ガールズちゃんねる

宮崎駿監督の後継者、誰が一番適任?

93コメント2017/06/05(月) 18:02

  • 1. 匿名 2017/06/02(金) 23:05:37 

    細田守さん、庵野秀明さん、新海誠さんと他にもたくさんいますが誰が一番適任でしょう

    +4

    -6

  • 2. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:07 

    いない

    +149

    -0

  • 3. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:13 

    うんこブリブリ

    +8

    -8

  • 4. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:32 

    後継者なんていらない

    +133

    -2

  • 5. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:48 

    しらんがな

    +10

    -1

  • 6. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:50 

    鈴木さん

    +3

    -10

  • 7. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:54 

    パヤオが偉大過ぎてなぁ・・・超えられる人材は今いないかな
    個人的に好きなのは庵野監督だけど、仕事を先延ばしにする悪い癖があるしなぁ

    +88

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/02(金) 23:06:55 

    やっぱり宮崎駿しかいない感じする。答えになってないけど。あのジブリ感を出すのはこのジジィしかいない。

    +182

    -3

  • 9. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:18 

    唯一無二でいいと思う。

    +134

    -2

  • 10. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:33 

    宮崎吾朗
    「あの…僕のこと忘れてませんか^^;」

    +37

    -10

  • 11. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:45 

    後継者はいないよ
    あんな偉大なアニメーターの作品を分かる言語で、リアルタイムで、観れたことがただただラッキー

    +151

    -2

  • 12. 匿名 2017/06/02(金) 23:08:18 

    宮崎駿監督の後継者、誰が一番適任?

    +87

    -4

  • 13. 匿名 2017/06/02(金) 23:08:58 

    宮崎アニメの後継者なんていないよね~

    +75

    -3

  • 14. 匿名 2017/06/02(金) 23:09:03 

    後継者て何?
    ジブリ内ならアリエッティの米山監督が好きだけど
    あの世界観はジブリぽい

    +62

    -3

  • 15. 匿名 2017/06/02(金) 23:09:38 

    漫画家でいうと手塚治虫レベルだからなぁ
    面白い話もつくれて映像もつくれて絵もかけるってなかなかいないんじゃない?

    +101

    -2

  • 16. 匿名 2017/06/02(金) 23:09:40 

    それぞれがそれぞれ突っ走ればいいと思う。
    本人たちも後継者に任命されても…って感じじゃない?

    +44

    -2

  • 17. 匿名 2017/06/02(金) 23:10:10 

    「ポスト宮崎駿」に“第4の男”あり 庵野、細田、新海3氏に続き…アニメ「ピンポン」で覚醒 - ZAKZAK
    「ポスト宮崎駿」に“第4の男”あり 庵野、細田、新海3氏に続き…アニメ「ピンポン」で覚醒 - ZAKZAKwww.zakzak.co.jp

    出版、テレビが右肩下がりの中、2016年も興行収入が過去最高を更新している映画産業。さらなる進化のカギを握るのは“ポスト宮崎駿”の存在だと目されるが、映画解説者…

    +3

    -13

  • 18. 匿名 2017/06/02(金) 23:10:16 

    いなくていいと思う。なかなか出て来ないと思うし。

    +30

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/02(金) 23:10:29 

    宮崎アニメ。
    もののけ姫 以降は
    残念。

    +9

    -24

  • 20. 匿名 2017/06/02(金) 23:10:59 

    宮崎駿がこの世から去る時がジブリも終わる。それでいいと思う。

    +132

    -1

  • 21. 匿名 2017/06/02(金) 23:11:00 

    君の縄の感得

    +2

    -12

  • 22. 匿名 2017/06/02(金) 23:11:18 

    >>14
    米林監督ね

    +14

    -2

  • 23. 匿名 2017/06/02(金) 23:11:49 

    引退するする監督の
    後継者かー。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2017/06/02(金) 23:13:11 

    米林監督はすき。
    ポニョの波の表現は鳥肌立った。
    新作見に行きます!

    +16

    -6

  • 25. 匿名 2017/06/02(金) 23:13:47 

    近藤監督が亡くなったのが悔やまれる

    +79

    -2

  • 26. 匿名 2017/06/02(金) 23:14:22 

    あの歳になっても引退撤回するほどアイディアが尽きないのは尊敬するよ

    +98

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/02(金) 23:14:40 

    1番すごいのが宮崎みたいな言い方すんな

    アニメーターで凄いのは他にもいたわ

    +7

    -21

  • 28. 匿名 2017/06/02(金) 23:14:46 

    その街に住んでると想像できる豪快に笑って泣いてるキャラをつくれる人はいないだろうなぁ
    細田守も表現しようと真似してても真似してるってわかる感じなんだよね

    +4

    -4

  • 29. 匿名 2017/06/02(金) 23:15:30 

    他の誰でもない、宮崎駿のアニメが好き。
    何年経っても色褪せない、いつまで経って不思議な物語たち。
    宮崎駿監督の後継者、誰が一番適任?

    +107

    -2

  • 30. 匿名 2017/06/02(金) 23:15:37 

    庵野のエバ見てると最終回微妙だし、どうなの?って思う。

    確かに私も好きな時あったけど、最後になるにつれてのあの世界観でよく人気が出たなーって思う。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2017/06/02(金) 23:15:48 

    >>27
    例えばだれよ

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/02(金) 23:16:14 

    個人的には亡くなったけど今敏も好きだった

    +12

    -1

  • 33. 匿名 2017/06/02(金) 23:16:42 

    別に跡継がなくていいじゃん
    他の人も自由にやりたいでしょ

    +7

    -1

  • 34. 匿名 2017/06/02(金) 23:17:38 

    庵野監督、私も合わないや
    シンゴジラ絶賛されてたけど面白いかどうかというと面白くなかった

    +20

    -6

  • 35. 匿名 2017/06/02(金) 23:18:05 

    駿ワールドは引退したらおしまい。また新たな才能のある方が現れて、面白い作品作ってくれるはず。駿の真似じゃないジブリに期待。

    +49

    -1

  • 36. 匿名 2017/06/02(金) 23:18:50 

    アリエッティーの世界観 大好き
    続編作って欲しいなぁ

    +27

    -4

  • 37. 匿名 2017/06/02(金) 23:18:54 

    五郎でいいんじゃない?

    +2

    -8

  • 38. 匿名 2017/06/02(金) 23:18:54 

    >>1
    たくさんいますがって、挙げてる奴ら全員足元にも及ばねぇよ。宮崎駿の実力何だと思ってんだよ?イラついてくるわこういうの。

    +8

    -13

  • 39. 匿名 2017/06/02(金) 23:20:13 

    私が物心ついた時にはジブリがあって、全作品見ました。
    やはり、個人的にはナウシカあたりが好きですが、どの作品にもある世界観はすごいと思います。

    娘にも見てほしいくらいです。 

    私が、見ていたのは小学生くらいでジブリを見ていた頃が懐かしすぎて泣けてきた(^_^;)

    あの頃は良かったなー、、、、

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2017/06/02(金) 23:20:50 

    私!
    ジブリ大好き

    +6

    -1

  • 41. 匿名 2017/06/02(金) 23:21:01 

    >>27
    ま、勢いに任せて言っちゃった終わりのパターンだねwいないのにいるとか言ってるおバカさんw

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2017/06/02(金) 23:22:05 

    後継者とか適任とか、なんかそれぞれ自分の作品で勝負してるプロの監督に対して失礼な感じがするなー・・・
    たしかに宮崎駿監督はすごい人だけど、宮崎駿のかわりになるために誰も仕事してないと思うし。

    +11

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/02(金) 23:22:13 

    個人的には水島努監督好きですよ
    面白い!

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2017/06/02(金) 23:22:30 

    いない。あの独特の世界観を出せる人は他の人には無理でしょ。関係ないかもしれないけど、君の名はの新海監督は君の名はが大ヒットしたからマスコミからポスト宮崎駿なんて言われたけど、ガルちゃんとかではジブリには敵わないみたい、一緒にするなみたいに言われてて可哀想だった。それぞれ違った良さがあるのに比べなくてもいいのにね。私はジブリ作品も君の名はもどっちも好き。

    +27

    -0

  • 45. 匿名 2017/06/02(金) 23:22:41 

    亡くならなければ今敏さんを推してた
    やや難解だけど、千年女優は本当に感動した

    +12

    -2

  • 46. 匿名 2017/06/02(金) 23:24:23 

    じゃあ私が

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2017/06/02(金) 23:25:34 

    鉄拳でいいよ

    +5

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/02(金) 23:25:39 

    監督でも役者でも芸術分野で
    ○○の後継者と言われた人が
    その路線で大成した試し無し

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2017/06/02(金) 23:26:13 

    近藤喜文さんだったんだ
    お亡くなりにならなければ

    +24

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/02(金) 23:27:53 

    今24だけど、宮崎駿作品を観る度に発見があって、まだまだ見識が足りないなぁと思う。
    新鋭監督にあのレベルを求めるのはかわいそう。

    +10

    -2

  • 51. 匿名 2017/06/02(金) 23:31:27 

    米林さん好きだったのに退社しちゃって残念だわ…。アリエッティとか思い出のマーニーとか、世界観作るのがスゴク上手だよね。自然とスーって、その世界観に入っていける不思議な感じは、宮崎駿には敵わないかもしれないけど、一番似てるかも。

    +16

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/02(金) 23:31:42 

    ジブリの遺産を食いつぶしたら後は潰れる会社じゃないかな

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2017/06/02(金) 23:32:20 

    宮崎駿監督のやり方が他の人じゃ無理なんだと思う
    制作に5〜7年くらいかけてるんでしょ?
    宮崎の名があって協賛募れるから出来ることであって、ちょっと名前が売れてるくらいの監督がそんなに時間かけて作れるわけない
    宮崎駿に追いつくのは時代的にも厳しいと思うし

    +30

    -0

  • 54. 匿名 2017/06/02(金) 23:33:53 

    ジブリは宮崎駿王国と言われてたよね

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/02(金) 23:34:20 

    70歳以下の日本人の映画監督で宮崎駿の後継者は現れることは今の時点では難しいと思う
    それは具体的に言うと「争い」「戦争」のイメージやテーマの取り方の違い

    +1

    -7

  • 56. 匿名 2017/06/02(金) 23:34:22 

    >>31
    セル画に直接光を浴びせた出崎さんか

    富野由悠季だね

    +0

    -1

  • 57. 匿名 2017/06/02(金) 23:35:16 

    昭和の戦後の時代に生まれ育ち、アニメ隆盛期に一線で働き、現代日本や世界を俯瞰する視点は真似出来ない。
    若手も彼を目標にするのは無理だから止めた方が良いと思う。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2017/06/02(金) 23:35:51 

    おしまい

    これで締めくくられるアニメ見て大人が満足してるんだからねw

    +7

    -1

  • 59. 匿名 2017/06/02(金) 23:36:40 

    吾朗は今の時点では一番ありえない
    吾朗が原案まで作った作品はまだ無いから

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2017/06/02(金) 23:36:42 

    小説家を引き継げないみたいに、誰にも無理。

    手塚プロダクションもそうだったし。

    +21

    -0

  • 61. 匿名 2017/06/02(金) 23:40:52 

    +1

    -22

  • 62. 匿名 2017/06/02(金) 23:43:05 

    サマーウォーズの監督かな…ただ世界観というか価値観は宮崎さんと違う気がするけど
    あとは君の名はの監督とか?

    >>53
    ジブリっていう会社が雇っているスタッフを今後も雇い続けるため、何て言うか会社を存続させるため(?)って意味なら後継者は必要でしょ
    ディズニーみたいな形になれれば理想だろうねー

    +1

    -10

  • 63. 匿名 2017/06/02(金) 23:48:01 

    原恵一さん

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2017/06/03(土) 00:16:48 

    後継者って言葉で後続にマウントかけてる所もちょっとあると思うんだ

    そういう意識を残してるなら後進の指導は真面目にやっといてほしかった

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/03(土) 00:18:32 

    日本のアニメはオタク臭くて無理。

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2017/06/03(土) 00:20:27 

    宮崎駿は最終作で庵野を主役の声優にしてたよね。。。キャラに全く合わないし意味が分からなかったけど、それは後継者として活躍してほしいという理由からなのかな?と思ったり。。。

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/03(土) 00:27:24 

    「この世界の片隅に」でやっと有名になった片渕須直監督は?
    ジブリの魔女の宅急便でも当初はこの人が
    監督として準備班を指揮してたんだよね
    結局スポンサーが「宮崎監督じゃないと出資しない」と言った為に結局監督を降りて演出補になったけど
    メインキャラクターのデザインやパン屋の設定とかまでは片渕監督が創ったんだよね
    (宮崎監督は当時キキをトトロのメイや千尋みたいなはっちゃけたキャラにしたがってたらしい)

    +10

    -7

  • 68. 匿名 2017/06/03(土) 00:30:36 

    能年玲奈のお母さんですか?

    宮崎駿の代わりはいません。

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/03(土) 00:31:51 

    なんかジブリよりも「この世界の」の宣伝しまくってる。

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2017/06/03(土) 00:57:40 

    同じ時代に生きてることがすごく嬉しい!

    そういう人って、なかなかいないよね

    後継者はいないかな…
    でも、そういう人出てきてほしいな

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2017/06/03(土) 02:25:34 

    本当は居たけど亡くなってしまった
    耳をすませばの監督やった近藤喜文さんね

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/03(土) 02:27:05 

    宮崎吾朗に決まってます

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2017/06/03(土) 02:39:00 

    誰も共感してくれないけど私風立ちぬが一番好き。あの主人公は実はパヤオ自身じゃないかと思ってる。懺悔の作品

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2017/06/03(土) 02:40:06 

    ジョン・ラセターでしょ
    真面目な話

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2017/06/03(土) 03:46:44 

    後継者になるのは誰か?て
    アンケートした結果は

    1位 宮崎吾朗
    2位 庵野秀明
    3位 細田守
    4位 押井守
    5位 大友克洋
    6位 新海誠
    7位 富野由悠季
    8位 杉井ギサブロー
    9位 森田宏幸
    10位 谷口悟朗

    こういう順位だった
    1位は単純に名前の認知度が大きいかもね
    今だと細田守と新海誠あと庵野かな

    もののけ姫や千と千尋の主要スタッフが
    ジブリ退社して、君の名は。に移ったことで
    作風もジブリぽくなったね

    宮崎駿監督の後継者、誰が一番適任?

    +1

    -4

  • 76. 匿名 2017/06/03(土) 04:15:57 

    後継者と言われたら最初に思いつくのは庵野監督だけど
    個人的になかむらたかしの作画も好き
    ナウシカ(オウム暴走や空中戦)やAKIRAの作画に参加してた

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/03(土) 06:09:36 

    宮崎駿の思想は嫌いだしジブリ映画はもののけ姫までが素晴らしいと思っています。宮崎駿はやっぱり唯一無二だよ。新海監督も君の名はの後が大変そうだし細田監督のファンタジーや絵は飽きてきた。

    +7

    -3

  • 78. 匿名 2017/06/03(土) 07:08:30 

    >>75
    湯浅政明がと山本寛が入ってないよー

    冨野はもう75なのに後継者なわけないやろ

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2017/06/03(土) 07:25:52 

    また誰か出てくるんじゃない?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/03(土) 07:26:34 

    後継者というか最近のディズニー映画ってジブリに寄ってますよね?

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/03(土) 07:32:18 

    近藤監督、米林監督が居なくなったのが痛い。

    +8

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/03(土) 08:15:18 

    宮崎監督は唯一無二の存在だし、他の監督もそれぞれ唯一無二だよ
    黒澤明以降の邦画監督に後継者は誰?なんて言い方はしないでしょ

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2017/06/03(土) 09:11:52 

    今はこういう要素を入れないといけないからきついでしょ
    おおかみこどももおた臭くて見てられなかった


    +7

    -2

  • 84. 匿名 2017/06/03(土) 10:28:54 

    パヤオと薄メガネが世代交代しなかったから、自分のやりたいことだけやって若者にチャンスやらなかったから終了。
    最近の日本は大体このぱたーん。
    団塊世代が威張って、若者も会社も自分と一緒に沈没させるパターン。

    ディズニーとか公平な会社は次々と作品が制作されていくけど、ジブリはパヤオの気分次第。
    やめる→やっぱやる→やめる→もっと褒められたいからもっかいやる→は?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/03(土) 10:30:39 

    あんな天才の代わりいない
    でも鈴木プロデューサーは庵野と言ってたね
    作風が全然違うけどね(根本的にはどこか似てるけど)
    細田は似せてるだけで浅い
    新海は海外向けに作ろうとしないしそもそも問題外

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/06/03(土) 10:50:12 

    まあいない
    声優使わないとことか嫌いだけど
    作品はすごい、特に昔の作品

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2017/06/03(土) 11:08:26 

    宮崎駿の亜流を作らず新しいものを作ってほしい
    ジブリっぽい絵なら宮崎駿の作品みればいいんだから

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2017/06/03(土) 11:11:18 

    声優使わないのは意図としては分かる
    最近の声優は声だけ聴いてるとすごく演技が過剰だってわかるから
    そういうのを排除したいんだろうなって思う
    ソフィーは無理があったけど

    +2

    -2

  • 89. 匿名 2017/06/03(土) 11:25:42 

    これ友人と議論したことある。
    ピクサーって結論に終わった。

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/03(土) 11:41:38 

    宮崎駿は唯一無二の才能だな

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2017/06/03(土) 14:51:06 

    唯一無二の存在だから誰も代わりにはなれないと思う

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2017/06/04(日) 02:16:24 

    日本はアニメが評価されてるのに肝心の日本人はアニメを評価してないのが不思議

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2017/06/05(月) 18:02:37 

    台湾での日本アニメ歴代興収トップ10
     ※1台湾ドル一律3.6円換算

    1 君の名は。       (2016年)  9億0090万円 (2億5025万台湾ドル)
    2 ハウルの動く城     (2005年)  3億4362万円 (9545万台湾ドル)
    3 千と千尋の神隠し   (2001年)  2億6834万円 (7454万台湾ドル)
    4 風立ちぬ         (2013年)  2億4221万円 (6728万台湾ドル)
    5 聲の形          (2017年)  2億1600万円 (6000万台湾ドル)
    6 名探偵コナン純黒の悪夢 (2016年) 1億9440万円 (5400万台湾ドル)
    7 ソードアートオンライン (2017年)  1億8680万円 (5189万台湾ドル)
    8 ワンピース フィルムZ (2013年)  1億8432万円 (5120万台湾ドル)
    9 崖の上のポニョ     (2009年)  1億5012万円 (4170万台湾ドル) 
    10 借りぐらしのアリエッティ (2011年) 1億4587万円 (4052万台湾ドル) 

    このあたりの監督が台頭してくるんじゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。