-
1. 匿名 2017/06/03(土) 11:24:56
今、FacebookやInstagramなどのSNSがなくなったらどんな世の中になると思いますか?+23
-5
-
2. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:35
何だかんだちょっと平和になる
+663
-2
-
3. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:37
快適になる+464
-2
-
4. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:37
楽になる+407
-2
-
5. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:42
心身ともに健康になると思う+458
-2
-
6. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:47
現実世界が豊かになる+377
-1
-
7. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:47
出典:www.gokokumai.co.jp
+18
-6
-
8. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:49
CDが売れる、本が売れる+374
-5
-
9. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:08
やってないので今まで通りです。+255
-5
-
10. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:13
楽になる人がたくさんいると思う+311
-1
-
11. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:19
人間関係が狭くなる。私は快適。+240
-3
-
12. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:25
薄毛の人が減る+12
-17
-
13. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:25
カフェ人気がなくなりそう+200
-2
-
14. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:31
平和になる
なくなればいいのにな+250
-0
-
15. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:40
人間関係のいざこざが少しは減る+255
-1
-
16. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:48
何も変わらないと思う
+10
-27
-
17. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:48
無くなっても日常生活に別に支障は無い+222
-1
-
18. 匿名 2017/06/03(土) 11:26:54
そしたらみんな2ちゃんねるを使うでしょ。+7
-23
-
19. 匿名 2017/06/03(土) 11:27:19
不倫が減る+89
-7
-
20. 匿名 2017/06/03(土) 11:27:37
いいね!したり、してもらったりでなんになるの?+176
-3
-
21. 匿名 2017/06/03(土) 11:27:39
別に変らないと思う+26
-7
-
22. 匿名 2017/06/03(土) 11:27:40
気が楽になる+66
-1
-
23. 匿名 2017/06/03(土) 11:27:55
変わらない+15
-7
-
24. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:00
芸能人の不祥事が今のように流出しないし、叩かれることも少ない+108
-3
-
25. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:01
私、コミュ障です
みたいな人が激減すると思う+104
-3
-
26. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:09
バカッターみたいなのもいるから犯罪を知れてる分には必要かも+40
-3
-
27. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:14
ネットビジネスの詐欺師が発狂すると思います。+110
-1
-
28. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:25
今もやってないから、特に支障はない
やってる人は、物足りなさを感じて、また、新たな快楽を見つけるのかな…
+96
-1
-
29. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:31
何も困らない(笑)+82
-1
-
30. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:43
鬱が治る人が増える。+131
-1
-
31. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:44
私は全然困らん。+55
-2
-
32. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:57
10年くらい前はmixiと2ちゃんしかなかったから
そんな感じに戻るだけ
ネットがあるからそんなに変わらん+70
-2
-
33. 匿名 2017/06/03(土) 11:28:58
メンヘラかまってちゃんはどんな行動に出るのかな?+44
-2
-
34. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:07
東京のおしゃれな飲食店が経営難に陥る+131
-1
-
35. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:21
メディアが隠す情報が、さらに隠れてしまう。+20
-2
-
36. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:21
がるちゃんはSNSにはいらないしね+24
-3
-
37. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:21
見たくないからやってないし別に変わらない+24
-0
-
38. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:36
不倫が多少減る気がする+27
-2
-
39. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:45
ストレスフリーになる
+33
-0
-
40. 匿名 2017/06/03(土) 11:29:50
それに頼って生きている人は今更無くなったら生活しにくいと思う
世の中人見知りが増える+3
-4
-
41. 匿名 2017/06/03(土) 11:30:11
ついでにYouTubeも要らない
+8
-28
-
42. 匿名 2017/06/03(土) 11:30:15
心豊かになる
自分にとって本当に大切な人間関係に気付く+43
-0
-
43. 匿名 2017/06/03(土) 11:30:15
よく眠れる+35
-0
-
44. 匿名 2017/06/03(土) 11:30:23
一昔前は無かったんだから、そんな時代に戻るだけ+77
-0
-
45. 匿名 2017/06/03(土) 11:31:08
反日マスゴミの偏向報道に騙される国民が増える
SNSがないと怖いこともある+25
-8
-
46. 匿名 2017/06/03(土) 11:31:24
文通やペンフレンドという言葉が復活する+23
-2
-
47. 匿名 2017/06/03(土) 11:31:33
私は逆に不倫は増えると思う
特に芸能界の不倫などバレにくくなるよね+42
-0
-
48. 匿名 2017/06/03(土) 11:31:39
昭和の時代が1番平和だったわよー+11
-7
-
49. 匿名 2017/06/03(土) 11:32:12
ジャニーズの寿命が伸びる
最近のスキャンダルほぼSNS発信だからね+31
-1
-
50. 匿名 2017/06/03(土) 11:32:26
見えてないものが見えてきそう
ってなんかくさい言葉だけどw+14
-0
-
51. 匿名 2017/06/03(土) 11:32:55
SNSより匿名掲示板の方が有害だと思う
どことは言わないけど+13
-5
-
52. 匿名 2017/06/03(土) 11:33:00
友達と旅行に行った時
SNS映えの場所に行かなくて済む
馬鹿みたいに写真撮らないからご飯が温かい内に食べられる+39
-1
-
53. 匿名 2017/06/03(土) 11:33:53
やってないから私自身は変わらないけど、
経済効果はあると思うから株が下がりそう
あと馬鹿で嫌いな奴に限ってSNSで悩んだりトラブったりしてて笑えるんだけどSNSがなくなったら今度はリアルにトラブル持ち込むだろうから馬鹿は馬鹿だけでSNSの中で揉めてて欲しい+14
-0
-
54. 匿名 2017/06/03(土) 11:33:54
オシャピクとかいうイベントがなくなる+7
-0
-
55. 匿名 2017/06/03(土) 11:34:31
SNSにも掲示板にもバカはいる+14
-0
-
56. 匿名 2017/06/03(土) 11:34:52
楽になる人と、かまってほしいのにかまってもらえなくて引きこもる人の二極化が激しくなると思う。+23
-0
-
57. 匿名 2017/06/03(土) 11:35:14
青春時代にネットが当たり前ではなかった世代は、一週間もすれば何ともなくなる。
なかった時代の生活をまたするだけ。
しかしネット(SNS)世代と呼ばれる若者は大変困るだろうな、気が狂う人もいそう。+32
-0
-
58. 匿名 2017/06/03(土) 11:35:40
サービス業全般の売上は減っちゃうかもね
情報を得たり良いところもあるんだけどね+6
-0
-
59. 匿名 2017/06/03(土) 11:36:56
相互監視社会が終わる。
広く浅い付き合いが無くなる。
承認欲求のお化けが減る。+27
-0
-
60. 匿名 2017/06/03(土) 11:37:01
自撮りパシャパシャしてる邪魔なガールが減ると
うれすぃ~!+23
-0
-
61. 匿名 2017/06/03(土) 11:37:50
平和になる(^^)+10
-0
-
62. 匿名 2017/06/03(土) 11:37:54
インスタ映え~という言葉を聞かなくてすむね+24
-0
-
63. 匿名 2017/06/03(土) 11:37:55
人間関係が楽になる。
わたしはやめてとても解放された。+16
-0
-
64. 匿名 2017/06/03(土) 11:38:02
>>25
コミュ障や喪女は掲示板にもいるから関係なさそう+3
-0
-
65. 匿名 2017/06/03(土) 11:38:35
>>63
個人がやめたらの話なの?ちがくない+1
-0
-
66. 匿名 2017/06/03(土) 11:38:52
平和になる
変な情報に振り回されなくて済む+10
-0
-
67. 匿名 2017/06/03(土) 11:38:57
なくなったらやらないだけそれだけ+8
-0
-
68. 匿名 2017/06/03(土) 11:40:56
クレーマーが減るかも+8
-0
-
69. 匿名 2017/06/03(土) 11:41:14
>>51
ガルちゃん?+0
-0
-
70. 匿名 2017/06/03(土) 11:41:47
ネットイジメで不登校の私は喜ぶ+10
-0
-
71. 匿名 2017/06/03(土) 11:43:19
本当にメールと電話だけの日本に戻らないかな?と常々思ってる
こんなこと言ったらお前が非リア充だからだろwとか言われそうだけど実際今の世の中って繊細な人は生きにくいよ
もうなんならポケベルの時代に戻ってもいい
携帯に限らず人間は豊かになると駄目になるとつくづく思う+54
-0
-
72. 匿名 2017/06/03(土) 11:50:09
SNS芸能人の存在が世間から忘れられる+13
-0
-
73. 匿名 2017/06/03(土) 11:52:01
SNSグルメやってる人達が職を失う
見た目だけ勝負のところ+22
-0
-
74. 匿名 2017/06/03(土) 11:52:23
自己顕示欲の強い人達が欲求不満と闘う。+22
-0
-
75. 匿名 2017/06/03(土) 11:53:43
なくて困る人いるの?+6
-0
-
76. 匿名 2017/06/03(土) 11:54:47
LINEって正直SNSのうちに入らないよね?+24
-2
-
77. 匿名 2017/06/03(土) 11:55:11
昔はなかったからねぇ、昔に戻るだけ。案外平和。
でも社会情勢の情報がマスコミからしかはいらなくなるのは困るかも。
沖縄の基地のこととかは地元の人のSNSなんか見るといかにマスコミが偏向報道しているかわかるし+15
-0
-
78. 匿名 2017/06/03(土) 11:56:00
芸能人が気持ちが楽になり
ワイドショーはネタが減る
ざまあみろ 仕事しろ+7
-1
-
79. 匿名 2017/06/03(土) 11:57:34
無理に出掛けようとしなくなる+13
-0
-
80. 匿名 2017/06/03(土) 12:00:13
インスタとかフェイスブックは自己顕示欲と承認欲求の塊だからね。そんなにセレブ芸能人きどりたいのか。+32
-0
-
81. 匿名 2017/06/03(土) 12:01:37
情報源が減って、テレビと新聞とかになっちゃうから偏見だったりに気づかないことが増えそう。
情報を自分で選ぶということができなくなっちゃうから嫌だなぁ…+3
-0
-
82. 匿名 2017/06/03(土) 12:01:44
やってる皆さん、色々大変そうね。
私は一切やってない。
学生時代にLINEやSNSがなくて良かったよ。
でもネットがない世界には戻れない。+27
-0
-
83. 匿名 2017/06/03(土) 12:03:31
今はSNS依存が多そうだらなかったらなかったで病む人いそう+6
-0
-
84. 匿名 2017/06/03(土) 12:05:31
私生活晒して生計を立ててる自称ママタレは消えるよねw+15
-0
-
85. 匿名 2017/06/03(土) 12:07:36
共謀罪のこと言うやつはFBもツイもLINEもやんなよって思う。+4
-0
-
86. 匿名 2017/06/03(土) 12:08:11
マーケティングが変わり経済も変わる
同調せねばという意識がなくなりネトウヨ的な人が減る+3
-0
-
87. 匿名 2017/06/03(土) 12:11:14
私はネット上に個人特定される書き込みは残したくないので、SNSは一切やってないです。
24時間つながりたい仲間とやらもいないし。
人間関係はメールレベルの距離感がちょうどいい。
まあメールもネット通販も匿名掲示板も、プロにやられたら個人特定されちゃうんだろうけど。+20
-0
-
88. 匿名 2017/06/03(土) 12:12:47
引きこもりが窓の隙間からちょっと覗く+2
-1
-
89. 匿名 2017/06/03(土) 12:17:00
肖像権問題は減る+4
-0
-
90. 匿名 2017/06/03(土) 12:20:45
写真映え重視のお店が閉店に追い込まれる。
こしばさんが発狂する。+8
-0
-
91. 匿名 2017/06/03(土) 12:21:34
目立とうと馬鹿な行為をする人が減る。
逆に言えばバカを見つけにくくなる+10
-1
-
92. 匿名 2017/06/03(土) 12:23:05
みんなが楽になれそうだ。
オサレ飲食店は泣くかな。
うちもインスタ映えを当てにした商品売ってるから
正直困るかもw+5
-1
-
93. 匿名 2017/06/03(土) 12:29:11
一般人の不倫は減る+2
-1
-
94. 匿名 2017/06/03(土) 12:31:31
スタバの売り上げが少し落ちそう。+5
-0
-
95. 匿名 2017/06/03(土) 12:33:30
もとの世界に戻るだけ+7
-0
-
96. 匿名 2017/06/03(土) 12:33:38
私は放置してるFacebookしかやってないけど、SNSやってたら無理にでもリア充な生活送ろうとして多少は活動的になれるのかしら?って思ったりもする。+3
-0
-
97. 匿名 2017/06/03(土) 12:41:18
私が子どもだった昭和時代は他人の生活なんて必要以上に知らなかったような。
+12
-0
-
98. 匿名 2017/06/03(土) 12:41:41
ローラをはじめとするインスタ芸人の皆様の消息が不明になる+13
-0
-
99. 匿名 2017/06/03(土) 12:44:50
蓮舫が困るかも。
U-1速報 : 蓮舫代表が『海外SNSで売国疑惑を拡散する』異常事態が発生。日本の政治家としての資質を問われるu1sokuhou.ldblog.jpU-1速報 : 蓮舫代表が『海外SNSで売国疑惑を拡散する』異常事態が発生。日本の政治家としての資質を問われるU-1速報トップページこのブログについて記事一覧メールフォームRSSだめぽアンテナアナグロあんてなLogPo!2ch2chnaviまとめちゃんねるおまとめ紳士協定この部...
+1
-0
-
100. 匿名 2017/06/03(土) 12:53:33
SNS映えする奇抜なビジュアルの食べ物への人気が衰えて、見た目は地味でも本当に美味しい物が残る+9
-1
-
101. 匿名 2017/06/03(土) 13:02:31
特別何か変わる訳でもないから
なくなって欲しい
そうすれば平和になると思う+9
-0
-
102. 匿名 2017/06/03(土) 13:17:16
何も困らない。
やってないし、やる気もないから
+10
-0
-
103. 匿名 2017/06/03(土) 13:20:13
みんな疎遠になる。w+7
-0
-
104. 匿名 2017/06/03(土) 13:29:28
みんな笑顔(*^o^)/\(^-^*)+8
-0
-
105. 匿名 2017/06/03(土) 13:38:18
別に困らない+7
-0
-
106. 匿名 2017/06/03(土) 13:53:18
昔はなかったんだからなれるんじゃない…+7
-0
-
107. 匿名 2017/06/03(土) 14:40:34
むしろ無くなれー!+8
-0
-
108. 匿名 2017/06/03(土) 14:44:12
おしゃピクがなくなる+4
-1
-
109. 匿名 2017/06/03(土) 14:44:14
自分の価値観が大事になる。
精神的に落ち着いて大人になる。
友達と旅行してるのに、いちいち写真アップされると、知らない誰かも引き連れて旅行している気分。いいね!は一緒にいるひととその場で見て感じて共有したい。+18
-0
-
110. 匿名 2017/06/03(土) 15:02:25
いいと思う
すぐに芸能人が芸人とかとお笑いのネタのポーズをとって載せたりしないから平和になると思う
インスタがあると調子に乗って俳優や女優まで芸人とポーズ取ったりするからファンが絶賛して
ライターさんが影響されてSNSで絶賛の声続出と書くからややこしくなる
SNSはない方がいい+9
-0
-
111. 匿名 2017/06/03(土) 15:26:55
雑誌が増える+3
-0
-
112. 匿名 2017/06/03(土) 15:42:24
スタバが閉店する+6
-0
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 15:56:05
お店をやっている人たちは大変になる。+6
-0
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 15:58:57
SNS出始めた時はおもしろいな〜って楽しんでたけど、だんだん友達に嫉妬したり、イタい投稿してたりして嫌いになった子とかいるからなくなったら絶対今より付き合い楽しめる気がする。
ある意味SNSが普及した事でどれだけ仲良くでも適度な距離感がいかに大事か気付かされたよ。
あまり人の私生活あれこれ知りすぎるのも良くない!+13
-0
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 16:14:45
生きやすくなる+7
-0
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 16:19:15
平和になると思う。
いちいちマメに更新したり、更新をチェックしたり、ネットいじめとかなくなるから。
メールや携帯があれば連絡には困らないし。
疎遠になった過去の同級生とかと無理に繋がる必要もないと思う。+15
-0
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 16:56:43
スマホからガラケーに変える人が増える+8
-0
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 17:09:58
無駄なバカを見なくてせいせいすると思う+13
-0
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 17:24:10
クレーマーが減るだろうね。+5
-0
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 18:13:11
むしろ嬉しいかも。
ブログでお友達とランチの写真とか見るのが嫌いなので。
あと、一緒にどこかへいったら、お友達がSNSに載せようと写真撮りまくりが嫌なんです。+12
-0
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 18:15:05
スタイルイマイチなプチプラコーデも目に触れなくなり、嬉しい限りです!+6
-0
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 18:15:42
無くなることを望みます!+10
-0
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 18:28:31
たまに、SNSで自分しか知らない芸能人のエピソード語ってる人いるけどあれはどういう意味?
+1
-0
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 18:43:06
マイナスな事よりもプラスの事のほうが多いだろうね。SNSは無くなっても困らないよ。料理をパシャパシャ写真撮る姿、嫌いです。自撮り棒、邪魔です。ユーチューバー、さようなら。+9
-0
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 18:53:38
嫌なら見なければいいし、したい人が便利に利用すればいいだけだなのに
何がそんなに気に食わないんだろうといつも思う
SNSに合わなくて匿名掲示板使ってるからっていうのは分からなくもないけど+0
-1
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 19:12:31
やってなくても困ったことは無いので、私は今まで通り!
やってる人の中には、自己主張してるつもりが、
逆に世間の波に同調してるみたいになってる人もいて、
大変そうだなーと思うときもある。+5
-0
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 19:18:44
>>45
ヤフコメ見てると、ネットでも反日マスゴミのネットニュースサイトに騙される人が結構居るから、結局ユーザーが情報リテラシー向上させないと根本的な問題は解決しない。+6
-1
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 19:20:10
>>51
ここやヤフコメでしょう(笑)+3
-0
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 19:45:23
ない時代に戻りたい!+6
-0
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 20:45:46
大人になったらある程度取捨選択できるからいいけど、
学生時代にSNSあるのは便利だけど大変そうだなーと思う。+5
-0
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 21:06:25
なくても私は困らないけど+4
-0
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 21:07:55
昔に戻るだけ+4
-0
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 21:27:37
知らなくていいこと、見なくていいことが増えて縛られずに自分らしくいられる。自由になる。+5
-0
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 22:27:50
なんでもこんでも写真撮りまくるバカが少し減る+4
-0
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 22:34:22
表参道・原宿にあるスイーツなんとか専門店が全部潰れるね!
スタバの売れ行きも落ちるだろうに。
ま、私には関係ないw+6
-1
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 22:41:19
いじめが減ると思う
アメリカと韓国への情報流出が激減する+2
-0
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 23:34:01
普通に生きていける+6
-1
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 23:47:08
楽になる。
けど、趣味で繋がってるようなネットユーザーは友達が減る
寂しい…(笑)+5
-0
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 23:50:20
今日見晴らしの良いカフェに行ったら どこの席でも写真ばっかり撮ってる!
皆でパシャパシャ料理きてはパシャパシャ…
お金を支払って外出たら看板前でまた写真!
インスタに載せるとか話し聞こえてきたけど。
あたまおかしいのかと思ったよ…
SNSがなくなったら困る事も多々あるけれど、こういったアホの姿が1人でも減ってくれたらスッとする!+7
-0
-
140. 匿名 2017/06/04(日) 00:10:50
SNSってLINEもだよね?
寂しさから結婚する人が増えると思う+5
-2
-
141. 匿名 2017/06/04(日) 00:31:18
質実剛健になる+5
-1
-
142. 匿名 2017/06/04(日) 01:22:00
生きやすくなると思います。+5
-0
-
143. 匿名 2017/06/04(日) 02:27:35
わたし自身は全くやらないからなんてことはない。
でも電通の女性社員が亡くなったニュース、SNSがなかったらあそこまで大きく
報じられていなかったと思います。+5
-0
-
144. 匿名 2017/06/04(日) 02:46:56
何も困らない。
友達とはメールや電話で連絡取り合えばいい。+6
-0
-
145. 匿名 2017/06/04(日) 02:48:28
インスタ芸人が失業する。+5
-0
-
146. 匿名 2017/06/04(日) 02:51:25
こういう邪魔な自撮りバカがいなくなるから平和になる。+5
-0
-
147. 匿名 2017/06/04(日) 02:53:17
こういうパンケーキ屋は客減るだろうね。
インスタとかにあげるために行く人がけっこういるから。+6
-0
-
148. 匿名 2017/06/04(日) 02:54:59
私生活の切り売りしてるタレントは消えるかな+6
-0
-
149. 匿名 2017/06/04(日) 05:09:09
また別のSNSが出る
世界的に超強固なSNS禁止令を出さないと、イタチごっこだろうね+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/04(日) 06:04:40
SEXに見えてしまった
突かれてるのか+1
-0
-
151. 匿名 2017/06/04(日) 07:43:56
辻希美さん大ピンチ+3
-0
-
152. 匿名 2017/06/04(日) 08:44:16
違う何かが流行るだけ。+2
-0
-
153. 匿名 2017/06/05(月) 00:23:55
イジメが無くなる+1
-0
-
154. 匿名 2017/06/05(月) 00:25:32
渡辺直美の仕事が無くなり収入が無くなり孤独死+2
-0
-
155. 匿名 2017/06/07(水) 11:05:25
よくSNSの愚痴があると「嫌なら見るな!やるな!」は、ごもっともなので、私もやってません。ですが、このご時世、周りはしている者が多く、SNSの行動ありきで写真を撮ったり食事をしたり旅行をしたり。食事や旅行が楽しいから写真を撮るものだと思ってたから、なんだか残念です。
人の楽しみはそれぞれなので仕方ないですが、SNSなくなればいいのにと正直思うことがあります。
古い人間なのかなぁ、私は+1
-0
-
156. 匿名 2017/06/07(水) 11:17:36
本当の友達ならSNSが無くなっても関係はかわらない+3
-0
-
157. 匿名 2017/06/08(木) 13:03:11
いいんじゃないかな
snsを否定しないけど、TPOわきまえずどこでも写真撮ったり、見栄はるために借金する人も居たり、ハマりすぎるとやっぱ良くないよね
程々に楽しむのはいいけど、snsありきみたいな風潮はなくなってほしい+0
-0
-
158. 匿名 2017/06/09(金) 09:18:17
ログインとニュースチェックに便利だからアカウントは持ってるけど、ほぼ使ってない。
ネットで話題は別世界の話。
なくなっても困らないしすっきりする。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する