-
1. 匿名 2017/06/04(日) 15:47:24
自炊しない方、どこで何を買って食べてますか?
主はほとんどコンビニ飯です。
最近コンビニに飽きてしまって何を食べれば良いのか分からなくてなってきました。+212
-9
-
2. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:19
マクドナルド+44
-9
-
3. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:26
+56
-1
-
4. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:38
>>1
自炊しないの?普通に何かしらの病気になると思う。+199
-74
-
5. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:41
+0
-40
-
6. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:47
+70
-15
-
7. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:56
スーパーのお惣菜+161
-4
-
8. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:02
+77
-22
-
9. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:08
松屋とか安くてメニュー色々あるよ。コンビニ食は絶対に身体に良くないって。+223
-13
-
10. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:12
自炊しない人ってデブだよねー+25
-62
-
11. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:22
冷凍食品+138
-1
-
12. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:39
ほっともっと+151
-4
-
13. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:46
>>9
松屋もどうかと思うぞ(笑)+292
-8
-
14. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:51
コンビニ、スーパー、オリジン弁当!+88
-4
-
15. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:54
うどんの玉レンジで温めて納豆乗せて食べてるよ+150
-1
-
16. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:57
コンビニの薬が気になってしまう
ご飯炊くだけでもしたほうがいい+164
-5
-
17. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:05
飽きちゃったから、まずご飯炊くのとお味噌汁作ってるー+136
-2
-
18. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:25
>>9
松屋もよくないってwww+111
-5
-
19. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:30
最近本当に忙しくて料理する時間もないので冷凍食品ばっかり食べてます。最近の冷凍食品は本当に凄いなと思う。+237
-8
-
20. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:41
健康とかお財布の面は他人のことだから口出ししないとして…
ほか弁とか、スーパーのお惣菜はいかが?
あと冷凍食品。+127
-3
-
21. 匿名 2017/06/04(日) 15:51:34
テイクアウト出来る店探せばいいんじゃない?+59
-0
-
22. 匿名 2017/06/04(日) 15:51:35
自炊してても凝ったことしないし面倒で納豆ごはんだけとかの日もあるから、自炊が必ずしも良いとは限らない気がしてきたけどどうなんだろう……+156
-7
-
23. 匿名 2017/06/04(日) 15:52:40
ヨーグルトや納豆は安くて手軽で良い(°_°)
夏はとりあえずサラダ!
あと最近はシリアルにはまってる!+90
-3
-
24. 匿名 2017/06/04(日) 15:52:54
居酒屋の昼の定食、和食だし、お米が美味しいし、安くて好き。いつも注文の時、ご飯を少なめで、と言います。そうでないとオヤジ向けの量が出てくる。+102
-2
-
25. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:07
何で自炊しないの?って…
時間ないんだよ。余計なお世話だし失礼。+325
-19
-
26. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:23
社員寮に住んでおり台所が無いのでほぼ私の身体はセブンイレブンで出来てます。
+214
-4
-
27. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:45
スーパーの割引弁当
+31
-1
-
28. 匿名 2017/06/04(日) 15:53:47
独身の頃は、納豆ご飯と300円惣菜で暮らしてました。
今は勿論作ってる。
1人暮らしで張り切って作っても虚しいし、食材あまって食費がかさむ。+180
-9
-
29. 匿名 2017/06/04(日) 15:54:03
冷凍食品の一食分って少ない気がする。+212
-2
-
30. 匿名 2017/06/04(日) 15:54:14
スーパーのお総菜の方がいろいろあるし値引きもあるし、コンビニよりスーパー派だな。+79
-2
-
31. 匿名 2017/06/04(日) 15:54:26
独身の時は自炊しなかったですねー+27
-8
-
32. 匿名 2017/06/04(日) 15:55:19
ご飯だけ炊いてあとはデパ地下のお惣菜。自分が作るかプロが作るかの違いで美味いし楽だし最高+107
-3
-
33. 匿名 2017/06/04(日) 15:55:43
コンビニやスーパーでカット生野菜を買う。好きなドレッシングだけ冷蔵庫のなかではラインナップが豊か。これと、インスタントの味噌汁があれば満足です。+62
-1
-
34. 匿名 2017/06/04(日) 15:56:02
大学生毎日外食月16万食費です、、
自炊苦手、、、+6
-78
-
35. 匿名 2017/06/04(日) 15:56:17
一人暮らしの自炊って本当に面倒臭い。食材余るし飽きるし+180
-10
-
36. 匿名 2017/06/04(日) 15:57:09
独身の兄は定食屋が多い。一度連れてってもらった。おかず沢山で選べるよ。
店が閉まってるとコンビニだと。+50
-1
-
37. 匿名 2017/06/04(日) 15:57:27
独り暮らしでたまに張り切って自炊しても、結局材料とか調味料余ってダメにしちゃってた。
スーパーのお弁当か、ほか弁か、冷凍食品ばかりだったな。+90
-2
-
38. 匿名 2017/06/04(日) 15:58:17
>>34
それ誰の金だ?+68
-3
-
39. 匿名 2017/06/04(日) 15:58:50
>>34
えぇ?!?!
何食べてるの一体( ; ゜Д゜)+69
-3
-
40. 匿名 2017/06/04(日) 15:59:31
ご飯炊いて、おかずはホツトモツト+23
-0
-
41. 匿名 2017/06/04(日) 16:00:59
コンビニ弁当飽きるよねー。
セブンプレミアムのお惣菜おいしいよ!
鯖の味噌煮とか肉じゃがとかハンバーグとか色々ある。
それとちょっと手間だけどご飯冷凍して、味噌汁だけ作ったら少しだけ家庭的になった気になれる(笑)+87
-5
-
42. 匿名 2017/06/04(日) 16:01:21
ほぼ外食。
定食屋や、寿司屋。+19
-0
-
43. 匿名 2017/06/04(日) 16:01:41
まあ若いうちは何でもいいんだよね。
問題は中年以降だよ。メタボで引っかかり、明らかに血液検査の結果が悪くなってくる。+65
-4
-
44. 匿名 2017/06/04(日) 16:02:51
>>34
月16万食費って…体重100キロ越えてるでしょ+98
-11
-
45. 匿名 2017/06/04(日) 16:03:28
たまに忙しくてコンビニや外食が続いた時げっそりした事がある…胃が疲れるというか(>_<)
簡単でも自炊した方がいいよ!+78
-2
-
46. 匿名 2017/06/04(日) 16:04:45
昼は社食だから、朝と夜だけ自炊なので楽。
ご飯炊いときゃ何とかなる。
味噌汁やスープはインスタントを常備。+22
-2
-
47. 匿名 2017/06/04(日) 16:04:50
>>34
1日3食で約30日で計算したら一食1777円だったよ(汗)すごいね
計算あってるかわからんけど+56
-0
-
48. 匿名 2017/06/04(日) 16:04:54
スーパーのお惣菜と(日持ちしない)
ハンバーグなどのレトルト(日持ちする)
これにカット野菜が基本です。
納豆やミニサイズの豆腐も長持ちするので冷蔵庫に必ず入れてます。
レトルトカレーとカップ麺も常備してます
お湯を注ぐだけの味噌汁やスープ系も充実してます。
今の季節、タレの付いた豆腐が最高!
災害が起こっても1週間は余裕で過ごせると思う。
+46
-0
-
49. 匿名 2017/06/04(日) 16:04:55
>>1
主さん、毎日はやめた方がいいですよ豚にコンビニ弁当与え奇形・死産続出「具体名公表するとパニックになる」:MyNewsJapanwww.mynewsjapan.com西日本新聞社発行のブックレット「食卓の向こう側」によれば、福岡県内の養豚農家で、あるコンビニの弁当やおにぎりを母豚に毎日3キロずつ与えたところ、奇形や死産が相次いでいたことが分った。具体的なコンビニ名を報道しないことについて同社は、「公表...
+56
-5
-
50. 匿名 2017/06/04(日) 16:05:09
お金が続くなら、自然食のお店で毎晩食べたいな。+56
-1
-
51. 匿名 2017/06/04(日) 16:05:24
私大食いだから、コンビニや外食だと破産するよ+24
-1
-
52. 匿名 2017/06/04(日) 16:06:43
キャベツの千切りをドレッシング変えながらローテーション+6
-0
-
53. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:06
コンビニ弁当は高いし添加物てんこ盛りで不健康になるし肌も荒れるし良いことない。食べない方がまし。+42
-3
-
54. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:16
仕事で忙しくて、自炊しないのは解るけれど、
若い頃は、良いけれど歳を取った時、身体のアチコチにガタが来るよ
周りの人を見てると、そう思う
レンジでチンの米だって、防腐剤が入っているし
たまには、良いけれど
休みの日に、面倒でも米を炊いて冷凍しておくとか、おかずも、ハンバーグやコロッケなど作って冷凍保存して工夫すると食費も安上がりだし健康になるよ+38
-12
-
55. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:37
自炊してた時の方が太ってた。
同棲してたらけっこうな量作るし、美味しいからついつい作っちゃう(好きなものだけ=油っこいものばかり)
ひとり暮らしの時も、金なくても自炊してた時太ってた。
逆に今共働きで外食9割な今の方が痩せてる。
+33
-4
-
56. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:56
>>53
食べなかったら腹が減る
+4
-1
-
57. 匿名 2017/06/04(日) 16:08:30
毎日コンビニ。たまに外食。
問題ない。自分が良けりゃいいの。+88
-3
-
58. 匿名 2017/06/04(日) 16:08:45
顔も名前も知らないトピ主の身体の心配するガルちゃん民やさしいな+88
-0
-
59. 匿名 2017/06/04(日) 16:09:39
コンビニ弁当って、添加物すごいんでしょ
腐らないもんね
ご飯だけでも炊こうよ+29
-5
-
60. 匿名 2017/06/04(日) 16:11:26
パン屋でサンドイッチとか買う
サラダも売ってたりする+3
-2
-
61. 匿名 2017/06/04(日) 16:12:02
1ヶ月お昼ご飯コンビニだったけど それだけでも飽きるし胃もたれ凄かったのに
内臓強いね
白米だけでも炊いた方が体に良いし美味しいと思う+46
-2
-
62. 匿名 2017/06/04(日) 16:12:14
>>31
医大生とか大学院生は普通にそのくらい食費かけてる人いると思うよ。元旦那がそうだった。
毎日友達と飲み歩いたり、お店も社長クラスが行くような店だし、バイト代も高いからね。+7
-9
-
63. 匿名 2017/06/04(日) 16:14:20
>>62です
>>34さんでした
>>31さんごめんなさい!
+0
-0
-
64. 匿名 2017/06/04(日) 16:14:46
毎日エサのように、お腹がいっぱいになればいいかとコンビニ弁当食べてる
クッキーとかお菓子で済ますこともあります。+11
-6
-
65. 匿名 2017/06/04(日) 16:15:56
>>9
説得力に欠けます(笑)+1
-0
-
66. 匿名 2017/06/04(日) 16:16:03
コンビニ飯やホカ弁に飽きたらもう自炊するしかなくない?
仕事が忙しいっていっても、週一で休みくらいあるよね?1週間分の作り置きおかずまとめて作っておくとかさ。
そんな休みもとれないような会社はブラックだからやめちまいなー!!!!+45
-9
-
67. 匿名 2017/06/04(日) 16:17:15
炊飯器でご飯炊いて、美味しいお刺身でも買って食べるだけでも、コンビニより安上がりでずっと身体にいいと思うけどなぁ。
あと市販の焼き肉のタレで肉を焼くだけとか。
鍋物だってミニ土鍋買ってきて、適当に肉野菜入れてヤマキ白だしで煮込むとかで全然手間かからないし、美味しいよ。
簡単に出来るところから始めたら、経済的で美味しくて自炊にはまるかもしれない。+88
-4
-
68. 匿名 2017/06/04(日) 16:19:33
毎日飲んでる人って毎日居酒屋メニュー?
最早飲んだら食べない人とかもいるよね+1
-2
-
69. 匿名 2017/06/04(日) 16:20:08
なんでもツナと和えれば何とかなるよね+63
-0
-
70. 匿名 2017/06/04(日) 16:20:26
平日朝はパンにバナナはさむ。お昼は会社の周辺で外食。夜は納豆ご飯とか卵かけご飯。
一人暮らしで自炊って、いろんな面でデメリットも多いから、お米だけ炊いといて、家では粗食、外食で栄養とるスタイルに落ち着いた。+63
-0
-
71. 匿名 2017/06/04(日) 16:23:39
>>43
いつまでも若い人と老けてる人の差ってそういうのもあるかもね。。。+6
-3
-
72. 匿名 2017/06/04(日) 16:25:01
お米だけは毎日炊いてる。
それをオニギリにして食べる日もあれば、レトルトのカレーかけて食べたりお茶漬けにしたり、納豆と食べたり。。野菜や果物も少しは摂るようにしてます。
コンビニのお弁当やお惣菜は喉がすごく乾いてくるのであまり買わないようにしてます。+40
-0
-
73. 匿名 2017/06/04(日) 16:25:31
スーパーの惣菜とか、冷凍食品とか。
+6
-0
-
74. 匿名 2017/06/04(日) 16:25:52
>>67
それは自炊する人の簡単な食事だよ。
+22
-4
-
75. 匿名 2017/06/04(日) 16:26:26
1人だと私も作る気しないけどとりあえずご飯炊いて野菜入れたお味噌汁作って後は納豆とか缶詰めのサバ缶とかハンバーグのレトルト食品とか。後はおかずだけほっともっとで買ったりしてみたらいいんじゃないかな+19
-0
-
76. 匿名 2017/06/04(日) 16:26:33
入院していたとき、私の担当医がいつもコンビニおにぎり、カップ麺だった。激務の人ほど、食生活ひどそう。+54
-0
-
77. 匿名 2017/06/04(日) 16:28:15
自炊しない人は野菜すら切らない、包丁もお米も家になかった。食に興味ない人っていますね。+18
-2
-
78. 匿名 2017/06/04(日) 16:29:39
でもコンビニの弁当っておいしくなくない?全然グルメとかじゃないけど、コンビニ弁当だけは受け付けない。。+26
-4
-
79. 匿名 2017/06/04(日) 16:30:03
デパ地下、コンビニ、大戸屋、ファミレス
特にデパ地下は週4くらいだから食費かかってしゃーない
たまに自炊すると不味すぎて後悔する、それでまた作らないから下手なままの悪循環+21
-0
-
80. 匿名 2017/06/04(日) 16:31:12
>>38
両親からいただいたお金です。+3
-15
-
81. 匿名 2017/06/04(日) 16:31:38
でも、1kとかワンルームのキッチンてそもそも料理させる気なくない?wどこにまな板を置けと。+116
-0
-
82. 匿名 2017/06/04(日) 16:32:39
自炊してるけどついつい味付けを濃くしてしまうから身体にいいと思えない…+3
-2
-
83. 匿名 2017/06/04(日) 16:37:13
>>82
味が濃いより、添加物がよっぽど怖いわ+22
-1
-
84. 匿名 2017/06/04(日) 16:41:26
>>80
親に対して いただく はおかしいよ
勉強しなよ+28
-6
-
85. 匿名 2017/06/04(日) 16:41:30
コンビニの弁当工場でバイトしたことがあるけど
ほんとうにおすすめできない
せめて、たまに食べるくらいにしといたほうがいいと思う+39
-1
-
86. 匿名 2017/06/04(日) 16:42:04
ほか弁とほっともっと+3
-0
-
87. 匿名 2017/06/04(日) 16:42:29
>>84
低学歴そうな方に言われたくありません。+6
-19
-
88. 匿名 2017/06/04(日) 16:45:21
こういう方々は、食品の原材料名を見て買うなんてしなさそうだね。
+1
-1
-
89. 匿名 2017/06/04(日) 16:52:06
>>68
飲む人ってあんまり食べないよね
そう言う人が旦那だと楽そう+7
-0
-
90. 匿名 2017/06/04(日) 16:55:09
『自炊しない方、どこで何を買って食べてますか? 』
自炊派のトピずれ多すぎ+46
-0
-
91. 匿名 2017/06/04(日) 16:57:51
夜勤明けに昼まで寝て近所の喫茶店で日替りランチを食べます。
野菜もたっぷりで安いです。
出勤前はスーパーのオニギリ二個食べます。+16
-1
-
92. 匿名 2017/06/04(日) 17:01:45
ご飯を作る時間がもったいなくて
その時間があれば寝ていたいし、
映画を観に行きたいし。
この3年位、コンロ台使ってない。
見事に自炊は全くしていない。+25
-0
-
93. 匿名 2017/06/04(日) 17:03:03
私の友達、今の旦那さんと同棲中から料理は苦手だからとコンビニ弁当や外食ばかりだよ。
子供ができた今も、離乳食はインスタント、夫婦の食事はコンビニやお惣菜だって。エンゲル係数がすごいって言ってた。+0
-14
-
94. 匿名 2017/06/04(日) 17:06:33
彼氏と半同棲で
自炊はあまりしない
彼があまりキッチンガタガタされたくないタイプの人です
お互いだるがりってか気が向いた時に二人で作って食べたりする
彼氏いなくてフリーだった時は友達とか一人でレストラン入ってお腹空いていなくてもなんか食べたいなぁ〜って思ったりして外食三昧だった。
いまはお金のことも考えて時々安く済ませるならすき家松屋なか卯とかかなー。+7
-3
-
95. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:12
2月から1度もお米炊いてないけど、ちゃんと食べてるつもり。
元から食に興味がない。カロリーメイトとかで生きていきたい。+20
-0
-
96. 匿名 2017/06/04(日) 17:13:53
自炊の押し付けがうざい+26
-8
-
97. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:23
自分はひとりご飯苦手だったから、スーパーで弁当や惣菜か弁当屋が多かった。
在宅仕事で出かけるの面倒だった頃は、セブンミールでコンビニの物を宅配してもらって半分弁当半分自炊生活。
ガストとかCoCo壱の宅配とかヨシケイみたいのとか普通の店の出前とかいろいろやってみたら?
+8
-0
-
98. 匿名 2017/06/04(日) 17:23:29
時間ないのわかるし他人だからやめろなんて思わないけど、今は大丈夫でも絶対将来がたくるよ…女性なら長年のコンビニ飯不妊に繋がることもあるらしいからね!週7のうち何回かは休みの日に作り置きとかしたやつ食べたりしたらいいかもね(T . T)!+23
-5
-
99. 匿名 2017/06/04(日) 17:37:37
ごはん炊いて、漬物、キムチ、納豆、スーパー半額の刺身。今日はごはん食べたくないってときは、それらをつまみに酒。+7
-1
-
100. 匿名 2017/06/04(日) 17:40:18
>>76
お家では奥様が手料理作ってくれてるんじゃないのかな+5
-0
-
101. 匿名 2017/06/04(日) 18:06:17
かまどや。
スーパーのお惣菜。
おにぎりは、
コンビニより安い。
たまに、なか卯や松屋。+8
-0
-
102. 匿名 2017/06/04(日) 18:06:31
連日深夜まで残業の会社で働いていたとき、毎日コンビニ食だった。
忙しすぎて自炊なんて無理だと思っていた。
しばらくして定時で帰れる会社に転職した。
さあ自炊するぞ!と道具やら調味料やら揃えたけれど、続かなかった。
今月からがんばろう!って毎月思うけれど、続かなかった。
今はそこそこ忙しい会社で働いている。
自炊はごはんを炊く程度で、おかずはスーパーのお惣菜が多い。
ごはんを炊くことすら面倒なときはお弁当を買うこともある。
これがいちばん楽だし、なにより気分的に楽になった。
私は料理そのものが好きじゃないんだって気がついたから。
それでも昔と違ってコンビニ食は極力食べないようになったし、野菜を多めに採ったり、外食するときはバランスの良い定食系を選ぶようにしている。
無理に自炊しようとしてイライラするよりずっと健康的だと思っている。
+37
-2
-
103. 匿名 2017/06/04(日) 18:08:06
うどん屋さんとか。
はなまるとか丸亀とか+8
-0
-
104. 匿名 2017/06/04(日) 18:13:06
回転寿司で持ち帰り寿司。ほっともっと。
ほか弁。
スーパーのお惣菜。
マクドナルド。
吉野家の牛丼。
それらをローテーションしてます。体に悪いのは分かってるけど料理作るのが大嫌いなので すぐに食べれるものを買ってしまう。+21
-0
-
105. 匿名 2017/06/04(日) 18:20:19
自分のためだけにスーパーで食材と調味料揃えてご飯作るのが死ぬ程面倒。会社終わって材料買って帰って調理して食べて後片付け終わった頃にはいい時間になってる。時間かけて作っても食べ終わるのは一瞬。
自炊してる人尊敬します。
私は行きつけの惣菜屋さんか、外食。+41
-1
-
106. 匿名 2017/06/04(日) 18:39:49
うーん。一切自炊しないって決めるより
ごはんだけは炊いて(これで一杯30円前後)、
加工食品やお総菜を利用したらコンビニより飽きないし、少しはお財布にも優しいんじゃない?
そのまま食べれるの、結構あるよね?
納豆、梅干し、鮭フレーク、野菜の漬け物、ちくわはんぺんなどの練り物、ハムソーセージ、チーズ、牛乳ヨーグルト、煮豆などチルド品、缶詰、冷凍食品、冷凍フルーツ、冷凍枝豆、フルーツ、パン、フルーツグラノーラ、ナッツ類、刺身、生卵(卵かけごはん用)、
これに生野菜やレンジ蒸しでもした野菜とかに、
好きな調味料かけたら そんなに飽きないのでは。。+15
-2
-
107. 匿名 2017/06/04(日) 18:45:04
10年以上、外食とコンビニ弁当。そのせいか分からないけれど、年齢を重ねるごとにオデコと眉間に吹き出物が増えて消える時がないです。若いころはニキビ一つできたことがなかったのに…やはり添加物ね+14
-2
-
108. 匿名 2017/06/04(日) 19:16:21
>>67
アジの干物買ってグリルに入れてスイッチ押せば焼ける
肉をフライパンに並べてスイッチ押せば、塩ふって食べられる。
それは理解してるよ
でも鍋釜洗うのまでやらなきゃいけないよね。。+17
-0
-
109. 匿名 2017/06/04(日) 19:18:47
1日5000円でつき15万円…
むしろ毎日外食で15万逆にすごい+11
-0
-
110. 匿名 2017/06/04(日) 19:51:12
自炊ってテンション上がらない…身体に悪いと分かってても外食やコンビニの方が嬉しい…。。+7
-4
-
111. 匿名 2017/06/04(日) 20:04:17
平日毎日外食(T-T)
朝 食べない
昼 チーム全員でランチ(都会だから毎回千円以上するけど抜けられない)
夜 週3彼氏と外食、週2飲み会
休日も遊びに行ってたら外食…
これで食費月8万くらい
しかも太る
せめて昼コンビニにしたい…+6
-5
-
112. 匿名 2017/06/04(日) 21:01:20
抜けられないランチキツイよね
私も毎食千円オーバー+カフェ(喫煙のため)でキツイよ
私はタバコ吸わないから、正直カフェは行きたくない
もう抜けたいよ…でも行かないとボロカス言われるんだよなぁ…ハア+15
-0
-
113. 匿名 2017/06/04(日) 21:05:06
CoCo壱、五右衛門、ファミレスいろいろ、牛丼、ラーメン、定食屋、カフェなど、お金かかるけど、気軽にローテーションしてみたいわ。買い物、調理、後片付けしなくていいんだもん。
+6
-0
-
114. 匿名 2017/06/04(日) 21:53:53
嫌味ではなくて、ただただ羨ましい
土日は家族それぞれ食事の時間がバラバラ(遅く迄ねてたりする)で、1日中ゴハンの用意してる
平日は、遊びで0時過ぎに帰宅する息子にゴハン作って寝不足な私
夫がスーパーの割引惣菜が大好きで、本人が会社帰りに買ってくるんだけど
大酒飲みのせいもあって、毎回下痢状態
最近、台所に行くのも嫌になってきた
+10
-3
-
115. 匿名 2017/06/04(日) 22:10:57
>>1コンビニで働こう!もうわたしは廃棄食べ過ぎで体調壊した+9
-0
-
116. 匿名 2017/06/04(日) 22:16:27
今は遅くまでスーパー開いてるけど
私が働いてた頃は9時でしまってたから
仕事終わりに食材買えなかったよ。
コンビニ弁当でも風邪もひかず毎日遅くまで仕事できてた。
今のほうが熱だすわー。+4
-0
-
117. 匿名 2017/06/04(日) 23:01:06
>>111
でもリア充やな、羨ましい+12
-0
-
118. 匿名 2017/06/04(日) 23:17:27
仕事帰りにスーパー寄って家に着くのが19:30。
自炊する気力ないので、結局、弁当メインに、うどん・ソバ、惣菜(煮物など)、菓子パン。
せめてもの気休めに納豆、豆腐を取り入れている。
たまにナッツ類や割けるチーズ。
母親が亡くなって5年…。ご飯を作ってくれる人がいるだけで、ありがたいことなんだなって実感してる。+21
-0
-
119. 匿名 2017/06/04(日) 23:20:08
自炊してみようと思って昨日ピーマンを切って炒めたら美味しかった。今日は玉ねぎを切って炒めた。美味しかった。明日は何にしようかな〜+21
-0
-
120. 匿名 2017/06/04(日) 23:30:44
そこで作ってない、コンビニ等の保存料が多い弁当や惣菜と
トランス脂肪酸の多い市販のパンは避けてる。+8
-0
-
121. 匿名 2017/06/04(日) 23:47:39
>>119
そうそう そんな感じで一品だけでいいから
作る楽しみや食べる楽しみがあると
いつの間にか、何品も作る自炊になってくよ
無理にやらなくていい 疲れた日はお休みでも
でも疲れた時ほど家のお味噌汁一品が
なんだかホッとするよー+8
-2
-
122. 匿名 2017/06/04(日) 23:47:45
朝はパンとヨーグルトとバナナ。
昼は社内食堂か定食屋で。
夜は飲み会や誰かと外食が多いけど、ない日はスーパーの惣菜や、総菜屋さんの惣菜やお弁当、ほか弁、松屋、吉野家などなど。お菓子でお腹一杯の日もある。
とりあえず40代、大きな病気で入院したことはない。風邪も数年に一度ひくけどここ5年くらいひいてない。+5
-0
-
123. 匿名 2017/06/04(日) 23:51:03
>>1
カレーでも作ってみたら?
お肉と野菜炒めてみるとか。
コンビニ食は食べ続けると体に悪いよ+4
-0
-
124. 匿名 2017/06/04(日) 23:55:55
>>113
毎日だとたぶん高血圧になるよ
外食チェーンは基本素材の味に頼れなくて
塩分で誤魔化してるから…
まぁ少食の人ならそんなに問題ないのかな?+5
-0
-
125. 匿名 2017/06/05(月) 00:39:48
一人暮らしの頃スーパー開いてる時間に帰れないからいつもコンビニだったなー
引っ越して24の西友の近所にすみ始めたときは天国だったよ
私は毎晩カップ麺だったw
真似しないほうがいいよね
+8
-0
-
126. 匿名 2017/06/05(月) 03:03:54
忙しくて…とか時間がない…
とか見るけど
ガルちゃんやる時間
あるなら自炊すればいいのに。
簡単なやつでも
作ったほうが絶対良いよ
+6
-4
-
127. 匿名 2017/06/05(月) 03:22:02
本気で宅食にしようか悩んでる。
調べれば調べるほど 自分で作るより健康にいい気がする+16
-0
-
128. 匿名 2017/06/05(月) 03:46:14
仕事が終わるの10時で帰ったらコンビニでご飯買うしかない。
たまにカフェとか行くけどラストオーダーギリギリだったりで松屋とかに行ったりする。
大学時代一人暮らしだったけど時間あったから自炊も平気でできたしお菓子作りとかも大好きなくらいだったけど
今の生活リズムでしかもせまいキッチンで本当にやる気がなくなったしなんなら自分料理嫌いなのかもとさえ思えてきた+7
-1
-
129. 匿名 2017/06/05(月) 04:41:40
>>34
あなたの体重を想像
あなた食べ過ぎ+1
-2
-
130. 匿名 2017/06/05(月) 04:46:52
>>1
思いっきり手抜きでいいから、少しだけ自炊を混ぜてみたら?
炊くだけ、焼くだけ、切るだけ、みたいな。
ミニトマトとか、洗うだけだよ
+4
-0
-
131. 匿名 2017/06/05(月) 11:05:35
ごはんだけ炊いて、納豆かたまごかキムチか、食べるラー油かレトルト食品をかける。それに漬物と豆腐とインスタント味噌汁。たまにカットサラダもプラス。たまにお茶漬けかインスタントラーメン。+0
-0
-
132. 匿名 2017/06/05(月) 18:19:03
仕事忙しいと料理後の洗い物と食器の片づけ、生ごみの処理も嫌だよね
ひとり暮らしで少しずつ品数増やして食べたいなら弁当の方がはるかに安いし。
自分は外食多かったおかげで料理得意になれたよw
いろんな料理の完成図をいっぱい知ってる分、食材の切り方とか味の調整悩まないし
食材の組み合わせも変なことしないから大胆な失敗しないで作れてる。
みんな必要に迫られた時に自炊できるようになるから大丈夫だよ!
+0
-1
-
133. 匿名 2017/06/06(火) 00:32:08
朝は缶コーヒーのみ
昼はセブンイレブンでサラダとかおにぎりとか買う
夕はスーパーで半額惣菜&缶ビール
一応、ヨーグルトやさけるチーズや納豆やキムチなど調理不要のものは冷蔵庫にストックしてある
自炊する元気ないし、キッチンが狭すぎて極力洗い物もしたくないから100円ショップで割りばし買ってストックしてある
+0
-0
-
134. 匿名 2017/06/08(木) 07:33:55
コンビニ弁当とかよくあんなもん毎日食べれるね
私は体がおかしくなったり肌が汚くなるから無理
コンビニ弁当とか安い外食ばかりの人って大体肌ボロボロだし、髪もパサパサ
あーこの人まともな食事してないんだろうなぁって見たらわかるよね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する