ガールズちゃんねる

遠方への引っ越し費用いくらかかりましたか?

54コメント2017/06/07(水) 14:39

  • 1. 匿名 2017/06/06(火) 17:28:01 

    北海道から名古屋に転勤になって一年…。やっと仕事や土地にも慣れてきました。引っ越し時は無我夢中でしたが、今考えると、細々した費用が思ったよりありました。今まで必要無かったエアコンを買ったり、落ち着くまでの食事、調味料や米など全買い直し、友達などへのお礼、車の陸送…etc.。2LDKのアパートから同じ位の間取りの社宅への引っ越しで、軽く100万を超えたと思います。会社が半分みてくれたとはいえ、ホントに細かいお金がかかるんだなあと実感。主は夫婦だけですが、家族が多い方はもっと大変だと思います。上手く節約された方 思い切って使った方、色々お聞きしたいです。

    +69

    -0

  • 2. 匿名 2017/06/06(火) 17:28:57 

    遠方への引っ越し費用いくらかかりましたか?

    +6

    -1

  • 3. 匿名 2017/06/06(火) 17:29:14 

    引越し費用って会社からある程度出るよね?
    +100万?

    +20

    -15

  • 4. 匿名 2017/06/06(火) 17:29:24 

    車の陸送は大変だよね

    +60

    -1

  • 5. 匿名 2017/06/06(火) 17:30:35 

    今日金絡みトピ多いね。

    by本日サボリ姫

    +3

    -9

  • 6. 匿名 2017/06/06(火) 17:31:30 

    >>5
    自分で姫って言っていいのはピーチ姫だけよ!!

    +73

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/06(火) 17:31:51 

    >>1
    調味料や米など全買い直し

    調味料持ってくのめんどいのはわかるけど米も買い直したの?
    そら金かかるわ。

    +69

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/06(火) 17:32:14 

    九州から九州の片道3時間は遠方ではないかな?

    業者代だけは時期外れだったので8万くらいで済みましたが、まあ初期費用払ってあれこれ買い直ししてトータル60万くらい掛かりました。

    +28

    -1

  • 9. 匿名 2017/06/06(火) 17:32:20 

    急な転勤だったの?お米なんかは決まったらちょっとしか買わなかった。

    +13

    -0

  • 10. 匿名 2017/06/06(火) 17:34:39 

    鹿児島から東京へ引越し。
    3LDKから戸建てへ。
    100万超えでした。その他にカーテンや調味料や諸々で30万超えかなぁ。

    +27

    -0

  • 11. 匿名 2017/06/06(火) 17:35:54 

    友達に手伝ってもらうとかえってお金が掛かったり、トラブルになるから頼まない人は転勤仲間でも多いよ。

    +56

    -1

  • 12. 匿名 2017/06/06(火) 17:35:56 

    ダイニングテーブル&イス
    本棚
    座椅子
    マットレス
    本&マンガ
    ミシン
    洋服

    引っ越す前に処分しました。
    必要になったらまた購入すればいいと思ったので。

    名古屋から静岡で28万円だったと思います。
    夫婦二人です。

    +17

    -1

  • 13. 匿名 2017/06/06(火) 17:36:03 

    引っ越し代(アート)の40万は会社持ちだったから、その他諸々(照明、コンロなど)で10万くらいだったかな

    +17

    -0

  • 14. 匿名 2017/06/06(火) 17:37:54 

    >>13です。
    京都から神奈川県横浜に引っ越しです

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/06(火) 17:38:25 

    沿岸部の転勤がなぜか多いから車は現地調達、現地売却。場所によってはナシ

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/06(火) 17:39:32 

    子供のとき家族6人の転勤族だったけど、一回の引っ越しで毎回100万はかかってたとか言ってたよ。
    因みに遠方でも調味料、米の買い直しはしなかった。発泡スチロールと保冷剤で保管したり引っ越しが決まった段階で買い控えて極力使い切る努力するとかだった。

    +26

    -0

  • 17. 匿名 2017/06/06(火) 17:41:45 

    あんまり福利厚生良くない会社なんだね。

    +4

    -9

  • 18. 匿名 2017/06/06(火) 17:43:55 

    引越し代だけで25万くらいだったかな。業者によって全然値段が違うので見積もりは大事。
    値段は距離・荷物量・時期によってケースバイケースみたいなもので一概にどこが安いよとは言えないのでネットでリサーチする以上にきちんと自分で見積もりしてもらうのがお勧め!

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2017/06/06(火) 17:47:39 

    埼玉から沖縄で
    約50万

    +12

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:05 

    私も北海道から九州に転勤で越してきました。
    移動費用と引っ越し費用は会社から規定で決まった金額を出してくれましたが、若干マイナスでした。

    簡易ストーブ、子供いるのでフロアにコルクマット、絨毯などなど雑費は少しかかりましたが、地震でテレビ壊れ、洗濯機、扇風機も寿命で買い換えでそこでお金が大分がかかりました。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:56 

    引っ越し業者の見積りって、移動距離とか荷物の量だけじゃなく、引っ越す人の職業や家具なんかの価値を値踏みした上で決めるっていう噂を聞いたのですが、本当ですかね?

    +8

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/06(火) 17:58:27 

    何件か見積もりしましたか?
    アートはやっぱり高い

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2017/06/06(火) 17:59:47 

    福岡から東京で100万。この時は消費税アップ前でマイホーム購入の人が多くてトラック不足だった。だから業者の言い値でした。

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/06(火) 18:00:02 

    神奈川から地方で、旦那の通勤で車を買わなくてはならなくなって、確かにお金かかった。

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/06(火) 18:11:04 

    独身だから全く参考にならないと思うけど、引越し前に大断捨離して、荷物は全部ゆうパックで送った。家電は1人用だからそう高くないやつをネットで買い揃えました。誰か独身の方の参考になれば。

    +17

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/06(火) 18:28:46 

    私も転勤多いけど引越し屋さんは会社もちだし他に現金も支給されてるから大丈夫だったけど、
    子供が中学や高校だと制服や教材の買い直しでかなり負担だよね。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/06(火) 18:30:01 

    ピアノがあると専門業者だしね

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/06(火) 18:30:24 

    名古屋から名古屋でも高い時は200万近くかかったことあるよ

    +2

    -2

  • 29. 匿名 2017/06/06(火) 18:32:46 

    アート高いけど、やっぱりアートは安心してお願い出来る。
    サカイはタンスの扉の取り付けがへんてこりんだったし、ダンボールも折角ガンテープを色分けしたのにバラバラに積まれてしまった。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/06(火) 18:34:22 

    引っ越しが多いと家電の寿命がすごく短い。特に冷蔵庫(T ^ T)

    +6

    -0

  • 31. 匿名 2017/06/06(火) 18:34:53 

    博多から広島市内で30万くらいでした。

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/06(火) 18:35:53 

    転勤族だけど毎回マイナスだよ。
    お金もそうなんだけど慣れるまで気持ちも体もついていかない。
    慣れない土地での運転、買い物、方言、子供がいたら学校の心配。
    お金、精神的のダブルパンチで最初の3か月くらいは変なテンションになる。

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2017/06/06(火) 18:36:55 

    100キロ弱の引っ越しでアパートの初期費用含めて30万は軽くかかったような^^;
    転職だったので全額自費(泣)

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/06(火) 18:37:41 

    旦那の転勤で去年の3月末、兵庫から広島へ300kmくらいの引越しをしました
    見積りはアリさんが50万ちょい、アートが60万くらいでアリさんに決定
    引越し代金、賃貸の敷金礼金等は全て会社持ち、交通費やホテル代等諸々で引越し金一時金として20万くらい会社から出ました
    家具家電はほとんどそのまま使えたし、カーテンが合わなかったくらいでニトリで買い直して4万ってとこやったかなぁ?
    あとは引越しに合わせて車を買ったりしたくらいで、特には大きな痛手になる出費はなかったです
    会社支給の引越し一時金で間に合いました
    小梨専業なんで、引越して1年経ったけど友達がいなくて寂しい(´;ω;`)

    +3

    -1

  • 35. 匿名 2017/06/06(火) 18:41:51 

    独身です。長野から福岡への引越しを考えてます。家電は処分して買い換えた方がいいですかね?ちなみに冷蔵庫と洗濯機掃除機は古いので処分しようと思ってます。テレビとレンジと炊飯器はいいものを買ったので、次でも使いたいな。
    ここで100万越えと見て、震えてます。お金ない。仕事もまだ決めてないし、新しいアパートとか。どうしましょう、、、。

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:22 

    主人の転勤で引っ越し3回しました。結婚6年目です。

    ウチはそんなに、お金かからなかったです。
    カーテン合わないまま使ってたり、調味料も冷蔵庫保存のもの以外はそのまま新居でも使ったました。
    今は定住予定なので、ちゃんおオーダーのカーテンつけました。

    家具は買い換えするのは大変なので、サイズはあってませんでしたが、使ってました。

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2017/06/06(火) 19:03:54 

    広島県→千葉県へ。ヤマトのラクラクおまかせパックで約80万円。自営なんで自腹です。ネコを2匹飼っていてヤマトさんにネコの輸送を聞いたら、飛行機輸送で千葉の自宅まで連れて来るのに、一匹5万円!2匹いるのに!それを妹に話したら新幹線で連れて来てくれました。(キャリーバッグに入れて新幹線の座席下。料金忘れた)。

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2017/06/06(火) 19:14:57 

    東京(一人暮らし)から、結婚のため大阪へ
    アート高いって書いてる人何人かいるけど、そんな高いかな?
    数社に見積もり依頼したけど、アートが一番値引きしてくれて安かったわ
    9万ぐらいだったよ
    もしかして、単身引っ越しコースみたいなやつだと、他社とさほど値段変わらないのかもね

    引っ越しの作業自体は丁寧で良かったんだけど、真夏の引っ越しだったもんだから、引っ越し屋さんが汗だくで、床や家具に汗ボタボタ垂らしてて、後の拭き掃除が大変だったよ...w

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/06(火) 19:15:17  ID:lumZX45bHn 

    主です。初トピが採用されて、びっくり&嬉しいです。皆様ありがとうございます。会社からは引っ越し費用全額と交通費とホテル代金と準備金がでましたが、全然足りない…(笑)。引っ越し業者は会社が決めました。米は少し残ってたのを持っていってもよかったのですが、真夏で荷物到着に何日もかかるとのことで、全部実家においてきました。皆様もたいへんだったんですね…。引き続き体験談 よろしくお願いいたします!

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/06(火) 19:21:56 

    >>39
    引越し費用半額しか持ってくれないなんて!と思ったけど、良い会社じゃん。
    そりゃ調味料やエアコン購入代金は出ないよ。
    普通は新婚の時に揃える物だし。
    私が遠距離の引っ越ししたのは結婚の時だけだから、全部宅配便で済んだ。参考にならなくてごめんね。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2017/06/06(火) 19:22:20 

    転勤・費用会社持ちだから、大きな金額は必要ないけど、
    引越しの度に買い替えるカーテン!
    ごくフツーのマンションの窓は、ある程度の規格サイズに揃えてほしいと毎回思います。
    気に入ったのはとってあるけど、次の場所で使えるといいなぁ。
    洗面所の突っ張り棚も、買ったり捨てたり買ったり…。
    細かい費用がバカにならないです。

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/06(火) 19:25:37 

    >>35
    >>38ですが、私は家電も全部持って行ったよ!
    冷蔵庫、電子レンジ、オーブントースター、洗濯機、掃除機、サーキュレーター2台、こたつ
    あと大きい物だと自転車もw
    全部持って行ったけど、2tトラック1台におさまる荷物だったから、9万くらい

    100万とかかかってるのは、多分家族が多いから荷物も多くて、4tトラック◯台とかになっちゃう人だと思うよ

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/06(火) 19:30:42 

    転勤族なので2回引っ越しました。借り上げ社宅なので賃貸契約とか移動費は会社からある程度出たけど、細かな物、カーテンは毎回サイズ合わず買い替え、これが地味にかかる、主さんとは逆で北海道へ来たので、車を買い替えました、車高低い車だったので凍った舗道乗り上げる度に擦るストレスでオフロード車にしましたエンジンも寒冷地仕様に、前の車気に入ってたので悲しかったよ、ディーラーさんが雪の少ない道南のお客さんに売れましたよって言ってくれてありがたかった(T ^ T)
    スノーシューズとか中が暖かい長靴とかそれ以外にも雪国生活グッズを揃えなきゃいけなくて、車以外にも30万近くははかかったかな…生活環境が変わると掛かる。そろそろ異動じゃないかと今おびえてる。

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/06(火) 19:34:18 

    三重→北海道に3月の一番高い時期にアリさんで46万で引っ越しました。その他に移動で10万です。会社からは5分の1程度しか出ないので、引っ越し貧乏です。
    見積もりは何社か受けた方がいいです‼
    ある業者は税抜きで100万って言われたので…
    3月、8月、12月は繁忙期で高めの設定です。6回引っ越してます。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/06(火) 20:46:42 

    今度引っ越しするので気になって覗きに来ました
    よろしくお願いします

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/06(火) 20:51:03 

    >>42
    35です。貴重な意見ありがとうございます!少し震えが止まりました笑。今度見積もりしてもらおうかな。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2017/06/06(火) 21:54:33 

    今年引越し控えてる者です。
    名古屋から東京なんですが子供1人いるので100万は覚悟した方がいいんですね...
    因みに自営なので自費です(´;ω;`)
    ベットとかソファとか洗濯機とか捨てて行こうかな...この機会に断捨離します!

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2017/06/06(火) 22:04:48 

    >>35
    単身で100万かかるなら家具とか買い直した方が安くつきそう。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/06(火) 22:17:23 

    >>3
    転勤族の嫁だす
    引っ越しや車の運搬
    その他もろもろ全額でました
    あと環境変わるから
    引っ越し支度金が
    何十万かでました

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/06(火) 22:18:45 

    >>47
    お盆に引っ越しすると
    激安ってきいたことがある
    あと平日

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2017/06/06(火) 23:44:30 

    東京から九州に夫婦二人で引っ越して、飛行機代、荷物待ちのホテル代いれて40万弱。
    100万とかコメント見てびっくりした。
    夏の安い時期だったのと、家具が少なかったからかな。
    テーブルはばらせたから家具はベッドのみ、家電はテレビ、冷蔵庫、洗濯機、空気清浄機、PC2台でした。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/07(水) 02:44:38 

    単身だけど二軒家があり、いつも繁忙期の3月に引っ越し
    東京→福岡 27万円(ヤマト。問題あったのでもう利用しない)
    福岡→佐賀 5万円(サカイ。ヤマトと段違いのサービス)
    福岡→栃木 20万円(サカイ。高いけど安心)

    アートとサカイはライバルなので、両社で相見積もり
    取ってると言うとかなり下げてくれます。
    「会社持ち」と言うと、無限に出ると思うらしくぼったくられる。

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/07(水) 12:05:08 

    遠いならコンテナで頼むと陸路より安くすみますよ。
    コンテナって電車で運ぶやつね。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/07(水) 14:39:22 

    この3月に島根から東京へ。
    3年ごとの転勤族。今回の引っ越し費用は38万だけど、ガステーブル、エアコン、オーブントースター、瞬間湯沸かし器が使えなくなり購入する事に…
    買い替えでマイナス30万_| ̄|○

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。