-
501. 匿名 2017/06/04(日) 12:41:43
>>473
臭くなっちゃダメじゃん(笑)+120
-3
-
502. 匿名 2017/06/04(日) 12:41:43
女性の顔の長さの平均21.8cm+15
-4
-
503. 匿名 2017/06/04(日) 12:41:45
メダカの飼育。めっちゃ楽しいし楽。
水槽もエアーも必要なし。バケツに土を敷いて水道水、水草を入れて数日放置したらビオトープの出来上がり。水草と土が浄化してくれるから水換えもほぼ必要なし。メダカ可愛くて眺めてると1時間とか経っちゃう。冬場は冬眠するから餌やりも必要なし。この春から産卵し始めたので稚魚がかわいい!+175
-0
-
504. 匿名 2017/06/04(日) 12:47:30
卵かけご飯も!+10
-3
-
505. 匿名 2017/06/04(日) 12:50:35
炊飯器でお米を炊くときに卵も一緒に入れると
ご飯とゆで卵が同時に出来上がる+6
-67
-
506. 匿名 2017/06/04(日) 12:56:08
マメ知識のトピじゃなくて知らないと損することのトピだよ?
知らなくてもどうでもいいこと書く人、トピの趣旨間違えてる+11
-36
-
507. 匿名 2017/06/04(日) 12:57:52
家に蚊を寄せ付けたくないなら、ベランダや家の周りから雨水が溜まりやすい物を排除する。
蚊は雨水のあるところに卵を産むから、こまめに雨水を捨てるだけでも有効。
1匹の蚊の行動範囲は狭いから遠くからやってくることはない。
小さいから風にもあまり飛ばされる事もない。+137
-2
-
508. 匿名 2017/06/04(日) 12:59:01
一昨日、包丁でバッサリ指を切ってしまい、調べたら、直ぐに挙手して血がたくさん出ているならティッシュで軽くおさえ、小刻みに手首から先を振る事で、傷の治りも止血も早まります!
痛過ぎて吐き気を覚えたけれど、2分くらい頑張ったら効果が!!+135
-2
-
509. 匿名 2017/06/04(日) 12:59:41
反抗期の男子を軟化させた言葉、〜しなっ!とか〜しろよ!とは言わず〜した方がいいよ!って言って放置プレイ。 息子いわく今しようかと思った時に〜しなっ!って言われるのが一番頭にくるそうです。
あと子供の人生は親のものじゃないって考えると楽になりますよ。 まだまだがるちゃん民は子育てなんて関係ないとか思いますが将来参考になさってね。 また素直なご子息がいるお母様には関係ない話なのでスルーなさってね。+350
-8
-
510. 匿名 2017/06/04(日) 13:04:58
うまい棒の明太子味の美味しさ
明太子嫌いなので避けてたのですが全然明太子の味がしないし美味しい
何故に明太子味ってつけたのよー避けて損した+47
-11
-
511. 匿名 2017/06/04(日) 13:05:46
iPhoneのSiriを英語対応にして、自分の喋った英語がそのとおりの英文になるまで繰り返すと発音の勉強になる。+272
-3
-
512. 匿名 2017/06/04(日) 13:08:00
炊飯機調理。
チャーシューやケーキも炊飯ボタン一発目で放ったらかして作れるので便利。
ウチはご飯専用の炊飯機とは別に調理用に安い炊飯機を買いました。+107
-0
-
513. 匿名 2017/06/04(日) 13:08:18
>>16
ビックリ!本当だー!いい情報ありがとうございます。
+5
-5
-
514. 匿名 2017/06/04(日) 13:09:31
>>507
これ割と有効的で窓を全開にしてても蚊が入って来ないけど、最近お隣が引っ越してきてベランダでガーデニングをしてから窓を開け続けてると蚊が入ってくる涙+152
-5
-
515. 匿名 2017/06/04(日) 13:09:50
>>276
ほんとだよね
ちなみに辛いものといって唐辛子で汗かくのは身体を冷やすから気をつけましょー
+32
-1
-
516. 匿名 2017/06/04(日) 13:10:04
本探してる人は、アマゾンで検索するのが一番早い。
好きな本検索すると、似たようなのを教えてくれる。
好きな本がないなら、Googleで江戸 風俗 面白い 本、とかで検索すると、
本好きな人が紹介してる。
色々検索していると、かなりの頻度ででてくる本があるから、それは当たりの場合が多い。
+107
-7
-
517. 匿名 2017/06/04(日) 13:11:03
うちのお風呂の壁はマグネットつかなかったよ…ガッカリ…+78
-3
-
518. 匿名 2017/06/04(日) 13:16:21
>>30
ロードオブザリングより、ホビット3部作の方が好き!!これ観てない人は損してるな〜
+13
-7
-
519. 匿名 2017/06/04(日) 13:17:46
>>469さん
私はダイソーで買いました。横長じゃなくて100×140の方だったかな?1枚が窓の片側くらいです。猫が留守番中暑くないように、普通のカーテンは両脇に寄せといて間につけてます。見映えは良くないですが(汗)+16
-2
-
520. 匿名 2017/06/04(日) 13:18:28
ベランダにカメムシが大発生してて白い洗濯物にくっついて困ってました。ハッカを水で薄め網戸にシュッシュッしたらゼロではないが数が激減したよ。あと排水溝網ネットに原液のハッカ水を含ませたコットンを入れ吊るしといても効果あったよ。あと 病院とか介護施設行く時に匂いが気になる人は鼻の周辺や鼻の中にハッカをちょっとひと塗りすると気になりませんわ。母のお見舞いで匂いにやられた自分が映画の羊たちの沈黙を見てトライした技です、匂いに敏感な方お試しあれ。+157
-3
-
521. 匿名 2017/06/04(日) 13:19:27
新幹線の指定席
東京→新大阪 満席で通しで取れない時
通し料金で
東京→静岡 指定席
静岡→名古屋 自由席
名古屋→新大阪 指定席
とか
東京→静岡 16号車指定席
静岡→名古屋 15号車指定席
名古屋→新大阪 6号車指定席
というように空いている席を求めて分割して指定出来ること
これで繁忙期を何回か乗り切ったことあります+232
-3
-
522. 匿名 2017/06/04(日) 13:19:36
グーグルクロームで通信量を削減できる機能がある+9
-5
-
523. 匿名 2017/06/04(日) 13:24:35
Aliexpress+0
-2
-
524. 匿名 2017/06/04(日) 13:25:23
>>448
私もアマゾンで注文しちゃいました。思ったより高くないし。+11
-0
-
525. 匿名 2017/06/04(日) 13:25:57
>>519これですよね?
見てきます+32
-2
-
526. 匿名 2017/06/04(日) 13:29:19
>>189
イデコやる前にちゃんとメリットデメリットを考えた方がいい。人それぞれ違うからイデコをきちんと知っている人に相談するべき。安易に手を出す前に一度立ち止まってしっかり考えるべきものです。一度始めたら何十年間やめられないものですよ。
+163
-3
-
527. 匿名 2017/06/04(日) 13:30:23
>>521
ありがとうございます!
やってみます。+5
-0
-
528. 匿名 2017/06/04(日) 13:32:01
家にいるときはノーパンなんだけど、
身体にいいの?
ぴったり合う下着ないから特に夏はずっとノーパン。+6
-10
-
529. 匿名 2017/06/04(日) 13:32:56
お風呂場にマグネットやってみたよ
本当についてびっくり
今までの吸盤が落ちるストレスは
なんだったんだろう
教えてくれた人ありがとうございます!+89
-6
-
530. 匿名 2017/06/04(日) 13:35:32
日焼け止めを出掛ける直前に塗ってる人損してますよ
出掛ける30分前迄に塗らないと!
あと朝に柑橘系の果物食べてる人!+210
-4
-
531. 匿名 2017/06/04(日) 13:36:36
スプレーアルコール
油を溶かすのでガスコンロ周りの掃除にも使える
重曹の洗い流しが大変な人はこちらをおすすめ
アルコール濃度は高めの方が良いです+61
-4
-
532. 匿名 2017/06/04(日) 13:40:32
>>472
妊婦ですが今まさに裸足にショートパンツでごろごろしてました!すぐ靴下履いてジャージ着ます。ありがとうございます!+161
-4
-
533. 匿名 2017/06/04(日) 13:40:57
水筒の底をキレイにする裏ワザ
卵の殻2個分を粉々にして水筒に入れる。
殻か浸るぐらいに水を入れ食器洗剤を2滴。
あとはシャカシャカ30回ほど振ればOK!
ひどい汚れの時は結構振ってください。
ビックリするぐらいキレイになる。+78
-19
-
534. 匿名 2017/06/04(日) 13:49:07
>>16
うちのはつかなかった。
古いタイルやつはダメだね。
壁も凸凹してるから無理だし。+38
-4
-
535. 匿名 2017/06/04(日) 13:52:07
>>129
私は拭かないでそのまんま浴室か脱衣場で下着つける。
体は拭くけど生理じゃなくても下は拭かないな。
+13
-24
-
536. 匿名 2017/06/04(日) 13:53:12
>>53
パンツにセットしないで脱衣場で付けてたの?
私はお風呂に入る前に自分の部屋でセットしますよ
世の中色んな人がいるんだね~+100
-27
-
537. 匿名 2017/06/04(日) 13:54:41
>>3
どういう効果?+0
-12
-
538. 匿名 2017/06/04(日) 13:55:50
>>502
それは頭のてっぺんから顎までの長さですか?
それともおでこの生え際から顎までの長さですか?+15
-1
-
539. 匿名 2017/06/04(日) 13:56:31
アルバイトでも有給がもらえること+96
-2
-
540. 匿名 2017/06/04(日) 13:57:00
セクシーゾーンのトピはここですか?+12
-17
-
541. 匿名 2017/06/04(日) 13:57:49
グランズレメディ
靴の中に振りかけておくだけで、臭いがなくなる
洗えない革靴や旦那のスニーカーの臭いが全くなくなって感動したー
コラージュフルフル
セクシーゾーン!専用の石鹸
カンジタになりやすくて婦人科で相談したら勧められた
それ以来、カンジタになってないし、痒みが出る事も全くないです。
泡タイプが楽チンでオススメ!
酵母液
果物と水を瓶に入れて発酵を待つだけで出来る
胃腸のもたれる時なんかに飲むとスーッと楽になる
パン作りに使うだけなんて勿体ない!
シュワッとしてて美味しいし、夏にオススメ!+54
-6
-
542. 匿名 2017/06/04(日) 14:03:32
>>521
それ券売機でもできますか?カウンターじゃないとダメかな?+8
-0
-
543. 匿名 2017/06/04(日) 14:03:46
馬油の万能さ
今からの季節はちょっとべたつくけど+51
-5
-
544. 匿名 2017/06/04(日) 14:04:21
>>502
私23.5cmだった…顔長いの自覚はしてたけど…
スライド式のドアの隙間に顔を真横にしてぴったり挟んで、
ドアの隙間の長さを測ると、自分の顔の長さを測れます+96
-4
-
545. 匿名 2017/06/04(日) 14:09:21
>>51
そりゃそーだ+6
-11
-
546. 匿名 2017/06/04(日) 14:11:00
>>542
カウンターのオペレーターしかこのような裏技は使えないよ
東海道山陽新幹線って改札を出ない限りは何回の乗り換えても特急券は通しで計算されるからね
こだま→のぞみ→さくらの乗り継ぎでも良いし
指定席→グリーン→指定席でも特急料金は通し計算だしグリーン料金は乗った区間だけ
在来線特急も同一列車内に限っての座席移動は通しで計算してくれるよ+22
-1
-
547. 匿名 2017/06/04(日) 14:15:24
>>505
殻付きの生卵をそのままお米に触れる状態で入れるんですか?
(マイナスが多いのは、衛生的な懸念からだと思います)
私は、電気ケトルでゆで卵作ってます。
かなり時短になるし、沸騰後すぐなら半熟卵、
10分くらい置いておけば黄身もしっかり固まります。
当然、沸かしたお湯は使用せずに捨ててます!+76
-11
-
548. 匿名 2017/06/04(日) 14:15:31
>>16
本当にくっついたー!!
素敵な情報ありがとうございます!+3
-1
-
549. 匿名 2017/06/04(日) 14:17:22
>>121
そーゆー主観はいらない
嫌いだから損も得もないしwww+26
-21
-
550. 匿名 2017/06/04(日) 14:19:18
信用金庫は全国の信用金庫(他店)ATMで預入引出しが可能ということ。
キャッシュカードがあれば平日昼間は手数料無料です。信用金庫って全国にいっぱいあるし、何よりATM並ばない!!
転勤族の私には大助かりです。+85
-0
-
551. 匿名 2017/06/04(日) 14:20:28
>>131
おそらくかまってオッサン+6
-24
-
552. 匿名 2017/06/04(日) 14:21:15
丸亀製麺は毎月1日釜揚げうどん半額です(1月以外)
「えー。うどんって半額でもコスパ悪くない?」っていう人もいるかもしれませんか、回転が早いから揚げ物も揚げたてに当たる率が高くなります。
釜揚げうどん(140円)に天丼用ライス(130円)に揚げたての天ぷら(100円ちょいほど)を2個程並んでいるときに狙いを定め、空いたスペースに天かすやネギ(無料)を敷き詰めるとお安く結構いいボリュームランチができます。+121
-7
-
553. 匿名 2017/06/04(日) 14:21:24
新品のパンプスなど革靴を履く前に防水スプレーすること
もちが変わります
あとステインリムーバーで時々パンプスの内側を拭いておくと足の跡もつきません+93
-2
-
554. 匿名 2017/06/04(日) 14:22:06
まつげ美容液と涙袋美容液を毎晩塗って寝るだけで目がパッチリするのを知らないのは損してる。
いずれもドンキやドラッグストア、ネットで1000円台で買えます。+149
-11
-
555. 匿名 2017/06/04(日) 14:23:13
猫の面白さ。
猫のイメージが悪い人ほど、飼ってみて表情が豊かな事、感情が人間に近い事、甘えてくる事等々に驚かされると思います。親は猫嫌いでしたが猫大好きになりました。
今これを書いてる間にも、遊ぼうとうるさくアピールしてきて無視してたら、ゴロニャ!と言って顔とスマホの間に割り込み、更に無視してたら、諦めて足元で寝そべっていますが、私がいつ起き上がって遊んでくれるかとこっちを向いてスタンバイしてますw+170
-55
-
556. 匿名 2017/06/04(日) 14:23:29
>>484
八つ当たりされた人に抗議されて謝ったりするほうな手間がかかりそう、または無視されるようになったり、人間関係悪くなる
そのストレスの方が大きいよ
長い目でみて、感じ良くしといた方が手間がかからない+71
-8
-
557. 匿名 2017/06/04(日) 14:24:31
ハニーズは安くて可愛くて品質もいいものが沢山売っているのを知らないのは損してる。
ユニクロ等より断然安いし今流行のものやフォーマルなものも1000円台、2000円台で買える。+256
-33
-
558. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:19
低周波マッサージ器
下手なマッサージ行くより余程効くし気持ちいー+28
-1
-
559. 匿名 2017/06/04(日) 14:25:30
>>174
八つ当たりじゃなく、迷惑をかけられたその原因の人にはっきり抗議すればいいじゃない+43
-3
-
560. 匿名 2017/06/04(日) 14:29:22
>>557
確かに!最近UNIQLOばかりで忘れてました。今度行ってみるかな。+139
-6
-
561. 匿名 2017/06/04(日) 14:30:02
このトピためになりますね!
ブックマークしておきます。+24
-3
-
562. 匿名 2017/06/04(日) 14:30:09
30過ぎると羊水が‥‥
くさりま‥‥‥‥‥‥‥‥せん!+115
-25
-
563. 匿名 2017/06/04(日) 14:30:36
浮腫む時や軽めの腰痛の時、足のアーチが弱っていることがあるらしいです
おばあちゃんみたいで抵抗ある人もいるだろうけど、テーピングおすすめ
+84
-0
-
564. 匿名 2017/06/04(日) 14:31:03
>>516
それ、みんなやってるんじゃない?+8
-22
-
565. 匿名 2017/06/04(日) 14:32:15
>>556
ごめんなさい、マイナスに指触れてしまいました(´;ω;`)
そうですよねー、自分の気持ちは自分で処理しないとですよねー+16
-3
-
566. 匿名 2017/06/04(日) 14:33:07
>>470
体質があるんだなら、一概に勧められないよ+45
-2
-
567. 匿名 2017/06/04(日) 14:33:39
ゴキブリに食器用洗剤をかけると倒せます!+146
-2
-
568. 匿名 2017/06/04(日) 14:33:59
>>16
うちの風呂はダメだった…残念+23
-2
-
569. 匿名 2017/06/04(日) 14:34:15
>>167
え、これって知らない人がいたの?+64
-14
-
570. 匿名 2017/06/04(日) 14:35:14
>>525
切ったら繊維がボロボロしちゃうから、サイズ合わせは両面テープとかが良いですよ。+10
-1
-
571. 匿名 2017/06/04(日) 14:38:38
Amazonファイヤースティック
よく分からないで何となく買いましたが、
テレビに差すだけで、スマホのように色々なアプリが落とせて、もちろんYOUTUBEも大画面で見られるし、プライム入っていれば無料で見られる映画も豊富だし、Spotifyで音楽聞いたり、ミュージックビデオを流すアプリとか、tedアプリで英語のテキスト出るので勉強になったりとか、大活躍です。ゲームもあるし、ミラキャストも使えるので、スマホの画面をテレビに映せます。まだまだ使いきれないほど機能があるようです。
これだけの事が無料で楽しめます。+153
-2
-
572. 匿名 2017/06/04(日) 14:39:16 ID:33d6L3Npho
>>503家の中だったらいいのかな
そとにおいとくと、猫に食べられちゃうね+10
-0
-
573. 匿名 2017/06/04(日) 14:42:41
めだかはボウフラ食べるから蚊も減ると聞いたので、庭にある水溜みたいな所に今度入れてみようかなと思ってる。
北海道でも大丈夫かなぁ?+32
-0
-
574. 匿名 2017/06/04(日) 14:42:43
アウトドアにはハッカ油
虫除けスプレーの中で最強だと思う+185
-2
-
575. 匿名 2017/06/04(日) 14:46:41
ハンドクリームや濃い目の乳液で飽きてしまったものがあれば、シャンプー前に毛先に馴染ませるといいですよ
とても指通りが良くなります
冬に余ったハンドクリームは夏の間にこれで使いきります
+102
-1
-
576. 匿名 2017/06/04(日) 14:47:44
>>427
そういうときのために図書館の司書がいますよ
司書じゃなくても、目的に合った本をオススメしたくて手ぐすねひいてる図書館の係員絶対います。
受付で相談してみたら?+41
-2
-
577. 匿名 2017/06/04(日) 14:50:36
>>528
細菌が入りそう+28
-2
-
578. 匿名 2017/06/04(日) 14:53:17
>>280
なんか全部知っとるのばーっか(笑)全然珍しくねーのばっかり+6
-111
-
579. 匿名 2017/06/04(日) 14:53:59
もう出たかもしれないけどシャトルシェフっていう保温調理器超使えるよ。
沸騰したら保温容器に鍋を入れておくだけでできるし夏でも置きっぱなしで出来上がっても腐らない。
5000円くらいで買ったけど、4人家族で我が家ガス代毎シーズン5000円いかない。+100
-3
-
580. 匿名 2017/06/04(日) 14:59:01
>>579
持ってる持ってる!ガス代かからないし、火を気にしなくていいから、出掛ける時にも煮込み料理が出来て便利。本当に知らなきゃ損ね。+81
-1
-
581. 匿名 2017/06/04(日) 15:05:33
>>374
滑り止め貼ってもらった上からも貼れますか?+0
-3
-
582. 匿名 2017/06/04(日) 15:06:17
大相撲を是非国技館で見て欲しい!
ビール片手に力士が立ち会いで当たる音、
国技館に入ってくる力士の姿…(部屋の場所によって、入場の時間が力士ごとに違うの)
惚れるよ!
チケットの1万円なんて元がとれる体験ができるよ!+93
-9
-
583. 匿名 2017/06/04(日) 15:11:59
>>578
心の貧しい人。+114
-7
-
584. 匿名 2017/06/04(日) 15:14:10
夏場は運動をする時じゃない限り、マメに塩分補給をしなくてもよい事。
日本人は普段から塩分の摂取量が高い為、普通に食事していれば無理に塩分補給しなくても事足りている。+128
-4
-
585. 匿名 2017/06/04(日) 15:16:02
ドルツのジェットウォッシャーすごい気になるけど、差し歯とか銀歯とか取れないかな?
それだけが不安。+91
-4
-
586. 匿名 2017/06/04(日) 15:20:43
>>7
そんなんだから面接全滅なんだよ…+4
-50
-
587. 匿名 2017/06/04(日) 15:20:46
ガルちゃんのアラシコメントとか的外れコメントは読まずにさっさと通報ボタン押すと楽だよ〜
知ってるけどやらない人多すぎ!
もったいないよ
いちいち絡むよりも精神的に平和だし、時間の節約だし、何より読みたくない情報が消去されていくのは快感!+205
-3
-
588. 匿名 2017/06/04(日) 15:21:45
>>574
これはどんなところに売ってますか?
ドラッグストアだったらどの部類のとこにありますか?
+14
-0
-
589. 匿名 2017/06/04(日) 15:23:09
透明のビニール傘、コンビニ等入口の傘立てに置いておくとで盗まれたりすることがありますが
1、持ち手の部分に名前やマークを書く
2、持ち手の部分に絆創膏を貼っておく
このどちらかで盗まれる確率が大分なくなるみたいです!絆創膏が嫌ならシールとかでも良いかも。+147
-2
-
590. 匿名 2017/06/04(日) 15:23:09
>>115
今 まさに グリーン車乗ってるよ+5
-5
-
591. 匿名 2017/06/04(日) 15:24:17
>>579
使い方がヘタで シチューを微妙な温度でセットしてしまったせいで
大量に腐らせてしまったことがあります
煮込んでから入れたんだけど温度が悪かったらしいので
みなさまご注意ください+115
-2
-
592. 匿名 2017/06/04(日) 15:24:58
>>528
女性なの?
冷やすだけでいいことないよ+15
-1
-
593. 匿名 2017/06/04(日) 15:35:16
>>585
そんな強かったら口の中に入れるだけで危険な代物じゃないか...?+25
-3
-
594. 匿名 2017/06/04(日) 15:38:16
>>555
私は飼って大嫌いになりました+11
-45
-
595. 匿名 2017/06/04(日) 15:43:19
うちのタイル引っ付かなかった。古いからなぁ・・+11
-5
-
596. 匿名 2017/06/04(日) 15:47:34
>>122
本日札幌、雨12℃…+53
-0
-
597. 匿名 2017/06/04(日) 15:49:59
ゆで卵作るときは、アルミホイルで卵を包んで、炊飯前の炊飯器へ入れスイッチオン!
ご飯が炊けたらゆで卵もできてるから楽ちん。半熟が好きな人にはおススメできないですが(;^_^A+24
-20
-
598. 匿名 2017/06/04(日) 15:52:55
火傷には馬油です。跡も残りません。
三度の火傷を2年続けてしてしまい、最初は病院へ。
残念ながら跡がのこりました。
次に火傷した時馬油が良いと聞いて試したら
感激でした。お子さんや女子に本当にオススメですよ。+147
-0
-
599. 匿名 2017/06/04(日) 15:57:34
>>64
各自治体で違うくない?+5
-8
-
600. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:10
トイレトレーニングに吸水ナプキン。
とれっぴーなどのトイレトレーニングパッドはお尻までくるので、パンツがモコモコする。
吸水ナプキンは5ccから150ccと吸水容量が豊富で、(なんなら介護用の大容量もある)生理用品売り場にあるし、とれっぴーより安価。
男の子ならパンツの前方に貼ればピンポイントで吸水してくれる。
トレーニング完了間近で、ちょい漏らしが心配でも吸水ナプキンをパンツに貼っておけば、吸水ナプキンだけ換えればいいので楽。
+55
-7
-
601. 匿名 2017/06/04(日) 16:07:45
>>599
ほんとそう。うちの地域は退職の理由が倒産か解雇じゃないと減額受けられないです。
+25
-2
-
602. 匿名 2017/06/04(日) 16:15:20
134さん
フロスは歯磨き後より歯磨き前がいいんだって!
歯磨き後にやってしまったら歯磨き粉に入ってるフッ素をとっちゃうからね〜
って昨日テレビてました+94
-2
-
603. 匿名 2017/06/04(日) 16:24:04
吸盤の貼り付け面にハンドクリームを薄く塗ってから貼ると落ちないです。お風呂場や台所などの水場に貼ってますが、今のところ落ちていません!+83
-2
-
604. 匿名 2017/06/04(日) 16:25:11
昨年がるちゃんで得た知識だけど…
夏場の生理時は赤ちゃんのお尻拭きでお尻を拭くとサッパリする!
私は家のトイレに置いて、ナプキン交換する時に拭いてます(*^^*)
そんなにかさばる物でもないからポーチに入れておいたら、外出先でも使えるかも。
何よりそのままトイレに流せるから良い(^o^)
これからの時期の生理は不快だけど、少しでも快適になりますように!+171
-14
-
605. 匿名 2017/06/04(日) 16:26:59
>>604
トイレに流せるやつですか?+150
-3
-
606. 匿名 2017/06/04(日) 16:28:03
>>588
店員さんに聞くとレジの後ろから出してくれるよ~+13
-0
-
607. 匿名 2017/06/04(日) 16:30:00
>>591
説明書読めば使い方分かるんじゃないの?+2
-12
-
608. 匿名 2017/06/04(日) 16:34:47
トンカツ定食についてるキャベツ。
丸ごと残してる若者がいた。
キャベツありきのトンカツだと思うんだが。+232
-19
-
609. 匿名 2017/06/04(日) 16:36:07
プリンターなくてもネット印刷がコンビニで出来るんだね。
+72
-3
-
610. 匿名 2017/06/04(日) 16:39:00
>>605
私はトイレに流せるやつを使ってます!+109
-1
-
611. 匿名 2017/06/04(日) 16:42:38
>>554
涙袋美容液でオススメありますか?+39
-0
-
612. 匿名 2017/06/04(日) 16:50:15
>>369
膝閉じたままウエストまで上げる→膝緩めて裾落とす
+14
-2
-
613. 匿名 2017/06/04(日) 16:54:41
バニラアイスにウィスキー、ってのが出回ってるけど、ラム酒の方がおいしいってことかな。+86
-2
-
614. 匿名 2017/06/04(日) 16:58:00
>>5
凄かったのは出始めた頃だけじゃん
今はゴリ押しされてる割に若い子からの評価は低い+7
-22
-
615. 匿名 2017/06/04(日) 16:58:42
>>208
フロスしたあと、口ゆすげば良いと思うんだけど、
歯磨きの前にフロスはなんかちょっと気持ち悪いなぁ。。+50
-45
-
616. 匿名 2017/06/04(日) 16:58:42
台所とかトイレの手を拭くタオルは、手ぬぐいにした方が早く乾くから臭くなりにくいことに気づきました!
タオルは毎日変えても臭かったけど、手ぬぐいだと全然臭くならないからびっくりしてます!+189
-4
-
617. 匿名 2017/06/04(日) 17:02:47
>>432
貧血検査の時にフェリチンも追加するとお得ですよー
ヘモグロビン値が正常でも フェリチン不足の人は とても多い。
わかって鉄剤飲むと
身体が 疲れにくくなりますよー+40
-0
-
618. 匿名 2017/06/04(日) 17:05:29
>>354
これ私も今年からつかってます!
2日目から5日目の寝るときに必ずw
今まで寝返りとかでちょびっとナプキンからはみ出ることがあったのですが
これを使ってから心配せず寝れるのでストレスフリーです!
+18
-0
-
619. 匿名 2017/06/04(日) 17:05:55
>>48
beautifulworldが10年前の曲だなんて!!
+53
-4
-
620. 匿名 2017/06/04(日) 17:07:44
イシイのハンバーグハンバーグああ見えて無添加です。1個100円で美味しいから、肉食系男子のおやつに良いですよ。+147
-4
-
621. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:33
生理ネタがいくつかあるのでわたしも…
月経カップ、オススメします。
体の中に入れるものなので、抵抗がある人もいるかと思いますが、モレを気にしなくていいので生理中の憂鬱がなくなります。夜も、お泊りも気にならない。+19
-154
-
622. 匿名 2017/06/04(日) 17:11:34
>>16
うちはダメだった
( ・᷄д・᷅ )ノ+22
-2
-
623. 匿名 2017/06/04(日) 17:13:26
キズパワーパッド!!
かかとの靴擦れとか指のあかぎれ、水膨れの破けてしまった軽い火傷もすぐ治るし痕残らない!
アットノンなんて買うよりも即効性があって、大小サイズ選べますよ。ようは吸着性の強い防水絆創膏なんだけど、デリケートな傷に貼っておけば人工かさぶたになってくれて殺菌効果もあり。+128
-2
-
624. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:01
マックフライポテトを食べたくなったら、、、
私の家はマクドまで遠いので、冷凍シューストリングポテト(安いときに買い置き)を自宅で揚げて食べてます。
揚げるのはハードル高いかもしれないけど、フライパンにほんとひたひたの油で一袋一回で揚げられます。時々適当にかき混ぜながら〜
油もほとんど汚れないので近いうちに揚げ物とか炒め物に使えます。
揚げたてで美味しいしたくさん食べれるのでおすすめです。
+72
-9
-
625. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:41
>>585
大丈夫ですよ!差し歯、銀歯だらけ(~_~;)ですが、MAXの強さで平気です。
慣れぬうちは弱めで徐々に強めにしていけばいいんじゃないかな? サッパリするのよね。
でも歯医者さんに聞いたら食べカスは取れるけど歯垢は取れてないからフロスはした方がいいですよって事でしたね。
+42
-1
-
626. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:52
台所のお手拭きタオルは
タオルハンカチをどんどん使ってどんどん交換
と言っても1日に2回くらい換える程度だけど
なんだかんだで貰い物が溜まってるので活用してます+19
-6
-
627. 匿名 2017/06/04(日) 17:14:54
生理の後漏れ対策には挟むタイプのナプキンも有効です。売ってる場所が少ないのが難点ですが、アマゾンにあります。+125
-0
-
628. 匿名 2017/06/04(日) 17:15:12
トイレで大きい方をする時、水面にトイレットペーパーを浮かせておけば水跳ねしないよ( ´ ▽ ` )ノ+227
-2
-
629. 匿名 2017/06/04(日) 17:16:15
季節外れだけど布団乾燥機。ホースを布団の中に入れて温風で温めるだけの簡単なやつが今はあるよね。
冬、あれで布団を温めておけばすぐに寝付けるよ!湯たんぽ入れたり、着る毛布着たり色々試したけど羽毛+毛布+布団乾燥機で着る毛布着なくても朝まで暖かい!
半年後に覚えてたら試して見て!+88
-1
-
630. 匿名 2017/06/04(日) 17:18:48
豆苗も水に浸しておくとまた生えてくる。+48
-2
-
631. 匿名 2017/06/04(日) 17:21:57
>>621
な、なにこれ?こんなものがあるの?
ずっと血を溜めたままにしとくの?
それを考えるだけで吐き気がしてきた…+155
-20
-
632. 匿名 2017/06/04(日) 17:22:59
舞茸は便秘解消に効果的!!
私は便秘じゃないのですが、舞茸の天ぷらをたくさん食べた翌日はヤバイです!!+57
-0
-
633. 匿名 2017/06/04(日) 17:23:21
進撃の巨人。多少グロいのが苦手な人はしょうがないけど、グロいだけで絶対面白くないって決めつけてるのは損だと思う。+46
-25
-
634. 匿名 2017/06/04(日) 17:26:16
フライを作るときはバッター液をまず作る。
バッター液とパン粉があれば工程2つでおしまい、指もだんごにならない。笑
なにより一口サイズの具を串に刺しておいたら串カツすぐできて揚げたてを楽しめる。
弁当のフライ、つまようじミニカツもこれで量産して冷凍すればいいよ。
夏のしんどい揚げ物や、行楽日和や運動会シーズンにどうぞ♪+36
-5
-
635. 匿名 2017/06/04(日) 17:34:01
>>16
私も試したらくっついた〜V(^_^)V
いいこと聞いたな〜+8
-2
-
636. 匿名 2017/06/04(日) 17:34:05
>>80
知らなかった!!!
英語の本でやってみたけど、これは便利!+14
-1
-
637. 匿名 2017/06/04(日) 17:34:41
節約ゆで卵。
フライパンに2cmくらいお湯を沸騰させたら、
冷蔵庫から出したばっかりの卵を入れる。蓋して
ブクブク沸騰させたまま3分(フライパンをゆすってコロコロすると黄身が真ん中に)、
火を止めて蓋をしたまま10分で半熟ゆで卵ができます!
加熱時間が短いので、これから暑くなる時期も楽チン♪+58
-2
-
638. 匿名 2017/06/04(日) 17:38:41
まさにえのき氷だわ
メタボ旦那の血糖値下げてくれたし私の頑固な便秘も解消されつつあるw
きのこは冷凍したら旨み倍増するんでなおさらお得=減塩にも繋がった
ざざっと作って製氷皿で凍らせるだけ
使い方も味噌汁作りなどにポンて放り込むだけでいいしね
いたみにくいのも主婦にとっては強い味方よ+84
-1
-
639. 匿名 2017/06/04(日) 17:44:51
>>354
多い日には欠かせないです!!
凄い姿になるけど安心して寝れますね☺
割高だけど、安心感が半端無い‼+17
-0
-
640. 匿名 2017/06/04(日) 17:47:58
冷凍コロッケは冷たい油に入れて加熱していくと爆発せずに上手に揚げられます。
唐揚げやトンカツも冷たい油に入れてから加熱して、衣が固まったら一旦取り出し、高温の油で2度揚げすると余分な油も抜けてカラッとジューシーに揚がります。+93
-0
-
641. 匿名 2017/06/04(日) 17:50:55
プラスチック製の蓋の溝とか、水アカがたまってハイターでも落ちなかったら、100均のキッチンスクレーパーでこすったら落ちました!
角があるやつは細かいところまで掃除出来ます♪+14
-1
-
642. 匿名 2017/06/04(日) 17:54:26
>>269
私はコップに少しお湯を入れてその中に浸けてるよ!
ダマも無くなって塗りやすくなるから使い切る時にオススメ+10
-1
-
643. 匿名 2017/06/04(日) 17:56:03
アマゾンファイアースティックの事調べてみました。
スティックじゃないタイプなら、Wi-Fi環境無くても観れるんですよね?ちょっと高いけど。
機械に疎くてスミマセン。+28
-2
-
644. 匿名 2017/06/04(日) 17:56:27
>>628
私もトイレットペーパーをペラって置いとくわ、くっつきベンちゃんも防げるしね。
掃除が楽になるわ(^_^)でも自分以外はやってくれないのでムカつく。+146
-3
-
645. 匿名 2017/06/04(日) 17:58:13
>>228
ハッカ油はゴキ侵入防止にも効果アリ!
あと豆苗も根っこを水に漬けておくと、2回は収穫できるよ。
+25
-1
-
646. 匿名 2017/06/04(日) 17:59:40
Amazonの1円本を買ってスキャンして電子書籍化して読むこと(自炊)+5
-11
-
647. 匿名 2017/06/04(日) 18:00:09
>>16
うわー!試してみたらくっついた!!
うちの場合は天井だけだったけどww
お風呂ゴチャゴチャしてるの嫌だから、この先ちょっと捗りそう!!ありがとー!+19
-1
-
648. 匿名 2017/06/04(日) 18:00:22
ゴキブリ退治にはパーツクリーナーが効く!
すぐに動かなくなる、閲覧注意だけどユーチューブに動画があります+7
-0
-
649. 匿名 2017/06/04(日) 18:02:02
>>14
ラッシュの石鹸でもいけますか?+3
-0
-
650. 匿名 2017/06/04(日) 18:05:04
>>63
そうそう。うどんも餃子も一度冷凍した方が美味しいのです。+12
-0
-
651. 匿名 2017/06/04(日) 18:05:20
ゆきひら鍋でトマトスープを作ると
くすんだ鍋がピカピカになる。+47
-4
-
652. 匿名 2017/06/04(日) 18:05:50
水分補給にスイカを食べるのはNG
カリウムの利尿作用があるのでむしろ脱水症状を誘発しやすい
暑い日の運動後や就寝前には控えること
夏風邪などの発熱時にはデトックス効果があり◎+105
-2
-
653. 匿名 2017/06/04(日) 18:06:30
舞茸大好きだけどお料理によっては黒い汁が出て見栄えが悪いので、適当なサイズにカットしたら、舞茸がシナシナになる位にレンジで加熱して汁をあらかた絞ってから使う。天ぷらも短時間でサクサクになるしお味噌汁の色も汚くなりにくい。
+118
-4
-
654. 匿名 2017/06/04(日) 18:06:51
風邪予防には抗菌効果のわさび(素麺・蕎麦・茶漬けなど)
風邪症状には血行促進の生姜(雑炊・温うどん・豆腐あんかけなど)
夏野菜は基本的に体を冷やす
根菜は体をあっためる
栄養つけながら熱さましも冷えとりも自由自在に操れますよ+59
-3
-
655. 匿名 2017/06/04(日) 18:08:40
食器用洗剤をポンプ式の容器に入れ替えること!(手洗い用洗剤に使われる入れ物)洗剤付け足すときにいちいち容器を汚さずに、押すだけなので楽ちんです!+123
-4
-
656. 匿名 2017/06/04(日) 18:12:55
>>651
トマトスープにアルミニウムが溶け出すの大丈夫?+77
-4
-
657. 匿名 2017/06/04(日) 18:15:48
>>6 これ、読んでない人&百田だからマイナスを衝動的に押してる人多いと思う・・一回読んでみたら、分かるんだけど・・
+22
-13
-
658. 匿名 2017/06/04(日) 18:16:26
>>544
この方法で顔の長さを測っている様子は他人に見られたくないないですね...かなりシュール(笑)
と言いつつ自分でも測ってみました。+39
-2
-
659. 匿名 2017/06/04(日) 18:18:03
天皇家はイエス・キリストの子孫+2
-34
-
660. 匿名 2017/06/04(日) 18:18:59
お出汁の美味しさ。
海外旅行で大味な料理を食べると、日本以外住めないなーといつも思う。+82
-2
-
661. 匿名 2017/06/04(日) 18:19:12
ここでハッカ油人気だけど肌が弱い人はヒリヒリするから注意!
ヒリヒリしない濃度まで薄めると蚊除け効果なし。
ハッカ油は虫除け濃度で作ってスプレーボトルに入れてタオルや服につけたり網戸にかけるもいいよ。
スッーとするシャンプーやジェルが苦手だったり肌荒れするひとはハッカ油を薄めたやつ肌につけるのやめた方がよいよ~+84
-3
-
662. 匿名 2017/06/04(日) 18:19:35
>>658
長頭の私だと必然的に顔が長くなるよこれだと..生え際から顎ならいいけど
銀メダリストの篠原の長さが35センチだって、凄いな+6
-0
-
663. 匿名 2017/06/04(日) 18:19:37
>>374
ハイヒール命の私、今見てきたら
品切れだとさ。
がるちゃん民の皆さんに先越されたわ
(´-`).。oO+119
-1
-
664. 匿名 2017/06/04(日) 18:20:01
>>16
すごくいい情報ありがとう!
しかし、気になるのがマグネットのサビ問題。
書いてる方もいたけど、防水タイプのマグネットじゃないと
お風呂場に忘れたヘアピンみたくなるなら、1日でサビるよね。。
防水タイプか、防水にするか。対策としては・・・
サランラップまくとか?うーん、なんだろね。
もしかしてサビるから吸盤なのかなー+125
-1
-
665. 匿名 2017/06/04(日) 18:20:12
生ゴミは冷凍して捨てる。
三角コーナーを置かなくなったから台所が臭わなくなってかなり快適。
生ゴミを冷凍庫…って嫌な人もいるかもしれないけど、料理してすぐに冷凍庫に入れればあまり不快感はないな。+86
-71
-
666. 匿名 2017/06/04(日) 18:27:23
>>243
重曹は、アルツハイマーになる原因って言われてるから、口に入れない方がいいよ+105
-10
-
667. 匿名 2017/06/04(日) 18:29:25
>>665
抵抗あります+112
-12
-
668. 匿名 2017/06/04(日) 18:30:54
>>320
筋腫で生理量はんぱなくパンツタイプのナプキンだと、うしろに伝ったときそっから染みてシーツに漏れた。だけど、ねだんも少し安いし、リハパンだと尿が漏れないんだから血も漏れなかった。絶対こっちの方がいいよ。どっち履いてたって誰にもみせないんだから。+70
-1
-
669. 匿名 2017/06/04(日) 18:32:22 ID:wP51klrWIq
丸亀製麺の 釜揚げうどんが一日は半額なこと
こないだ知らずにいって得しました+68
-2
-
670. 匿名 2017/06/04(日) 18:33:56
>>30
死ぬほどつまらなくて見た時間を損したと思ったよ
だから人による+94
-20
-
671. 匿名 2017/06/04(日) 18:34:11
>>60
色々読んでるけど、普段あまり読まない方なら池井戸準さんをお薦めします!
サスペンスではないのに一気読みしたくなるほど展開が面白くて、途中で飽きる事なく読み進められると思います。
+6
-1
-
672. 匿名 2017/06/04(日) 18:39:00
けんちゃんラーメンはいつだって新発売+88
-3
-
673. 匿名 2017/06/04(日) 18:40:03
>>132
やってきたー
ほんとに壁に磁石つく!+7
-5
-
674. 匿名 2017/06/04(日) 18:40:15
>>16
ほんとだ‼︎まさか〜と思って今試してみたら、我が家のお風呂も磁石くっついた‼︎なんか嬉しい‼︎(笑)+11
-5
-
675. 匿名 2017/06/04(日) 18:40:40
NHK BSプレミアムのチャンネル おもしろい番組が多いです
特にフットボールアワーズ司会の『美と若さの新常識 カラダのヒミツ』
個人的にはホンマでっかより笑ってしまう
映画も良い選択してると思います+68
-3
-
676. 匿名 2017/06/04(日) 18:41:34
ゴキブリを見つけたら、
即お湯を沸かす。
鍋底に少量なので、数秒で湧きます。
その熱湯をピシッとかけると、ほんの数滴かかっただけでコロリと死亡します。
後片付けも簡単、エコにもいい、経済的なので
ぜひ試してほしいです。+158
-7
-
677. 匿名 2017/06/04(日) 18:43:37
バジルの発芽率の高さ!
百均のだけど、ワッサワッサ生えてる。
買うなんて馬鹿馬鹿しいよ!+66
-1
-
678. 匿名 2017/06/04(日) 18:44:43
>>58
歌舞伎で女形の出す声は耐えられるんだけど、宝塚で男役の出す女性の男声が苦手。ガオガオしてて。+12
-12
-
679. 匿名 2017/06/04(日) 18:47:31
>>33
うちら、女だから
可愛いとしても、知ってどうするって話で。
可愛い子かもしれないけど、テンション上がるほど可愛いとも思えないし+94
-2
-
680. 匿名 2017/06/04(日) 18:48:25
子供が白い服にカレーをつけてしまい石鹸つけて手洗いしても漂白剤つけても落ちなくて…
ネットで調べたらカレーの油だけ落として外干したら落ちるって書いてたので試しに干してみたらカレーの染みが消えてました‼
知ってたらすみません。
私は初めて知ってビックリしたので。+90
-21
-
681. 匿名 2017/06/04(日) 18:49:00
>>634
バッター液の存在を全く知りませんでした(^_^)
ホント手をベタベタパサパサさせながら衣つけてたので今度から楽になりそう。
キッチンが西向きで夏場の揚げ物は苦痛でしたが、なんだかとっても救われた気分。このトピ最高♡+29
-4
-
682. 匿名 2017/06/04(日) 18:51:19
ラフなアップスタイルにしたい場合、
最初に髪を上げる時、鏡を見ないで適当にするとふわっと仕上がる
最後に飛び出たところなどを鏡を見てピンやクリップで留める+23
-7
-
683. 匿名 2017/06/04(日) 18:51:46
子供ってコンロをガチャガチャするの好きじゃないですか?
元栓閉めるのも一つの手だけど、うちはコンロのロック機能を使ってます。元栓閉めちゃうとコンロ全体使えなくなっちゃうけど、ロックだと左右に付いているので子供がガチャガチャする方だけロックすればそのまま料理続けられるので便利です。
みなさん知っていることだったらすみません。+16
-22
-
684. 匿名 2017/06/04(日) 18:56:48
>>604
おしりセレブウェットを愛用してるんだけど、赤ちゃんのおしり拭きのほうがいいのかな?
お出かけ用もトイレに流せるしかなり小さいからいいと思ってたんだけど+29
-3
-
685. 匿名 2017/06/04(日) 18:57:46
しゃっくりが止まらないときは大車輪しながら水を飲むと治まります。
おばさんが中学校の鉄棒でやるので恥ずかしいです。マイ鉄棒欲しい。+17
-27
-
686. 匿名 2017/06/04(日) 18:58:47
良スレありがとう!
とりあえず網戸を右に移動しました+64
-1
-
687. 匿名 2017/06/04(日) 18:59:33
東方神起のジェジュンはイケメンで神!+6
-39
-
688. 匿名 2017/06/04(日) 19:12:44
上野松坂屋 地下の鮮魚コーナー
平日は、16時から17時まで
日曜は、16時から18時まで
小さいパック詰めされたお刺身が
三つで500円の 出血大サービスだよ
さっき通って人だかりがしているから 何かなーって
みんな何パックも、買い物かごに入れていました
上野近辺の方は、ぜひ 行ってみてください+73
-1
-
689. 匿名 2017/06/04(日) 19:15:41
>>435
「孤宿の人」
自分もおススメします+6
-2
-
690. 匿名 2017/06/04(日) 19:18:10
>>2
便利だけどこういうのって月額高いよね。+9
-1
-
691. 匿名 2017/06/04(日) 19:18:46
うちの風呂場の壁はちょっと特殊なのかな。
吸盤すらくっつかないから磁石するにしても吸盤するにしても補助シール?をまず張り付けてから使わなきゃいけない。+8
-1
-
692. 匿名 2017/06/04(日) 19:24:46
>>263
セントジェームスのボーダーシャツは右側についていて、いつも間違う…+29
-0
-
693. 匿名 2017/06/04(日) 19:25:42
質問です。
ゆで卵を作ったあと殻がうまく取れないことがあります。どうしたらきれいにゆで卵できますか?+39
-3
-
694. 匿名 2017/06/04(日) 19:26:11
ドルツのジェットウォッシャーすごい気になるけど、差し歯とか銀歯とか取れないかな?
それだけが不安。+11
-3
-
695. 匿名 2017/06/04(日) 19:28:00
◆シルバーアクセは歯磨き粉で磨くとピカピカ。
◆イヤシロソルト←茹で卵みたいな味のする塩。これの塩おにぎりや焼き魚、最強に美味しい。
◆Wi-Fiが遅いとき
スマホの「設定」を開く。
Wi-Fiをタップして、現在接続中のネットワークを選択(1番右側にある印をタップ)
DNSを「129.250.35.251」に書き換えて設定を終了すると、爆速になる!!
+48
-19
-
696. 匿名 2017/06/04(日) 19:30:10
>>693
上と下をそれぞれ、コンコンってたたいて、ヒビ入れる。きれいにむけるよ!+18
-0
-
697. 匿名 2017/06/04(日) 19:34:39
>>24
国分大嫌い!!!+14
-20
-
698. 匿名 2017/06/04(日) 19:36:23
卵のカラとか納豆パックとか毎日出る生ゴミはレジ袋に入れて冷凍庫へ。ニオイも無いし、小バエも一切わかない。ゴミ収集の直前に凍ったままゴミ袋へ移すだけ。10年以上やってるけど、ゴキと無縁。+81
-19
-
699. 匿名 2017/06/04(日) 19:38:01
>>635
私もさっきやってみたら、くっつきました!+3
-0
-
700. 匿名 2017/06/04(日) 19:39:27
ハリーポッターを知らない今の若い子+8
-1
-
701. 匿名 2017/06/04(日) 19:40:49
>>664
私の家でも前からマグネットつけてますが、
厚めのビニールをふた回りくらい大きく切って
壁との間に挟んでます。
それがズレたり外れちゃった所はやっぱり
サビが付いてますね。+52
-3
-
702. 匿名 2017/06/04(日) 19:41:13
>>16
知らなかった❗今やってみたら家のお風呂にも磁石付きました
もっと早く知りたかったわ~+16
-4
-
703. 匿名 2017/06/04(日) 19:41:40
法事とかでもらって賞味期限過ぎたお茶は、お茶パックに入れて入浴剤にする。湯船全体が緑茶になって、茶柱気分。+152
-6
-
704. 匿名 2017/06/04(日) 19:42:00
>>73
レットアイって言う昔からあるカクテルの一種だよ。+12
-7
-
705. 匿名 2017/06/04(日) 19:43:32
>>680どうやんの+29
-1
-
706. 匿名 2017/06/04(日) 19:44:03
>>666
ええー?そうなんですか?
ベーキングパウダーは重曹ですよね?+55
-4
-
707. 匿名 2017/06/04(日) 19:44:12
マグネット!錆びる!
と気が付いて浴室見たらやっぱり錆びてた…
幸い少しだったから研磨剤入りの歯磨き粉と歯ブラシで落ちたよ。
防水タイプのマグネットじゃなきゃ危ないよね。
賃貸の人は気をつけてね。
ところで浴室の鏡が曇らない方法知ってる人いません?+115
-2
-
708. 匿名 2017/06/04(日) 19:44:55
>>680
カレーの油だけ落とすって、どんなやり方なの?+140
-1
-
709. 匿名 2017/06/04(日) 19:47:24
>>116
エビアレルギーです・・・。無理!+3
-37
-
710. 匿名 2017/06/04(日) 19:47:35
>>707
浴室の鏡はシャンプーで擦るとしばらく曇らないですよ+72
-4
-
711. 匿名 2017/06/04(日) 19:49:20
>>704
レッドアイね+9
-3
-
712. 匿名 2017/06/04(日) 19:50:26
>>1
海外は生卵で食べられない地域の方がほとんどだと思うよ。
菌がいるから火を通さないとお腹痛くなっちゃうからね。+31
-3
-
713. 匿名 2017/06/04(日) 19:52:55
>>157
固めが好きだから・・・無理。+4
-10
-
714. 匿名 2017/06/04(日) 19:54:35
>>643
興味持ってくれて嬉しいです!
そうです。無線の方だと4980円なんですよね。でも、11980円でも価値があると思います。
私は寝室用にもう一台買おうかなって思っています。前に買ったのは音声入力出来なくてちっちゃいリモコンでコツコツ文字入力、もしくは音声用が別売だったんですが、(YOUTUBEならスマホと連動するのでスマホで操作出来ます)、最近新型になったので、声で入力出来るようになってますます便利そうです。+17
-0
-
715. 匿名 2017/06/04(日) 19:54:37
>>161
そんなの常識じゃん!+7
-28
-
716. 匿名 2017/06/04(日) 19:56:03
>>166
私も思った(笑)+4
-1
-
717. 匿名 2017/06/04(日) 19:56:09
>>675
プレミアムシネマはいつも録画しているよ+8
-7
-
718. 匿名 2017/06/04(日) 19:56:50
お風呂の磁石に便乗して。
洗面器がどうも邪魔だから 洗面器の裏面にマグネットつけて壁に貼り付けてる。使うときは剥がして、使い終わったらまたくっつけて。
置いとくスペース取らないから便利だよ!+120
-4
-
719. 匿名 2017/06/04(日) 19:59:02
>>709
わざわざ言わんでも。
ご自由にどうぞ(笑)+63
-1
-
720. 匿名 2017/06/04(日) 19:59:56
>>714
わたしも4980円の活用してます
主に映画みてますが、
youtubeとの連動は、スマホのamazonVIDEOから操作すればいいんですか?+14
-4
-
721. 匿名 2017/06/04(日) 20:00:08
吸盤の貼り付け面にハンドクリームを薄く塗ってから貼ると落ちないです。お風呂場や台所などの水場に貼ってますが、今のところ落ちていません!+58
-2
-
722. 匿名 2017/06/04(日) 20:00:23
>>182
そんなこと気にするの?潔癖症かな。+2
-25
-
723. 匿名 2017/06/04(日) 20:02:44
>>712
日本でも生たまごは危ないからと食べない人も多いよね
うちの夫もそう
私は買ったばかりの新鮮なうちだと一個くらい食べることあるけど+59
-6
-
724. 匿名 2017/06/04(日) 20:05:17
>>710
ありがとう!
今夜さっそくやってみます。+6
-1
-
725. 匿名 2017/06/04(日) 20:05:34
>>678
わかるわ
歌舞伎好きだけど、宝塚は……+10
-3
-
726. 匿名 2017/06/04(日) 20:08:58
寝る前に 毎日 足上げ(寝た状態で足を伸ばした状態であげる)10秒 やること
一ヶ月続けたら
100%お腹 痩せる+156
-0
-
727. 匿名 2017/06/04(日) 20:09:02
手のひらの長さ平均17.3cm足のサイズ平均23cm。足のサイズは実際の長さです+4
-7
-
728. 匿名 2017/06/04(日) 20:13:57
>>693
茹でる時に、塩入れると熱々でもツルンと剥けますよ。
うどんや葉物茹でた後に作るようにしてます。+28
-0
-
729. 匿名 2017/06/04(日) 20:15:06
>>666
それって重曹じゃなくてミョウバンじゃない??
『ベーキングパウダー=重曹』って思ってる人が居るけど、ベーキングパウダーは他にアルミニウム等が混ざってるから。
アルミニウムの長期摂取はアルツハイマーの原因になってるんじゃないかって話だから使うなら重曹だね。+97
-0
-
730. 匿名 2017/06/04(日) 20:16:10
>>313
ぜ、是非メーカーやら商品名を知りたいです、、、!
普段はリステリン使っています。
不満はないけど最近歯茎の下りが気になる三十路なので、、、。+5
-4
-
731. 匿名 2017/06/04(日) 20:16:44
レッドアイはメジャーなカクテルです。大体のお店にもある。+51
-2
-
732. 匿名 2017/06/04(日) 20:24:43
>>726
ほんとですか?!やろう。+16
-0
-
733. 匿名 2017/06/04(日) 20:25:21
>>16
ありがとう!
家建てて13年経つのに全くの無知でした、早速活用していきたいと思います!+3
-2
-
734. 匿名 2017/06/04(日) 20:30:05
>>693
温度差が重要だから、冷蔵庫でよく冷やした卵を熱湯に入れて作るとキレイに殻が剥げるようになるよ!
水からじゃなくて、熱湯に入れるのがポイントね!
熱いからオタマとかで入れてね。火傷に気をつけて。+37
-0
-
735. 匿名 2017/06/04(日) 20:32:00
風呂の壁!マグネットついたー!!!えーーー!!+18
-4
-
736. 匿名 2017/06/04(日) 20:32:51
>>676
うちにでるゴキは熱湯じゃ死なない
しぶといので。
オイルのメイク落としかけると即効で死ぬよ
+30
-2
-
737. 匿名 2017/06/04(日) 20:36:43
>>718
過疎ってるのにプラス多くて嬉しい(*^^*)
ちなみにサビが気になる方はマグネット部分を接着剤でコーティングしてみては?強いマグネットなら接着剤ぐらい邪魔にならないかと!+36
-5
-
738. 匿名 2017/06/04(日) 20:42:32
>>693 茹でる前にスプーンのウラでちょっと割る
茹でるお水にちょっとお酢を入れる
+23
-0
-
739. 匿名 2017/06/04(日) 20:42:38
>>71
そんなの人それぞれで、それで幸せなら良いんだよ
それこそ偏見かもよ
自分は色々見てきた後で、まさかだったけど、ジャニのある人のファンになった
でも露出や情報が多い分、凄く満足してるよ
ゴリ押しだったとしても会えて良かったよ
+4
-3
-
740. 匿名 2017/06/04(日) 20:43:15
>>720
スマホもYouTubeアプリを開いて下さい。
スマホとファイヤースティックを同じWIFI上で使うと、スマホのYouTube画面の上に四角いようなマークが出てきます。それを押すとamazonfirestickとかなんとか表示がでるのでそれを選んで押すと繋がります。後はスマホで操作したのがテレビにうつります。
詳しい説明書いてる所があったのでリンクつけますね。
+13
-1
-
741. 匿名 2017/06/04(日) 20:44:35
平らなシーツを一枚足すこと
羽根布団と自分の体の間に真っ平らなシーツを挟んで、襟元を折り返してください。
すると、布団カバーの汚れが減ります!!!!
もちろんシーツに汚れがついて、それが浸みてしまったら同じ事ですが、真っ平らなシーツを洗うなんてそんなに大変じゃないですよね。
布団カバーみたいに布団を包んで四隅を紐で縛って、というのにくらべたら。
お試し下さい。+31
-4
-
742. 匿名 2017/06/04(日) 20:44:35
>>73
へーwww
トマトジュース好きな人だけじゃないのかな?
でも1回やってみよーかなw+6
-3
-
743. 匿名 2017/06/04(日) 20:48:41
>>693
私が、色々試した結果は、水から卵を入れて茹でないで、沸騰してから卵を入れて茹でて、半熟なら7分位固茹でなら10分位火を弱めないで、時々箸で転がして
茹で上がったら暫く水に浸けて冷ましてから剥いたら、綺麗に剥けました。
剥くときは、水道水を流しながら剥くと尚剥きやすいです。
殻剥きとは関係ないけど、茹でる時の水にお酢を少し入れるとひびが入っても卵が崩れません。
分かりにくい説明ですみません。+36
-0
-
744. 匿名 2017/06/04(日) 20:49:57
>>695
ほんとにWi-Fiがサクサクいきました!!
保存しておこ。+22
-5
-
745. 匿名 2017/06/04(日) 20:51:10
>>730
横からですが、パナソニックのドルツっていう商品です
ドルツ ウォッシャーで検索すればOK+13
-0
-
746. 匿名 2017/06/04(日) 20:51:11
ネギは冷凍保存出来る。若干風味落ちるけれど
みじん切りしたネギをフリーザーパックに入れて1時間位冷凍→シャカシャカ振る→使う時にパラパラになってる
みょうがも冷凍出来る。
お素麺のつゆも冷凍したネギ、みょうがで冷たくなって美味しい。
+53
-2
-
747. 匿名 2017/06/04(日) 20:53:24
>>5
あー、う~ん…
宇多田も好きだけど、反対にそうやって決め付けられることじゃないと思うけど。
5さんもゴリ押し曲はつまらないって思い込みしてませんかね?
宇多田はfirstloveとか他のも凄く良いは良いけど、明るい曲とかノリノリの曲は無いし、アイドルの曲も良いものは良いですよ。
+21
-9
-
748. 匿名 2017/06/04(日) 20:53:26
>>728
ありがとうございます。
茹でたあと冷やさないと殻が向けないとかありますか?以前茹でてしばらくしてむいたら、薄皮と白身がくっついてめちゃくちゃになりました。+5
-0
-
749. 匿名 2017/06/04(日) 20:53:47
>>685
コップ一杯の水を10秒間ゆっくり飲むだけで止まりますよ!
大車輪しなくても大丈夫(^^)+42
-0
-
750. 匿名 2017/06/04(日) 20:55:17
アイハーブってアメリカのサイトはサプリや化粧品やハーブティーとか蜂蜜がかなりお得に買えます。5000円くらい買えば送料も無料になるし、日本語も選べます。
そこで買ったアプリコットカーネルオイルをクレンジングにしたら肌の調子がよくなりました。たっぷりのオイルで顔を撫でてメイクを落として、キッチンペーパーで押さえてオイルを取るだけです。+28
-7
-
751. 匿名 2017/06/04(日) 20:55:35
>>693です
他の方もありがとうございます。
ゆっくり読みます!
+3
-1
-
752. 匿名 2017/06/04(日) 20:58:48
>>684
『おしりセレブウェット』を知らなかったので調べてみたら、それも良さそうですね!
鼻セレブシリーズだったら使い心地良さそう(*^^*)
私は肌が強くないので赤ちゃん用なら肌荒れしないかなぁと思ってたので、↓の物を使ってます(^o^)
『おしりセレブウェット』も気になるので今度ドラッグストアーで探してみます!+28
-0
-
753. 匿名 2017/06/04(日) 20:58:53
>>695
なにこれ!?
ほんとに速くなりました!!!+12
-4
-
754. 匿名 2017/06/04(日) 20:59:42
>>726
両足一緒に持ち上げて10秒だけで良いんですか?
+50
-2
-
755. 匿名 2017/06/04(日) 21:00:35
夜お風呂上がりに脇をよく拭いて、オロナイン軟膏を小豆くらいの量かなぁ、両脇によくすり込みます。
翌日一日中匂い無し!
殺菌作用があるのかな♪( ´▽`)
+67
-3
-
756. 匿名 2017/06/04(日) 21:00:53
>>21
誰?有名人?+4
-1
-
757. 匿名 2017/06/04(日) 21:03:14
>>149
炊飯予約は電気代どうなのかな?夜10時頃に予約セットして朝起きる時間ピッタリに炊き上がったらすぐ電源切ってるんだけど、早炊きだと20分でできるし予約いらないか迷ってた。米屋の友達が保温は味が落ちるからするなと言ってたので、私もしたことないです!+39
-1
-
758. 匿名 2017/06/04(日) 21:03:28
食器洗い中に茶渋が付いているのを発見したら、使用しているスポンジに粉のクレンザーを振りかけて洗うとあっさりきれいになるよ。
ハイターにつけるより手軽だから、粉クレンザーは食器洗い洗剤の隣に常に置いてあります。
シンクも粉クレンザーを使うとさっぱり洗えます。+22
-4
-
759. 匿名 2017/06/04(日) 21:03:48
風呂場に磁石くっつく人続出。
そんな中、私んちの風呂場にはくっつかず。泣+89
-4
-
760. 匿名 2017/06/04(日) 21:05:57
>>755
ソンバーユ(馬油)も脇の匂いが消えます!+18
-2
-
761. 匿名 2017/06/04(日) 21:06:23
>>31
読書のコスパはとんでもないよね
さらに図書館まであるとか
ネット情報は早いし辿り着きやすいけど、本の精度や無駄のなさには敵わないし+65
-4
-
762. 匿名 2017/06/04(日) 21:07:32
>>42
?+3
-3
-
763. 匿名 2017/06/04(日) 21:08:59
>>73
それってシャンディガフじゃない?+4
-51
-
764. 匿名 2017/06/04(日) 21:09:13
>>737
ごめん、リロードしたら全然過疎ってなかった!
このトピとっても役立つね。良スレ!+25
-2
-
765. 匿名 2017/06/04(日) 21:11:21
>>729
話が飛びますが、脇汗を防ぐ効果のあるものってアルミニウムがメインで含まれてますよね?ミョウバンも脇汗に効くって言うし。口からじゃなくて塗り続けることも何か影響あるのかな?+27
-0
-
766. 匿名 2017/06/04(日) 21:12:50
>>361
どうやって閉めるんですか?
+9
-2
-
767. 匿名 2017/06/04(日) 21:13:00
>>587
まさに、知らないと損する情報だね!
バシバシ通報押すことにするわw+8
-4
-
768. 匿名 2017/06/04(日) 21:13:57
>>763
シャンディガフは
ジンジャエール
トマトジュースはレッドアイ+71
-1
-
769. 匿名 2017/06/04(日) 21:14:48
>>763です。
ごめんなさい!
前の方にあったようにレッドアイでした!+8
-2
-
770. 匿名 2017/06/04(日) 21:16:56
>>114
まさかのセクゾw+4
-4
-
771. 匿名 2017/06/04(日) 21:17:46
>>535
私は出たらすぐナプキンあててかから体拭く。その後、ショーツ履く。
真っぱで、ナプキン挟んでるわ。+15
-7
-
772. 匿名 2017/06/04(日) 21:19:44
>>576
NHKの外反母趾でそのやり方やってました。
足の幅が広くて悩んでる人にも有効です+2
-15
-
773. 匿名 2017/06/04(日) 21:21:53
>>762
北朝鮮の喜び組と変わらないって言いたいのかな?+4
-0
-
774. 匿名 2017/06/04(日) 21:22:47
>>772
外反母趾と図書館の関係??+56
-0
-
775. 匿名 2017/06/04(日) 21:22:52
水イボに、木酢液。
娘が足の裏にまで出来てしまい、皮膚科だと焼かれるから何とかならないかと試しに、風呂上がりに薄めた木酢液をコットンに染み込ませて医療用テープで貼り付けて寝る。時間は掛かるけど、だんだん黒いかさぶたになり、ポロっと取れた。
肌の敏感な所以外はこれで治せました。
+47
-0
-
776. 匿名 2017/06/04(日) 21:23:32
>>763
シャンディガフはビールにジンジャーエール
それも美味しい
+19
-1
-
777. 匿名 2017/06/04(日) 21:26:34
大学芋の簡単な作り方。
蓋付のフライパンにサツマイモ、砂糖4、油2、水1、酢0.5を入れて蒸し焼き。
サツマイモに火が通って来たら蓋を取って水分飛ばして出来上がり。
揚げる必要ないし、水飴も要らない。
油と酢の化学反応で水飴状になるらしい。
芋好きの方、簡単なのでぜひお試しあれ!+57
-5
-
778. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:18
>>695
これ、パブリックDNSじゃないので繋がない方がいいですよー。+88
-1
-
779. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:20
>>274
国立がんセンターが認めたんだよね。+72
-2
-
780. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:31
>>168
火傷には風を当てるのが良くないからね
でもアロエ軟膏を付けると、軽度の火傷なら約30分で痛みはなくなるし早く治るよ
一本常備しておくと安心+20
-0
-
781. 匿名 2017/06/04(日) 21:29:40
蚊に刺されたら刺された箇所にガムテープ、セロファンテープを貼ると痒くなくなる。ほんと、やってみて。+57
-6
-
782. 匿名 2017/06/04(日) 21:31:25
ゆで卵ネタ多いので、私も。
ヤカンでゆで卵作ると混ぜなくても黄身が真ん中になります!
+31
-2
-
783. 匿名 2017/06/04(日) 21:31:38
>>16を知らない人がいっぱいいてびっくり。
+5
-8
-
784. 匿名 2017/06/04(日) 21:33:25
>>468
歯医者で先にフロスで掻き出してから歯みがきをするように言われました。+16
-2
-
785. 匿名 2017/06/04(日) 21:33:27
歌手、漫画、読書、ライブ…たまに人それぞれだろって言うのが混ざってるね。
+30
-2
-
786. 匿名 2017/06/04(日) 21:34:48
>>589
ビニール傘は、畳まないで傘立てに指しておくと盗まれる確率がぐんと下がると検証してた番組があった
不潔な人とか怖い人が持っているイメージが浮かんで自然に選択肢から外れるらしい
たまに外出先で試すんだけど、確かに絶対に取られないんだよね+110
-0
-
787. 匿名 2017/06/04(日) 21:38:53
株の配当金にかかっている税金。
確定申告で戻ってきました。+17
-1
-
788. 匿名 2017/06/04(日) 21:39:33
>>758
クレンザーもいいけど、劇落ちくんみたいなメラミンスポンジの方が傷付かなくていいかも。
水付けて固く絞って茶渋ついたところ擦るだけ。
カットされたものが100均にも売ってるよ。知ってたらごめん。
+71
-4
-
789. 匿名 2017/06/04(日) 21:43:33
>>643
もう見てないかもですが、後から思ったのですが、今はWiFiルーターが電気やさんで5000円位で買えるので、自分でWiFi化しちゃった方が安くつくと思います。+36
-0
-
790. 匿名 2017/06/04(日) 21:44:34
>>80
すごーい!便利だね!
ちょっと一本調子だけど、手が塞がってても本が読めるの凄い!
ありがとう!+7
-0
-
791. 匿名 2017/06/04(日) 21:45:12
ありがとー
お風呂場、磁石いけました。
感謝〜+5
-0
-
792. 匿名 2017/06/04(日) 21:46:11
>>755
汗止め効果もありますか?+5
-0
-
793. 匿名 2017/06/04(日) 21:47:25
>>24
ケンタロウさん、その後の様態どーなんだろう?
良くなってるといいなぁ…+148
-1
-
794. 匿名 2017/06/04(日) 21:50:24
>>123
ありがとう、先生‼︎
次にイライラした時に、試してみますね。+18
-0
-
795. 匿名 2017/06/04(日) 21:53:12
ゴルフ場ランチ。ホテルの食事みたいに雰囲気あるし美味しいし値段も庶民感覚。
知らないなんて勿体ない。+9
-7
-
796. 匿名 2017/06/04(日) 21:53:21
注文住宅はケチると必ず欠陥がある+19
-4
-
797. 匿名 2017/06/04(日) 21:54:05 ID:SUgnotjAIJ
傘の話題で思い出したんだけど
傘の色柄と下着の色柄って嗜好が出るから結構一致してることが多いらしく
高校生の時、クラスの男子が雨降ると玄関のとこで女の子の傘の柄みてゲスパーしてたの思い出したw
彼ら的には知らないと損する情報だったんだろうなw
ちなみにビニール傘派は、下着に拘りがないタイプが多いそうな+78
-7
-
798. 匿名 2017/06/04(日) 21:54:13
>>775
首に出来る、いぼにも効果ありますか?市販の美容液付けてるけど、治らずあせってます。
木酢液って普通に買えますか?むとうはっぷ、は会社潰れたんですよね?+5
-1
-
799. 匿名 2017/06/04(日) 21:59:15
アルミホイル早速やってみたわっ+13
-3
-
800. 匿名 2017/06/04(日) 21:59:30
>>12
今まさにミョウガ、小ネギ、青じそを育てています。小ネギの春の収穫は終わってしまいましたが、ミョウガやシソの葉っぱも茂り始め夏には大活躍です♪ちなみに、バジルとローズマリーとパセリも、パスタや肉料理に大活躍しています\(^o^)/+9
-2
-
801. 匿名 2017/06/04(日) 22:00:20
>>706
だから、ベーキングパウダー入りのお菓子は、絶対に食べない。
ショートニング、マーガリン入りの物もね。+51
-11
-
802. 匿名 2017/06/04(日) 22:00:27
>>554
おすすめの商品があったら、是非教えていただきたいです!+6
-2
-
803. 匿名 2017/06/04(日) 22:01:35
>>796
どんな欠陥?…ケチッたつもりはないけれど言われるとちょっぴり気になります(^-^;+13
-1
-
804. 匿名 2017/06/04(日) 22:02:41
>>683
猫が立ち上がって前足をかけるからうちもロックしてあります。+9
-0
-
805. 匿名 2017/06/04(日) 22:03:49
マイナス覚悟だけど、、、
風呂とトイレが一緒の部屋、シャワーカーテンをつけずに、浴槽ではなくトイレ部分で思いっきりシャワー浴びても意外といける!(ちなみにトイレはウォッシュレットのない、電気使わないタイプ)
メリット
①トイレを丸洗いできる
②排水溝の髪の毛が目立つので、こまめに取ろうという気になる
③風呂トイレ一緒の賃貸なら家賃が抑えられる
④シャワーカーテンがないので、カビない
⑤好きなタイミングで湯船に浸かれる
デメリット
①風呂上がりにトイレに行くとき足の裏が濡れる
②シャワーのたびトイレットペーパーを外さなければならない
↑もう慣れました笑+25
-70
-
806. 匿名 2017/06/04(日) 22:04:00
>>621
わかります!!これ、合うやつがあれば相当良いですよね!あわないやつだと下にナプキン必要だったけど..
あと、外のお手洗いでは洗いづらいのが辛いですけどね...
+2
-19
-
807. 匿名 2017/06/04(日) 22:04:38
・茶渋は、ひとつまみの食塩で擦るだけで取れる。
+91
-0
-
808. 匿名 2017/06/04(日) 22:06:47
>>473
ミョウバンはアルミニウムなので経皮吸収を考えると、危険ですよ。
臭いにはテキメンですが。
海外ではそれを危惧し制汗剤にハーブを使っている倫理観のあるブランドも存在します。
ハーブって効果弱そうに感じるけど、ばっちり臭いを防止してくれてます。+55
-3
-
809. 匿名 2017/06/04(日) 22:08:05
毎日満員電車で立って都心へ通勤してる人って損してるなーって思います。
立ってるのと座ってるのでは、日々の疲労の蓄積が全然違う!
実家住まいや嫁ぎ先の事情なら仕方ないけど、
これから借りたり買ったりする人は
座って乗れる駅を調べてから決める方が断然お得です!
私、自宅は23区内の端っこですが、毎日通勤は座って爆睡です。+95
-10
-
810. 匿名 2017/06/04(日) 22:08:05
>>754
両足あげて10秒。
あげるのは10cm〜15cmくらいでお腹に効かすよう意識して
あまり上に上げすぎないようちょっと上げる。
多分めちゃくちゃキツイと思うので
そうなったらできてる証拠です。
で 「寝る前 」ですよ。
やったらすぐ電気消して寝てください。+79
-0
-
811. 匿名 2017/06/04(日) 22:08:35
所得の壁で、配偶者の扶養に入れない人でも、産休・育休中の期間だけ相手の扶養に入ることができる!
これしたら税金が安くなりました!+16
-10
-
812. 匿名 2017/06/04(日) 22:10:56
温泉やお風呂はただ入るだけではストレス値は普段と変わらないけど、
おっさんみたいに「ああぁぁぁ~~」って声を出して入ると血中のストレス値が急激に下がる!+100
-1
-
813. 匿名 2017/06/04(日) 22:11:56
ハンバーグを作った時、手についた油は砂糖で落ちる+97
-6
-
814. 匿名 2017/06/04(日) 22:15:29
タオルを洗う時は、洗濯機の水量MAXにして柔軟剤投入、乾燥機で一気に乾かすといつまでもフワフワ!
タオルが全然ゴワゴワにならなくて、この洗い方おすすめです。+10
-16
-
815. 匿名 2017/06/04(日) 22:15:48
90年代のJポップ+10
-3
-
816. 匿名 2017/06/04(日) 22:17:54
夏バテと貧血になるんですがこれしたら、食べたら治ったとか防止とかなんか良い物ないでしょうか?
サプリも病院の薬も合いませんでした+8
-0
-
817. 匿名 2017/06/04(日) 22:18:37
>>107
他のトピでうふふうふふ連発してた在日いたからキモいんだけど同一人物?+3
-38
-
818. 匿名 2017/06/04(日) 22:19:59
私はレーズン食べてみたらめまいふらつきが治ったよ+24
-1
-
819. 匿名 2017/06/04(日) 22:22:09
>>199
それって所得の低いパートのシンママの話だよね。
私は普通に正社員なので、シンママだけどなーんにも手当てつかないよ。
パートのシンママのほうが手当て含めるとたくさんもらってるし子供との時間もあるという。。
トピずれ失礼しました。+100
-5
-
820. 匿名 2017/06/04(日) 22:23:22
甘酒飲む血糖値が急上昇するその後に急降下する 糖尿病の人は気をつけて
健康な人も甘酒の摂取量に気をつけて+43
-1
-
821. 匿名 2017/06/04(日) 22:23:50
>>31
小さな頃から読み聞かせしてもらい、家族みんな読書好き。でも簡単な小説とかから何度挑戦しても内容が頭に入らない。なんでだーーーーーー!!!!子供に読み聞かせするけど、文字読んでるだけ。
自分でも、損してる気がしてる。これって、なんか頭の作りがおかしいの???+17
-0
-
822. 匿名 2017/06/04(日) 22:25:33
高カカオチョコレートにはカドニウムが入ってるから食べ過ぎに気をつけること+61
-4
-
823. 匿名 2017/06/04(日) 22:26:03
>>78
折りたたんだ羽根無しナプキンだと伝い漏れ+ドロッと経血も漏れないよ
就寝中もだけどトイレに行けない時や2日目とかの量が多い時も使えるワザ
タンポンが苦手な人や合わない人は是非+11
-4
-
824. 匿名 2017/06/04(日) 22:27:04
>>809
毎日立って40分以上電車通勤してる人と、座ってるor20分以下の人だと
平均寿命・筋肉老化・メタボ率の差が凄いって長々書いてあるポスターが
人間ドッグ専門病院に貼ってあるのを毎年見てるから、唯一の運動と思って毎日頑張ってるw
都内の7時~9時台の満員電車はほんと体力と筋力つかうからね…+90
-2
-
825. 匿名 2017/06/04(日) 22:27:45
>>521
その通り!
ゴールデンウィーク前日や当日に新幹線のキップ予約されるお客様の「指定席でしか乗りたくない!!」とのお言葉で何度作った事か…( ;∀;)
そうやって1席2席なら奇跡的に空いてたりするんですよね…たまに。
ま、そんな無茶ぶり予約されるお客様は「なんで席移動?」と、感謝どころかお怒りを下さるんですけどね~(ノ_<。)
+45
-1
-
826. 匿名 2017/06/04(日) 22:27:51
布団カバーを簡単につけるやり方。
布団カバーを裏返す(ファスナーは開けておく)
↓
上に布団を乗せて、角を紐で結ぶ
↓
ファスナーと反対側からくるくる巻く
↓
ファスナー側から巻いた布団を入れ込む
こんな感じです。
ネットで拡散されていたので、知ってる人も多いと思うけど…
布団カバーを一瞬で付ける時短テクニック【動画】 -page2 | mama Joceemama.jocee.jp一撃で布団カバー交換できるライフハックです。 敷布団版は無いようですが、これだけでも結構な時短ができる! 2014年12月8日にポストされたFacaBookビデオは200万回以上も再生され、世界中から驚きと感謝の声が押し寄せまいた。 (2ページ目)
+52
-0
-
827. 匿名 2017/06/04(日) 22:28:13
所得の壁で、配偶者の扶養に入れない人でも、産休・育休中の期間だけ相手の扶養に入ることができる!
これしたら税金が安くなりました!+6
-8
-
828. 匿名 2017/06/04(日) 22:28:18
>>703
なんて縁起がいいんだ!
ブラック辞めてもうじき無職になるから、ちょっくら風呂入って来る+52
-1
-
829. 匿名 2017/06/04(日) 22:28:30
>>809
うちもそう!
旦那が電車通勤しか駄目な会社なので、
家を買うときは通勤通い易さを重視しました。
線によって車両の量も違うので、うちは車両が多くて始発で乗れる場所を選びました。
まだ何十年と働く場なので、通勤は楽な方が良いですもんね。+44
-4
-
830. 匿名 2017/06/04(日) 22:29:37
スタバでカフェラテではなくカフェミストを頼む
ほぼ全く同じなのに10円安い
(スタバ行かないのが一番安いんだけどね)+46
-7
-
831. 匿名 2017/06/04(日) 22:29:37
>>695
なんで!?
うちのWi-Fiこの時間いつも使い物にならないのに、ほんと爆速になったんだけど!ほんとありがとー!!これべつに怪しい方法とかじゃあないんだよね!?+5
-19
-
832. 匿名 2017/06/04(日) 22:31:37
>>16
期待を込めて✧︎*。試してみたけど..
タイルの壁は付きませんでしたー(´;ω;`)
+11
-3
-
833. 匿名 2017/06/04(日) 22:31:56
イヤな虫が出てくる季節になりました。
仕留めるとき、殺虫剤のスプレーよりも凍らせるスプレーの方がストレスが少ない。
かけた場所も虫もベタベタしない。匂いもない。赤ちゃんや子供、ペットがいても安心。+56
-0
-
834. 匿名 2017/06/04(日) 22:33:11
>>817
どのトピかな?
このトピでしかうふふしてないし昨夜限定で思いつきでやったことだし、不快に思っている人もいるかもしれないからもううふふはやっていないわ
朝方このトピでなりすましというか他の人がうふふやってたの見たからその人なのかしら
とにかく私は昨夜のこのトピ限定うふふです
ふざけすぎちゃってごめんなさいね!+195
-1
-
835. 匿名 2017/06/04(日) 22:36:05
>>831
NTTユーザーなら訴えられない+6
-5
-
836. 匿名 2017/06/04(日) 22:38:39
>>811
これは企業の健保によると思うな〜。
間違ってはいないけど手間だし嫌々やってくれてると思うw+9
-1
-
837. 匿名 2017/06/04(日) 22:40:24
>>544
自分の顔を襖と柱の間に横にして挟んでるとこを想像したら、なんか笑っちゃった
後でやってみるよ!+21
-0
-
838. 匿名 2017/06/04(日) 22:42:22
終わりかけのダマになっちゃったマスカラ。
化粧水を少し垂らすと復活する。+14
-2
-
839. 匿名 2017/06/04(日) 22:43:26
これでシーツを汚さなくなりました!+37
-1
-
840. 匿名 2017/06/04(日) 22:44:43
強い心配性、恐怖症、我慢、気にしすぎは
病気になる。
自分がそうだったから―
たくさんの病気にかかり、最後には癌になってしまった・・+113
-0
-
841. 匿名 2017/06/04(日) 22:44:53
>>824
広さと綺麗さ重視で駅から徒歩20分のとこに住んでたときは痩せたからなー
日課的な積み重ねって大きいよね
今は駅近に変えてしまい、その頃のスカートはくとピチピチを通り越してるわ;+28
-0
-
842. 匿名 2017/06/04(日) 22:46:02
>>313
ドルツのウォッシャー?高くて買ってないから
お風呂に入る時にシャワーの圧力最大にして歯茎にあててるw
なかなかスッキリします!
喉にあてたら臭い玉もできなくなったw+27
-14
-
843. 匿名 2017/06/04(日) 22:46:33
血液のついた服とかは消毒液かけると消えるって
家政婦のミタゾノで見てやってみたら本当に消えた。+37
-0
-
844. 匿名 2017/06/04(日) 22:47:35
お風呂場の壁に磁石がくっつくというのが衝撃的。
お風呂のおもちゃ入れ、吸盤でつけるタイプってすぐ落ちてきて使い物にならなくて結局カゴに入れてた。
明日早速色々探してみます。
ありがとうガルちゃん!+27
-1
-
845. 匿名 2017/06/04(日) 22:54:32
>>801
調べたけど重曹とアルツハイマーの関係書いてる所は見つからなかったよ。それ本当の話?
重曹で癌が治るってのは結構書かれてるけど。+48
-1
-
846. 匿名 2017/06/04(日) 22:54:57
>>819
わかる!なんか腑に落ちないね+17
-1
-
847. 匿名 2017/06/04(日) 22:56:32
たんこぶには、すぐ砂糖を塗る。
あまり腫れなくて、痕に残りにくい気がする。
小さい頃から、父が砂糖だ!って塗ってくれて、普通だと思っていたけど、一般的ではなく民間療法みたいなものだった。
おかげで子供にも同じことしている。
+16
-3
-
848. 匿名 2017/06/04(日) 22:58:47
>>238
ヒガシマルの美味しいよね+5
-1
-
849. 匿名 2017/06/04(日) 23:00:45
にんにく酒作って夜ショットグラス一杯分(ごく少量)飲んで寝ると翌朝肌の調子が良い。風邪の初期症状にも効果ある。翌朝の匂いも気にならない。今年も作ろうと思う。+5
-3
-
850. 匿名 2017/06/04(日) 23:01:45
FX の口座を数多く作ること。
たいていキャッシュバックがあるから、ただで10万円くらいは手に入る。
ただし、口座を作るだけで取引自体は絶対やらないこと!
FX なんてただのギャンブルだからね。+35
-4
-
851. 匿名 2017/06/04(日) 23:01:53
>>16
ホントにくっついた!!
吸盤だとちょいちょい外れてストレスだったから早速明日磁石タイプの買ってくる!
すごいイイ事聞いた!ありがとう!!+24
-1
-
852. 匿名 2017/06/04(日) 23:02:13
>>778 あーやっぱり?でももう戻し方(元の数字)がわからない・・・+9
-0
-
853. 匿名 2017/06/04(日) 23:02:59
>>810
ありがとうございます!
めっちゃキツい、そしてプルプルして効きそうです!では寝ます!+20
-0
-
854. 匿名 2017/06/04(日) 23:03:23
口内炎は歯医者のレーザーで治る。
+18
-2
-
855. 匿名 2017/06/04(日) 23:07:39
>>729
最近はアルミニウムフリー(入ってない)ベーキングパウダーも売ってますね。
私はいつもカルディで買ってます。+47
-1
-
856. 匿名 2017/06/04(日) 23:10:01
>>852
数字をコピペしてググるだけで色々情報出てくるから
自分が精通していない分野は、行動する前にググってみた方がいいよ
損しないための第一歩+59
-0
-
857. 匿名 2017/06/04(日) 23:10:31
CMバンバン流してるン千円のルージュと
ドラッグストアなどで売ってるマイナーブランドの千円ルージュは
品質的にはそう変わらない、と美容部員さんの書いた本で読んだ。
って知ってたらすみません+74
-4
-
858. 匿名 2017/06/04(日) 23:12:23
>>845
私もガンに効くと聞きました。
身体が酸化するので、アルカリによせる為だそう。
ほんとだったら、ガンの父にも食べさせたい。+22
-2
-
859. 匿名 2017/06/04(日) 23:13:34
家庭用脱毛器を使う前にフェ○ニーナ軟膏(コピー商品でも可)を塗っておくと
局所麻酔薬リドカインで痛みが軽減される
光脱毛器や除毛器使用後のケアも出来てしまうので楽
しかもデリゲートゾーン以外にも使える+29
-1
-
860. 匿名 2017/06/04(日) 23:20:02
>>821
私も音読すると字面を追ってしまい内容が頭に入りません。
黙読すると頭の中に物語の世界を構築できます。
脳の使い方のクセとかあるのかな?+32
-1
-
861. 匿名 2017/06/04(日) 23:20:46
損ではないけどタトゥーをいれると
保険入れない
MRI受けれない
これを知らずに入れてるひと多いと思う
+123
-8
-
862. 匿名 2017/06/04(日) 23:21:12
>>16
マジか?!と思って意気揚々と試したけど全くつかなかったwみんなくっついたの?!+12
-0
-
863. 匿名 2017/06/04(日) 23:23:15
>>41 ダニとか蜘蛛が…。+3
-9
-
864. 匿名 2017/06/04(日) 23:23:19
>>807
それの応用で、紅茶とかで歯について普通に磨いてもとれなくなった茶渋やステイン。
塩で擦ると歯がきれいな色に戻る。+54
-0
-
865. 匿名 2017/06/04(日) 23:24:37
>>47 一概にいえないから、薬の副作用もあるからね+13
-5
-
866. 匿名 2017/06/04(日) 23:25:14
うつ病で医者にかかると、住宅ローンの審査が下りない、保険に入れない、などのリスクがあるよね。+94
-1
-
867. 匿名 2017/06/04(日) 23:25:57
>>51 常識+1
-24
-
868. 匿名 2017/06/04(日) 23:26:56
>>850
だいぶ前の話だよね?今は入金とか一定額の取引しないと貰えないと思う+10
-1
-
869. 匿名 2017/06/04(日) 23:28:09
>>73 レッドアイという飲み物です+8
-6
-
870. 匿名 2017/06/04(日) 23:28:13
セロテープやシールのネバネバは、上からセロテープを貼って剥がすとキレイに取れる。+77
-2
-
871. 匿名 2017/06/04(日) 23:28:43
>>73 シークワーサーもうまいよ+3
-2
-
872. 匿名 2017/06/04(日) 23:29:17
>>861
友達夫婦は二人してタトゥーいれてるけど保険入ってるよ。なぜー+76
-3
-
873. 匿名 2017/06/04(日) 23:29:46
>>816
私の場合だけど、牛乳が好きでよく飲んでたせいか、
牛乳が食物の鉄分の吸収を阻害してたみたい。
なんでも片寄った食べ方は身体に悪いよね。+24
-2
-
874. 匿名 2017/06/04(日) 23:31:03
うちの旦那に教えたい!周りに可愛がってもらうといろんな事が潤滑に回ること+71
-0
-
875. 匿名 2017/06/04(日) 23:31:33
昨日のニュースで格安シムのシェア1位はワイモバイルと出てたがワイモバイルの売り上げは朝鮮に流れてるソフトバンクグループ一覧 - 国民が知らない反日の実態 - アットウィキwww35.atwiki.jpソフトバンクグループ一覧 - 国民が知らない反日の実態 - アットウィキ@メニュー 新規ページ作成新規ページ作成(その他)このページをコピーして新規ページ作成このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成アップロードファイルから新規ページ作成他のホームペ...
+78
-1
-
876. 匿名 2017/06/04(日) 23:32:54
卵を割った時にカケラが入った時は、
卵のカラをスプーンのように使って取ると
簡単に取れる。+19
-13
-
877. 匿名 2017/06/04(日) 23:34:26
>>53
いつも風呂出た近くに
ティッシュペーパー置いておいて
それを股に当てて全身拭いてから
下着にナプキンつけて履いてたわ+73
-2
-
878. 匿名 2017/06/04(日) 23:34:49
>>872
大きさとか実物見て入れない場合もあるって事で、絶対入れない訳じゃないんだよー。+23
-1
-
879. 匿名 2017/06/04(日) 23:35:33
ひじきは鉄鍋で煮ていたから鉄分が多かっただけで、本当はそんなに鉄分が豊富ではない。
これを知ったとき、マジか!?と思った。
+157
-1
-
880. 匿名 2017/06/04(日) 23:37:44
怒りの頂点は6秒なんだって。
人殺したくなるくらいムカついても6秒我慢すればいい。
その間グッと我慢して。+137
-3
-
881. 匿名 2017/06/04(日) 23:38:17
>>862
ユニットバスだとくっつくって
最近どっかで見たよ!
+7
-1
-
882. 匿名 2017/06/04(日) 23:38:58
ずっと使ってなかったクーラーをつける時は最初窓空けながらつけるといいってTVで言ってたよ!
汚い空気が循環しちゃうからね+60
-0
-
883. 匿名 2017/06/04(日) 23:41:34
>>6
保守のがるちゃん民が、なぜマイナスが多いんだ…中国韓国北朝鮮に知らず知らず侵略されて行く日本を上手く例えてるよ。
+43
-5
-
884. 匿名 2017/06/04(日) 23:42:58
>>855
最近の研究ではアルミニウムとアルツハイマーの関連性も疑問視されてるみたいだよ。
癌のなりやすさも結局は個人差。何事もほどほどに。摂取する食事もリスク分散で色んなものをバランス良くたべるしかないと思う。何の成分にしても摂取し過ぎれば害になるのに違いないからね。+25
-3
-
885. 匿名 2017/06/04(日) 23:43:16
>>3
えっ知らない
どんな効果があるの?+3
-0
-
886. 匿名 2017/06/04(日) 23:43:34
100均でも売ってる、アルミマット。レジャー用品の。あれを湯船に浮かせておくと、保温効果あってお風呂のお湯がさめにくい。時間差で入浴する家庭におすすめ。追い焚き減るよ。+48
-0
-
887. 匿名 2017/06/04(日) 23:44:15
新聞紙でゴミ箱を作ること。
中身を隠してそのままビニールに入れて捨てれるのでとても便利です。
生ゴミの場合は水分も吸収してくれるので液もれもありません。
折り方次第で大きさを変えれるので野菜の保管に使ったりもできます!
折り方はググってみてください^^+52
-1
-
888. 匿名 2017/06/04(日) 23:45:18
>>5
かわいそうって言ってますけど、若い子は自分の好きな曲聞いてるんだから良くないですか?w+51
-0
-
889. 匿名 2017/06/04(日) 23:45:26
ゆで卵を作るとき、
鍋に卵を入れて2〜3センチくらい水を入れて蓋をして中火〜弱火の間くらいの強さで火をつける。
沸騰したら5分後火を止めて蓋をしたまま3分待つ。その後水で冷やしてすぐ殻を剥いたらつるんと綺麗に剥けます。
このやり方してから失敗したことが無いです。
固めに作りたいときは5分より少しずつ増やしていく。+12
-2
-
890. 匿名 2017/06/04(日) 23:49:42
映画 アデルとブルーは熱い色
去年初めて見てカルチャーショック受けたけど見てよかった
10代うちに出会って良かった映画だった
同年代の子でこれ知らない子は見て損はないと思う視野の世界が広がると思う+10
-9
-
891. 匿名 2017/06/04(日) 23:50:42
>>666さん
>>808ですが、
重曹自体がアルツハイマーを誘発するわけではなく、重曹に添加されていることが多い、ミョウバン(アルミニウム)が身体に良くないとされています。
ベーキングパウダーにはアルミフリーと記載されていない限りミョウバン(その他色々)が添加されています。
どなたかがおっしゃている様に、私もベーキングパウダーや膨張剤、ショートニングを使用した食べ物は食べません。
いいトピですが、気になったコメントはどれも鵜呑みにせず自分で確認してみることは大切だと感じました。+68
-1
-
892. 匿名 2017/06/04(日) 23:51:08
ヒジキを食べるメリットは何もない。
デメリットしかない。
ヒ素
+84
-4
-
893. 匿名 2017/06/04(日) 23:51:31
>>881
そーなんだ。賃貸でユニットバスだけど乾きやすい壁材だからか磁石機能備わってなかったみたい(;_;)残念!+7
-0
-
894. 匿名 2017/06/04(日) 23:52:23
>>480
だいぶ前のにレスだけど、ビタミンCとか美白系のミネラルなどを摂ると
白髪になりやすいって聞いたんだけど、どうなんだろう+34
-1
-
895. 匿名 2017/06/04(日) 23:52:39
土鍋で炊くご飯の美味しさ。
電気炊飯ジャーが突然故障して仕方無く土鍋で炊いたらめちゃくちゃ美味しかった。
以来ずっと土鍋。+49
-2
-
896. 匿名 2017/06/04(日) 23:54:03
外泊等で化粧水や乳液を持ち運ぶ時は上下をヘアアイロンで熱して封をしたストローに入れると一回分に分けれて荷物にならず◎です。
閉じたい先端をキッチンペーパーで巻いてからアイロンで挟むとストローが溶けてアイロンにつきません。
ペンチとライターでもいけます。
シャンプーやトリートメントも一回分作れるのでとても便利です!(ただ使うときはハサミが必要なので注意してください)+139
-18
-
897. 匿名 2017/06/04(日) 23:55:13
割と新しいエレベーター限定だけど、
階を間違えて押したら、間違えて押したボタンをダブルクリックみたく二度押しするとキャンセルできる。
知ってる人は割と多いかと思ってたんだけど、この前10人くらいでエレベーターに乗ったときにこれをやったら「ええー!?」「おおー!?」と凄い反応だったw+80
-11
-
898. 匿名 2017/06/04(日) 23:56:40
>>827
そこそこ大手の人事部員で社保や扶養関係の手続き担当してるけど、そのパターンは聞いたことないわ
もともとの収入が低めなのかな?
税制上の被扶養配偶者って年収108万円以下である必要があるし、
社会保険上の話でも年収130万円以下、しかもどこかの正社員で働いていたら独立生計と見なされるから、そんな一時だけ異動することは妻の会社・夫の会社ともに認められない気がするけど+10
-9
-
899. 匿名 2017/06/05(月) 00:02:55
顔にシミが出来るほとんどの原因が肌の擦りすぎだということ。
顔を洗う時や化粧水塗る時に必要以上に触りすぎてませんか?
あまり触らずにそっと置いてくる位がベストだそうです。
また枕カバーにタオルをひいていると、タオルの毛羽だった繊維が肌に当たり思っているよりもダメージがあります。髪の毛にも良くないそうです。手入れが大変ですがシルクを使ったカバーがお勧めです。
+50
-1
-
900. 匿名 2017/06/05(月) 00:03:33
>>115
同意です。
学生が居ないのがとてもいい。
ただしグリーン券買っても満席で立ちになる場合もありますよね、しんどい…+7
-1
-
901. 匿名 2017/06/05(月) 00:03:42
Tポイントカードは、お店の人に今までの買い物履歴ごバレる。+96
-4
-
902. 匿名 2017/06/05(月) 00:08:18
既出かもしれませんが
所さんの目がテンでやってた蒸しパスタ。
パスタを茹でる時
フライパンで1人前なら400mlの水を沸かして
そこへパスタを入れてフタをして書かれた茹で時間通りに火にかける。
少ない水で作れて超時短で美味しいし部屋が暑くならない!
詳しくは蒸しパスタで検索してみて。
+45
-0
-
903. 匿名 2017/06/05(月) 00:08:18
動画見たけどリアルGで鳥肌が
パーツクリーナーすごいね、即死じゃん
どこに売ってるんだろ+4
-2
-
904. 匿名 2017/06/05(月) 00:08:29
私もひとつ卵ネタを
生卵は冷凍できる
水分が抜けて黄身の味が濃くなる
その黄身を味噌や醤油に乗せて漬けておくとウマウマですー+16
-17
-
905. 匿名 2017/06/05(月) 00:08:31
睡眠時間とか睡眠の深さを測定してくれるアプリをすすめられて入れてみたら
声だけ拾って寝言を録音してくれる機能もあった
試しに聞いてみたら仕事関係の暗い寝言ばっかり(主に謝罪w)で悲しくなったけど、寝てる間まで苦しめられてるならと転職することに決めた
今は同じお給料で定時に帰れるとこに転職できたから満足だし、寝言もストーリー性の無いぶっ飛んだ呟きが多く、仕事のことは一切なくなったw
寝てる間の自分って自分では分からないし、深層心理を知る意味でも結構いいアプリで教えてもらって感謝してる
調べてみたら色んな種類のアプリがあったから気になったかたは是非!+118
-1
-
906. 匿名 2017/06/05(月) 00:09:15
>>876
知ってるけど
たまごの殻は汚いから
衛生上よくないと思う+49
-2
-
907. 匿名 2017/06/05(月) 00:11:20
ゆで卵は沸騰したお湯で1分茹でて、火から下ろして20分放置で出来る(半熟は15分)。光熱費節約。+52
-0
-
908. 匿名 2017/06/05(月) 00:11:58
>>905
あなたが使ってるやつ教えてほしいですー!+57
-3
-
909. 匿名 2017/06/05(月) 00:13:33
>>905さん
そのアプリやってみたいです!
何ていうアプリですか?良ければ教えて下さい( ´ ▽ ` )
+35
-1
-
910. 匿名 2017/06/05(月) 00:14:26
アルツハイマーの原因は重曹じゃなくてフッ素だろ 笑
+13
-8
-
911. 匿名 2017/06/05(月) 00:14:53
>>890
アデルは石田ゆりこさんもお気に入りですね❗️+3
-3
-
912. 匿名 2017/06/05(月) 00:15:48
>>901
まじでー 持ってるけど使ってないや+3
-2
-
913. 匿名 2017/06/05(月) 00:17:17
ヒール履く人なら知ってるかな?
ヒール用の中敷きとかよりも
耐震マットの方が痛くなりにくい。
土踏まずのあたりに貼っておく+104
-1
-
914. 匿名 2017/06/05(月) 00:19:58
>>64
年金も免除になるよ、確か。+11
-0
-
915. 匿名 2017/06/05(月) 00:20:23
みなさん素晴らしいな。
このスレ知った自分は得してる!
がるちゃんやってて良かった!+93
-2
-
916. 匿名 2017/06/05(月) 00:20:57
ブルーインパルスの展示飛行
youtubeで見たことあったけど、先日の美保基地航空祭で初めて見たら、涙出そうなくらいに感動した!+29
-2
-
917. 匿名 2017/06/05(月) 00:21:27
>>16
びっくりしました!
マグネット付きました!!!!!
ありがとうございました+6
-1
-
918. 匿名 2017/06/05(月) 00:22:05
ハンバーグなどミンチをこねる時はボールではなく、
ティファールなどのテフロン加工された鍋でこねる。
こね終わった後の油や肉片は適度に加熱してペリペリにしてふき取れば後始末が楽です。
生肉の菌も熱で処理されるので、スポンジに菌がついてしまう心配もないです。+102
-2
-
919. 匿名 2017/06/05(月) 00:24:10
デビルズラインっていう漫画オススメ!漫画とか断捨離して、3月のライオンしか保有してなかったけど、これは買った。保有することに決定!キュンキュンするよ!+7
-3
-
920. 匿名 2017/06/05(月) 00:25:09
100均で珪藻土の石鹸置きが売ってるのでそれに同じ100均のマグネットシールを貼り付けて、
珪藻土の壁にしてる。これからの季節にいいよ。
マグネット式だからすぐはずせて、天気のいい日は干せる!
これは珪藻土じゃないけど、イメージ的にこんな感じ。+14
-17
-
921. 匿名 2017/06/05(月) 00:25:30
しゃっくりが止まらないときはレモンをかじるとすぐ止まります。この間初めてやってみてびっくりしました!+29
-0
-
922. 匿名 2017/06/05(月) 00:27:02
>>903
パーツクリーナーはマニキュアでも溶かしますよ。
扱いが難しいかと。+7
-1
-
923. 匿名 2017/06/05(月) 00:28:02
>>896
すごいアイデア!と思ったけど、シャンプー、トリートメントは私にはストロー1本で足りなさそう。笑+81
-0
-
924. 匿名 2017/06/05(月) 00:28:52
>>60
旅のラゴス
筒井康隆
オススメです(*´∀`)+6
-1
-
925. 匿名 2017/06/05(月) 00:30:34
>>896
これ入れる時どうするの?
ストローで吸うの?
+45
-2
-
926. 匿名 2017/06/05(月) 00:30:51
>>903
パーツクリーナーは車の整備時に使うので
整備用品置いている、オートバックスとかにありますよ。+7
-0
-
927. 匿名 2017/06/05(月) 00:33:01
>>861
簡単な健康診断のみでタトゥーの記載なく保険書類の提出をしたか、タトゥー入れる前の保険(前もって親が入れておいてくれたもの)などを引き継いだとか色々なパターンがあるよ。
特に会社の定期健診でタトゥー有りとか書かない場合があるから、その書類を保険会社に提出して許可が下りたらそのまま入れちゃうケースもあるからね。+28
-0
-
928. 匿名 2017/06/05(月) 00:35:09
蚊が飛んでいたら
ハイジアのファブリーズみたいなのをひと吹きすると即落下する
ファブリーズとか他の種類はわからないけど
ハイジアのでしたら退治できました
キンチョールは臭いし寝室に使用したくないけど
ハイジアの衣類や寝具に使うものだから
何回か外して部屋にかかっても、きにならない+36
-1
-
929. 匿名 2017/06/05(月) 00:41:07
>>765
ミョウバンの皮膚からの摂取でアルツハイマーを発症するのは考えにくいって言われてるから、口や陰部、傷があるところに直接擦り込まない限りそこまで心配しなくて良いのかも。+21
-2
-
930. 匿名 2017/06/05(月) 00:51:09
>>354
お出かけで絶対に汚したくない時、
私はショーツタイプのものに更に昼用の普通のナプキンを当ててます。
その上にサニタリーパンツを履いてます。
スカートとかであればかさばりは気になりませんし安心感が違います。
ナプキンを交換するときは昼用のをさっと外すだけで付け替える手間も省けます。+17
-1
-
931. 匿名 2017/06/05(月) 00:52:31
>>920
よく分からないので質問です。この写真のように珪藻土の石鹸置きをリビングの壁に貼るということですか??
壁紙にはマグネットはくっつかないので浴室の壁に貼るのでしょうか??+40
-0
-
932. 匿名 2017/06/05(月) 01:05:18
>>354
いいね
今度娘が修学旅行だから持たせようかな+5
-0
-
933. 匿名 2017/06/05(月) 01:10:06
荒れた唇にはリップクリームより、ワセリンがすぐぷるぷるにしてくれるよ!皮膚科でももらえるし、ドラッグストアでも安く売ってるよ^_^
どんなに荒れても寝る前につければ朝にはほぼ治ってる☆+18
-11
-
934. 匿名 2017/06/05(月) 01:10:17
>>905
これやってみたいー。
でも自分の声じゃない声が録音されてたら怖いから悩む+69
-0
-
935. 匿名 2017/06/05(月) 01:12:33
田舎から東京にでてるひと、定期を分割定期にすると結構定期代安くなります。
+10
-2
-
936. 匿名 2017/06/05(月) 01:17:01
おねんどおねえさん今日初めてみたw
ラーメン屋さんに出没+3
-0
-
937. 匿名 2017/06/05(月) 01:18:20
赤ちゃんの哺乳瓶を消毒する液剤が、めっちゃ使える漂白剤だという事。
容器買い揃えても良い買い物だと思います。
4リットルに溶かして、ガンガン使える。
うちには赤ちゃんいないのに、食器やふきんなど全てこれ。
手も荒れにくいし、ぜひ!
知ってる人ばかりなら、ごめんなさい。
+64
-1
-
938. 匿名 2017/06/05(月) 01:45:05
三国志
横山光輝三国志でもいい
とりあえず、三国志知らないとかもったいない。
こんな壮大で面白すぎる話を
まだ未見だなんて!!!!
でかい楽しみまだ一個のこってますやん!て感じ。
+37
-2
-
939. 匿名 2017/06/05(月) 01:45:39
>>737コーティングにはマニュキュアが良いよ+16
-0
-
940. 匿名 2017/06/05(月) 01:47:31
>>693
卵のお尻に画びょうとかで穴あける
今は100均に卵のお尻に穴あける用のグッズ売ってたりするから買うと便利
茹で終わったら氷水に3分くらい置いておく
水流しながら殻むく
この3つで5分半〜6分弱茹でた超半熟卵でも綺麗に殻むけるよ+19
-0
-
941. 匿名 2017/06/05(月) 01:57:58
使い切れなかった口紅をチョンチョンってティッシュに付けてシルバーのアクセサリー磨いたらピカピカになります!+27
-0
-
942. 匿名 2017/06/05(月) 02:03:45
>>852
入れた数字消して一旦戻ると前のが自動で入るよ+17
-0
-
943. 匿名 2017/06/05(月) 02:04:05
>>197
自演かな?
私はマイナーファンです~コアな部分も知ってます!ってかなりウザいからね
みんなが知らない人や音楽は周りにゴリ押しせずに
、知識をムダに振り撒かずにこっそりやってて。
人気ないけどそれが好きな自分が好きなんでしょうね+9
-3
-
944. 匿名 2017/06/05(月) 02:05:43
>>905 さんではないけど
私はスリープマイスターとスリープサイクルを
使っています。
【無料】睡眠アプリ5をテスト!睡眠計測オススメはコレ!stretchpole-blog.com【無料】睡眠アプリ5をテスト!睡眠計測オススメはコレ! 体幹トレーニングストレッチ姿勢肩こり腰痛疲労回復カラダのトラブル睡眠筋トレダイエットその他 公式通販サイトはコチラストレッチポール商品トップひめトレ商品トップスイングストレッチ商品トップ 公式...
+17
-0
-
945. 匿名 2017/06/05(月) 02:06:43
>>470
10年位使ってたけど、最近使うと吐き気がしたり体調悪くなるからしなくなった
+22
-4
-
946. 匿名 2017/06/05(月) 02:28:08
>>319
新聞紙でくるんで冷蔵庫に入れると黒くならないよ。(八百屋さんから聞いた)+18
-2
-
947. 匿名 2017/06/05(月) 02:29:44
>>277
私これで自律神経失調症になっちゃって15年…
気を付けた方がいいよ+51
-2
-
948. 匿名 2017/06/05(月) 02:33:03
岡崎体育とヤバT知らないのは損してる
岡崎体育の
「感情のピクセル」
ほんと大爆笑
ワンオクとかエルレみたいなバンド嫌いの方に是非
ワンオクディスるのもいい加減にしておかんと
シンイチの息子おこるで!
+8
-31
-
949. 匿名 2017/06/05(月) 02:49:19
シルバーアクセサリーの磨き方いろいろあるけど、炭酸水にポンと入れておいてもピカピカになるよ
細工の細かいものには便利です+40
-0
-
950. 匿名 2017/06/05(月) 03:47:44
>>320
お年寄りの尿取りパッドの方が医療費控除の対象だよ。確定申告に使えるよ。+17
-1
-
951. 匿名 2017/06/05(月) 03:48:11
>>948
いや寧ろ岡崎体育に関しては
ラウドロックを聴きまくっていないと
あの曲は完成しない
ディスってるわけじゃなく
ヤバTもだけど、自分達もかっこいい曲
歌詞の内容が無くてもかっこいいメロディ
かっこいいバンド、アーティストになりたい
だけど自分達がかっこいい曲を作っても
柄に合わない!クソ!
っていう尊敬と嫉妬から
出来た曲なんだよ。笑+11
-6
-
952. 匿名 2017/06/05(月) 03:48:21
>>949
マジで⁇やすいのからやってみる!+5
-0
-
953. 匿名 2017/06/05(月) 03:50:25
シルバーアクセサリーはアルミホイルをお皿代わりにお湯と塩を入れてアクセ入れておいたらいいね+13
-1
-
954. 匿名 2017/06/05(月) 03:52:03
>>918
確かに!やってみよ+8
-0
-
955. 匿名 2017/06/05(月) 03:56:38
>>929
お風呂に入れてるんですが危険でしょうか?+2
-1
-
956. 匿名 2017/06/05(月) 04:11:55
>>883
純愛騒動から百田尚樹って言うだけで嫌煙してる人がいるんだよ。一面だけで人となりを判断して、別の側面からの視点で見る事が出来ないなんて勿体無いよね。+16
-14
-
957. 匿名 2017/06/05(月) 04:30:14
>>795
会員でなくても入れるの?+20
-0
-
958. 匿名 2017/06/05(月) 04:43:23
>>391
タフトブラシもプラスするとさらに良いよ+3
-1
-
959. 匿名 2017/06/05(月) 04:44:21
洗濯機を回して脱水の時に乾いたバスタオル1枚投入!脱水効果倍増で早く乾くよ!
これからの季節にオススメ(^_^)v+64
-1
-
960. 匿名 2017/06/05(月) 04:52:50
>>840
ヤバイ…全部当てはまる∑(゚Д゚)+34
-1
-
961. 匿名 2017/06/05(月) 04:54:23
>>585
私も差し歯、インプラントあるけど、全然大丈夫だよ。水圧も調節できるし。歯ブラシじゃ、取り切れなかった食べカスってこんなにあるんだってビックリするよ。+10
-3
-
962. 匿名 2017/06/05(月) 06:29:49
>>864
じゃあ歯のホワイトニングは塩するだけでいいの!?
今悩んでてアパガー○買おうか悩んでたの
口コミが微妙でね〜〜+25
-1
-
963. 匿名 2017/06/05(月) 06:39:51
>>946
バラして袋に入れて野菜室が一番長持ちするって八百屋のおじさん言ってたよん
バラすのがポイントらしい。+17
-1
-
964. 匿名 2017/06/05(月) 06:49:15
>>280
片栗粉のわらび餅は美味しくないです。食感がわらび餅じゃなかった…(>_<)
無駄にするよりは、わらび粉打ってるので少し高いけど買うのがオススメ~
柑橘は初耳なので今度やってみますね!
+51
-0
-
965. 匿名 2017/06/05(月) 06:50:24
>>964
打ってるじゃなくて、売ってるでした。すみません。+8
-1
-
966. 匿名 2017/06/05(月) 06:55:18
>>918
私は冷凍用の抗菌ビニール袋でやってます。ずぼらあるあるかもですが(^_^;)
洗い物も出ないし、もうひとつ用意して大きさ決めて入れて振れば、綺麗に丸くなります。+18
-0
-
967. 匿名 2017/06/05(月) 07:28:17
バナナ同士がくっついている上の部分を空気に触れさせないようにすると長持ちする。
私はラップ巻いてます。+41
-0
-
968. 匿名 2017/06/05(月) 07:33:22
買ってきた卵をパックのまま置いておいて、1週間ぐらい経ってから食べようとおもってパックを開けたら、買い物帰り中に1個割れてたらしく、卵白が全ての卵の下に流れててパックの下6分の1がカビた卵白に浸ってたのですが、9個の卵を水洗いしたら割れてる雰囲気はありませんが、カビた卵白に浸った卵って食べない方が良いですか?
カビの菌糸が卵の殻から中の卵白や卵黄にも及んでしまってますかね(´;ω;`)
どなたか卵に詳しい方教えてください。お願いします。m(._.*)mペコッ+3
-17
-
969. 匿名 2017/06/05(月) 07:47:03
>>897
新しいかどうかじゃなくて、エレベーターのメーカーによって、解除方法が違うんだよ。
2回押しとか5回押しとか。
詳しく知りたい人は調べてみて~。+28
-1
-
970. 匿名 2017/06/05(月) 07:51:33
>>801
洋菓子食べられないね。
市販のパンもマーガリン入ってるの多いし、外食も和食になりそうだね。
控えようとは思うけどそこまで出来ないわ…+68
-1
-
971. 匿名 2017/06/05(月) 07:52:47
にんにくは皮がついたままバラバラにして冷凍すると長くもつ
なんなら半年くらいいける(非推奨)+31
-0
-
972. 匿名 2017/06/05(月) 07:54:51
>>801
回転寿司のネギトロにも入ってますよ~
あんこにも入ってることもある+25
-0
-
973. 匿名 2017/06/05(月) 07:56:04
>>858
重層はあるレシピがあって点滴でカラダに入れるんだよ~
ガンは酸性体質を好むそうです
国立がんセンターが抗がん剤は効果がないと認めてます
厚生労働省も子宮頸がんワクチンも効果がないんですって子宮頸がんワクチンの99.9%が接種をした女性に全く効果がない事を厚労省が認めた|wantonのブログameblo.jp子宮頸がんワクチンの99.9%が接種をした女性に全く効果がない事を厚労省が認めた|wantonのブログ本文へジャンプ次のページヘ前のページヘブログのトップページへ最新の記事一覧ページへAmeba新規登録(無料)wantonのブログブログの説明を入力します。様々な情報...
+28
-1
-
974. 匿名 2017/06/05(月) 07:56:58
土しょうが
キッチンペーパーでくるんで、ビニール袋に入れて縛っておくと、驚くほど長持ちします。
よくカビらせていたけど、これ知って捨てることなくなりました。+24
-1
-
975. 匿名 2017/06/05(月) 07:59:25
>>973
厚生労働省がワクチンに効果がないと認めた
と言いたかったんだけど
文章がおかしくてごめんなさい+20
-0
-
976. 匿名 2017/06/05(月) 08:06:54
>>898
いやいや、あるよー
妻が産休育休で年間収入が103万以下なら夫側でその年の配偶者控除は受けられます。
健保・年金は免除制度があるからそのままですが。
復帰した時に扶養から外れるのを忘れずにね。+29
-0
-
977. 匿名 2017/06/05(月) 08:12:55
あちこちのトピで見かける
語尾に うふふっ て、付ける人に
嫌悪〜やめて下さい。
+11
-52
-
978. 匿名 2017/06/05(月) 08:25:58
>>956
敬遠、ね。+9
-0
-
979. 匿名 2017/06/05(月) 08:40:53
>>978
私も気になってた+5
-1
-
980. 匿名 2017/06/05(月) 08:41:12
がるちゃんでもちょいちょい見るけど、粘膜下筋腫で過多月経の方、数センチでも思いきって手術すると本当に楽になるよ!お腹切らなくても子宮からいけるし入院も短いよ。前は毎月しんどかったけど、今は生理3日で終わるし生理中も安心して出掛けられるし、身体が楽ーになった!+33
-0
-
981. 匿名 2017/06/05(月) 09:01:35
>>980 子宮から→膣から の間違いです。
ちなみに一時間に2回以上普通ナプキンの交換が必要な量の人は異常らしいですよ!筋腫以外にも内膜症とか病気が原因のことがあるから、産婦人科で調べてもらうといいかも!+24
-2
-
982. 匿名 2017/06/05(月) 09:20:55
>>981 医療関係者ですが、一時間に一回以上のナプキン交換から、過多月経が疑われます。気づかないうちに病気になっていることもあるので、該当する方や、そう言えば前よりも量が増えたという方は受診してくださいね!徐々に量が増えると本人も変化に気づきにくいことがあります。+37
-0
-
983. 匿名 2017/06/05(月) 10:02:52
あくまで代用
カンジタはホホバオイルを塗ったら痒みがマシになる。ホホバには殺菌作用があるから。でも治す為には医者に行ってね。予防には良いかも。
+6
-4
-
984. 匿名 2017/06/05(月) 10:25:14
カプセル入りの薬やサプリは下を向きながら飲むとうまく飲み込めるということ。
上を向いて飲むとカプセル内の空気で浮いてしまい喉に引っかかりやすいみたい。
+47
-0
-
985. 匿名 2017/06/05(月) 10:49:41
にんにくを買ったらそのまま冷凍庫に入れれば割といつまでも持ちます!
薄皮付きのままです!
あとパセリも買った状態のまま冷凍庫に放り込んでますが元気です笑
ズボラな方是非!!+39
-0
-
986. 匿名 2017/06/05(月) 11:00:47
>>985
>>971だけどまんまでOKなの?
ズボラだから私もそのままでいこうかな~+5
-4
-
987. 匿名 2017/06/05(月) 11:31:03
>>73
辛いの好きな人は、+タバスコ1、2滴入れても美味しいよ~+6
-0
-
988. 匿名 2017/06/05(月) 11:36:03
>>789
見てます!
ありがとうございます。もうひとつ質問いいですか?
ルーターを買えばWi-Fi環境になるという事ですか?どこかに加入とかしなくても?+0
-11
-
989. 匿名 2017/06/05(月) 11:54:56
>>977わかります
〜だわよ。
とかも ちょいちょい見かけるキモい+4
-30
-
990. 匿名 2017/06/05(月) 11:55:57
>>282
自分の給食のお味噌汁とか持って運ぶ時、
こぼさないでね、だと緊張して余計に溢す。
しっかりもってね、と声かけると集中出来る。
元保育士の主婦です。+102
-1
-
991. 匿名 2017/06/05(月) 12:12:47
>>931
返事遅れてすみません。壁にもシールのマグネットを貼るんです。
剥がれやすいシールなので賃貸でも大丈夫ですよ。+8
-0
-
992. 匿名 2017/06/05(月) 12:47:10
こういうシールシートマグネットが100均に売ってるので、
壁と珪藻土両方に貼って、マグネットでくっつかせるのです。+3
-2
-
993. 匿名 2017/06/05(月) 13:00:00
旦那に対してイライラしたときに
お金稼いでもらってるこの人がいないとって思ったらイライラが一切無くなる。
私はお風呂の床をびちゃびちゃにされていつも怒ってたけど
イライラしなくなってから旦那が床を拭くようになった。+78
-3
-
994. 匿名 2017/06/05(月) 13:24:58
>>985です
>>971 さん
最初はバラバラにしてたのですが、それすら面倒になり最近はまるごと入れてますが元気ですよ!
それこそ半年ほどいけます笑
+5
-0
-
995. 匿名 2017/06/05(月) 13:30:49
>>229
美人の黄金比を目指して自分の写真と合成したいけど、調べてもやり方が分からない(>_<)
スマホで出来るのかしら。+8
-1
-
996. 匿名 2017/06/05(月) 13:41:04
>>988
今まで回答していた人じゃないですが、加入しているインターネット回線は光ですか?+1
-1
-
997. 匿名 2017/06/05(月) 14:10:26
>>994
よっしゃ!
バラすの面倒な時は丸ごと入れちゃいます!+3
-0
-
998. 匿名 2017/06/05(月) 14:14:50
>>988
家にネット環境ないならどこかと契約しないとだめですよ。
それを有線か無線にするか選べて無線にするならルーターを買って設置すればオッケーです。+5
-0
-
999. 匿名 2017/06/05(月) 15:09:12
網戸は上下を逆にしてレールにはめ込めば左側仕様になりますか?+0
-10
-
1000. 匿名 2017/06/05(月) 16:48:34
>>989
あなたみたいに悪口や、「キモい」なんてワード使う人のが 私は嫌。
うふふの人も、だわよの人も
有益な情報を簡潔に面白く伝えてくれてる、頭のいい方なんだと思ってるよ+92
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する