-
1. 匿名 2017/06/04(日) 20:16:35
育児について、自分では育児にバリバリ参加してる!俺はイクメン!と思ってても、妻からみれば全然、又は逆に余計なことをしてる旦那さんをお持ちの奥様いますか?
愚痴を語り合いたいです。
ちなみに私の夫は私がオムツ替えをしている時、横からオムツテープの片方だけを貼り付けてるだけでイクメン語ってます。+272
-2
-
2. 匿名 2017/06/04(日) 20:18:03
一緒にやってるアピールw+201
-4
-
3. 匿名 2017/06/04(日) 20:18:25
自分の子供を抱いているだけで「いい旦那さんね」と言われる、男性は得+340
-2
-
4. 匿名 2017/06/04(日) 20:18:44
+8
-43
-
5. 匿名 2017/06/04(日) 20:18:54
イケメンもどきに見えた+115
-1
-
6. 匿名 2017/06/04(日) 20:19:10
+84
-2
-
7. 匿名 2017/06/04(日) 20:20:00
義実家に帰った時だけ率先してオムツを替える+253
-2
-
8. 匿名 2017/06/04(日) 20:20:22
+47
-6
-
9. 匿名 2017/06/04(日) 20:20:24
女性はやってあたりまえなことも
男が少し手伝うだけで“イクメン”
それで調子のる旦那にイライラ+302
-4
-
10. 匿名 2017/06/04(日) 20:21:19
水嶋ヒロ+135
-11
-
11. 匿名 2017/06/04(日) 20:21:35
>>1の旦那が可愛く思えた
+50
-15
-
12. 匿名 2017/06/04(日) 20:22:19
外出時だけ抱っこする。家だと泣いてても知らん顔してるのに。+290
-2
-
13. 匿名 2017/06/04(日) 20:23:32
子供見てるから気分転換してきなって言うから優しい旦那だと思っていい気分で帰宅したら
子供は起きてるのに旦那が寝てるとかね。危ないよ+362
-2
-
14. 匿名 2017/06/04(日) 20:26:00
育児休暇取ってくれて買い物に付き合ってくれて子どもとよく遊んでくれてます!
…本当は育児休暇1ヶ月間ろくに手伝いもせずグータラ、買い物行くのはお酒とお菓子を買って欲しいから、子どもと遊ぶのは自分の趣味(ミュージカルや釣り、祭りや花火)を文句言われずに楽しむことが出来るから。+129
-3
-
15. 匿名 2017/06/04(日) 20:26:19
公園に15分くらいだけ行って帰ってきて、今日俺すごい頑張ったからあとは自分の時間だって。+276
-4
-
16. 匿名 2017/06/04(日) 20:26:46
公園遊び
子供ほっといて日陰で携帯
+159
-1
-
17. 匿名 2017/06/04(日) 20:26:47
友だちの所だけど、離乳食を作り冷してた所を旦那さんが写メ撮ってSNSにアップして
離乳食完成〜!いっぱい食べてね!と
さも自分が離乳食作ったように書いてて
ブン殴りたくなったと言ってた+300
-0
-
18. 匿名 2017/06/04(日) 20:27:51
子供をお風呂には入れるけど拭いてくれない。
些細なことだがそこまでやってほしい。+214
-2
-
19. 匿名 2017/06/04(日) 20:29:26
わかります、お風呂入れて、拭く、着替えは私です(-.-;)y-~~~あがってからが大変なんです。しかもいつも子供の目に石鹸入るみたいで泣かせてる。
ごはんは1.2口やってあとは放置。オムツかえたら置いたまま。+195
-2
-
20. 匿名 2017/06/04(日) 20:30:13
友達が子連れでうちに来た時にいきなり張り切ってその子と遊び出して、「子供って体温から愛情を感じるから、まずは安心感を与えることが大事なんだよね」とかドヤ顔でうんちく語ってたけど、旦那一人っ子だしうちに子供いないから何かちょっと恥ずかしかった。+178
-2
-
21. 匿名 2017/06/04(日) 20:30:51
>>13
美容院でカットするためたった1時間半預けただけで、4ヶ月の息子が大量にうんちしてても気付かなかったと言い3歳の娘は勝手にベランダ出て遊んでた。
肝心の旦那は息子の横で爆睡。
+228
-2
-
22. 匿名 2017/06/04(日) 20:31:00
私と同じ様にできるはずがないのにそこまで求めてしまう。
だから、初めからやってもらわない方がいい事に気付いた。+40
-1
-
23. 匿名 2017/06/04(日) 20:32:21
とにかく人前でいいとこ取り
親の前で子供ことあれこれ話して、お前も良い父さんしてるんだなぁ〜〜なんて義父に言われてるけど
その話もあの話も私が日々あなたにあった事を話してる、私の話しですけど‥+170
-1
-
24. 匿名 2017/06/04(日) 20:33:11
水嶋ヒロは収入もあるし、実際どの程度か分からないけど育児はしてるんだから育メンと呼んでいいんじゃない?
絢香がどう思ってるか知らないけど。+94
-3
-
25. 匿名 2017/06/04(日) 20:33:36
>>13
あるある
旦那がよちよち歩きの子供を連れて公園行ったら、子供がおでこぶつけて帰宅したり。ちゃんと子供を見てて欲しいよ。+72
-1
-
26. 匿名 2017/06/04(日) 20:34:52
外出時は率先して抱っこ。
家の中では10分位遊んであとは知らんぷり。
ご飯なんて食べさせたことないし、
公園、支援センター等は絶対無理って言うし、
お風呂ももう半年近く入れてない。
寝かしつけもできるわけない。
夜泣きに舌打ちされるのにイラッとしたから
別部屋に追いやりました。
母子家庭だと思って耐えてる…。+193
-2
-
27. 匿名 2017/06/04(日) 20:34:54
子供はいつもガミガミ言うママより、たまにしか遊ばない甘やかしてくれるパパが大好き。旦那が「ガミガミママはいやぁーね」とか子供に言うの聞くと殺意がわく。+217
-2
-
28. 匿名 2017/06/04(日) 20:35:09
あぁ…可愛すぎて辛い…たまらん…
って言う癖に「うんち出てるよー」ってオムツ替えはしない。
替えてよ!って言うとやってくれるけど、最近は臭ってても気付かない振りして放置しやがる!
まじ腹立つわwww
+193
-0
-
29. 匿名 2017/06/04(日) 20:35:29
わかる!!
家のなかでは、風呂とか寝かしつけとか
食事の手伝いとかしてくれないくせに…
姑ときたら、旦那は子どもが好きだから
子育て頑張ってるでしょー?とか言ってくる!
作り笑いで(はい)とは言うものの
心のなかでは、おぃ!って突っ込んでる!
これが調子にのるし、外では構ってます
アピールするからムカつく+82
-0
-
30. 匿名 2017/06/04(日) 20:36:01
仕事毎日行ってる旦那に、主婦と同じように子供の世話しろと?無理があるでしょ!
主婦は時間の余裕があるから子育てにも力が入るんであって、仕事頑張ってる人が同じようにやろうとしたら過労死するよ!少し子育て手伝うだけでも有難いと思わないの?
+12
-127
-
31. 匿名 2017/06/04(日) 20:40:38
>>30
うちの義母ですか?
落ち着いて落ち着いて+131
-4
-
32. トピ主 2017/06/04(日) 20:41:00
トピ主です。トピがたって嬉しいです。
うちは、もう子供が産まれて1年半経つのに、子供のことは可愛がってますが、夫はミルクの作り方を知らない、お風呂は無理。
やらない理由を聞くとママの方が上手いから、ママがしたほうがいいから…。
夫を見てると初めてのバイトでなにをしていいのかわからず突っ立ってる新人バイト君を連想してしまいます。
いつまで新人バイトでいるつもりなのやら…。+179
-2
-
33. 匿名 2017/06/04(日) 20:41:58
息子がこんなことして大変だったんだよ、と私が旦那に話したことを、さも自分が大変だったかのように、他人に話す。
あんたは何もしてないし、見てもないくせに。+99
-1
-
34. 匿名 2017/06/04(日) 20:43:37
1日育児に疲れてガミガミイライラしてる私を見てもっと優しくしたれよ!って怒られる
でも、たまに旦那が子供連れてでかけたと思えば小1時間ぐらいで大概ブチ切れ、子供号泣で帰ってくる。
数時間も相手できないくせにエラそうに言うな
+208
-1
-
35. 匿名 2017/06/04(日) 20:45:34
旦那は激務で子どもと関わる時間が少なくて、私もワンオペ育児でそれは覚悟の上だったし仕方がないんだけど、年の近い子供が3人いてもうんちを変えた回数は片手で数えられる程度。
なのに後輩が3人目が産まれる時に「3人は大変だけど楽しさも三乗やで〜って話して来たわ♪」ってノリノリで言ってて、「え?あなたがアドバイス?」という言葉が思わず口をついてでた。+124
-1
-
36. 匿名 2017/06/04(日) 20:48:54
運動会で下の子を抱っこしてるのはだいたい旦那さん。パパ子煩悩!みたいに言われるけど、早起きしてお弁当作って場所とりしてカメラかまえてるのは奥さんだってとこも多い。
抱っこしてるだけで良く言われる男は特だなぁ+160
-0
-
37. 匿名 2017/06/04(日) 20:54:31
愚痴です。
上の子3歳下の子0歳です。1人の時間が欲しいと言ったら、老後俺が死んでから1人になれるじゃんと旦那がほざきました。
これを聞いてから私は孤独なんだなと育児ノイローゼに拍車が掛かりました。
旦那は仕事多忙で時間に制限はあるけど1,2週間に1回は1人で釣りしてます。
うちの場合家族サービスすることがイクメンだと勘違いしてそう。+112
-0
-
38. 匿名 2017/06/04(日) 20:54:56
二人の子どものお風呂もいれてくれない、オムツも変えない。むしろ、自分の構いたい時ちょっと遊ぶだけ!!
それで会社で「子育てって大変ですよ~」って言ってるらしく、イクメン気取りが腹立って仕方ない!+109
-0
-
39. 匿名 2017/06/04(日) 20:56:23
こちらの予定も聞かず勝手に遊びのスケジュール立てる。
そして川や海行った先で飲んでるだけ。
それを愚痴ると連れていったんだから文句言うなよ~だと。
誰も頼んでないし、飲みたい口実の家族サービスなら友達同士で好きに行ってくれ。
こっちはろくに食事にもありつけずみんなの世話して逆に疲れるんですわ。
帰りは疲れたから車の運転頼むね~って。
イライラしっぱなし。
今年はあえて仕事入れます。
+78
-0
-
40. 匿名 2017/06/04(日) 20:57:33
育児なんて遊んだるだけなんだから楽だ、とか言ってたくせに、わたしが用事で旦那に子供預けてちょっと外出したら、泣き止まない、うんこした、離乳食って全部あげていいのか、顔が赤いけど病気かも、外出の時は何を着せたらいい、着替えどこ…とマジで分刻みで連絡して来て、出かけて2時間もたたないのにまだ帰ってこない?と。
3時間もみてなかったのに、周りには一日中1人で子供の面倒をみたからクタクタと言ってたらしい。育児なんて楽なんだろ?
お前の一日は3時間なのか??+192
-0
-
41. 匿名 2017/06/04(日) 21:00:49
>>30概ね同意。
ここの女尊男卑は行き過ぎている。
私の父もそこまで子育てに協力的じゃなかったけど、母はいつも父に感謝してる。父も真面目に働いてくれて、私達家族は金銭的にも少し余裕を持って過ごせる事が出来た。
常に感謝の気持ちを持てば、必ず幸せになります。+8
-46
-
42. 匿名 2017/06/04(日) 21:01:35
うちの旦那は人付き合いが上手いので、私の周りの人が「旦那さん、何でもやってくれそうだよね」と評価が高すぎるのが納得出来ません。基本、育児も家事も一切やりません。
+86
-0
-
43. 匿名 2017/06/04(日) 21:02:08
オムツもしぶしぶかえるけど、
「ママー!!事故!事故!○○(子の名前)がうんぶりしてるーーー!!ひょおおぇ!くさっ!!」
って自分の子だろ、たまには育児しろ
お前のトイレ後の臭いのがよっぽど臭いわ
+119
-2
-
44. 匿名 2017/06/04(日) 21:03:51
ゲームを約束時間以上にやってる息子を
お母さんに怒られるぞって叱ってるつもり。
なぜ、私にになるんだよ
普通逆じゃないか?+98
-0
-
45. 匿名 2017/06/04(日) 21:04:20
>>19
全く同じwww
毎日イライラするけど、仲間がいるってそれだけでも頑張れそう!(*>∀<*)+3
-0
-
46. 匿名 2017/06/04(日) 21:06:26
子供のイヤイヤ期で、何を作ってもイヤだイヤだでキレちゃって「食べないならもうおしまい、ゴハンないからね!」って言ったらそんなに怒るなよって子供にソフトせんべいあげ出した。「ほら食うじゃん、お前子供の好み分かってる?」とか言われたけど、そりゃお菓子なら食うわ!食べて欲しいのはごはんだよ、ごはん!あー、腹立つ。+210
-0
-
47. 匿名 2017/06/04(日) 21:07:35
>>41昭和か!笑+14
-0
-
48. 匿名 2017/06/04(日) 21:09:01
>>30
うち共働きで私の方が休み少ない。
過労死しちゃう(笑)
それは専業主婦に言ってよ!
でも、専業主婦だって毎日の家事子育て大変だと思うよ。+85
-1
-
49. 匿名 2017/06/04(日) 21:09:44
夫は土日休みなんですが、平日の仕事おわりなら何してもいいだろうという考え。飲みに行ったりサッカー観に行ったり。私は夜出歩きたいわけじゃないけどゆっくりご飯食べたり趣味を満喫したりできないのに腹立つ!+59
-0
-
50. 匿名 2017/06/04(日) 21:10:37
うちだわ
新生児で三時間おきにミルクで超睡眠不足の時に少しでも旦那が寝られる様にと寝室から
リビングで赤ちゃんと寝るようにしてた
旦那毎日8時間位熟睡なのに
道で会った会社の人に
夜泣きが凄くて毎日大変とかとんちんかんな事を言ってイクメンぶってたよ
+94
-0
-
51. 匿名 2017/06/04(日) 21:11:10
ちょっと息子(3歳)が鼻が出てたり引っ掻き傷ができてただけで鬼のように心配して「大丈夫なのか?医者に見せたのか!?」とうるさい旦那。「俺って心配性だから子供のことになるとすぐ気になっちゃうんだよな~」ってうざったい。
うるせー!必要に応じてちゃんと医者に行くときは行ってるわ。っていうかお前、自分で息子のこと医者に連れていってやったこと生まれてから一度もないよね?一応うち共働きだし平日も休みあるよね??+72
-0
-
52. 匿名 2017/06/04(日) 21:12:28
トピずれかもしれませんが先輩ママさんたち、ご意見をお聞かせください。
今妊娠中で初産です。来月頭に出産予定です。
夫が出張が多いこともあり、私は産後しばらく実家(電車で30分程度の近所です)に帰る予定で、お盆も実家で過ごそうかな、なんて話をしていたら、夫が、お盆の仕事休みに丸3日程、俺が一人で赤ちゃんの面倒を見る。と言い出しました。
仕事が忙しく留守がちだから、一人での大変さを知るためだ、と言います。
実際、生後一ヶ月と少しでそんなことが可能なんでしょうか?
まだ産まれてもないので育児がどんなものか私自身もわからないですし、本当に馬鹿な話をしていることは承知です。でも、絶対無理!と否定しすぎると拗ねてしまいそうで…前向きに検討してもいいものでしょうか?やはり無理ですよね?+19
-2
-
53. 匿名 2017/06/04(日) 21:12:32
外で良い顔してて腹立つって思ってたんだが、最近外でも子供にビンタする時あって、やめてよって言うと、逆ギレして躾だと言って更に怒りだす もーやだ+31
-2
-
54. 匿名 2017/06/04(日) 21:13:14
「手伝う事あったら言って、教えてくれたらやるから」って言われるんだけど
教えるのすっごい面倒だし率先してやってくれって思う
そんなんじゃ休めないし+69
-0
-
55. 匿名 2017/06/04(日) 21:14:11
仮面ライダーのショーに親子で出かけて、そのあと家の近所の公園に寄ったら、もう俺は疲れたからと先に1人で車で帰り、私と息子はそのあと公園で3時間遊んだあと、歩いてそのまま帰り道の途中にあるスーパーに買い物に行き、荷物抱えて帰宅。
そしたら旦那はソファで寝てた。
帰宅した時間がまだ3時くらいだったから息子はそのまま遊んでて、私はおやつ食べさせたり、遊び相手したり、夕飯の支度して、お風呂洗ってお風呂入れてそのあと夕飯食べさせてたらその頃にやっと起きた。
私は昼間家のこと全部して、週5で夜中パートに出てるから疲れてるのは同じなのに、仕事で疲れてるばっかり。
こどもに関することは
私がやるのが当たり前。今日仮面ライダーショー連れてったから俺はイクメンだっていってるけど、運転しただけじゃん、+104
-0
-
56. 匿名 2017/06/04(日) 21:16:52
>>41お母様は専業主婦?
お父様は金銭的に余裕ができるほどお稼ぎになられて、立派だと思います。
皆が同じ状況だとお考えですか?
正論を言ってる風だけど、このトピで話したい事とは論点がズレてますよ。
+38
-0
-
57. 匿名 2017/06/04(日) 21:17:18
子供が小さくて大変な時に
ごはん作ってもらった。
豪語してる。
キッチンは、散らかしたままだったわ。+36
-1
-
58. 匿名 2017/06/04(日) 21:17:53
分かります!分かりすぎます!!!
夫に、1週間仕事休ませて、朝から晩まで主夫と子育てやらせてみたい。。
お風呂いれたってのは、
子供に、お風呂入るよーの声かけ、服を脱がせる、、から始まり、歯磨き、寝かしつけ。まで完了して、やっとお風呂に入れた。
って言っていいんですよ。
ママー!と呼ぶ。
子供洗う。浸かる。
ママー!
は、風呂入れたって言わねーから。+91
-0
-
59. 匿名 2017/06/04(日) 21:22:37
まさに今日の話。
「後輩に〝休みの日は何してんすか?〟って聞かれて、子供と公園行ったりしてるよーって言ったら〝いっすね!そーゆーの!〟って羨ましがられちゃったよ」と旦那。
いやいや!土日に公園に連れてってるの、私8割あなた2割くらいだよね!?とびっくりした。
ほんと自己申告のイクメンやめてほしい。
+82
-0
-
60. 匿名 2017/06/04(日) 21:24:01
>>52 丸々面倒見てもらうのは心配だろうけどむしろその月齢のときは動かないし授乳、おむつ、寝かしつけが大変かもしれないけどそう言ってくれてるなら任せてる風にしつつ協力して2人でやってみたらいいと思うよ(^^)+33
-0
-
61. 匿名 2017/06/04(日) 21:27:28
家族で出掛けるときに、私はおむつや離乳食や着替えを詰めて、毎回時間に遅れないように必死で用意する。旦那は自分の荷物だけ準備すればいいから楽だし、スマホいじって待ってる。
そして出掛けた先では「俺イクメンだろ?」みたいにベビーカー押したり抱っこしたりするのが、いつもめっちゃ腹立つ。+99
-0
-
62. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:34
いつも仕事頑張ってるし…と思って旦那が趣味で1日遊びや泊まりで出掛けるのも友達との飲み会も快く送り出してた(送迎が必要ならする)なのに私が断乳して初めて旦那に任せて遊びに行こうと思ったら前日当日次の日まで超不機嫌。
2人の子供なのに何で私は労いの言葉や旦那の機嫌取りしなきゃいけないんだろ。
普段、オムツも替えないくせにイクメン気取ってんじゃねー!!+75
-0
-
63. 匿名 2017/06/04(日) 21:30:59
>>41
ガールズチャンネルなんで、意見は片寄ると思いますけどね。+6
-0
-
64. 匿名 2017/06/04(日) 21:32:46
風呂は分かる。
旦那は入れるだけ。準備、服の着脱、ドライヤーなど大部分は私がやってるのに「俺‼︎子供の風呂入れてる‼︎」奥さんは手伝ってくれてるって言ってるけど、お前の方が手伝ってるレベルだよ。バーカ!!+72
-0
-
65. 匿名 2017/06/04(日) 21:35:03
仕事が休み=俺の休み
本人は言わないけどこう思ってるはず。うちは専業主婦だから極力文句言わないようにしてるけど、その代わり私が常にギリギリの精神状態。+60
-0
-
66. 匿名 2017/06/04(日) 21:36:36
この間スーパー行く間だけ任せたら、すげー泣くからソーセージあげた〜とか言われてふーんと思いながら冷蔵庫見たら全部ない!アンパンマンのやつ1袋あげたらしい。
マジこいつバカかよと思った。なにも全部あげなくても…って言ったらだってもっともっとって言うんだもんだって。
言われるままどんどん与えてんじゃねーよ!!+94
-0
-
67. 匿名 2017/06/04(日) 21:36:42
いつも100点とる生徒が70点だと怒られるけど、
普段0点ばっかりの生徒が50点で誉められる
みたいな現象と似てるね。
+87
-1
-
68. 匿名 2017/06/04(日) 21:36:52
旦那の友達家族とBBQした時に半年ぶりくらいに子供のオムツ替えを旦那がしたんだけど、テープからパンツタイプになったのも知らなくてめっちゃテンパってた(笑)
さっきまでイクメンどや‼︎してたけど、あまりの手際の悪さに他の奥さんたちにダメ出しされて「普段、やってないでしょー!」って言われてて ざまぁと思った。+122
-0
-
69. 匿名 2017/06/04(日) 21:37:41
育児をする男をイクメンと言うのではなく父親と言うのです。ツイッターの名言を100回くらい読み聞かせてやりたい+88
-0
-
70. 匿名 2017/06/04(日) 21:40:14
SNSに写真載せたりして
いかにも育児してます!!イクメンです!!
みたいな投稿してるけど
実際は言わなきゃ子供と遊ばないし
遊んでてもスマホは手放さない…
マジ、いい加減にしてほしい(-_-#)+39
-1
-
71. 匿名 2017/06/04(日) 21:40:30
そんなダメな男を幼児の如くおだてておだてて持ち上げてしっかり教育してそれからじゃなきゃ女は文句言っちゃいけない風潮があるもんね。その風潮作ってんのが女ってのがもうね…+14
-0
-
72. 匿名 2017/06/04(日) 21:42:03
私 子供をお風呂に入れる→タオルでふく→服を着さす→髪乾かす
旦那 子供をお風呂に入れる 以上!
服着させたりするのも私だし、俺、お風呂に入れてやったぜ。って思ってるからイライラする。
しかも旦那が子供とお風呂に入るのなんか1年に4〜5回だからね(怒)
+35
-1
-
73. 匿名 2017/06/04(日) 21:42:57
>>69
うちの旦那は父親の定義がおかしいのかも
義両親見てると転勤族で父親は育児するより稼いで来る人みたいな環境だったからだわ+3
-0
-
74. 匿名 2017/06/04(日) 21:43:15
ママ友が遊びに来た時や親戚の家に行った時にだけ甲斐甲斐しく働く。
おかげで周りのみんなから「あんな素敵な旦那さん持ってしあわせよ!大切にしなさいね!」と言われる。
普段は食べたら食べっぱなし、脱いだら脱ぎっぱなし、子どもを抱っこすることすらしない、オムツだって気づいても替えないのに。+49
-1
-
75. 匿名 2017/06/04(日) 21:44:54
友達の旦那さんがすごい。自分の仕事(自営)もしつつ、朝昼夕飯を作って片付けもする、掃除洗濯して、子供(6ヶ月)も奥さんの手伝いなしに1人で入れて、寝かしつけもする。最近は離乳食も作ってるらしい。
奥さん、専業なのに子育ても家事も何かやってるの?ってくらい旦那さんが主婦業もしてる。
ここまでとは言わないけど、うちの旦那も少しは見習ってほしい。+48
-2
-
76. 匿名 2017/06/04(日) 21:45:38
私がお風呂入ってる間、子供のこと見ててね!とお願いすると子供はベビーサークルに入れて旦那は一人でテレビにかじりついてる。んで、いつの間にか爆睡。使えねぇ-+60
-0
-
77. 匿名 2017/06/04(日) 21:49:24
義親戚や私の親戚の集まりの時に俺、何でもする‼︎みたいなアピールがすごくてイライラする。最初はちょっっっっっとやってれば褒めちぎってたけど、癪だから最近は絶対褒めない。
わざと旦那が分からない、知らないような事を振って旦那がアワアワしてるのを見て楽しんでる。+29
-0
-
78. 匿名 2017/06/04(日) 21:49:57
外出の時だけ子どもを抱っこしてドヤ顔
知り合いに会うと、「ほら、こんにちはは?」と言っちゃってる
子どもを怒るのはしない、とにかく甘やかしとけばいいと思ってるし、一日どころか半日も面倒見たことない。
ちょっと子どもと2人きりになる時間あれば、ずっとテレビ観せてるし。
すこーし遊んであげれば「いっぱい笑わせといたから」とドヤ顔
本当キモい+45
-0
-
79. 匿名 2017/06/04(日) 21:53:00
>>26
専業できてるなら母子家庭じゃありませんが?家族養ってるんですか?+3
-11
-
80. 匿名 2017/06/04(日) 21:55:57
専業主婦ならここで愚痴る資格ないですけどね。
サラリーマンモドキすらしてあげてないんだからね。旦那さんだって家計助けろやって思ってると思いますよ。+0
-33
-
81. 匿名 2017/06/04(日) 21:58:56
>>76
お仕事されてます?+0
-11
-
82. 匿名 2017/06/04(日) 22:05:33
>>30
私も働いてるんですけどね~
+9
-0
-
83. 匿名 2017/06/04(日) 22:06:25
変なの来た!+26
-0
-
84. 匿名 2017/06/04(日) 22:18:02
職場復帰して保育園に入れたら
毎朝主人が送ってるから、それだけでイクメン扱い(園は主人の徒歩通勤ルート上で私の職場からは車でないと行けない)
それを周囲に奥さん車ならなんで送りもやらないの?鬼嫁なの?とか言われてる
その人らの奥さんが本当に気の毒
きっといろいろなこと奥さんがやるものだと思って、1つの行動の裏にもたくさん段取りしてるのわかんないんだろうな+46
-0
-
85. 匿名 2017/06/04(日) 22:19:40
夫が飲みに行ったり遊びに行ったりは許可なく当然のようにその間ひとり育児。それはいいよ。でも、女が友達とたまーの食事行くのは、過剰に感謝しないといけないの、なんなのと思う。
なんか納得いかない。二人の子供だぞ!+82
-0
-
86. 匿名 2017/06/04(日) 22:23:19
>>30
同感
兼業なら愚痴たくさん出るのわかるけど、専業なら普段旦那さんは仕事してんだから育児の段取りとか子供の扱い慣れてなくて当然なのに、自分と同じようにうまくやれないと文句言う専業の多いこと。偉そうに。+0
-22
-
87. 匿名 2017/06/04(日) 22:24:42
旦那が会社に行っても、仕事出来ない人なんだろうなと思ってしまう。
家の中で指示待ち人間、気付いてもやらない、タバコ吸うために目が離せれないかにその場から離れる、お願いしてもすぐにやらない等々…。
仕事の文句ばかり言って転職繰り返す理由がなんとなく分かったわ。+35
-0
-
88. 匿名 2017/06/04(日) 22:28:00
女は腹抱えて子を産む、その分男は頭抱えて子を育てるのが筋ってもんでさぁ by沖田
空知先生すごいなって思った+30
-0
-
89. 匿名 2017/06/04(日) 22:31:01
なかなか寝なくてグズグズしてる娘を寝かしつけてると
俺寝かし方知ってるからお前はお風呂入っておいで
と珍しく言ってきた旦那。
じゃあ任せるねと言ってお風呂へ…
暫くたってもずっと泣き声がきこえてくる。
久しぶりに湯船に湯をはってゆっくり浸かろうと思ってたけど
泣き声が気になってそっこうであがってきた。
寝室のぞくと…やっぱり。
子供放置で自分だけ寝てる。
よくこんな状況で寝れるな。
もちろん叩き起こしてやった。
私なら泣き声気になって寝れない。
ホント呆れる。
寝かし方知ってるってどの口が言ってんの?
この前はたまたま寝ただけだよ。
1、2回寝かしつけもどきに成功しただけで
ドヤ顔すんなって(笑)+64
-0
-
90. 匿名 2017/06/04(日) 22:31:51
>>86
そもそもこのトピ兼業専業関係ない+21
-0
-
91. 匿名 2017/06/04(日) 22:33:38
>>86
同じようにやれなんて誰も思ってないでしょ。少なくとも自分の子である意識を持って欲しいという話。子供が起きてる間くらいスマホではなく子と向き合って欲しいって。
父親が父親と名乗るにはお金を運ぶだけじゃない、子供との精神的な繋がりが必要でしょう?それは母親が子に言い聞かせるだけでは決して育まれないよ。実際私育児母親任せだった父親とは最期まで何話せば良いか分からない、二人きりになるのはしんどい関係だったもん+30
-0
-
92. 匿名 2017/06/04(日) 22:50:20
私は兼業だけど、育休中に旦那が、仕事の休み=自分の休み=育児しないには腹が立ったよ
専業の人だって家事は仕事として捉えても、育児は2人の仕事としてもおかしいと思わない
むしろ、父親として業務放棄してるのを偉そうにしないでほしい
あなたのやっていることは、コピー取りも資料整理もロクにできないくせに上司(外面)にだけいい顔して手抜き仕事する役に立たない社員と同じですと言いたい+35
-0
-
93. 匿名 2017/06/04(日) 23:03:18
義理の姉もこんな思いしてるから
あんなにカリカリしてたのかも。
釣りに毎回行ってる兄に一言いってやろ。+18
-0
-
94. 匿名 2017/06/04(日) 23:06:58
うちの夫は自他ともに認める子ども好きで、仕事も教育関係を選んだほど。早く子ども欲しい!とか言ってたくせに非協力的過ぎて泣けてくる。
とにかくゲームとスマホばっかりでうんざり。今日も外出前に子どもが外に出たいとグズグズだったので、私が15分くらい散歩させてくるから、お互いに交代して用意をしようと提案。私が先に家を出て15分後に交代しようと家に戻ったら部屋着のままでスマホいじってた。出かけても手が空けばスマホ。公園に10分いただけで「もう帰ろう」。
夜は夕食がすめばゲームばかりで休日は昼過ぎまで絶対に起きない。詐欺に遭った気分だわ。+37
-0
-
95. 匿名 2017/06/04(日) 23:28:38
心を鬼にして「パパだからできるよ!じゃ!」で消えた私
漫喫で、待機中+37
-0
-
96. 匿名 2017/06/04(日) 23:42:29
>>13
うちなんて、言ってもくれない。+3
-0
-
97. 匿名 2017/06/04(日) 23:54:22
今日、子供を抱っこしているときに、頭をドアにぶつけてしまった。「ゴメンね。ビックリしたね。痛くない痛くない。強いから泣かないね。」と、あやしていたら横から旦那が「騙されるな~。大人は丸め込もうとするぞ~。」だって。こっちは一生懸命やってるのに、茶化して笑いをとるのってどうなのよ。あやしてる つもりなの?+37
-0
-
98. 匿名 2017/06/04(日) 23:58:17
隣で泣いていても、ゲームに夢中で気付かない。気付いてもお腹をポンポンするだけ。オムツは「出てるよ」と報告するだけ。抱っこしていても、泣いたら連れてくる・・・。真面目にやってよ。+25
-0
-
99. 匿名 2017/06/05(月) 00:12:10
あー。みなさんのコメント見て、あるあるー!分かるー!のオンパレードです。
仕事もしながら子育てできちゃう女の人。(専業主婦の人も、仕事やらせたら間違いなく出来るタイプなはず!)
仕事しか出来ない男の人。
あれあれ?狩猟時代は、男は仕事しか出来なくて良かったけど、、
あれあれ?女性も仕事できちゃったら、、男の人って必要なの?って疑問さえ湧いてくる。
ゴキブリみたいに、メスが3匹集まれば繁殖できちゃう時代きてしまうかも笑!+25
-0
-
100. 匿名 2017/06/05(月) 00:30:36
公園遊びのみ‼︎やる旦那。
おかげで、近所の奥さん達にはすごいイクメンだと思われてる。
家では子供ほったらかしで携帯、夜は独身のように出かけ。
子供が胃腸炎になり、私もうつり嘔吐に下痢、明日二人で病院いくから下の子みててとお願いしたら、あ〜俺歯医者予約しちゃったからごめーんだって。
歯全部抜けろ‼︎+34
-0
-
101. 匿名 2017/06/05(月) 00:36:03
子供が成人して思うのは、イクメンもどきでもするだけマシ。+5
-0
-
102. 匿名 2017/06/05(月) 01:02:34
うちは口だけ旦那です。
ソロソロ字が書けるようにならないとなぁ
ソロソロ自転車補助なしで乗れないとなぁ
ソロソロ一人でお風呂に入れないとなぁ
とフルタイムで働く私に向かって言ってきます。いやソロソロじゃなくてお前も教えろ!と心の中でいつもキレてます。じゃあ今度お願いねと言うと、オッケーオッケーと空返事。少しでも字が書けるようになったら、次はカタカナだな頑張れ!と息子に言う姿を見て、さも自分が教えたかの様に言う時があり本当にやめてほしい。あんたは何もしてませんから。+26
-1
-
103. 匿名 2017/06/05(月) 01:06:44
どこも一緒なんだね。
また明日も頑張ろっと+26
-0
-
104. 匿名 2017/06/05(月) 01:09:51
>>85
あるある。旦那が飲み会の時は早めに帰って欲しい時も気を使って着信何か入れたことないんだけど、旦那は何かあるごとに着信入れて来る。場がしらけて周りが旦那さん一人で子守何でしょ?早めに帰っとく?という始末になる。+9
-0
-
105. 匿名 2017/06/05(月) 01:16:25
私の親と義両親が来た時だけ
おむつ変えようとしたり
ご飯食べさせようとするけど
普段全くしないから
オムツも替え方がよくわからず
子供も口を開けない+26
-1
-
106. 匿名 2017/06/05(月) 01:47:44
旦那じゃないけど、元カレと焼肉屋で遭遇。
子供ガン無視で肉焼いて食べてたのに私に気付いて、子供あやしだしたw+7
-1
-
107. 匿名 2017/06/05(月) 01:57:12
道を歩いてると最近は育メンが増えたように思うけど、ここを見たらそうでもないんだね+21
-0
-
108. 匿名 2017/06/05(月) 02:48:50
なんだっけかTwitterで話題になってたやつ
旦那が会社の新人のことを
あいつマジ使えない、何回同じこと言ってもできないし、指示が無いと動けないし◯◯をやってって言われなきゃ分からないとか言い出した。使えねぇって言ってたのを、そのままお前に言いたい
ってのあったよね
ホント自分を客観的に見ろよと思う+40
-0
-
109. 匿名 2017/06/05(月) 07:54:42
出産して入院中に1歳10ヵ月の上の子を面倒見させに付き添いで泊まりにくる。後陣痛で具合が悪く痛み止の薬を飲みベッドで横になってるとぐちぐち文句。自分の身の回りも子供の世話も全て私にやらせようとする。本来なら母体をゆっくり休ませないといけないのに、休んで寝てるのは旦那。
+8
-0
-
110. トピ主 2017/06/05(月) 07:58:05
皆さんのコメントすごく共感できます。
本当にイクメン気取りの人って外面がいいから子供と遊んだだけでイクメン!ってもてはやされますよね。
育児ができない夫は、もし私が病気になって入院したらどうするの?って答えに「私母(車で1時間、仕事持ち)に来てもらう!」ですよ…。
祖母の前に父親のお前がやるんじゃないんかい!
じゃあ最悪私が急逝したら?と質問したら「なんとかなると思うよ!」。
アホか!+15
-0
-
111. 匿名 2017/06/05(月) 09:40:51
>>13
うちもこの間、下の子を病院に連れていくから上の子見ててもらったら、
子どもを庭で遊ばせながら除草剤撒いてた。
しかもあとから子どもから聞いたら、除草剤撒いてるから、駐車場で遊ぶように言われたらしく、
柵とか何もない、道路近くの駐車場に一人で放置されてたみたい。
注意したら、逆ギレされて、もう預けたくない。+9
-0
-
112. 匿名 2017/06/05(月) 09:48:50
>>110
イクメン気取りの人って、楽で皆から注目されることやりたがりますよね。
うちは公園で肩車したり、ぶんぶん振り回したり、子どもがキャーキャー言って、他の子に羨ましがられるのを好んでやる。
でも外に行くための準備は全部やらせて、
(朝食、着替え、歯磨き、髪縛る、水筒、日焼け止め等々)
しかもそれを公園に行くだけなのにこんな準備は必要ない、ママのせいでいつも行くのが遅くなるという始末。
病気とかなっても、吐瀉物の片付けとか、着替えとか、やらないんだよね。
なんか疲れたな。
+15
-0
-
113. 匿名 2017/06/05(月) 09:57:38
>>27さん
うちも子どもに必要なこと言ってるのに、
(歯磨きや習い事の練習や早く寝なさい等)
ほら~ぶーぶーママに、またぶーぶー言われるよ!
と言われたときは、殺意が沸いた。
それで子どもに何かあっても、知らん顔するから、イラッとするんだよね。
最後まで責任持たず、その場だけ甘やかす。そりゃ子どももパパのほうが楽しいよね。+12
-0
-
114. 匿名 2017/06/05(月) 13:23:04
どれも凄くわかります!
外でみるイクメンの旦那さんは、意外と家では似たような感じなのかな〜と少し安心しましま。+2
-0
-
115. 匿名 2017/06/05(月) 14:08:21
夜子どもが泣いてると
どうしたの…
と言いながら眠る
私が寝不足でイライラしてると逆ギレ
子どもばかりにかまってるとまさかの旦那が赤ちゃん返りして、かまってちゃんに。
外出するときはこどものお出かけ準備や家事に忙しい私の横で自分の髪型セットに必死。
外にでたら子どもを抱っこしてイクメンの表情に。笑+10
-0
-
116. 匿名 2017/06/05(月) 14:48:52
やってとお願いして、実際にするまでめちゃめちゃ時間かかる。
あたしが一つの家事を終える間に、全然物事が進んでない。
早くやってよって何回もやるまで言わないといけないのこっちはイライラするから嫌なのに。
一回言ったらやれよ。+5
-0
-
117. 匿名 2017/06/05(月) 14:53:25
旦那がなにもしなくてイライラする毎日が続いてました。
ここを見てたらみんな同じなんだと、とても心強く思えました!
少し子供を預けてもYouTube見せっぱなし。オムツも言わないと変えない。着替えもどこにあるか知らない、覚えようとしない…
書き出したらきりがないです。+7
-0
-
118. 匿名 2017/06/05(月) 16:10:34
>>115
自分の髪型必死…うちもです。
私は身支度を10分位でしてるのに、奴は30分くらいかけている。
でそのあと、お前化粧きたねぇよな!とか、少しくらい痩せたら~?なことを言う。
もうため息しか出ないわ。+9
-0
-
119. 匿名 2017/06/05(月) 18:26:21
>>118
その髪型セット諸々の30分、こどもみてくれたらこっちはもっと化粧できるっつーの。やーねー。+7
-0
-
120. 匿名 2017/06/05(月) 20:23:59
週末お風呂入れてくれるけど、お風呂上がりに必ず私を呼ぶ。
もう3歳なんだから自分で髪乾かしたら歯磨きしたらできるでしょ!と思うんだけど。+1
-0
-
121. 匿名 2017/06/05(月) 22:25:46
旦那は基本、イクメンぶってアホ面のドヤ顔決め込む。馬鹿じゃねーのと殺意沸く。+2
-0
-
122. 匿名 2017/06/06(火) 20:28:43
うちだけじゃなかったんだ!
仲間がいる〜(ToT)
人前(特に幼稚園、義実家、実家)ではものすごーく優しいパパになる。優しくて気遣いもしてくれて、子供とよく遊び肩車なんてしちゃう。
なんていうの、車のドアを開けてくれたりする感じに(笑)
でも自宅に帰る、家族だけになると魔法が解けてダメ男。
もちろん子供の事も面倒くさそうにする。
あまり笑わなくなる。いつも眠そう、やる気がない、何か頼んでもすぐ忘れる。そして謝らない。
子供との約束も忘れて出かけていったりね…
かわいそうで私と子供とで別に出掛けるとヤキモチを焼いてきて最悪!!!
外ではみんなが『いいパパで羨ましい〜』って言ってくれるし旦那を悪く言うのも嫌だしでモヤモヤする。+2
-0
-
123. 匿名 2017/06/06(火) 20:38:32
私が初めて泊りがけの出張に行きヘトヘトで家に帰った途端、夫は「昨晩は俺が全部面倒見たんだから。」と言い、何も言わずに速攻で遊びに出かけて行った。子供は小学一年生なので日中は学校に行っているし夕ご飯は義理の母に食べさせてもらったので、夫は大した事はしていない。+3
-0
-
124. 匿名 2017/06/06(火) 20:44:45
子供が熱を出し夜中30分から1時間おきにギャン泣きしたので私はほぼ一睡もできずに朝を迎えた土曜日、夫に「病院まで車で乗せて行って。」と頼んだら「なんで俺が?」とめんどくさそうにされた。思いやりのかけらも無い。+4
-0
-
125. 匿名 2017/06/07(水) 11:13:56
昼寝もしない、夜もあまり寝ない4ヶ月の息子がいます。先日ついに39℃の高熱に倒れた私に夫は「そろそろお風呂の時間だよ!」と起こしてきた。フラフラになりながらお風呂を入れてる私の傍で「気持ちいいね~、お風呂は。」と甘いかけ声してるだけ。気持ち悪いわ!!+1
-0
-
126. 匿名 2017/06/07(水) 11:18:31
あんまり大したことしてない夫がこないだ「さすがに疲れがたまったから会社休む。」って休んだ。確実に私の方が寝不足だけど、仕事してくれてる夫を少しでも休ませてあげようと起こさずにいたら正午過ぎまで寝てた。そのあとも疲れた~疲れた~を連発。
あのぉう、こっちは毎朝4時から起きてるんですけど!一度だって休ませてくれたことないよね!+2
-0
-
127. 匿名 2017/06/07(水) 11:51:16
>>36
そうそう、うちそれだった。
お弁当早起きして作って、子供2人はパパと後からゆっくり登園させて、私だけ先にチャリで場所取り。運動会中もパパが下の子の相手して私がカメラ構えてた。でも正直役割分担に参加してくれるだけありがたいよ。場所取りしてる間とか1人で暇だったしね 笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する