- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/05(月) 11:17:36
値引き商品をセール棚に
置くとワーと集まってきて
取ってくんだけど
まるで生き餌あげてるみたいだなと
思うwww
でも私も買う時もあるから
すごく気持ちは分かるけど
色々作った時間とか
売れ行きとかで貼るルールもあるから
せかして仕方ないんだよ。+4
-7
-
502. 匿名 2017/06/05(月) 11:19:40
元の話は割引品を買うのが悪いとは書かれていないのに、なぜ割引品を買うことの是非の話になってるの?
元の話は「店員にからむおばさん」の話だよ+8
-2
-
503. 匿名 2017/06/05(月) 12:02:18
嘘松の意味分かってない人も沢山いそう。
私はこのスラング嫌いだなぁ。
まーんとおなじくらい底意地悪いスラング。
ネットの盛られた感動話にいちいち噛み付くんだろうか…+7
-8
-
504. 匿名 2017/06/05(月) 12:19:51
この話がウソか本当かは分からないけど
試食販売の仕事をしているからいろんなスーパーに行くけど
客層は地域によってピンきりだし
店員の対応もそのお店のマニュアルによって様々なのに
自分が知っている店はこうだからこの話はウソと断定する人は
世界が狭いし想像力がないなと思う
+4
-10
-
505. 匿名 2017/06/05(月) 12:30:26
>>504
本当ね。+1
-7
-
506. 匿名 2017/06/05(月) 12:36:26
嘘松ぽい→わかる
文章が理解できない→わからない
がるちゃん民の高齢化が止まらない+6
-6
-
507. 匿名 2017/06/05(月) 13:26:38
実話だとしても、
半額狙ってたおばさんと男が寿司を取り合った話で、
痛快に撃退はこの人の妄想じゃん。+11
-2
-
508. 匿名 2017/06/05(月) 13:29:29
最近のスカッとTVみてるような気分になった。+3
-5
-
509. 匿名 2017/06/05(月) 13:38:19
スカッとジャパンみたく何か一言浴びせるとかそんなんじゃなくて、態度で?(笑)
そんなんでドヤ顔されてもね。
元スーパー惣菜店員ですが、そういうお客さんばっかりなので慣れっこってのもあります。
激安スーパーでもあったし、何円かの違いでもお客さんにケチつけられたりしてました。+7
-4
-
510. 匿名 2017/06/05(月) 15:42:31
読めないって言ってる人こそ嘘松じゃね?笑笑
これ読めない頭の弱さだから目の前の安売りに飛びつくバカなんだろうな+1
-5
-
511. 匿名 2017/06/06(火) 02:48:02
>>472
それは迷惑行為で常習だとウチの店は出禁になる+0
-0
-
512. 匿名 2017/06/17(土) 22:36:19
シールじゃないけど、よく行くスーパーの掃除のおばさんが、勤務終わっても店内をジロジロ徘徊してる。
お疲れ様ですと上がりますと言ってたのに店内に居て徘徊してた。
気持ちわるい。
やはり言った方が良いかな。
たまたまなのかな。
何度かあるんだよな。
+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する