-
1. 匿名 2017/06/02(金) 21:31:55
今月終わりから研修が6日間始まります!
メリットしか聞きませんが、歩合制や制服で自販機NGやデメリットもちらほら。
実際の現場の声やアドバイスを聞きたいです!
+21
-77
-
2. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:15
メリットしか聞かないのですか!?
むしろデメリットをよく聞く気がする…+609
-3
-
3. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:18
+26
-22
-
4. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:19
いつも飲んでます+166
-15
-
5. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:24
+19
-35
-
6. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:31
ヤクルトレディー用の保育園ってどうなんでしょうか。+299
-8
-
7. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:55
そこの地域によって多少違いますが、、、
私の働いてる所はブラック企業です。+231
-4
-
8. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:55
制服で自販機NGって?+204
-6
-
9. 匿名 2017/06/02(金) 21:33:56
+22
-11
-
10. 匿名 2017/06/02(金) 21:34:07
毎日会社に来るけど、家の会社100人くらいいるけど買う人はごく一部。
多分平均して一日5~6本しか売れてない。
大変そう。+325
-7
-
11. 匿名 2017/06/02(金) 21:34:07
書き方からしてデメリットを強調してる感じするけどまだ働き始まってないのにそんなんで働けるの?+154
-5
-
12. 匿名 2017/06/02(金) 21:34:30
ヤクルトのおばさん
なぜかエロいイメージがある+15
-98
-
13. 匿名 2017/06/02(金) 21:34:56
売り残ったヤクルトは自腹で買い取るってのは本当?+341
-13
-
14. 匿名 2017/06/02(金) 21:35:16
美人が多いよね。不思議。+18
-105
-
15. 匿名 2017/06/02(金) 21:36:11
うちに週一で来る。声が忍たま乱太郎のしんべぇにそっくりなので、インターホンが鳴って出ると、あ、しんべぇが来た!ってすぐ解る。どーでもいい情報でごめんなさい。でもみんな明るくて尊敬する。+397
-15
-
16. 匿名 2017/06/02(金) 21:36:15
ヤクルトラーメン好きです
食べたくなってきた+107
-28
-
17. 匿名 2017/06/02(金) 21:36:43
私は子供が1歳の時から3年半働いたけど
メリットはほぼ感じられず
ブラック過ぎて辞めた
もっと早く辞められそうだと思うかもしれないけど
『完納』という『負のループ』があるから
辞めるに辞められなくなる+273
-1
-
18. 匿名 2017/06/02(金) 21:37:03
>>6
母が働いていました
カリキュラム、ありません
+5
-5
-
19. 匿名 2017/06/02(金) 21:37:06
制服で自販機NGってのは、誰が見てるか分からないのに、ヤクルトの制服着てコカコーラ社のものを買うな飲むなって事でしょ?+483
-7
-
20. 匿名 2017/06/02(金) 21:37:37
ヤクルト安く買えるよ+30
-14
-
21. 匿名 2017/06/02(金) 21:38:14
昔やってた。初めは 簡単だよー、とか 好きな時間にー、とかいい事ばかり聞かされてやったけど、全く儲からないし 大変だし 家族が気を使って買ってくれて、もう無理だ と思い 三カ月でやめました。+288
-2
-
22. 匿名 2017/06/02(金) 21:38:35
え?
コンビニでごはん食べてる人いるよ。
駄目なの?+82
-5
-
23. 匿名 2017/06/02(金) 21:38:37
>>17
ということは、売れ残りを泣く泣く自腹という時も?+145
-5
-
24. 匿名 2017/06/02(金) 21:38:39
託児所ついてるけど給料安くてやめた+67
-0
-
25. 匿名 2017/06/02(金) 21:39:14
稼ぐ人は20万以上稼ぐ。
3、4万しか稼げない人も多い。
どのエリアが振り分けられるかがカナリ重要。+219
-2
-
26. 匿名 2017/06/02(金) 21:39:26
主です。
私は知人の紹介で働く事になったので、メリットばかりしか聞きませんでした。
しかし、ガルちゃんやネットで調べてみるとあれ?と言うことも多少有り、不安も出て来ました。
センター見学、託児所見学はしてきました!
表面上は綺麗で愛想の良さそうなレディさんたち、保育士さん2人に対して子供2人という環境で、ほっとしていたのですが…
デメリットがあれば覚悟して挑むので教えて頂きたいです!!+159
-6
-
27. 匿名 2017/06/02(金) 21:39:59
ヤクルトも商品の補充とか事務仕事をママさん達にしてもらって、事務所内保育園にすればいいのにね+20
-7
-
28. 匿名 2017/06/02(金) 21:39:59
うちにくるヤクルトさんはすごく事務的で、毎週けっこう買ってるのに感じ悪くて止めようかなって思ってる…+274
-5
-
29. 匿名 2017/06/02(金) 21:40:21
売れ残っても、明日その商品確実に売れる人に引き取ってもらえたよ
期限があるからいつまでも自分が持ってたらそりゃ引き取るんだろうけど
自分がお店で仕入れだからね+95
-3
-
30. 匿名 2017/06/02(金) 21:40:38
保育園も本当に小さいうちはイイけど
異年齢合同だからその年齢に見合った育てられ方が出来ないからいつまでも預ける事は難しい+164
-1
-
31. 匿名 2017/06/02(金) 21:41:12
ダンナの会社の人、ヤクルトとる代わりにホテルに誘ったらOKで行ってた。だからヤクルトレディはやっちゃダメとダンナに言われてます。
ノルマとかきついのかもね~。+21
-54
-
32. 匿名 2017/06/02(金) 21:41:23
なかなか辞めたくても辞めさせてくれないし、初めの働く条件で、2時半って聞いてたのに4時ぐらいまでかかってしまうなど。
ブラックすぎる。+145
-3
-
33. 匿名 2017/06/02(金) 21:42:13
◯◯レディってあまりイイメージ無いんですけど+205
-3
-
34. 匿名 2017/06/02(金) 21:42:36
一人一人が個人事業主なんだっけ?+142
-4
-
35. 匿名 2017/06/02(金) 21:43:49
紹介じゃいい事しか言わないよ。+173
-0
-
36. 匿名 2017/06/02(金) 21:43:52
今まで働いてた会社数社来てたけど男の人って買わないよね。
たまになら買うかもだけど毎日来られてもそんなに買わないよ。
「こんにちは~ヤクルトです~」と声かけてるのに誰も買わないから気まずくてお金ないのに買ってたけど、こちらも金欠だしなんか馬鹿馬鹿しくなってきた。+157
-4
-
37. 匿名 2017/06/02(金) 21:44:01
ヤクルトレディの方に聞きたいことがあります。
私は結構な確率で勧誘されます。
友人は勧誘されたことはないそう。
友人(達)→タワマンに住み、veryママなかんじ
私→ジーンズ+スニーカー
勧誘する人の基準ってあるんですか?
やっぱり、お金に困ってそう(あまり良いものを身につけていない)な人を勧誘するんですか?
+143
-4
-
38. 匿名 2017/06/02(金) 21:44:09
友達は産休取ってまた働いてる。
だから働きやすい地域もあるんだろうね。
+90
-3
-
39. 匿名 2017/06/02(金) 21:44:51
>>31
嘘でしょ。
大損だわ。
つまらん旦那だ。+27
-6
-
40. 匿名 2017/06/02(金) 21:44:57
>>26
土曜とかも結構あったよ。
年末は確か30日ぐらいで、年始は4日ぐらいから。
盆休みは3、4日ぐらいだった。+10
-3
-
41. 匿名 2017/06/02(金) 21:47:05
自分で買ってさばくの❓+73
-1
-
42. 匿名 2017/06/02(金) 21:47:23
ヤクルト大好きで4歳の息子と毎日一本ずつ買ってます。
うちの職場は20人ぐらいいますが
個々でヨーグルトやミルミルなど10本と
私がヤクルトを10本は買うつてます
最初は買う気ありませんでしたが毎週通ってくれるお姉さんが良いのが買ってる理由でもあります。
夏は暑いし冬は寒い
大変な仕事だと思いますが主さんも頑張ってください。+156
-5
-
43. 匿名 2017/06/02(金) 21:48:04
仕事って色々あるのに、良い話を聞かないヤクルトレディを何故やるんだろうか…
+64
-12
-
44. 匿名 2017/06/02(金) 21:48:05
CMでやってるけど、ウソウソって感じww+155
-3
-
45. 匿名 2017/06/02(金) 21:48:46
うちの会社のヤクルトおばちゃん、一回買ったら次の日も「はいこれね」と言って強引に机に置いてくる。すごく嫌だ!+236
-2
-
46. 匿名 2017/06/02(金) 21:49:14
ヤクルトレディさん見かけるけど夏や冬はかなり大変だろうなぁ+44
-3
-
47. 匿名 2017/06/02(金) 21:49:44
>>31
ゲスい人がいる会社なのねー+24
-2
-
48. 匿名 2017/06/02(金) 21:50:17
>>43
就業時間短くて託児所付きだからでしょ+47
-0
-
49. 匿名 2017/06/02(金) 21:51:37
狭い町内なのに
3人位のヤクルトさんを見かける
おてもやんみたいなチークの人は
愛想が良い+55
-3
-
50. 匿名 2017/06/02(金) 21:52:29
託児所は保育士無資格者がいるって聞いて
絶対入れないって思った+17
-10
-
51. 匿名 2017/06/02(金) 21:52:43
>>37
そりゃそうでしょ。裕福そうな主婦を誘ったってやらないよ。+107
-3
-
52. 匿名 2017/06/02(金) 21:52:59
子供が一歳の時託児所目当てで働きました。
平日9時から13時30半位で、企業回ってました。
企業は割りと買ってくれる人多くて楽でしたよ。
給料月7万位で時給750円位で(-_-)
1年半働きましたが保育所決まって辞めました。
20代だから出来たけど、30代になった今絶対働きたくない。+86
-0
-
53. 匿名 2017/06/02(金) 21:53:17
梅にんにく美味しい+7
-7
-
54. 匿名 2017/06/02(金) 21:54:56
どんな仕事でもメリット、デメリットあるでしょう。誰でも自分の仕事を説明しろと言われたら出てくるよ。メリットがあるだけ検討の余地あるのでは?何にしろ一生の仕事にするつもりじゃないだろうし。+14
-15
-
55. 匿名 2017/06/02(金) 21:55:55
ヤクルト飲もうかしら?と思ってました。
自宅に来てほしいわ!+36
-7
-
56. 匿名 2017/06/02(金) 21:56:00
働くセンターやエリアによるよ
稼げないエリアになったら残念だけど、売上あるエリアなら最高だよ
+41
-2
-
57. 匿名 2017/06/02(金) 21:56:51
保険屋と似てるけど体力面を考えたらまだ保険屋のがましかな。
ヤクルトレディなんてデメリットしかないのに今時やる人いるのに驚くよ
保育所目当てかな?その間に仕事と保育園見つけれればいいけどね+55
-8
-
58. 匿名 2017/06/02(金) 21:59:36
新規開拓しなきゃ稼げないよ
ウチもヤクルトのお姉さんが営業に来て
とても会話弾んだからヤクルト頼んでる
モニターになれば少しヤクルト安くしてくれるし
時々サービスでタダでヤクルトくれるよー+66
-2
-
59. 匿名 2017/06/02(金) 21:59:41
>>32さん
うわー、まさにうちもそれ。
どこもそうなんですね。+7
-2
-
60. 匿名 2017/06/02(金) 21:59:43
質問ですが
配達してる方に飛び込み的に、売って下さいって言ったら売ってくれますか?
時々無償に飲みたくなります+154
-1
-
61. 匿名 2017/06/02(金) 21:59:54
こないだ、求人票に託児所の保育士募集載ってたけど、時給、750円ぐらいだった…
保育士の時給も安すぎる…
保育士資格必須で+73
-3
-
62. 匿名 2017/06/02(金) 22:00:27
義姉がやってる。
自分の親に売りつけてるよ。
毎回義家に行ったら、ヤクルト製品出されて笑いが出る+48
-8
-
63. 匿名 2017/06/02(金) 22:00:29
>>60
売ってくれるよ!
センターに直接行っても〇+81
-0
-
64. 匿名 2017/06/02(金) 22:01:50
>>55
わたしも子供の頃以来10年以上ぶりにヤクルトさんが訪ねてきたのをきっかけにヤクルト飲んだけど冷やしたヤクルトってめっちゃ美味しいよ!それに宅配のヤクルトはスーパーで売ってるのとは種類違ってシロタ株が多いらしい。ヤクルトの回し者ではありませんが…+117
-6
-
65. 匿名 2017/06/02(金) 22:02:59
某田舎でヤクルトレディしてたけど、時給換算100円(笑)
しかもお局いたら最悪。
新規開拓しても僻まれ嫌がらせ、自分のエリアの客勝手に取っていくなんてよくある話。
ヤクルトレディなんてぜッッッッッッたいに辞めた方がいい。+88
-12
-
66. 匿名 2017/06/02(金) 22:03:09
>>60
喜んで売ってくれるよ(・∀・)
+40
-0
-
67. 匿名 2017/06/02(金) 22:04:11
ヤクルトレディは個人事業主みたいな扱いでしょ?
問屋から仕入れた商品を自分の責任で売るコンビニの店長さんみたいな仕事。
個人事業主であって労働者(雇われているわけでない)ではないから、労働基準法の適用を受けない。だから月に1000時間働いて儲けが0円でも違法ではない。
売れば売るだけ儲けは増えるけど、売れなければ儲けはないし、売上見込みを間違えて仕入れればた場合自分で責任を取らなくては行けない(最悪買い取り)。+73
-2
-
68. 匿名 2017/06/02(金) 22:04:40
ヤクルトの制服可愛いと思うのは私だけ?+12
-30
-
69. 匿名 2017/06/02(金) 22:05:19
あと、凄い休みづらい。子どもが熱を出したとき配達誰かに託さなきゃならないから、めっちゃ気を使うと思います。+95
-2
-
70. 匿名 2017/06/02(金) 22:05:52
ヤクルトレディーとは話がそれるけどうちのおばあちゃんがヤクルト大好きで毎日ヤクルト飲んでて大きな病気もしないで100近くまで生きたから、ヤクルトってやっぱり体にいいんだなって思った。たまたまかもしれないけどさ。+73
-4
-
71. 匿名 2017/06/02(金) 22:07:39
>>69
わたし高熱の子供連れて回らされてたよ、誰にも頼めない+70
-4
-
72. 匿名 2017/06/02(金) 22:07:55
>>60
売ってくれるよ。
わたしはたまに道で声をかけて買ってる。
釣られて他の歩いてる人とかも買ったりしてる。+36
-0
-
73. 匿名 2017/06/02(金) 22:07:56
>>51
37です
やっぱりそうですよねーw
みすぼらしい感は出してない(つもり)なんですが、
「明らかな富裕層じゃない」普通ーーーの感じだから勧誘される(勧誘する側も他意はない)と納得することにします+11
-1
-
74. 匿名 2017/06/02(金) 22:09:51
ヤクルトレディさんの専用チャリ?前かごの所が商品ボックスみたいになってるの、自転車に普段乗らないわたしからしたらよくあれを乗りこなせてるなーすごいと思って見てる。雪の日とか大変そう+47
-4
-
75. 匿名 2017/06/02(金) 22:10:47
ヤクルトレディやっていた頃の同僚と今でも連絡を取っているけど
私が辞めて2年足らずなのにどんどん悪化しているみたい
彼女が苦労して開拓したエリアを
突然やって来た本部の人間に無理矢理取り上げられ
顧客を他に回されそうになったりとか
つい最近それで彼女はぶちギレて揉めてどうにか自分のエリアは守りきれたみたいだけど
とにかく良い噂は聞かない+78
-1
-
76. 匿名 2017/06/02(金) 22:11:32
>>73
みすぼらしい人には声かけないよ。
接客だから清潔感ないと無理。
クレームは本社に行くから特に。
愛想良さそうで優しそうな庶民!
が正しいね。
+88
-1
-
77. 匿名 2017/06/02(金) 22:11:38
>>71
ひぇー、それも大変だね…
他のレディさんも自分の仕事もあるからなかなかね…+5
-2
-
78. 匿名 2017/06/02(金) 22:15:00
私の友達がしてるけど、変な話、聞かないな!+3
-4
-
79. 匿名 2017/06/02(金) 22:15:47
稼げないって言ってる人は仕事向いてなかっただけ。
時給100円とか有り得ない。どんだけ仕事してないの?私は時給換算したら1800円はあります。+14
-34
-
80. 匿名 2017/06/02(金) 22:18:22
真っ黒な話しか聞かない…+16
-4
-
81. 匿名 2017/06/02(金) 22:20:19
私もちょうど検討してたからすごく参考になりました。
1番近い営業所に話し聞きに行ってみようかと思ってたけど、そもそも近所でヤクルトの人を見たことがない。ということは厳しい地域かな。
ネットで見てるとノルマはないとか休みも融通きくような、すごく働きやすそうに書いてあるけど、やっぱり生の声が1番ですね。
託児所も不安要素多いですね。+13
-2
-
82. 匿名 2017/06/02(金) 22:21:55
>>79
都心?1度郊外のド田舎で勤務してみるといいよ、マジだから。バイク希望してたのに危ないからダメとか言われて自家用車配達させられるし、普通車しか無かったからガソリン代だけ馬鹿みたいに取られて、本当に馬鹿らしかった。+16
-2
-
83. 匿名 2017/06/02(金) 22:23:09
ノルマがあるからってしつこくピンポン押すの本当やめてね+28
-2
-
84. 匿名 2017/06/02(金) 22:25:57
はぁ、反吐が出る殆ど酷いセンターだったな・・・。
アカン、愚痴が止まらなくなる。
今から働こうかなって思ってる人は、自分の住んでいる土地やセンターの雰囲気を自分の目でしっかり見てから判断した方がいいよ。
託児所は確かに便利。そこだけはプラス要素。+46
-1
-
85. 匿名 2017/06/02(金) 22:26:48
みんな最後の砦って言ってる
仕事がどうしても見つからなかったら
ヤクルトで…って意味ね。
実際に2年やっていた知り合いは
自分に合っていたと言ってる
+47
-0
-
86. 匿名 2017/06/02(金) 22:27:55
事務で働いていた時、毎度買ってました。売りきていたヤクルトレディの方が可愛らしいおばあちゃんで^_^
割とみんな買ってましたよ。
売り込むエリアも愛嬌も大切なんだろうね。+40
-2
-
87. 匿名 2017/06/02(金) 22:28:52
過去トピも見てもらったほうが参考になるのでは。いい話少なかった気が…。+6
-0
-
88. 匿名 2017/06/02(金) 22:29:09
ヤクルトレディしてます。
他の仕事と一緒で真面目に頑張れば自然とお客様も増えます。
自分も2年位までは辞めたいなと思ってましたが、
今ではヤクルトの良さを分かってもらえたり等うれしい事があると楽しいなと思いながら
続けてます。
雨の日や暑い日はもちろんつらいですが、もし仕事を始めるのであれば頑張ってください。
自分に合わなければ辞めればいいですし
+61
-4
-
89. 匿名 2017/06/02(金) 22:30:13
私も2年前にヤクルトレディが訪問してきて
そこから仲良くなって勧誘が凄い。
メリットしか聞いてなかったけどいいなぁなんて思った。
でも4月に実家に帰ってお母さんに話したら
やめときんて言われて思い止まった。
まだ子ども小さいしどっち道まだ働きはしなかったけど
よく考えたら多分自分には合わない仕事だとは思った。
売り込むなんて出来ない。+17
-3
-
90. 匿名 2017/06/02(金) 22:30:18
お年寄りの孤立を防ぐのに
毎日一本を届ける、とかいうのを何かで見た
レディの人がさばき切れなかった分、
孤独死対策として自治体が買い取ってあげれば良いのに+93
-1
-
91. 匿名 2017/06/02(金) 22:34:08
時給100円はさすがにないけどw、時給500円ぐらいではあった
そもそもがお客さん少ない地域で、私が入る前にこの地域だれが回るんだろうってセンターのみんなで噂してたみたいです
ただ商品を売るだけじゃないので、仕入れと販売のシミュレーションができないと、この仕事は厳しいよね
私には全く合ってなかったし、センターの連中の性格の悪さに辟易して5か月で辞めました
+28
-0
-
92. 匿名 2017/06/02(金) 22:37:37
ヤクルトレディ半年だけですがしてました。
私が回ってた地域は会社が多いから缶物がよく売れたから乳(ヤクルト系)売るよりも売り上げは高かったけど、マネージャーがいい顔しない。「ヤクルト売らなくてどうするの」って怒られたわ
あと、雨の日はカッパ着て5メートル先の会社の玄関先で脱いでを繰り返し。配達終わってセンター帰る頃にはビッチョビチョだった。+44
-1
-
93. 匿名 2017/06/02(金) 22:37:47
>>36
うちはむしろ男性社員のが毎日買ってるかも。
女性はまとめ買いをよくする。
+14
-0
-
94. 匿名 2017/06/02(金) 22:44:00
レディさんにお歳暮お中元に高い石鹸詰め合わせとかゴリ押ししたあげく断ると凄く嫌な顔されるっていうループに悩まされやっとの思いで訪問をお断りした経緯があります。辞めますって言っても引き留めたり嫌な顔しなければ良いと思います。+22
-0
-
95. 匿名 2017/06/02(金) 22:47:26
年令制限はありますか?
二人で研修中?の所を見かけたのですが、一人が70代位のおばあさんだったんです。
それから時々、制服着てあの自転車に乗ってるおばあさん見かけます。歩いて追い抜ける位よたよたしながら。
あんな年寄りも働かせるなんて本当にブラック企業なんだなという印象ですが、来る者拒まずなんでしょうか。
+8
-12
-
96. 匿名 2017/06/02(金) 22:49:44
先月、家にいたらエリア担当になったのでと挨拶に来てくれて、ヤクルト400を1パック置いていってくれた。前の職場に出入りしてた時も買ってたから物がいいのは知ってるから毎週お願いすることにした。いない時は発泡スチロールに入れてってくれる。+26
-1
-
97. 匿名 2017/06/02(金) 22:50:47
一度買うと、また来た時に
買わなきゃいけないような気がして、買うのをためらうかも…
飲みたい時はイオンで買うよ。
+57
-2
-
98. 匿名 2017/06/02(金) 22:57:17
エンジン搭載のチャリとか、バイクになってるのは自腹とか年期入った片しか乗れないみたいな。聞いたことある+2
-2
-
99. 匿名 2017/06/02(金) 23:01:32
バイクだって借り物だよ
完全な個人事業主だね
稼げる人だって20万いけばいい方だよね
同じ個人事業主なら保険屋さんのがよっぽどいいよ+11
-0
-
100. 匿名 2017/06/02(金) 23:04:57
営業で
実質個人商店主なのに
自分で販売エリアを開拓できないって致命的欠点だよね+11
-1
-
101. 匿名 2017/06/02(金) 23:11:07
職場に週一で来るけど、ほとんど売れないし大変だなって思う。
ジョイとかヨーグルトは、トライアルに安い金額で売ってあるから買おうと思わないんだよね。
ヤクルトさん限定だと売れると思うんだけど。+27
-0
-
102. 匿名 2017/06/02(金) 23:11:23
ヤクルトで20万稼げる人ってどんな人なんだろう、月に5〜6万だった私にはもう別世界の人にしか見えない
私は派遣でパソコン事務しながら20万のほうが断然良い!ヤクルトレディなんてもう出来ません+45
-0
-
103. 匿名 2017/06/02(金) 23:15:55
全然関係ないけどソフールはプレーンよりいちごのほうが絶対に美味しい!
あとミルミルは水玉模様のパッケージ推しです+15
-2
-
104. 匿名 2017/06/02(金) 23:16:20
私の勤めた支部は東北の田舎で平均年齢32歳
収入は多い人で月平均12万
少ない人で7万
別途ガソリン代支給
朝9時出勤、締めは4時〜5時
労働時間は個人差
毎日収支報告と仕入れ
初期費用はお札と小銭で2万円準備、制服と専用バッグは自腹で購入でしたね。
仕入れ値は市場価格の2割引きなので、はっきり言えば儲けは2割ですね。
でもラーメン、素麺、ニンニク、化粧品等もチラシ配布で発注出せたので私はそんなにブラックだとは思いませんでした。
少額(500円〜)の積立は高利なので5年見込めば50万、お勧めです。
賞味期限が長いので売れ残りやノルマは特に無かったかも?
本当に個人営業って感じです。
自己破産者は面接落ちします。裏審査が金融業並に厳しいですよ。
大体お仕事お誘いの声を掛けるのは田舎なので車所有の専業主婦で、溌剌元気な顔の良い人、時間とお金に余裕のありそうな人でした。
+10
-7
-
105. 匿名 2017/06/02(金) 23:23:46
ヤクルトレディにバイクで追突事故されたんだけど謝罪に来なかった・・・
それ以来ヤクルトレディからは買わないようにしてる+11
-1
-
106. 匿名 2017/06/02(金) 23:30:12
すみません質問です。
会社に来るヤクルトさんから、5ヶ月前から毎週金曜に1回ヤクルト400を2パック買っています。
今週は買わなくていいかなと思っても、ヤクルトさんが既に仕入れていれば自腹になるのかも?と思い買い続けています。
今週買いませんよー言うのは、いつまでに伝えれば良いでしょうか?
ちなみに買うの辞めますってなったらどのくらいダメージをくらいますか?
本人には聞けなくて。。
分かるかた、どうか教えて下さい!
+36
-1
-
107. 匿名 2017/06/02(金) 23:33:42
他に仕事ないの?
私は時給計算して、5千円以上になるように頑張ってる。
個人事業主です。
子どもは、1歳から保育園です。
9時から4時で終わるように自分で調節。
土日は休む。
やりたい仕事がヤクルトレディしかなかったのかな?+2
-24
-
108. 匿名 2017/06/02(金) 23:35:44
親戚が働いています。
とりあえず、やめとけ!
それともうすぐこの会社乗っ取られるから。+27
-2
-
109. 匿名 2017/06/02(金) 23:40:10
10年くらい前にやってました、この仕事は合う合わないがあると思う、私は合わないほうでした。
新規開拓や既存のお客さんに新商品を紹介して買ってもらえるよう営業しなきゃだから、そうゆうのが向いてない人は売り上げ伸びません。
しかも9時〜14時までとか言ってたけど私が担当していたエリアのお客さん達は「出かけるから8時までに来て」とか「これほしいから今から来て」と夕方くらいに言ってきたりがしょっちゅうあり割に合わないと思い半年で辞めました。
図々しくてメンタル強くて行動力がある人なら向いてるんじゃないかな、売り上げも伸びるのでは?+11
-0
-
110. 匿名 2017/06/02(金) 23:41:19
10年位前、いつものヤクルトさんと一緒に
知らない人が来たと思ったら
勧誘のおばちゃんで、小さい子もいて
大雨の中無理矢理見学に連れて行かれた。
それだけでも印象悪いのに
センターの中にいたヤクルトレディが
部屋が白くなる程スパスパ煙草吸っていて
「健康の為とか言ってヤクルト売ってるくせに」と思った。
年末にゴリ押ししてくる数の子もイヤだった+17
-2
-
111. 匿名 2017/06/02(金) 23:44:17
>>106
「来週から1列でいいです。」
って言えばいいんじゃないですか?
私はそうしました。+16
-0
-
112. 匿名 2017/06/02(金) 23:46:29
>>106気にせず当日に『今日余ってるから来週で…』と言われても全然大丈夫ですよ!買い取りにはなりません。予定していたヤクルトが余っても次の日の仕入れをその分減らしたりして、調節しています(^^)ただ、電話なら前日、対面なら1週間前に来週はお休みでと言ってくれた方が助かります☺+33
-0
-
113. 匿名 2017/06/03(土) 00:00:20
>>104
私の周りのヤクルトレディは茶髪のDQNばっかだよ!どこに裕福な奥様がいるの?+14
-2
-
114. 匿名 2017/06/03(土) 00:01:15
何年か前に面接受けに行きました。その時聞いた際のデメリットが
・配達用の電動自転車や原付は有料での貸し出し
・自分で新規の顧客開拓しないといけない
でした。以前営業職だったので、もう新規開拓とか絶対に嫌だ!と思い就職はしなかったです。+18
-0
-
115. 匿名 2017/06/03(土) 00:01:41
勉強会や普及活動(営業)の時間が多いわりに
時給がないからその1〜2時間はただ働きで拘束されるよ
それがどうしても納得できなかった
+9
-0
-
116. 匿名 2017/06/03(土) 00:05:40
乗っ取られるってどこに??+26
-0
-
117. 匿名 2017/06/03(土) 00:20:05
20代の頃子供の保育園探してたけど中々空きがなく,優先的に入る為にヤクルトに預けながら働き、時期をみて区立の保育園に入れました。ヤクルトは動く自販機とでも言いますか、商品を自分で購入して宅配、昼は会社にまわったりしてましたよ。自由に働ける分,売れ残った商品は買ってました,バレーボールのチーム持ってましたから大会などに出たり楽しくやってました。支払いが多くて手元にあまり残らなかったな~+2
-0
-
118. 匿名 2017/06/03(土) 00:33:57
ヤクルトやってる友達に、ときどきセットもののノルマがあって大変そうだから買ってあげてた+3
-0
-
119. 匿名 2017/06/03(土) 01:16:04
人のエリア荒らす人いるけど、
マネージャーや社員に言っても対応してくれないよね。+4
-0
-
120. 匿名 2017/06/03(土) 01:17:04
毎週会社でLT400を2列買って、
毎年夏限定のトマトジュースを2箱
買ってます。
たまに出る一口サイズの
プリン大福とかもおいしいから
買ってます。なかなかの顧客かな(笑)+16
-1
-
121. 匿名 2017/06/03(土) 02:14:43
>>11
しねば?おばさん(*^^*)+4
-5
-
122. 匿名 2017/06/03(土) 02:16:04
ヤクルト400を飲んでみたくて、センターに買いに行ったら、全員の視線が怖かった。
良いイメージは無い。+18
-0
-
123. 匿名 2017/06/03(土) 02:33:42
ありがとうございます!
検討中でしたがやめときます( ´ ▽ ` )+7
-0
-
124. 匿名 2017/06/03(土) 02:53:59
私も最初はこういうトピック見て、微妙だなーと思いながら見学に行きました。でもセンターの雰囲気も良かったのか、あれよあれよと入ったら楽しくてしょうがないです!もう1年になりますが、給料も満足でセンターの皆さんとも仲良くって楽しいです!一例ですが、私のようなパターンもあります!+25
-1
-
125. 匿名 2017/06/03(土) 03:39:13
CMに出ているような可愛いひとなら売れます
見た目と愛嬌が大事+37
-2
-
126. 匿名 2017/06/03(土) 04:57:57
>>91
男が立てたトピでしょ。
馬鹿だから、ヤクルトしか知らないのよ。+1
-5
-
127. 匿名 2017/06/03(土) 05:50:50
ヤクルトが家や会社に来ても買わない。
スーパーに行けば割引された物が売ってるから。
勤めていた会社に毎日ヤクルトさんが来てたけど、売れる所を見たのは年に数回。
ヤクルトレディさんが良い人で何回か定期購入もしたけど、冷蔵庫に溜まる一方で辞めた。
ヤクルトレディさんは凄く明るくて印象が良いけど、たまにみえる暗い表情が何とも言えなかったな。+6
-7
-
128. 匿名 2017/06/03(土) 06:19:06
ど田舎です。私の職場になりたてのヤクルトレディさんが来るようになったんだけど、明るくて気さくで話上手。なのでみんなバンバン買ってます。でもその人は小さい子がいて他に働けるところがみつからなかったからと言ってました。向き不向きがすごくあると思います。+14
-0
-
129. 匿名 2017/06/03(土) 06:44:45
ヤクルトってスーパーで5本入で税抜き200円で買うのですが、ヤクルトレディから買っても同じ値段ですか?+2
-10
-
130. 匿名 2017/06/03(土) 07:06:10
>129
地域によっても違いますが私のところは5本で215円です。+3
-0
-
131. 匿名 2017/06/03(土) 07:21:02
ちなみに、ヤクルトはスーパー
で買えるものとお姉さんから
買うものは、サイズと中身の
シロタ株の量が違いますよー。+11
-0
-
132. 匿名 2017/06/03(土) 08:04:22
うちの地域は、子供がいないとダメと面接すらさせてもらえなかった。
保育所に入れるのが絶対条件らしい。
働いてた友達は制服代金払わされ、しかも無駄にブランドだったとか。
売れ残りは買い取りで大変だったって言ってすぐ辞めてた。+5
-6
-
133. 匿名 2017/06/03(土) 08:05:52
>>71
私が働くセンターでは子供が熱を出したら、休めますよ。他のスタッフ二代わりに行ってもらいます。センター内の人間関係の問題では?+8
-0
-
134. 匿名 2017/06/03(土) 09:15:34
>>133
いや、休めるよ、休むなとは言われないし
マネージャーやエリアYLさんが代配してくれる
センターはいいけどYL同士で代配しなきゃいけないとこだったから大変だった
自分のお客様もあるのに10時までに行ってとか言われてもムリだし。きちんとお客様に連絡しといてくれる子はいいんだけど。
だから自分は休まないように子供の体調とか凄い気を付けてたなぁ+3
-1
-
135. 匿名 2017/06/03(土) 09:20:52
ヤクルトの商品そのものを勧めてくるのはわかるけど
ヤクルトで働かないかという勧誘をされるのが怖い
生保レディもだよね+4
-0
-
136. 匿名 2017/06/03(土) 09:43:26
ポッシュママのUVハンドクリームが気になっているのですが、ヤクルトレディさんから購入できますか?
センターが近くに無く、通販だと送料がかかるのでお試しで購入するのも躊躇ってしまい、出先でヤクルトレディさんを見かけると「あ!」と思うのですが、ここで仕入れも自分でやっていると知ったので化粧品関係はヤクルトレディさん次第なのでしょうか。+8
-0
-
137. 匿名 2017/06/03(土) 10:16:36
>>112さんありがとうございます。
とても参考になりました!
+0
-0
-
138. 匿名 2017/06/03(土) 10:16:54
>>136
購入出来ますよ!
ただ、化粧品は基本的に在庫は持ち歩いていません
センターに在庫が、あればすぐお届け出来ますが
無い物は注文があってから発注します、
レディさんに聞いてみてね+6
-0
-
139. 匿名 2017/06/03(土) 10:56:53
>>97
ヤクルト400はスーパーでは買えないよ+7
-2
-
140. 匿名 2017/06/03(土) 11:02:15
>>106
そんなことまで気遣ってくれているなんて、心優しい方なのですね!
事前に伝えてくれたらすごく助かりますが、当日に「今日はいらないよ〜」と断ってくれても構いませんよ
そういうふうにお断りするお客様も結構多いですし、私は商品が余ったらセンターで他のレディさんと交換をしてるので、大丈夫です(´∀`)+15
-0
-
141. 匿名 2017/06/03(土) 11:03:25
>>108
乗っ取られるとは?+4
-0
-
142. 匿名 2017/06/03(土) 11:07:32
>>136
ポッシュママ私も気に入って使ってます!
ヤクルトレディに伝えれば、持ってきてもらえますよ!+5
-0
-
143. 匿名 2017/06/03(土) 11:09:12
>>49
うちの地域では80才位のヤクルトレディーを見掛ける。志村けんのバカ殿みたいなメイクなんだけど40年位前からやってるらしい。もし自宅に来たら買ってしまうかも…(*´ω`*)
+8
-0
-
144. 匿名 2017/06/03(土) 11:11:25
>>135
自分が辞める為に後釜探してるっていう噂だけど本当かな?+2
-1
-
145. 匿名 2017/06/03(土) 11:14:33
>>108
インサイダー情報?+1
-0
-
146. 匿名 2017/06/03(土) 12:33:54
学○員が多いって本当?+1
-3
-
147. 匿名 2017/06/03(土) 13:41:38
>>138
>>142
情報ありがとうございます!
やはり化粧品関係はあのカート内にはなく、頼んでおいて今度会った時に…となるのですね。
タイミングが合った時にお願いしてみます♪
+3
-0
-
148. 匿名 2017/06/03(土) 14:30:18
私の家の近くのスーパー、何故かヤクルト400普通に置いてある
チェーン店ではない変わったスーパーだから店長が自宅で仕入れてしれっと置いてるのかな?とかヤクルトレディーも来ない場所だからかな?とか思う
+0
-0
-
149. 匿名 2017/06/03(土) 14:33:38
冬服、夏服と何だかんだ借りてるもの多いから辞める時のクリーニング代とか完納をまっさらにしなきゃとかで、辞める時も金がけっこうかかった…+4
-0
-
150. 匿名 2017/06/03(土) 15:17:03
固定客がついてる人はそこそこ稼げてるんじゃない?毎日買う人もいれば時々買う人もいるかと。ヤクルトくださーいって声かけてる人も見たことあるし。玄関先にたまにヤクルトの入れ物置いてあるお宅もある。
でも毎日暑い日も寒い日も自転車のってまわって大変そうですよね。+0
-0
-
151. 匿名 2017/06/03(土) 15:35:39
仲の良い親友が17年くらいヤクルトで働いていますがど田舎なのに毎年全国大会に行くくらい成績が県でトップクラスだそうです。
この間も今月給料19万だったと言ってました。
開拓が好きらしく商品説明もうまく愛嬌があり毎月お知らせも自分の手書きでお客様に配るそうです。
私は口が下手だし営業は絶対にムリだしできません。
ただ日焼けと時々、自損で車をぶつけたり擦ったりはするみたいでそれが問題点みたいです+7
-0
-
152. 匿名 2017/06/03(土) 16:58:34
めちゃくちゃ、歩き回るし物凄く大変としか聞いたことない、、無理せずに。+1
-0
-
153. 匿名 2017/06/03(土) 16:59:33
いや給料19万って低くない!?+8
-6
-
154. 匿名 2017/06/03(土) 17:25:45
>>153
いや、凄いよ
単純計算だけど月80万前後売り上げてるって事でしょ?9〜14時の間では難しいよ
売り上げある人は子育てが終わってるような
ベテランおばちゃん達。平日も夜遅くまでとか
土曜日、日曜日も出勤出来るような人だよね
+3
-2
-
155. 匿名 2017/06/03(土) 19:00:27
>95
誰かのお母さんで人がいないから無理矢理働かせるとかならブラックだけど、自ら応募してきたなら働かせてあげて優しい会社じゃん
おばあさんに直接聞いたら?
可哀想ならついでに買ってあげなよ+1
-0
-
156. 匿名 2017/06/03(土) 19:50:14
私も現レディです。この仕事ばっかりは本当にセンターによると思います。私は都内ですが、研修の時10人以上居た同期が半年で半分位になり、辞める子の理由は大体センターのお局さんやマネージャーなどの人間関係が多かったです。
幸い私のセンターはみんな面倒見が良く、子供の急な熱の時はマネージャーが代わりに行ってくれるし当たり前のように嫌な顔一つせず心配してくれます。
買取ももちろんありません。
新規開拓は大変ですが私も今のセンターじゃなきゃ続かなかったかもしれません。+4
-0
-
157. 匿名 2017/06/03(土) 19:53:21
効率の良い人ほど1時くらいにサクッと帰ってめっちゃ稼いでるよ。お客様第一でも夜来いとかそんなのに合わせてりゃ時給換算したらとんでも無いことになるの当たり前。+0
-0
-
158. 匿名 2017/06/03(土) 19:55:16
タイムリー!
先日公園で子供と遊んでたら勧誘された。なんでも、私の住む地域は固定給らしく、月10万は保証されてるそう。でもあとは歩合なんだろうって思った。『ヤクルトは歩合っていいますけど、そうじゃないんですよ』ってレディさんは言ってました。買い取りもないって。
ヤクルトレディじゃないけど、そんな情報もあるよってことで書き込みました。+3
-0
-
159. 匿名 2017/06/03(土) 20:27:32
私も以前働いていましたが時給換算すると650円くらい
営業が苦手だったので全然向いていませんでした
夏は暑いし冬は寒い、雨だろうが雪だろうがバイクで配達…2度とやりたくない仕事です+6
-0
-
160. 匿名 2017/06/03(土) 20:41:59
毎週木曜日にピンポーンて来るので……
ほんとに申し訳ないけど居留守してます
たまに宅急便だと焦ってドア開けます+2
-0
-
161. 匿名 2017/06/03(土) 20:43:44
現役のヤクルトレディですー!
バイクに乗ってヤクルト配達して合間にガルちゃんやったり学校の行事行ったりして今年でヤクルトレディ歴は10年目になります。
気ままに外回り、私には合ってるみたいで、なんやかんや世間では言われてる仕事だけど、長く働いたら退職金もあるし、私はいい仕事だと思います!
化粧品もヤクルトも安く買えるし、売り上げに応じて表彰金もあるし、私は扶養から外れて月に20万ちょいもらってますよ。
今日も3時に帰ってきて昼寝してオヤツ食べて今晩酌してます(^ω^)+8
-3
-
162. 匿名 2017/06/03(土) 21:59:22
営業向いてるヤクルトレディは保険屋に行った方が断然儲かるよ。
ヤクルトだから買いやすいってのはあるけどさ。
+0
-2
-
163. 匿名 2017/06/03(土) 22:31:57
ヤクルト一本いくらで配達してもらえるんですか?+0
-0
-
164. 匿名 2017/06/04(日) 07:55:35
>>163
レディが持ってくるヤクルトはスーパーに置いてない配達用ヤクルト400って商品です
一本だと80円(税抜き)だけど7本パックになってるので605円(税込)です。地域によって若干値段が違うから参考まで。+0
-0
-
165. 匿名 2017/06/04(日) 15:48:47
>>164
ありがとうございます
+0
-0
-
166. 匿名 2017/06/05(月) 21:25:27
3年ほど働いてました。
時間的にはとても魅力的でした。
休みたい日は自分で調節できるし。
ですが完全歩合なので妬みとかありましたね…。
だいたい仕入れる数で収入がわかるので…。+0
-0
-
167. 匿名 2017/06/24(土) 22:19:02
ノルマはないです。
稼ぎたければ、自分で新規開拓すればいいし
現状維持でよければ、お届けをおろそかにすることなく
愛想よく接客すればいいし。
賞味期限だけはちゃんと管理しないといけないですね。
一般家庭担当のレディさんたちは13時ごろには帰っている
人もいますし、家事育児と仕事の両立にはとてもいいと思います。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する