ガールズちゃんねる

中2の6割「勉強嫌い」学習離れ?ベネッセ調査

125コメント2017/06/09(金) 05:45

  • 1. 匿名 2017/06/07(水) 19:35:43 

    中2の6割「勉強嫌い」 学習離れ?ベネッセ調査  :日本経済新聞
    中2の6割「勉強嫌い」 学習離れ?ベネッセ調査  :日本経済新聞www.nikkei.com

     小学1年~高校3年の児童生徒に勉強の好き嫌いを尋ねたところ、「嫌い」の割合が中学1、2年で増え、中2で57.3%に上ったとの調査結果を、ベネッセ教育総合研究所と東大社会科学研究所が発表した。中学生活に適応できない「中1ギャップ」が知られているが、学習離れが起きやすい「中2問題」もあるとみている。  調査は2015年夏と16年夏に実施し、児童生徒と保護者の計約1万6千組が回答。小1~小3は保護者が答えた。  16年に勉強が嫌いと答えた小1は21.2%で、その後20、30%台で推移。しかし小6の31.3%に対し、中1は45.5%と増え、中2、中3は50%を、高1、高2は60%を超えた


    15年の回答との変化を見ると、好きだった勉強が嫌いに変わった児童生徒が、小6から中1で19.2%、中1から中2で17.4%おり、他の学年に比べて多かった。

    逆に、嫌いから好きになった児童生徒も小3から小4で17.6%、中2から中3で14.2%、高2から高3で14.4%いた。

     ベネッセ教育総合研究所は「学習への動機を持ち、一定の学習時間を確保することが『勉強好き』になる上で大切だ」としている。

    +10

    -1

  • 2. 匿名 2017/06/07(水) 19:36:25 

    私たちガルちゃん民は、生まれてこのかた勉強なんて一切したことござぁません。

    +13

    -53

  • 3. 匿名 2017/06/07(水) 19:36:28 

    みんな嫌いなんじゃないの?笑

    +275

    -8

  • 4. 匿名 2017/06/07(水) 19:36:41 

    中学に入ると途端に難しくなるもんね。

    +185

    -3

  • 5. 匿名 2017/06/07(水) 19:36:52 

    >>2
    一緒にすんな

    +51

    -5

  • 6. 匿名 2017/06/07(水) 19:36:55 

    勉強嫌いだったから、同じような子どものことを責められないw

    +126

    -1

  • 7. 匿名 2017/06/07(水) 19:37:04 

    嫌いから好きになった子供凄いね

    +112

    -2

  • 8. 匿名 2017/06/07(水) 19:37:20 

    勉強についていけなくなってくると、嫌いになるよね。
    中学から大嫌いになったよ。

    +133

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/07(水) 19:37:28 

    勉強好きな人って頭おかしいと思う。
    私は焦りと不安だけで毎日毎日勉強してたよ。

    +9

    -28

  • 10. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:00 

    まーたマスコミの情報操作ですか

    +15

    -0

  • 11. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:04 

    テストがいきなり難しいんです!

    +74

    -2

  • 12. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:08 

    つか自分も、好きじゃなくて義務感でなんとか勉強してた感じだわ

    +61

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:12 

    嫌いになるのは当たり前
    教科が多すぎる、何もかもやらせるのはよくない
    興味のある教科を選択して学習できるように改善すべき

    +63

    -17

  • 15. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:46 

    >>2
    ふざけるなー。
    受験勉強したよ!!一緒にしないで!

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:50 

    中学の勉強なんか受験用で詰め込み式だから好きにはなれないよ。
    小学校の理科とかは楽しくて好きだった

    +12

    -4

  • 17. 匿名 2017/06/07(水) 19:38:59 

    ずっと算数でよかったって思ってたよ

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2017/06/07(水) 19:39:27 

    そんなもんでしょw
    勉強好きな子って、だいたい勉強得意な子だよ

    偏差値から考えても妥当な線だと思うけど
    勉強が苦手なのに好きな子ってあんまりいないと思うわ

    +127

    -0

  • 19. 匿名 2017/06/07(水) 19:39:28 

    それが普通。
    好きって言ってる子が少数派なのはどの時代でもそう。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/07(水) 19:39:43 

    >>9
    さすがに頭おかしいは言い過ぎ
    知識欲ある子もいるよ。私はそうじゃなかったけれどww

    +38

    -0

  • 21. 匿名 2017/06/07(水) 19:40:14 

    楽しく学ばせる学校教育の努力が足りないのかも

    +10

    -3

  • 22. 匿名 2017/06/07(水) 19:40:15 

    型にハマった答え以外は不正解にするんだからそりゃ嫌いになるわ

    +22

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/07(水) 19:41:00 

    中国、韓国は朝から晩までスパルタ式で勉強してる
    在日中国人のママに「日本の子供は勉強しなさすぎ!」って言われたことがある
    日本の将来は大丈夫なのかな

    +29

    -4

  • 24. 匿名 2017/06/07(水) 19:41:15 

    おもしろ楽しくわかりやすく教える先生がいたら違うよ

    +23

    -2

  • 25. 匿名 2017/06/07(水) 19:41:32 

    勉強嫌いだったな~!
    とにかくつまらなかった。退屈。
    …って、今春小学校の教員になった弟に言ったらひとこと言われた。「姉ちゃん、基本やる気ない人間やんか…。」…すまんのう(TT)

    +7

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/07(水) 19:41:40 

    子供の頃って遊びに夢中だから余計勉強したくないんだよね
    大人になった今はちゃんと勉強しなかった事後悔してる

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/07(水) 19:41:44 

    >>13
    そうかな??
    全ての教科に意味があるよ。
    今は意味ないと思ってても、子供のうちは将来の考えが変わることが多いから幅広く勉強させることが大事だと思う。大学からは専門的なことを学んでいけるし。

    +38

    -4

  • 28. 匿名 2017/06/07(水) 19:42:28 

    勉強なんて最低限しかやらなくても、常に上位の成績をキープしている地頭のいい人は確かにいた。
    あの人、いつ勉強してるんだ?って感じなのに、毎回成績はトップクラスの人とか。本人は勉強嫌いとか言ってましたけどね。

    +39

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/07(水) 19:42:37 

    確かに教科多すぎ
    期末にその他4教科の勉強が邪魔

    +9

    -6

  • 30. 匿名 2017/06/07(水) 19:42:52 

    勉強嫌いにしてるの教師だと思うわ
    面白く教えてくれる先生の教科は好きだった

    +11

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/07(水) 19:43:24 

    アスリートと同じ。
    やったらできた!楽しい!おもしろい!
    努力ではなかなか。

    +9

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/07(水) 19:43:24 

    スマホが弊害になってると思う

    +52

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/07(水) 19:43:36 

    >>23
    それ思った。韓国、中国って受験落ちたら人生おしまいぐらいの考え方の人が多いんだってね。日本より学歴社会だよ。
    そんな国に生まれなくて良かったぜ。

    +47

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/07(水) 19:43:45 

    まいなす

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2017/06/07(水) 19:44:28 

    楽しい事に取り組むのは小学生まで。
    中学からは楽しくなくても取り組む事を学ぶのかもね。
    ごく僅かだけど、事情によっては中学卒業後から仕事する者もいる訳だし。

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/07(水) 19:44:56 

    古文、漢文は勉強する意味無さすぎ

    +11

    -18

  • 37. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:03 

    うちの中2の娘、勉強楽しいって言うてる、、、(^_^;)

    私自身勉強嫌いだったから、勉強を無理強いすることもなく、かと言って最初から苦手とか嫌い意識を持ってしまうのも勿体無いなぁとも思っていたので、物心ついた頃から遊びの延長戦で勉強と接せれるようにはして来たけど、あんなに勉強楽しい!!って夢中になるとは思わなかった。

    自分の経験も通して見ると、勉強に対する意識の問題なのかなと思ってる。

    +18

    -10

  • 38. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:08 

    私も嫌い 大学3年

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:10 

    そんなもんだよ。昔からそうでしょ

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:11 

    勉強嫌いが増えて、学歴社会だから大学進学したい子も増えてる。子も大変だけど、勉強したくないかの学費を払う親は大変だね。

    +17

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:20 

    ガル民なんか簡単な漢字も読めないバカの集まりなんだから勉強嫌いな中学生のこと責めちゃだめよ。間違っても私達の頃は一生懸命勉強してたわ!なんて言わないように。無知無教養軍団なんだから!

    +12

    -4

  • 42. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:45 

    数学だけは好きだった

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/07(水) 19:45:53 

    >>32
    大人でもズルズルやり続けてしまうのに
    時間がいつの間にか無くなるよね

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:00 

    大学受験でやむを得ない勉強漬けの毎日‥
    ついには気がおかしくなったのか、勉強が楽しくなってくる現象
    大学受験した人なら分かるはず

    +23

    -1

  • 45. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:05 

    日本って色々詰め込みすぎじゃない?
    中学生なんて部活もあるし、勉強は難しいし多い
    そりゃ嫌いになるよ

    +11

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:21 

    5教科バランスよく勉強できる能力を身につけることも大切。
    好きな教科ばかりでなく自分の苦手な教科の勉強をやることは大切。嫌なことに取り組む耐性をつけることにつながるから。
    そんな私はガルちゃんばかりしてるけど。

    +18

    -3

  • 47. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:31 

    >>23

    今日、ミヤネ屋で中国の受験特集してたけど、すごかった

    朝6時半には学校行って夜まで学校で勉強してるって
    学校も夜まであいてるし、夜に学食もやってるって
    ちなみに塾行く子はあまりいないらしい

    北京大とか東大よりランク上だもんね

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:40 

    スマホが原因だと思う。夜遅くまでLINEやらネットサーフィンしてたら
    学力が落ちる→勉強嫌いの負スパイラルだよ。

    +38

    -2

  • 49. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:52 

    本当に勉強しなくてはいけなくなるのは寧ろ社会人になってからだと思う。スキルアップしなきゃ食べていけない

    +13

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/07(水) 19:46:53 

    高校になったらもっともっと難しくなるよね
    中学のうちにちゃんと授業を聞いてノートを取って自主学習する癖をつけとかないと
    中2ではまだ焦りが少なくても、中3になったらやる子はやるようになるよ

    +21

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/07(水) 19:47:04 

    >>37 うちも中学からの方が勉強楽しいって言ってるよ。順位などで結果がわかる方が燃えるらしい。国公立大進学して、今も帰省しても何時間かはレポートや勉強して楽しそうだ

    +6

    -2

  • 52. 匿名 2017/06/07(水) 19:47:45 

    「勉強が好き!」って子が、蔑まれたり嫌な思いをしない世の中だといいな~。

    +31

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/07(水) 19:48:07 

    >>27
    13じゃないけど、それぞれ意味があるのはよくわかる
    けど、個人的に数学の証明だけはいまだにナゾ(笑)

    +2

    -2

  • 54. 匿名 2017/06/07(水) 19:48:25 

    今の中学生、SNSばっかりしてるよ
    そりゃ楽な方に逃げるわけだわ

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2017/06/07(水) 19:48:39 

    スマホというツールがあるからそっちに時間を取られるのがほとんど。大人でも依存性あるし。

    +7

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/07(水) 19:48:42 

    >>36
    ある。古き良き日本。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/07(水) 19:48:47 

    >>50
    底辺高校は中学と教科書同レベル

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/07(水) 19:49:43 

    >>57
    底辺高校の話なんてしてないよ
    すぐ極端な例を出すよね

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/07(水) 19:50:21 

    >>41
    自己紹介をどうもありがとう。

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/07(水) 19:50:35 

    とにかく、面白いと思えないと興味わかないから好きになれない。

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2017/06/07(水) 19:51:20 

    中学生くらいだとその時の教科担任によっても好き嫌い変わってきそう
    影響されず、好き!ってなる子はすごいけど…
    私は一年生のとき理科、数学がほんとに嫌いだったけど学年上がって先生変わったらおもしろさがわかって好きになった

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2017/06/07(水) 19:51:59 

    勉強が嫌いというか
    勉強以外に楽しいことが多すぎるんだよ
    今30歳だけど、中学生のころちょうどネット黎明期だったからよかった
    今の環境だったら絶対勉強しないでLINEしまくってるし、ガルちゃんも見てたと思う

    +14

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/07(水) 19:52:27 

    実現はほぼ不可能だろうけど、中学でも選択科目制とか学力別クラスとかあってもいいと思うな
    みんな一緒に進みましょうでは出来る子も出来ない子もツライ

    +9

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/07(水) 19:52:29 

    4割が勉強嫌いではないんだよね。
    凄いな…

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/07(水) 19:55:27 

    これが実態だと思う。
    スマホやSNSが魅力的すぎて、勉強が楽しいわけないんだろうね。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2017/06/07(水) 19:57:08 

    >>18
    だよね。笑
    40%が嫌いじゃないって答えてるって事は、その40%は成績順で上から数えた子達だと思うわ。

    中の上以上出来てれば、そりゃ苦手意識はないだろうね。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/07(水) 19:58:07 

    教える側の能力も関係するよね。
    スポーツでもいい指導者とそうでないのとでは差が激しくなるし、子供に上手に教える能力がある先生も少ないのは確か…
    最近の先生は甘いのか…授業参観行っても子供の私語多くてうるさくてびっくりしたよ…黙って授業を受けさせる環境を作れない先生が多いと思う。

    +8

    -3

  • 68. 匿名 2017/06/07(水) 19:58:39 

    むしろ4割いることに驚き

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/07(水) 20:00:28 

    ゆとりカリキュラムになって
    勉強するしないは個人の自由になって
    やる層とやらない層が二極化してるんでしょ

    その証拠に勉強やる層は受験戦争がドンドン激しくなってるし
    数学オリンピックなんかでも好成績あげてたりする

    要はこの6割は勉強嫌いだし信じられなく勉強しないけど
    残りの4割の中の相当数が勉強嫌いじゃないし
    信じられなく勉強してるんだと思う
    中学受験激化の背景には「ゆとり教育」の導入があった - エキサイトニュース(1/2)
    中学受験激化の背景には「ゆとり教育」の導入があった - エキサイトニュース(1/2)www.excite.co.jp

    昨年は首都圏で小学校の卒業者30万3493人のうち、約2割にあたる6万1500人が中学受験に挑戦、今年も同規模が受験したといわれている。現在の中学受験の状況について、ある塾関係者はこう話す。「大学の系...(1/2)


    やっぱり"ゆとり世代"はすごかった!ゆとり世代の偉人・天才達! - NAVER まとめ
    やっぱり"ゆとり世代"はすごかった!ゆとり世代の偉人・天才達! - NAVER まとめmatome.naver.jp

    ゆとり世代の非常識な行動が目立ちますが、実はかなりハイレベルな人材が生まれていることも事実ですっ!!!今回はそんなゆとり世代の偉人・天才達をまとめてみました。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/07(水) 20:00:37 

    >>63
    公立でしたが、進学校だったので、英数は学力別の4クラス制でした。
    放課後は5教科補習授業もあって、それは9クラスに分かれてました。
    あんまりキツいのもね…中学時代には戻りたくないな〜。

    +3

    -1

  • 71. 匿名 2017/06/07(水) 20:01:22 

    >>27
    みんながみんなすべてに興味があるとはいかない
    わたしは英語が苦手でほんと嫌で嫌で仕方なかった
    とりあえず中学1年で全教科をやらせてみる
    そうすると、興味のある教科、ない教科がわかる
    そして中学2年で自分のやりたい教科を選択させる
    苦手な教科をそのままやらせるのはデメリットが大きい
    苦手な教科のために学習意欲を無くさせてしまうことにつながる
    例えば数学が得意で英語が苦手な子供がいたとする
    無理に英語をやらせることで学習意欲を無くさせ、
    その子の数学の可能性を潰してしまうことになる
    その反対もまたしかり

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2017/06/07(水) 20:01:54 

    嫌いだけど勉強しないとどうにもならないし……
    いやいや言いながら意外と頑張るよねw

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2017/06/07(水) 20:02:01 

    ベネッセ離れ?

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/07(水) 20:02:08 

    そうやって、「勉強=嫌なもの」って植え付けるからだろ

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/07(水) 20:03:00 

    努力が数値化し分かりやすいのは勉強だったから嫌いじゃなかったな。
    学生の時に10時間以上勉強するとか普通だったので、仕事で早急に書類作成しなければならない時も集中出来たと思う。

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2017/06/07(水) 20:03:32 

    >>69
    もうゆとり教育は終わってますよ。
    土曜日も学校行ったり、今の子のほうが質も量も多くなってます。

    +8

    -1

  • 77. 匿名 2017/06/07(水) 20:03:51 

    中学レベルの勉強ですでに難しいと思う子もみんな大学まで行くんだもんね…

    +8

    -0

  • 78. 匿名 2017/06/07(水) 20:07:16 

    無理やり勉強をやらされてると考えるから嫌いになるのだろう
    目的や目標があれば勉強することが習慣になると思う

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/07(水) 20:07:40 

    自分の好きなことだけ選択して生きてくには
    まだまだ日本は整ってないような気もするけど
    社会に出れば一気に潰されるよ、嫌なことの方が多いと思うし

    +6

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/07(水) 20:08:26 

    >>73
    ベネッセ離れはあるかもね。
    以前個人情報流出事件があったし。なんか態度デカかった記憶。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/07(水) 20:09:05 

    勉強好きな人の方が少ないでしょ
    そりゃ好きな人もいるけどね

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/07(水) 20:09:40 

    ベネッセ関連の教材を使うと勉強が好きになりますよ。登録してくださいねー

    個人情報をばら撒かれる

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/07(水) 20:13:02 

    隣の学校は小学6年生、皆電卓を持ってきて授業を受けている。先生もみないふりなのか指導しても無駄なのか諦めてるのか何も言わないそうです。

    こんな学校があるから、勉強が作業になっちゃうんだよね。
    おぞましい。

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/07(水) 20:13:55 

    社会に出ても何の役にも立たない勉強とか必要ある?
    数学の大半は全く使わない事ばかり

    +2

    -7

  • 85. 匿名 2017/06/07(水) 20:14:44 

    勉強してる中で面白いと思うことや楽しい瞬間ってのはあっても、「勉強好き?」て聞かれて好き!と言えるような子はそんないないんじゃないかな。笑

    数字が増えてるとしたら、正直な子が増えたということだ。笑

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/07(水) 20:20:20 

    それよりベネッセの情報収集の仕方えぐいでしょ
    妊娠中でたまひよ見ようとしたら登録必要だったので、せっかくだししとくか〜と見てみたら出産予定日、住所、名前とかそれネット見るだけなのに必要?って事書かされるからやめた
    これ書いたら子どもが大人になるまで色々届く寸法なんだねw

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/07(水) 20:30:36 

    どうやったら勉強が得意になるか教えて欲しい

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/07(水) 20:33:57 

    小学校の勉強のほうが簡単すぎてつまらないと思う。小学校のうちにもっと難しい勉強をしたほうがいいと思う。中学校で部活を強制するのをやめたほうがいいと思う。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2017/06/07(水) 20:38:16 

    そんなこと言ってもちゃんと家で勉強はしてるんでしょ、知ってるよ

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/07(水) 20:39:19 

    勉強のジャンルにもよるんじゃない?
    算数得意な子もいれば、社会が得意な子もいるしさ。でも全部は無理だな

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/07(水) 20:42:20 

    >>90 国公立大目指すなら5教科やらないと

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/07(水) 21:02:03 

    勉強は嫌いで当たり前でしょ
    イヤなことでも工夫するなり考え方を変えるなりして、
    うまくこなしていくか力が成績に現れるんだと思う

    +6

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/07(水) 21:05:28 

    昔からじゃない?

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/07(水) 21:07:47 

    うちの子は夏休みとかのタイミングとか本人がやるからと言い出してベネッセ3回ぐらいとったけど、続いた試しがない…
    本人のやる気スイッチもなかなか探せないし…

    好きな子はベネッセも続くのかな?
    やる気スイッチが6割の子は見つからない類だと思う。もしかして…初めからないのかも…

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/07(水) 21:12:41 

    何かきっかけがあると変わると思う。ちょうど中2の頃塾で好きな人が出来てその人に恥ずかしい所見せたくなくて超必死に勉強してかなり成績上がった。失恋したけど、それなりの高校に受かった。不純な動機だど結果オーライ。

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/07(水) 21:17:14 

    娘中1女子ですがベネッセ合ってる様で頑張ってますよ。
    中学生は忙しいから、塾に通うのも大変だしありがたいです。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/07(水) 21:37:15 

    ドヤ顔で6割も勉強嫌いですって
    言ってるけど、昔から勉強嫌いな人は、多いと思う!

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/07(水) 21:47:13 

    歴史だけは好きだった

    +0

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/07(水) 21:49:41 

    勉強頑張った方がいいよ。
    今東大の留学生は中国人が多いそう。

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/07(水) 21:53:54 

    >>28
    いやいや、そんな子は必ず隠れて必死に勉強やってるんだよ。

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/07(水) 22:04:02 

    ベネッセ調査…
    韓国企業じゃん。
    信憑性無し。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/07(水) 22:13:45 

    んなもん中2なんてどの世代も勉強嫌いだったよ。
    普遍的なことをさも今の若者だけに特有のものって感じで言うの本当にやめてほしい。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/07(水) 22:41:12 

    わたし勉強好きだったよ。
    特に小5〜高1。
    高得点とるのが楽しくてやってた。

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/07(水) 22:54:33 

    私も嫌いだったよ!
    勉強なんかよりも、友達と遊んでいたかったもん
    中学校から急に人間関係がシビアになってきたってのもあるかも?
    仲間外れとか、友達関係を維持するのに必死だったなぁー

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/07(水) 23:03:44 

    教師に任せると勉強が嫌いになるのでは?

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/07(水) 23:36:48 

    中学生の親だけど、今の中学校は(小学校も)宿題の量がすごく多いんです。
    2時間ぐらいかかる。
    部活でヘロヘロになって帰って来て、2時間勉強させられるんですよ。
    そりゃ嫌いになりますって。
    大人だってブラック企業だったら辞めたいでしょ。
    特に自学っていうのが厄介で、やらなかったりいい加減にやって提出すると昼休みとか部活休んで放課後やらされるんだって。

    +8

    -3

  • 107. 匿名 2017/06/08(木) 00:02:21 

    好きとか関係なく義務だと思ってやってた

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/08(木) 00:04:37 

    教師による。面白い先生の授業(教科)はみんな板書も取って点数も良かったけど、真面目に話し続ける先生の授業は寝てる人多かったし点数も悪い人が多かった

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/08(木) 00:40:38 

    >>31
    アスリートこそ、血のにじむような努力をしてるんですよ。音楽家も同じ。
    努力しないで試験が簡単にできて、勉強楽しい!なんて人いるわけない。
    小さい頃からわからないことをそのままにしちゃってると中学入った時本当についていけなくなる。自分のせいでしょ。

    +8

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/08(木) 03:01:43 

    そういや
    Benesseの教材で一人で勉強しようとしたら
    長続きしなかった
    家で勉強するのはきついんですよ

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/08(木) 05:19:17 

    公立小中学校の勉強が簡単すぎて
    授業が退屈すぎて勉強嫌いになった
    こんなんでも偏差値70弱程度だったし
    同じような人、けっこういるのでは?と思う

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/08(木) 08:23:06 

    >>63
    うちの子の中学は公立だけど科目によっては学力別クラスだよ。
    中1は数学、中2からは英語も、中3からは基礎クラス(一切勉強してない子を集めたクラス)
    が作られる。

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/08(木) 10:45:46 

    >>112 いいな。羨ましい。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/08(木) 10:46:26 

    >>110 うちは小1から高校卒業大学受験までベネッセだよ

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/08(木) 10:47:43 

    >>106 2時間は普通じゃないの?うちは夜は疲れたと言って朝5時起きで勉強してる。静かで涼しいって

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2017/06/08(木) 12:51:21 

    中学生の勉強は基礎中の基礎だから「好きか、嫌いか」で言ったら嫌いだよね。「できる、できない」「得意、不得意」とは意味が違うと思う。

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2017/06/08(木) 15:02:47 

    >>88
    同意。小学校の内容が薄すぎる。6年かけてやるものじゃない。3年くらいで終わらせて、中高で習う範囲をじっくりやればいいのに。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/08(木) 15:05:44 

    >>111
    だからできる子は、中学受験した方が良いんだけどね。ガルちゃんでは、否定されるんだけどさ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2017/06/08(木) 15:06:53 

    >>106
    たった2時間で、何言ってるんだろう?

    +1

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/08(木) 15:17:16 

    >>106
    たった2時間で、何言ってるんだろう?

    +1

    -2

  • 121. 匿名 2017/06/08(木) 15:32:34 

    勉強得意な方だけど勉強嫌いだったよ(笑)まあ勉強はいくらやっても損はないよね。それに気づいたのは大人になってからだよ。中2のときは遊びたいと思うよね。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2017/06/08(木) 17:06:47 

    塾に行かなくても、東大に行った人もいるらしい。だから結局は地頭の問題。
    勉強が分かる子は楽しいだろうし、分からない子はお手上げで勉強以外に進路を進めるんだろうね。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/08(木) 18:12:01 

    1を聞いて10を知る頭の良い人は勉強楽しいだろうなと思う。でも、こんな子供クラスで一人か二人じゃない?
    あとの成績良い子は勉強嫌いでもコツコツ努力してるんだよね。勉強嫌いでも入りたい学校があればやらなければいけない。ぐだぐた言ってる場合じゃない。
    負けたくないというプライドがあるかどうか。ガリ勉と教育ママって馬鹿にされることがあるけど、スポーツと何ら変わらないと思う。成績を上げるには忍耐力と体力も必要。親のサポートも重要。

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2017/06/08(木) 21:59:44 

    勉強好きじゃないと量がこなせないから、勉強嫌いにならないよう小さなうちから楽しくやらないとね。私は好奇心はあるけど、人の言うことを聞くことが苦手なことや飽きっぽさがネックだった。今幼児の子育てをしてるけど、私の性格に似てるから、子供が遊び感覚でたくさん覚えられるように、自分なりに努力している。将来ほっといても勉強してるとかは無理そうだから…。

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/09(金) 05:45:50 

    日本の教育環境は先進国で最低ランクですよ。もっと若者世代に税金を投入すべきです。あと学校の授業もつまらないというコメントはもっともだと思います。あえて勉学に興味を持たせたくないのかな?

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。