-
1. 匿名 2014/04/11(金) 16:29:29
今、夫から離婚を切り出されています。
何とか関係を修復したいと思っているのですが、家に帰らない事もあり、話し合いも出来ず中々状況が変わりません。
このような最悪の状況から修復出来た方、方法や期間を教えて下さい。
ちなみに子供はおらず、共働きです。+108
-25
-
2. 匿名 2014/04/11(金) 16:30:15
最悪な時点でもう終わりだろ+57
-84
-
3. 匿名 2014/04/11(金) 16:30:26
腹を割って話そう!+175
-7
-
4. 匿名 2014/04/11(金) 16:31:54
まずは話し合うしかないよね…+247
-7
-
5. 匿名 2014/04/11(金) 16:32:08
旦那さんが結婚したがっている理由は?+28
-89
-
6. 匿名 2014/04/11(金) 16:32:56
原因がわからないから、アドバイスがうまく出来ないけど、なにかあったんですか?
+195
-1
-
7. 匿名 2014/04/11(金) 16:33:11
家に帰らないこともあり、
不倫とかしてないかな?
そうなら証拠を獲得して慰謝料もらわないと!+209
-3
-
8. 匿名 2014/04/11(金) 16:33:16
出典:pic.prepics-cdn.com
+9
-163
-
9. 匿名 2014/04/11(金) 16:33:17
離婚を切り出された理由にもよると思いますが。+245
-2
-
10. 匿名 2014/04/11(金) 16:33:37
何が原因なのかによるかと思いますよ。
旦那さんがどう考えているのかもわかりませんし、話すしかないでしょう。+173
-4
-
11. 匿名 2014/04/11(金) 16:33:55
主さんの旦那さんが離婚したがってる内容によるかも…+153
-1
-
12. 匿名 2014/04/11(金) 16:34:00
もう少し、詳しく話してくれないと、アドバイスできないです。+116
-4
-
13. 匿名 2014/04/11(金) 16:34:30
夫から離婚きりだされてるのにこのサイトのんきにやってていいの?+16
-56
-
14. 匿名 2014/04/11(金) 16:34:52
もう離婚してもいいと思うなら、
「仕事があるから自分一人だけなら何ときゃれる。離婚してもいいや」
という気持ちでいたらどうでしょうか?
話し合いもままならないならしばらく放置。
向こうから言い出すのを待って、有責を夫にしたほうがいいと思う。
向こうから言い出したら損しないように慰謝料・財産分与のことを
準備しておく。
どうしても離婚したくないならとぴ主が何とか話し合いをすべく
努力するしかないと思います。+103
-4
-
15. 匿名 2014/04/11(金) 16:35:15
相手の気持ちが冷めてしまったらちょっと難しいね。
他に好きな女性でもいるのかも。ちょっと探ってみたら?+127
-4
-
16. 匿名 2014/04/11(金) 16:35:23
1さん、旦那さんの浮気ですか?旦那さんの両親に間に入ってもらって、話し合ったらいかがですか?二人で話すとお互いに喧嘩腰になると思うので。+54
-13
-
17. 匿名 2014/04/11(金) 16:35:52
お互いやり直そうって、気持ちにならないと、正直厳しいよ?
うちは旦那の浮気発覚。起業して、金のない時代を私も働いて支えたなに、羽振り良くなったら、すぐ浮気。
子供いなかったし、離婚したかったけど、向こうも反省します!だし、話し合って、私にも非がないとは言えないと思い修復決意。
それでも、私の気持ちが、吹っ切れるまで7年間かかった。
その間、いつまた浮気されるか怯えてた+177
-2
-
18. 匿名 2014/04/11(金) 16:35:59
それだけの理由があるんでしょ?
+9
-15
-
19. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:00
離婚を切り出されたご主人を今まで通り愛せますか?
慰謝料たっぷり頂いたほうが今後のためかと。
また違う恋を堂々とできるのだから♪+118
-7
-
20. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:06
話し合いの席にもつこうとせず
一方的に離婚を宣告して帰ってこない夫
そんな不誠実な人間とやり直したいのですか?
そこまで行き着くには既に夫婦として冷めた関係だったとか?
もう夫は他に女がいて温かい帰る場所を持っているのかもしれないですよね
子供がいないのなら他の人生を生き直したほうが良いのでは+170
-6
-
21. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:17
主さんと同じようなパターンで、
私の能力の低さ・単純に合わないのが理由で別れたいと言われていて、
私も努力して仕事も家事も頑張っていました。
でも旦那はなかなか帰ってこず、話すに話せず。
しばらくして発覚したのは旦那に女ができたからでした。
不倫がばれないように円満離婚をしたかったようです。
結局離婚してしまったので、
主さんの参考になるようなアドバイスはできませんが、
主さんの旦那さんがなぜ離婚を申し立てているのかわからないので、
話せる範囲で書いて頂いた方が、みなさんアドバイスがしやすいかな、と思います。+111
-2
-
22. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:27
旦那さんが離婚したい理由は?+29
-1
-
23. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:30
きちんと話し合わないと、あなたが離婚したくない理由、向こうが離婚したい理由など、きちんと腹を割って理解できません
話し合いをしてお互いに理解できるまで離婚はしないときちんと向こうに言ったらどうでしょうか
しつこくてもいいですから
でも もし自分がもうそんな相手に魅力を感じない、引き止める価値がないと思ったら、私は離婚届にサインします
そんな人の為にわざわざ時間を無駄にしたくないので
主さんが旦那様ときちんと話し合いができるよう祈っています+28
-2
-
24. 匿名 2014/04/11(金) 16:36:45
家に帰ってこないってのは結構致命的だね
連絡はちゃんととれてますか?
+50
-0
-
25. 匿名 2014/04/11(金) 16:38:29
状況がわからないので、修復する必要があるのか、可能なのか、何ともいえない。
良く話し合って、無理なら慰謝料もらえるならとって、離婚したら?+11
-2
-
26. 匿名 2014/04/11(金) 16:39:40
似たような感じで、実は旦那が不倫していました。
主さんのところも、もしかして・・・と思わずにいられません。+130
-1
-
27. 匿名 2014/04/11(金) 16:40:11
何故そうなったの?
話し合いを逃げるあなたの夫はズルいとは思うけど、そこに理由は見当たらないの?
まずはそういう事態に陥った原因を見極めなければ前に進めないと思うよ。+19
-0
-
28. 匿名 2014/04/11(金) 16:41:19
義両親に相談するなりして話し合う場を何とか設けて旦那さんの離婚したい理由をちゃんと聞くなりしてみては?
+11
-4
-
29. 匿名 2014/04/11(金) 16:41:21
13さん
藁にもすがりたいご心境なのではないかと・・・+35
-0
-
30. 匿名 2014/04/11(金) 16:43:54
今のままあなたから逃げてさっさと離婚してしまいたいと思っている旦那さんが私には卑怯に見えます
悪いけど、他に好きな女性がいるのかとか考えてしまいます
それなら何も調べず、慰謝料も取らないうちに別れを切り出したら向こうの思うツボだし、何の解決にもなりません
浮気調査など、一度やってもらったらどうでしょうか?
+114
-1
-
31. 匿名 2014/04/11(金) 16:44:59
まずは離婚届不受理の手続きをしてみては?
話し合いの席につかない以上離婚はしない、と。
それから、理由探し。
もし夫側に不利なこと…例えば不倫をしているなど、そういったことがあれば夫からの離婚は許可されないはず。+65
-0
-
32. 匿名 2014/04/11(金) 16:45:48
家に帰って来ないって、ほぼ女でしょ。
不倫は隠して、主さんの性格とかのせいにして、
主さんを反省させて 円満離婚にしたいのかも。
どうにか 証拠は掴めませんか?
+165
-0
-
33. 匿名 2014/04/11(金) 16:47:24
別れる+7
-1
-
34. 匿名 2014/04/11(金) 16:48:00
結婚はどちらかが、もう駄目だと思ったら継続していくのは難しいかと思います。話し合って相手の本音を知り、傷付く場合もありますし。難しいてすね。主さんの問題が解決することを願います。離婚は結婚の数倍大変です。お互い妥協点を見つけて、スッキリ離婚できれば良いですが、揉めたら本当に大変です。+27
-3
-
35. 匿名 2014/04/11(金) 16:48:55
トピ主さんの今の状況で義両親巻き込むのはよけいにこじれない?
義両親はやっぱり息子が一番かわいいんだよ。やめたほうがいい。
なるべく早く調査会社にご主人の素行調査してもらったほうがいいと思う。+81
-2
-
36. 匿名 2014/04/11(金) 16:50:36
主さん 共働きで 家事がおろそかだったとか?
でも 言っとくけど 家事が おろそかでは 離婚理由にならないから安心して!
とりあえず 弁護士に相談しては?+64
-1
-
37. 匿名 2014/04/11(金) 16:51:16
30さんの言うとおり、旦那さん卑怯だね。
相手の思う壺にならないようにまずは旦那さんに気づかれないように不貞行為等ないか探ってみた方がいいかも。
子供いないんだったらいっその事早いうちに別れていい人見つけた方がいい。+100
-1
-
38. 匿名 2014/04/11(金) 16:55:41
私は もうこりゃダメだ 離婚だと 思って
義理両親にとてもお世話になって 大好きだったから
最後にお礼を言おうと思って 報告したら
離婚なんて冗談じゃないって 言ってくれて
話し合いになり、持ちこたえました…
+80
-4
-
39. 匿名 2014/04/11(金) 16:58:01
お子さんが居ないとの事ですよね…仕事もあり自立出来るのであれば私ならば離婚してもいいかな?と思いますが…
+21
-1
-
40. 匿名 2014/04/11(金) 17:01:13
主さんと同じ状況になった事あります。
話し合いにもほんと耳を貸さない。
価値観の違い〜とか言われたけど、結局浮気でした。
そんな男別れてしまえ!と思うけれど
いざ自分の信じていた旦那に離婚を突きつけられると、戸惑いもあるし、すぐには踏み切れなかったです。
辛い毎日でしたが、
離婚したくない意思のみをハッキリ伝え…
ながらも影で貯金したり、離婚に関する法律調べたり、冷静な自分もいました!笑
でも半年後、まだ結婚生活続けたいと謝ってきましたよ。
その時はまだ信用できず、次に同じ事になった時に裁判で有利になるように
誓約書書かせました!
その後三年間、上手くいってます。
今の所、反省もしているみたいだし
以前の様に優しい旦那さんに戻りました。
それでも未だに、思い出しては泣いてしまう時もあります。
どんな選択が正解かは解らないけど、
主さんもゆっくり考えてみてください。
あまり一人で抱えこまずにね!
+111
-3
-
41. 匿名 2014/04/11(金) 17:02:16
相手が切りだしてきた時点でもうだめだと
思います。いくら自分が頑張っても相手が離婚したいと思っている以上無理だと思う…+17
-6
-
42. 匿名 2014/04/11(金) 17:06:51
原因によっては修復出来ない事もあるかと...+17
-0
-
43. 匿名 2014/04/11(金) 17:09:26
私も離婚危機あったから
主さんの相談を 親身に聞いてあげたい!
離婚したいとか 言われて
孤独になるけど 負けないで!
ずる賢く、でも正しくいてください。
自分の評価を下げないように!+73
-0
-
44. 匿名 2014/04/11(金) 17:10:17
夫婦内のことなので、どういう理由で旦那さんが離婚したいのか分かりませんが、私も一方的に離婚と告げて家にも帰らないって卑怯過ぎるし余りにも身勝手過ぎると思います。真っ向から話し合いに応じてくれないとなると、何か隠したい状況、理由があると思えます。
これから修復したいとの事ですが、お互いかなりの覚悟と時間、忍耐が必要と思います。増して、一方的の旦那さんはそのような修復の思いになるまで、どうでしょうか? 主さんが落ち着いて早くスッキリ解決出来ることを願います。+24
-0
-
45. 匿名 2014/04/11(金) 17:12:55
お金があるなら興信所とかに頼んで浮気の証拠つかんだ方がいいかも。
家に帰ってこないってほとんど浮気が多いと思う。+69
-1
-
46. 匿名 2014/04/11(金) 17:17:18
どうして、そんな話になってるのか分かりませんが
話し合いは絶対必要ですね。
詳しく書いていただければ、皆さんの意見も出てくるので。+11
-0
-
47. 匿名 2014/04/11(金) 17:27:02
私も今、旦那と離婚の危機に。結婚10年経ってから最近すれ違いが多く不倫ではないんですが、私の不注意で旦那に信用出来ないと言われ、目の前で結婚指輪を外されました。それでもすぐ離婚する訳でもないですが、旦那の返事待ちです。その間は声のトーン低くして少しだけ会話したり今までの家族みたいな和ごみがなく他人行事みたいにすれ違ったり挨拶もしなくなりました。それなら、早く離婚しようと切り出してくれれば肩の荷も楽になるのに!と思います。前みたいに家族楽しく会話したいけど、離婚を切り出さずに家のなかですれ違いが良いのか私にも分かりません。+9
-14
-
48. 匿名 2014/04/11(金) 17:38:30
離婚するのは三組に一組、もう珍しいこともない
夫婦どちらにも我慢の限度ってあるから、どちらかが思いやりも支えようとする努力もなくなれば終了してしまう
一番良いのは結婚したことで終りではなくて、結婚したことをスタートとして考えて接しておくこと
終了したあとにまたやり直そうとするのは難しい
途中からやり直そうとするより、最初からやったほうがやり直しやすいのと同じだよ+13
-1
-
49. 匿名 2014/04/11(金) 17:40:09
>47
あなたの不注意で旦那さんに不信感を与えたのなら、あなたがいますべきことは
誠心誠意謝ったり、失った信用を取り戻すことなんじゃないですか?
>早く離婚しようと切り出してくれれば肩の荷も楽になるのに
ってなんだそれ。
トピ主さんと全然状況違うでしょ…+54
-3
-
50. 匿名 2014/04/11(金) 17:41:29
こじれて再構築は難しいんでないかい?
人間なんだからもう無理だと思ったら一緒にいれないでしょ。
うちの姉も離婚したけど子供出来てからダラダラして旦那見下してたから自業自得だったよ。
結婚するまでは必死だけどそこからは気が抜ける人多いよね。
もう離婚しちゃいなよ。+10
-5
-
51. 匿名 2014/04/11(金) 17:42:22
離婚するのは三組に一組、もう珍しいこともない
夫婦どちらにも我慢の限度ってあるから、どちらかが思いやりも支えようとする努力もなくなれば終了してしまう
一番良いのは結婚したことで終りではなくて、結婚したことをスタートとして考えて接しておくこと
終了したあとにまたやり直そうとするのは難しい
途中からやり直そうとするより、最初からやったほうがやり直しやすいのと同じだよ+4
-3
-
52. 匿名 2014/04/11(金) 17:43:16
旦那が家に帰らないっていうのは問題だなぁ。
友達の家に泊まる?ビジネスホテルにとまる?
やっぱり女のとこが濃厚じゃない?
傷ついてもいいなら証拠つかんで慰謝料ガッポリもらって別れてもいいけど。
浮気じゃないかもにしても、あなたのところにはかえってこない気がするよ。
若いなら自分の人生楽しまなきゃ。男は星の数ほどいるのよ!忘れないで‼︎+52
-1
-
53. 匿名 2014/04/11(金) 17:47:18
私は今修復中です。
トピ主さんのは浮気っぽいですよね。それに家に帰ってこない時点でかなり難しいかと…ごめんなさい。
やはり結婚したとはいえ他人です。育ってきた環境も違うからお互い「当たり前」に感じることが違うんです。
だからこそ2人の気持ちのベクトルが同じ方向に向かっていないとうまく行かないんですよ。
我が家は浮気ではなく、夫の無神経さが原因でした。主に不妊治療に非協力的な割には私には治療を続けるように強いたり、姑に言わないで、とお願いしたのにも関わらず治療内容を教えてしまったため姑に最低なことを言われたり…
昨年一年間はただでさえ治療が辛いのに誰も頼りにできず心も体もボロボロでした。
幸い私も夫もやり直したい、という同じ方向に気持ちが向いたので修復中ですがやはり今でも時々、また辛いときに夫が裏切るんじゃないかと不安になってしまうことが多いです。やり直すと決めた以上、自分で折り合いつけるしかないんですけどね。+35
-1
-
54. 匿名 2014/04/11(金) 17:49:29
なかなかそのような状況で話し合いはできないですよね。
私も9ヶ月前はそのような状態でした。
まずは自分の気持ちをはっきりさせること。
離婚したくないのなら、腹をくくって絶対に別れてはダメ!
必ず後で後悔します。
やるだけのことはやって、手段がなくなるまでやらなきゃ自分が納得できません。
そして、相手は責めない、自分を悲劇のヒロインにしないこと。
これをやってしまうと悪循環です。
旦那さんがこうなってしまったのには少なからず自分にも非があります。
でも家にも帰ってこない、急にこんなこと言い出す旦那さんが悪いですよ!
卑怯なのは旦那さん!
だって自分に非があること分かってるから、ちゃんと話し合わずに逃げてるんだもん!
だから、心の中でそれは閉まっておいて、じゃあ今のあなたに何ができるか。
旦那さんは何に不満があるのかを考えて、今まであなが旦那さんにしてこれなかったことを、嫌かもしれないけどしてあげて下さい。
今あなたができることは、尽くすこと。
旦那さんの気持ちをあなたが決定することはできないのだから、今は耐えて、ただ尽くすだけ。
お家の環境を整えてあげて下さい。
旦那さんの子どものような卑屈になったサインを受け止めてあげて下さい。
大丈夫!
夫婦になれたんだから、あなたと旦那さんはそれだけの縁があったはず!
必ず元に戻ります。
苦しいけど諦めないで!+32
-8
-
55. 匿名 2014/04/11(金) 17:50:19
私の体験ですが、ご参考になれば。
前の旦那の様子がおかしくなるまえの7年間、すごく仲がいい夫婦だと自分では思い込んでました。
ある時以降から様子がおかしくなり、度々、深夜過ぎても帰ってこなかったり外泊したりがありました。
一緒にいても打ち解けてないような重い空気。私をわずらわしいと思ってるのかなと見えるような態度。
毎晩、一緒にお風呂に入っていたのですが、一緒に入ることもしなくなり、なんだろう、なにか悩んでるのかな、などと考えていました。
それから2ヶ月後、元旦那に電話がかかってきて、受話器から漏れる声が女性の声。コソコソとする元旦那。「あ・・・浮気?」と思いました。
それから約1ヶ月後、日に日に家にある彼の小さな荷物(重要書類など)がなくなり、ある時、突然「離婚しよう」と告げられました。
理由は「僕たち、合わないんだよ。もう愛してないから。」いきなり、それじゃあ納得がいきません。
私は仲が良いと勝手にですが思い込んでいたのですから。でも、元旦那はそれを言った翌日、そのまま家を出てきました。それ以降、一度も話し合いもなく、離婚です。元旦那は弁護士に丸投げして任せっきりでした。
調停でも会うこともなく・・・。調停を起こした理由は「家事の全般、料理、洗濯、掃除を一切しない。
セックスレスで既に夫婦関係の破綻。」でした。もちろん大嘘です。
幸いにしてブログで日々の料理や家の様子、元旦那とどこかで遊んでいる様子などをこまめにアップしていたので、元旦那の申し出は全面的に却下されました。
だけど、その後裁判へ持ち越し。ここで元旦那が不倫している証拠を探偵を使い押さえて、それが本当の理由であろうと提出し認められ夫の申し立ては通らず、私は裁判でも勝ちましたが、もうこうなってしまうと修復不可能ですよね。
だけど、信用していた旦那に不倫をされ自分の不都合は隠した卑怯な行為がどうしても許し難かったのでその場では離婚をしませんでした。
その間、元旦那は不倫相手と同棲生活。それで、5年後、離婚することにしました。もちろん弁護士を通して。出て行ってから一度もまともに話もしないまま。
元旦那は裁判後3年ほど不倫相手と続いてたようですがしばらくするとその女性と別れたようです。
また、結婚していた当時、元旦那は外資の一流と言われる会社に勤め役職をしていたため年収はかなり良かったのですが裁判あたりから会社を辞めさせられ(推測ですがヘマでもしたのでしょう)
現在は名も知らないようなマイナーな会社になり、ちっさい会社にもかかわらず、役職は上がらず、
フェイスブックでその生活を確認できるのですが以前からは考えられないようなみすぼらしい格好をして、
粗末な部屋に粗末な家具に囲まれた生活をしているので収入はおそらく1/10くらいになってると思います。
仕事は自分の実力を示すものと言っていたあの元旦那がです。そのくだらないプライドもズタズタなことでしょう。因果応報。当然の報いだと思ってます。あんな男、早く別れて良かったと、今、つくづく思います。老人になってからこんなことをされたのでは立ち直れなかった。
トピ主さんも旦那様がなぜ離婚と言い出したのか
彼の言葉だけじゃなく背景も探ってみたら良いかもしれません。
頑張ってください。
+130
-1
-
56. 匿名 2014/04/11(金) 18:04:13
私も過去にまったく同じような感じで、追求したら、不倫してました!
私より若くて性格も正反対の女でした。
結局、慰謝料もらって離婚しました!+29
-0
-
57. 匿名 2014/04/11(金) 18:09:34
借金やあなたの不倫がバレたとかの大きな理由が無く突然離婚を切り出されたら、まずは女の陰を怪しんだ方が良いよ+22
-0
-
58. 匿名 2014/04/11(金) 18:11:45
子供あり、離婚を考えてる働く主婦です。
子供がいるとなかなか離婚に踏み切れないです。
主さんはまだ旦那さんが好きだから離婚したくないのかもしれないですが、もし浮気してたらどうですか??その後修復出来たとして主さん自身気持ちの整理が出来ますか??
浮気か分からないですが、ちゃんと話し合ったり、調べるなりするべきです。今は前向きになれないかもしれませんが、主さんが幸せになる道は他にもありますよ。+14
-0
-
59. 匿名 2014/04/11(金) 18:15:06
申し訳ないけど、そんな旦那といてもスレ主さんは幸せになれない気がする…
経験上、旦那さんもスレ主さんお互いが心からやり直したいと願わないと修復は無理だよ。
いくらスレ主さん一人が頑張ったところでこればっかりはどうにもならないと思う。
お子さんもいないようだし、新たな人生を歩んだ方がいいんじゃないかな?
スレ主さんが欲しい答えを出せなくてごめんなさい。
+12
-2
-
60. 匿名 2014/04/11(金) 18:16:23
子供あり、離婚を考えてる働く主婦です。
子供がいるとなかなか離婚に踏み切れないです。
主さんはまだ旦那さんが好きだから離婚したくないのかもしれないですが、もし浮気してたらどうですか??その後修復出来たとして主さん自身気持ちの整理が出来ますか??
浮気か分からないですが、ちゃんと話し合ったり、調べるなりするべきです。今は前向きになれないかもしれませんが、主さんが幸せになる道は他にもありますよ。+3
-1
-
61. 匿名 2014/04/11(金) 18:20:31
私も同じような経験をしました。
旦那は不満が溜まっていた→離婚を考える→話し合いしないで家にも帰らなくなる→そのうちに好きな子出来る→浮気
主さんはどの段階にいるのかはわかりませんが、
アドバイスとしては
旦那さんに話し合いを無理矢理しようとしない
いつも通りに接する
下手に下手に出ない
料理を頑張ってみたり、自分を磨いたりしてみる。
自分を振り返ってみて反省する事も大事ですよ。
で、その間に興信所等に身辺調査を頼む
です。
逃げている人を無理に追いかけると余計に逃げます。浮気している場合でも離婚したくないのであれば、追っては駄目です。
そう簡単には離婚できないのですから堂々としていて下さい。
浮気していない場合でも旦那さんが話し合いしたいと思うまでは我慢です。
とにかくどちらにしてもあなたが変わらないと旦那さんも変わらないと思います。
頑張って下さい。
+8
-1
-
62. 匿名 2014/04/11(金) 18:31:59
トピ主です。
皆様、沢山のご意見やアドバイスありがとうございます。
少し、お話させて頂きますね。
夫は、全く帰ってこなくなった訳ではないのですが、無断外泊をする時があります。他に女性が出来たのかと疑いもしましたが、ネットカフェで過ごしているようです。女性は確実にいないとも思い切れませんが…。
話し合いの場を設けてみても、都合が悪い話になるとキレて暴言を吐くか逃げるだけで、きちんとした話は出来ないのです。普通の話は辛うじて出来ます。
離婚の理由は、はっきりしないんです。毎回違うので。(1人になりたい。自分は結婚には向いていない。育ってきた環境が違う。など)
本当に訳が分からなくて…。
離婚は最終的な決断として、今は何とか修復したいと思っています。
引き続き、アドバイスを宜しくお願い致します。
+47
-1
-
63. 匿名 2014/04/11(金) 18:37:18
夫婦生活は私が諦めたらそれで終わりだと思って、めげそうな自分を奮い立たせてました。夫の反応によって折れるときもあれば腹わた煮えくり返りそうになるときもありましたが、逃げずに自分の問題に目を向けていました。
夫も結婚を選んだ以上離婚は望んでいないはず。離婚をしたいというのはその場から逃げ出したいと思ってるからで、そういう場を作ったのは自分自身なんだと見つめ直しました。
私は見つめ直した結果、夫が抱えているストレスを見つけることができたのでその後お互いの妥協点をみつけるために話し合いを繰り返し、関係修復を果たしました。
夫婦関係は様々な人間関係のなかでも最も難しいところだと思います。ゲームでいうラストステージレベルだと思っています。一筋縄で行かなくて当たり前なので焦らず冷静に対処する方法を見つけられるといいですね。+10
-2
-
64. 匿名 2014/04/11(金) 19:05:15
うちの場合、旦那の実家での同居が原因で夫婦仲が最悪になりました。
義父があることないこと旦那に告げ口してたのが一番の原因。
旦那からのDV(暴力、モラハラ)で、離婚まで話が出て、私の実家の両親交えての話し合いもしました。
で、現在。旦那実家の敷地内に家建てました。
義父から少し離れた生活になり、ケンカも全然しなくなりましたよ!
うちの場合ですが、環境変えたのが良かったと思います。+10
-2
-
65. 匿名 2014/04/11(金) 19:07:11
主さんのコメを読んで、旦那さんは何か結婚生活に不満を感じているんだけど、自分でもそれをうまく把握出来ていない状態なのかな、と感じました。
まずは第三者(できれば心理のプロ)が、旦那さんの現在の心理状態を整理してあげることが必要なのかも?と思いました。+23
-1
-
66. 匿名 2014/04/11(金) 19:17:33
私は夫婦関係が悪くなってすぐに離婚ではなく、別居と言う手段を取りました
1年半別居を続け、離れてみるとお互い見えてくる事もあって
別居してすぐは連絡もそんなに取っていなかったんですが、少しづつ取るようになり
お互い仕事の都合が合えば食事に行くようになり
そんな関係を続けて行くうちに、お互いまた一緒にやり直してみようと言う気持ちになって
同居を開始して2年
今の所は前みたいな喧嘩もなく、穏やかな生活が続いています
私の場合は別居して私が別で部屋を借りていたのでお金はかかりましたが
そのお金と別居した期間は私達夫婦にとって必要な物だったと思います
一度旦那様と距離を置いてみるのもお互い冷静になれていいと思いますよ+14
-1
-
67. 匿名 2014/04/11(金) 19:23:55
主さんのご主人仕事にはちゃんと行ってるようですか?そして仕事は上手くいってるようですか?
女の可能性もあるけど心の病気とかなんか追い詰められてるような…。+14
-1
-
68. 匿名 2014/04/11(金) 19:28:29
旦那さん自身も今は悩みや不安がありそうですね
精神的なストレスは社会人になってからもあります
65さんの言うように1度 第三者(たとえばカウンセラー)と旦那さんに話をしてもらってどうでしょうか。(この時 旦那さんとカウンセラーの2人だけにしてあげるのをおすすめします)
そして、旦那さんがいない時に今度はあなたとカウンセラーが話し合いの場を設け、彼女から旦那さんの不安・不満について聞く
私も別件ですが両親のことについて悩んでいる時 カウンセラーに何年かお世話になり、同じように私の意見を彼女から両親へと伝えてもらい、その後 少しずつですが悩みもなくなり、関係は改善されました
家族には言えない悩みでも不思議と第三者、心理系のプロには不思議と話せたり、心を打ち明けられます
それに第三者とはいえ、話を聞いてもらうだけでもだいぶ楽になれると思います
1度 カウンセリングなど専門の方に事情を話し、了解してもらったら 「じゃあこうしない?」と、メールでもいいので旦那さんに1度カウンセリングについて提案してみてはどうでしょうか?+7
-0
-
69. 匿名 2014/04/11(金) 19:42:09
55さん、あっぱれ!+9
-0
-
70. 匿名 2014/04/11(金) 19:54:17
みなさんもおっしゃってますが
基本的にお互いに愛情があるけど、いろいろとこじれてしまったのを修復するのと
どちらか一方がもう愛情がなくて、修復しようなんて気はぜんぜんない、むしろ早く別れたいと思っている(浮気とか)
とではぜんぜん違いますよね
もし前者なら修復の努力をせれればいいと思いますが、もし後者なら、甘い考えだと自分が損するだけなので、モードを完全に切り替えて、みなさんがお勧めされているようなことをされるのがいいかと
まずはそこの見極めがとても大事
話し合う気がない、帰って来ないというのは、もう後者のつもりで対応する必要がありそうです
まず覚悟を決めたほうがいいかもしれません+15
-0
-
71. 匿名 2014/04/11(金) 20:03:41
トピ主さん
とりあえずご主人の素行調査をされてはいかがですか?
そこから見えてくるものがあるかもしれません。
理由がハッキリしないのも都合が悪くなると暴言を吐くのも何か隠してることがあるのでは、と思いました。それが不倫とは限りませんし、もっと重大なことかもしれません。
それから今はご主人に直接非難めいたことを言うより、とにかく理由がハッキリしないし、今まで言われたような理由では離婚するつもりはない、と一度だけ言って普通に何事もなかったように生活を送るのはどうでしょう?
今はとにかく、水面下で原因の見極めをする時期かなと私は思いました。+24
-0
-
72. 匿名 2014/04/11(金) 20:54:41
ここの人達って、きちんと読まない人、もしくは理解力ない人多いよね(;・ω・)
主さんは、アドバイスがほしいんではなくて。
体験談が欲しいんでしょ? 私は未婚独身だから体験談語れないくせに投稿してしまいましたが、あまりにもなので(;・∀・) すいません。+6
-41
-
73. 匿名 2014/04/11(金) 20:57:16
とりあえず、相手の出方をうかがってみては?
逃げているのに追われると余計に逃げたくなってしまうものです。+3
-1
-
74. 匿名 2014/04/11(金) 20:59:51
覆水は盆に返らず…ですね。+2
-0
-
75. 匿名 2014/04/11(金) 21:13:06
72
62にアドバイスをお願いします、とありますが。+27
-1
-
76. 匿名 2014/04/11(金) 21:23:44
離婚を切り出された時は、翌日から私の希望で別居した。主さんと同じく共働きで子供はいません。
周りからは別居なんて最終手段でしょ、もう終わりだね〜なんて言われまくったけど、冷めた相手と同じ空間で暮らしたら余計帰って来ないだろと思って決断しました。
喧嘩じゃないからね、冷めちゃったんだし。
でも定期的に短時間だけど会ってましたよ。それを繰り返してる内はもちろん努力しました。サレンダード・ワイフとか、それを啓発するようなブログを読み漁ったりw
読めば読むほど、自分とは正反対のことが書いてあったので毎日が新しい発見の連続w
結局、やり直すことになって一緒に暮らしてます。
たまーに、大体私ばかり悪かったわけ?と怒りが込み上がることもある。浮気だったのかなーとか。
でも、もうやり直すと決めた以上振り返らないことにしました。
主さんとことは状況が違うと思うので参考になるかどうか・・・。
+17
-0
-
77. 匿名 2014/04/11(金) 21:54:35
世間知らずな旦那をかばうため、奥さんがいろいろやってあげたり、注意したりしてた夫婦がいたんだけど、旦那が家に帰ってこなくなって結局離婚した。
旦那が家に帰らない理由は「自信がない。妻の求める自分にはなれない」というものだった。
トピ主さんのご家庭がどうかわからないけど、男はやっぱり立てて上げないとだめなんだな〜と思った一件でした。+7
-1
-
78. 匿名 2014/04/11(金) 22:17:58
75。 1の文だけを読むと アドバイスではなくて、体験談じゃない? 後から主さんがアドバイスお願いします!って言ってるから 結果、欲しかったのはアドバイスですね(^-^)+3
-1
-
79. 匿名 2014/04/11(金) 22:29:50
トピ主です。
沢山の体験談とアドバイスをありがとうございます。
とても、参考になります。
書き方が統一してませんでしたね。申し訳ありませんでした。
体験談、アドバイス共に聞かせて頂けたらと思っております。
宜しくお願い致します。+23
-0
-
80. 匿名 2014/04/11(金) 22:38:57
義理父母を交えて、というコメントありましたが、私はおすすめできません。
なぜなら、非常識な親もいるからです。旦那の浮気を知って「嫁と浮気相手のあなたはどっちが好きなの?」と聞いた義理の母がその例です。これでこの義母も、それをとがめなかった義父も、福島県民も一気に嫌いになりました。
義理の両親に相談するなら、義理両親自体もよっぽどきちんと育てられた方で、子どもにも良い事悪い事の区別を甘やかさず教えることを当たり前と思っているような場合ではないと、見当違いな言葉が飛んだりして相談した自分はもっっっとストレス抱えます。+20
-3
-
81. 匿名 2014/04/11(金) 22:47:26
80が義理父母を嫌いになるのは分かるけど、福島県民まで嫌いになる意味がわからない。あなたもよっぽど非常識では?+3
-10
-
82. 匿名 2014/04/11(金) 23:32:31
62 読みました
話の核心に迫るとキレて逃げる、離婚したい理由は言うことがいろいろ変わる(一人になりたい、結婚に向いてない、育ちが違う)、というのは、要は本当のことを言いたくない、という態度のように思えます
なぜ言いたくないのでしょう
可能性としては、あなたに対して愛情を感じられなくなる理由があって、ただそれを言いたくない、というのもまったくありえなくはない
そういう、割と繊細なというか、ひねくれたというか、行動パタンを取るかたでしょうか
ただ、通常はあまり考えづらいように思います。あなたに対するリスペクトがあればきちんと話はするでしょうし。また、いままで何年一緒なのかわかりませんが、何年もしてから急にこういうことを言い出したのなら、辻褄があいません
トピ主さんは修復できるものならしたいという気持ちですが、ご主人がほんとうに別れたいのであれば、結局、私の何が嫌いになったの、どうしたら好きになってもらえるの、という話にしかならないかと思います
そのときに、いや自分が一人になりたいだけなんだ、とかいうだけなら、もうとにかく別れてほしいけど、自分の非になることは言わないようにしている、ように思えます
となると、ほんとうのことを言わないのは、やはり浮気をしていて、言うと不利になるから言えない、とにかくなんとか別れたい、という可能性が考えられます
トピ主さんは女ではないとは断言できないと書いているので、冷静さを保っていらっしゃると感じられます。(絶対に浮気なんてあり得ない、と感情的になっていない)
おそらく浮気ではないだろうと感じられる根拠は具体的には何ですか? 行動パタン、言動、態度、などなど。昔と変わったこと、変わってないこと。もう一度よく振り返って見てはどうでしょう
ご主人がなにか少しでも誠意のある態度が見られるならまだ少しは修復の可能性があるかもしれませんが、お話を読む限りではあまり感じ取れません
お話を読む限りでは、失礼ですが、浮気の可能性も充分考えたほうがいいように思えます
もしも離婚することになったらトピ主さんが損をせず、自分が生きていけるように
相手の証拠を掴むために調査を依頼するとか、また、あなたに問題があったかのように言われないようにするとか
作戦をよく検討されたほうがいいかと思います
ただし、いよいよというときまでは、こちらが疑っているとは感じさせないほうがいいかもしれません+21
-1
-
83. 匿名 2014/04/12(土) 00:15:20
3年間セックスレス(旦那が何かと理由を付けて断っていたパターン)だったけど、子どもが欲しかったし、このままじゃ人生もったいないと思ったから、ある日思い切って離婚を切り出したら、理由を話してくれた。「仕事の不安やストレスで、勃ちづらくなってしまって、期間が空くほどさらに悪くなって、自分でも悩んでいた。実はカウンセリングに通っていて、薬ももらっている状態だ」と教えてくれました。
それからはお互い無理せずゆっくり進めて行ったら、今では元通り出来るようになり、赤ちゃんを心待ちにしています。+10
-1
-
84. 匿名 2014/04/12(土) 01:41:42
うちも、子供できる前、何度も、
旦那不満爆発→もう私とはやっていけないからと離婚を切り出される→そのたびに私が謝り仲直り
を繰り返し、ほんとに離婚しようかと迷うときもありましたが、
子供ができてからは旦那が離婚したいと言い出すこともなくなり、喧嘩も多いですが、仲良くやっていますよ。
子供ができたり環境が変われば、夫婦仲変わるのでは??+3
-2
-
85. 匿名 2014/04/12(土) 02:52:25
もし差し障りなければ
だいたいていいのですが
トピ主さんとご主人の年齢
結婚前におつきあいされていた期間
結婚年数
お二人の性格とか趣味
お二人の結婚生活に対するイメージ、期待など
分かると少しイメージしやすいです+3
-1
-
86. 匿名 2014/04/12(土) 03:05:26
浮気の可能性はないとはどのような根拠があって言ってるのでしょうか?
ネカフェも毎回レシートか何か証拠を見せて貰ってますか?
口ではなんとでも言えますし、男を信じすぎるのはちょっと頭がお花畑の女の人ばかりで浮気もそういった女性がされやすいですよ
仮に不倫だったら相手を調べあげて離婚するつもりがないのなら相手から慰謝料請求しないとずるずる関係が続きますよ
また不倫でないのであれば、家に帰りたいと思える環境を作る事も大事ですよ
もし、旦那さんにやれることは精一杯やったのであればあとは旦那さんの答えを待つしかないのでは?
いくら幸せな環境であっても、別の女性が現れたり、幸せな環境が当たり前になりさらに幸せを求めて高望みする男もいますからね
とりあえず決して責めずに相手が本音を言えるように促す事ですね
他人がどうこう言っても本音までは誰にも予測できませんし+1
-1
-
87. 匿名 2014/04/12(土) 03:36:19
妊娠中に旦那が不倫、本気になり離婚しろと迫られました。
死ね消えろなんて暴言は何度言われたかわかりません。
女とも何度も会いました。すみません、もう会いませんと言うのに、何度も裏切られました。別居したのですが家に連れ込んでいる所に遭遇したり・・・
相手の親と話したりもしました。
結局、産まれる数日前まで壮絶なバトルは続きました。
でも、どんなに邪魔だから消えろ!離婚しろ!と迫られても拒否しました。
私も意地になっていたのかもしれません。
でも、さすがにこんな奴いらない!と思い離婚してやると思ったら、すがりついてきました。
その前日まで女に本気だから離婚しろと言っていたのに・・・
結局、かなりの額の慰謝料をいただき離婚しませんでした。
あんなに死ねと、お互いに罵倒しあっていたのに今も一緒にいます。
馬鹿野郎は今が一番幸せなんてほざいています。
離婚したくないのなら、限界まで粘ってみることも手だと思います。
ですが、一度崩れてしまった信頼関係はなかなか戻せるものではないと思いますよ。
私は今も思い出しては泣いてしまいます。
でも、別れたくないなら頑張って下さい。
応援しています。
+8
-2
-
88. 匿名 2014/04/12(土) 03:46:17
私も二ヶ月前に離婚を切り出されました。
結婚して三年、毎日煽りあいのような喧嘩ばかりし、私も口が悪いので、男と生活しているようだと言われ始めた矢先でした。
今まで離婚など一度も言ったことのない旦那に、お前が負担なんだ!苦しいと。
生きた心地がせぬまま、必要最低限の会話だけ話し、二週間。。
大事にしたい心をもう一度思い出し、見返りを求めずにあなたが大事なんだよ、一緒にいてほしいという気持ちを込めて小さなことから尽くしてみました。
いろんな人に相談しました。
ばあちゃんから、男は弱いんや。なにかムカつくことを言われたら受け流してその分一つ好きな物買いよと言われ実際そうしたら喧嘩がなくなりました。
一番心に響いたのは、友達が送ってくれた、日めくりカレンダーの、
わかってくれないわかってくれないというけれど、あなたは本当に相手をわかっているだろうかという言葉です。
思いやる気持ち、大事だという気持ちをまず優しくぶつけてみるのはどうでしょう?
あれだけ喧嘩が耐えなかった私たちの喧嘩はぱたりとやみ、今では変わってくれてありがとう、家に帰りたくなる、幸せだと言ってくれます。
長くなりましたが大丈夫です、私も本当に危機だったからあなたの幸せも必ず戻ってきますよ。応援しています。
+18
-1
-
89. 匿名 2014/04/12(土) 06:31:18
私も共働きで子どもいませんでした。とある事で気まずくなり別室になり生活してましたが
祖母が亡くなり母が病気になり心配でしばらく実家に戻っている間に
向こうは勝手に独りで住む家を見つけ届を置いて出て行ってしまいました…ゆっくり話したかったのですが忙しいからと逃げられ結局最後は書くよう説得され「しょうがないのかな」と心が折れてしまい離婚成立しました。
主さんも後悔だけはしないように…+4
-0
-
90. 匿名 2014/04/12(土) 07:49:00
10年以上家庭内別居です!顔も忘れました!早く離婚してすっきりしたいです!
結構離婚て大変です!疲れました(´д`)+6
-0
-
91. 匿名 2014/04/12(土) 08:11:48
私の場合も急に離婚したいと言われました。
不倫してたのを知ってたので、探偵つけて証拠を集めました。
こどもがいるので、別居したのち戻り今は一見普通ですが、一度女ができて家族を捨てる覚悟をした主人を心から信用できる事はありません。
こどもの存在がなかったら、慰謝料もらって別れます。
主さん、1度探偵つけてみてください。
離婚不受理届けもだしてください。
心痛いですが、気をしっかりともって相手のいいなりに離婚に持ち込まれないようにがんばってください。+3
-0
-
92. 匿名 2014/04/12(土) 11:05:22
厳しい意見になりますが。
これまでのトピ主さんの書き込みを読ませてもらって、
旦那さんは浮気が原因で離婚を切り出しているのではないと思いました。
トピ主さんは、気が強い方なのではないですか?
旦那さんは、逆に優しすぎて意見が言えない方なのでは?
旦那さんは、これまで相当な我慢をしてきたのではないかと思います。
トピ主さんは、思い当たることはないでしょうか?
ここまで、たくさんの体験談やアドバイスが出ていますが、
トピ主さんはそれぞれの、特にアドバイスに対して、どう感じられたのでしょう?
そのことについての書き込みがないことからも見て、
わたしはトピ主さんは、相当気が強い方なのだろうなと推測します。
これは、トピ主さんを責めるということではありません。
うまく書けなくて申し訳ないのですが…
旦那さんは、家に帰ることも出来ないくらい、参ってしまっているのでは、と感じるのです。
旦那さんが心配です。+3
-6
-
93. 匿名 2014/04/12(土) 12:07:00
92さん
あなたの神経がわかりませんw
旦那さんの行動からして、まず黒なのに、その発言。いやいや、浮気する男が気が優しいからとかありえないから。ただ、自分に甘いだけでしょ。
あなた、80さんの義母みたいになりそう。親戚になりたくないタイプだー+2
-2
-
94. 匿名 2014/04/12(土) 12:08:02
数年前、旦那に離婚を切り出されて、突然だったので訳もわからずにいました。
旦那は「お前は何も悪くない。お前に迷惑かけたくないから別れよう」と言っていました。
私が悪くないなら別れなくてもいいじゃんと思って離婚を拒否していましたが、実は不倫だと分かり、粘っている自分がみじめになって離婚に応じました。
すると一気に旦那の態度が変わって2ヶ月離婚を保留にしたのち、やっぱり離婚したくないとすがりついてきました。
ただ、その時は関係修復できた事が嬉しかったけど、もう純粋に信頼し合える夫婦には一生かけてもなれないと思います。年々、私の心が冷めていっている事に気付きます。このまま死ぬまで添い遂げるべき相手なのか、この夫婦生活にどんな意味を見出せばいいのか悩みます…。
+10
-0
-
95. 匿名 2014/04/12(土) 12:13:57
93さん
トピ主さんは、ネカフェに泊まっているようだ、と書いているので、
もしそれが本当だとしたら浮気ではないのでは…と思ったのですが。
むしろ「まず黒なのに」という根拠がよくわからないです。
もちろん、もしかしたら浮気かもしれないけど、
でも今の時点で出ている情報からは、わたしは浮気の可能性は低いのでは、と感じただけです。
で、わたしは浮気ではないんじゃないかな、と思ったから、上のように書いただけです。
浮気をする男を養護するような神経は持ち合わせていません。+2
-2
-
96. 匿名 2014/04/12(土) 14:34:40
文面からは可能性はどちらもある
どちらか一方だろうと決めつけないで、どちらの場合でも適切な対応ができるように心構えしておく必要がある
細かい判断材料は出てないからトピ主さん本人が判断するしかない
85の情報があれば参考になる+1
-1
-
97. 匿名 2014/04/12(土) 17:33:31
私は一度離婚して復縁しました。
人それぞれですが、しっかり話し合って下さい。お互いなるべく一緒に過ごされるのをお勧めします。離れたらどんどん気持ちが離れてしまいますので。頑張って下さい。+2
-0
-
98. 匿名 2014/04/13(日) 11:40:27
トピ主は放置か+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する