-
1. 匿名 2017/06/03(土) 19:13:55
私は木曜日に親不知抜歯しました!
まっすぐ生えていてまだ歯茎に埋まっていたのですが下の歯の歯並びが悪いことから早めに抜いたほうがいいと言われ抜きました!
今日で3日目ですがまだ鈍痛が続いてます。
今日、食後にうがいをした時に小さい丸い血の塊?が出てきてなにも気にしてなかったのですがドライソケットになったかもと思うと心配で不安です。
みなさんの体験をお聞かせください!+90
-2
-
2. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:21
抜く前のあの痛みったら・・・
早く抜いちゃえばよかったのに怖くて我慢してたら酷い目にあったわ
+189
-1
-
3. 匿名 2017/06/03(土) 19:15:57
>>1切開しましたか?
親知らず出てきて歯茎腫れてるけど
恐くて歯医者にいけない・・・+103
-1
-
4. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:14
悩んでるところ
歯並びが物凄く悪くなった+90
-0
-
5. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:22
痛すぎて帰りはタクシー使ったんだけど
気のいい運転手さんでずっと話しかけられて辛かった+65
-2
-
6. 匿名 2017/06/03(土) 19:16:29
痛み止めが切れたときが怖くて多めにもらった+122
-2
-
7. 匿名 2017/06/03(土) 19:17:37
麻酔をしても耳元の「グリグリグリ」の音は聞こえるんだよね
でも麻酔切れても全然痛くはなかったからラッキーだったけど+211
-4
-
8. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:03
痛いよね〜痛いよね〜‼︎‼︎私は抜いた日の夜痛くてたまらず眠れずにいたら、子どもがふざけて顔叩いてきてちょうど抜いたところをクリーンヒット!しかも二回!!あれはマジで怒って号泣した。+239
-2
-
9. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:14
上手な先生で麻酔も抜く時もまったく痛くなかった
下手な先生だとめっちゃ痛いみたいね+239
-6
-
10. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:15
顎が小さくて横に生えてしまい、内側の歯に向かって押してしまってたので抜きました。まだ埋まってたので切開して分割して除去しました。生まれてから経験したことのない顔の腫れを経験しました。+189
-2
-
11. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:45
出血が凄い+101
-1
-
12. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:05
ほとんど顔だしてなかったけど、痛みに耐えられなくて全部抜いたよ
生えてきて虫歯になったら死ぬほど痛いって+55
-2
-
13. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:10
私も同じ経験あります
左下の歯が横に埋まっていて、大学病院にて入院、手術受けました
やはりドライポケットになり、処置受けました
今は綺麗に傷跡も治りましたが、歯肉が落ち着くまではゴミが詰まりやすかったりと大変でした
あまり噛まないし、骨格の問題もありますが、自分の身体を弄るんですよね
お気持ちお察しします
早く良くなりますように+86
-1
-
14. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:25
抜いたのは痛くないけど、麻酔が変な所に入ってしばらくヨダレが止まらなかった!+13
-7
-
15. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:32
抜歯後1週間くらいで様子見の予約とかしてないですか?血餅が取れてしまってのドライソケットなのか、歯茎が抜歯痕を埋めようと動くことによる筋肉痛なのか何とも言えないですね…。気になるようでしたら抜いてもらった先生に抜歯痕の状態診てもらった方がいいですよ!+13
-2
-
16. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:39
+75
-11
-
17. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:41
普通に生えてたのを抜いたのでたいして痛くなく済んだのですが
その後何故か抜いた辺りからクサイ臭いがしばらくしてて大変だった
マスクしてしのいだ
親知らずを腫れさせたからかな?ググったら親知らず、臭い、とか、出てくる+85
-2
-
18. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:13
上下4本全部まっすぐ生え揃ってて何の支障も感じたことがないんだけど親不知って絶対抜かなきゃダメなんですか?+18
-20
-
19. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:23
カルシウムのサプリメントを2年間くらい飲んだ影響からか上下の歯四隅に親知らずが……
30歳過ぎてから生えてきました。
3本は歯医者さんの判断で抜歯しましたが
左上の1本は元々歯が少ないために残してあります。いつ虫歯になるかとヒヤヒヤしながら
5年ほど経ちました。歯は大事だなーとつくづく思います。+12
-5
-
20. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:34
2本抜きました。
麻酔打ってから抜歯、血が止まるまで
5分かかんなかったです。
麻酔切れても痛みもなくもっとはやく抜けばよかったです。
2本目は先生が親知らずを抜くのに力を入れたから少し痛かったですが(>_<)+33
-2
-
21. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:46
一年前に上と下、一本ずつ抜きました!
下は横向きに生えていたので切開して砕きながら骨も削り、二時間ぐらいかかりましたが
上はまっすぐに生えていたので5秒かからないぐらいで終わりました!
ビビりなので塗る麻酔をしてもらってから普通の麻酔をしてもらました!
腕のいい先生だったので術後もそんなに腫れずでした
もう1つ下に埋まってるやついつ抜こう…やっぱり間があくとこわいよー!+10
-5
-
22. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:49
横向きに生えていたから二人がかりで抜いて貰った。トンカチとノミみたいのでガンガンと。取れたのは原型をとどめていない親不知。その後、凄い腫れたのでマスクしました。+102
-1
-
23. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:10
歯医者で働いてた時、これからいずれ妊娠考えてるなら、なかなか治療どころか抜歯もできなくなるから今のうちに全部抜いちゃいなよと言われ、4本全部抜いたよ。下のは埋まってたけどわざわざ切開して抜いてもらった。高熱出てパンパンに腫れたけど、早めに抜いてよかったと思う。+109
-2
-
24. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:17
ドライソケットになると、痛みが凄いらしいですよ。私も一本抜きましたが、一週間くらい痛かったです。うがい、歯磨きに気を使いました。主様お大事に。+36
-3
-
25. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:41
2回に分けて抜きました。2回とも麻酔が凄く痛くて飛び上がりそうになりました。+7
-4
-
26. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:47
1週間痛かった
最初のうちはあんまり力入れずにうがいしたよードライソケット怖かったから
あと何かをすするのもよくないらしい+20
-3
-
27. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:48
40過ぎたら骨とくっついて抜くのが大変だと聞いて39までに4本抜きました。
上は簡単らしいです。
が、下は大変でした…。
下に関しては口腔外科をおすすめします。
研修医の方から抜歯難易度を5で示すと3だと言われた時には血の気が引くおもいでしたよ。
+61
-5
-
28. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:02
親知らず4本、全部抜きました。傷が治りにくい体質の為、下の親知らずを抜いた際は歯茎に穴がポッカリ開いた状態に…。歯の土台の骨(歯槽骨?)が剥き出し状態で、激痛でのたうち回りました(´;ω;`)+56
-2
-
29. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:01
十代の頃に下、30過ぎて上を二つ抜歯しました。
下のときは一日くらいで腫れがおさまったけど
上は一週間以上痛みと違和感が続いたし、食べかすが抜いた箇所にはさまるしで
神経質な性格だから、結構ストレスだった。
状態や担当医によって変わるから、前抜いたときの体験は当てにならないと実感したよ。+3
-0
-
30. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:08
左右で2回に分けて抜きました
1回目抜いた方がドライソケットになり、めちゃくちゃ痛かったのを覚えています
抜糸するまではうがいし過ぎないようにした方が良いみたいです。+17
-0
-
31. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:12
4本抜いたよ
右の横に生えた親不知を歯医者さんが半分切って途中で「ごめん、抜けると思ったのに抜けないや」って言って歯科大にまわしやがったよ
何日か半分に切られた状態で我慢して過ごして歯科大に行ったらL字に切開してやっと抜けた
血飛沫が顔にかかったよ+41
-3
-
32. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:13
月曜日抜くんだけどビビってる。+92
-0
-
33. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:20
昔、仕事が忙しくて虫歯放置してて腫れて歯痛に苦しんだことがあったけど
親知らずが腫れた時は痛みのレベルが違った!
痛くて薬もあまり効かなくて脂汗かいてた+31
-0
-
34. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:40
横向きに埋まってる親知らずを切開して抜いたけど麻酔が切れた後も想像してたより痛くなくて拍子抜け。親知らずに押されて下の歯がガタガタになっちゃったのでもっと早く抜いとけばよかった!+60
-0
-
35. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:41
抜いた後下の歯は特に1〜2週間苦しんだ。
寝るとヨダレが出た+9
-0
-
36. 匿名 2017/06/03(土) 19:23:02
左右を2回に分けて切開して抜きましたー。
全然腫れなかったし特に痛みもなかったですが、抜歯後の穴に米粒が挟まるのが何よりも辛かった。+24
-1
-
37. 匿名 2017/06/03(土) 19:23:18
上だけ抜いた
下は切開しないといけないから怖くてまだ・・・+30
-1
-
38. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:06
通っている歯医者さんが
おやしらずの抜歯はできない、といって
口腔外科を予約して抜いてもらいました。
麻酔が切れて痛くて痛くて 痛み止めの薬ももらってきましたが
その日の夕食は食べられませんでした。
親知らずってお騒がせな歯ですよね。+82
-1
-
39. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:42
3本抜きました!後もう1本は埋まってます!
3本共 え?!もう終わり?!ってくらいで抜歯してもらい信頼出来る先生だったので本当に感動しました。抜歯前は、恐怖で口をゆすぐ時にコップを持つ手が震えるほどでした。でも、抜かれる時のあのバキバキ音は苦手です。+17
-1
-
40. 匿名 2017/06/03(土) 19:24:42
主です。
切開したので今は縫っているので1週間後に抜糸の予定です。
とりあえずその時まで痛みが残っていたら相談してみようと思います。
+21
-0
-
41. 匿名 2017/06/03(土) 19:25:00
一昨日、抜歯したばかりです。虫歯だったらしく、即決で抜かれました。生え方が良かったのか、麻酔も効き、すぐに抜け、縫っていません。出血は少なく腫れもありませんが、あくびをすると突っ張る感じがして、怖いです。+23
-0
-
42. 匿名 2017/06/03(土) 19:25:23
まだ横向きが一本あるけどあの麻酔思い出したらまだいいやってなってる+7
-2
-
43. 匿名 2017/06/03(土) 19:25:35
>>18
問題なければ抜かなくて大丈夫だよ
ただ虫歯になりやすいから将来的に抜くことになるかもしれない
私はまだ全部ある+41
-1
-
44. 匿名 2017/06/03(土) 19:27:14
かなりのビビりだから、ここ読んでるだけで怖い。
麻酔も怖いし砕くのも抜くのも怖い!
でも歯茎腫れて痛い!+22
-0
-
45. 匿名 2017/06/03(土) 19:27:28
どんな方法で抜かれてるのか全然わからなかったけど、ものすごい力をかけられてミシミシいってた+19
-0
-
46. 匿名 2017/06/03(土) 19:28:16
>>18
4本生え揃ってるって全部歯茎から出てきてるの?
痛くなくて虫歯になってなくて歯医者さんから抜歯勧められてないならそのままでいいんじゃない?
+17
-4
-
47. 匿名 2017/06/03(土) 19:29:55
日本医科歯科大で全部抜きました。
横向きに生えていたので、ブロック注射をして切開して抜きました。
痛みとか腫れは1週間くらいかかりましたよ。+7
-0
-
48. 匿名 2017/06/03(土) 19:30:19
他人の体験談を聞いてますます怖くなって、でも覚悟きめて行ったら
全然大したことなくて拍子抜けしました。歯医者さんの腕が良かったのかもしれないですが、ほとんど腫れもせず痛いのもその晩にご飯を食べるときくらいで済みました。
生え方とか、人によって色んなケースがあるみたいだけど私みたいに呆気ないくらいになんでもないこともあります。
主さんも気を楽に持って、どうか上手くいきますように。+43
-0
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 19:30:22
小児歯科請け負ってるとこ行ったら
手をぎゅっと握ってくれたり励まされたり、いろいろ気遣ってくれました。
過去に受診した家族経営の歯科はかなり冷めた対応だから、違いに驚きました。+18
-1
-
50. 匿名 2017/06/03(土) 19:32:10
最近、ドライソケットになりました。
もう地獄の苦しみ、原因分からず1週間苦しみました、傷口が痛いとかのレベルではなかったです。
+21
-1
-
51. 匿名 2017/06/03(土) 19:32:46
大学病院で抜きました。
言うとびっくりされますが、何度も行くのが面倒だったので1度にで3本抜いてもらいました。
そしてその足でお出かけし、ご飯を食べに行ってきました。+33
-1
-
52. 匿名 2017/06/03(土) 19:32:54
今度抜きます。
歯を故意に抜くこと自体が初めてで、不安です。+15
-3
-
53. 匿名 2017/06/03(土) 19:33:23
私は抜いたことがないけど、姉が抜いたときに顔がお化けか!ってほど腫れて、見てるこちらが恐怖だった。いつもは仲悪いのに、あまりに可哀想で栄養のあるゼリーをコンビニまで買いに走ってあげたよ...。+22
-1
-
54. 匿名 2017/06/03(土) 19:36:59
左下の親知らずが横向き全埋伏で
噛み合わせの相手(左上)がなかったので
抜歯しました
場所が深めで切開は広め、
歯が大きめでチェーンソー?で3分割、
有村架純以上にエラが張りました
周りからはタヌキと言われました
抜糸からしばらくたったけど
抜いた後の溝?にご飯粒がよく詰まります+4
-0
-
55. 匿名 2017/06/03(土) 19:37:43
若い頃に抜いといた方がいいとは思う。
今年三十路で抜いたら、二十歳の抜いたときに比べて出血がなかなか止まらなくて怖かった。
免疫力とか更に低下するアラフォー以降で抜くと大変だと思って
抜歯の必要ない箇所もお願いして抜きました。+13
-1
-
56. 匿名 2017/06/03(土) 19:38:53
上下4本綺麗に生えていて自分では何の問題もないと思っていたけど、矯正中だったので親知らずに押されて歯並びが乱れる可能性があるということで全て抜くことになりました。まっすぐ生えていたおかげかスポッと抜けて腫れもほとんどありませんでした。
個人的には勿体なかった!+12
-0
-
57. 匿名 2017/06/03(土) 19:40:27
>>51いくらかかりましたか?+1
-1
-
58. 匿名 2017/06/03(土) 19:41:06
主さん
抜いた時から続いてる鈍痛ならドライソケットの可能性低いかもしれません。
抜歯後3日位から急に痛み出すらしいので。
私は4日目から腫れがひどくなり激痛に襲われました、食べられないどころか眠る事も出来ない日々が続来ました。
ただ心配なら歯科で相談をなさってみて下さい。+14
-1
-
59. 匿名 2017/06/03(土) 19:44:24
>>3
腫れてるなら早めに抜いた方がいいよ+7
-0
-
60. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:04
抜いた後に、歯茎縫われる人と縫われない人の違いって何なんですかね?わたしな縫われなかったです。幸い痛さもなくて嫌な思い出にはなってないです。+10
-1
-
61. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:10
抜歯後の痛みは思ったほど強くなったけど口で中で持続する痛みってのはひたすら鬱陶しいね+6
-0
-
62. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:15
親不知は若いうちに抜いた方がいいですよ!+18
-2
-
63. 匿名 2017/06/03(土) 19:46:27
二ヶ月に渡って下の親知らず2本を抜き終わりました。
なかなかめんどくさい生え方をしていて最初に行った歯医者では大学病院へ行ったほうがいいと言われました。
口腔外科専門医の歯科医院へ行ったら、スポッといとも簡単に抜いてくれました。
しかも麻酔が切れた後の痛みもなく全く腫れなかった!+5
-1
-
64. 匿名 2017/06/03(土) 19:46:51
2週間前に上の親知らず抜きました!
気をつけて歯磨きしてたけどやっぱり虫歯に…
2つ選択できて抜くか、麻酔をして神経を抜くか
抜かない限り遅かれ早かれ虫歯にまたなるって言われて…
麻酔の時はドキドキしましたが意識して
深呼吸してました
上の歯とは言え、なかなか抜けず…
根っこが曲がってたんです
抜くまで長かったけど抜けたのはわからなかったです
抜歯の痛みは2.3日たってから感じてきました
1週間くらいはやっぱり違和感がありました
+3
-0
-
65. 匿名 2017/06/03(土) 19:49:05
横向きで埋まってたから骨も削らないといけない難しい抜歯だと言われていて凄く心の準備してたのに、グイグイほじくられて5分で抜けた。先生が上手い人だったらしい。よかった。+13
-1
-
66. 匿名 2017/06/03(土) 19:49:36
去年の秋に下の親知らずを抜きました
その直前に友人宅遊びに行ったら20代の娘さんが抜いたばかりで、頬が腫れていて流動食のようなものしか食べられないっていうのを見てしまい、不安で仕方なかった
覚悟決めて行ったのに、ポン!って簡単に抜けた
翌日まで口が血生臭かったけど+6
-0
-
67. 匿名 2017/06/03(土) 19:51:07
自分で運転して病院行って抜いてもらったんですが、帰りに血が止まらなくて大変だったので人に送り迎えしてもらう方がよかったと後悔してます…+10
-0
-
68. 匿名 2017/06/03(土) 19:52:53
横向きに埋まってたから顎の骨削ったのに後日全然ほっぺた腫れなかった
友人はおたふくみたいになってたのになー+6
-0
-
69. 匿名 2017/06/03(土) 19:55:57
左上の奥歯の親知らず抜きました 持病で抗生物質飲めませんでしたが、カウンセリングで浅く生えてて抜きやすいので抗生物質飲まなくても、5日間消毒に通うことで済みました
後、実際抜くときは数秒で抜けて、痛みも痛み止め飲むほどいたくなかったので、飲みませんでした
30才過ぎの抜歯は腫れたり熱が出る‼聞いてましたが、なんともなかったです+4
-0
-
70. 匿名 2017/06/03(土) 19:56:57
上下左右4本あって全部抜いた
左側2本抜いて1ヶ月後右側2本とも。
実際出てたのは1本だけだったけどレントゲン撮った結果、4本抜きましょうって。
学生時代の話だけど、今友達の話とか聞くと歯茎から出てないから抜かない〜って人結構いてびっくりする。+5
-1
-
71. 匿名 2017/06/03(土) 19:57:12
今日下の親知らず抜いて来ました!
二ヶ月前には反対側も抜きました。どちらも切開で…手術中は麻酔で痛くないけど怖いよね+3
-0
-
72. 匿名 2017/06/03(土) 19:58:17
上顎に突き刺さった親不知でした。かなり珍しかったそうです。その親不知を抜くためにその下の正常な歯まで抜くことになりました。
その親不知のせいで副鼻腔が炎症起こしてて&頭痛が酷かった。
全身麻酔です。全身麻酔ついでに下の親不知も抜いてもらい、合計4本が消えました。
麻酔から覚めたら鼻血出してました。
親不知抜くだけで5拍6日入院するとは思わなかったよ!+20
-0
-
73. 匿名 2017/06/03(土) 19:58:25
1年ほど前に下の2本抜きました!
1ヶ月くらいあけて1本ずつ。
斜め?ほぼ横かな?に、生えていたので
歯を切りながら抜いてもらいました。
1本目も2本目も普通に腫れて、鈍痛もしてました。
2本目にいたっては、
微熱ですが発熱しました。
抜く前にそういうこともあると説明されていたので
びっくりはしませんでしたが、
私、「病は気から」タイプかなーとか思った。笑
+3
-0
-
74. 匿名 2017/06/03(土) 19:58:35
1年に1本と決めてコンスタントに抜いた
1本だけ下の歯が抜けなくて、後日大学病院の先生にしてもらった
先生曰く、すごく難しかったらしい
やったー!4本抜いて達成感!!!
数年後、スーパーの惣菜のトンカツを食べてるときに割れて、もう1本抜くことになるとは思ってもみなかった( ̄▽ ̄;)+4
-1
-
75. 匿名 2017/06/03(土) 20:00:27
生理中は治りが悪いと知らずに生理またいで4本抜き、そのうち2本がドライソケットになりリンパ節も腫れて感染もして、ほんとにひどかった。
落ち着くまでに4ヶ月かかりました。
これから抜く人は生理終わったあたりを抜歯予定日にしてくださいね!!+30
-0
-
76. 匿名 2017/06/03(土) 20:02:39
ド下手な歯医者にかかり恐怖を覚えてしまい
途中過呼吸になってしまった…
大学病院で静脈麻酔使い下の斜めに生えた親知らず2本抜いた
かかった時間は覚えてないけど金額は普通の歯医者と同じ金額だった
次も静脈麻酔で抜くつもりです
静脈麻酔最高!!+8
-2
-
77. 匿名 2017/06/03(土) 20:06:58
腫れる。麻酔切れたら鬼の痛さ。
ゴリゴリと頭に音が響く。
って聞いててビビってたけどネットで調べたゴッドハンドの先生にお願いしたら腫れない。音も聞こえない。麻酔切れても痛み止め一錠で済んだ。1分で抜いてくれて拍子抜けした。
私がまっすぐ生えてたってのもあるのかもしれないけど+8
-0
-
78. 匿名 2017/06/03(土) 20:07:40
4本抜きました。
頬の筋を傷つけてて左下1本。
噛み合わせる歯がなくなって同じ症状で左上1本。
更に反対側も同じ症状で左上下2本。
(この時は自分から同時にできるなら抜いてほしいとお願いした。)
全部切開なかったので、授乳中は痛み止めの処方なし。
麻酔が切れても痛みはなし。
更に予約しないで飛び込みでも対応してくれた医師に感謝です。+1
-0
-
79. 匿名 2017/06/03(土) 20:07:47
私は来週真横に生えた下の親知らずを抜きます。
最初口腔外科に行ったら神経に近いからもしかしたら後遺症が残るかもしれない、それに同意してもらわないと切開できないと言われセカンドオピニオンしました。しかし、その後三件病院を変えても同じように言われて、その時はまだ痛くなかったし放置することにしました。
あれから5年、真横に生えた親知らずは成長し、周囲の肉や歯を刺激し始めついに首のリンパまで腫れてきました。
仕方なく近所の歯医者に行き口腔外科に紹介状だされ早く行けと怒られました。
親知らずのレントゲンを見て医者は全身麻酔で一気に二本抜きましょう。
全身麻酔は呼吸をとめて管をいれるので〜と説明し始め怖くなり「先生!一本だけ!先にお願いします!局部麻酔で頑張ります!」と宣言しました。
来週の今頃ちょうど腫れのピークではないでしょうか?+9
-3
-
80. 匿名 2017/06/03(土) 20:09:14
上はなかったけど
下に2本あったので抜きました!
難しいレベル5段階の
ちょうど真ん中、2.5くらいの抜歯になるよ
って教えてもらった。
1番難しいのとかは、入院レベルらしい。
1年海外行くから
その間に痛くなったら嫌だなって思いと
抜くなら若い方がいいって知り合いの歯科助手おばちゃんに言われて
23歳で抜きました!
切って縫ってってして、下の歯だから腫れるし痛かったー!!!
+5
-0
-
81. 匿名 2017/06/03(土) 20:09:34
もう完全に生えそろってて列も乱れてないし奥歯と同じように綺麗に生えてるんだけどいつか抜かなきゃなのか。やだなー。+4
-0
-
82. 匿名 2017/06/03(土) 20:10:24
抜いて出来た穴にご飯が入って不快だった+5
-0
-
83. 匿名 2017/06/03(土) 20:13:21
主さんへ
58です、追記です。
ドライソケットでなくても人によっては1週間程痛みがあったりはあるみたいです。
私の経験上ですがロキソニンに他の痛み止めを服用しても痛みがとれない程でした。
+7
-1
-
84. 匿名 2017/06/03(土) 20:13:22
上の親不知はたいしたことなかったんだけど
下の親不知はまじで痛かったです。切開してから抜いたもんで余計に痛いし、横になってると痛いもんで座椅子に座ったまま保冷剤を顔に当てて過ごしてました。
痛みもけっこう長く続いててさらに口が物凄く臭くなってて自分で自分の唾液にオエオエしてしまってました。しんどかったなぁ。+9
-0
-
85. 匿名 2017/06/03(土) 20:13:29
金曜に抜歯しました!
抜歯の前は先生から抜歯したら血がダラダラして痛くて腫れるからねーって言われた。
抜歯するときは全然痛くなくて、痛いというより怖い方が強かった。
血もすぐ止まって薬のおかげか今のところ全く痛くないし、腫れてません。
これから痛くなるのか不安です…
+6
-0
-
86. 匿名 2017/06/03(土) 20:17:37
私も抜いた後特に痛くなかった。もちろん痛み止めは飲んでたけどそんなに痛かった記憶ない。4本のうち1本は斜めに生えて半分埋まった状態で切開して割って砕いて除去
あ、でも最初抜歯後近いからって家まで歩いて帰ったら血が止まらなくなって腫れたから次の時からタクシーで帰ったよ+4
-0
-
87. 匿名 2017/06/03(土) 20:22:12
>>60
先生次第だけど、基本的に切開を伴う場合の下の親不知は縫合するみたいですよ。
上の場合はほぼ縫合はしないです。
主さん私も抜歯して縫合してなんか白い塊が取れたんで歯科に電話したら、縫合した場合ドライソケットになるのって本当にごくごく稀でドライソケットなら痛すぎてすぐ解るって言われましたよ。+5
-0
-
88. 匿名 2017/06/03(土) 20:23:37
肉が形成されるまではかなりかかりますが、
抜歯当初は痛みや気になる事があれば我慢せず、歯科に見てもらうといいと思います。
処方薬(化膿止めや痛みどめなど)は忘れずに飲んでおくことも。+5
-1
-
89. 匿名 2017/06/03(土) 20:26:13
>>58
主です。
抜いた時からずっと鈍痛なので違うかもしれないですね!私はもともと痛みに鈍いほうなのでこの痛さがドライソケット?と不安でしたが痛さは人それぞれですよね。
なんか安心しました!ありがとうございます!+5
-0
-
90. 匿名 2017/06/03(土) 20:26:18
上下左右の4本を1本ずつ抜きました。学生時代の3年間で半年以上間を空けました(意識的に空けたのではなくタイミング的にそうなった)。
歯科医で言われた通り、下の歯より上の歯のほうがすんなり抜けて、術後も回復が早かったです。
抜糸中は麻酔が効いているので問題ありませんが、術後は歯の痛みと、風邪のときのような喉の痛みが辛かったです。
また、糸と歯茎のあいだに食べかすが詰まるのも不快でした。
+1
-0
-
91. 匿名 2017/06/03(土) 20:29:54
つわりが酷くて歯がボロボロになり、続けて二本抜きました。
下は根が太いと言われていたので、半分に割って抜きましたが痛みは抜くときも後もあまりなかったです。
抜いた後の穴にご飯が入った時が辛い…+9
-0
-
92. 匿名 2017/06/03(土) 20:35:56
抜く時にアゴが外れるかと思った。それが1番痛かった。+6
-0
-
93. 匿名 2017/06/03(土) 20:38:12 ID:jbzr1yiCPM
先生の腕が良かったのか抜歯後の痛みは少なく腫れも全然なくて、抜いた当日になぜかバイトしてました笑
でも穴がなかなか埋まらなくて食べ物がよく詰まってました。+1
-0
-
94. 匿名 2017/06/03(土) 20:38:26
>>89
主さん、58です。
不安なお気持ちお察しします。
ただ抜歯の時に痛みが残ってたら先生に気を遣わずに伝えて下さいね。
お大事になさって下さい。
+8
-0
-
95. 匿名 2017/06/03(土) 20:42:16
下だけ抜いて上そのまんまだ
抜いた後のあのぽっかり感、不思議な感覚だったなあ
歯科助手してた頃、なかなか抜けなくて5時間弱かかってた患者さんいたわ…ハンマーとか使って苦戦してたな+7
-0
-
96. 匿名 2017/06/03(土) 20:43:24
ごはんつぶ詰まるよね+18
-0
-
97. 匿名 2017/06/03(土) 20:43:53
麻酔が効くまでも一苦労、抜歯も切ったり砕いたりで大工事でした。
青痣?になって腫れ上がり、38度近い発熱も。1週間近くまともに食事できなくて5キロ痩せました。
たまたま旅行帰りにお土産を持ってきた義両親は私の顔を見てDVを受けてると誤解して夫に掴みかかるし…夫も災難でしたね(笑)+20
-1
-
98. 匿名 2017/06/03(土) 20:51:36
真横に生えてたから大学病院で下切開で4本抜いたけど、なんともなかった。
腫れないし、麻酔切れても痛み止め飲まなかった。
横に生えてたけど腕が良いって噂の近所の歯医者で抜いた友達は、青く腫れてたし凄い痛がってた。+4
-0
-
99. 匿名 2017/06/03(土) 20:55:26
数年前に下の親知らず2本抜きました!
歯を強く引っ張られるわ、中々抜けないわで顎が外れるかと思いました。笑
痛みは、横向きに生えてしまっている側だけ歯茎切ったので抜いた当日はロキソニン飲んだな〜
めちゃくちゃ腫れるって言われたけど全く腫れることなかった。笑
行った歯医者が良かったのか抜歯するときの痛みは無かったです(^O^)+8
-0
-
100. 匿名 2017/06/03(土) 20:57:11
全部抜いてます。歯なんてすごい軽いけど、左右非対称は体のバランスが崩れるらしいから、右はあって左は抜くみたいなのはやめなって歯医者から言われました。
親知らずの生え方で抜いた後の痛みって全然違いますよね。一本目がすごい痛かったから、あとがこわかった。けど抜いてよかった+7
-0
-
101. 匿名 2017/06/03(土) 20:57:44
私も腫れず、痛みもさほど出ずだったわ
下だったから覚悟してたんだけど+3
-0
-
102. 匿名 2017/06/03(土) 20:58:26
>>79
局所と静脈麻酔で、私も今度割って骨削って抜きます
後遺症怖いですよね
私は人より神経が長いらしいので、とても恐怖です+6
-0
-
103. 匿名 2017/06/03(土) 21:01:00
麻酔してて痛くなくても、あのボリッボリッって歯を抜いてる頭に響く音は恐怖でしかない。+8
-0
-
104. 匿名 2017/06/03(土) 21:01:39
4本一気に抜いた!先生が上手くて痛くなかったし、運良く腫れなかったから今は抜歯にあまり恐怖感は無いけど、抜いた次の日の口の臭さビックリした!それと枕が血だらけ(笑)+7
-0
-
105. 匿名 2017/06/03(土) 21:08:34
>>18.81
親知らずが真っ直ぐで、その歯や隣の歯に痛みが無く、噛み合わせ等にも悪影響が無い場合は今は抜きません
将来他の歯がダメになった時に、替わりに使えたりするからだそうです
ただ、他の方も言ってたように、磨きにくく虫歯になりやすい事が多いので(他の歯も並びが悪い所は磨きにくいですけどね)定期検診は忘れずに
+3
-0
-
106. 匿名 2017/06/03(土) 21:10:04
麻酔があまり効かなかったのか抜く時の痛みはヤバかったです!思わず声が出ました。
抜歯後は麻酔が切れても痛みはなく腫れもなかったのでホッとしました。+0
-0
-
107. 匿名 2017/06/03(土) 21:16:52
下親知らずが横向きに生えていたので口腔外科で抜歯しました
歯茎を切られた時に血がドクドクでてる感じがしてそれから怖くなり
ギャーギャー騒いでしまいましたが最後は力尽きてされるがままでした
まだ反対側があります
もう嫌だな+1
-2
-
108. 匿名 2017/06/03(土) 21:18:14
芸能事務所にいた時に4本一気に抜きました
痛いと聞いていたのでビビってましたが
抜く時も、抜いた後も全く痛みがなく
処方されていたロキソニンも飲むことなく済みました+3
-9
-
109. 匿名 2017/06/03(土) 21:19:46
最近上二本抜いたよ。痛くはなかった。小さい歯の方がなぜか出血が続いて大きい歯はほとんど出血なし。
下は歯茎の骨の内側に前向きに生えてるらしくて今の所放置してるけど怖いよ。+1
-0
-
110. 匿名 2017/06/03(土) 21:21:57
抜く前に歯肉切るけどそっちは痛かったけど抜く時は全然。
というか麻酔で抜いたことにさえ気付かなくて先生に「終わりましたよ」って言われて「えっ?」となった+6
-0
-
111. 匿名 2017/06/03(土) 21:22:37
月曜に抜きに行くんですよ〜
怖いよ〜(T ^ T)+10
-0
-
112. 匿名 2017/06/03(土) 21:25:11
痛みって先生の腕によるものなのかな。
私2本同時に抜いた時、音は恐ろしかったけど痛みは全くなくて出血も殆どなかった。
腫れるって聞いてたのに次の日には抜いた事忘れるくらいだったよ。+5
-0
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 21:26:42
親知らず抜歯するなら痺れとかの後遺症の話はどこの病院でもされるよ
最大のリスクを話しておくのが病院側の義務だから一応小耳に挟んでおいてねってことだし、実際後遺症が残った人なんて1割もいないからね
心配しすぎて抜かずにいたら後遺症よりもっと酷いことになるかもしれないよ+6
-0
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 21:31:31
>>51
「親不知抜いた直後にご飯食べてもいいんだ」って間違った認識する人がいるかもしれないからそうそうコメントは自重するべきだと思う。
あなたは偶然なんともなかったとしても、普通はそうじゃないから。
抜いたその日に食事なんてしたら細菌が入り込んで化膿したり傷の治りが遅くなったりするよ。+17
-4
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 21:31:47
午前に抜歯して午後から普通に仕事に行きました。
ただ極端に出血が少なかったらしく
(他科で血液が固まりやすい体質と言われてます)
出血が少なすぎるのも良くないとの事で
わざと傷を作ったらしく、それが地味に痛んだ。+2
-1
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 21:41:09
>>107
次は静脈麻酔か全身麻酔で+3
-0
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 21:45:12
親知らずを4本抜きました。2番目に大変なところを、普通の歯医者で1時間かかって抜き泣きました。1番大変な所を顎の骨を削って抜いたけど、15分ほどで1番楽でした。上手い口腔外科で抜いて貰うのがいいです。+8
-0
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 21:48:31 ID:X3sXOqWWku
親不知抜いたあと、眠気がすごかった
懐かしい+0
-0
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 21:55:04
上2本、下1本の3本抜きました!
上より下の方が腫れやすいみたいです。わたしも上はすぐご飯食べられるくらい大丈夫だったのに、下は切開したのもあり、すごい腫れました。ほっぺも歯茎もパンパンで、ご飯はスープのみ。3キロ痩せました。笑 しかも授乳中だったのにため、薬は最低限しかのまず。痛み止めもロキソニンよりも弱いもの。気合いで頑張った。疲れたりすると、親不知すぐ痛くなってたんだけど、今は快適。+6
-0
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 21:56:41
先月初めて抜きました!
上の歯だけ出てきて虫歯になっていたので。
でもでも、ホントに一瞬で、麻酔の後に歯茎をツンツンして
「ここ痛いですかー?」「いいえ」ミシミシッ
「はい終わりー」「え?もう?」
その後の痛みも一切なく驚きました。
下の歯は斜めに埋まっているのでもし抜くなら腫れます!って言われたのでまだやってない。+10
-0
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 21:58:34
私のかかった歯科医によると、親知らずは人によっては70歳まで成長するらしいよ。
埋まっている人もできれば抜いたほうがいいって。+7
-0
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 21:58:47
左下を去年の8月に切開して抜いてもらったけど、未だに麻痺が残ってて、知覚過敏です。治るのかな、、、+4
-0
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 21:59:15
皆んな痛そう辛そう(´;ω;`)
私はレントゲン撮ったら全く持ってなかった。+1
-0
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 22:01:17
痛みはなかったけど夜中に悪寒が凄かった
次に抜歯した時は比較的安静にしてたら大丈夫だったけどね
抜歯後は安静に、動きまくっちゃダメ+1
-0
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 22:01:56
主さん
すごくタイムリーなトピでビックリしました!
私は昨日、親知らずを二本抜いてきました。
1本はあっさりぬけたのですが、もう1本は横向きに生えていたので、トンカチでトントンされて、こめかみに響く響く。
骨がボキッと折れる音がしてゾッとしました。
血糊が剥がれてしまうとドライソケットになりやすいそうなので、強いうがいは避けた方がいいみたいですね。
痛みが増すようなら、医師に相談したら安心かも。
私も、腫れと痛みでまだ不安はありますが、徐々に良くなるだろうと信じて我慢です。
主さんも早く良くなるといいですね。
+4
-0
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 22:09:53
そろそろ妊活しようと思って全部抜いたよ
まっすぐ生えてたからすぽっと抜けたし腫れも痛みもなかった+5
-0
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 22:13:30
30代で抜いたらまた生えてきて結局上下左右4本抜いた。
抜いた親知らず、どんなのか見たくて持ち帰りたかったけど恥ずかしくて言えなかった。+2
-2
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 22:13:50
20歳前後で抜くのがいいって言われました。
調べたら治りも早いし人によっては顔が小さくなるみたいです。
私は歯科大学で4本抜いて貰ったけど、凄く上手い先生で下の埋もれて横向きに生えた歯も、上のJみたいな形の歯も素早く抜いて(砕いて)もらい痛みも殆どなかったです。
2本ずつ抜いてもらったけど、入院したら4本一気に抜いてもらえるそうです。
あの先生皆んなにオススメしたいわぁ+5
-0
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 22:17:25
下の親不知を歯茎切開で抜きました
翌日はかなり腫れました
歯は動かさなければ痛みはほとんど無かったのですが食べ物を噛もうとすると激痛で1週間流動食しかとれず…
抜糸したらモリモリ食べられるようになったので、縫い方に問題があったようです
1週間不安だったし、辛かった…+5
-0
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 22:18:38
私は、歯科医に親不知が先天的に欠如して今後、生える事もないから心配しなくていいと言われました。
今は、そこまで珍しくないみたいだけどガルちゃん民にも私と同じような人っているのかしら?+0
-0
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 22:25:05
抜くときは麻酔 効いてるからいいんだけど、切れてからが薬飲んでも2週間くらい激痛だった!
上か下か、埋まってるか少し出てるか、長ければ長いほど体の一部になるから抜いたあとが大変。
その他いろいろ検索してみると個人差がある。
ちなみに一ヶ月後に腫れて膿が出たりなかなか治りが悪かった。+4
-0
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 22:26:59
>>130
親不知じゃないけど、
私は下の前歯が一本足りない。
+3
-0
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 22:28:05
私が行ってる歯医者は
麻酔なしでやるって
言ってて、え?!
って思ったけど
そんなことってありえます?
麻酔なしとか気絶するし+4
-3
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 22:28:58
>>114
抜いたその日に食事しちゃダメなんですか?
私は51さんじゃないけど抜歯した2時間後には普通に食事して大丈夫っていう説明を受けましたよ。
+15
-1
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 22:29:19
左の上下抜きました
上の歯は全く痛みも腫れもなかったです
下の歯はなんか厄介な生え方をしてたらしく抜くのに相当時間がかかって麻酔してたのに痛かったです
そのあと1~2週間地味に痛くて薬飲みながら耐えました。私もドライソケットになってたかも
歯茎の切開とか縫うのとか抜糸とかは全然痛みもなく大丈夫でした+0
-1
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 22:31:26
親知らずに関しては絶対にはやく抜いた方がいい!
特に埋まってて横向いて生えるやつ。+4
-0
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 22:35:13
>>133
どんな状態なんだろう?
虫歯でボロボロ刺さってる状態ぐらいなら大丈夫なのかな?老人とかで もう根っこはなくて歯茎にカケラが乗ってるくらいなら麻酔なしもたまにあるけど…
+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 22:35:18
抜いた後の穴がデカイ!
ご飯粒が普通に入る。
抜く前の恐怖が凄かったせいか思ったよりもすんなり済んだ。
でも抜いた後は必ず熱が出た。+7
-0
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 22:38:56
20代のころ虫歯でレントゲンを撮ったとき「顎が小さいから親不知は生えないですね、万が一生えるとしたら右上です」と言われた。
その半年後に右上の親不知が生えてきたときは、万が一ってなんて高い確率なんだろうと思った。
私は歯並びが良かったんだけど、親不知が生えたことで少しずつずれてきたのが気になって抜きたかった。
でも「他の歯が虫歯になって抜歯しなければならないとき、親不知が残っているとそれを差し歯に使える」と言われ反対された。
結局30代半ばで親不知に小さい虫歯ができて、悪化する前に抜歯した。それが2年前。2年経ってようやく歯並びが戻ったと思う。
他の親不知は、下は生える気配がない。左上だけ怪しいけれど、生えるならとっとと生えてとっとと抜きたいし、生えないなら一生生えないでほしい。+2
-2
-
140. 匿名 2017/06/03(土) 22:39:07
先日下を片方抜いたけどまっすぐ生えていたらしく全然痛くなかったな。
この後上2本抜く予定だけど、両方斜めに生えてるらしく、このトピ見てたら怖くなってきた。+1
-0
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 22:41:44
>>114
抜いたその日に食事なんてしたら・・・と書かれてますが一日絶食なんてことはないですので。
+6
-2
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 22:42:17
親知らず、4本とも抜きました。
もともと顎が小さく4本抜いて矯正していたのですご、下の親知らずは真横に生えていたので、大学病院の口腔外科で抜きましたが 1週間は痛みました(>_<)
親知らずに押されてせっかく矯正して、綺麗になった下の歯は 歯並びが悪くなってしまいました(T ^ T)
もっと早く抜けば良かったと後悔してるので、親知らずの生え方にもよるけど、早めの抜歯をおをお勧めします。+5
-1
-
143. 匿名 2017/06/03(土) 22:43:18
5年ほど前に下2本抜きました。
抜く前は炎症起こしてて痛かったですが、院長先生がとてもいい先生で抜歯は全く痛まず。
そして今日久しぶりに歯医者にいくと上2本が虫歯になってました。
抜くか根気強く治療するか選ぶことになりました。どちらがいいのかな?+1
-0
-
144. 匿名 2017/06/03(土) 22:44:54
親不知抜いたことないけど…。
トピ画、地元の人かな??
親不知の洞門、狭いしカーブきついし怖いよね〜。+0
-0
-
145. 匿名 2017/06/03(土) 22:46:39
真横に生えてて、歯並び変形。隣との歯間が虫歯で、奥歯は全部銀歯になってしまった。
恐いけど生えかけでさっと抜いてもらうのが一番だわ+2
-0
-
146. 匿名 2017/06/03(土) 23:00:04
横向きの下のおやしらず抜きました。
術後はそこまで痛まなかったけど、中の傷が治るよりも先に外側が先に塞がってしまったため膿がたまり臭くなりました。
歯茎の隙間から注射器型のスポイトを差し込んでイソジンで洗浄するのがちょっと楽しかったな。+4
-0
-
147. 匿名 2017/06/03(土) 23:03:20
40歳になるんですがまだ三本残っています。
40歳から大変になってしまうんですね……
高齢出産でまだ授乳中だから授乳が終わってからになってしまいそう
40歳過ぎて抜歯した方いらっしゃいますか?+2
-0
-
148. 匿名 2017/06/03(土) 23:08:58
4本抜きました。
3本は切開せず済んだのですが、最後1本は切開して抜きました。
少し痛い位で痛み止めも一応1回は服用しました。人に言われて少しの腫れに気付きましたが、押すと痛い位でほぼ症状なし。
なんだろう…鈍感なのかな。+1
-0
-
149. 匿名 2017/06/03(土) 23:10:13
>>137
そうなんですね
主人が親知らずが虫歯で
麻酔しない方がいいと言われた
みたいなんですが
歯はしっかりあります
麻酔なしなんて言われた
もんだからビビって半年
以上放置です。
私も親知らずあるので
気になりました。
麻酔お願いしたら打って
くれますかね?+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/03(土) 23:11:27
根っこが引っ掛かって なかなか抜けず、二時間以上かけて抜いた。
顎外れそうなくらい ぐぃーって顎押されるし、最後の方は麻酔切れかけてるし、拷問かと思った。
アラフォー女だけど、家帰って泣いた。
もう二度と嫌だ‼(T0T)
+8
-0
-
151. 匿名 2017/06/03(土) 23:15:07
>>141
横だけど、普通抜いた当日は食事禁止だよ
私は上下左右で親不知の生え方が違ったから近所の歯科と病院と大学病院で抜いたけど、どこの先生も必ず「夕飯は食べられないので昼食を多めにとってきてください」って言ってたよ
朝抜歯したなら夕飯は食べてもいいと思うけど、その場合刺激の少ないお粥や雑炊を食べるように先生に言われるはずだよ
抜いた直後にそのまま外食なんて有り得ない
+3
-10
-
152. 匿名 2017/06/03(土) 23:44:14
なんてタイムリー!
今日、昼間に上を1本抜いてきました。
食事をとってはだめなんて、前も今回も言われなかったよ。
冷蔵庫にあったケーキがどうしても気になって
3時間後ぐらいに食べてしまったし、夜ごはんも食べたw
+7
-0
-
153. 匿名 2017/06/03(土) 23:55:26
30歳の時、歯列矯正の為に横向きに埋まっていた親不知4本抜いた。1本ずつ抜いたので計2ヶ月くらいかかったかな?
矯正歯科医の紹介で女性の先生だった。とっても上手くて、下の抜歯はさすがに少し腫れたけど、全体的に痛みも腫れも最小限だった。+0
-0
-
154. 匿名 2017/06/03(土) 23:58:11
調べてきたら、数時間後なら食事オッケーって書いてあったよ!
ただ、アルコ-ルや香辛料や固い物はダメとか書いてあったけど。
全身麻酔で親不知を抜くはめになった私はたしか1日食べてないかも+7
-0
-
155. 匿名 2017/06/04(日) 00:08:53
>>127
くださいって言って貰って帰ったよw
思ってた以上に根が長くてびっくりした+4
-0
-
156. 匿名 2017/06/04(日) 00:21:11
抜く時が痛くて痛くて 大人になって初めて歯医者で泣いた。
抜いた後は 全然痛くなくて良かったかな。
ただ 穴に食べ物が詰まっても触らないようにするのが辛かった
+1
-0
-
157. 匿名 2017/06/04(日) 00:21:57
3本抜いたうち一本は、麻酔4本打たれても効かず微妙に、きいたとこで抜かれ激痛… 夜の仕事中に麻酔きいてきたのか、口から飲んだもの出てくるわ、感覚なくなるわ最悪でした( ・⊝・∞)+1
-0
-
158. 匿名 2017/06/04(日) 00:31:25
私もうがいし過ぎたせいでドライソケットなったけど、もうね激痛。
たまらず電話して治療して貰ったけどそれがまだ冷や汗流れたほどの激痛。
とにかく抜歯した後はうがいのしすぎに注意です!!+5
-0
-
159. 匿名 2017/06/04(日) 00:46:01
>>147
40歳過ぎで抜きました、まだ1本残ってて近日中に抜きます。
あくまで体力あるうちだから40代でも大丈夫ではないでしょうか?
ちなみに抗生物質等の薬が出て夕食後から飲んでって言われましたので私のお世話になった所は食事禁止じゃなかったです。+0
-0
-
160. 匿名 2017/06/04(日) 01:15:15
私も口腔外科で同じ日に二本抜いたけど、血が落ち着いたら柔らかい物なら食事して大丈夫って言われたよ+0
-0
-
161. 匿名 2017/06/04(日) 01:26:00
四本一気に全身麻酔で抜きました。
下二本は横向きに埋まって、上二本も左は埋まってたので三箇所切開しました。
右下を切開したとき血管?か何かに傷がついて出血が止まらなかったそうで薬で蓋をして、一週間後に薬を除去して〜とかで本当痛いし食べれないしで大変でした。結局しびれが完全に消えるまでは1ヶ月かかりました。。
もう経験することはないけど、二度と嫌です。+1
-0
-
162. 匿名 2017/06/04(日) 01:33:03
切開だったから、かなり腫れたし痛かった。
後1本残ってる+0
-0
-
163. 匿名 2017/06/04(日) 01:43:21
去年4ヶ月掛けて4本全部抜きました!何気なく選んだ家から一番近い歯医者が、たまたま腕のいい歯医者さんだったみたいで(笑)麻酔も痛くないしほっぺも全く腫れませんでしたよ〜。
ただ右下だけドライソケットになってしまって、出産未経験の私にとっては人生で一番の痛みでした(泣)
それでもやっぱり親不知は早い内に抜くのをオススメします!!+6
-0
-
164. 匿名 2017/06/04(日) 02:03:35
>>149
お願いしたら麻酔してくれると思います
しっかりした歯を抜くのに麻酔しないとか最先端医療なのかな?ちょっとどんな治療するんだろう、気になります!+0
-0
-
165. 匿名 2017/06/04(日) 02:06:56
上の親知らずが妊娠中痛んで、目も開けられないくらいの激痛で
歯医者に駆け込んだら、カロナール(子供向けの弱い鎮痛剤)
しか出せないけどそれでも良ければ抜けますよって言われて
抜いてもらったけど、上だったし普通に生えてたからあっさり
抜けて傷口もそれほど痛まず拍子抜け
それで凝りて、その後育休中に下の2本も抜いた、肩こりとか
疲れてたら歯茎が腫れてたのがなくなってスッキリしたから
もっと早く抜いとけば良かったと思った
下も2本とも斜めに生えてたけど一応頭は出てたから
切開なしで抜けたので痛みも腫れも普通の抜歯より
少し辛い程度で済んだからとりあえず気になるなら
早めに歯医者さんで相談してみた方がいいかも+1
-0
-
166. 匿名 2017/06/04(日) 02:07:14
真っ直ぐ生えてたと思いきや根元が少し曲がっていて結構時間がかかりました。炎症止めを飲んで鈍痛はありましたが治りました。
私の場合は縫わずに自力で止血した血が固まって治療が終わり、うがいをする時はなるべく親不知を抜いた方はしないように注意されました。
自然に肉も盛り穴もふさがり今はどこに合ったのかさえ忘れました。
+0
-0
-
167. 匿名 2017/06/04(日) 02:15:46
抜き専門の大学教授に奥歯一本を抜いてもらいました。
横にはえてて、切開で5分もかからなかった。
先生曰く「抜きが良くても後がね〜」との予言どおり、
2ヶ月鈍痛(*_*)
後もう一本あるんだけど、怖くて抜けない(T_T)+1
-0
-
168. 匿名 2017/06/04(日) 02:20:00
>>167ですが、骨も削りました。それで5分もかからなかったからすごいと思いました
+1
-0
-
169. 匿名 2017/06/04(日) 02:37:36
1本だけは全然痛くなかった。2本いっきに抜いたら本当に体調悪くなり痛み止め飲んでも気持ち悪く死ぬかと思った。
だから指原の4本は嘘だと思っている。だってまじで帰り道気絶しそうだったんだよ( ´△`)+2
-0
-
170. 匿名 2017/06/04(日) 02:37:49
4本全部抜きました!左右の上下各2回、全身麻酔で抜きました。全身麻酔なので意識もないし、起きたら終わってるって感じでビビリな私は良かったです。費用は高かったけど。。+0
-0
-
171. 匿名 2017/06/04(日) 02:44:04
抜歯お疲れ様でした。
今は1番痛くて辛いとは思いますが、私は10日目で辛い鈍痛が、まぁ我慢出来る鈍痛になりました。30過ぎての下の顎の親知らずは顎の骨と一体化してて、術後かなり痛むらしいです。私も3日目くらいに、ポロっと赤い丸いものが出て来て、抜いた場所の中が空洞、奥に赤黒いゼリーのような血の塊が見えました。ドライソケットになるぞ、ガーンと絶望してましたが、なりませんでした。
先生曰く、詰め物が取れただけ。
ドライソケットは一カ月は激痛らしいので、10日で済んだ私は勘違いか、良かった!と万々歳。
主様も先生にドライソケットになりかけか聞いてみてもいいかもです。
早く良くなりますように!+2
-0
-
172. 匿名 2017/06/04(日) 03:10:28
歯茎に埋まって生えてしまった親知らずを抜歯することになり口腔外科へ。診察の結果計4本抜くことになったので10日間入院し全身麻酔でまとめて抜歯しました。
朝10時ごろ手術室へ。
全麻なので起きたら終わっていたけど頭を動かせないので1日寝たきり。抜歯後の歯茎に細菌が入ってしまうので水も飲めずひたすら血を吐くだけ。トイレも行けないので管を通して1日過ごした。
動けるようになるも全方位歯を抜いたので顔の腫れ半端ない。めちゃめちゃ顔パンパン!
食事も前歯でしか噛むことができないので流動食が数日続き、毎食後すぐに歯磨き消毒でうがい。
傷口が塞がりはじめたころに抜糸して退院。外来じゃとてもじゃないけど無理なので入院大変だけど一回で終わったことに安堵。病院なので痛めばすぐに痛み止め処方いただけるし、数本抜くのであればおすすめです。
+1
-0
-
173. 匿名 2017/06/04(日) 03:59:29
親知らずは、腫れていたり痛みが酷い時に抜くと、炎症が悪化して、抜歯後治りが遅くなります。
私はそんな事を知らずにヤブ医者に抜かれて、二日痛み止めが効かないほど痛くて眠れませんでした!+2
-0
-
174. 匿名 2017/06/04(日) 04:27:48
>>51
え、抜歯した後麻酔がきいてるうちは飲食禁止って言われるはずだけど…?+2
-1
-
175. 匿名 2017/06/04(日) 05:50:37
私も今月中に親知らず抜歯してきます!ちなみに4本とも埋まってます
矯正するため小臼歯と合わせて8本抜歯…
一気に抜くのですごい顔が腫れそう(´Д`;) でも矯正もずっとやりたかったのでこのトピ参考にして頑張ってきます!+2
-0
-
176. 匿名 2017/06/04(日) 06:19:24
親知らずが虫歯になりちょっと前に抜きました。
大き目の男性の先生が左右大きく揺れながら、歯をグリグリするからそれが恐怖だった。
違和感あったけど痛みがなく良かったよ。+0
-0
-
177. 匿名 2017/06/04(日) 07:03:37
予備知識なしで手術を受けてしまった
金づちで歯を砕いたり怖かった
術後はストローで水を飲んでしまったり
ドライソになってしまったかと
思い歯科院いったけど大丈夫だった
穴がふさがらないうちは、イソジンで
うがいして殺菌してたよ+1
-1
-
178. 匿名 2017/06/04(日) 07:18:01
4本全部抜いたよ
下2本は横向きだったから、切開してやった
麻酔は脳みそまで届いてるんじゃないかってほど深く刺されビビった15年前
血ってしょっぱいって知ったのもこの時
後頭部のヘアゴムが食い込んで痛かったのと、縫合の時に糸が口角に何度も当たって痛かったのが思い出
食事は中華粥飲んで生き延びてた(日本のお粥よりカロリーあるから大鍋に作ってたなぁ)+0
-0
-
179. 匿名 2017/06/04(日) 08:09:22
抜いて縫合してたけど、抜糸までの間が強烈に臭かった…人と会話するのが怖いくらいw
抜糸したらそのストレスはなくなったよ!糸に絡みついてた汚れが匂ってたのかな?+1
-0
-
180. 匿名 2017/06/04(日) 08:21:50
30過ぎてから何年か間隔あけて2本抜きました。
どちらも十分に頭が出ていて真っ直ぐでした。
が、1本はレントゲンに写らない方向に根が90度曲がっていて、先生が抜くのを諦めかけましたがなんとか抜けました。
もう1本は麻酔が漏れていて、完全には効いてない状態で処置が始まってしまいました。
途中から追加してもらいましたが、野戦病院での抜歯のようでした。
痛すぎて冷や汗です。
処置に時間がかかるほど、その後の腫れや痛みに影響するようです。+0
-0
-
181. 匿名 2017/06/04(日) 08:53:05
>>147
私の母は60過ぎて抜歯続きです(親知らずや悪くなった歯)
ここ2ヶ月で3~4本抜いてる
痛みより血が止まらないって言ってました
あと、私も親知らず抜歯しましたが食事禁止令は出ませんでした
30分綿噛んでなきゃいけないから30分は食事しないでねとは言われましたが+1
-1
-
182. 匿名 2017/06/04(日) 09:05:42
親知らず抜歯した後、親知らずと隣り合ってた奥歯周辺の歯茎が下がってしまって地味にショック・・泣
+0
-0
-
183. 匿名 2017/06/04(日) 09:54:21
去年の11月末ごろに何となーく口の中が臭いな...痛いな...って思って鏡でよーーく見たらうっすらと左下の歯に虫歯みたいなものが‼︎
慌てて歯医者に行ったら親知らずが虫歯になっていたみたいで1週間後に抜歯。その10日後忘年会だったので痛み&臭いと戦いながら参加。。。
その後抜糸も済んでやっと安心〜と思いきやまだじんわりとした痛み&臭いが。もう一回見せたら隣にあった奥歯まで虫歯になってたので治療しました。゚(゚´ω`゚)゚。+1
-0
-
184. 匿名 2017/06/04(日) 10:54:31
口腔外科で頬肉切って骨を削る事になる。神経と繋がってるから麻痺が出る可能性があると言われたので拒否してしまいました。どうせ後十数年したら病気で死ぬんだしw親不知くらいいいやと思ってw+1
-0
-
185. 匿名 2017/06/04(日) 11:04:01
歯科矯正中に横向きに生えてた一本を手術で摘出。縫ったみたいですが風穴が開いててビビりました。
一生埋まらないんじゃないかって心配しましたが今は普通です。人体ってすごい!
親知らずは2本しかなかったので残りのもう一本は虫歯の酷かった第二大臼歯を抜いた代わりにそのまま残しました。
手術は怖かったですよ。工具みたいのでトントンカンカン、麻酔で痛くなくても骨に衝撃伝わるから。+0
-0
-
186. 匿名 2017/06/04(日) 11:24:42
まあ、口が数日間臭くなりやすいからこまめに歯医者で洗浄と消毒をしてもらうことをオススメする★+0
-0
-
187. 匿名 2017/06/04(日) 11:48:17
妊婦さんだと歯の治療が出来ないと聞いたので、20代半ばに親知らず全部抜いた
一本はわざわざ労災病院でw
…30歳絶賛喪女街道突っ走ってますw
脇も永久脱毛済だけど見せる機会も相手もゼロ〜+0
-0
-
188. 匿名 2017/06/04(日) 12:52:00
私は親不知4本とも生えていたのですが、腫れるとか聞いてたから怖くて行けず…でも一つが虫歯になって痛くて痛くて渋々行ったら痛みもなく、腫れもせず、みんなが言うミシミシ音も気にならず、もっと早く行けばよかったと思いました(>_<)
残りの3本も虫歯になる前に全部抜いてもらって本当に快適です(´;ω;`)
だだ、抜いた後しばらくは歯茎の穴にご飯粒がハマります(^^;)+0
-0
-
189. 匿名 2017/06/04(日) 12:58:56
>>16
トピ画につられてやって来ました。
こんな地名あるんですね。。笑笑+0
-0
-
190. 匿名 2017/06/04(日) 13:16:13
ここ見てたら生きた心地しない…。
横に生えてる親知らずがあるのですが、抜歯したら痺れがのこる可能性が0.04パーセントあると説明を受けました。
抜歯するしかないのは分かってるのですが勇気が出ません。
皆さんはどのように病院選びをしたか教えて頂けたら嬉しいです…。+1
-0
-
191. 匿名 2017/06/04(日) 13:19:30
東京で腕の良い歯医者、口腔外科無いかな?
町田市にある歯医者行ったんだけど物凄い雑に抜かれたから痛みだけでなく2日経つのに出血が止まらないんだけど+1
-0
-
192. 匿名 2017/06/04(日) 13:21:40
口腔外科医いわく、抜歯時にかかる時間が
長ければ長いほど腫れると仰ってました。
私は 歯茎切開→親知らずを割る→抜く→縫合
という感じでしたが 軽く3週間は腫れてました。
+1
-0
-
193. 匿名 2017/06/04(日) 13:42:49
今月の1日に下の親知らず抜きました
斜めに生えていたので見えている部分を切ってから歯茎切開して埋まってる歯を取り出しました
今は抜糸も終わった状態ですが抜いた所の穴に食べかすが詰まる詰まる…
顔は全く腫れなかったけどなぜかいつもより口臭が酷かった気がする
汚い話だけど抜糸の時の糸がものすごく臭かった…私だけかな+0
-0
-
194. 匿名 2017/06/04(日) 13:46:20
30代後半で、親知らずが口臭の原因になっていることを自覚してから決心がつき、2本抜きました。
総合病院の口腔外科ではなく、チェーンの歯科クリニックで。
横向きに埋まっている親知らずはなかなか抜けなくて、担当医が院長呼びに行って交代してやっと抜けた。
毎食後にフロスが必要で、悩みだった口臭が改善してスッキリ!
抜いて良かった!+2
-0
-
195. 匿名 2017/06/04(日) 13:51:04
>>147
40後半になってから抜歯しました。
30前半で抜歯した時は大して痛くもなかったけど
今回は痛みが中々取れず、一週間経っても痛かったので
ロキソニン飲んで何とか凌ぎました。
色々落ち着くまで一ヶ月くらいかかったかな。
でも抜いてよかったよ
+0
-0
-
196. 匿名 2017/06/04(日) 14:05:52
先月口腔外科で右下の親知らずを抜歯しました。
斜めに生えていて切開しての手術だったけど10分程で終了。
手術中は痛くなかったけど、術後1週間が本当毎日地獄のように痛かった…
消毒で通った歯医者さん曰く、顎の神経に近いところだから痛みが長引いたみたいです。
ロキソニンもなかなか効かず、耳も痛くて右側の下の歯のどこが痛いのかわからないくらい激痛。
ドライソケットかなと思ったけど、術後1週間ぴったりで痛みが嘘のように消えました。
今月は左の親知らずを抜歯する予定で、手術よりも術後痛くないかと今から心配…!+2
-0
-
197. 匿名 2017/06/04(日) 14:10:44
上の歯は楽に抜歯できたけど下の歯はもう無理
(隣の歯をささえているらしいので)痛くもないので、
ほうっておいているけど20代で抜歯してればと後悔してる。
でも歯茎から出てきていないので切開して手術になるから
20代は今より勇気がなかったから・・・・今こういう状況。+0
-0
-
198. 匿名 2017/06/04(日) 16:37:27
下の2つ、一気に抜いたけど全然大丈夫でした\(^-^)/翌日から熱は出ました。なんでみんながあんなに痛がるのかが不思議です。+0
-2
-
199. 匿名 2017/06/04(日) 16:46:43
歯科矯正の準備段階で4本抜きました。
1本だけ横向きだったので、切開&抜糸。
ビックリするぐらい腫れ、翌日は39度の高熱。
一週間ぐらいは、口が開けれずスプーンで柔らかいものを食べてました。
真っ直ぐ生えているものは、抜糸後も楽ですよ。+1
-0
-
200. 匿名 2017/06/04(日) 16:47:31
賢明でしたね。
私は妊娠中に親知らずが虫歯になりました。
陣痛よりも歯痛の方が痛かった。
乳児が居るから出産後の歯科通院も大変だった。
妊娠前に検診受けるべきでした。+1
-0
-
201. 匿名 2017/06/04(日) 16:48:55
>>199 です。
切開&縫合の間違いです。
+0
-0
-
202. 匿名 2017/06/04(日) 17:04:18
妊娠中や産後に親知らず抜いた人いませんか?いま臨月で親知らずのまわりの歯茎が痛痒くて我慢しているのですが、授乳もあるからしばらく抜けないのかな。でも歯が痛いよぅ+2
-0
-
203. 匿名 2017/06/04(日) 17:29:47
上2本は歯医者さんで、下2本は口腔外科で抜きました。
一泊二日入院で、静脈麻酔?みたいなやつで寝ているうちに終わりました。
手術後はなぜかめっちゃ喉が痛くて、口が開かずおちょぼ口に。
二日後くらいに腫れがピークになりましたが五日くらいで引きました。
食事はしばらく離乳食みたいな噛まなくてもいい柔らかいものにしていました。
麺類は食べやすいけど、すするとドライソケットになりやすいみたいなことを聞いて避けました。
歯磨きもあまりせずうがいもそーっと。
術後しばらくは穴が開いて中の骨?みたいな白い部分が見えてましたが、だんだん歯茎が盛り上がってきて穴もなくなりました。
抜く前は時々顎が痛くなり口が開閉しづらくなりましたが、抜いてからはとっても快適です。
+0
-0
-
204. 匿名 2017/06/04(日) 17:43:36
皆さん親知らず抜いて腫れてるときは仕事どうしてましたか?
私はマスク出来ない仕事なので、下の歯を抜くならしばらく休まなきゃならないのかなーと心配です‥‥+2
-0
-
205. 匿名 2017/06/04(日) 17:49:36
私も木曜日に親知らず抜いてきました!
抜くときは麻酔が効いてる為まったく痛くなくあっという間でした♪
麻酔が切れた後は少しジンジンしたけど、その後は縫った所が突っ張るような感じだけでまったく痛くありません。
私は、抜いたところに食べ物がつまりやすくなるのと、ドライソケットが怖いので、事前に縫って貰えるようにお願いしましたよ。
抜歯後は、ブクブクうがいと冷やし過ぎはしないよう言われました。
先生の腕と信頼って大事ですよね~!
+6
-0
-
206. 匿名 2017/06/04(日) 17:59:07
上を抜いた時はなんともないから
「余裕じゃん。みんな大袈裟に言ってるだけか」って思った
下を抜いたときは夜中に痛みで目が覚めるのが10日くらい続いた+3
-0
-
207. 匿名 2017/06/04(日) 18:21:35
下の親知らずが横向きに生えてて
歯茎切開しました。
抜歯後の違和感はありましたが
少しジンジンするくらいで腫れ・痛みは
かなり少なかったです!
個人的に糸抜く時が一番痛かったです。。+0
-0
-
208. 匿名 2017/06/04(日) 18:46:43
先月親知らずを2本抜いてもらいましたが、
体調や麻酔の強さなんかでも全然違いますね。。
1本目の時は麻酔が強過ぎたようで
帰宅後に貧血とひどい悪寒で寝込み、抜いた部分も数日痛みました。
2本目の時は麻酔を考慮してか少し足してもらう打ち方でしたが
すんなりと抜けて具合も悪くならず、痛み止めの薬に頼らなくていいほど何も無かったです。
怖かったけど、親知らずをとったら隣の歯も綺麗にできたし磨きやすくなって快適になりました。
この機会に気になるところも全部治せてスッキリ。+3
-0
-
209. 匿名 2017/06/04(日) 18:47:25
>>32
私かと思った!
私も明日抜くからビビってる。
明日からゼリー生活か…
一緒に頑張ろう!+3
-0
-
210. 匿名 2017/06/04(日) 18:55:22
まだ親知らずが出てくる前なのに、レントゲンで見つけたからと、若い頃に4本切開で抜かれました。
半月は朝起きると枕元に血が。
口が痛くて唾も飲めないし、食べられない。
何でここまでして抜かなきゃならんのじゃ!と涙ながらに顔半分腫らせたまま、アルバイトのレジ打ちやってました。
出てきてからでもよかったんじゃね?+6
-0
-
211. 匿名 2017/06/04(日) 18:56:59
親知らず抜くなら若いうちがいいと言うけど
確かに修復も早いし後も引きにくそう
下2本は20代前半に抜いてもらったんだけど
「できれば上も早めにやっといたほうがいい」と言われたのを思い出した+3
-0
-
212. 匿名 2017/06/04(日) 22:55:44
今まで生きてて一番の痛み体験でした。先生が下手だったのかな?痛みが酷すぎて、痛み止めに麻酔を使ってもらうレベルでしたよ。ロキソニンなんてまったく効かず…眠れないしつらかった(´;Д;`)+2
-0
-
213. 匿名 2017/06/05(月) 08:14:57
2本抜きました。
斜めに生えてきた親知らずが、虫歯になったり歯茎が膿んでしまったりしたので。
でもまだ歯茎の下に横向きで完全に埋もれている親知らずが2本ある。
あごの骨を削らないと抜けないらしい。
私は抜いてほしいと頼んでみたら、
「ここねー。神経がたくさんある部分で結構深いところに埋まってるから、うっかり神経を傷つけると麻痺するかもしれないから、抜きたくないんだよねー」と言われた。
さらに、「まだ腫れたり痛くなってないなら大丈夫」と言って、総合病院などへの紹介状も書いてくれないので、埋もれている歯を抜くのは諦めました。
でも、そんなに深くて大変な場所に生えている歯が、腫れたり痛くなったりしたら、もっと大変な手術になりそうなので怖い。+3
-0
-
214. 匿名 2017/06/05(月) 09:20:21
明日静脈鎮静で抜くけど、上顎洞につながるのが確定してて怖いです。
というのも4月末に抜歯途中に器具で穴を開けられ中断になって閉じられ、痛みもあり鼻の調子も悪く口腔外科を受診したら、やはり残された親知らずは抜歯しないと鼻が良くならないと…
上の親知らずといえども、埋伏の場合は口腔外科でないと危ないと思い知りました( ; ; )+3
-0
-
215. 匿名 2017/06/05(月) 10:24:32
今抜いてきました。
2回ぐらい膿んでいたから周りの歯茎も
とったって言われた。
口を開けたら糸で縫われてる。
見るだけで痛い…+3
-0
-
216. 匿名 2017/06/05(月) 18:26:09
左下の親知らずが半分埋まってる+斜めに生えてるから定期的に歯茎が疼いて気持ち悪い(;_;)
「そこまで腫れたり痛くなったりしてないし埋まってるから歯半分に砕いたりしないと行けなくて簡単な抜歯じゃないからまだ抜かなくても…」的な事言われたけど歯並びも悪いし抜きたい様な抜きたくない様な…
今妊婦中だから産後抜くべきかな?+3
-0
-
217. 匿名 2017/06/05(月) 18:40:43
>>77
どこのお医者さん?おしえてほしい+2
-0
-
218. 匿名 2017/06/06(火) 11:21:30
無事生還。
鼻に繋がらなくて良かった!ゴットハンド!
先生ありがとう✧︎*。
緊張しすぎて脈拍130まで行ってしまい、とっとと鎮静麻酔入れられました。
記憶無し、素晴らしい〜+3
-0
-
219. 匿名 2017/06/15(木) 01:06:20
親知らず抜きたいけど業務上人と話す機会多いし口臭するなら無理だなー。ずっとマスクしておく訳にもいかないし(´・ω・`)+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する