ガールズちゃんねる

「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

114コメント2017/06/06(火) 06:28

  • 1. 匿名 2017/06/04(日) 00:13:29 

    バージニア州の高校で、生徒一人ひとりの顔写真が並んだ卒業アルバムに、ちょっと見慣れない「犬の写真」。

    このワンちゃんの名前は、Alpha。重い糖尿病を抱えるAndrew Schalkくんの高校生活を、側でずっと支えてきたパートナーです。

    Alphaはその優れた嗅覚で、Andrewくんの血糖値が下がると前足で伝え、何度も彼の命を救ってきました。彼にとっては生きるために必要なパートナーであり、もちろん学校生活を送る上でもAlphaの存在は、なくてはならないものでした。

    しっかり学校への入場証であるIDカードを持ち、まるでひとりの生徒のように教室に通います。クラスメイトたちも、犬のAlphaをクラスの一員として迎え入れていました。

    そして卒業のとき。彼は卒業アルバムに「一緒に加えて欲しい!」と申し出たのです。
    彼にとってはAlphaのおかげで成り立っていた学校生活であり、大切なクラスの仲間でした。
    そしてその想いは、彼だけのものではありませんでした。クラスメイトたちも、そのリクエストに大賛成。学校側も快諾してくれたのです。
    一緒に卒業アルバムに写った「介護犬」の写真があたたかい! | TABI LABO
    一緒に卒業アルバムに写った「介護犬」の写真があたたかい! | TABI LABOtabi-labo.com

    その卒業アルバムの写真がTwitterに投稿されるやいなや、大きな話題に。 少年と介護犬の心温まるエピソードは世界中に広がり、学校側の対応にも賛辞の声が多く寄せられました。 これからもふたりで協力しながら、幸せな人生を過ごして欲しい。そう願わずにはいられないエピソードでした。

    +775

    -2

  • 2. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:32 

    こうゆうの、日本も見習ってほしい

    +1323

    -10

  • 3. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:40 

    優しい世界

    +1082

    -2

  • 4. 匿名 2017/06/04(日) 00:15:43 

    こんな学校にもやっぱりいじめはあるのだろうか

    +18

    -88

  • 5. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:02 

    感動…!

    +518

    -3

  • 6. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:05 

    優しい人ばっかりだっただね。犬よかったね

    +718

    -2

  • 7. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:13 

    犬、顔見切れてる…

    +588

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:43 

    一方その頃日本では
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +846

    -6

  • 9. 匿名 2017/06/04(日) 00:16:58 

    犬、ちゃんと画面に収まってなくない?w

    +535

    -0

  • 10. 匿名 2017/06/04(日) 00:17:02 

    素敵な話

    +232

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/04(日) 00:18:06 

    チョット泣かすなよ

    +311

    -3

  • 12. 匿名 2017/06/04(日) 00:19:04 

    IDカードはいい感じだけど、アルバムはちょっと下手じゃない?載せた人

    +601

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/04(日) 00:19:22 

    こういう洒落たことは日本じゃ無理だろうな
    とくに教師(公務員)の石頭じゃ

    +496

    -8

  • 14. 匿名 2017/06/04(日) 00:19:34 

    犬のIDカード超可愛い

    +451

    -1

  • 15. 匿名 2017/06/04(日) 00:20:01 

    あかん

    最近涙腺ゆるい

    +192

    -1

  • 16. 匿名 2017/06/04(日) 00:20:01 

    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +498

    -1

  • 17. 匿名 2017/06/04(日) 00:20:25 

    写真だけじゃなくて名前も載ってるのがいいね

    +348

    -1

  • 18. 匿名 2017/06/04(日) 00:20:30 

    たがアジア人は容赦なく差別するぜ?

    +257

    -5

  • 19. 匿名 2017/06/04(日) 00:21:16 

    ちゃんとカメラ目線だね

    +184

    -0

  • 20. 匿名 2017/06/04(日) 00:21:28 

    表情もいいね

    +173

    -0

  • 21. 匿名 2017/06/04(日) 00:22:34 

    かわいいけど、ワンコのIDカードと卒アルの写真が同じに見える!

    +203

    -1

  • 22. 匿名 2017/06/04(日) 00:22:51 

    日本じゃ無理だろうな〜。
    個性とか寛容とか、そういうのどんどんなくなってる。

    ハチ公も昔だから良かったけれど、
    今なら大問題になってしまうよね。

    +195

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/04(日) 00:23:06 

    素敵な話だね。
    映画化しそうだね。

    +66

    -0

  • 24. 匿名 2017/06/04(日) 00:23:48 

    アンビリバボー早くしろ

    +158

    -3

  • 25. 匿名 2017/06/04(日) 00:24:35 

    この前アンビリバボーで
    血糖値異常の 男の子の話やってた
    の観た。その犬は、
    機械より早く異常を感知するらしい。
    犬って凄いなと改めて思った。
    最近では、癌もわかる犬が
    訓練されてるらしい。

    +354

    -0

  • 26. 匿名 2017/06/04(日) 00:24:38 

    >Alphaはその優れた嗅覚で、Andrewくんの血糖値が下がると前足で伝え、何度も彼の命を救ってきました。

    ググッてみた
    ”低血糖を感知して知らせる「糖尿病アラート犬」”っていうワンちゃんがいるんだね
    賢いなぁ お仕事してくれるお陰で人間が救われてる。感謝!

    +240

    -0

  • 27. 匿名 2017/06/04(日) 00:25:26 

    賢い犬って本当にすごい

    +198

    -0

  • 28. 匿名 2017/06/04(日) 00:25:59 

    >>21
    同じ写真使ってるんじゃないのかな?

    +99

    -0

  • 29. 匿名 2017/06/04(日) 00:26:53 

    可愛いね(*^^*)
    綺麗な目だなー。

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2017/06/04(日) 00:27:15 

    一方その頃猫は
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +400

    -6

  • 31. 匿名 2017/06/04(日) 00:29:10 

    ちゃんと仲間として迎え入れいるのが微笑ましいね♡

    +62

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/04(日) 00:29:48 

    >>30
    猫様は自由ですから。

    +173

    -15

  • 33. 匿名 2017/06/04(日) 00:30:08 

    >>26
    フォースの導きがあるのね。

    +37

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/04(日) 00:30:40 

    犬嫌いな生徒からしたら迷惑な話よね
    みんながみんな犬が好きな訳ないのに

    +9

    -147

  • 35. 匿名 2017/06/04(日) 00:32:17 

    犬も個人として尊重されてていいな。

    +44

    -4

  • 36. 匿名 2017/06/04(日) 00:33:21 

    >>34
    好き嫌い関係なくね?
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +245

    -5

  • 37. 匿名 2017/06/04(日) 00:36:14 

    >>8
    一方その頃海外では
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +284

    -3

  • 38. 匿名 2017/06/04(日) 00:37:12 

    >>34
    それは盲導犬や聴導犬も迷惑ってこと?

    +116

    -1

  • 39. 匿名 2017/06/04(日) 00:37:46 

    >>37
    ロバ先輩?連行されてしょぼーんとしてる。

    +181

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/04(日) 00:38:25 

    >>34
    犬もアナタの事が嫌いだから大丈夫。安心して。

    +159

    -6

  • 41. 匿名 2017/06/04(日) 00:39:34 

    >>34
    マジで言ってんの?
    冗談でしょ?

    +99

    -3

  • 42. 匿名 2017/06/04(日) 00:40:14 

    黒ラブ(ノ´∀`*)

    +59

    -0

  • 43. 匿名 2017/06/04(日) 00:42:21 

    犬は人を助けるのに

    こういう人、人間の恥だね

    +136

    -7

  • 44. 匿名 2017/06/04(日) 00:44:03 

    >>43です。アンカーつけ忘れ
    >>34のことです

    +50

    -4

  • 45. 匿名 2017/06/04(日) 00:46:33 

    お目めクリックリで可愛い顔してる

    +59

    -0

  • 46. 匿名 2017/06/04(日) 00:46:35 

    >>34
    障害者になっても補助犬使わないでね

    +114

    -5

  • 47. 匿名 2017/06/04(日) 00:48:18 

    >>44
    大丈夫だよ。
    アンカーなくても内容から解ったから。
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +175

    -5

  • 48. 匿名 2017/06/04(日) 00:50:46 

    動物の多くは人間のために尽くしているのに、人間は動物の命を不幸にさせてることが多すぎる
    ただ純粋に生きてる動物や子供は関係ない
    登場人物全てから思いやりが溢れてるニュース
    世界中の人々が皆んなこうであればいいのに

    +151

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/04(日) 00:50:52 

    日本でももっと補助犬、介助犬、アラート犬が普及すればいいのに。
    盲導犬すらなかなか受け入れてもらえない事もあるみたいで悲しい。

    +122

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/04(日) 00:56:15 

    アルファいいこ!!
    沢山めんこめんこして貰いなね~

    +51

    -4

  • 51. 匿名 2017/06/04(日) 01:08:34 

    とっても可愛い♡♡黒ラブらしい優しいお顔してるね(*^^*)
    どうせなら卒アル用に新しく写真撮って欲しかったけどw

    +20

    -0

  • 52. 匿名 2017/06/04(日) 01:08:35 

    とぴずれだけど
    電車に乗ってる猫の画像って結構あるけど、このあとこの猫どうなるんだろうと考えて複雑になる…

    リラックスしてたりしてかわいいけど、ずっと乗ってられるわけないし後に降ろされてるんだろう
    でも電車に乗ってきちゃってるからきっと今までの自分の住みかと降りるところは全然違うところだよね
    野良猫でも縄張りとかあってそこで生活してただろうにそんな知らないところに放されたら大変だろうとか

    それともああいうのは駅員さんが保健所とかに連れていくんだろうかとか

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/04(日) 01:12:32 

    か、か、か、かかか、かわいい♡

    +11

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/04(日) 01:15:10 

    >>49
    補助犬などの行く末は知っていますか?
    彼等はとても神経を使う毎日だから、普通の犬よりも寿命が短いんだそうです。
    犬はとても忠実で求められることは嬉しいのかも知れないけれど、引退後はパトーナーと別れ、保護施設のような場所で最期を待ちます。
    果たしてこれは幸せなのか、私には謎です。
    人間様の世の仕組みも理解できません。
    他の動物より知能があるからという理由ならば、その知能を知能が自分たちより下の者が幸せになれるように使うべきだと思います。
    私達は、他の動物の犠牲の元、充分に生活を築き上げて来たと思うし、人間を超えるAIも出来たのだから障害者の方の生活もサポートはできると思う。
    それでも、心が豊かになるからという理由で動物に頼らなければならないのなら、介護犬の余生は愛に溢れた家庭で穏やかに過ごせる生活を確約してほしい。
    もう人間の知能を自分達が豊かな生活になることだけに使う醜いと感じます。

    +56

    -14

  • 55. 匿名 2017/06/04(日) 01:23:56 

    >>30
    こういう電車の中にまよいこんだ猫の写真ってたくさんみるけど、どう対応するのが正解なのかな?
    私がこんな出会ったら連れて降りて駅員さんと警察に連絡して…とか考えてはいるけど出勤途中とかだとなかなか難しいよね。

    +12

    -0

  • 56. 匿名 2017/06/04(日) 01:25:33 

    アルファ賢い犬だなあ。 
    偉いね。 
    学校の決断もナイスだわ〜。
    日本でも、高知農業高校の卒アルに 
    『りん』ちゃんという元捨て犬が、教職員として
    載ってますよ!

    +76

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/04(日) 01:31:40 

    54です。
    実際に、サポート犬と生活している方々もこの現実をあまり知らないようです。
    パートナーの引退に直面した時に知り、次を躊躇される方が多くいらっしゃるそうです。
    その中には、次のパートナーは探さず、一人での社会復帰を目指す方もいらっしゃるそうです。
    こういったことが、一般の方が知らないのは仕方がないことだとは思います。
    なので、あなたの発言がどうの、というわけでは決してありません。
    気を悪くなさらないで下さい。
    このニュースに目を止め開いた方達ですから、とても優しく動物が好きな方々だと思うので、これを機に知って頂きたいと思いました。
    多くの方達の認識があれば、このような世の中も少しずつ変えられるのではと長く失礼しました。

    +13

    -14

  • 58. 匿名 2017/06/04(日) 01:45:40 

    >>8
    このワンコ保健所に連れて行かれちゃったんだよね。犬捨てるのやめようよ

    +18

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/04(日) 01:46:34 

    彼はまだ卒業生ではないみたい
    「来年もアルファと一緒にイヤーブックに載るつもりだよ」
    って記事に書いてありました
    来年も是非見たい

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2017/06/04(日) 01:50:49 

    なんか>>34にやたらと噛みついてる人達がいるけど、
    犬が苦手の人からしたらどんなに賢い犬でも犬ってだけで怖かったり、あまり姿を見たくないって意味なんじゃいの?

    私からしたら>>34より、揚げ足を取るように嫌みなコメントしてる人達の方が不快だわ。

    +4

    -32

  • 61. 匿名 2017/06/04(日) 01:56:37 

    っていうか、そういう話じゃなくてさ
    本人達がそれを良しとしんだからいいんじゃないの
    言ってることはわかるけど、本人達は一緒に過ごしてきた時間をアルバムに形として残したっていう話をさ、わざわざ水かけるようなこと言わんでよろしってこと
    そもそも犬苦手ならトピ見なくてええやろ

    +38

    -3

  • 62. 匿名 2017/06/04(日) 02:06:40 

    >>60私からしたらあなたのコメントが不愉快だよ。

    このトピは今からの出来事ではなく終わった(卒業)したトピなのに
    犬嫌いの生徒が居たら
    とかそんなコメントいる?
    しかも言葉足らずにコメントしてるからそこを突っ込まれるのは仕方ないんじゃない?
    それを不愉快って言ってる方が不愉快だわ。

    +30

    -1

  • 63. 匿名 2017/06/04(日) 02:09:40 

    >>60 不快だからなんなんだよ。
    34のコメ不快に感じてんの多くいるけど、それはどーすんだよ。


    +21

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/04(日) 02:12:44 

    >>60
    不愉快って言ったなぁ。
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +53

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/04(日) 02:16:35 

    >>57
    まずはボランティアで一週間程付きっきりで盲導犬や介助犬が必要な人の役にたってからコメントして頂きたい。
    話はそれからだ。

    +5

    -9

  • 66. 匿名 2017/06/04(日) 02:17:22 

    >>60揚げ足とってるのは>>34じゃない?
    良いニュースに嫌味なコメント残す姿勢がみんな気に入らないんだと思うけど
    読解力つけてから来ようか

    +25

    -0

  • 67. 匿名 2017/06/04(日) 02:27:53 

    >>65 あなたにはその経験がおありなのでしょうか。
    亡くなりましたが身近な人がそうでした。
    大変さも身に染みて感じていました。
    支えてくれた歴代のパトーナーとの別れも見てきて、障害者の方もそれでも頼らなければいけないという葛藤も見てきました。
    私の伝え方が足りなかったのだと思いますが、盲導犬のシステムが悪いとは言っていません。
    彼等の寄り添う生活は見ていて絆を感じます。
    安易に家族に受け入れ捨ててしまう人よりも、よっぽど大事にしているとは思います。
    しかし、そういう現実もあるのだと知って欲しかったのです。
    たくさん助けてもらったから幸せになって欲しいと言っていました。
    盲導犬に頼るということはそれだけ犠牲が増えるということにもなります。
    盲導犬の話だけではないですが、動物は命があるものなんだと伝えたかったのです。
    もっと社会が、障害者の方が過ごしやすい社会になるよう研究してほしいということが伝えたかった。
    すみません。

    +13

    -12

  • 68. 匿名 2017/06/04(日) 02:35:53 

    こういうニュース大好き
    心あったまるよー

    +10

    -2

  • 69. 匿名 2017/06/04(日) 02:51:06 

    >>67 つまり、無能な政治家に金使うなら、人の為に頑張ったサポート犬のアフターフォローに使ってほしいってことだろ。
    長くてわかりにくいけど、熱意は伝わった。
    人間が大変なことを、犬に押し付けていいとは限らないもんな。
    牢獄に入ってるやつなんて好き勝手生きて、税金で飯食ってるしな。
    生活保護不正にもらって楽に生きてるやつもいるしな。

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/04(日) 03:06:16 

    一人の人として扱われるくらい、人を支えることに努力している動物を食べる中国ってなんだろうか…

    +6

    -6

  • 71. 匿名 2017/06/04(日) 03:16:24 

    クラスメイトと認められるほど頑張った犬も、一緒に載せて欲しいと動いた子も、それに賛同した子もみんないい子!!
    誰かが言ったように動物が苦手な子も居たかもしれない。
    でも、そんな個人の気持ちでハブかず、努力を認め受け入れることが出来た子もいい子。
    みんな純粋で生物関係なく尊重し合える姿勢は素晴らしい!
    その心を忘れず立派な大人になって欲しい

    +24

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/04(日) 03:40:27 

    動物アレルギーの生徒には迷惑な話しだ
    アルバムにまで載せて感動話に仕立てあげ
    学校生活が嫌な思い出になってしまった

    +1

    -19

  • 73. 匿名 2017/06/04(日) 03:40:36 

    何故か加山雄三の歌が脳内BGMで流れた
    うーみよー俺のうーみよー
    おーきなー俺の愛よーとかいうやつ
    良い眠りにつけそうだ

    +1

    -3

  • 74. 匿名 2017/06/04(日) 03:46:59 

    >>72
    バカがすぐに油を注ぐからこれにて解散!

    +5

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/04(日) 03:47:17 

    >>65
    亡くなってるのが本当なら、その返しは失礼だぞ
    身内に障害者がいる人は隠してるだけでザラにいるよ
    そういう絡み方はやめとけ、シャレにならない

    +3

    -5

  • 76. 匿名 2017/06/04(日) 03:48:46 

    >>72勝手になってなさい。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/04(日) 03:52:57 

    >>70
    そんな事言ったら、イスラム教の人から見て牛は神聖な動物なのに食べるなんてない事か、ってことになっちゃうよ。他人の食文化に口を出しちゃだめ。

    +7

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/04(日) 03:58:05 

    >>21さん
    うちの学校は卒業証書の写真にも使われていました(笑)
    同じ写真を大小でもらうので 使い道が色々〜

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/04(日) 04:18:55 

    だから、皆の衆、

    解散!!!

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2017/06/04(日) 04:24:57 

    >>77
    イスラムは牛じゃなくて豚。
    理由は不潔なものだから。
    あなたが言いたいのは恐らくヒンドゥーのことでしょうが、他人の食文化や宗教問題をよく知りもしないのに、赤子も食う国と、信仰問題を同様の例に引き合いに出すべきではない。

    +0

    -8

  • 81. 匿名 2017/06/04(日) 04:30:39 

    これは良いトピなんだから、いいスレであれぇ
    って、三四郎の小宮が言うはず。

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2017/06/04(日) 05:31:33 

    >>54>>57>>67
    正論吐いてるつもりだろうけど、色々面倒臭い人だわ。
    じゃあ、実際に介助が必要な人はどうすればいいの?
    AIがどーたら言うけどね、それが介助を必要とする人全てに行き渡るようになった時、それでも犬がいいって言い張る人に言えばいいでしょ。
    盲導犬や介助犬に限らず、人を助ける仕事をする犬が神経を使い、普通より寿命が短いのは知ってるけど、それは命を粗末にしていることとは違うんだよ。
    自分の都合で保健所に持っていったり、捨てたり、虐待(悪徳なブリーダーも含め)したりしているのとは違う。
    あなたのコメント読んでいると、優しい心を持ってコメントしている人を、何も知らないくせにって上から意見しているようにしか思えない。

    +7

    -8

  • 83. 匿名 2017/06/04(日) 06:00:26 

    >>40
    犬って犬嫌いの人わかるよね。

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/04(日) 06:16:45 

    こういうところほんと好き、日本も見習って

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/04(日) 06:16:54 

    犬は本当に頭が良い(^_-)

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/04(日) 06:27:48 

    私自身はワンワン言うから、犬は苦手。
    でも、知人の家で飼ってる黒ラブ、遊びに来た私や娘には突進するけど、その家の90才のおばあちゃんには突進しない。賢くて優しいことは認めよう。

    +1

    -3

  • 87. 匿名 2017/06/04(日) 06:40:36 

    >>82
    私は知らない話だったから素直に読めたのかも知れないけれど、その人もコメントした人も障害者と犬達の生活がもっと良くなれば良いのにっていう思いを感じただけだったけど
    あなたが一番上からで威圧的に感じるよ…

    +10

    -2

  • 88. 匿名 2017/06/04(日) 06:46:26 

    これがアメリカの良い所だよね

    +9

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/04(日) 08:26:58 

    >>54
    盲導犬は引退後は一般家庭で余生過ごすと聞いた。
    探偵ナイトスプークで盲導犬になる前に育てた人が引退後に引き取って余生を過ごす話が出てました。
    盲導犬になる前に育てられる家庭はチェックが厳しいからその人は優しそうな方だった。
    盲導犬引退後はワンちゃんは余生を幸せに過ごせるなと思った。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/04(日) 08:38:41 

    >>54
    そう、盲導犬もだよね。
    運良くパピーウォーカーだった元ご主人元に帰れたらそれはそれは大ラッキー。
    ほとんどは老犬ホームで最期を迎え待つだけ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/04(日) 08:40:06 

    あ・・・荒れてきた

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/04(日) 08:40:33 

    現役を終えて保護施設のようなところで過ごすのが幸せか不幸せかなんて犬に聞いてみないとわからないよ
    幸せの形は人それぞれ、犬それぞれ

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/04(日) 08:45:30 

    何年か前にスペインのカディス大学でも、盲導犬が卒アルに載ったんだよね。
    心あたたまる話だなあ。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2017/06/04(日) 09:08:14 

    >>92
    一歳で家出て、障害者と一心同体となり役目を終えたら老人ホームの中の一人となる人生考えられるか?

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/04(日) 09:27:39 

    >>34
    たぶん、お前の方がみんなから嫌われてると思う。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/04(日) 09:30:14 

    >>60
    お前…さては34だな!?

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/04(日) 09:32:38 

    日本ではむり
    日本のオヤジたちは頭が硬い

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/04(日) 09:45:16 

    動物嫌いとかアレルギーとかの子は、さすがに別のクラスにするなり何らかの対処してるでしょ。
    この二人と過ごしてきて良い影響をうけていた結果が出てる。

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/04(日) 09:46:40 

    なんで下に見切れてんのwって思ったら
    IDカードと同じ写真使ってるのかな
    スカーフ巻いてるとこ隠したら
    ちょうどこの構図になるし…

    でも心がほっこりした~

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/06/04(日) 10:54:43 

    >>54
    意識高い系偽善者って感じ。
    具体的提案までしてれば立派だけどしてないし。
    現に盲導犬を育成したら使ってる人の事は全く考えてない。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/04(日) 11:15:29 

    糖尿病って自業自得やん

    +0

    -11

  • 102. 匿名 2017/06/04(日) 11:17:11 

    とっても良い話だけどワンちゃんもっと良い写真で
    載せてあげれば良いのに

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/04(日) 11:24:57 

    >>101
    適当なこと言っちゃダメだろ。
    先天的にインスリン分泌ができない糖尿病もあるんだよ。

    +13

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/04(日) 11:25:33 

    卒アルの写真、これはこれでかわいいと思ったけど。

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/04(日) 11:29:00 

    卒アルの写真、ちょっと見切れてるのがまた可愛いw

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2017/06/04(日) 11:58:29 

    みんなが優しくて良いなあ。

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/04(日) 12:09:26 

    犬蔑視の韓国では あり得ない話

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2017/06/04(日) 12:11:17 

    学校と犬、生徒との関わりについては 長野県の松本深志高校に素敵な話があると聞いたことあります 
    学校に馴染んでいるばかりでなく、先生達からも認められ、何故か会議にも出てたらしい

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2017/06/04(日) 12:24:01 

    >>101
    長谷川さんですか?

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/04(日) 15:35:47 

    介助犬などの犬は、ちびっこの時から、
    人間のために命を懸ける訓練をしてくれる。
    「犬の顔写真」が載った、ハートウォーミングな卒業アルバム

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/04(日) 15:50:06 

    >>101
    無知にも程がある

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/04(日) 20:31:12 

    可愛いすぎる

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/04(日) 21:14:59 

    アメリカならではですね。素敵です。

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/06(火) 06:28:56 

    >>34
    ですよね、その通りです
    犬も人間が嫌いな犬もいるでしょうし
    人間のためにしたくもない訓練をさせられ
    一生を捧げるなんてしたくない犬もいると思います

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。