-
1. 匿名 2017/06/06(火) 13:57:51
学校や、社会に出てから、自分ちと違ってたことやモノはありませんか?
うちは、ご飯のとき味噌汁じゃなくて、透明な(説明下手ですいません) "おつゆ" だったことです。ばーちゃんがいりこだしを前の日からとって作ってました。
今はうちでも味噌汁作りますが、はじめて給食で味噌汁出たとき食べられなかったです。+38
-82
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 13:58:58
おすましか+350
-1
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:12
お吸い物?+342
-2
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:33
カレー!
同じバーモント使ってると言われてもウチのと違う。なんで?
なんか他の家のカレーって美味しい…
説明にある以外の食材は使ってないのに。+282
-8
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:39
義母がよく澄まし汁を作ります。
+89
-4
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:42
+52
-6
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:55
うちはお弁当のおにぎりが俵型でした
東北ではそんな人誰も居ませんでした
母は九州出身+217
-10
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:01
おつゆって言うかそれ「お澄まし」ってやつだよね?三つ葉とか湯葉とか入ってるやつ+330
-3
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:02
いつ食べられるよーになったのー?+13
-1
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:04
県外に出て初めて食べた雑煮。
鳥取の我が家の雑煮はいわゆる 小豆雑煮 でした!+109
-2
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:19
親に敬語でなければいけなかったこと
お金持ちではありません+130
-3
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:19
>>1
すまし汁だよね?あたしは味噌汁より好き。
+138
-11
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:35
うちの卵焼きは甘かったので、しょっぱいのが出たときに驚いた
皆さんは卵焼きは甘いの派 しょっぱいの派?
甘い➕ しょっぱい➖+575
-430
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:37
出典:park.ajinomoto.co.jp+59
-3
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:49
春菊
実家ではローマ春菊を使ってたので、一般的な春菊を一人暮らしするまで知らなかった+25
-3
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 14:00:57
テレビが1台しかないこと
テレビなんて一家に1台だろって思ってたんだけど、友達の家に遊びに行くと3台も4台もあってびっくりしたな
祖父母と同居してる家はそうなのかもな+224
-8
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:02
すきやきをよその家で食べたら牛肉だった事です。
うちは、貧乏だからか豚肉だったので。+201
-9
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:08
おすましではないです。
"おつゆ"です。
引続きお願いします。+17
-135
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:09
>>4
私は逆にカレーは母の味が一番好き。+114
-6
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 14:01:32
>>5
え?どういう事?あなた男?+22
-5
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 14:02:00
友達の家でご飯ご馳走になった時のおかずの品数の多さにびっくりした
+141
-2
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 14:02:14
夕飯で味噌汁ご出る事
味噌汁って朝のイメージだったから+11
-59
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 14:02:28
>>12
とても良い躾ですね。
私の知ってる人は息子さんを○○さんと呼びます。+27
-24
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 14:02:42
お雑煮はホント、家庭によって違うよね。+162
-2
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 14:02:48
甘い卵焼きビックリした。苦手だ。+149
-59
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 14:03:29
関西ではおすまし
関東ではおつゆ
なの?別物?
お出汁に醤油で味整えるのはおすましだと思ってた。+136
-6
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 14:03:44
>>5
男が、堂々とガルちゃんやって、コメしてるのも気持ち悪いね
お母さんとお風呂にも入らなかったのかな…
可哀想に…
+116
-1
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 14:03:59
彼氏の家にお邪魔したとき、間取りがウチと同じで、(建売なので)そして、ここにこれ置くー?
みたいなのがほとんどです。
結局わたしが使いやすいよう、暮らしやすいよう、直してあげました。
そしたら、満足していただけました。+3
-155
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:21
ご飯の後に甘いお菓子とお茶が出てくること。(毎日)
夜でもフルーツを食べること。
+121
-4
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:23
カレーうどん
うちは前日のカレーをゆでうどんにそのままかけるのをカレーうどんと呼んでいたので
テレビでカレーだしに浸っているうどんを見て目が点になった(・o・)+73
-19
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:26
>>28お母さんのお股は見ないんだよ+5
-5
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:28
>>19
やばい全然分からない+142
-3
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:41
>>11
そうそう(笑)
鳥取でいうお雑煮は、県外でいうおしるこだよね!
私も高校生くらいまでおしるこもお雑煮もどっちもお雑煮って言ってたわ。+56
-2
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 14:04:47
>>31
それ美味しいの?+9
-3
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 14:05:23
>>18
私は豚肉の方が好き!!
北海道ですが道民は豚スキの家庭多いよ!!+102
-14
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 14:05:29
食事で出る味噌汁やお澄ましを総じて『おつゆ』っていう事あるよね。+170
-6
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:01
友達の家でお茶漬けだよ〜って食べさせてもらったら
お湯しかかけていないお湯漬けだった。
+53
-1
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:18
>>29
彼氏の実家でしょ?
普通口出す?+164
-1
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:26
>>27
おすましはしょうゆ味と塩味とがあります。
お出汁も昆布だし、かつおだしなどあります。+40
-0
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:35
最近娘に聞いた、自分の知り合いの家は大概麺類は夕飯では出ない。お昼に出されるって…そんなことないよね(--;)結構衝撃だったのですが…+36
-69
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:37
晩御飯で飲み物お茶ではなく、コーラやジュースのペットボトルが並んでいた時
お誕生会とかじゃなく普段の晩御飯の場で
夫の実家です+165
-3
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 14:06:54
だし巻き卵
母親の卵焼きは甘いかしょっぱいかだったので仕出し弁当で食べただし巻き卵に軽く衝撃+51
-0
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 14:07:29
>>41
うちも娘さんの友達と同じです。
夕食に麺類はないです。+78
-45
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 14:07:37
冷や汁+7
-0
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 14:07:51
シチューもカレーみたく御飯にかけて食べないこと。友達がエッ!シチューの時はパンだよねって御飯にはかけないって言われてビックリしました。我が家は。カレーもシチューも同じように食べてました。+174
-23
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 14:07:59
社会ってかドラマの話だけど
朝ごはん途中に…
あ!もう行かなきゃ!ってカバン持って慌てて出かけで行くこと
行かなきゃ!と、思っても歯磨きしてから出かけないの?+163
-6
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 14:08:06
お雑煮の違い
父は東京神田
母は福島郡山
他人の家で食べたらビックリした+14
-1
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 14:08:41
誕生日にお呼ばれして行ったらケーキを
先に出されて後からご馳走が出てきた事+55
-7
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 14:09:04
食べ物じゃないんだけど、他の家はおじいちゃん
、おばあちゃんが優しかった。ウチは、財布も実権も死ぬまで祖父が握っていて、とても友達をよべる雰囲気の家ではなかった。+38
-1
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 14:09:07
>>41
確かにヤキソバとか蕎麦とかはお昼ご飯っぽいイメージだけど、別に夜にでてきたって不思議と思わないよ。デートでもディナーでパスタとか食べに行くじゃんね。+154
-2
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 14:09:41
トピ主です。
おすましとか、お吸い物とはちょっと違ってたような記憶です(^-^;
ベースはお吸い物でそれの家庭版?
ほんと説明下手ですいません。
+10
-67
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 14:10:43
ご飯のおかずなのに玉子焼きが甘い
うちは醤油を入れてるからしょっぱい+23
-4
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 14:11:01
お祝い事や、お弁当に巻き寿司。
東北の人に『お弁当におにぎりじゃなく、巻き寿司が入っていてびっくりした』と言われた。+11
-8
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 14:11:01
>>24
自分の息子をさんづけするなんて変。+9
-32
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 14:11:31
>>46
これあるあるだねww
シチューにパンが出てくる家はシャレてんなあ!
って大人になってから思ったよ!笑+112
-2
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 14:12:19
すまし汁ってやつ?+22
-0
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 14:12:35
>>41
うちも実家では夕飯に麺類は出ませんでした。お昼は麺類多かったけど、夜は年越しそば以外出ませんでした。+22
-17
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 14:12:35
年越しそばのタイミング。
私は子供の頃から、夜ご飯(19時くらい)として年越しそばを食べてますが、
夜ご飯だけど(それまでは食べずに)0時ごろ食べたり、夜ご飯は食べて、それとは別にまたそば食べる、とかいろいろですよね。+109
-0
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 14:12:53
>>51
家庭料理の話じゃないかな。
父親が夜はご飯じゃないとダメな家庭もあったよ。+27
-5
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 14:13:19
我が家の晩酌=お酒飲む人は夕飯時にその日のおかずをつまみに飲む
なんだけど、夕飯と晩酌はメニューも時間も2度に分けてる家がある事+54
-0
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 14:13:24
>>41
我が家も子供の頃から麺類=お昼ご飯です。
だから自分が家事をするようになっても変わらない。
外食では夜でも麺類食べたりはするけど。
+18
-11
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 14:13:49
>>46
かけません。シチューの時はバケットです。+15
-32
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 14:14:01
>>59
へぇ19時に食べるんですか。
夜中に食べるものだと思ってました。
+6
-8
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 14:14:33
尾頭付きの魚。
お客様が泊まりに来たときに初めて家まで尾頭付きの焼き魚が出た。
小さいながらに察しました。+23
-2
-
66. 匿名 2017/06/06(火) 14:14:53
ミートソースが缶で温めたものを出された時。
+13
-8
-
67. 匿名 2017/06/06(火) 14:16:07
>>35
味の変化は特にないです。じゃがいもとか人参もそのまんま食べる!
違いと言えば食感くらい?米だと飽きるから今日はうどんみたいな(笑)
+12
-1
-
68. 匿名 2017/06/06(火) 14:17:24
夕食で麺ダメって何かの縛りルールなの? 夏に冷やし中華とか、冬に熱々の鍋焼きうどん食べないってこと?+120
-8
-
69. 匿名 2017/06/06(火) 14:17:31
>>63
おしゃれでやがる+35
-0
-
70. 匿名 2017/06/06(火) 14:17:55
晩ご飯にミートソーススパゲッティとか出てきたら嬉しいけどなあ!
まあ麺類出してこない家庭はそういう習慣だから別にどっちが正しいとかないんだけどねー!+94
-3
-
71. 匿名 2017/06/06(火) 14:18:27
おせち料理って重箱に入ってるんだね+18
-3
-
72. 匿名 2017/06/06(火) 14:19:31
>>68
確かにそう考え始めると、鍋物のシメにラーメンとかも無しなのかな?って思う。+50
-8
-
73. 匿名 2017/06/06(火) 14:19:42
小学校のとき「ビニール袋」が持参物になっていたとき、うちのだけシワシワのぺらぺらだった
何年か後にわかったが、うちの家のはスーパーからとってきたやつだった+63
-1
-
74. 匿名 2017/06/06(火) 14:20:11
小さい子供以外は、箸と茶碗やマグカップなどが専用じゃないってお宅の話を聞いてびっくりした
+32
-8
-
75. 匿名 2017/06/06(火) 14:20:40
>>29
建売だろうが、間取りが同じ家に住んでるって凄いね。+52
-0
-
76. 匿名 2017/06/06(火) 14:21:07
>>52ごめん、さっぱり分からん+64
-1
-
77. 匿名 2017/06/06(火) 14:21:17
うちの実家も晩御飯に麺類出なかったけど私は出すよ
パスタだとサラダやシチューと合わせたり一品だけでは出さないけど、休日の日なんかはお腹の減り具合で変わる+41
-0
-
78. 匿名 2017/06/06(火) 14:21:51
我が家はスパゲティ=ナポリタン。
初めてファミレス行くまでカルボナーラ、ペペロンチーノ、ミートソース…等の存在を知らなかったし以降も家でナポリタンしか出ませんでした。+53
-0
-
79. 匿名 2017/06/06(火) 14:25:34
フレンチトーストが食パンかバケットか。
バケットのフレンチトーストを初めて食べたときは感動しました。
食パンよりバケットのが固くなりやすいので、理にかなってるのかも知れません。+10
-0
-
80. 匿名 2017/06/06(火) 14:25:47
>>12お父さんビックダディー?+26
-0
-
81. 匿名 2017/06/06(火) 14:26:53
>>52
汁が透明だった?
+0
-0
-
82. 匿名 2017/06/06(火) 14:27:36
>>52
いりこだしって、煮干しってことだよね?
お吸い物は鰹節と昆布から出汁をとるのが一般的だから、やっぱり普通のお吸い物とは違う感じってことなのかな?+24
-0
-
83. 匿名 2017/06/06(火) 14:27:54
大人も子どもも敬語で話す家とか憧れる!
私も夫もすぐにしょーもない冗談を言いたがる人種なので敬語では話せないけど…(T . T)笑+12
-8
-
84. 匿名 2017/06/06(火) 14:28:32
子供の頃シチューでも白米だったけど、ご飯に掛けはしなかったな。
ただ、高校生位になってからお腹空いて残り物のシチューにご飯入れて食べるの覚えたわ。+32
-1
-
85. 匿名 2017/06/06(火) 14:28:36
うちも味噌汁あんまり出なかったなー
豚汁ぐらいなもんだった
何となく味噌汁と言えば朝食のイメージでうちはパンだったので…
夜はお吸い物や中華スープ、コンソメスープとかだった
+6
-5
-
86. 匿名 2017/06/06(火) 14:28:47
結婚して初めてのお正月、旦那の実家に行ったらすき焼きで驚きました!
私の実家は仏教に信心深く
三が日は四足(よつあし)は食べてはいけないと言われ、すき焼きやしゃぶしゃぶではなくカニすきなどでした。
今ではおせちにもローストビーフも入れますし、おせちに飽きたらカレーも食べます+52
-1
-
87. 匿名 2017/06/06(火) 14:30:39
なんかクラスの違いってやつでビックリしてる感じだね
もっと地域の違いとかだと思った、お雑煮とか+2
-16
-
88. 匿名 2017/06/06(火) 14:30:46
>>41です。
少数派なんですね…蕎麦や焼きそばは勿論のこと、素麺なら天ぷら揚げてみたり、ミートソース気合い入れて作ったり当たり前に出してたもんで(--;)まぁ今さら変えることもないですが、なんかスッキリしました。皆さん意見ありがとうございましたm(__)m+29
-5
-
89. 匿名 2017/06/06(火) 14:30:54
主さんのおつゆは、煮干しダシに味つけせず飲んでたの?塩だけとか?
それともとろろ昆布を入れるとか?+9
-0
-
90. 匿名 2017/06/06(火) 14:31:23
ご飯には味噌汁が必ずつきものだと思ってた。+42
-0
-
91. 匿名 2017/06/06(火) 14:31:32
子供の頃友達の家で
焼うどんをご馳走になって
同じ器に白米ものってたこと!
焼うどんと白米我が家では
無かったからびっくりした!+27
-1
-
92. 匿名 2017/06/06(火) 14:31:37
おでんや鍋のときご飯を食べない
うちはどっちでもご飯食べるけど、主食抜きの人が多い+16
-0
-
93. 匿名 2017/06/06(火) 14:32:26
>>87
なんのクラス?
中流階級とか上流階級とかの違いってこと?
そんな目でこのトピ見てなかったけど。+47
-0
-
94. 匿名 2017/06/06(火) 14:37:44
友達の家に遊びに行くと、ダイニングキッチンのテーブルの上が物置と化しているお宅が結構多くて子供ながら引いてた…いろんな食材やお菓子や調味料が積み重なっててびっくりしてしまい。
ダイニングテーブルって使われなくなるパターン多いよね(^_^;)+19
-19
-
95. 匿名 2017/06/06(火) 14:40:03
ご飯にお茶漬けの素を入れてお湯じゃなくてお茶を入れて食べる。家族みんなそうしてる。
高校生の時友だちに違うよって言われて初めて気がついた。+19
-0
-
96. 匿名 2017/06/06(火) 14:40:24
麦茶の味
他の家の麦茶が美味しく感じた。+16
-1
-
97. 匿名 2017/06/06(火) 14:40:56
すき焼き
肉じゃなくて、その他の具に衝撃
マロニー?とかお麸とか、我が家には無縁だったから+13
-3
-
98. 匿名 2017/06/06(火) 14:51:22
主さん、お祖母さんが言ってたおつゆって汁物全般のことじゃない?
うちもお祖母ちゃんがおつゆあるよーって言ってたわ。+44
-0
-
99. 匿名 2017/06/06(火) 14:53:45
子供の頃、母がケガをして友達の家に泊まることになったときに、夜そこのお父さんが帰って来て一家で「お父さ~ん♪」と迎え家が明るく、楽しく夜を過ごしてる事。ウチでは夕方からは子供は両親の機嫌を損ねないように存在を消すのみだった。+49
-0
-
100. 匿名 2017/06/06(火) 15:00:29
トピ主です。
私のあやふやな説明のせいで、なんかすいません。
味付けは薄口醤油となにかだったかと。
具は鶏肉(たぶんムネ)に片栗粉まぶしたやつと、ほうれん草のような葉っぱとか。
汁物=おつゆではなかったです。
ちなみに九州です。+5
-23
-
101. 匿名 2017/06/06(火) 15:11:44
イオンのレジでたまたま会った知り合いのイオンカードの色がうちのと違ってたー!+5
-1
-
102. 匿名 2017/06/06(火) 15:18:09
>>100
金沢で食べたじぶ煮がそんな感じのお料理だった。
これとは違いますか?治部・治部煮|北陸の郷土食 | 自然人ネットshizenjin.net治部・治部煮|北陸の郷土食 | 自然人ネット北陸の自然・食・文化を楽しむ「おでかけガイド」ホームフォトコミュニティ北陸の食おでかけガイドイベント雑誌・書籍ライフホーム > 知られざる北陸の食 > 北陸の郷土食 > 治部・治部煮治部・治部煮じぶ・じぶに...
+5
-1
-
103. 匿名 2017/06/06(火) 15:20:07
>>100
やっぱりお吸い物なんじゃない? 鶏が椀種でほうれん草が吸い口? ほうれん草のお吸い物もあるよ+44
-1
-
104. 匿名 2017/06/06(火) 15:20:56
義母はお味噌汁にみりんを入れるのには驚いた。お味噌汁が甘い。
実母も義母も私もみりんは入れないので。+30
-4
-
105. 匿名 2017/06/06(火) 15:21:57
>>101
え?何色?+6
-1
-
106. 匿名 2017/06/06(火) 15:25:50
>>31
我が家もこれ(笑)
我が家でカレーうどんが出るのは前日にカレーの時だけ!
ただ家はそのままカレー鍋にうどんを入れるんじゃなくて、素うどん(汁とうどんのみ)が入った器にカレーをかけてた。
だから汁が多いとサラッサラのカレー汁になる(笑)
高校でカレーうどん作った時は軽く衝撃で友達にバレないように装ってたよ(笑)+14
-0
-
107. 匿名 2017/06/06(火) 15:25:50
隣のお宅で出た麦茶が甘くてビックリした。
和歌山出身の家庭でした。+10
-0
-
108. 匿名 2017/06/06(火) 15:25:56
家で餃子食べるときはたくさん作っておかずは餃子一品でたこやきパーティのような感覚だったんだけど、よそでは餃子は数品あるおかずの一つだった。+52
-0
-
109. 匿名 2017/06/06(火) 15:26:57
麦茶の味
やたら濃い家と薄い家があったりする+13
-0
-
110. 匿名 2017/06/06(火) 15:28:16
>>101
普通のイオンカード→紫
ゴールドカード→金色
オーナーズ(株主)カード→緑
どれだったんだろう?+11
-0
-
111. 匿名 2017/06/06(火) 15:35:56
>>106
31です
素うどんにかけるんだ!それならだしの味もしておいしそう
うちはカレー皿にうどん盛ってその上にルーをかけて食べるの
残りカレーだから量もあまりなく少ないルーを必死に絡めてたから味気なかったよ・・・+10
-0
-
112. 匿名 2017/06/06(火) 15:37:35
麦茶、ほうじ茶、緑茶、烏龍茶くらいしか飲まないので、出してもらったお茶がそれ以外だとけっこう驚く。コーン茶初めて出されたときは吹き出すかと思った+10
-3
-
113. 匿名 2017/06/06(火) 15:39:33
>>108
うちも大皿でメインだったよ!おかずなんて他は常備菜くらい
1回で60個くらい作って半分冷凍してお弁当のおかずや後日の副菜にしてた+24
-0
-
114. 匿名 2017/06/06(火) 15:42:12
>>100
もう汁の話はいいよ…+67
-1
-
115. 匿名 2017/06/06(火) 15:43:56
主さんのおつゆ見たら、うちのと違う、と思うのは確実+16
-1
-
116. 匿名 2017/06/06(火) 15:44:50
夫の実家は味噌汁に出汁を入れない。大量の野菜と味噌、味の素のみ。
慣れると以外と美味しい。+10
-1
-
117. 匿名 2017/06/06(火) 15:46:27
>>106
11です。
まさかのお返事ありがとう。
うちは4人家族とは思えない量を大鍋で作るので、たいてい余るんですが量が少ない時はカレーうどんに出来ないので、密かに残念がってます(笑)
ちなみに母がむかーしどこかの定食屋さんか何かで食べたものを再現して定番化したらしいです。+1
-0
-
118. 匿名 2017/06/06(火) 15:49:15
謎すぎて、主の「おつゆ」が知りたい、
そして食べたくなってきたよ!+23
-7
-
119. 匿名 2017/06/06(火) 15:50:40
県民ショーじゃないけど 日本の全長は3000kmもあるんだもの
それぞれだよ
だから旅に出た時の楽しみがあるんじゃない!
どこも一緒だったら コンビニだわ+31
-3
-
120. 匿名 2017/06/06(火) 15:51:17
うちシウマイにソースかけてた+11
-2
-
121. 匿名 2017/06/06(火) 15:52:18
食事をしながらお茶などの飲み物を飲んでること
味噌汁とか汁物やスープ類が必ずあるから、うちは飲み物を食前食後しか飲まない
でも外食だと水飲んでるな、そういえば+16
-1
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 15:54:35
>>1 >>52
両親は東北と北関東出身。子供の頃たまに食卓に味噌汁でもすまし汁でもない汁ものが出て来たよ。かなり濃い目の色。例えるなら関東風うどんの汁みたいな感じ?
おつゆと聞いてそれをイメージしたけど、似たようなものかな。+2
-2
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 15:56:52
>>120
うちもソースかける時あるよー
その時の気分でソースだったり醤油だったり。+5
-2
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 16:11:08
餃子って1人一皿じゃないの⁈
我が家でラーメン屋さんに行くとラーメンプラス餃子一皿が一人分なんだけど、北海道卒業旅行で味噌ラーメン頼んだら、2人で一皿シェアだった…。
当たり前のように一皿注文したのは私ともう1人の男子だけ。
他は全員(男子も女子も)シェアで当然だったみたい。
足りないって!!+13
-15
-
125. 匿名 2017/06/06(火) 16:24:04
餃子大好きな我が家はホットプレートで大量に焼いて熱々を食べるのが普通だったよ。
まだ子供たちがいた頃は100個くらいも作ってた。
あとはサラダや漬物くらいで終わり。+28
-0
-
126. 匿名 2017/06/06(火) 16:33:16
うちはおばあちゃんと一緒に住んでたので
小さい頃から緑茶を飲んでました
今も毎日飲むけど
この前ママ友が暖かいお茶って家で飲まないよねって話しててびっくりした
コーヒーか紅茶が多いとか
そういえば夫もお茶飲んでない+21
-1
-
127. 匿名 2017/06/06(火) 16:45:05
いいから主は写真をとっておつゆとやらをアップしてほしい。謎が深まっていくばかりだから+41
-2
-
128. 匿名 2017/06/06(火) 16:45:12
中学の時、友達の家に泊まりに行ったら、そこの家族は手ふきタオルやバスタオルは自分専用のを使っていた。我が家は手ふきタオルもバスタオルも家族兼用。+15
-7
-
129. 匿名 2017/06/06(火) 16:46:21
>>128
バスタオルが家族と共用だと気持ち悪くなかったですか?+26
-10
-
130. 匿名 2017/06/06(火) 16:54:52
タオルが家族共用が気持ち悪いと思ったことはないです。小さい時から それが当たり前だったので。+24
-2
-
131. 匿名 2017/06/06(火) 16:59:37
我が家では焼き肉=ジンギスカンでした+16
-2
-
132. 匿名 2017/06/06(火) 17:00:14
お茶を急須で入れる家庭
うちは朝晩やかんで沸かしてお茶っ葉を入れて食卓に常備してる
急須使うのは来客の時だけ+10
-2
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 17:01:25
バスタオルで思い出したけど、使っても洗濯しないって聞いて驚いたことある
その人は一週間は同じの使うとか+20
-1
-
134. 匿名 2017/06/06(火) 17:03:37
うちはバスタオルは別だけど洗顔用のタオルは一緒
身体を洗うタオルも一緒だったけどイヤな汚れがついてるの見て自分のだけは別にした+5
-0
-
135. 匿名 2017/06/06(火) 17:15:08
箸やマグカップが共用って書いてる人いたけど、私は無理。
特別潔癖ではないけど、自分専用を使ってます。+10
-8
-
136. 匿名 2017/06/06(火) 17:19:04
実家では、卵焼きを作るときに、
マヨネーズ、塩、砂糖、醤油 を入れて作ること。
卵焼きにマヨネーズ?!?!
って言われて初めて気づきました(´・_・`)w
でもふわふわになって美味しいんです!+23
-0
-
137. 匿名 2017/06/06(火) 17:35:04
>>124
餃子で思い出した!
家で餃子といえば、その日の夕飯はそれがメインで何十個も作って大皿に出すんだけど、知り合い宅は餃子はサブメニュー扱いで1人2、3個ずつと聞いて寂しくなった+21
-1
-
138. 匿名 2017/06/06(火) 17:42:47
うちは両親酒飲みで、夕飯の挨拶が
「いただきます」ではなく「かんぱ〜い」だった事。
子供なのでジュースで乾杯して、楽しくわいわいお喋りしながらご飯食べてたけど、
旦那の実家は誰もお酒を飲まないので
「いただきます」‥‥モグモグ「ごちそうさま」
食べたら終わり、会話も少ない。
味気ない!沈黙が辛い!+29
-2
-
139. 匿名 2017/06/06(火) 17:46:02
>>59
わかるー!
夜中になってそばを出されて
え?お腹いっぱいなんですけど!
皆さん普通に1人前食べるんですか?と思った。+4
-1
-
140. 匿名 2017/06/06(火) 17:49:42
>>138
楽しそう~仲良し親子な感じで素敵ですね(*^^*)+23
-0
-
141. 匿名 2017/06/06(火) 17:51:02
天ぷらにウスターソースをつけて食べるのが普通だった。
天つゆで食べるのは外食の時くらい。家では出たことない。
結婚してから夫に指摘された。
けど、いまだに天ぷらにはソースがいちばんだと思うわー(笑)+9
-7
-
142. 匿名 2017/06/06(火) 18:03:35
>>46
我が家もシチューはご飯にかけて食べてたから普通だと思ってました。県外に働きに出た時に友達ん家でスープの器にシチューが入っていたからビックリしました。+4
-0
-
143. 匿名 2017/06/06(火) 18:05:09
何時間かかろうが、どこまでも各駅停車しか乗らない我が家
新幹線や特急乗りまくる友人宅
+1
-3
-
144. 匿名 2017/06/06(火) 18:07:00
うちの辺りは甘酒といえば酒粕だったので、子供でもそれをぐいぐい飲んでました。
県外に出て、実家から送られてきた八海山の酒粕で作った甘酒を友人にふるまったら、お酒じゃん‼て言われて初めて米麹で作るノンアルコールの甘酒があることを知りました。+5
-0
-
145. 匿名 2017/06/06(火) 18:25:34
主さんのおつゆ、私はお澄まし(吸い物)のカテゴリーだと思うな
九州は確かにいりこだしやアゴだしだからちょっと味が違うけど、だし取って塩か醤油で調えるのって澄汁っていうと思う
具も鶏肉、魚、野菜とか地域や家庭で何でも入れるし
家も九州だけど主さんのお家のように鶏肉とほうれん草のお澄ましよく食べるよ+25
-0
-
146. 匿名 2017/06/06(火) 18:31:40
義兄嫁の実家はケーキが1人3つくらいの計算って聞いた時は驚いた。
旦那とまだ結婚する前に兄嫁がケーキを持って来たら20個くらいあったそう。
義父、義母、義姉、義兄、旦那、義兄嫁
6人で食えるか!
ってなって半分以上持って帰って貰ったそうな(笑)
ケーキは1人1個!+14
-0
-
147. 匿名 2017/06/06(火) 18:32:50
>>144
八海山の酒粕で作る粕汁美味しいよね
(๑´ڡ`๑)+4
-0
-
148. 匿名 2017/06/06(火) 18:34:46
料理は一品毎に家族3人分まとめてお皿に盛ってそこから直箸で取る。取り分け皿は使わなくておかずはご飯茶碗の上に乗せるらしい…
聞いた瞬間「やだー」って思わず声に出しそうになった…+6
-6
-
149. 匿名 2017/06/06(火) 18:47:49
ズボラ育ちの私は、家で鍋の日は鍋だけ作って食べるのが当たり前だと思ってたんだけど『鍋の他に軽いおかずないの?』って聞かれてア然とした+27
-0
-
150. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:01
カツ丼が卵とじ。
タレがデフォルトだと思ってた。+2
-0
-
151. 匿名 2017/06/06(火) 18:49:31
>>88
ん…!?夜にスパゲティを食べないという事?
うちは焼きそばうどん、素麺等は昼ごはんだけどパスタ系は和風洋風トマト系と何でも夜に出るよ
それプラスバケットにサラダとかで普通に出てた+6
-2
-
152. 匿名 2017/06/06(火) 19:14:22
旦那家。
春巻きにはケチャップだった。
でもこれが意外と美味しくて、今は我が家もケチャップ(笑)+17
-1
-
153. 匿名 2017/06/06(火) 19:23:07
うちもおにぎりが俵型でした。
母の両親が九州出身です+10
-0
-
154. 匿名 2017/06/06(火) 19:36:42
義実家のお雑煮が
するめいかのお出汁だったこと
実家は澄まし汁だった
同郷だし大した違いはない
だろうと思っていたので驚いた
ご先祖さまが九州だったみたい+3
-0
-
155. 匿名 2017/06/06(火) 20:49:04
>>19
「おつゆ」は汁物の総称のような気がする。「麺つゆ」なんてものもあるし。
松山の実家では味噌汁のことを「お味噌のおつゆ」と呼んでいた。+5
-2
-
156. 匿名 2017/06/06(火) 21:32:27
>>151
>>88>>41です。
うちは麺類全般夜にも出すので食べています+5
-0
-
157. 匿名 2017/06/06(火) 21:50:08
>>132
やかんって金属の?
朝入れてそのままなの?
冷めたお茶を夜に飲むの?
不味くない?
色々衝撃を受けたよ。
+6
-16
-
158. 匿名 2017/06/06(火) 22:07:58
>>157
別に冷たい緑茶不味くないでしょ
衝撃はわかるけど言い方きつすぎ+23
-3
-
159. 匿名 2017/06/06(火) 22:21:42
一番違うな~って思ったのはそうめんかな。
うちは茹でてから氷水で冷やしたあと、一口ずつくるっと巻いてざるにのせていく。
薬味も多くて金糸卵とかある。
社会人になってから、氷水にさらしたままの状態で出すのが一般的なんだと知った。夫の家ももちろんそう。
夫の家はネギと生姜、あれば茗荷くらい。
天婦羅がつくこともあるけど、ほとんどはそうめんのみ。
つゆが薄くなるし、一口ずつ丸めてるから少しくらい乾いても大丈夫だから結婚後もうちでは実家のやり方にしてる。
伊藤理佐のおいピータン!って漫画で同じ様なこと描いてあって笑ってしまった(笑)
+15
-3
-
160. 匿名 2017/06/06(火) 23:10:26
味噌汁にそうめんが入ってたのは驚いた。
結構あるみたいですね。+11
-1
-
161. 匿名 2017/06/06(火) 23:30:26
あれ、うちのと違う!
の、うちの方がグレード高い内容で書き込むと反感を買うというのがガルちゃん。+5
-6
-
162. 匿名 2017/06/06(火) 23:31:57
>>88
手抜きしてないですよ〜!みたいな必死さがなんかイヤ+6
-5
-
163. 匿名 2017/06/06(火) 23:33:59
食べ物の話では無いけど。
私の持ち物や名札に名前を書いてくれるのは父親だった。
子供の私の持ち物に書くのは、家で1番偉いお父さんが書くんだ!って思ってた。
周りは違った、お母さんが書いてた。
ウチは父親の方が遥かに達筆だから書いてるだけだったみたい。
母ちゃん……。+14
-0
-
164. 匿名 2017/06/06(火) 23:35:46
>>159
うちの実家も茹でたそうめんは一口サイズに巻かれてざるに乗って出てきました
そして錦糸卵ではないけど必ず卵焼きがおかずとして出てきました
実家以外でこのそうめんを見たことがなかったので少し嬉しい
母は栃木の人です+12
-0
-
165. 匿名 2017/06/06(火) 23:51:52
>>164
>>159です。お仲間が!!
うちは新潟出身なので、地域関係ないんですかねf(^_^;
因みに伊藤理佐さんは長野の出身みたいです。+5
-0
-
166. 匿名 2017/06/07(水) 00:00:47
旦那の実家で食べた茶碗蒸しが激甘で食べれなかった。みんな普通に食べてたけど、どうして…。他の料理はそんなに甘すぎることないのに。+0
-0
-
167. 匿名 2017/06/07(水) 01:10:43
>>162
それは失礼しましたm(__)m+0
-1
-
168. 匿名 2017/06/07(水) 01:26:42
>>119
お、おう…急にどうした+5
-2
-
169. 匿名 2017/06/07(水) 01:32:19
>>159
うちは水と氷に浸かって出てくるけど
薬味は錦糸卵、ハム、胡瓜、ノリ、ネギ、ゴマ
ミョウガ、生姜という具沢山薬味。
母親おらずで祖母が昔からこれだった。
主人の実家で素麺振る舞った時に
冷やし中華みたい!って言われて、
頭の中は『?』だらけ。主人に後で聞いたら
薬味はネギと生姜だけとのこと。
大阪の北と南でもこんなに違うんだなーと
思いました。+5
-0
-
170. 匿名 2017/06/07(水) 02:33:38
>>164
うちも一口ずつ丸めてるよー
そうめんはもちろん、うどんもそばも。
ちなみに栃木県民です。
栃木はそういう文化があるのかな?(笑)+4
-1
-
171. 匿名 2017/06/07(水) 03:12:27
主さんの言ってる汁にお餅をいれたのがうちの雑煮です。
祖母が作るんですが生まれも育ちも九州(大分県)。
お餅をいれない場合は片栗粉でとろみをつけます。
確かに澄まし汁とはいえないですねぇ。一種の郷土料理に似てます。
お味噌汁に団子をいれて汁にとろみがついたりと、結構保温性に長けている汁物が大分県では多いです。
+4
-1
-
172. 匿名 2017/06/07(水) 07:51:08
>>158
急須でも形によって当たり外れがあって、どうしても美味しく入れられないのもあるけど、せっかくお茶を飲むなら美味しく入れた方がいいのに、と残念だったので。
大変失礼いたしました。+1
-9
-
173. 匿名 2017/06/07(水) 08:41:07
麦茶とか?
同じやつ使ってるのに、なぜか自宅では全く美味しくない+1
-0
-
174. 匿名 2017/06/07(水) 09:05:50
>>173
うちもそれだった!
会社で先輩が作ってくれた麦茶が
異様に美味しくて、水出し麦茶でも
煮沸したお湯で作ると聞いて、
試したら確かにこの味!だった。
でもガス代勿体無いから相変わらず水出し。+1
-1
-
175. 匿名 2017/06/07(水) 10:06:35
>>166
秋田県出身ですが、秋田の茶碗蒸しは甘いですよ!北海道の一部や東北だとそうなのかも?温かいままの出来立てのプリンを食べて「これ、茶碗蒸しだ~」と家族で笑いあった思い出があります。+1
-1
-
176. 匿名 2017/06/07(水) 14:07:34
「うちの地域では〜ですよ」ってのになんでマイナスがつくのか。+1
-0
-
177. 匿名 2017/06/07(水) 17:21:10
>>31
うちもそうでした。
だけど、それを会社の上司に言ったら、「それって本当にカレーうどんだね。てか、カレーとうどんだね。それって美味しいの?」って言われた。+0
-1
-
178. 匿名 2017/06/07(水) 17:23:13
小さい頃、大根おろしにお醤油をかけて、ご飯と食べていたんですけど、旦那にそれを出したら、何それ?って言われた。
私は、普通のことだと思っていたし、むしろシンプルな食べ方でわりかし好きだったのに。+4
-0
-
179. 匿名 2017/06/07(水) 17:31:26
>>104
結局、義母はみりん入れるの?入れないの?+2
-0
-
180. 匿名 2017/06/08(木) 20:52:58
うちの母も九州の大分出身だけど主さんと同じやつのことおつゆって言ってる!
あと117さんと一緒で餅入れてお雑煮にしてたよ!
他では見たことないからやっぱ郷土料理なんだと思う+1
-0
-
181. 匿名 2017/06/08(木) 20:53:42
ごめん117さんじゃなくて171さん+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する