-
1. 匿名 2017/06/06(火) 12:52:22
フロントガラスを突き抜けてる!
最初に女性がこれを目にしたときは「上から何かが落ちてきたのかな?」と思ったそうです。
ところが缶は内部から突き出していたことから、後部座席に置いてあったヘアスプレー缶が爆発したのだと気づき、ショックを受けたそうです。
スプレー缶の他にも、電池・ライター・ワックスなども、炎天下の車中では爆発の恐れがあるので、注意が必要とのことです。+283
-4
-
2. 匿名 2017/06/06(火) 12:52:44
信じられなくはないだろ+385
-9
-
3. 匿名 2017/06/06(火) 12:52:51
そりゃそうだろうね+367
-4
-
4. 匿名 2017/06/06(火) 12:53:03
ガスは注意+263
-1
-
5. 匿名 2017/06/06(火) 12:53:06
まえから知ってる+240
-4
-
6. 匿名 2017/06/06(火) 12:53:47
じゃあ、霜取りのスプレーも?!出さなきゃ!+245
-3
-
7. 匿名 2017/06/06(火) 12:53:55
誰も乗ってなくて良かったね。+285
-0
-
8. 匿名 2017/06/06(火) 12:54:10
普通にダメな事+128
-1
-
9. 匿名 2017/06/06(火) 12:54:32
スプレーがこうなるような車内に赤ちゃん置いてパチンコしたやつが今年も出ましたね。
これほど暑いんだよ。+492
-1
-
10. 匿名 2017/06/06(火) 12:55:00
知能低そう+90
-8
-
11. 匿名 2017/06/06(火) 12:55:15
スポーツやってる人は冷却スプレーとか制汗スプレーを入れっぱなしにしがちらしい。お気をつけて。+304
-1
-
12. 匿名 2017/06/06(火) 12:55:37
蚊が入り込んじゃうから、ワンプッシュ虫除け入れぱなし。外に出しといた方が良さそうだわ…+125
-1
-
13. 匿名 2017/06/06(火) 12:56:13
アメリカって貧富の差も激しいけど、
優秀な人の何倍も馬鹿いっぱいいるってことだよね
アメリカは理科習わないの?+26
-20
-
14. 匿名 2017/06/06(火) 12:56:36
ごめん写真見て吹いたわ+16
-11
-
15. 匿名 2017/06/06(火) 12:57:03
電池も?!+45
-1
-
16. 匿名 2017/06/06(火) 12:57:38
怖いなぁ+13
-0
-
17. 匿名 2017/06/06(火) 12:58:15
たしかに制汗スプレーとか虫よけスプレーとかやっちゃいそう
明日は我が身+238
-1
-
18. 匿名 2017/06/06(火) 12:58:47
旅行の時とかヘアスプレーを旅行カバンに入れたまま車に置いて遊びに行くけど、それも危険なのかな。+144
-1
-
19. 匿名 2017/06/06(火) 12:59:20
これって中になおしてても爆発するものなんですかね??
わたしミニのヘアスプレー座席の下の箱に入れてる。。。+19
-6
-
20. 匿名 2017/06/06(火) 12:59:34
>>13
無意識に放置ってこともあるじゃないか。
なんでそんなに攻撃的なコメントするんだ?+102
-7
-
21. 匿名 2017/06/06(火) 12:59:47
この時期になると、気をつけてね!の意味でこういう系の話題があがるよね。+58
-1
-
22. 匿名 2017/06/06(火) 13:00:21
ちょっと霜取りスプレー取ってくる!!+62
-2
-
23. 匿名 2017/06/06(火) 13:00:33
注意書してあるもんね。
でもこんな風になるとは怖い。+9
-1
-
24. 匿名 2017/06/06(火) 13:00:57
爆発したんだろうなとは思ったけど
窓に突き刺さるとは思わなかった
+157
-0
-
25. 匿名 2017/06/06(火) 13:01:06
クソ暑い車内に、缶スプレー置いてたらどうなるかぐらい分かんだろが!+9
-22
-
26. 匿名 2017/06/06(火) 13:02:30
これと一緒の原理で、缶の中身を完全に抜かないで破棄すると破裂する+32
-0
-
27. 匿名 2017/06/06(火) 13:02:51
怖くて車内にスプレー缶なんて置けない。
ガスコンロさえも使いたくないのに…
どうなるかわからなかったのかな?+7
-8
-
28. 匿名 2017/06/06(火) 13:03:41
私、押すだけベープ破裂させてしまったことある。
蚊を退治できるワンプッシュのあれ。
以降は気を付けてます。+48
-0
-
29. 匿名 2017/06/06(火) 13:04:00
どうせブロンドだろ+4
-14
-
30. 匿名 2017/06/06(火) 13:04:45
>>19中になおすってどういう意味?+16
-8
-
31. 匿名 2017/06/06(火) 13:05:04
昨日買った消臭スプレー乗せたままだった。
今これ見て出してきた。あぶねーあぶねー汗+84
-0
-
32. 匿名 2017/06/06(火) 13:06:00
小さい頃お祭りの大きなボンボンする風船みたいなやつを父の車に入れといたら
翌日、フロントガラス吹っ飛んでた+18
-1
-
33. 匿名 2017/06/06(火) 13:08:26
>>30
方言だよ。
片付けるとかそういう意味だったような。+38
-2
-
34. 匿名 2017/06/06(火) 13:09:05
偉そうに当然言ってる人多いけど、この中にうっかりスプレー置きっ放して実際こうなったら何で?何で!?って目を白黒させる奴絶対居るからねw+119
-2
-
35. 匿名 2017/06/06(火) 13:09:16
>>13
ここまで破裂するとは私も想像してなかったけど+31
-2
-
36. 匿名 2017/06/06(火) 13:10:06
>>9
会社の近くのパチンコ屋の駐車場、
去年までは「子どもの車内放置禁止」のポスターが貼ってあったんだけど、最近は「子どもを連れての駐車場進入禁止」になってた。
ポスター貼っていても守らない人がいるんだね・・+86
-0
-
37. 匿名 2017/06/06(火) 13:10:11
>>30
しまっておく、とか入れておくの意味合いだよ。
たぶん関西弁+9
-5
-
38. 匿名 2017/06/06(火) 13:10:35
>>27
誰にでもうっかりはある。あなたが今まで無事に生きて来られたのも恐らくは運に助けられてる部分もきっとある。+31
-0
-
39. 匿名 2017/06/06(火) 13:15:12
家庭用のスプレー殺虫剤の方が危ないぞ
特に秒殺系
原料ケロシンって
まんま航空燃料だし+21
-0
-
40. 匿名 2017/06/06(火) 13:16:15
車のなかにヘアスプレーとか制汗剤入れまくってたら怒られたけど未だに爆発してないw+2
-9
-
41. 匿名 2017/06/06(火) 13:18:24
ライターもなんだね!
夫がよく放置してるから気をつけよう。+24
-3
-
42. 匿名 2017/06/06(火) 13:19:56
ここまで爆発するとは思わなかったって人
なんでスプレー缶の廃棄にあれだけ注意が必要なのかとか疑問に思ったり、
混入されたゴミ回収した収集車が爆発炎上したって事故しらんの?+15
-8
-
43. 匿名 2017/06/06(火) 13:21:24
>>40
そのまま放置で、どうぞ+3
-1
-
44. 匿名 2017/06/06(火) 13:22:55
頭の悪い私でも注意書読めばわかる
高温・火気厳禁でしょ+6
-6
-
45. 匿名 2017/06/06(火) 13:27:51
>>42
うるさいなあもう+16
-6
-
46. 匿名 2017/06/06(火) 13:28:59
>>44
だからいくら理屈が分かってようがうっかりってのもあるでしょうが。ほんと頭悪いな+17
-6
-
47. 匿名 2017/06/06(火) 13:31:59
指摘されてキレるとか子供かw
こうなるから、気をつけようねごみ収集車が燃えてる? スプレー缶が爆発!! - YouTubem.youtube.comスプレー缶をゴミにだすときは、 缶に穴をあけるは常識です。 そうしないと、こんなことになる... 今回は、けが人がでなくてよかったですが 下手をすると人命にかかってきます。 ゴミ収集車は 2トン車で500万~600万円で 4トン車で800万~900万円だそ...
+19
-4
-
48. 匿名 2017/06/06(火) 13:32:02
わあ、こんな感じになるんだ
って言う感想にすら「当たり前じゃない」と小ばかにするコメントを書きたがる人、
大丈夫か?心が荒んでるよ+23
-7
-
49. 匿名 2017/06/06(火) 13:36:52
むしろ日本でこういうケースが殆ど報道されないのが不思議。普通にやらかす人結構いそうなのにね。そういう私も気を付けよう…+5
-0
-
50. 匿名 2017/06/06(火) 13:38:09
>>48
だってがるちゃんだもん。スルーしよう!+11
-1
-
51. 匿名 2017/06/06(火) 13:40:55
旅行中、真夏の炎天下の車内にヘアスプレーがあったこと何回もある。
衣類と一緒にカバンに入ってたから大丈夫だったんだろう。
この写真はむき出し状態で放置だったんだろうね。+4
-0
-
52. 匿名 2017/06/06(火) 13:43:02
メンソレータムが溶けて液状になってたことならあるな。+3
-0
-
53. 匿名 2017/06/06(火) 13:44:30
自治体によって違うみたいだけど自分で穴を開けるのは危険だよ+3
-0
-
54. 匿名 2017/06/06(火) 13:45:08
小中高のどこで習ったかは忘れたけど、運転免許を取得できる年齢の大人なら知ってて当然だと思ってた。
こういう人は室内で制汗スプレーを撒き散らした後の火気の使用が危険なことも知らないんだろうな。+4
-0
-
55. 匿名 2017/06/06(火) 13:46:37
>>37
博多弁+2
-0
-
56. 匿名 2017/06/06(火) 13:47:32
庭の物置に、捨てたいけどまだ中身出してない使いかけのスプレー缶がたくさんあるけど、物置なら大丈夫かな??タクボのしっかりした物置だけど…+0
-3
-
57. 匿名 2017/06/06(火) 14:49:39
残ってるやつはどうしたらいい?外でシューすれば平気かな?
車も通るから危ない?+1
-0
-
58. 匿名 2017/06/06(火) 15:03:38
グミを車内に置きっぱなしにすると、信じられないくらいシャバッシャバの暖かい液体になるよ!Σ(゜Д゜)
その体験をして以来、旅行でヘアスプレー持っていく時は、ミニサイズのを常にカバンに入れて、車内放置しないようにしてる。
あ、グミも。+5
-0
-
59. 匿名 2017/06/06(火) 15:15:35
知らない人が非常識
こんなの前から言われてることだよ+1
-0
-
60. 匿名 2017/06/06(火) 15:24:08
>>56
スプレー缶の注意書きに40度以上になる所に置くなって書いてあるから危ないんじゃ
夏締め切っていると40度越えするだろうし+2
-0
-
61. 匿名 2017/06/06(火) 16:02:08
スプレーじゃないけどグミを車において三時間後戻ったらドロッドロに溶けててびっくりした。+1
-0
-
62. 匿名 2017/06/06(火) 16:23:19
霜取りスプレー、冬使いきらなかったら置いてしまってた…さっき出してきたけど高温の~とは書いてあるけどもっと大きく車内ダメ!みたいに表示した方がいいかもね。
トランクとかに入れっぱなし多いかも知れない。+3
-0
-
63. 匿名 2017/06/06(火) 16:29:29
25年前の夏、うちの父親はトラックの運転手だった
仲間からコーラの缶をもらったが、炭酸系が苦手なので飲まずに車に放置(夜)
二日後 仕事終了したので 帰ろうと車に乗ろうとしたら 缶からジュースが吹き出し 車内はべとべと、甘い香りが充満していたそうな
父親は、おおざっぱな性格で 少し考えたらわかりそうな失敗が多い
みんな ダンナさんや彼の車内チェックした方がいいよ
+4
-0
-
64. 匿名 2017/06/06(火) 20:25:03
私も先月まで車の中にスプレー缶置いておいたけど、破裂するかもと思い車から出したわ
気が付いて良かった
+0
-0
-
65. 匿名 2017/06/06(火) 20:37:35
「車内に入れっぱなし」は気をつけるけど、買い出しの途中で買ったスプレー類を車内に残して生鮮食品買いに行ったりする…無意識に「入れっぱなし」にしてるんだな〜って思った。 真夏の車内なんであっという間に高温になるから気をつけよっと(^_^;)+0
-0
-
66. 匿名 2017/06/08(木) 10:52:03
アホ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
夏場の車内は想像を超えるほど熱くなります。 アメリカ・ワシントン州の女性が、炎天下の日に車に乗ろうとしたところ、とんでもない状況になっていたそうです。