ガールズちゃんねる

こどもの眉毛

183コメント2017/06/02(金) 15:57

  • 1. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:23 

    小学2年生の男の子がいるのですが、先日お風呂から出て来たら眉間を剃っていました!
    びっくりして聞いてみたら、学校で友達(女子と男子)に眉毛が繋がって変〜!とからかわれたそうです。
    普通よりは濃い眉毛の方ですが、今までそんな事言われた事なかったし気にしていませんでしたが、本人が気にするなら低学年でも剃るのもアリなのでしょうか?

    +232

    -7

  • 2. 匿名 2017/06/01(木) 10:00:40 

    アリ

    +466

    -6

  • 3. 匿名 2017/06/01(木) 10:00:54 

    あり

    +320

    -6

  • 4. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:01 

    剃ってた

    +164

    -5

  • 5. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:02 

    あり・・だと思います。 両さんみたいになっちゃうよ。

    +373

    -5

  • 6. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:26 

    あり

    +107

    -3

  • 7. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:36 

    たまに形が変わらない程度に周りの産毛を剃ってあげてます。

    +285

    -3

  • 8. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:41 

    こどもの眉毛

    +7

    -14

  • 9. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:46 

    眉間くらいならアリだと思う、剃刀負けしないように何か塗ってあげて欲しいな。

    +327

    -1

  • 10. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:47 

    有り

    +21

    -1

  • 11. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:47 

    床屋だったから顔剃りの時に眉毛も整えて貰ってたよ

    +153

    -1

  • 12. 匿名 2017/06/01(木) 10:01:57 

    繋がってるなら剃ってもいいと思う。
    でも自分でやらせると失敗するかもだからお母さんやったげてー

    +353

    -0

  • 13. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:05 

    かもめ眉ですね。
    うちの娘も小6の頃に剃ってあげた記憶ありますよ。

    +151

    -2

  • 14. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:13 

    ありだと思う本人がそういうなら整えてあげればいいと思います
    子供って残酷だから体の特徴はすぐにいじめの標的にされるよ
    大人からしたら些細な事なんだけどね

    +334

    -0

  • 15. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:24 

    男の子でも、それがからかいの元になるなら有り。

    +183

    -0

  • 16. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:26 

    こどもの眉毛

    +32

    -0

  • 17. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:33 

    うちの子も…。
    年長の女の子なんだけど、仲良しの子にまゆげしっかりあるね的なことを言われたみたいで気にしてた。確かに多いの!
    さすがにまだ整えるのは早いし私も面倒なのでないよりある方がいいのよ〜、
    気になったらお姉さんになったらやんな〜と流したけど、小学生じゃ難しいよね。
    剃ったら余計目立ちそうだし、すこーしだけ眉間を抜いてあげるとか??

    +27

    -32

  • 18. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:41 

    >>1
    自分でやるのは危ないような。
    お子さんが気にやむようなら 理容室?で
    目立たない程度に整えてもらっては。

    +160

    -1

  • 19. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:51 

    眉毛でもいじめられるからね・・・

    剃らなくてもいいとは思うけど、本人が気にしてるなら剃ってあげる

    ただ小2にカミソリは持たせたくないな、まだ早い

    +210

    -2

  • 20. 匿名 2017/06/01(木) 10:03:12 

    ありあり。年長娘だけど眉間の眉毛はたまに剃ってあげてる。私も小学生の頃、母に顔の産毛剃りとかやってもらってたよ。

    +102

    -7

  • 21. 匿名 2017/06/01(木) 10:03:17 

    低学年なら理髪店連れて行ってあげたら?
    子供でもちゃんと剃ってくれると思う。自分で剃らせるのはやめといたほうが。こう、限度わかんなくなって細っい眉になったりするで…

    +100

    -2

  • 22. 匿名 2017/06/01(木) 10:03:51 

    本人が気にしているなら、最低限整えてあげたら良いのでは?
    我が家も小2娘が足のムダ毛を少し気にし始めています。でもまだ「みんな生えてるでしょ?」と言ったら、うんまぁ。と諦める程度だったので、いまはまだ放置ですが、2〜3年もしたら、処理するだろうなと思っています。
    どの方法が一番お肌に負担が無いのかなぁ??

    +28

    -3

  • 23. 匿名 2017/06/01(木) 10:03:52 

    男の子ってデリケートだよ。

    +47

    -1

  • 24. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:19 

    こどもの眉毛

    +39

    -1

  • 25. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:20 

    それほど気にしてるなら、定期的に理容室で眉剃りをしてあげたらいいんじゃないかな?

    +70

    -1

  • 26. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:47 

    剃り始めたら続けなきゃいけないから、始め時に悩むよね…
    でもからかわれるようなら早急に対処した方がいい。

    +34

    -2

  • 27. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:53 

    まゆげからかわれた事ある
    お母さんに相談してしたけど何にもしてくれなかった

    +142

    -1

  • 28. 匿名 2017/06/01(木) 10:05:04 

    え!小2がカミソリ使うの?電動だとしても怖い。しかも目元でしょ?あたしゃ怖いよ!!

    +89

    -12

  • 29. 匿名 2017/06/01(木) 10:05:37 

    中一だった息子が眉毛抜いた事あって、もじゃもじゃ眉毛が似合うからやめてって言ったら、笑ってた
    中三になったけどそれから一度もないから良かった

    +2

    -30

  • 30. 匿名 2017/06/01(木) 10:05:42 

    濃かった私が言う、揃えてやってあげて。細すぎるのはダメだけど真ん中剃って少々整える程度なら誰も何も文句言わないでしょ。からかわれるくらいってよっぽどなんだろうし

    +200

    -2

  • 31. 匿名 2017/06/01(木) 10:05:52 

    自分が昔小学校で好きな男の子に言われてそるようになりました。
    母親に見つかって当時はまだ早いという理由ですごく怒られたけどいじめられたりするよりはマシだと思う。
    お子さんがどれくらい傷ついたのかケアしてあげられるといいですね。

    +105

    -1

  • 32. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:24 

    眉毛薄く剃ってるガキってほんと育ち悪そう
    底辺団地にすんでそう

    +8

    -40

  • 33. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:31 

    子どもの時に言われたことってずっと心に残る
    変じゃないよって言ってあげて〜

    +112

    -5

  • 34. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:44 

    >>22
    私は小5くらいでスネ毛自分で剃ってました。お風呂にあった母のを勝手に使ってました。今の子はマセてるからもっと早くムダ毛処理とかするかもしれない。

    +98

    -4

  • 35. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:46 

    友達に指摘される前に、親が気付いて剃ってあげなきゃ!

    +63

    -6

  • 36. 匿名 2017/06/01(木) 10:07:39 

    幼稚園児の次男はうす~く眉間が繋がってる。
    親としては、それもチャームポイントだと思ってるけど、からかわれる前に整えてあげた方がいいのかな?

    +6

    -8

  • 37. 匿名 2017/06/01(木) 10:07:52 

    >>29
    えっ、中学生なんて私の時代(今アラサー)でもみんな眉毛自分で整えてたよ。

    +80

    -2

  • 38. 匿名 2017/06/01(木) 10:07:55 

    眉毛濃い子供ってほんとブッサイクよね
    剃っててもなんか分かるし可哀相

    +13

    -36

  • 39. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:52 

    >>34
    ミュゼとかに、親子で通う人もいるみたいだよ。
    ミュゼの人が言ってた。

    +39

    -4

  • 40. 匿名 2017/06/01(木) 10:09:23 

    >>33
    変なものは変って教えてあげるのが優しさ

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2017/06/01(木) 10:09:38 

    自分でやるほど気にしてるなら、お母さんがやってあげれば良いと思う。カミソリ危ないし。

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2017/06/01(木) 10:09:47 

    えー!?びっくりした!
    今時はそうなのか…

    でもそれぐらいの子にカミソリは危ないからママかパパがやってあげたほうがいいかも

    +30

    -1

  • 43. 匿名 2017/06/01(木) 10:10:21 

    年長から息子の眉毛はパパが整えてますよ。
    眉毛だけで全然印象変わるんで、あきらかにボーボーなら私は整えますね。
    後、薄っすらヒゲみたいになってる子も絶対からかわれるから剃ってあげてほしい。

    +107

    -2

  • 44. 匿名 2017/06/01(木) 10:10:27 

    うちも小2の女の子いるんだけど、眉毛は繋がってないけどヒゲのところが産毛すごく濃くて剃ってあげたいと思うんだけど余計濃くなりそうだしまだ小さいからで迷ってる

    +57

    -6

  • 45. 匿名 2017/06/01(木) 10:11:29 

    今は違うのかな?
    中学生って校則で眉そり禁止されてなかった?

    うちの学校だけが厳しかったのかな。部活動は即活動停止にされ、授業も受けさせてもらえず生徒指導行きだったんだけど・・・

    +7

    -17

  • 46. 匿名 2017/06/01(木) 10:11:35 

    うちの息子、まぶたのほうまでけっこう眉毛がまばらにあるんだけど、まだ小さくてやわらかいまぶただから怖いから剃る勇気がない。

    +9

    -4

  • 47. 匿名 2017/06/01(木) 10:11:51 

    親に変じゃないよって言われても友達に変だよって言われるから気になるし傷つくんだよね。本人が気にしてるんだから、「そんなこと気にするな、変じゃないよ」って言うんじゃなくて、
    眉間のところちょっと剃るくらいやってあげれば良いじゃん、と思う。

    +81

    -2

  • 48. 匿名 2017/06/01(木) 10:12:55 

    >>45
    あからさまにヤンキーみたいな細い眉じゃなくて、眉間やまぶたのムダ毛を剃ったり抜いたり形整えたりするくらいならわからないし何も言われないよ。

    +37

    -0

  • 49. 匿名 2017/06/01(木) 10:13:23 

    うちの息子は小1から剃ってました。
    やっぱり保育園時代から眉毛をいじられたことがあったみたいで、、
    本人から眉間を指差し『ここをなくしてほしい』
    って言ってきました。
    やっぱ繋がってない方がカッコよくて、やって良かったと思います。

    +64

    -0

  • 50. 匿名 2017/06/01(木) 10:13:32 

    ここ見て剃らなきゃダメなんだと思い知らされた…。小学3年生の長男、まさに繋がっておる。でも本人、まーったく気にしていない。

    +18

    -3

  • 51. 匿名 2017/06/01(木) 10:13:41 

    眉毛もそうだけど、男子の髭?顔の産毛はどうしてますか?
    うちの息子、小6ですが顔の産毛濃くなってきたよ。剃るのは簡単だけど、一度剃ったら最後 日常的に剃らなきゃならなくなるからなんか不安で踏み切れない!
    大人なら剃ってもいいけど子供のは・・・悩む。

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2017/06/01(木) 10:15:23 

    禁止されるような眉剃りと眉間のムダ毛処理は違うでしょ。
    ていうか眉剃り禁止の規則がある学校って、ガラ悪そうだね。

    +33

    -3

  • 53. 匿名 2017/06/01(木) 10:17:23 

    >>48そうなんだ!羨ましい!!
    うちは繋がってる女の子が剃った時、即生徒指導室だったなぁ・・・。全校集会で名指しで言われたし最悪だったよ。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2017/06/01(木) 10:17:36 

    >>48

    45じゃないけど
    私のところも整えるのも駄目だったよ〜
    頭硬い先生しかいなかった。
    バレなかった人も中にはいただろうけど、殆どが指導対象になってた。

    +9

    -1

  • 55. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:23 

    眉毛だけじゃなく腕や足も脱毛する子供もいるみたいだもんね。私も子供の頃毛深かったから安全ならしてほしかった

    +24

    -2

  • 56. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:39 

    >>50
    まだ本人が気にしてないならいいんじゃない?

    もう少し大きくなってから身だしなみとして教えとくといいかもしれないけど

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:54 

    口の産毛も剃ってあげた方がいいよ。
    同級生のあさみちゃんって女の子
    ひげみちゃんって呼ばれていたよ。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:53 

    >>44濃くなるの怖いよね!

    私が子供の頃、クラス女子がお父さんの電気シェーバーで鼻の下の産毛剃ってきちゃってさ、それ以来伸びる→剃るを繰り返していくうちに濃くなって、中学生の時には鼻の下が薄っすら青く?なってたよ。
    あれ見たら、自分の子供の産毛剃るのは躊躇う。

    +3

    -6

  • 59. 匿名 2017/06/01(木) 10:19:24 

    でも中学位になると校則厳しい所は少し剃ってるだけでも身体検査引っかかるよね
    最悪保護者まで呼ばれたりする…

    +6

    -4

  • 60. 匿名 2017/06/01(木) 10:21:14 

    4才くらいから母に眉剃りされてましたよ。
    眉毛が繋がってたり、うっすらヒゲが生えてたりってどうしても私的されてイジメになり兼ねないからそこら辺は気を使ってあげた方がいいかも

    +22

    -1

  • 61. 匿名 2017/06/01(木) 10:24:08 

    うちは娘二人だけど綺麗な眉毛だし濃くもないから大丈夫だけど、子供でもそんなこと言われるんだね(笑)私だったら、剃ったら余計濃くなりそうだから産毛とかも出来れば剃りたくないな

    +2

    -17

  • 62. 匿名 2017/06/01(木) 10:24:24 

    弟が自分で剃り過ぎてて本当に気持ち悪かった
    薬中みたいな不気味な顔になってたわ

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/01(木) 10:25:13 

    学校もおしゃれ目当てじゃなくあくまで身だしなみを整える程度の眉処理くらい許して欲しいよね。それもダメだって言うなら先生全員眉毛繋げた顔で生活してみてほしいもんだわ

    +66

    -1

  • 64. 匿名 2017/06/01(木) 10:25:32 

    今は子供の脱毛もあるから、一般より毛深い子は連れて行ってあげた方がいいんじゃないかな。

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2017/06/01(木) 10:25:32 

    >>52
    私立の偏差値高い中学通ってたけど眉剃り禁止だったよ。
    周りの産毛を少し剃っただけでも指導されて部活停止になったり保護者へ連絡されてた。
    ちなみに結構最近の話。
    高校の入試では整えてるレベルでも合否に響くからって理由だったよ。

    +6

    -11

  • 66. 匿名 2017/06/01(木) 10:25:39 

    いや。。正直繋がってる子や鼻毛出てる子いたけど、何故家族は指摘しないんだろうか。と思ってたわ。
    剃ってあげて。

    +52

    -1

  • 67. 匿名 2017/06/01(木) 10:26:23 

    あり!!!

    うちの息子もまだ年長ですが「眉毛繋がってる」ってからかわれてから真ん中だけ私がカットしてあげてますよ。外見的な事でからかわれるのは可哀想だし、眉毛なら変えられるから。

    +21

    -0

  • 68. 匿名 2017/06/01(木) 10:26:52 

    私も毛深かったけど毛深くない母親が剃ったら濃くなると言ってて私はこっそり剃ってた
    ひげ並みの毛が中学生から生えてたのに母親にさえ見せられなかった…
    そんなことでも学校でいじめられるからね

    +30

    -0

  • 69. 匿名 2017/06/01(木) 10:28:42 

    女の子の口の産毛はどーすればいい?

    +19

    -0

  • 70. 匿名 2017/06/01(木) 10:30:36 

    >>40
    息子さんは自覚してるしからかわれて傷ついてるんじゃん。
    言われる前から自分でも気にしてたと思うよ。
    親が一緒になって容姿の否定なんてするわけない。
    処理はしたげたらいいけど「お母さんは好きだよ、かわいいよ」って言葉で伝えてあげることは必要だと思う。

    +5

    -4

  • 71. 匿名 2017/06/01(木) 10:31:58 

    口髭生えてる女の子とか可哀想すぎる。
    剃ったら濃くなるって迷信じゃないのかな

    +48

    -2

  • 72. 匿名 2017/06/01(木) 10:32:53 

    うちの息子3歳ですが小さいながらも眉毛が立派でほっとくと繋がってるから眉間だけ剃ってます。ただじっとしてないから本当に危ない。

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2017/06/01(木) 10:33:37 

    女の子で鼻の下のヒゲめっちゃ濃い子いるよね
    可哀想だなと思う
    親は気にしないのかな

    +59

    -1

  • 74. 匿名 2017/06/01(木) 10:33:44 

    自分がそうでした。
    誰かに言われたわけじゃないけど、繋がってるのがイヤで、でも剃るのはいけないことな気がして、前髪でずっと隠してましたm(_ _)m
    お子さんが気にしてるなら、剃ってあげてもいいと思います!

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2017/06/01(木) 10:34:06 

    >>51
    うち中学生ですけど、フェリエみたいな電動女性用シェーバーで剃ってます。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2017/06/01(木) 10:34:28 

    3歳の娘いるけど毛深いから定期的に産毛剃ってあげてるよ!

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2017/06/01(木) 10:35:08 

    子供が気にしてたら剃ってあげてよ。
    いじめに直結とかは大げさだけど、からかわれたりするだけでも子供にとって精神的に来るから。

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2017/06/01(木) 10:35:24 

    小学低学年の姉弟の眉毛の間と口元の産毛は剃ってあげてる
    娘も息子も体毛濃くて娘は1年の時に男の子に腕の毛の事でからかわれたらしく凄く気にしてる

    腕も脚もボーボーだから剃ってあげたいけど今小3だから早い気もするし剃ったらチクチク痒くなって荒れたりするし可哀相で出来ない
    高学年ぐらいになったら自分で剃ったりするだろうけど

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2017/06/01(木) 10:37:19 

    鼻の下の薄いヒゲもやってあげてる。

    +9

    -1

  • 80. 匿名 2017/06/01(木) 10:38:34 

    >>69
    女性用の電気シェーバーで剃ってあげています

    +8

    -2

  • 81. 匿名 2017/06/01(木) 10:39:22 

    >>45
    宮崎です。
    同じです。眉毛濃ゆい子かわいそう…あれは身だしなみ、エチケットですよね
    繋がりまゆはかわいそうだよ

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2017/06/01(木) 10:41:32 

    あり!小学生ならもう気にするよ。
    私も眉毛で小学生の間悩んでたけど親が駄目って言うから指でひたすら擦ってました。
    床屋さんで眉毛剃るくらいだしいいんじゃないですか?

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2017/06/01(木) 10:41:58 

    毛の流れに沿って優しく剃ると言うほど濃くならないよ。何度も剃ったり、毛の流れに逆らうように剃ったり抜くと肌荒れたり毛穴広がって結果強い毛が出てくるようになる。要は勝手に間違ったやり方で処理し始めると駄目だからその前に正しいやり方教えてあげた方がいいよ

    +5

    -1

  • 84. 匿名 2017/06/01(木) 10:42:16 

    >>78
    あなたにできることは、無駄遣い辞めて脱毛に行かせてあげること…わたし3回行っただけで80パーセントは無くなったよ。

    +3

    -10

  • 85. 匿名 2017/06/01(木) 10:42:18 

    息子さんの気持ちすごく分かる
    私も眉毛も鼻下もムダ毛もとにかく濃くて友達にからかわれてた
    親は気にしなくて大丈夫と言って何もしてくれなかったから隠れてずっと抜いたり剃ったりしてた
    娘も案の定濃いから私がお手入れしてる

    +17

    -1

  • 86. 匿名 2017/06/01(木) 10:45:35 

    眉毛じゃないけど私口髭が濃いタイプで、
    ヒゲ生えてるとからかわれるのが嫌で母に隠れて剃刀で剃ってたな。小学校低学年くらいの時かな。
    I字?型の昔ながらの剃刀で今思えば危ないね。
    子供が気にするようであれば親が剃ってあげて良いと思う。

    +8

    -1

  • 87. 匿名 2017/06/01(木) 10:47:25 

    私が小学生の時は剃ったら剃ったでそれでからかわれてた子がいた。

    Bが剃ってる子(A)を見る→Bが自分の親に言う→親「濃くなるよ。その子可哀想ねー」→Aに「うちのお母さんが濃くなって可哀想って言ってた!」みたいなのから、からかいまで発展した。

    Bの親みたいにA下げ発言で自分の子をコントロールしようとする人いるから厄介

    +18

    -1

  • 88. 匿名 2017/06/01(木) 10:47:26 

    >>84さん
    >>74です

    私も毛がボーボーなので大人になってから脇と脚脱毛行きました
    でも結構痛いんですよね〜
    何回も通わないといけないし低学年ではまだ無理じゃないかと

    もう少し大きくなっていきたいと言ったら勿論脱毛行かせるつもりです(^O^)

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2017/06/01(木) 10:47:45 

    >>56
    あー、良かった。うん、ありがとう。
    しかし、身だしなみに無頓着なんである意味心配だわー。

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/01(木) 10:47:57 

    わたしも生まれた時つながり眉毛で、段々薄くなってったけど小学生のときはとっても立派な眉でした。。
    からかわれることはなかったけど、気にしてた。
    ひげとか産毛生えてる子いるし、下手に剃刀で失敗するよりお母さんが少し手入れしてあげたほうがいいと思う。

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2017/06/01(木) 10:48:47 

    私は女の子なのに毛深くて眉毛が両津だったからオン眉強制&眉毛いじってはいけないっていう中学時代は地獄だったw
    (眉間だけバレないように抜いてもバレて怒られた)
    子供の事故処理は危ないから、私なら上手く処理してあげる

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/01(木) 10:48:54 

    床屋で顔反りと眉毛整えて
    くれるのでアリです

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2017/06/01(木) 10:49:02 

    >>84
    一言多い

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/01(木) 10:49:07 

    >>84さんへの返信間違えた!
    >>78でした

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2017/06/01(木) 10:51:30 

    アンダーヘアもそうだけど
    なんで日本人ってムダ毛を残したがるんだろ

    +20

    -1

  • 96. 匿名 2017/06/01(木) 10:56:31 

    きっとあだ名 両津とか、眉毛さんとかでいじめられるよ。剃ってあげて!お髭も!

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/01(木) 10:57:15 

    >>95
    んー、現代人にとっちゃムダ毛でも本来の身体の作りとしてはどこの毛も意味があるものだからね。
    眉毛やまつ毛がなかったら目にゴミ入りまくりだし。

    +0

    -9

  • 98. 匿名 2017/06/01(木) 10:57:44 

    ムダ毛剃るのってそんなにいけないことだと思わないしましてや眉間の毛をわざわざ残す理由がわからない。毛が濃ければ剃ればいい。ホクロが気になるなら病院で取ってやれば良い。顔とか容姿のコンプレックスって小さい頃でもけっこうきついんだよ。眉毛が繋がってるコは間違いなくからかわれる。

    +30

    -1

  • 99. 匿名 2017/06/01(木) 10:58:33 

    >>97
    けど眉毛やまつ毛まで全部剃るわけじゃないじゃん。眉間の毛だよ?何を守ろうとしてるの?

    +13

    -1

  • 100. 匿名 2017/06/01(木) 11:00:13 

    アリ
    子供用のレーザー脱毛サロンもあったりするよ。

    +5

    -1

  • 101. 匿名 2017/06/01(木) 11:01:31 

    眉毛繋がってる&濃くて長い&まぶたにまでびっしりだから毎日手入れしてる
    今時の中学校ってどこも眉毛の手入れ禁止だから娘も将来悩むだろうなと心配してる

    ぶっちゃけ八木りかこちゃんとか平祐奈ちゃんの眉毛はいい意味で濃くて羨ましい

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/01(木) 11:02:12 

    >>97じゃあサラリーマンも髭もじゃで女も脇毛眉毛ボーボーでもいいじゃんね。

    でも、なーんか都合よすぎな理屈じゃない?
    ムダ毛かどうかは本人がムダだと思ったらでいいと思うけど

    +11

    -1

  • 103. 匿名 2017/06/01(木) 11:02:36 

    あり

    息子さん床屋に行かせてないのかな?
    顔剃り眉毛も整えてくれ耳掃除まで
    してくれますよ
    お友達にからかわれるのも可哀想なんで
    お父さんお母さんが整えてあげてはいかがですか?

    +4

    -1

  • 104. 匿名 2017/06/01(木) 11:04:34 

    >>52
    私の中学は眉間だけでもすごく怒られました
    ちなみに学区外からもわざわざ入学してくるくらいの人気校でした
    公立で受験するところではないですが、毎年抽選の倍率は高かったですよ
    (私は隣のゆるい中学行きたかったけれど抽選で落ちてそこに行きました)
    ガラ悪そうって勝手な決めつけしてますが
    田舎の学校は知りませんが都内の中学校は殆ど禁止ですよ

    +3

    -9

  • 105. 匿名 2017/06/01(木) 11:05:24 

    >>65
    私立ってそういうとこあるから嫌だったんだよね。うちは公立中学出て私立を滑り止めにして公立の校則自由な進学校へ行ったよー。
    っていうかその話ほんと?そこまで人の眉毛ってよく見ないし産毛処理程度なら近付かないとわからないよね。けっこうきっちり整えて細くしちゃってたんじゃないのー?

    +2

    -2

  • 106. 匿名 2017/06/01(木) 11:06:53 

    >>89
    小学校3年の男の子なんて大体そんなものだと思うよw

    +2

    -1

  • 107. 匿名 2017/06/01(木) 11:07:20 

    >>104
    だったら小さい頃から眉間の毛は剃ってあげて元々眉間の毛がないってことにしてあげれば良いだけの話。小学校の6年間ずっと眉間の毛がボーボーだった子がたくさんいるんだね、その都内の中学。

    +10

    -2

  • 108. 匿名 2017/06/01(木) 11:08:29 

    >>97
    眉毛やまつ毛はムダ毛じゃねーだろw

    +10

    -1

  • 109. 匿名 2017/06/01(木) 11:13:28 

    理容師だけど、昔から小学生もカットしたついでに
    顔そりしてるよ。低学年は親がしてくれと言われたらやる。四年生ぐらいからは濃くなるから
    よろしければとこちらから勧めるけど、子供や親が嫌だと言えばしません。肌の弱い子供もいるのでね。でも別途で料金もかからないし、込みだからやった方が綺麗になるし、得だよ。くすぐったくて嫌がる子供が多いけど笑

    +15

    -1

  • 110. 匿名 2017/06/01(木) 11:14:46 

    うちの息子は逆に薄過ぎる…

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2017/06/01(木) 11:19:55 

    フェイス用ので剃ってあげたらいいよ
    こどもの眉毛

    +17

    -1

  • 112. 匿名 2017/06/01(木) 11:20:06 

    私小学校低学年の時、ディズニーのジャングルクルーズ乗ってたら若い男のキャストに「ねえねえ!キミ眉毛繋がってるよ!?(笑)」周りのお客さん爆笑(笑)みたいなのをマイク使ってあの船の上でやられて笑い者にされて…めちゃくちゃ傷付いた。帰ってから泣きながら眉毛剃ったなぁ…。

    保湿剤塗ってから綺麗に整えてあげて下さい。

    +35

    -2

  • 113. 匿名 2017/06/01(木) 11:20:48 

    繋がってたら、正直恥ずかしい。(わたし繋がってるから、よくわかる)

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2017/06/01(木) 11:26:11 

    うちの娘、眉毛繋がるから私が剃ってあげてる
    眉間の所だけ
    あんまりボサボサのようなら化粧用のハサミでカットするぐらい
    本人気にしてないけど、女の子だし身綺麗にするってことを教えるのも必要かなって

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2017/06/01(木) 11:31:35 

    身だしなみとしてそういうことを教えるのも大事だと思う。そういうのできてない大人の男結構いる。眉毛は特に少し整えるだけで清潔感でるしね。

    +5

    -1

  • 116. 匿名 2017/06/01(木) 11:35:20 

    前から思ってたけどなんで眉毛剃るの禁止なんだろう。中学とかそういうところあるよね?
    伸ばしっぱなしのボッサボサ眉毛の方がみっともないと思うんだけど。

    +13

    -1

  • 117. 匿名 2017/06/01(木) 11:35:41 

    こどもの眉毛

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2017/06/01(木) 11:42:13 

    子供のクラス写真とか見ると女の子でもドロボウヒゲみたいな口のまわり黒い子いる
    お母さんが気付いたら手入れしてあげるべきだと思う

    +18

    -2

  • 119. 匿名 2017/06/01(木) 11:44:06 

    小5娘が繋がり眉と口髭がかなり濃く剃りたいと何回も言うのですが、私はまだ小さいし止めてました。けどここを見て今日剃ってあげる決心をしました!
    口髭が一度剃ると濃くならないか心配、肌もかなりの色黒でそこだけ浮きやしないか心配です。電動がいいのですね! 電気屋行ってこよう!
    皆さんありがとう〜!

    +34

    -2

  • 120. 匿名 2017/06/01(木) 11:45:10 

    中学校では眉間であっても眉毛に手を加えた時点で部活の大会に出られませんでした。地域によって違うのかもしれませんが、注意してください!大会直前になって眉毛いじったのが発覚し、強い子たちが大勢大会に出られなかったことがあります。

    +4

    -4

  • 121. 匿名 2017/06/01(木) 11:46:26 

    眉毛剃り禁止なんて、細眉や眉なしならわかるけど両津勘吉量産する意味が全くわからんのだが…

    +11

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/01(木) 11:48:19 

    髭ぼーぼーの中学生のほうがまずいと思うんだけど

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2017/06/01(木) 11:50:15 

    >>120
    どちらの学校ですか?

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2017/06/01(木) 11:51:06 

    3歳の娘ですが、、小さい頃から髪の毛整えて貰うときにまゆげも勝手にして貰ってる。
    電動のやつでシューって。
    旦那に似て本当に濃いから定期的にしてもらってます。自分では電動のやつなんて持ってないし、怖いしプロの人にお願いしてます。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2017/06/01(木) 11:56:27 

    あり
    自分眉毛濃くて悩んでたからやっぱり小学生からいじってた
    ただ当然最初は下手だろうからアドバイスはしてあげてもいいと思う、聞かないかもしれないけど笑

    +5

    -1

  • 126. 匿名 2017/06/01(木) 11:58:01 

    >>123
    120じゃないけど千葉県の中学で部活によってはそういう指導をしていたよ
    可哀想だった

    +4

    -3

  • 127. 匿名 2017/06/01(木) 11:58:58 

    >>44
    うちの娘も鼻の下の産毛が濃くて、とうとう保育園でお友達にヒゲが生えてる〜!とからかわれてしまったらしい。
    しょんぼりしながらも話をしてくれたので、フェリエで定期的に剃ってあげてます。

    +16

    -1

  • 128. 匿名 2017/06/01(木) 12:03:09 

    危ないね〜
    眉剃ってることを言わないようじゃ今後が心配。
    何かあった時に怖いから
    理容室に行くか、美容室じゃないと嫌なら
    理容師のいる美容室に行かせるといいよ〜

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2017/06/01(木) 12:06:23 

    眉剃り禁止の学校だとしても、眉間の処理しただけで注意されたのなら、ムダ毛処理が禁止なんですか?と先生に言えばいいのでは。ムダ毛処理禁止はさすがにおかしいでしょう。

    +5

    -3

  • 130. 匿名 2017/06/01(木) 12:08:06 

    うちの三歳の娘も繋がりそうで剃るか迷ってたんですが、剃っていいんですかね?

    +5

    -1

  • 131. 匿名 2017/06/01(木) 12:17:13 

    女の子は、すね毛も剃った方がいいのかな。6年生の娘が気にして、ショートパンツのときは長い靴下しか履きません。
    一度剃ると濃くなるという自分の経験から先延ばしにしていたのですが。
    トピずれすみません

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2017/06/01(木) 12:18:10 

    >>112
    酷すぎるね…

    +11

    -1

  • 133. 匿名 2017/06/01(木) 12:19:20 

    例えば鼻毛出てたら手入れするし、
    わき毛生えてきたら剃れば?
    ニキビできたらお手入れ提案するから
    それぞれ気にしてるなら親が教えてあげれば
    いいよ

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2017/06/01(木) 12:19:21 

    >>107
    それでもバレます
    厳しい学校の教師舐めちゃいけません

    +2

    -5

  • 135. 匿名 2017/06/01(木) 12:23:33 

    >>110
    うちもだw
    眉が立派な友達ばかりで
    うちのは薄いし迫力ないな
    なんて思ってたけど
    濃ければ濃いで悩むんだね
    私自身も眉つながったことないし
    何年も眉毛生えっぱなしだよ
    鼻の下だけたまに剃る

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/01(木) 12:24:05 

    >>131
    カミソリだと肌が傷付くので電気シェーバーで処理しつつ、キッズ脱毛に通うのが良いと思います(^^)

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/01(木) 12:30:21 

    有りの意見が圧倒的に多くてビックリ!
    幼稚園児で眉毛整えたりするの?
    うちの園には一人もいないです。

    +5

    -8

  • 138. 匿名 2017/06/01(木) 12:31:06 

    皮膚科の先生とか光臨してくれないかな。専門家の意見も聞きたい。第二次成長期とかで体質変わることでとかないだろうか。エステで脱毛はさすがに抵抗あるわ。

    +11

    -1

  • 139. 匿名 2017/06/01(木) 12:36:30 

    小学生がエステで脱毛なんて、なんだか抵抗がある。エステに通うのは大人になってからで充分な気がする。ブライダルエステとか。

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2017/06/01(木) 12:39:29 

    自分が産毛処理しない親だったら子供のも気づかないと思う。
    そのお母さんも口ひげボーボーであごにもぶっとい毛が生えてたりするし・・・

    +9

    -3

  • 141. 匿名 2017/06/01(木) 12:41:57 

    剃ったら濃くなるいうけど、あれは毛の断面が切れて濃くなってるように見えるだけだし、足や腕も産毛状態のまま剃らずにそのままいけてる人なんている?いつかどこかで処理しないと駄目でしょう。

    +18

    -1

  • 142. 匿名 2017/06/01(木) 12:51:19 

    >>112
    えー!
    ディズニーのキャストでそんな人いるんだ

    +11

    -1

  • 143. 匿名 2017/06/01(木) 13:10:02 

    年長の娘が私の剛毛のせいで全体的に体毛が濃いです。眉も濃くて繋がってるので前髪を眉が隠れるギリギリに切ってあげていたのですが、この前うっかり短く切ってしまったらお友達に眉毛濃いって言われたそうです。年長でも剃ってあげていいのでしょうか…

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:00 

    私の考えで、「おしゃれじゃなくて身だしなみ」だと思う範囲で年長だけど、娘の口元と眉毛をフェリエでスーっと処理してる。あと、、ちょっと鼻毛もたまに出てるので(笑)それも…。。まぁ正直年長だと早いかなーとは思ってはいるけどね。

    でも私が小学生のとき、影で体毛濃い子が笑われてたよ…本人が気にしてるなら早急に対応してあげて…!!特に小学生以上…!

    +13

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/01(木) 13:25:44 

    年長の娘が私の剛毛のせいで全体的に体毛が濃いです。眉も濃くて繋がってるので前髪を眉が隠れるギリギリに切ってあげていたのですが、この前うっかり短く切ってしまったらお友達に眉毛濃いって言われたそうです。年長でも剃ってあげていいのでしょうか…

    +0

    -2

  • 146. 匿名 2017/06/01(木) 13:27:02 

    >>134
    そんな気持ち悪い学校によく通えたね。笑
    まゆげの形を整えるとかじゃなく、眉間の毛を剃って怒られる、処分されるって元々相当眉間の毛が濃かったから気付かれたってことだよね?そんな毛深い子だらけの中学があるんだね。厳しい軍隊みたいな中学。戸塚◯ットスクールみたいw

    +7

    -2

  • 147. 匿名 2017/06/01(木) 13:27:39 

    6年生の息子がすごく下がり眉。下がってる部分が太くもあるから、ちょちょっと整えてあげたいんだけど、旦那がなぜかものすごい剣幕で絶対にやめろと。
    自分は薄毛で眉も手を入れずに普通の形だからかもしれないけど、ほんのちょっとだけなのに~
    息子も大好きなパパに言われたから絶対に剃らない、と・・・
    いつか気にし出した時にアドバイスするしかないか~

    +3

    -1

  • 148. 匿名 2017/06/01(木) 13:28:08 

    トピずれだけどさ…脇毛にも気をつけてあげてね。娘を持つ方。

    私、前に高校生教えてたんだけど、夏服になった時半袖から脇毛がボーボーしてた女の子がいて驚愕した…でも言えなかった…。

    あれ、言ってあげた方が良かったのかな、って今でも思う…。でも先生から言われたら傷付くかな、誰にもバレないように言うの難しいよな、とか迷っちゃってさ…

    思春期のちょっと前とかに、女の子には肌に優しい処理の仕方とか教えてあげて欲しいな…

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/01(木) 13:28:11 

    >>137
    園児全員に確認したのかよw

    +7

    -1

  • 150. 匿名 2017/06/01(木) 13:29:45 

    >>137
    まず眉毛がつながるほど(両さんレベルで)まゆげが濃い子って学年で1人いるかいないか、くらいですよね。
    その子が剃ってるかどうかってことになります。
    あまり耳にしないのも当然かと思います。

    +4

    -2

  • 151. 匿名 2017/06/01(木) 13:30:43 

    幼稚園生くらいならまだ早いかもしれないけど、整え過ぎない程度のムダ毛処理はエチケットでしょ

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2017/06/01(木) 13:34:34 

    うそつきがいる

    +4

    -4

  • 153. 匿名 2017/06/01(木) 13:46:28 

    年少の娘も気がつくと眉毛が繋がるくらい毛深いので眉間と顔周りの産毛を剃ってます。電動で剃ってたものの理髪店で剃ってくれるなら次回連れてってみよう。

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/01(木) 13:58:24 

    本気で聞きたい。
    つながってる眉毛を剃ることの何がそんなに校則違反になるの?

    +16

    -1

  • 155. 匿名 2017/06/01(木) 14:43:23 

    いじめに発展するかもしれないから整えてあげて欲しいとは思ったけど、皆剃るの!?小学生だし、ハサミでカットの方が安心だと思った
    うちも娘が眉毛濃いめだから、たまに眉間とまぶたの上の毛はカットしてる

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/01(木) 14:58:52 

    濃い目の産毛だから、ハサミでカットなんてできないなあ

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2017/06/01(木) 15:15:14 

    ものすごい眉毛した赤ちゃんを取り上げたことがあります。エコーでもわかってましたが、一瞬身構えたくらい。

    そこから価値観が変わって、子供も眉毛を整えていいと思うようになりました。細くするんではなく、整える。
    あれは正直かわいそうでした。

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2017/06/01(木) 15:27:22 

    小3の息子に、まだ濃い目の産毛程度だから、大人になってお金を稼ぐようになったら剃ってあげるね。って言っちゃった。。。
    それまではお金が出ていかないようにくっつけておこうねって。
    失敗したかρ(・・、)

    +0

    -1

  • 159. 匿名 2017/06/01(木) 15:51:33 

    >>158
    え?眉間て人相学だと綺麗にしとかないと駄目ってきいたけど。広すぎても狭すぎても駄目だけと。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2017/06/01(木) 16:05:11 

    男女関係なく体毛が濃くて気にするようになって処理って言ったら許可してあげてほしい。
    中学になっても親から剃っちゃダメって言われてる女の子がいてどんどん塞ぎ込んじゃって本当にかわいそうだった。
    大人になった今でも明るい性格が戻ってない。
    肌を守ること以上に、失うものが大きいと思う。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/01(木) 16:11:05 

    脱毛もホルモンのバランスが整う年齢になってからでもいいと思う。
    女の子は子供の頃産毛多くても生理が始まって女性ホルモンが増えてくると産毛が目立たなくなる人もいるよね。
    小学生で脱毛とか施術する側はお金儲けになるから断らないと思うけど、無駄な出費になる可能性もあるから小さいうちの産毛は親がそってあげるとかでいいと思う。

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/01(木) 16:30:15 

    顔面薄くてのっぺりの癖に眉毛は立派だったからとにかく眉だけが目立って嫌だったなあ
    でも中学の校則厳しくて処理出来なかった…

    あと眉毛じゃないけど、体毛の処理は小4くらいからしてた気がする。
    水泳習ってたし剛毛だったから、母が電気シェーバー買ってくれてそれで処理してた。
    女の子は発育早いから男子より先に脇毛とか生えるし、子供とは言え高学年越えたら気を遣ってあげた方が良いよね。

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/01(木) 16:38:05 

    >>148を読んで
    内村航平の脇毛が
    話題になったのを思い出しました
    最近の中高生男子は
    脇毛どうしてるのでしょう
    うちのはまだ小学生ですが
    男子の脇毛が無性に気になりだしました…

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2017/06/01(木) 18:17:20 

    トピズレごめんなさい、小学生の娘の鼻の下の産毛が濃くて、同級生にヒゲがあるとからかわれているそうです。
    処理をしてあげた親御さんいらっしゃいますか?剃刀でそると余計濃くなってしまいそうで悩んでます。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/01(木) 18:53:35 

    >>157
    エコーで眉毛まで見えるんですね!
    妊娠中にエコー見せてもらっても最後まで何が何やらわからなかったです。

    +6

    -0

  • 166. 匿名 2017/06/01(木) 18:55:05 

    >>164
    何人かの方が既に触れてますよ。

    剃っても濃くならないってテレビでのお医者さん情報だったけど聞いた気が。ごめんなさい、不確かですけど。

    でも、例え濃くなったとしても、、既にからかわれてるならお子さん、可哀想じゃないかな…?

    口元の産毛処理なんて、そんなに大袈裟なことじゃなく、フェリエとかでスーってなぞってあげるだけのことだし…私だったら即スーって剃ってあげるけどな…

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/01(木) 20:03:52 

    我が家は年中の娘ですが、すごーく毛深いのでフェイスシェーバーで年少から眉毛の間と髭そってます。私に似てしまい本当に申し訳なく思ってます。私が毛深いと虐められて傷付いてきたので娘にはそんな思いさせたくなくて綺麗にしてます。
    息子さんも自己処理はまだ危ないのでお母さんがしてあげればいいと思います。毛深いのは虐めにあいやすいと思うので防げるなら防いであげたいと思ってます。

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/01(木) 20:37:54 

    こちらを見て、先程娘のくっつき眉毛と鼻下の毛を剃りました! ドラックストアでリラックマの電動顔そりが売ってとのでそれで! 綺麗になり喜んでます。
    ここで勇気を頂きました!ありがとうございます。

    +17

    -0

  • 169. 匿名 2017/06/01(木) 20:57:36 

    カミソリは危険だから、電動のシェーバーを使わせていたけれど、ある日睫毛も剃ってしまったので それ以来床屋で顔剃りしてもらってます

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2017/06/01(木) 21:14:44 

    剃って濃く見えるのであれば、それは実際は濃くなってなくても同じことだと思う。
    だから一度始めたらずっと定期的に処理してやらないといけないよね。

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2017/06/01(木) 21:39:19 

    私も娘の剛毛な眉(薄く繋がっている)が
    気になって剃りたくて仕方ないけど
    ガルちゃんでは子供の眉剃るなんて非常識だ!
    とか避難されるかと思ってたけど
    案外皆それは容認なのね(笑)
    ガルちゃんの避難の基準ってなんだ…?

    +1

    -4

  • 172. 匿名 2017/06/01(木) 21:53:45 

    息子は4歳から、娘は5歳から床屋さんで顔剃りやってます。
    産毛が無くなると、顔が白くなった気がします(笑)

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/01(木) 22:29:24 

    私も自分自身が、眉やヒゲで悩んだ小学生時代を過ごしてきたので、息子にはきちんとケアしてます。

    電気シェーバーは、剃っても濃くなりません。
    電気屋さんで1000円程で買えます。

    濃くなる原因は、クリームなどを塗らずにカミソリを当てると皮膚がだんだん硬くなって、生えてくる毛も硬い皮膚を通過しなきゃいけないがために、強く太くなるそうです。

    子どもは時に残酷です。
    何かの本で、こどものヒゲなどはエチケットの一環として手入れしましょうとあったので、まさにその通りだと思っています。

    +6

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/01(木) 22:38:54 

    女の子だから眉間とヒゲは剃ってる。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2017/06/01(木) 23:48:35 

    私の母親はもともと美意識低めだし、子供はありのままがいい!って考えで、いろいろ悩んでたことあったけど何もしてもらえなかった。
    今でも、母親の美意識が高ければ、嫌な思い出ばかりじゃない子供時代〜思春期を送れた気がしてならない。
    大人が思っている以上に子供は悩んでるからね。
    出来る範囲ならやってあげて欲しい。

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2017/06/02(金) 00:29:55 

    これだと危なくないよ。
    こどもの眉毛

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2017/06/02(金) 01:18:38 

    どういうこと?カミソリお風呂においてあるの?自分でやるなんて危ないよ。

    +1

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/02(金) 01:39:52 

    私も子どもの時まゆ毛繋がってて、昔のアルバム見るの嫌です。
    かわいくしてほしかったな

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2017/06/02(金) 01:41:52 

    私、小学校低学年の時に、男子に「女のくせに、指毛が生えてる」ってイジられた事があって、すごく悲しかったよ。
    毛深い方だったから、子供にはそんな思いさせたくないなぁ。。

    +4

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/02(金) 03:01:09 

    こどもの眉毛

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/02(金) 04:51:42 

    甥っ子小1がものすごく困り眉でボサボサ

    親は気にしないのかな?

    言ってあげるべき?

    +2

    -1

  • 182. 匿名 2017/06/02(金) 08:02:46 

    私も、母親に眉毛のことでからかわれるくらい眉毛が太くて濃くて酷かったから息子さんの気持ちわかるなぁ
    もちろん学校でもさんざんからかわれたり陰口言われたよ、眉毛がすごいって。
    手入れしたらしたで親にも友達にも剃ったんだね!って言われるし、未だにコンプレックス。
    子供の頃にからかわれたことってずっと残るしどうか希望を叶えてあげて欲しい。
    親が気にしてなくても、物凄い眉毛で困ってるのは本人なんだからね。

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/02(金) 15:57:50 

    うちの年少の娘も眉毛がうっすらつながっています。普段は前髪ぱっつんで目立たないようにしてるけど、これからプールの季節… 年少で剃るのはまだ早いですか?
    まだ早い→プラス
    年少でも剃った方がいい→マイナス
    よろしくお願いします(>_<)

    +1

    -4

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード