- 1
- 2
-
501. 匿名 2017/06/02(金) 22:52:33
両胸が常に痛いです。乳房痛というか…
これも更年期の症状の一つですかね?+18
-0
-
502. 匿名 2017/06/02(金) 22:52:44
主です。
たくさんの方にきて頂きトピ申請して良かったです(*^^*)
同じ症状の方がいて、一人じゃないんだな、と勇気づけられます。
更年期で辛い皆さんが少しでも楽になりますように‥
>>358さん
指のこわばりも更年期あるあるみたいですよ。
それプラス私の場合は頚椎からの影響も否めません。脳、頚椎、リウマチは検査してみるといいかもしれません。
>>375さん
ご心配ありがとうございます。
色々検査した結果、リウマチは否定され
更年期の数値、と言われてしまいました(-_-;)
+29
-0
-
503. 匿名 2017/06/02(金) 22:54:31
去年の11月から半年間生理がなくて、先月と今月立て続けにきた
量は少なくて終わりかけのような出血だったけど
女性ホルモンがUPするという、音楽聞いたせいなんかなー?+5
-1
-
504. 匿名 2017/06/02(金) 22:55:02
私は45くらいから、55くらいの10年間、更年期障害の症状が出て、婦人科と心療内科に通いました。
婦人科では、50の時に、閉経と言われました。
エストロゲンが明らかに激減。
いろんな症状出て、鬱もひどかった。
今年で還暦。
今はとても元気になりました。
若い頃は困るくらい多かった髪がすごく薄くなり、体重が45歳の頃から20キロも増えました。
どんなことをしても痩せません。
もうね、欲が無くなり、シンプルに生活出来るようになりました。
子どもも大人、夫とは死別。
更年期真っ盛りと、夫の闘病生活が重なり、とてもしんどかったのですが。
皆さんも、あっという間に、つらい更年期症状は消えます。
更年期の山は、時間が解決。
皆さん、頑張って。+138
-0
-
505. 匿名 2017/06/02(金) 23:01:29
40すぎてから
イライラする、すぐ疲れる、色々おっくうになる…わかる~
胸が張る感じ、吐き気、頭痛、眠気、肌荒れ、風邪ひいた?とか毎月違う症状で生理始まるとピタッとおさまる…
今まで健康には自信あったのになー+34
-2
-
506. 匿名 2017/06/02(金) 23:04:22
元から暑がりだけどここ数年更に暑がりになった43歳
何が嫌かって冬の電車
今の時期は冷房効いてるから大丈夫なんだけど冬の暖房ムンムンな車内がキツい…
気付くと汗だくで恥ずかしい
真冬でも薄着だから周りからは寒くない?と心配されるw+20
-0
-
507. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:13
42です
ひたすら疲れやすいし、何もしたくない倦怠感がすごい。
アトピーもここ数年で発症したし、指の動きが悪いし痛い。
たくさん働かなきゃいけない時期なんだけど
体がついてかない。
高校生2人、お金かかり過ぎて泣けます(>_<)
早くラクになりたい。+34
-1
-
508. 匿名 2017/06/02(金) 23:07:43
若い頃は生理前のイライラとか半端なかったんだけど、更年期来てから物凄く穏やかになりました
珍しいタイプかもしれません
症状もあまりなく、夏になると1日に何回か背中から首の後ろが定期的に熱くなる位かなぁ+14
-0
-
509. 匿名 2017/06/02(金) 23:10:11
デブなのか更年期なのか分からないけど汗が止まらない
39です+21
-1
-
510. 匿名 2017/06/02(金) 23:16:30
命の母 飲んでたけあまり効いてなかった様子。
一気に更年期障害の症状でました…( i _ i )+14
-0
-
511. 匿名 2017/06/02(金) 23:18:07
>>510
飲んでたけど です。
こういう間違いが多いお年頃…+18
-0
-
512. 匿名 2017/06/02(金) 23:22:41
子供の思春期が重なるだけならまだ良いよね。
親の介護まで重なってる人は本当に大変だと思う。+42
-0
-
513. 匿名 2017/06/02(金) 23:23:23
すごい勢いで太ってきてます。
去年の夏のスカートキツキツです。
10kgは増えています。
痩せたいです。+43
-3
-
514. 匿名 2017/06/02(金) 23:24:38
更年期の時のエストロゲンの減少がアルツハイマーに関係していると聞いて不安になる。
エクオール飲もうかなと検討中。+20
-0
-
515. 匿名 2017/06/02(金) 23:29:32
40歳過ぎた頃から誰にも会いたくなく、鬱っぽくなってきてしまった。常識知らずの知人にモーレツに腹がたったり、昔からの友人のワガママに我慢が出来なくなったり、、。自分のことを棚にあげてる気もして自己嫌悪もひどいです。気持ちの建て直し方も良くわからない。ちなみに独身です。どなたか優しい方、宜しければアドバイスをお願いします。+54
-0
-
516. 匿名 2017/06/02(金) 23:29:44
>>1
生理が来なくなって4ヶ月
量も多く生理痛もひどかったのでもう上がったと喜んでいたら昨日来ました……
まだ来るのかとガックリしたのも束の間、物凄い腰痛と1日目からの大量出血に慌てています
これまでの人生で一番大量出血です
みなさんこんなものなんでしょうか…
あと私も手指のこわばりが段々とひどくなります
冬場は特に
最近は5時間以上寝ると起きたときに背中に激痛が走り、目が覚めて30分以上起き上がれません
年々筋肉が硬くなって縮こまっていくのを感じます
大きく伸びをすれば両足ふくらはぎが攣ってこむら返りのようになり…
これが更年期ならこのあとどうなるのか怖いです+19
-0
-
517. 匿名 2017/06/02(金) 23:30:11
産婦人科の先生に閉経前後10年が更年期と教えられましたよ。+22
-1
-
518. 匿名 2017/06/02(金) 23:37:09
ホットフラッシュってビックリした。あれ、
今日暑いねー
汗出て本当やだ!
なんて生易しいもんじゃない
?!?!ってなるくらいいきなり全身カーーーッと熱くなって
何しても暑い!内側から炙られるような暑さ
真冬に半袖に着替えて雪が降る中窓開けて、旦那に正気を疑われたととある人から更年期について聞いたことがあるがその気持ちが本当に分かった
外気が真冬だろうと暑くて汗が止まらない
最初なった時は私どうしちゃったんだと吹き出す汗を拭いながら怖くてたまらなかった。+27
-0
-
519. 匿名 2017/06/02(金) 23:39:18
ここ数年友達数人と縁が切れてしまって、
自分が悪いのか何かしたのかと散々自分を責めて悩んだけど更年期かぁ
年齢も同じだったから頷ける。
人付き合いキツイなぁ〜
仕事もセーブして静かに暮らしてる
+51
-0
-
520. 匿名 2017/06/02(金) 23:40:29
暑くてエアコン付けると旦那が寒い寒いって言う
Tシャツにトランクスで
暑いのはどうしようもないんだから、寒い方が何とかしてくれよって思うわ+17
-1
-
521. 匿名 2017/06/02(金) 23:44:12
>>500
シャンプーに1、2滴ハッカ油たらして洗うと涼しいって頭のにおいトピに書いてあったからハッカ油買って来たよ
まだ試してないけど、やってみるの楽しみ+15
-1
-
522. 匿名 2017/06/02(金) 23:47:05
51歳です。
50歳過ぎてから一気に体力落ち微熱やら身体のだるさが半端ないです。あちこち痛いからロキソニン貼ったりしてます。イライラもします。生理はまだ続いていますがだいぶ量は減りました。後は不安症です。更年期嫌ですよね…+30
-1
-
523. 匿名 2017/06/02(金) 23:51:38
>>515
人付き合いめんどくさくなりますね。
40歳過ぎて合わなくなる人出てくるのは普通ですよ。
こちらも気力体力に限りがあるのに常識なかったり疲れる人と付き合い続けるのは無理。身内なら仕方ないけれど友達なら付き合わないという選択をするのも有りです。
自己嫌悪も年齢と共に多くなりましたが、ある時「自分を責めても一円にもならない、もしくは病気して金かかるワ」と思うようになりました。
自分も他人も責めない、好きなことする、寝られる時は寝る。
これでなんとか生きてます。+52
-0
-
524. 匿名 2017/06/02(金) 23:55:31
ホントのBBAですが、50ジャストで、生理止まった。それからはイライラ,夕方には涙、ホットフラッシュで、顔汗半端ない( ̄▽ ̄;)タオルのハンカチ手放せません!1人で暑い暑いと言ってます,昔の交通事故の後遺症がアチコチ出始めて痛みを伴い、膝が痛くなるなど…いっぺんにやって来るものだと改めて知った次第です。あぁ~年は取りたくない(泣)+30
-0
-
525. 匿名 2017/06/03(土) 00:03:01
>>75
天海祐希さんは 最近感じますよ!
自身が更年期書がキツくて 敏感に見ているせいどと思う。+6
-6
-
526. 匿名 2017/06/03(土) 00:08:30
男性上司が50代で突然怒鳴ったり訳わからんこと言い出す。
あれは更年期ですね。私をターゲットにしている。
そう言う私も更年期。
パワハラとダブルパンチでメンタルボロボロです。
辞めたい、でもお金が、と毎日悩んでいるのに決められません。
決断力も鈍くなってきました。
霧の中をふらふら歩いている感じです。+29
-0
-
527. 匿名 2017/06/03(土) 00:10:22
>>521
ハッカ油そんな効果があったとは!
試してみます+9
-0
-
528. 匿名 2017/06/03(土) 00:12:33
ここ和みます。。。
お仕事されてる皆さん、
会社ではどうされてますか?
もう眠くて眠くて辛いです。+27
-0
-
529. 匿名 2017/06/03(土) 00:15:33
40歳になって2回続けて23日周期で生理になりかなり不安です。
婦人科に行って相談したほうがいいのはわかってるけど
実は未経験で婦人科の壁がものすごく高いです。
もしかして処女のまま閉経するのかと思うと誰にも相談できなくて
ストレスばかりがたまっていきます。
出来れば長いこと診てもらえる女性医師を探したいけど
田舎で婦人科もほとんどないです。
+34
-0
-
530. 匿名 2017/06/03(土) 00:16:18
15年以上飼ってた犬が2匹今年立て続けに亡くなった。
2年酷かった更年期がようやく明けたかな…と思った矢先に犬達に死なれて生きる意味が見出せない。
私50。夫はいるけど、子供なし。
生きる意味が分からない。見出せない。+49
-0
-
531. 匿名 2017/06/03(土) 00:19:39
私は50歳後半で生理が止まり、急に顔が火照り額から汗が出るようになりました。
婦人科受診し更年期障害だと言われホルモン注射をお尻にしてもらい少し良くなりました。+13
-0
-
532. 匿名 2017/06/03(土) 00:23:49
約1年前に不正出血がダラダラと続き、うんざりしていたら止まり生理がそれ以降こなくなりました。
ホットフラッシュとか冷えとか全く更年期障害の症状はなく、同世代の中では元気で若々しい方だと思うのですが、もう閉経してるというのが自分としてもしっくりしません。今48歳です。そんな方いますか?+13
-0
-
533. 匿名 2017/06/03(土) 00:32:12
43歳独身です。
元々汗かきですが、ここ数年、電車で一人汗ボタボタかいてはタオルハンカチで拭いてます。
直ぐに臭くなるので、通勤用、午前用、午後用のタオルハンカチと扇子を持ち歩いてます。
+17
-0
-
534. 匿名 2017/06/03(土) 00:34:39
>>527
くれぐれも2滴までにって言ってたよ
頭凍るんだってw+23
-0
-
535. 匿名 2017/06/03(土) 00:38:08
>>529
女性でもキツイ医師多いし、男性医師だとしても気にすることないですよ。
先生はプロなので緊張せず診てもらったらいいと思います。
体が一番のお年頃。怖がらずにね+35
-0
-
536. 匿名 2017/06/03(土) 00:39:22
やはり、産後の養生は更年期に影響していますか??+7
-0
-
537. 匿名 2017/06/03(土) 00:40:02
47歳、うっすら両ほほに肝斑が浮いてきた。ホルモンバランスみだれとーる。
いつか皮膚科に行くか。+14
-0
-
538. 匿名 2017/06/03(土) 02:05:49
梅醤番茶とかいろいろ試したけど、なんとなく良かったのはデーツ(なつめやしの実)
調べたらホルモンバランスを整える働きがあるらしい
ドライフルーツでプルーンより甘くて美味しい
でもカルディのは小粒であまりおすすめしない(効果もないような)
+6
-0
-
539. 匿名 2017/06/03(土) 04:58:59
めまいがします〜
寝返り打とうと頭を動かすとグルグル〜
脳の病気かと思ったら、更年期の症状だそうです
耳鳴りもします+17
-0
-
540. 匿名 2017/06/03(土) 05:06:58
今月52歳になります独身です
この春までほぼ毎月きちんと生理がありました
仕事のストレスや彼氏と喧嘩すると生理が1ヶ月飛んだりはしてたけど
2月に彼氏と別れて3月の生理があって以来、生理がありません
女性ホルモンが枯れたのか、急に閉経がきたようでショック
男がいなくなったらこんなに露骨に体が反応するものなんですね
今から新しい彼氏ができるとも思えないし、別れた彼とよりを戻すのも…
このまま枯れていくしかないのかとため息ついてます
+21
-1
-
541. 匿名 2017/06/03(土) 05:23:24
>>475
情緒不安定で服役中かと思ったw+6
-6
-
542. 匿名 2017/06/03(土) 05:58:22
>>541
あなたが、情緒不安定!でしょ。間違えるなよ+6
-8
-
543. 匿名 2017/06/03(土) 06:17:26
いま、42歳だけどこの所ダークチョコレートが食べたくてたまらなくなりちょうど昨日、GODIVAでダークチョコ買って食べた所。更年期障害の自己防衛が働いたのかな。ちなみに普段というかもう昔からチョコとか甘いものが苦手。+10
-0
-
544. 匿名 2017/06/03(土) 08:23:35
>>540
考えすぎだよ〜大丈夫だよ〜
万が一上がったとしても枯れたなんて言わないで〜
生理がなくても、そっちの方は問題なくできますし+11
-0
-
545. 匿名 2017/06/03(土) 08:28:07
>>530
私も近い経験あります。長く飼ってたのでもう自分の兄弟より一緒にいた年月は長かった。よく言う話で、喪失感はまた犬を飼うことでしか埋まらないと言うけど、また悲しい思いするの辛くて踏み切れない。
四年経って、やっと慣れて来ました。犬がいると、出かけても早く帰ろうとか旅行に行くのためらってたけど、今は意識して外で出かけています。主に一人で。+12
-0
-
546. 匿名 2017/06/03(土) 08:41:51
更年期のトピでこれだけレスが伸びるって凄いなーもう話す必要なくならない?ww+0
-18
-
547. 匿名 2017/06/03(土) 08:47:52
自分が更年期になって様々な症状に苦しむようになってから、それまで特に意識したことなかったのに自分より上の世代の女性たちに対する意識が変わった。
みんな、『これ』を越えて今元気に頑張ってるんだなって思ったら、凄く尊敬の念が湧いて来た。
始めは落ち込んでたけど、自分も少しずつ元気を取り戻したいです。+23
-1
-
548. 匿名 2017/06/03(土) 08:53:43
>>520
男って寒がりだよね…うちも似たようなもん+4
-0
-
549. 匿名 2017/06/03(土) 09:01:48
更年期以外のことも語りたい…+11
-0
-
550. 匿名 2017/06/03(土) 09:32:01
>>539
回転性めまい症かと思います。私もなりました。
バットぐるぐるみたいな感じですよね。
耳の中にカルシウムがたまって平衡感覚おかしくなるそうです。
運動不足だって。
動けばカルシウムが破壊されて治るそうです。
でもまたたまったら発症する。+5
-0
-
551. 匿名 2017/06/03(土) 09:45:12
オリモノが増えたわけではないのに、なんだかパンツの臭いが気になります…尿モレしてるのかな。いま43でまだ生理はあるけど量は減りました+21
-0
-
552. 匿名 2017/06/03(土) 09:57:01
>>516
年々筋肉が硬くなって縮こまっていくのを感じます ←私もこの症状が一番の悩みです。
ひどいときはどんどん硬くなっていって圧縮感で刺すような痛みになっていきます。
脳にもその感じがあるのでこわいです。+17
-0
-
553. 匿名 2017/06/03(土) 11:03:59
>>83
アラフィフ現役ホステスですけど、本当だと思います。
私、ママ、チイママが更年期世代だけど、3人とも比較的軽いです。
この歳でもお客さんに女性として褒められたり口説かれたり、ちやほやされるのがいいんだと思います。
雰囲気の良いお店でお食事の機会やおめかしする機会も多く、気持ち的に華やぐし、私自身男性から見て現役の女性であろうとするのが効いてると感じます。
アラフィフの女優さんに更年期を感じないのも同じ理由かも。
一般の女性でも人前に出ることが多く周りに女性扱いされてる方が軽いんじゃないでしょうか。
+28
-1
-
554. 匿名 2017/06/03(土) 11:37:17
>>550
運動不足!心当たりあります
風邪ひいて寝込んでからめまいがひどくなって、そのせいで全然動いてません
参考になりました、ありがとう〜+7
-0
-
555. 匿名 2017/06/03(土) 11:38:57
このトピ、比較的みなさん言葉遣いが丁寧ですね。
ガルちゃんに更年期世代の人がこんなにいるなんて、驚いたけど、心強いわ。
+70
-0
-
556. 匿名 2017/06/03(土) 11:43:19
生理の量が減ってきたとともに下の毛が薄くなってきた
下の毛に白髪も混じって、いくら頭髪染めても顔のお手入れしても、もう若くないな〜って思う
昔は下着が盛り上がるほどもっさりしてたのに
まあ、少ない方がいいけどね
+26
-0
-
557. 匿名 2017/06/03(土) 11:52:00
私は逆に濃くなって来たような気がする
寝たきり老人になってボーボーはやだなぁ
脱毛サロン行こうか迷ってる+10
-0
-
558. 匿名 2017/06/03(土) 12:22:22
今さらだけど、脱毛やってる
むだ毛の手入れ面倒だし、鼻の下とか指毛なんか老眼でよく見えないし
VIOも今さらだけど始めてよかった
聞いたら60代でもやる人いるらしい
担当してくれる若い女性がやたら褒めてくれるよはなかなか気分が良い
だけど、生理がいつくるかわからないから、予約が取りにくい!
+10
-1
-
559. 匿名 2017/06/03(土) 12:27:16
昨夜、たいした理由もなく不安で、夫に、何か怖い、と言ったら、寝れば治ると言われた。
そうかもしれないけど、怖くて眠れないんだってば〜。
言ってもしょうがないよね。
ときどき無性に不安感があって泣きたくなるわ。
+49
-0
-
560. 匿名 2017/06/03(土) 12:29:17
乾燥肌になった
乾燥のせいか肌が痒くて仕方ない
女性ホルモンが減って保水力落ちてるんだろうな
髪もパサパサ
目もドライ
口も乾く+27
-0
-
561. 匿名 2017/06/03(土) 13:12:18
頑張ろうね
気張らずできる範囲で+41
-0
-
562. 匿名 2017/06/03(土) 13:36:50
ここ読むとなんか元気でる
ありがたいです+50
-0
-
563. 匿名 2017/06/03(土) 16:24:23
日によって悲しい気分だったり不安が押し寄せたり焦ったり。
前向きな日もたまにあるけれどだいたい不安定。+36
-0
-
564. 匿名 2017/06/03(土) 17:45:18
46歳です。
漠然とした不安感で押しつぶされそうな時ってありますよね。
私は子供の巣立ちが辛くて堪らず、寂しさを夫に埋めてもらって休日は一緒に外出したりしてます。
主婦で日中は完全に1人なので、この時期はバラ園を観に行ったりカフェで1人お茶するだけでも落ち着きます。
友達付き合いが面倒になり、何人かとは疎遠になり寂しさもあるけど楽になっている自分もいます。+39
-0
-
565. 匿名 2017/06/03(土) 18:50:09
夜中に起きてしまったら最後、それ以降はほとんど眠れません!
たまに消えてしまいたくなる時があったり、何もかも投げ出したくなる時もあったり…
これで完全に子供が手が離れたら、どうなるか怖い。
空の巣症候群とか、人ごとでは無いかも。+25
-0
-
566. 匿名 2017/06/03(土) 20:28:40
47歳です。高齢出産なので子供は小学校低学年でまだまだ手が掛かるし、じぶんの好きな仕事もさせてもらってジムにも通って定期的に身体を動かして。でも最近、何かやる気がイマイチ出ないんです。予定のない日は家に引きこもり何ーんもしてません。ぐうたらしちゃってる。
+22
-0
-
567. 匿名 2017/06/03(土) 20:30:39
>>526
男性更年期あるんですよね。
うちの上司も50代で感情のアップダウンが
凄くモラハラかと思ってましたが、ホットフラッシュみたいな症状もあるらしく、男性更年期なんだろうな。
と少し距離を置いてます。
‥という私も50歳前で更年期バリバリで上司と対立は絶えないです(苦笑)+13
-0
-
568. 匿名 2017/06/03(土) 22:02:53
脇汗が凄い(´×ω×`)脇から横腹伝わる感じ
+7
-0
-
569. 匿名 2017/06/03(土) 22:26:35
>>541
私も読み間違ったよ!+3
-0
-
570. 匿名 2017/06/03(土) 23:17:55
>>558
私も昨年しましたが、白髪は光に反応しなくて。離れたところに一本だけ生えてきます。早めのサロン通いが正解です。+1
-0
-
571. 匿名 2017/06/04(日) 08:19:02
若い頃は脇毛が濃い方だったのに47才の今現在二、三本位しかなくなりました。
動悸、顔の火照り、良性発作性頭位めまい症、
急に不安になったり悲しくなったり楽しくなったり嫌になります。+16
-0
-
572. 匿名 2017/06/04(日) 14:22:06
とにかく疲れやすい47歳。
今日もいい天気の休日なのに午前中寝て過ごした。
欲もなくなりなんでもどうでもよくなった。
背中や頭が熱いしめまいがすることも。
そういう時はナンノちゃんの
「さよならのめまい」を口ずさむ。
+18
-0
-
573. 匿名 2017/06/04(日) 15:08:35
眠りの質が悪くなってきている。
寝付き自体が悪い日もあれば、寝付きが良くても必ず3時頃に一度目が覚める。そして尿意がわき、トイレに行く。そこから寝ても、また5時頃に目が覚めてしまう。
本当なら6時半まで起きなくてもいいのに。
夜中に一度トイレに起きるだけでも日中に凄く身体が疲れやすくなるんで困っています。+22
-0
-
574. 匿名 2017/06/04(日) 16:34:11
>>573
足を高くして寝ると良いらしいですよ+7
-0
-
575. 匿名 2017/06/04(日) 19:18:07
>>573
女性の場合むくみが原因の場合があるようです
対策。減塩。歩く、ふくらはぎマッサージ。足を高くして寝るって言うのも血液が心臓に戻りやすくなるのかもしれないですね+6
-0
-
576. 匿名 2017/06/04(日) 23:34:51
汗かかないけどのぼせる方いますか?
+7
-0
-
577. 匿名 2017/06/05(月) 08:30:16
寝ても疲れがとれず…私も長く寝る体力なくなりました。
美味しいもの食べたい欲も急になくなった。
体調悪くてずっとマスクしてたからか肌がガサガサ。こんなのなかったわ…
やる気が出なくてつらいときは、薬に頼ってます。不安な気持ちを鎮める薬もありますよ。嘘みたいに楽になるから、薬を飲むのもよいかもしれませんね。
ちなみに、私はドグマチールとリーゼ飲んでます。+7
-0
-
578. 匿名 2017/06/05(月) 08:33:19
>>495
教えてくれてありがとうございます!
ここを見てなかったら気付かなかったです!
指のこわばりは何科に行けばいいでしょうか?
生理は量がかなり減りましたが毎月あります。+4
-0
-
579. 匿名 2017/06/05(月) 10:56:00
44で閉経。
46で人生初の大病。
これで生活が大きく変わりました。
病気の治療は続けていますが体調には波があり
良いときはバリバリ行けますがダメな時は寝たきり。
現在49歳。
勝手な想像だけれど、50歳頃には持病も更年期も
収まり元気になってると思っているので
来年が楽しみ。+12
-0
-
580. 匿名 2017/06/05(月) 11:22:00
>>579
私は47だけど、日によって体調違うのは辛いよね。
どこかに出かけようという予定立てる気力体力なくなる。
実際更年期過ぎたら元気になった人多いので今はゆっくり充電しましょう。+18
-0
-
581. 匿名 2017/06/05(月) 12:53:23
はじまして今年45になります
去年くらいからかな…とても疲れやすくて
眠い日が多いのですがこれも更年期でしょうか
朝、家族を見送った後に30分くらい寝て
スッキリしようと思うのですが
だいたい3,4時間ねてしまいお昼に…
なんでこんなに怠け者みたいになってしまうのか
困っています
+27
-0
-
582. 匿名 2017/06/05(月) 13:18:15
>>578
横入すみません。
私も両親指のしびれがあったのでかかりつけの内科で血液検査をしました。
でもリウマチを疑う値ではなかったのでしびれの原因は不明です。
生活の支障が出るほどではないのでその後は放っています。
更年期じゃなくて姿勢とかそっちから来ているしびれかもしれないし整形外科で診てもらうとその辺
はっきり診断してくださるんじゃないでしょうか。お大事にしてくださいね。
+6
-0
-
583. 匿名 2017/06/05(月) 13:34:16
>>571
私も、ここ数年で脇のムダ毛処理する必要なくなったよ。
でも足のムダ毛は減らない。
指毛も減らない。
不思議だよね( ^ω^ )+5
-1
-
584. 匿名 2017/06/05(月) 17:00:29
今年42歳。重度の子宮内膜症の為、2年前から生理を止めてます。医師から更年期障害が始まるかもしれないからと、大塚製薬のエクエルを薦められて飲んでいました。これのおかげか?元気に過ごしてきました。
しかし数ヵ月前からひどい背筋痛、鬱状態、呼吸がつらい、ヒステリー、動悸がする、外陰部の猛烈な痒み、指のしびれ、夜に何度も起きる、倦怠感、等々色々一気に出てきました。
更年期障害が始まったのか、それともエクエルで抑えてきたけれどここにきて爆発したのかわかりませんがとにかくつらい。
どなたかがこちらのトピに、女医さんがエクエルを規定量の3倍飲んでいると書いていたので私は2倍に増やしてみました。かなり効果的!お金はかかりますが、仕方ないです。ゆっくり、頑張っていこうと思います。+7
-0
-
585. 匿名 2017/06/05(月) 20:32:30
>>582
ありがとうございます!
もう少しだけ様子見て変わりなければ内科か整形外科に行ってみようと思います。
腰痛も最近ひどくてだるいです…
+4
-0
-
586. 匿名 2017/06/05(月) 21:21:11
46歳です。
悩んでる症状にあてはまる人がたくさんいて励まされます!
無理せず、マイペースでやっていこう…
とりあえずトキメキを探そう(笑)+8
-0
-
587. 匿名 2017/06/06(火) 10:48:26
>>584
それコメントしたの私です。
マグノリア皮膚科クリニックの美容皮膚科女医によるブログの2014年8月 5日 の記事にありますので
よろしければ参考になさって下さい。
でも2倍にしたらやめる時がしんどそう。うまく調節してよい体調をキープしてくださいね。
あと、イソフラボンは一日の摂取量に上限があるけどそこは大丈夫ですか?確認してくださいね。
私も最近これがホットフラッシュ?と思うような症状が出てきたので飲もうかどうか試案中。
2つの産婦人科で聞いたら両医師ともにエクエルはがん発症に原因にはなりませんとの事。
性腺ホルモンには影響しないそうです。サプリなので処方ではなく飲もうと思ったら飲んでねという感じでした。
+3
-0
-
588. 匿名 2017/06/06(火) 12:18:18
7ヶ月ぶりに生理きた。もう上がったと思ってた…
生理なくなってから結構太ってきてたんでダイエットで五キロくらい減らして体調良くなってたからかな
よくいうトキメキとかはそんなにないんだけど…
+3
-0
-
589. 匿名 2017/06/06(火) 13:59:12
42歳です。
30代で閉経しホルモン剤を服用してます。
生理が不規則になっていった時ホットフラッシュが酷くて大変でした。
薬を飲み始めてから元々あった片頭痛の回数が増えてしまいました。
40過ぎてからはめまい、吐き気、胃痛、肩の張りが酷くて結構ボロボロです。
ただ精神的には落ち着いているので時期が過ぎるのを待つしかないのかなと思っています。+3
-0
-
590. 匿名 2017/06/06(火) 14:14:09
昨年まで生理前に吐き気を伴うような頭痛、肩こり、手指のこわばり、精神的に落ち込むなどがありましたが、そういえば最近体調が良いです。
仕事を辞めてストレスが無くなったからかもしれません。
相変わらず筋腫があり、経血量は多いですが仕事がなければ外出もしないで済むし、特に問題はないです。
やはりストレスなどメンタル面も影響していると感じます。+4
-0
-
591. 匿名 2017/06/06(火) 14:36:33
集中力がもたず、つらい…
つねに霧のなかにいるみたい。頭をスッキリさせたいな…
脳が衰えてるのにどうにもならずつらいわ…+10
-0
-
592. 匿名 2017/06/06(火) 16:15:44
更年期障害に似ているが異なる更年期うつというのがあるそうですよ。+5
-0
-
593. 匿名 2017/06/06(火) 20:51:37
テレビでエクオールやってる+4
-0
-
594. 匿名 2017/06/07(水) 01:17:55
>>593
見ました見ました!
大豆製品を沢山摂る食生活が習慣化している人は体内でエクオールを作りやすいって言ってましたね。
私そんなに摂ってないので諦めましたが娘の為に頑張って毎日取り入れた食事を作ろうと思いました。
でも取材を受けておられた女性と同じだけ摂るのはちょっと無理かな(^-^;
+4
-0
-
595. 匿名 2017/06/07(水) 11:51:49
最近、手足だけ異常に冷えます
気温上がってきたのに、指先だけがすごく冷たい
そのせいか、PC作業とかしてても、かじかんで指が思うように動かない感じがして困ってます
この季節になってもアームウォーマー使ってる
この部分的な冷えも更年期と関係あるのかな+5
-0
-
596. 匿名 2017/06/07(水) 12:45:55
NHKで今夜放送のドクターG、再放送みたいだけど更年期関係の内容みたいです。
+4
-0
-
597. 匿名 2017/06/08(木) 21:46:48
この1年なんかヒリヒリするから検索したら老人性膣炎っていうのがあった。多分それだ。
ホルモンが減ると思いもしなかった症状が出るんですね。悲しいわ。+7
-0
-
598. 匿名 2017/06/10(土) 18:04:22
仕事しながら、ラマーズ法?みたいに、
ヒーヒーは言わないけど、
「フーッ!フーッ!」って度々息を吐いてる人がいます。
何だかイライラもしているみたい、
この人は更年期なのかな?+2
-0
-
599. 匿名 2017/06/10(土) 18:12:27
>>10
前頭葉の萎縮かぁー
職場の50代のおばさんがそう。
イライラしている女性と、そうではない女性、やっぱり性格が顔に現れてますね。
笑う時には笑うけど、私は更年期です!って分かりやすい女性は怖いですね。
周りに不快な態度を取る人は怖い。+4
-0
-
600. 匿名 2017/06/10(土) 20:39:56
>>598
きっと自立神経を正常化するためにしてると思います。息を吸って細く長く吐くことが副交感神経を刺激するらしいんです。副交感神経が刺激されるとリラックス効果があってイライラや動悸や息切れが緩和されるとか。+4
-0
-
601. 匿名 2017/06/11(日) 14:07:17
イソフラボンの一日の制限量って75㎎なんだって。
目安だけど豆腐丁60㎎、納豆1パックで35㎎なんだとか。エクオール作れる人なら普通の食事で
十分摂れる感じですね。
でも閉経前に摂りすぎると体がエストロゲン出てると勘違いして自ら作らなくなってしまって良くないって
書いてあるサイトもあった。
テレビではこれでもかって位一日に沢山大豆製品食べて尿検査ではエクオールバッチリOKで
特に健康検査でも引っかかった事がないという60代の人がおられた。
色んな情報があってどれが正しいのかよく分からない。
+6
-0
-
602. 匿名 2017/06/14(水) 13:26:26
更年期と関係あるか分からないけど眼精疲労がすごくて辛いです
+8
-0
-
603. 匿名 2017/06/14(水) 20:58:30
イライラがとまらない+5
-0
-
604. 匿名 2017/06/14(水) 23:25:25
汗が酷い。臭いも気になる。洗濯もしてるしお風呂にも毎日入ってるのに、臭うと言われた。
結構ショック。+4
-0
-
605. 匿名 2017/06/15(木) 14:07:21
あいこ皮フ科クリニックのブログにエクオールの事が書いてあるのを見つけました。
6月14日の市販のサプリいろいろ③という記事です。
エクオールはダイレクトに効き、とイソフラボンはその前駆体(エクオールを作る前の段階)
だとか。
そうなんですよね。ここですでに出ているコメントにあるように大豆製品を摂っても
体内でエクオールに変えられない人は女性ホルモンの為に大豆製品を摂っても意味がない。
よってエクオールサプリを摂ろうという事なんですね。
大豆アレルギーのある人は注意が必要だそうですよ。+2
-0
-
606. 匿名 2017/06/15(木) 14:27:42
先日見たドクターG、更年期の人の10人に1人がかかるのに医師の間で認知度が低い
微小血管狭心症という病気についてで色んな検査をしてもどこも異常がないのに背中や胸、歯やあごなどが
痛くなる症例でした。テレビで見た患者さんは特に背中の激痛を訴えておられましたが原因が分かって
お薬で改善されているようです。
主治医がたまたま以前に微小血管狭心症に付いて書かれた物を読んだ事があるために判明。
読んでなかったら分からないまま患者さんが苦しい痛みから解放されなかったのだと思うともっと
認知度を高めて欲しいと願うばかりです。
+4
-0
-
607. 匿名 2017/06/15(木) 20:37:02
これがホットフラッシュか、と思う症状がつい最近出てきました。
単に気温のせいじゃないと感じる汗が出て暑いです。
参った。
+6
-0
-
608. 匿名 2017/06/16(金) 15:12:52
風邪がスッキリ治らない。
もうかれこれ2週間+3
-0
-
609. 匿名 2017/06/16(金) 18:33:58
>>608
咳とか鼻水とか?
ニンニクの素揚げとか食べると体力上がりそうだけどどうだろう。
お大事になさって下さい。
+3
-0
-
610. 匿名 2017/06/20(火) 09:38:38
イライラしやすくなる
嫌だなあ+2
-0
-
611. 匿名 2017/06/20(火) 20:19:41
アロマのゼラニウムが更年期に効くらしいんだけど試した事ある人いますか?
症状でた時に嗅ぐといいらしい
+2
-0
-
612. 匿名 2017/06/26(月) 16:25:14
やはり初潮の年齢が早いと閉経も早いですか?
つまり更年期障害も早くやって来たりしますか?+1
-0
-
613. 匿名 2017/06/26(月) 16:27:49
5年前に予兆ありました。
40歳。。。いよいよ更年期障害が出てきたみたいです。
体の不調は我慢ができそうですが、心の不調がしんどいです。
体の不調が取れたら心も治るかな?
+3
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する