-
1. 匿名 2017/06/09(金) 21:22:54
スーパーにあるものや通販で買えるもので、美味しいだしの素を教えてください!+17
-1
-
2. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:32
茅野屋+266
-14
-
3. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:35
だしのもと〜
ふんふんふわ〜+1
-4
-
4. 匿名 2017/06/09(金) 21:23:35
ほんだしですね+22
-22
-
5. 匿名 2017/06/09(金) 21:24:19
+245
-7
-
6. 匿名 2017/06/09(金) 21:24:20
茅の舎+163
-6
-
7. 匿名 2017/06/09(金) 21:24:47
+215
-8
-
8. 匿名 2017/06/09(金) 21:24:57
これ、ちょっと高いけど本当に美味しい。+121
-5
-
9. 匿名 2017/06/09(金) 21:25:17
>>5
茅の舎のだしは間違いなく美味しくなる
+179
-8
-
10. 匿名 2017/06/09(金) 21:25:30
茅乃舎。一度使い出すと他はもう使えない!
色んな種類あるけど、どれも美味しい!+162
-9
-
11. 匿名 2017/06/09(金) 21:25:47
かのやって最近よく聞くね。使った事無いけど…。その辺のスーパーには売ってないんでしょ?+14
-26
-
12. 匿名 2017/06/09(金) 21:26:13
くばら
あごだし青いパッケージの+34
-7
-
13. 匿名 2017/06/09(金) 21:26:50
茅の舎スーパーで売ってくれたら嬉しい
高くても絶対買っちゃう+112
-7
-
14. 匿名 2017/06/09(金) 21:26:56
兵四郎だし+90
-1
-
15. 匿名 2017/06/09(金) 21:27:13
鰹だしじゃダメか?+5
-2
-
16. 匿名 2017/06/09(金) 21:28:01
焼きアゴ入り だし道楽
+45
-1
-
17. 匿名 2017/06/09(金) 21:28:09
>>11
スーパーでは売ってないですよね。私は、ミッドタウンの茅乃舎で買うけれど
通販もあるんじゃない?+83
-3
-
18. 匿名 2017/06/09(金) 21:28:39
茅乃舎だし+71
-6
-
19. 匿名 2017/06/09(金) 21:28:41
茅乃舎、私にはしょっぱかった。+35
-19
-
20. 匿名 2017/06/09(金) 21:29:01
これすごく美味しいですよ!
やすまるってやつです+46
-0
-
21. 匿名 2017/06/09(金) 21:29:12
ヤマキ。黄色い箱のやつ+7
-5
-
22. 匿名 2017/06/09(金) 21:30:02
ベジタリアンの人がよくやるんだけど、ドライトマトはいいダシでるよ+31
-1
-
23. 匿名 2017/06/09(金) 21:31:33
>>19
煮出し方間違っているんじゃない?薄味好んでいるけれど、しょっぱくなかったよ。+33
-9
-
24. 匿名 2017/06/09(金) 21:32:04
セブンプレミアムの紙パックに入ってるやつ+8
-2
-
25. 匿名 2017/06/09(金) 21:32:53
茅乃舎のだし、おいしい。
けど、ちょっと塩分高い気がする。
気をつけないとしょっぱくなってしまうんだよなー。
結局いりことかつおが一番笑+108
-3
-
26. 匿名 2017/06/09(金) 21:34:10
茅の舎おいしいですよね。近所ではなかなか売ってない。+34
-5
-
27. 匿名 2017/06/09(金) 21:34:32
まるさん ふりだし
楽天で買えます、美味しいよ+4
-0
-
28. 匿名 2017/06/09(金) 21:34:57
無添加だし使ってます。
少ない量でもしっかり風味が感じられて、美味しいです。+145
-2
-
29. 匿名 2017/06/09(金) 21:36:21
手作りに勝るものはなかった
安心安全だしね+10
-4
-
30. 匿名 2017/06/09(金) 21:43:03
だし道楽!
+8
-0
-
31. 匿名 2017/06/09(金) 21:43:57
+46
-0
-
32. 匿名 2017/06/09(金) 21:44:18
マイナーすぎてマイナスかも。
神社の売店とかに売ってる昆布。昆布にお湯入れて飲むやつ。あれを料理にいれたらめっちゃおいしいですよ。
ちなみに私は離乳食に使ってます。
すごい食べてくれます。+19
-1
-
33. 匿名 2017/06/09(金) 21:44:40
+31
-3
-
34. 匿名 2017/06/09(金) 21:44:50
ほんだし+7
-7
-
35. 匿名 2017/06/09(金) 21:45:41
生協のだしパック+10
-4
-
36. 匿名 2017/06/09(金) 21:45:41
らららのおだし
これを使えばなんでも美味しくなります!デパートのあごだしをもらって使ってみたけど、はるかにこっちの方が美味しいです!
最近はアマゾンでも買えるようになりました!+10
-0
-
37. 匿名 2017/06/09(金) 21:49:11
10包で700円と、少しお高いですが…
鷹取醤油の「豊醸(ほうじょう)のだし」が、香りがとても良くておすすめです(*´ω`*)☆+゜+5
-0
-
38. 匿名 2017/06/09(金) 21:50:10
これもすき!+16
-0
-
39. 匿名 2017/06/09(金) 21:50:47
38です。
鳥取県のあごだしです!+6
-0
-
40. 匿名 2017/06/09(金) 21:56:17
兵四郎のだし
これ一つで何でも美味しくなる
茅の舎のだしより好き
でもイメージ作りや売り方は茅の舎の方が上手いと思う+37
-1
-
41. 匿名 2017/06/09(金) 21:57:15
福岡県民の一押しは茅のや。どれも美味しい。+23
-1
-
42. 匿名 2017/06/09(金) 22:00:02
>>31
初めて見た!!
どこの地域ですか?+3
-0
-
43. 匿名 2017/06/09(金) 22:00:49
ねこぶだし+8
-0
-
44. 匿名 2017/06/09(金) 22:03:41
石川かどっかで買ったあごだしが美味しかった!+3
-0
-
45. 匿名 2017/06/09(金) 22:05:17
+9
-1
-
46. 匿名 2017/06/09(金) 22:05:51
>>28
これ、私にはぜんぜん味がなかったんてすけど。西日本なんだけど、だしの味好きな地域には向いてない気がする。+5
-4
-
47. 匿名 2017/06/09(金) 22:08:06
コスパとか、粉末はヤマキかな。パックのだしは高くてたまにしか使えない。茅の舎今度使ってみようと思います!+7
-0
-
48. 匿名 2017/06/09(金) 22:08:35
千代の一番出汁も美味しいですよ。
コープでお得な時に買いだめしてます。
中身あけて炒め物とか炊き込み御飯つくると絶品。+33
-1
-
49. 匿名 2017/06/09(金) 22:10:19
私もやすまるだし美味しいと思う。
茅のやとか、色々試してみたけど
やすまるだしが一番飽きずに美味しかった。
袋を破って和風チャーハンとかお好み焼きに使えるところもいい。+12
-0
-
50. 匿名 2017/06/09(金) 22:12:08
かやのや は高島屋系列で売ってる。新宿 二子玉川 あと室町コレドにはあったよ。+11
-2
-
51. 匿名 2017/06/09(金) 22:13:52
北野エースに売ってるコレ
茅の屋さんよりお安いよ!お味噌すごく美味しくなるし、オススメー+17
-0
-
52. 匿名 2017/06/09(金) 22:15:09
久世福の万能だし+24
-1
-
53. 匿名 2017/06/09(金) 22:23:12
これお手軽で美味しいよ!
Amazonでも買える!+12
-2
-
54. 匿名 2017/06/09(金) 22:37:48
築地の鰹節で有名な
秋山商店のもおいしいよ+0
-1
-
55. 匿名 2017/06/09(金) 22:41:35
+13
-1
-
56. 匿名 2017/06/09(金) 22:44:53
茅乃舎はネットでまとめ買いして割引
友達と一緒に買えば一袋1700円くらいで買える+9
-0
-
57. 匿名 2017/06/09(金) 22:59:05
三幸フーズの鰹ふりだし
これだけで飲めるくらい風味がいい
これで味噌汁作ると味噌の量が少なくてすむ+5
-0
-
58. 匿名 2017/06/09(金) 23:03:22
私もやすまる!
定期購入してます
もうスーパーのだしには戻れない+3
-0
-
59. 匿名 2017/06/09(金) 23:03:34
顆粒しか使ったことないや。みんな料理上手で羨ましい。+5
-2
-
60. 匿名 2017/06/09(金) 23:06:03
顆粒のだしもなかなかどうして侮れないよね
普段使いは顆粒だわ+12
-0
-
61. 匿名 2017/06/09(金) 23:07:25
顆粒でオススメがあれば教えて欲しいです。+9
-0
-
62. 匿名 2017/06/09(金) 23:18:09
かやのや近所にあるんですけど、私には味が薄ーく感じる。上品なのかな。結局すぐなくなっちゃうんだよなぁ+4
-2
-
63. 匿名 2017/06/09(金) 23:23:51
兵四郎は味噌汁に入れるのが私好み。
茅野舎は味噌汁よりうどんって感じかな。
だからおでんに合うかなぁ。
関西人です。
兵四郎は減塩タイプでもいけるのかな。
今、妊娠中だから減塩欲しい+9
-0
-
64. 匿名 2017/06/09(金) 23:25:22
+8
-1
-
65. 匿名 2017/06/09(金) 23:25:41
しゃべくり7で、葉加瀬太郎が茅野舎の野菜出汁で焼き飯を作っていて、まったくその通りにやってみたけどあんまりだったなぁ。+10
-1
-
66. 匿名 2017/06/09(金) 23:41:42
茅野舎とか兵四郎はどこでも売ってないけど、
この創味の出汁はダイエーやドンキでもどこでも大体売ってるし、何でも合います。
煮物、おでん、親子丼、出汁巻き、味噌汁、うどん、茶碗蒸し、炊き込みご飯、何でも合う万能出汁だと思います+9
-1
-
67. 匿名 2017/06/09(金) 23:51:45
シーラックのスティックタイプ使ってる。まあまあ。+0
-0
-
68. 匿名 2017/06/10(土) 00:26:02
茅乃舎好きでずっと使ってたけど栄養指導で栄養士さんに塩分、添加物入ってるからオススメしないと言われた。添加物入ってないの知りたい!+25
-0
-
69. 匿名 2017/06/10(土) 00:40:49
しいたけ茶
茶って書いてあるけど茶じゃない
出汁。
しいたけの旨みが感じられてほんとに美味しいからおすすめ!+5
-0
-
70. 匿名 2017/06/10(土) 00:47:51
かやのや 前に買った時はすごく感動するほど美味しかったのに、今回買ったらそれほどでも…味が変わった?自分の味覚が鈍くなった?と、どちらにしても残念。+0
-1
-
71. 匿名 2017/06/10(土) 01:10:21
市販のだしって塩や醤油で味付けされているものが多いのよね
+1
-1
-
72. 匿名 2017/06/10(土) 01:14:40
かやのやの塩分控えめのもあるよ。+2
-0
-
73. 匿名 2017/06/10(土) 02:21:09
市販の出汁は塩分高い+0
-0
-
74. 匿名 2017/06/10(土) 03:00:56
兵四郎は塩分がキツくて合わなかった。
いつもの味噌汁がまずくなった。+0
-0
-
75. 匿名 2017/06/10(土) 04:03:24
+10
-0
-
76. 匿名 2017/06/10(土) 06:52:47
+2
-0
-
77. 匿名 2017/06/10(土) 07:32:50
スーパーで買えるオススメのものを知りたい!+1
-0
-
78. 匿名 2017/06/10(土) 09:59:00
>>68
これ確か添加物とか入ってなかったはず。
私は昆布とかつおの方を使ったけど風味良かったよ。
調味出汁から変えると最初は物足りないかもしれないけどね。+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/10(土) 11:52:24
タケダのだし
最近見なくなりました+1
-0
-
80. 匿名 2017/06/10(土) 13:08:57
昆布を一晩水に漬けた昆布水を火にかけて鰹節の粉末を入れるとおいしいよ
+1
-0
-
81. 匿名 2017/06/10(土) 18:01:56
>>23
この方は出汁そのままの事を言ってるんだよ
出来たみそ汁の事を言ってるのではない
わざわざ塩入れてるから出汁そのものはしょっぱいよ!+1
-0
-
82. 匿名 2017/06/10(土) 19:52:42
しじみだしの素
味噌汁に使うと凄く美味しい
地域限定かもしれないけど+1
-0
-
83. 匿名 2017/06/10(土) 19:55:30
まるた屋
和風だしの素+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する