-
1. 匿名 2017/06/03(土) 17:16:59
読んで泣いた漫画があったので、読んで泣いた小説も教えてほしいです(^^)
小学生ぶりに図書館で本を借りたら小説熱に火がつき、色々読んでますがミステリーやほのぼの系を読むことが多いので小説で泣きたいなぁと。
ちなみに、私は西加奈子さんの「さくら」を飛行機で読んで号泣し、隣の紳士に励まされたことがあります。笑+134
-12
-
2. 匿名 2017/06/03(土) 17:17:37
一リットルの涙は泣けた。
+37
-17
-
3. 匿名 2017/06/03(土) 17:18:12
プラトニックセックス+3
-36
-
4. 匿名 2017/06/03(土) 17:18:21
世界の中心で愛を叫ぶ+10
-38
-
5. 匿名 2017/06/03(土) 17:18:39
コーヒーが冷めないうちに+15
-14
-
6. 匿名 2017/06/03(土) 17:18:59
食堂かたつむり
読んだことを後悔するくらいつらかった。+27
-23
-
7. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:02
沈まぬ太陽+41
-4
-
8. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:06
古いけど半落ち+53
-2
-
9. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:22
+79
-4
-
10. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:43
有川浩さんの旅猫リポート
ティッシュボックスでは足りず、タオル必須です+90
-3
-
11. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:46
終戦のローレライ
+20
-2
-
12. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:52
リリー・フランキーさんの「東京タワー」
+83
-13
-
13. 匿名 2017/06/03(土) 17:19:52
鉄道員+37
-4
-
14. 匿名 2017/06/03(土) 17:20:31
東野圭吾『手紙』+197
-17
-
15. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:09
流星ワゴン
泣きすぎて大変だった。最初から最後まで泣きっぱなしでした。+96
-9
-
16. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:33
流れ星が消えないうちに+11
-3
-
17. 匿名 2017/06/03(土) 17:21:43
+7
-1
-
18. 匿名 2017/06/03(土) 17:22:26
猫と五つ目の季節+3
-0
-
19. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:01
花まんま 朱川湊人+19
-1
-
20. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:16
『また、同じ夢を見ていた』
「君の膵臓を食べたい」と同じ著者です。
伏線がはられていて、最後まで読むとそういうことだったのかと納得できます。+17
-29
-
21. 匿名 2017/06/03(土) 17:23:39
こういうトピであんまメジャーじゃない小説出す人ってなんかかっこいい(笑)+50
-19
-
22. 匿名 2017/06/03(土) 17:24:06
+10
-25
-
23. 匿名 2017/06/03(土) 17:24:16
+16
-8
-
24. 匿名 2017/06/03(土) 17:24:32
友達にすすめられて読んだけど泣けた(ノ_・。)+38
-66
-
25. 匿名 2017/06/03(土) 17:24:40
西の魔女が死んだ
+85
-20
-
26. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:11
君の膵臓を食べたい
高校生の息子から借りて読んだ
後半は涙が止まらなかった
+25
-31
-
27. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:11
アルジャーノンに花束を+134
-11
-
28. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:26
野菊の墓+26
-1
-
29. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:09
夏の庭+44
-2
-
30. 匿名 2017/06/03(土) 17:26:21
空色ヒッチハイカー
兄弟の葛藤とか旅で色んな人と出会って主人公が
成長していく姿に泣けた。+1
-1
-
31. 匿名 2017/06/03(土) 17:27:38
阿修羅の如く
姉妹モノに弱い+5
-0
-
32. 匿名 2017/06/03(土) 17:28:23
+9
-20
-
33. 匿名 2017/06/03(土) 17:28:35
一分間だけ
原田マハ
犬を飼ってるので泣けました。
主人公の勝手さとか犬が可哀想で…っていうのもあったけど+17
-2
-
34. 匿名 2017/06/03(土) 17:28:41
永遠の仔
読むのしんどいけど泣ける+78
-5
-
35. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:14
このあと6時くらいからドラマありますけど、みをつくし料理帖
家で読まずに移動中にうっかり読むとぐしゃぐしゃになってしまってた。+32
-2
-
36. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:29
嫌われ松子の一生+23
-10
-
37. 匿名 2017/06/03(土) 17:29:49
ラノベだと思って馬鹿にしてたけど泣けました。
ラノベにしては良い作品です。+6
-23
-
38. 匿名 2017/06/03(土) 17:30:00
ライトノベル挙がる率高いな
わたしものっかろ、砂糖菓子+15
-36
-
39. 匿名 2017/06/03(土) 17:30:30
浅田次郎のラブレター
鉄道員よりこっちの方が好き+47
-1
-
40. 匿名 2017/06/03(土) 17:30:32
時のかなたの恋人
かなり泣きました。
残念ながら廃盤になってますが、大好きなラブストーリーです。+8
-2
-
41. 匿名 2017/06/03(土) 17:31:42
+10
-4
-
42. 匿名 2017/06/03(土) 17:32:04
西の魔女が死んだ
おばあちゃんがもうね....+54
-10
-
43. 匿名 2017/06/03(土) 17:32:25
重松清の十字架
+12
-1
-
44. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:27
ストーリーセラー+22
-9
-
45. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:41
携帯小説だけど白いジャージ
これだけは泣けた(゚ーÅ)ホロリ+2
-22
-
46. 匿名 2017/06/03(土) 17:33:50
夏美のホタル+2
-0
-
47. 匿名 2017/06/03(土) 17:34:52
アンマーとぼくら
カフーを待ちわびて+11
-2
-
48. 匿名 2017/06/03(土) 17:35:36
>>38
ゴシックが好きだから読んだけど、別に泣かなかった。ゴシック以外の桜庭一樹は無理。+7
-3
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 17:37:20
湯を沸かすほどの熱い愛
最近映画化されましたね。+8
-0
-
50. 匿名 2017/06/03(土) 17:38:34
三浦しをん 『天国旅行』+6
-0
-
51. 匿名 2017/06/03(土) 17:39:14
風に舞い上がるビニールシート
短編集だから簡単に読めるし泣ける+6
-7
-
52. 匿名 2017/06/03(土) 17:39:34
娘から借りた携帯小説ですが泣けました。
携帯小説にしては良い作品かと。+0
-24
-
53. 匿名 2017/06/03(土) 17:42:36
イアン・マキューアン『贖罪』+8
-1
-
54. 匿名 2017/06/03(土) 17:42:57
狐笛のかなた
静かな涙が流れた+11
-2
-
55. 匿名 2017/06/03(土) 17:43:35
悲しくて泣けるんじゃなくて
人間同士って本当にもどかしい!うまくいかない!
でもそこがまた愛しくなって涙がとまらなくなるタイプの小説だった+11
-3
-
56. 匿名 2017/06/03(土) 17:43:59
西の魔女が死んだ
中学生の頃に読んで泣いた。+19
-7
-
57. 匿名 2017/06/03(土) 17:45:27
君を何度でも愛そう+0
-1
-
58. 匿名 2017/06/03(土) 17:46:11
『花の鎖』湊かなえ 著+7
-11
-
59. 匿名 2017/06/03(土) 17:47:00
+80
-5
-
60. 匿名 2017/06/03(土) 17:48:02
二十四の瞳
+34
-2
-
61. 匿名 2017/06/03(土) 17:48:15
角田光代 薄闇シルエット
何度か読んで何度か泣いた。というか号泣。
私がずっと感じていたうまく表せない気持ちとか持っていた感覚を、こんなにも上手に、小説という文字にしてくれてこの人すごいと思った。
レビューみたら、自分と同じ人ばっかりいて、更にびっくりした。勝手に自分だけなのかと思ってた。+13
-1
-
62. 匿名 2017/06/03(土) 17:49:24
あさのあつこの「かんかん橋を渡ったら」
電車で読んでしまい、ヤバかった
+3
-3
-
63. 匿名 2017/06/03(土) 17:50:08
辻仁成 サヨナライツカ+11
-8
-
64. 匿名 2017/06/03(土) 17:51:53
Itと呼ばれた子+34
-3
-
65. 匿名 2017/06/03(土) 17:53:55
愛と死 (武者小路実篤)
画像は新しめのデザインだけど、読んだのは中学生の思春期まっただ中。
布団の中でひとり大号泣して、ひっくひっく激しい嗚咽が止まらなかった。
声を押し殺して苦しかった 笑+17
-1
-
66. 匿名 2017/06/03(土) 17:54:36
さくら荘のペットな彼女
今までの小説の中でもさくら荘が好き+0
-23
-
67. 匿名 2017/06/03(土) 17:56:53
>>29
よんだよんだ なつかしいなあ+6
-0
-
68. 匿名 2017/06/03(土) 18:00:03
読んでいて昔読んだことのある本だと途中で気付いた
泣いたよ
ごめん昨日から凹んでいます
本代・・・+5
-5
-
69. 匿名 2017/06/03(土) 18:00:30
「舟を編む」(三浦しをん)
最後の先生からの手紙で涙が溢れてきた
読後は清清しい気分になりました+28
-5
-
70. 匿名 2017/06/03(土) 18:01:10
+27
-2
-
71. 匿名 2017/06/03(土) 18:02:55
100回泣くこと
中村航さんのやつです。知らないうちに実写化されてたみたい…+9
-4
-
72. 匿名 2017/06/03(土) 18:03:24
49日のレシピ+17
-1
-
73. 匿名 2017/06/03(土) 18:03:49
忠臣蔵が好きなので、池波正太郎の堀部安兵衛
弥兵衛との別れが泣けた+7
-0
-
74. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:30
吉田修一「悪人」
読み終わった後呆然としました。+21
-1
-
75. 匿名 2017/06/03(土) 18:06:47
浅田次郎の壬生義士伝。
家族を思う父の気持ち。
電車で読んでて泣いてしまった。+38
-0
-
76. 匿名 2017/06/03(土) 18:08:54
長野まゆみ 鳩の栖+5
-0
-
77. 匿名 2017/06/03(土) 18:10:40
高田郁 みをつくし料理帖シリーズ
特に最終巻『天の梯』は泣けて泣けて大変でした+20
-2
-
78. 匿名 2017/06/03(土) 18:12:05
バッテリー
野球好きなので、野球関連の本は手に取ってしまいます。+4
-0
-
79. 匿名 2017/06/03(土) 18:14:27
辻村深月の「名前探しの放課後」
荻原浩の「明日の記憶」+7
-0
-
80. 匿名 2017/06/03(土) 18:19:47
この人は嫌いなんだけど
百田尚樹の影法師と永遠の0はマジで泣いた+16
-13
-
81. 匿名 2017/06/03(土) 18:26:41
>>38 グロスギルのにラノベあったのか!+0
-4
-
82. 匿名 2017/06/03(土) 18:27:05
「坂の途中の家」 角田光代
主人公の旦那の描写とか、主人公の気持ちがすごく伝わってきて、泣きました。+7
-1
-
83. 匿名 2017/06/03(土) 18:34:08
博士の愛した数式
ラスト数行で泣いてしまった。
泣かせる仕掛けではないのに、ルートの選んだ道に思わず涙。+60
-3
-
84. 匿名 2017/06/03(土) 18:37:34
そのときは 彼によろしく
映画はつまらなかったけど小説は泣けた+9
-4
-
85. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:39
貴志祐介『青の炎』
暴力的な義父から母と妹を守るために、男子高校生が犯罪に手を染める話。
主人公の家族への想いと、孤軍奮闘っぷりがひたすら泣ける。
+49
-1
-
86. 匿名 2017/06/03(土) 18:38:57
めっちゃオススメだよ。
ふと寂しくなった時に読んでほしい。+21
-4
-
87. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:17
泣いた赤鬼が出てない笑
小説には入らないかな?
イツマデモキミノトモダチで毎回泣く笑
優しくなりたいときにたまに読んでる笑+49
-3
-
88. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:45
小川洋子さんの
猫を抱いて象と泳ぐ
号泣してしまいました
+10
-1
-
89. 匿名 2017/06/03(土) 18:40:52
小川未明の赤い蝋燭と人魚+7
-1
-
90. 匿名 2017/06/03(土) 18:45:36
「夜と霧」+8
-1
-
91. 匿名 2017/06/03(土) 18:46:20
本日は、お日柄もよく+19
-4
-
92. 匿名 2017/06/03(土) 18:49:53
折原みと 「時の輝き」+12
-7
-
93. 匿名 2017/06/03(土) 18:52:16
宮部みゆき『孤宿の人』+21
-0
-
94. 匿名 2017/06/03(土) 18:55:45
幻夏+0
-0
-
95. 匿名 2017/06/03(土) 18:56:38
三浦綾子さんの小説いいですね。
北海道の開拓と災害を題材にした「泥流地帯」や戦時中の学校教育を描いた
「銃口」良かったです。
ただ悲しいだけじゃなく、人間の不屈の精神と命の尊厳を描かれているので
読後が爽やかなんだよね。
+27
-0
-
96. 匿名 2017/06/03(土) 18:57:41
青の洞門、菊池寛+2
-0
-
97. 匿名 2017/06/03(土) 18:58:18
機関車先生(伊集院静)
先生と児童の絆が深まってきた頃に、突然の別れ…
本当に切なかった
+2
-1
-
98. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:49
東野圭吾
赤い指
おばあちゃんの気持ちを思うと…涙
+32
-0
-
99. 匿名 2017/06/03(土) 19:01:11
いなくなれ、群青+0
-9
-
100. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:53
十二番目の天使 | オグ マンディーノ+4
-1
-
101. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:56
参考になるトピ。読んでみたい小説が増えた。私はベタですが東野圭吾さんの白夜行が泣けました。ヒロインは冷酷かもしれませんが、生い立ちもまた切なすぎて。+24
-0
-
102. 匿名 2017/06/03(土) 19:19:47
ナラタージュ+9
-2
-
103. 匿名 2017/06/03(土) 19:21:33
重松清
きよしこ、青い鳥+21
-1
-
104. 匿名 2017/06/03(土) 19:22:40
流星ワゴン
泣けて泣けて参ったよ。+24
-1
-
105. 匿名 2017/06/03(土) 19:26:43
ネット小説ですが「クールな君に胸キュン中!」です。
タイトル検索すれば出てきます。
クールなイケメンと元気のいい女の子がお互いの辛い過去を乗り越えて分かり合って行くお話です。+0
-5
-
106. 匿名 2017/06/03(土) 19:27:34
>>75
壬生義士伝 は、映画もめっちゃ泣けた。
佐藤浩市と中井貴一がホントにかっこよかったし。+16
-0
-
107. 匿名 2017/06/03(土) 19:28:54
東野圭吾
『時生』
何回読んでも泣けます。+22
-2
-
108. 匿名 2017/06/03(土) 19:34:36
>>19
私もこのお話で大号泣しました(涙)
朱川湊人さんの本、好きです(*^^*)
「いっぺんさん」も泣けました。+6
-0
-
109. 匿名 2017/06/03(土) 19:36:01
塩狩峠、銃口+12
-0
-
110. 匿名 2017/06/03(土) 19:47:17
天国までの百マイル
椿山課長の7日間
どちらも浅田次郎の小説です。
泣けました。+29
-0
-
111. 匿名 2017/06/03(土) 19:52:01
池井戸潤のアキラとあきら
本筋は泣く話ではないのですが、前半に登場する犬の話に大号泣でした。
うっかり電車で読んでしまい、涙を隠すのに大変でした。+2
-0
-
112. 匿名 2017/06/03(土) 19:59:50
角田光代
八日目の蝉+45
-5
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 20:00:59
東野圭吾の『時生』
+14
-0
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 20:01:08
奥田英朗 家族のヒミツ
オムニバスだけどどの話もいい
笑って泣ける+6
-1
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 20:06:35
カポーティの「ティファニーで朝食を」。村上春樹さんの翻訳版が素晴らしい!
映画も面白いけど、小説とは全然別物。
最後のラストの情景、ヒロインの心情、解る人には堪らないんじゃないかな〜☆
+4
-2
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 20:09:24
>>83
ずっと昔に読んだんだけど、また読み返したくなった。
すごくいいよね。大好き。
あと
辻村深月さんの「ツナグ」も。
SF的な話だけど、人間のずるいところとか愚かなところとかすごく正直に描いていて
だけど読んでてワクワクする仕掛けもあって、一気に読破したなあ。
そして一話一話、全部泣いた。
+18
-1
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 20:09:41
ソウルメイト (馳星周)
人と犬が暮らす話のオムニバス ⅠとⅡがあるけど特にⅡがオススメ
他人と交わりを持たなくなったおっさんが犬と暮らす事で頑なさが解れていく話が大好き
+1
-0
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 20:13:47
「こちらあみ子 」今村夏子+1
-0
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 20:17:50
『時生』東野圭吾+8
-0
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 20:21:48
遠藤周作
「女の一生 キクの場合」
初めて泣きながら読んだ本です。+15
-0
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 20:23:37
主まじかぁ
私はさくらで全然泣けなくて、面白いもと思わなかった。
やっぱり人それぞれなんだなぁ…
トピズレすいません+8
-2
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 20:23:47
読書を趣味にしたいので興味津々!!+4
-0
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 20:26:08
>>75、>>106
壬生義士伝、私も泣きました
あとは藤沢周平
武家物もいいんですが、私は市井物にぐっときます+8
-0
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 20:29:35
チグリスとユーフラテス 新井素子
独特の文体で好き嫌いが別れる作家だけど、これは泣ける。
切ないラストシーン。+8
-0
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 20:31:28
塩狩峠
永遠の0+9
-1
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 20:37:03
>>77
同じく高田郁の『銀二貫』
ただ悲しいだけじゃなく、心洗われるような温かい涙がポロポロ出てくる。+16
-1
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 20:38:29
容疑者xの献身+33
-3
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 20:47:48
ケッヘル・中山可穂
ファンではないけど、
壮大で、内容は読み続けるのが辛い箇所もあるが、
とにかく引き込まれて切なくなった。+4
-0
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 20:50:28
市川拓司の『弘海』
家族ものにめっきり弱くなったわー+2
-0
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 20:52:35
世界から猫が消えたなら
愛猫を見送った私には涙腺崩壊ものでした+18
-3
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 20:53:44
命の後で咲いた花+2
-0
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 20:56:34
きみの膵臓がたべたいが大量にマイナスなのは、読み物として軽すぎるから?
それとも単純に私は泣けなかったってこと?+12
-0
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 21:02:37
サンテグジュペリ 星の王子さま
毎回泣く。王子の全てを理解して達観していながらそれでいて純真無垢な姿に泣く。いつも心が折れかけた時に読むから余計かもしれないけど。+33
-0
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 21:06:55
宮本輝 泥の河
人間、どうにもならないことって多いなぁ。翻弄されるよなぁ・・・と絶望というか呆然というかで泣いた。+13
-0
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 21:17:57
斜陽
+4
-0
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 21:21:47
遠藤周作 沈黙+14
-0
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 21:28:50
かなり古い作品ですが…
ビルマの竪琴+9
-0
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 21:30:53
>>32なかなか強烈な表紙だな+5
-0
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 21:31:11
佐藤さとるさんのジュンと秘密の友だち
知ってる人いないだろうなぁ…。もう色の変わった文庫本大事にとってある。ガラス戸にサヨナラ…あーそこ思い出すだけでうるうるしてくる+0
-0
-
140. 匿名 2017/06/03(土) 21:37:08
>>124長い作品だけど何か琴線に触れる物があって定期的に繰り返し読んでは切なくて涙が出る
最後の一人が自分で自分のお墓を掘ってそのそばで死んでいるとか寂し過ぎる+0
-0
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 21:53:43
八日目の蝉+9
-1
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 21:56:25
中原みすず
初恋
3億円事件を題材にした作品。
中原みすずさん本人が『私が犯人です』と書いた作品。
実際犯人が捕まってないから、実話ではないのだろうけど、読んだ私にとっては、この作品は実話であってほしいと思った。+5
-0
-
143. 匿名 2017/06/03(土) 22:02:23
ナミヤ雑貨店の奇蹟は泣けるって書いてるけどあんまりだったわ+8
-5
-
144. 匿名 2017/06/03(土) 22:06:51
>>87
どっちかと言うと、絵本?
私もお薦めしたい絵本はたくさんある~!+1
-0
-
145. 匿名 2017/06/03(土) 22:21:01
梨木香歩の「西の魔女が死んだ」
最後、涙が溢れて止まらないのに、じんわりと胸が温かくなります+11
-1
-
146. 匿名 2017/06/03(土) 22:26:27
ごんぎつね+22
-0
-
147. 匿名 2017/06/03(土) 22:30:38
恋空
心の鍵
+0
-5
-
148. 匿名 2017/06/03(土) 22:32:42
遠藤周作「わたしが・棄てた・おんな」
何度読んでも号泣します。+7
-1
-
149. 匿名 2017/06/03(土) 22:38:50
重松清「ビタミンF」
短編集でどれもこころにジワジワ来るんだけど、中でも「セッちゃん」は娘を持つ親としてはもう涙無くしては読めませんでした。はっきり言って号泣しますよ。+5
-0
-
150. 匿名 2017/06/03(土) 22:38:51
重松清
『疾走』
+7
-0
-
151. 匿名 2017/06/03(土) 22:43:10
嫌な女
終盤の女同士の友情に涙が出た。
友達との関係性が変わった今読んでも同じように感動できなかったと思うから
友情って素晴らしいと思えたときに読めてよかった。+1
-2
-
152. 匿名 2017/06/03(土) 22:43:18
前作の『コーヒーが冷めないうちに』も泣き所はあったけど、次の『嘘がばれないうちに』は途中ウルッと来た+3
-0
-
153. 匿名 2017/06/03(土) 22:48:17
雪の鉄樹 遠田潤子
+1
-0
-
154. 匿名 2017/06/03(土) 22:48:46
三浦綾子
「塩狩峠」+8
-1
-
155. 匿名 2017/06/03(土) 22:49:33
小公女
フランダースの犬
若草物語
よだかの星
フランダースの犬が一番号泣した。
アニメと違って文字で読むとどれもすごく良かった。+7
-0
-
156. 匿名 2017/06/03(土) 22:59:27
携帯小説だった戦場のサレ妻。自分も旦那に不倫されてたから泣けた。+1
-1
-
157. 匿名 2017/06/03(土) 23:01:57
遠藤周作
深い河+6
-0
-
158. 匿名 2017/06/03(土) 23:10:20
明日の記憶
年を取ってきて(笑)徐々に物忘れがひどくなってきたりして
万一自分も若年性アルツハイマーだったりしたと思うと
主人公の様子が身につまされて泣ける。
他人事じゃないというか…
+1
-0
-
159. 匿名 2017/06/03(土) 23:42:56
雨の降る日は学校に行かない
相沢沙呼
中学生の時に読みたかった。
この作者、他の作品は受けつけないけど、これはよかった。でも、男って知って涙返せって思った。
+0
-1
-
160. 匿名 2017/06/03(土) 23:51:22
連城三紀彦 恋文
恩田陸 蜜蜂と遠雷+0
-0
-
161. 匿名 2017/06/03(土) 23:59:06
『号泣する準備はできていた』 江國香織
とりあえずタイトルが素晴らしいし、惹き付けられる。+2
-3
-
162. 匿名 2017/06/04(日) 00:09:29
カラフル
続き読みたいのに涙で前が見えない状態
死にたくなったらまた読みます+15
-1
-
163. 匿名 2017/06/04(日) 00:11:40
+8
-1
-
164. 匿名 2017/06/04(日) 00:12:41
ITと呼ばれた子
虐待された子の壮絶な人生の話で…
スッキリ、ジンワリはしません。+8
-2
-
165. 匿名 2017/06/04(日) 00:34:15
桜庭一樹
少女七竃と7人の可愛いそうな大人
(あえて可哀そうを“可愛いそう”にする所が
桜庭一樹さんだなーと思う。)
+2
-1
-
166. 匿名 2017/06/04(日) 00:44:16
塩狩峠+6
-2
-
167. 匿名 2017/06/04(日) 00:48:41
不毛地帯+3
-1
-
168. 匿名 2017/06/04(日) 00:49:34
草の花 福永武彦+4
-0
-
169. 匿名 2017/06/04(日) 00:52:17
「あなたへ」+1
-1
-
170. 匿名 2017/06/04(日) 00:57:20
思い出のマーニー+2
-0
-
171. 匿名 2017/06/04(日) 01:02:41
藤原伊織の「ダックスフントのワープ」
大泣きではないけど、泣けました。+1
-0
-
172. 匿名 2017/06/04(日) 01:16:56
こころ
夏目漱石+3
-1
-
173. 匿名 2017/06/04(日) 01:19:32
恋愛中毒
山本文緒+2
-0
-
174. 匿名 2017/06/04(日) 01:25:35
リザ テツナーの「黒い兄弟」
ロミオと青い空の原作ですが、ボロボロ泣きました+0
-0
-
175. 匿名 2017/06/04(日) 01:42:18
司馬遼太郎の燃えよ剣+0
-0
-
176. 匿名 2017/06/04(日) 01:58:53
遠藤周作
沈黙
本当に重くて、信じるってなんだろうと考えさせられた+16
-1
-
177. 匿名 2017/06/04(日) 03:43:38
三浦綾子さんの小説、全部プラスを押しましたが、自伝も素晴らしいですね。
病気で長期入院中、何度も読んでは泣きました。
婚約者との出会いと別れ、恩師との交流と別れ。そして最愛のご主人との出会い。ご家族の献身的な愛情。
辛い病気との闘いの一生でもありましたが、沢山の方々に愛された三浦綾子さんが羨ましいと思いました。+8
-1
-
178. 匿名 2017/06/04(日) 05:18:57
+3
-0
-
179. 匿名 2017/06/04(日) 06:54:31
遠藤周作さんあげてる方、嬉しいです!私も大好きです!本屋さんで、先生の本少なくなってきたな、と最近改めて感じて、新作を読むことはできないんだなと悲しくなります。でも、それまで書かれた本がどれも素敵なので、何度も読み返してます!苦しくて、泣けますよね!+13
-0
-
180. 匿名 2017/06/04(日) 07:28:19
東野圭吾「秘密」+6
-1
-
181. 匿名 2017/06/04(日) 07:28:41
既出かもしれないけど、
猫鳴り+3
-0
-
182. 匿名 2017/06/04(日) 08:32:54
遠藤周作、私も好きです
ほんとに人間の心の深い部分をえぐりとるようなテーマの本にはガツンとやられる
狐狸庵シリーズは面白いんだけど、その根底には哀愁みたいなものがながれていて、うるっとくることがある
重松清や浅田次郎も好きなんですが、また遠藤周作と違って、なんていうか「うまい!」という感じ
あ、泣かせどころだなと思いつつ、見事に背負い投げで仕留められちゃう気がする 笑
+9
-0
-
183. 匿名 2017/06/04(日) 09:15:34
重松清
きよしこ
心温まる大好きな小説。
読みやすくて、あまり読書しない私でもどんどん読める!+4
-0
-
184. 匿名 2017/06/04(日) 09:17:02
宮部みゆきの「孤宿の人」
一生懸命な ほう という女の子の生き方が泣けます…
オススメです。+2
-0
-
185. 匿名 2017/06/04(日) 09:51:19
>>59
私も泣いたわー
声が出るほど本で泣くって、、、と自分でもびっくりした。
+2
-0
-
186. 匿名 2017/06/04(日) 10:43:06
重松清のロング・ロング・アゴーの『ホラ吹きおじさん』とナイフの『エビスくん』は凄い泣いた
あと、いしいしんじの『ぶらんこ乗り』+0
-0
-
187. 匿名 2017/06/04(日) 11:46:28
重松清の「とんび」。ドラマも良かったけど、小説は本当に泣ける。たまに小説のフレーズ思い出して思い出し泣きしちゃうくらい。主人公の不器用な愛の深さにやられてしまう。+7
-1
-
188. 匿名 2017/06/04(日) 11:57:54
>>112
これは断然小説だよね。
映画化されたけど、小説読んだときの良さとか心の機微とか感情の複雑さとかが、全然生かされてないなと思った。小説読まずに映画だけ見てたらふうんで終わってただろうけど。
やはり映画化はだめだなと思う。+0
-0
-
189. 匿名 2017/06/04(日) 11:58:48
>>173
若い時はまってたな 山本文緒。+5
-0
-
190. 匿名 2017/06/04(日) 12:03:25
浅田次郎 角筈にて+1
-0
-
191. 匿名 2017/06/04(日) 12:09:22
野菊の墓
ストーリーの盛り上がりはなくて、一回デートするくらいなんだけど… だめだ思い出して泣けてきた…+2
-0
-
192. 匿名 2017/06/04(日) 12:21:46
星を継ぐもの
最後がとても報われてて感動した。+0
-0
-
193. 匿名 2017/06/04(日) 12:48:27
>>153
私もこれ!
つい3日前に読んで泣きました。
ストーリーも良いけど、庭師の仕事の描写も面白かった。+0
-0
-
194. 匿名 2017/06/04(日) 13:04:08
とんび
重松清 父子関係の本です。何年か前TBSでドラマ化されました。
小説もドラマもホント泣けました。。+8
-0
-
195. 匿名 2017/06/04(日) 13:53:54
新井素子さんの「おしまいの日」
人を愛し過ぎて壊れて行く主人公が切なかった!+1
-0
-
196. 匿名 2017/06/04(日) 14:09:03
神様のカルテ+3
-1
-
197. 匿名 2017/06/04(日) 14:26:34
東野圭吾『祈りの幕が降りる時』
昨年はこの本を読んだら、しばらく何も読めなくなりました。+1
-0
-
198. 匿名 2017/06/04(日) 14:34:39
トピ主です!
たくさん教えていただき、ありがとうございます。
知らない作品もまだまだあり、早速図書館の貸し出し予約をさせてもらいました^^
ジャンルは問いませんので、まだまだ教えていただけると嬉しいです!+6
-0
-
199. 匿名 2017/06/04(日) 15:17:39
加納朋子さんの
はるひのの、はる+0
-0
-
200. 匿名 2017/06/04(日) 15:57:27
本屋さんのダイアナ+1
-0
-
201. 匿名 2017/06/04(日) 16:14:33
みなさんあらすじもお願いしますわ…+0
-3
-
202. 匿名 2017/06/04(日) 16:24:44
雫井脩介のクローズドノート
早い段階でラストが読めてしまうのに、いやだからなのか涙が止まらなくなってくる+1
-0
-
203. 匿名 2017/06/04(日) 16:51:21
山本周五郎の『赤ひげ診療譚』に入ってる
「鶯ばか」です。あんなに泣いたのは初めてでした。
以後、山本周五郎の本は面白いし、全て読もうと思ってます。+1
-0
-
204. 匿名 2017/06/05(月) 12:39:08
>>2
>>90
>>164
小説じゃなくてドキュメンタリーだと思う+0
-0
-
205. 匿名 2017/06/05(月) 12:40:07
>>201
Amazonとか読書メーターに載ってるよ!+2
-0
-
206. 匿名 2017/06/06(火) 17:08:03
このトピ見て、「壬生義士伝」を図書館に予約しました+0
-0
-
207. 匿名 2017/06/10(土) 22:33:08
きみの友達
+0
-0
-
208. 匿名 2017/06/11(日) 11:33:43
アリス殺し、クララ殺し
(表現がエグくて)泣きました+0
-0
-
209. 匿名 2017/06/14(水) 08:20:20
このトピ見て愛と死昨日読み終わりました。次は何読もう!?遠藤周作書いてる人多いですね。+0
-0
-
210. 匿名 2017/06/30(金) 23:20:38
聖の青春 文章の美しさに心うたれて泣きました。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する