ガールズちゃんねる

オススメのクレジットカード

236コメント2017/06/14(水) 08:09

  • 1. 匿名 2017/06/01(木) 09:50:29 

    クレジットカード初心者です。クレジットカードを作ろうと思います。オススメのクレジットカードってありますか?それとこれはしない方がいい!!などあったらお願いします(´・_・`)(公共料金の支払いとETCのみで使用する予定です)
    オススメのクレジットカード

    +52

    -10

  • 2. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:10 

    ない!

    +43

    -35

  • 3. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:16 

    三井住友

    +40

    -30

  • 4. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:26 

    VISAかJCB

    +324

    -24

  • 5. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:29 

    エポスカード

    +112

    -53

  • 6. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:36 

    ならツタヤでいいんじゃない。

    +9

    -37

  • 7. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:36 

    何でも買える魔法のカード\(^o^)/

    +10

    -62

  • 8. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:37 

    アメックス

    +61

    -33

  • 9. 匿名 2017/06/01(木) 09:51:54 

    リボ払いだけはやめとけ>>1
    約束だぞ

    +647

    -10

  • 10. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:04 

    アメックスかVISAだよね

    +73

    -25

  • 11. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:21 

    +401

    -27

  • 12. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:25 

    作らない

    +31

    -27

  • 13. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:42 

    楽天カードなら作るだけで5,000円とか8,000円分のポイントもらえるからお得だよ!

    ただ、ネットショッピングが楽天市場オンリーになってしまうけど(笑)

    +506

    -20

  • 14. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:46 

    楽天カードとJALカードおすすめ。

    +28

    -20

  • 15. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:48 

    その程度の利用なら年会費無料のどれでもいいと思う。

    +348

    -4

  • 16. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:56 

    いろいろ言われてるけど、楽天カード しかもJCB
    ナナコカード持ってるなら、ナナコカードにチャージでポイントもらえる。
    楽天カードでもJCB以外はポイントつかないからね。
    ナナコカードはほとんどの支払いで使えるから便利よ。

    +41

    -27

  • 17. 匿名 2017/06/01(木) 09:52:57 

    何が有っても借りたお金は必ず返してね!

    +65

    -9

  • 18. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:01 

    +177

    -14

  • 19. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:12 

    オススメ…とは言っても主さんがよく利用するお店のクレカが一番おトクだよ。
    あとリボ払いは絶対しない。

    +382

    -2

  • 20. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:31 

    ANAのアメックス使ってます!!
    私は気に入ってます^ ^

    +56

    -11

  • 21. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:34 

    エポスカード
    ポイント貯まりやすい、溜まったポイント商品券にできる、ゴールドカードに簡単になれる、いろんなジャンルの店で勇退が多い、海外旅行保険とかついてる

    +187

    -18

  • 22. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:42 

    おぉ、タイムリーなトピ。便乗させていただく。

    飛行機会社のクレカってどうなんだろう?
    実家は飛行機の距離感なんだけど、事情により頻繁に帰らなくてはならなくなったからマイル貯めたいんだけど。

    +148

    -4

  • 23. 匿名 2017/06/01(木) 09:53:54 

    オススメのクレジットカード

    +14

    -95

  • 24. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:09 

    アメックスは年会費かからなかった?
    よく利用するお店や企業はどう?
    セゾンはまだポイント無期限なのかな?
    どこのにしてもリボは使ったらダメだよ、絶対に!

    +171

    -6

  • 25. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:11 

    Tカードのクレカを作ったらア○ラスって会社で勝手にリボ払いにされたから絶対に辞めた方がいい。

    +258

    -9

  • 26. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:30 

    楽天は未成年でも勝手に作れ個人情報だからと家族にまで情報を伝えないから危ない

    +35

    -6

  • 27. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:38 

    うちは飛行機で帰省することが多いから、JALカードでマイル貯めてます

    +142

    -7

  • 28. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:53 

    >>13
    最近作ったけど2000ポイントしか貰えなかった(T_T)

    +14

    -21

  • 29. 匿名 2017/06/01(木) 09:54:56 

    アメックスのゴールドぐらいみんな持ってるでしょ
    空港でラウンジ使えないとかありえないし

    +17

    -98

  • 30. 匿名 2017/06/01(木) 09:55:14 

    >>13
    楽天カードって他のサイトでも普通に使えるよ?

    +264

    -15

  • 31. 匿名 2017/06/01(木) 09:56:41 

    携帯電話会社のカードとかもいいんじゃない?
    毎月必ず支払うし、額もそこそこあるから、契約しているところのカード払いにすると、ポイントもそれなりにつくし、貯まればそれで携帯代支払えるし。

    +156

    -4

  • 32. 匿名 2017/06/01(木) 09:56:59 

    >>24セゾンのアメックスなら一年のうち一回でもカード使えば年会費無料だよ。
    コストコでも使える。

    +103

    -4

  • 33. 匿名 2017/06/01(木) 09:57:56 

    >>29
    クレディセゾン系のアメックスゴールドならね。ホントのアメックスゴールドはそう簡単に持てないよ。

    +30

    -13

  • 34. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:03 

    >>29
    はいはい、そうですね。
    主さんは公共料金の支払い程度の利用と言ってるんだから、それにあったアドバイスできる方が
    ゴールド持ってる人よりも素敵だと思いますよ。

    +239

    -9

  • 35. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:09 

    >>28楽天カードつくる時はしょっちゅうイベントやってるから、その期間狙わないと損だよ
    今8000ポイントだと思うよ

    +215

    -6

  • 36. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:11 

    良く利用するお店の‼︎

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:37 

    >>>29さん、
    空港でラウンジお使いになるの⁉️

    ラウンジって、どんなかしら???

    プライベートジェットに直接乗るから、
    空港内のこと、よくわからなくて…

    +290

    -44

  • 38. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:43 

    主が北海道の人なら日専連だけはやめといた方がいいよ。解約システムがおかしい。

    +35

    -5

  • 39. 匿名 2017/06/01(木) 09:59:45 

    >>28
    カード利用したらプラスで3,000円とかもらえるよ!

    利用期限があるから注意。

    +11

    -2

  • 40. 匿名 2017/06/01(木) 10:00:40 

    >>29
    国内旅行で空港ラウンジなんか使わないわ。

    +126

    -36

  • 41. 匿名 2017/06/01(木) 10:02:40 

    ポイントを考えるなら圧倒的に楽天カードじゃないかな。結構前だけど、マツコの知らない世界で言ってた気がする(今はどうなってるかわからんけど汗)
    私ももうかなり長い楽天カードです。
    ちなみに残高不足とかで引き落としが出来ないと即電話がきます(一度だけある...)

    +33

    -5

  • 42. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:07 

    私はauに変えました。
    VISAで。ポイント溜まるし^_^

    +48

    -3

  • 43. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:31 

    デビットカードは?

    +8

    -11

  • 44. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:33 

    >>39
    だーかーらー利用しても1000ポイントしか貰えなかったの!
    入会ポイントと合わせてもたったの3000ポイント!

    +2

    -73

  • 45. 匿名 2017/06/01(木) 10:04:40 

    わたしはJCBがお気に入り

    +23

    -14

  • 46. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:00 

    >>45
    JCBは使えない店意外と多いからVISAがオススメ

    +333

    -2

  • 47. 匿名 2017/06/01(木) 10:06:26 

    楽天カード入会で12000ポイント貰いました
    (プラチナ会員キャンペーン)

    +29

    -3

  • 48. 匿名 2017/06/01(木) 10:07:48 

    >>24
    VISAも年会費かかるよ
    無料のカードってあるの?

    +8

    -36

  • 49. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:30 

    JCBは海外だと使えないところもあるのであまりオススメしません。
    他の方も書いてますが,よくわかっていない方は特にリボ払いはしない方がいいし,枠も一番小さい額にされるのがいいと思います。
    by金融業

    +233

    -2

  • 50. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:48 

    Yahooカードキャンペーンやっていたので作ったよ。Ymobile、SOFTBANKならたまりやすい

    楽天もあるけれど、YmobileにしてからYahooショッピングでしか買っていないから解約予定。
    楽天かなり長いユーザーでしたが。
    遅れても葉書来ただけで、電話は来なかったよ
    公共料金払いだからかな

    +11

    -7

  • 51. 匿名 2017/06/01(木) 10:08:48 

    オリコってどうですか?

    +11

    -9

  • 52. 匿名 2017/06/01(木) 10:09:57 

    主さん、クレディセゾンのカードがオススメですよ!沢山種類があってほとんど年会費無料。ポイントは永久不滅ポイントといって期限がないので、少しずつでも貯めていけます。ポイントの商品のセンスも良いです。

    >>22
    こちらもクレディセゾンのマイレージプラスカードがオススメです。ユナイテッドのマイルが貯まるのですが、全日空のマイルに移行できるので便利です。年会費5,000円払うと通常より3倍貯まるので、とってもお得です。

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2017/06/01(木) 10:10:47 

    アメックスだけは辞めた方がいいと思います。
    アメックスとVISAとイオンカードを持っているのですが、コールセンターの対応も他と比べると酷いです...
    今年作って、年会費が3万円ぐらいなので、とりあえず一年使って解約します。

    +15

    -26

  • 54. 匿名 2017/06/01(木) 10:11:12 

    クレジットカードはスキミングとか被害にあいそうでこわくて持てないんですが、被害に遭った人いませんか?
    スキミングはキャッシュカードだったかな?

    +5

    -24

  • 55. 匿名 2017/06/01(木) 10:12:21 

    貯まったポイントにどのくらい汎用性があるかも調べてみては?
    せっかく貯めても使えないと意味が無いので

    +40

    -1

  • 56. 匿名 2017/06/01(木) 10:13:15 

    ドコモユーザーなら間違いなくdカード
    公共料金などカードで払える物は全てカード払いにしたらポイントで二年に一回ぐらい携帯をポイントで買えるぐらい貯まるよ

    +110

    -4

  • 57. 匿名 2017/06/01(木) 10:15:04 

    エディオンカード
    家電のエディオンで買い物することがこれからあるならオススメします
    年会費1000円だけどオプションのETCカードは年会費無料で発行してくれますよ

    +10

    -2

  • 58. 匿名 2017/06/01(木) 10:15:06 

    よく行くお店のがいいと思うよ
    私はららぽーとでよく買い物するからセゾンのアメックス。コストコでも使えるからね!

    +29

    -0

  • 59. 匿名 2017/06/01(木) 10:16:09 

    >>43
    デビカは公共料金の支払いには使えないのよ。

    +5

    -3

  • 60. 匿名 2017/06/01(木) 10:17:45 

    >>44頭悪そうですね
    だーかーらーって

    +66

    -3

  • 61. 匿名 2017/06/01(木) 10:18:47 

    私もリボと現金は絶対に手を出さないと決めてる。あと翌月一回払いしかしない。

    +64

    -4

  • 62. 匿名 2017/06/01(木) 10:19:30 

    >>54
    スキミング防止カードケースがありますよ

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2017/06/01(木) 10:19:44 

    私は全然詳しくないのでメインバンクのキャッシュカードにクレジット機能が付いたもの一枚だけ持ってます。

    +14

    -2

  • 64. 匿名 2017/06/01(木) 10:20:10 

    無難なとこでnanacoにしてみたら。あまり使わないみたいだし、ほっといたらポイントたまってセブンイレブンでちょっと買い物に使えるんじゃない。

    +12

    -8

  • 65. 匿名 2017/06/01(木) 10:20:22 

    >>56
    dカードはドコモユーザーには確かに得だけど、モバイルSuicaにチャージでポイント付かないのが不満
    楽天だと付くから私は楽天とdカードの2枚持ち

    +10

    -4

  • 66. 匿名 2017/06/01(木) 10:21:53 

    イオンの近くに住んでるからイオンカードだよ。
    お客様感謝デーとかあるし、毎月ワンデーパスポート(カード支払いで5~10%割引になるやつ)届くし、誕生月にはバースデーパスポートとかもある。
    イオンモールだと映画も安く見れるよ。
    ポイント貯まれば景品や商品券と交換できるのはどこも同じかな。

    +121

    -3

  • 67. 匿名 2017/06/01(木) 10:22:14 

    デビットカードでも公共料金など払えますよ!!

    +9

    -2

  • 68. 匿名 2017/06/01(木) 10:22:23 

    もともとカード会社のコールセンターで働いてました。
    カードの裏側に問い合わせの電話番号が書かれていますが、そこがフリーダイヤルかどうか見てみてください。
    酷いところは東京と大阪の2ヶ所だけで通話料も有料です。スタッフも入れ替わりが激しく、問い合わせても答えるまで保留ばかりしてます。
    せっかく年会費が無料でも、これじゃあねーと思って働いてました。

    +123

    -1

  • 69. 匿名 2017/06/01(木) 10:23:11 

    >>54
    クレカのスキミングありますよ。
    アメックスゴールドは不正利用は完全補償がついてるので、
    そういう意味でもこのクラスのカードが最低限なんだよね。
    べつにアメックスの回し者じゃないけど、
    年会費も3万円程度でタダみたいなものだし悪くないかと。
    審査に落ちるような底辺は知らないけどさ。

    +11

    -38

  • 70. 匿名 2017/06/01(木) 10:25:28 

    楽天カードは海外で使えなかった。あと旅行保険とかもついてないし。今は使ってない。
    新幹線によく乗る人や、旅行によく行く人は旅行保険がついてるのでJウエストカードもいいよ。

    +5

    -23

  • 71. 匿名 2017/06/01(木) 10:29:04 

    >>62
    スキミングは店のレジでやられることが多いからカードケースで防止しても意味ないのでは
    夜中に忍び込んでレジに機器を仕込んでまた夜中に回収

    +18

    -0

  • 72. 匿名 2017/06/01(木) 10:29:45 

    >>51
    ポイントなら最強クラス。
    しかしコールセンターはいつかけてもまずつながらないので、
    最初から無いものと思っておいた方が精神衛生上いい。

    +11

    -2

  • 73. 匿名 2017/06/01(木) 10:29:54 

    一番賢いのはETCだけカードにして公共料金は銀行引き落としにする。
    いちいち「ポイントがー」「年会費がー」って騒がなくてよくなる。

    +6

    -27

  • 74. 匿名 2017/06/01(木) 10:30:59 

    『クレジット 還元率』 で検索するといいかも!

    楽天は還元率1%( 楽天市場内ならもっと )

    よくあるカードは0.5%だと思います

    楽天市場より高い還元率もあるけど有料だったりする。

    ただ還元率はあくまで参考程度で
    一番はよく使うお店のものがいいと思います

    あとポイントの使い道が簡単なものがいいかも
    昔使ってたのはクレジットカードの支払い額をポイントで支払えたりするやつもありました

    貯まったポイントを商品交換とか、ネット上でマイルや、Suicaや、Tポイントに交換するのとかは正直面倒臭さい

    +35

    -3

  • 75. 匿名 2017/06/01(木) 10:31:32 

    セゾンカードをずっと使っています。
    セゾンポイント貯まるし。
    ま、他のもポイント制度はあるんだろうけど。一枚、二枚に絞ったほうがいいよね。
    私はセゾンと楽天カードをずっと愛用しています。

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2017/06/01(木) 10:32:34 

    近くにイオンがあってよくそこで買い物するならイオンカード。
    クレジットはVISAかJCBが使いやすい。
    使用額が多いと無料でゴールドにしてくれてゴールドならラウンジ使えるよ。
    ジジババだらけだけどね。
    三井住友VISAは大手だし余計なものつかないから安心だよ。

    +49

    -0

  • 77. 匿名 2017/06/01(木) 10:32:55 

    >>70
    楽天というより、jcbだったからではないですか?
    楽天カードで旅行関連の支払いをすれば、保険も付いてきますよ!

    +28

    -2

  • 78. 匿名 2017/06/01(木) 10:32:56 

    >>67
    デビカなのに審査があるスルデビでも公共料金アウトだったよ

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2017/06/01(木) 10:33:08 

    >>9
    優しいね。
    主さん約束だよ、意味はわからなくてもいいからリボだけは絶対ダメだよ

    +118

    -0

  • 80. 匿名 2017/06/01(木) 10:34:12 

    海外でも使えるカードだったら
    何がいい?

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2017/06/01(木) 10:35:15 

    >>80
    VISAが強いかな

    +67

    -0

  • 82. 匿名 2017/06/01(木) 10:35:24 

    >>77
    しかし楽天は国内ならJCB一択やぞ

    +6

    -8

  • 83. 匿名 2017/06/01(木) 10:36:06  ID:k23zxdDE12 

    >>80 行く国にもよるんじゃないかな?とりあえずVISAにしとけば間違いないと思う。

    +38

    -0

  • 84. 匿名 2017/06/01(木) 10:36:11 

    ヤフーカード、会社変わって勝手にリボ払い設定にされてて、6000円くらい損した。JCBなんだけど以前、ヤフーカード使ってるお客様にって何万円か超えると勝手にリボ払いになる金額設定すると1000ポイントもらえるから設定して欲しいって電話きてしつこかったんで7万円上限で設定しました。7万円は1ヶ月で超えることはないのでまあいっかって思ってました。そしたら、会社変わったみたいである月から勝手にリボ払いになってたのです。2ヶ月くらいたってから気づいてムカついたんで問い合わせたら冊子で切り替えの人は1万円から自動でリボに設定なるって書いてるって言われて、なのでヤフーカードはやめたほうがいい。

    +98

    -0

  • 85. 匿名 2017/06/01(木) 10:36:23 

    百貨店でカード預けて会計に持って行かれる時について行っちゃいます。目の前でやって欲しい。

    +24

    -9

  • 86. 匿名 2017/06/01(木) 10:43:37 

    ヨーカ堂によく行くのでセブンガード。イオンのもと従業員なのでイオンガード。今はイオンが遠いので全く使ってません。

    +9

    -4

  • 87. 匿名 2017/06/01(木) 10:44:01 

    悪いこと言わん
    楽天はまじでやめとけ

    +23

    -22

  • 88. 匿名 2017/06/01(木) 10:49:12 

    イオンカード
    電子マネーWAONも付いてたりするからイオン以外例えばコンビニとか自販機でも使える
    イオン銀行にも口座作るとキャッシュカード機能もつく
    なによりカード所有者は銀行の普通預金の金利が上がるのが魅力
    イオン銀行はゆうちょのATMでも平日と土曜半日は手数料かからない

    +24

    -3

  • 89. 匿名 2017/06/01(木) 10:52:18 

    楽天カードは年会費タダだけど
    ETCは年間費あるよ。
    JCBとかVISAは年会費取られない?

    なら主が利用してる銀行のクレジット作った方がいいと思うよ

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2017/06/01(木) 10:52:45 

    ダイナースクラブ

    海外でトラブったとき、ダイナース持ってたから信用してもらえた。
    あってよかった。

    +21

    -3

  • 91. 匿名 2017/06/01(木) 10:54:47 

    >>88
    ゆうちょ使えるの?しらなかったわ

    +8

    -1

  • 92. 匿名 2017/06/01(木) 10:55:04 

    お店でカードの支払いする時に「一括で」ってはっきり言わないと分割にされたりするから
    気を付けて
    分割払いだと手数料がかかって合計金額が増える場合もあるし
    前に騒がしいレジで「一回で」って言ったら
    「二回で」って聞き間違えたみたいでサービスカウンターで会計やり直しに
    なって待たされて面倒くさかった
    会計後に渡される控えのレシートに「一括」って書いてあるから必ず確認してる

    +43

    -3

  • 93. 匿名 2017/06/01(木) 10:57:13 

    >>13
    いいんですか?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2017/06/01(木) 10:59:41 

    存在知って真っ先に絶対つくらないだろうと思ったカード
    ベネッセイオンカード

    ゼミは年間一括振込にしてます

    +4

    -2

  • 95. 匿名 2017/06/01(木) 11:01:28 

    >>91
    イオンカードに付けられる銀行キャッシュカードでのゆうちょATM
    いつからか時間帯によって手数料無料に変わったみたい
    前は違ったのでゆうちょから現金で引き出しイオンまで入金しに行ったり
    面倒だった
    最近は出金も無料で出来るようになったから便利
    ただしファミマとか他店内設置のゆうちょATMだと時間帯の条件が違うので
    詳しくはHPとかで確認した方がいい

    +11

    -0

  • 96. 匿名 2017/06/01(木) 11:02:40 

    >>90
    ダイナース年会費髙いよね。
    それだけ信用あるんだろうけど。

    +30

    -0

  • 97. 匿名 2017/06/01(木) 11:04:16 

    >>80さん
    アメリカだとマスターも結構使えます!

    +22

    -0

  • 98. 匿名 2017/06/01(木) 11:11:18 

    ネットでカードを新規で作ると
    数千円分のポイントがもらえるとかいうキャンペーンあるけど
    リンク先にとんで小さな文字までよくよく読むと
    リボ払いにするのが条件だったりするから気を付けて!
    細かい文字まで確認するのが苦手だったらやっぱり
    対面のカウンターで作れるクレジットカードで係りの人に
    これはリボ払いではないですよね?
    って必ず確認してから契約して欲しい

    +79

    -0

  • 99. 匿名 2017/06/01(木) 11:12:48 

    無料だし楽天利用するから楽天カード使ってるけど、危ないのかな??
    なんか持ち歩くの怖くなってきた

    +11

    -9

  • 100. 匿名 2017/06/01(木) 11:13:25 

    デビットカードは公共料金の支払いできるけど
    ETCはダメですよ~

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2017/06/01(木) 11:16:38 

    三井住友VISA
    VISAは滅多に跳ねられないし後からリボがあるから突発的な出費があった時に安心
    まあリボを使うような事態になった事はないけどね

    +37

    -1

  • 102. 匿名 2017/06/01(木) 11:17:12 

    リクルートカード!還元率もよくて、ポンタポイントとして使える。

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2017/06/01(木) 11:18:36 

    JALカードでVISAを選んでる。
    マイル貯まるし、2.3年に1回家族4人のグアム往復航空券に替えてる。

    +28

    -0

  • 104. 匿名 2017/06/01(木) 11:19:31 

    どこのカード会社でもIDとパスワードでサイトにログインして
    使用明細やたまったポイントなどを確認することが出来ると思うので
    こまめにチェックするようにする
    使用した覚えが無い金額やお店の名前が明細に入ってたら不正使用されたかもしれないから
    すぐにカード会社へ連絡できるように連絡先もスマホとかに登録しておく
    自分でも分かるように引き落としまでレシートと控えは捨てないでためておく
    管理が面倒になるからやたらにカードの枚数は増やさない

    +34

    -0

  • 105. 匿名 2017/06/01(木) 11:20:54 

    楽天8000ポイント貰えるときに作りたい!
    今5000だよね?

    +3

    -8

  • 106. 匿名 2017/06/01(木) 11:23:50 

    >>7
    カード破産しないように気をつけてね

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2017/06/01(木) 11:28:31 

    >>76
    イオンカード使用金額は多く無かったけど
    イオン銀行に定期預金をある程度の金額預けたらゴールドになったんだけど
    今は違うのかな
    ネットで調べるとどの位の金額かとか情報あったりする
    とくに年会費もかからないし優待ハガキとかイオンラウンジでお茶出来たりとか
    ちょっと得した感じ

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2017/06/01(木) 11:32:32 

    リボはダメと何度も呼びかける優しい集団w
    あんなの誰が使うんだろうね…

    +145

    -4

  • 109. 匿名 2017/06/01(木) 11:33:11 

    >>99
    楽天カードはほとんど楽天でしか使わないからカードの上限金額を
    あえてなるべく少額に設定してる
    あとキャッシング機能はつけてない
    それだけでも万が一の安心が違ってくる

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2017/06/01(木) 11:38:04 

    カード5枚ほど持ってるけど
    楽天は翌日にはカード利用速報
    数日後にはカード利用お知らせがメールで届くので
    請求前に必ず2回は確認できる

    +71

    -0

  • 111. 匿名 2017/06/01(木) 11:40:07 

    >>92 一括は紛らわしいから、一回でって言った方がいいよ 

    +14

    -0

  • 112. 匿名 2017/06/01(木) 11:40:23 

    楽天カードのポイントたまりやすいけど
    考えたらネットの楽天でしか使ったことないから
    もしネットショッピングとかネットサービス嫌いな人だったらかえって不便かも
    イオンカードもイオン行かない人だとあんまりメリットないかも
    ずっと使う携帯会社とかよく行くお店とか銀行とかでカード作るのが一番かもね

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2017/06/01(木) 11:44:22 

    >>111
    一回って言ったら聞き直されもせずに二回にされたので・・・
    一括って言ってからは間違われてないからその方がいいと思ったのですが

    レジで働いてる方の立場とかお店のマニュアルとかだとどうなってるんだろう?
    カード払いの会計やり直しはとても時間がかかるみたいで
    とにかく間違われたくないです

    +15

    -0

  • 114. 匿名 2017/06/01(木) 11:46:53 

    以前はマイレージ欲しさにANAカードを使ってたけど
    結婚したらたまにしか旅行ができなくなってポイントがたまらない
    有効期限のお知らせが来ても、マイルに変換するほどない
    もうANAをメインで使うのやめよう

    +13

    -0

  • 115. 匿名 2017/06/01(木) 11:50:20 

    >>110
    楽天のメールの多さはメリットでもありデメリットでもあるよね
    カードのキャンペーンに申し込んだりしたらとんでもない数のメールが来たりする
    振り分けとか配信解除とかそういうメールの設定が苦じゃ無ければいいけどね

    +15

    -2

  • 116. 匿名 2017/06/01(木) 11:53:31 

    調べまくった結果、現時点で楽天がしっかりポイントがついていいみたいだね
    ただ、楽天というか三木谷が企業が苦手な私は躊躇してる

    +11

    -2

  • 117. 匿名 2017/06/01(木) 11:53:34 

    調べまくった結果、現時点で楽天がしっかりポイントがついていいみたいだね
    ただ、楽天というか三木谷さんが苦手な私は躊躇してる

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2017/06/01(木) 11:54:06 

    >>116-117
    なぜか二回書き込まれてしまいました
    すみません

    +9

    -1

  • 119. 匿名 2017/06/01(木) 11:58:34 

    >>13
    私は2000ポイントしかもらえなかった

    +6

    -1

  • 120. 匿名 2017/06/01(木) 11:58:57 

    数年前まで楽天カード持ってたけど、カード情報が3回も漏れて解約した
    再発行されたカードが手元に届く前にすでに情報が流出して使われてた
    セキュリティどうなってるのかなー

    +70

    -1

  • 121. 匿名 2017/06/01(木) 11:58:58 

    Edy付きカードか
    Edyカードを紐付けすれば楽天ポイントを
    Edyに交換できる(等価交換)ので
    コンビニなどネット以外でも自由に使えますよ

    dカードもポンタポイントに交換できるけど
    手数料取るし等価交換じゃないから
    交換せずにLoppiでお試し引換券にした方が良い

    +6

    -1

  • 122. 匿名 2017/06/01(木) 12:01:32 

    マンションを購入しようとした時、先に1組入っていて銀行の融資待ちとのことだった。まぁ普通に考えて通るからうちは他を探さないとなと思っていたら、なんと我が家に順番が回ってきました。

    先に申し込みした新婚夫婦の奥様がずっとリボ払いをしていて、支払い残高が300万を越していたため、ローンが組めなかったとか。

    そんなことにもなりかねないので、カードを契約するときはリボ払い不可と貸付不可にチェックしておくことを強くお勧めします!

    あとセゾンのアメックスは海外旅行でスキミングに遭ったとき、その発見と対応がかなり早かったです。すぐに連絡をくれて、被害に遭っているようですと適切な処置をしてくれました。

    +50

    -3

  • 123. 匿名 2017/06/01(木) 12:05:10 

    >>122
    残高300万てパート主婦なら年収以上だよね
    それでもどんどん使用できちゃうリボ払い怖い
    カード止められないんだ

    +73

    -1

  • 124. 匿名 2017/06/01(木) 12:09:39 

    >>121
    楽天Edyは結構街で使えるお店増えてるよね
    飲食店も多いし
    ポイントもつくからお店ごとのポイントカード増やすよりたまるかも
    楽天カードでたまったポイントをEdyにチャージすると
    数%上乗せになるっていうキャンペーンもたまにやってる
    だから期間限定ポイント以外は貯めといてその時に使うといいかも

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2017/06/01(木) 12:10:10 

    こんなこと言ったら元も子もないけど、雑誌でクレジットカード比較特集とかあるから見てみては?公共料金の引き落としだけならどこでも大差ないと思うんだけど、便利だから普段の買い物にも使ってみたら?

    私はメインカードにリクルートカードプラス(還元率2%)、ネットの買い物は楽天カード、電車のる時などはパスモのオートチャージ機能がついてるTOPカード(よくいくお店のポイントが期間限定で6%とかつけてくれる)を使ってるよ。

    +10

    -2

  • 126. 匿名 2017/06/01(木) 12:16:54 

    価格コムのクレカ比較見るといいよ!
    私はマイルためてるからANAカード

    +7

    -2

  • 127. 匿名 2017/06/01(木) 12:17:04  ID:uS18knqi2e 

    p-oneWiz

    リボカードなんだけど「ずっと定額」にすると約1.5%の還元率。

    ググってみて!

    +2

    -13

  • 128. 匿名 2017/06/01(木) 12:19:15 

    >>122
    リボ怖い
    情弱を餌食にしてる制度

    +37

    -0

  • 129. 匿名 2017/06/01(木) 12:19:14 

    p-oneWiz

    補足「ずっと定額」にするとリボじゃなく普通に使えるから

    +7

    -1

  • 130. 匿名 2017/06/01(木) 12:23:09 

    >>82
    私が持ってるのは、楽天のvisaですが……??(´・ω・`)

    +8

    -0

  • 131. 匿名 2017/06/01(木) 12:23:58 

    >>13
    ん?どうして。
    amazonでは楽天カードは使えないということ?

    +0

    -10

  • 132. 匿名 2017/06/01(木) 12:25:50 

    楽天カード、スキミングかネットで情報ぬかれたみたいで不正利用されたんだけど、夜中12時に電話かかってきて「今〇〇でカード使われましたか?」って、確認の電話あった。結局カード止めてくれていたみたいで、利用はされなかったんだけど、案外しっかりしてるんだってビックリしました!

    +71

    -0

  • 133. 匿名 2017/06/01(木) 12:28:48 

    アメックス一択

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2017/06/01(木) 12:29:34 

    >>72
    51です。
    72さん、ありがとう!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2017/06/01(木) 12:30:48 

    カナダに長くいましたが、MasterCardとVISAは信用が高いです。保険もしっかりしててオススメです。

    +35

    -0

  • 136. 匿名 2017/06/01(木) 12:32:17 

    エポスはカード使った瞬間にメールで引き落としの詳細届くから確認がすごく楽。
    エポスしか持ってないからすぐプラチナになったよ

    +29

    -1

  • 137. 匿名 2017/06/01(木) 12:35:15 

    >>46
    そうなんだよね!!
    どこでも使えるイメージあるけど。
    手数料が高めだから店側が嫌がるんだよね。

    +4

    -0

  • 138. 匿名 2017/06/01(木) 12:37:42 

    >>29
    見栄っ張りだな。
    鼻でわらっちゃったよ。

    +19

    -2

  • 139. 匿名 2017/06/01(木) 12:40:26 

    楽天カードは楽天以外のサイトでももちろん使えるけど
    全く同額の商品を購入したとして購入額につくポイントの分楽天がお得になると思う
    ポイント何倍キャンペーンとかしょっちゅうやってるし
    だからAmazonとかで使うと損したような気がするんじゃないかな
    楽天市場と配送料とか配送日の条件が違ったりするから単純に比較できないけど

    +25

    -0

  • 140. 匿名 2017/06/01(木) 12:40:55 

    >>29 所詮カードラウンジ!プッ!

    +10

    -5

  • 141. 匿名 2017/06/01(木) 12:43:28 

    既出だと思うけど、ファミマTカードだとETCカード年会費無料で作れるよ。

    公共料金支払いでTポイントもどんどんたまるし、ポイントも色んなお店で1円単位で使えるからおすすめ。

    +3

    -3

  • 142. 匿名 2017/06/01(木) 12:48:27 

    >>137
    お店側で働いたことが無いから分からないんだけど
    お店が負担する手数料とか加盟料みたいのって結構高いの?
    前に飲食店で少額でカード使おうとしたらはっきりと断られたことがあった
    カード使用はいくら以上からお願いしますって明記してくれてると助かる

    最近ATMが近所に少ない田舎に住んでて
    現金をなるべく手元に置いておきたいので
    食品スーパーの数千円の会計でもカード払いにしてる
    サインレスだしポイントもつくしいいかな~と気軽に使ってるけど
    お店で嫌がられてたらとちょっと心配
    レジ係りさんでもそういう手数料のこと知ってたりするのかな

    +12

    -3

  • 143. 匿名 2017/06/01(木) 12:50:36 

    いったいどこのカードがいいんてすか?

    +9

    -1

  • 144. 匿名 2017/06/01(木) 12:50:53 

    >>141
    大事なこと書くの忘れてた!
    申し込み時はリボ設定になってるから、カード届いたら設定変更しないと損するからご注意を。

    +15

    -1

  • 145. 匿名 2017/06/01(木) 12:52:27 

    楽天カードの審査落ちた

    +13

    -13

  • 146. 匿名 2017/06/01(木) 12:53:43 

    >>141
    ネットでリボ払いが初期設定のファミマTカードあったよ
    Tカード作りたくて色々調べてた時に間違って作りそうになった
    コンビニ店舗申し込みなら大丈夫だったのかな
    結局近所のウエルシアでとりあえずカード機能無しのTカードにしたけど

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2017/06/01(木) 12:55:11 

    生活範囲によるよね

    イオンをよく使う人はイオンカード
    楽天を使う人は楽天カード
    ステイタスなら三井住友VISAカード
    車の人はガソリン関係(不勉強ですまん)
    電車の人は提携してるカード
    百貨店を利用する人はそこのカード
    マイルがほしい人はググる(自分で調べてw)

    +42

    -0

  • 148. 匿名 2017/06/01(木) 12:55:12 

    >>143
    自分のした質問に対して、必要条件を押さえてる回答だけ読めばいいんじゃない?
    聞かれて無い情報盛り込んでるのが多いから混乱するよねw

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2017/06/01(木) 12:56:22 

    >>145
    楽天銀行のデビットカードなら審査無いよ
    クレジットカードとは違うけど
    ポイントはたまるし審査なしみたい

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2017/06/01(木) 12:57:24 

    レックスカードは?
    還元率高いよ
    特にAmazon使う人はオススメ

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2017/06/01(木) 12:57:39 

    元々カードで月一万ちょいしか使わないから今持ってるVISAカードがリボ払いだけど3万超えるとリボ払いになるように設定してあるからそんなに困らないかな。もっとカードを使うなら5万とか10万に設定し直せばいいと思ってる。カードの年会費が千円ちょいだけどETCの方は年一回使えば年会費無料だからとりあえずこのままでいいのかな?

    +1

    -11

  • 152. 匿名 2017/06/01(木) 12:59:10 

    >>144
    やっぱりファミマTカードはリボが初期設定なんだね
    自分で解除しなきゃって面倒くさい
    そもそもどうしてリボが初期設定なのか不信感がある
    絶対気が付かないで使ってる人いるよね

    +27

    -0

  • 153. 匿名 2017/06/01(木) 13:02:37 

    >>143
    カードの使用目的が違うから人それぞれとしか言えない
    自分にしか分からないと思う
    それが判断できないんだったらやめた方がいいと思う
    現金が一番問題無いわけだし

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2017/06/01(木) 13:05:42 

    ライフカードがゆっくりとポイント付加条件を変更し始めてます。

    今まではネットショッピングamazonのポイントも2倍だったけど、数ヶ月前から突然無くなった。誕生日5倍も無くなるみたいだし、カスタマーセンターも有料で感じは良くない…。

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2017/06/01(木) 13:06:05 

    飛行機で旅行に頻繁に行く人なら楽天プレミアムカードをオススメします(*´∀`)
    楽天カード自体は今までコメントされてる方が多くいらっしゃるので省きます。

    プレミアムカードの方は年会費1万円くらいするけど、国内・海外の空港ラウンジが使える「プライオリティパス」が無料で貰える。楽天プレミアムでもらえるプライオリティパスのランクを普通に会員になると年会費320ドルくらいするので、
    私はこのプライオリティパスのためだけに楽天プレミアムカード作ってるって感じ。

    もちろん楽天市場や楽天トラベルよく利用するから、ポイントも貯まりやすいって恩恵もあるけど(*´∀`)


    あと、旅行保険が~ってコメントしてる人、コメント見てると、おそらく自動付帯と利用付帯を理解せずに契約してるんじゃないかなと感じます。

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2017/06/01(木) 13:08:02 

    クレジットカードとは違うけど
    電子マネーなら数十円とかの少額でも気兼ねなく使えるからいいね
    現金をしょっちゅうATMでおろす手間は省けるし
    お店側にとってもレジでの釣り銭間違いのリスクが無いからいいと思う
    クレジットカードに電子マネーついてるの多いから色々選べるし
    私は楽天とTカードに付けてる

    +15

    -1

  • 157. 匿名 2017/06/01(木) 13:09:18 

    >>154

    ですよね!改悪ですよね!?
    メインをライフカードにしていて、ポイントもすぐ貯まってたんですけど、
    来年あたりから他のクレジットカードを検討しようかなと考えてます( TДT)

    改悪されても、やはり他のより還元率は高いのかなぁ??

    +11

    -1

  • 158. 匿名 2017/06/01(木) 13:17:27 

    現金派だから、クレジットカード使ったことないけどなんだかクレジットカードってかっこいいね。

    +2

    -6

  • 159. 匿名 2017/06/01(木) 13:23:55 

    >>122その前に、人のローンが組めなかった情報なんて何で耳に入るの?
    不動産屋? 凄い嫌だ

    +78

    -2

  • 160. 匿名 2017/06/01(木) 13:26:13 

    ポイントをためる目的とATMに行列したり多めの現金をおろして持ち歩く不安を
    感じ無くて良くなったのがクレジットカードのメリットだと思う
    ただ使い過ぎが怖いので銀行の引き落とし口座の残高より多く使ったりはしないように
    決めてる
    給料の前借りではなくてあくまでも一時的に立て替えてるだけ

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2017/06/01(木) 13:26:21 

    >>142
    お店側の手数料あります。
    なので、レシートが出ない個人の飲食店なんかでは、(本当はいけないんだけど)手数料もお会計に上乗せして請求する店もありますよ。たしか店側の手数料は7%位だったと思います。

    +16

    -0

  • 162. 匿名 2017/06/01(木) 13:28:35 

    >>157
    還元率はまぁまぁですよね。誕生月5倍がやっぱり凄い。ステージ制度も変わるので年間使用額で違う。

    会費は、無料なので誕生月だけ使うカードでもいいかも。でも、ポイントの有効期限やら還元率の変更もありそうだし正直、いつも気にしてないとが面倒。


    +2

    -0

  • 163. 匿名 2017/06/01(木) 13:31:31 

    ヨコだけど
    不動産屋さんも売れたと思ったのにローン却下になって
    余計な手間とか迷惑かけられたから別のお客さんに愚痴りたくなったんでしょうね
    あとお客さんラッキーでしたね、って強調する意味もあったんじゃない?
    あの人借金あるんだって、みたいな話は他人にどんどん広まっちゃうよ
    みんな迷惑かけられたくないから警戒するし
    やっぱり信用って大切だと思う

    +22

    -3

  • 164. 匿名 2017/06/01(木) 13:32:42 

    楽天カード
    楽天のポイントが貯まる
    楽天で買い物すると、だいたいポイント五倍ですぐ貯まる
    年会費無料


    エポスカード
    カード所有者のみのマルイのセールがある。
    海外旅行の保険が自動付帯されている
    年会費無料

    +24

    -0

  • 165. 匿名 2017/06/01(木) 13:34:16 

    公共料金とETCのみならどれ作っても大して差はないよ。他でも使うなら、自分がよく行く店とかネットショップとかの還元率を見て決めると良いと思う。折角カード作るなら生活費全般カードにした方がポイントじゃんじゃん貯まるよ。

    +6

    -1

  • 166. 匿名 2017/06/01(木) 13:37:04  ID:no6q4TK38x 

    >>13
    >>30
    楽天はネットでも店舗でもどこでも使えるけど、楽天で買い物するとさらにポイント何倍になるからまず楽天で探すよね。
    私が作ったときは2000ポイントだったかな?でも10年以上前だから、この10年で何ポイント得したか。
    あと、自分の情報が漏れたとわかったことはないです。漏れてるのかもしれないけど実害はないです。

    +16

    -0

  • 167. 匿名 2017/06/01(木) 13:38:07 

    >>161
    ためになります
    かなりの負担なんですね
    そういうお店では現金で払うようにした方がいいですね
    確かにお店側に実際の売上が入金されるのも時間かかりそうだし
    店側にはメリット無さそう
    現金なら使えないけどカードなら大盤振る舞いしてくれる客が来たら
    いいかもしれないってことくらいですかね

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2017/06/01(木) 13:41:40 

    北海道ではメジャー?な日専連カード使ってる
    日々の支払いほぼカード払い
    100円で1ポイント還元
    貯まったら年一回商品券くれるけど2万近くになってる
    これしか持ってないけど損してるのかなぁ

    +7

    -2

  • 169. 匿名 2017/06/01(木) 13:45:21 

    クレカじゃないけど

    lineplayカードはオススメ
    LAWSONならレジでチャージできるし

    LAWSON以外のコンビニでも
    チャージ可能

    ポイントは、2%還元
    審査もないし
    公共料金や携帯代も
    これで引き落としにしてる

    ポイントが貯まりやすいし
    貯まったポイントは
    そのまま使えます

    デビットカードなら
    断然スルガ銀行がオススメ

    ただし、ポイントはつきません

    オススメのクレジットカード

    +5

    -17

  • 170. 匿名 2017/06/01(木) 13:48:49 

    一括で払える貯蓄も無ければローンも組めない借金があるのを分かってるのに
    さらに住宅を買おうとする客って迷惑でしかなかったんだろうね
    他のお客さんに話すのはまずいかもしれないけど腹が立つ気持ちも分かる
    個人情報も分かってるだろうから不動産業界のブラックリストとかに乗るんじゃない?

    クレジットカードを作る時に一番気を付けなきゃ行けないのは
    引き落としを毎月滞りなく出来るようにすることだと思う
    延滞しただけでも信用は失われるし
    その記録がずっと残るし情報は全ての会社で共有される
    一度失われた信用を取り戻すことは出来ない

    +10

    -1

  • 171. 匿名 2017/06/01(木) 13:55:26 

    引き落とし口座への移し忘れとかもあるから
    給与の振り込み口座とカードの引き落としは同じ口座の方が理想的かも
    あと定期預金も同じ銀行でしておくと
    もし普通預金の残高不足でも引き落とし不能にはならないから安心

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2017/06/01(木) 14:25:13 

    やばい。
    リボ払いについて教えてくれた方ありがとう。
    主人のカードの契約がリボ払いになっていて20万返済金が存在してた。
    このカードは光熱費しか落としてなかったけど、独身の時に契約してたやつそのまま使ってたから利用枠パンパンの20万までいってた。やばい。まじでありがとう。
    そしてありえない。

    +78

    -0

  • 173. 匿名 2017/06/01(木) 14:31:52 

    カード会社も属性によっては銀行系だと審査落ちするかもしれないから
    信販系や流通系など比較的発行されやすい所なども候補にするといいかも
    短期間であちこち申し込むと目をつけられるから気を付けて

    +10

    -0

  • 174. 匿名 2017/06/01(木) 15:04:06 

    セゾンアメックスゴールドって、年に一回でも使えば年会費タダなの?

    +1

    -8

  • 175. 匿名 2017/06/01(木) 15:11:20 

    >>1581枚あればすごく便利なのに。

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2017/06/01(木) 15:14:26 

    >>11
    楽天は、延滞もしてないしリボ払いもしてないのに突然使用停止にしてくるよ
    勿論楽天以外でも延滞なんてしてないのに
    しかも理由も教えてくれない

    +14

    -1

  • 177. 匿名 2017/06/01(木) 15:19:23 

    VIASOカード。ポイントが現金で振り込まれるからポイント失効したり、使う機会がない人はおすすめ。

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2017/06/01(木) 15:19:53 

    >>49
    なぜリボはダメなんですか?

    +5

    -4

  • 179. 匿名 2017/06/01(木) 15:29:32 

    >>178利息どんどん溜まって限度額パンパンになるのが気にならなければ問題ないんやで

    +15

    -0

  • 180. 匿名 2017/06/01(木) 15:39:05 

    >>176
    その話はよく聞く
    延滞してない、変な使い方もしてない、なのに突然楽天側から切られるって

    +24

    -0

  • 181. 匿名 2017/06/01(木) 15:40:53 

    ドコモの人はdカード、得だと思う。
    ポイント還元率高いし。

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2017/06/01(木) 15:44:24 

    >>180
    私ガソリン入れる時にしか使ってなかったのに利用停止になった
    延滞した事ないのにさ
    納得出来なかったけど理由も教えてくれないし、楽天2度と使わないって思ったわ

    +27

    -0

  • 183. 匿名 2017/06/01(木) 16:37:46 

    JCBは海外で使えーず

    +5

    -3

  • 184. 匿名 2017/06/01(木) 16:44:34 

    海外の航空会社でチケット買うときって、VISAかマスターしか使えなかったりする。
    やっぱり最強はVISAじゃないかな。

    あと楽天はポイントとかお得な面は大きいけど、セキュリティとか信用ならない。
    以前申し込んだとき名前が全然違うカードが届いて、でも確認のハンコがちゃんと押されてたから
    あ~、ちゃんとしてない会社なんだって即解約した。
    他人のカードではなくて、私の名前を間違えてるんだなってのはわかったので。

    +9

    -0

  • 185. 匿名 2017/06/01(木) 17:07:18 

    ハワイはむしろJCB優遇されてますよね。

    トロリーバス無料で乗れたり、お店でも提示でサービス受けれたり。

    +21

    -0

  • 186. 匿名 2017/06/01(木) 17:15:18 

    ここアメックス持ってる人がいるみたいなのでお聞きしたいんですが
    私、三越のクレカの国際ブランドにアメックスを選択してるんだけど、アメックスコネクトとかアメックスのサービスって利用出来ないのかな?

    前にアメックスが百貨店ギフトカードを20%オフくらいで特別販売するっていうから、喜んで申し込みの電話したらアメックス発行のカードじゃないから?御断りされてショボーンってなったw
    アメックスって時々こういうサービスするよね。
    三越もゴールドにしたら、時々、入手困難なコンサートチケットを優先販売してたりとか、色々なサービスがあるから年会費払う価値があると思えるならオススメです。


    ・VISA は北米中心に世界で使える
    ・マスターはヨーロッパ中心に世界で
    ・JCBは国内なら加盟店多いけど海外はボチボチ?ハワイとかなら日本人客多いから不便じゃないのかな??
    ・ダイナースは医者の嫁

    という印象ですw

    +18

    -0

  • 187. 匿名 2017/06/01(木) 17:27:42 

    国際ブランドについて

    VISAは世界一加盟店が多い(使える店が多いので使いやすい)

    MASTERはVISAに次いで加盟店が多い

    JCBは日本の国際ブランドなので日本人向けのサービスは充実していて、日本で使う分にはそれほど不便ではないけど、海外では加盟店が少ない

    AMEXは加盟店は少ないが、海外旅行の際のサービスや保険が充実してる

    自分の使い方や目的によって選べばいいと思います。

    +17

    -0

  • 188. 匿名 2017/06/01(木) 17:29:04 

    セゾンのAMEXは年会費無料のものや、年会費がかかるものなど、色々種類があります。
    付帯サービスはもちろん年会費によって違うので要確認ですよ~

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2017/06/01(木) 17:56:57 

    楽天カード使ってますが、強制解約の件は初めて聞きました。
    調べたら本当みたいですね。
    他社カードの状況とか、あとは換金目的を疑われる買い物とかも引っかかるみたいです。
    なので解約になった理由を聞いても、〜が疑わしいから…なんて答えられないので総合的に判断して…という曖昧な感じになるみたいです。

    +23

    -1

  • 190. 匿名 2017/06/01(木) 18:00:27 

    ETCを使うならライフカードがいいですよ
    ETCの会費がかからないので

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2017/06/01(木) 18:08:18 

    >>186
    「AMEX」発行のカードと、カードブランドを「AMEX」にしているかでは発行元が違うのでサービスも違います。

    実は私もMIカードのゴールドをメインに使っていますが、
    海外にはたまーにしかいかないので三越でポイント貯めるのが楽しいです。
    何気に配送料に使えるチケットがかなり使えます!

    海外によく行く方はAMEX発行のゴールドはやはりおすすめです。ベネフィットがかなり充実しています。

    +8

    -0

  • 192. 匿名 2017/06/01(木) 18:09:04 

    JCBは台湾、グアム、ハワイなど、日本人観光客のとても多い都市であればまあまあ使えるというイメージ。

    転勤で長いこと海外に住んでたけど、付けるならやっぱりVISAが最強。

    +17

    -1

  • 193. 匿名 2017/06/01(木) 18:09:38 

    >>68
    三井住友VISAですねw

    +5

    -1

  • 194. 匿名 2017/06/01(木) 18:09:40 

    小さなお店はJCB使えない所が多いよ。
    VISAかMasterCardが無難かな。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2017/06/01(木) 18:18:11 

    >>186です。度々失礼!

    私が三越を勧めるのは、年に何回か(2か月に一回くらいか?)カード支払いで10%オフになるから、というのも大きいです。デパコス好きな人や贈り物はキチンとした百貨店から贈りたい方には良いかと!
    コートとかバッグとか高いけど良い物が買いたい時、10%は助かりますヽ(*´∀`)

    +8

    -0

  • 196. 匿名 2017/06/01(木) 18:21:19 

    >>191
    あ!お答えありがとうございます!!
    わかります!
    私も国内メインですがwゴールドのチケット助かりますよね
    クリーニング券とかも!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2017/06/01(木) 18:33:51 

    >>196
    191です。

    いま、改めてMIカードのサービスを見直そうとアプリをDLしました。
    実は今月アジアに旅行に行くのですが、チケットをJTBで取りホテルをagodaで予約しました…
    直接予約してしまったのですが、MIカードのモールを通して予約すればポイント6倍だったのですね!
    く、悔しい…
    10月に旅行に行くのでその時は絶対モール使います!
    良い勉強になりました!

    196さんありがとう!!

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2017/06/01(木) 18:58:32 

    dカードはゴールドにした方がいいですか?

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2017/06/01(木) 19:44:17 

    >>29
    アメックスじゃなくてもゴールドならラウンジつかえる
    クレカのじゃなく、ビジネスラウンジ使うけど

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2017/06/01(木) 19:47:23 

    >>191
    私もMIカードのゴールドがメインなのですが、VISAです
    アメックスにしたほうが、ベネフィットありますかね?
    外国には行くほうです

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2017/06/01(木) 19:53:08 

    >>166
    私も楽天カード持ってるけど、入金の仕方を忘れたので、他のカード使ってる
    どうやるんだっけ……

    +0

    -5

  • 202. 匿名 2017/06/01(木) 20:13:51 

    楽天カード。ポイント溜まりやすいから使ってる
    VISAおすすめです
    JCBだと海外サイトの通販とかでは使えないから不便

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2017/06/01(木) 20:17:51 

    私も楽天カード作る時、2000ポイントしか貰えなかったな。
    あれどうやったら8000とか貰えるんだろ

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2017/06/01(木) 20:26:57 

    >>189
    他社のカードも持ってないし、そもそもネットで買い物しない本当にガソリンしか入れてないから疑われる要素がないんだよね
    だだ楽天は加入者を増やしたいから入会事は凄〜く緩くて、後から振るいに掛けるって聞いた
    カードを逆に使わなくてもダメなんだってさ

    +7

    -0

  • 205. 匿名 2017/06/01(木) 20:27:59 

    リボだめとはよく聞きますが、
    visaのマイペースリボはどうですか?

    +1

    -9

  • 206. 匿名 2017/06/01(木) 20:37:25 

    ここまででリクルートカード出てこないのが不思議

    将来電子マネーチャージに使うかもしれない。
    ポイント還元率はどのくらいかで探してみては?

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2017/06/01(木) 20:43:01 

    AMEXいいよー!
    100円で1P

    コストコもカードで払えるし、会員費はポイント分で払う様な物!

    マイルは悪くなったけど

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2017/06/01(木) 20:56:01 

    払えない額をリボにしたらやばい。
    魔法のカードでないから、するにしてもちゃんと返せる額にしなね!
    浪費家な私はクレカ解約しました笑

    +9

    -0

  • 209. 匿名 2017/06/01(木) 21:32:38 

    >>200
    191です。
    私も同じくVISAなので、MIカードのAXのベネフィットがどうなっているかはわからないのですが、私がAXのゴールドのベネフィットでいいなと思ったのは、オーバーシーズアシストですね。
    私は海外旅行は好きなのですが、英語が苦手なので万が一なにかあったときに現地の病院を紹介してくれたり、レストランの予約をしてくれるのは頼もしいと思いました!
    でも200さんが英語が堪能ならあまり必要ないかもしれないですね…すみません。
    いまはゴールドカードならほぼほぼ手荷物無料宅配とかはついてるので違いはないとは思うのですが、海外によく行かれる方はプライオリティパスが安く?だったかな持てるみたいなので人気があるようですよ。
    確かAXのベネフィットはすごく沢山あったので全部は覚えていませんが、発行元が日経と外資系ではサービスの目の付けどころが違うと思います。

    あまり力になれない回答でごめんなさい…
    しかも長い!
    ごめんなさい( ノД`)

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2017/06/01(木) 21:37:02 

    旅行が好きなら
    SPGアメックス
    ホテルがタダになる。
    ポイントを、色んな航空会社のマイルにできる。

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2017/06/01(木) 21:59:50 

    >>108
    ドラッグストアでアルバイトしてた時結構居たよ。
    月いくらの設定にしてるのか分からないけど、1回2万位の買い物×月2〜3回来店。

    あと、3000円の買い物なのに分割とか。
    3月や4月なのに夏のボーナス払いとか…

    どのカードかは自分の生活スタイルに合わせてだけど、カード会社は日本から出ないならJCB、海外に行く都合があるならVISAがよいと思う。
    アメックス推ししてる人いるけど、海外旅行に頻繁に行く前提なら3万の年会費で世界ほとんどの空港ラウンジ使えるし保険高額だし、荷物の送迎あったり便利だけど、本当に頻繁に行くのとサービスをフルで利用出来るならだけど、なかなか使いこなせてる人居ないと思う。

    あとは他のコメで約束してるから大丈夫だと思うけど、本当にリボはダメ!

    +16

    -0

  • 212. 匿名 2017/06/01(木) 22:45:56 

    >>51
    うちはオリコザポイントだよ。ネットショッピングよくするなら良いと思う。
    オリコモール経由すればAmazon、楽天、Yahooショッピング、ZOZOとか色んなネットショッピングの還元率2%だし、貯まったポイントも500円からいろんなポイントやギフト券に交換できる。うちはいつもAmazonギフト券だけど。
    電子マネーはQuickpayとID搭載してる。
    ただ、ほぼ楽天でしか買い物しないなら楽天カードの方が良いと思う。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2017/06/01(木) 22:57:50 

    リクルートカード
    じゃらん、ホットペッパービューティーをよく利用するのですぐポイント貯まります。
    pontaポイントに変換も出来るので、交換したポイントを高島屋で使ったり…女性には良いカードな気がします(*゚▽゚*)

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2017/06/01(木) 23:16:13 

    >>29
    私はビジネスクラスのラウンジを使うので心配ご無用。
    あ、友達とエコノミーで旅行行く時は、クレカのカードラウンジ使うかな。

    +5

    -6

  • 215. 匿名 2017/06/01(木) 23:35:10 

    >>28
    私も貰えなかった

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2017/06/01(木) 23:36:08 

    勝手にリボとか違反じゃん!ほんとむかつく。そして怖すぎ。やめてくれ。

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2017/06/01(木) 23:39:31 

    Tポイントカードはおすすめしません。個人情報を提携先の企業に渡されるよ。
    公共料金やETCにしか使わないくらい堅実ならJCBや銀行が発行しているカードはどうかな?年会費かかるものもあるけど、安全を買うと思って。
    オススメのクレジットカード

    +10

    -2

  • 218. 匿名 2017/06/01(木) 23:45:50 

    たまった楽天ポイントは、
    電子マネーEdyに交換できるから最強!!

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2017/06/01(木) 23:51:17 

    Amexのゴールドをコーポレートで持たされてますが、海外出張でも全然不便なく使えますよ。
    プライベートはANAのスーパーフライヤーズのMaster Goldです。

    Amexの利点は、海外に移住または駐在した時に、現地でクレジットカードを作りやすい点です。
    日本の使用記録を海外にも適用できるのはAmexのみ。他は実績ないから作りにくいです。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2017/06/02(金) 00:02:59 

    リクルートカードプラス使ってます。2%のポイントつくからすごく貯まる!
    プラスは新規募集してないですが、リクルートカードも1.2%つくし、年会費無料なのでおすすめ。
    じゃらんやホットペッパー使う人なら作って損は無い。いろいろ改悪あったけど、Pontaになったのはよかった!

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2017/06/02(金) 00:10:03 

    楽天カード、確かに便利ですが、
    以前カードが不正使用されてると楽天から電話があり、買った覚えのないものを購入したことになっていたので、
    「それって犯罪ですよね?警察に言わなくていいんですか?」と言ったら、支払いしないように止めますし、カード再発行するので大丈夫ですといわれてから、不信。
    始めいたずら電話かと思って、楽天のカスタマーセンター調べてかけたら、楽天からで間違いないと言われました。
    警察とかに入られるのが面倒なのかなとおもったけど、それ以来怖くて、カードは解約しました

    +17

    -0

  • 222. 匿名 2017/06/02(金) 00:15:30 

    あたいはJALのVISAカード+JMBのWAONが基本
    マイルザクザク貯まるわ
    SPGアメックスも保有
    この組み合わせ、最強

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2017/06/02(金) 00:59:22 

    >>96
    ダイナースってゴールドカードってことらしいよ、ノーマルカードから。それにプラチナもどきの特典がある。有名ブランドのプライベートセール招待とか、一見さんお断りのお店を予約できるとか色々。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2017/06/02(金) 01:04:10 

    >>186
    知り合いがアメックスセンチュリオンだったけど、年会費の高さの割にサービスが良くないって他のカードにしてました。たまたまそういう人に当たったのか、当人の要求度が高かったのかわからないですが。

    +4

    -2

  • 225. 匿名 2017/06/02(金) 01:11:35 

    生活保護や自己破産みたいなこの世のクズにはくれぐれもならないように。

    +5

    -2

  • 226. 匿名 2017/06/02(金) 01:29:53 

    うちはイオンカードが大活躍
    イオンに入ってる店舗で買うことが多いし、ポイントも貯まるし、
    ある程度使うとゴールドカードに勝手になるし、
    だからって料金は別に発生しないし、
    イオンのラウンジ無料で使えるし、
    マックスバリューのスーパーも徒歩圏内にあるから、クレカ提示だけで値引きの日あるし、一番活躍してるカードです

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2017/06/02(金) 01:37:39 

    高島屋カード。近くにあるならおすすめ。ポイント率がよいよ。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2017/06/02(金) 05:29:51 

    >>226家の近くのイオンモールのラウンジの入り口にラウンジの順番待ちの行列あるよ。イスが並べられててみんな座って待ってるけどそんなにいいの?
    並んでまで行くような何があるんですか?
    と言うか、ラウンジで何が行われてるんですか?入った事ないので知らないんですが(^^;

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2017/06/02(金) 06:19:53 

    auウォレット1枚で光熱費や保険やスーパー等 生活費丸々支払いしてる。
    1枚でまとめてたらあっという間にポイント増えるから便利(^ω^)

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2017/06/02(金) 06:47:54 

    >>228
    私はイオンの株主なんだけど、株主ラウンジは飲み物やトップバリュのお菓子が貰えて、雑誌や新聞読んだり休憩できる無料のカフェスペースみたいなものだよ
    たぶんクレジットカードの所有者も株主も同じラウンジじゃないかな?ってことで横だけどお答えしてみました(・・;)

    私は近くに大型イオンがないので利用したことないけど、家族カード渡してる姉曰くそういう所だそうです
    (´・_・`)行ってみたい。並ぶんだ…
    でも、家族の買い物に付き添いで行って、疲れたら買い物終わるまでラウンジで待機したり出来て良さそうだね〜

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2017/06/02(金) 12:40:55 

    >>176
    あなた本人が止められたんですか?

    +0

    -1

  • 232. 匿名 2017/06/02(金) 22:45:31 

    ライフカード使ってます。ポイントは5年繰り越せるし、商品券に出来るので!あと、誕生月がポイント5倍でそれ狙いです。

    あと、ドコモユーザーなのでdカードも持ってます。こちらは、携帯料金払ったりコンビニの支払いをIDでしたりします。チリも積もればで数百円でもカード払いです!どうせ持つなら、dカードはゴールドがお得です(年会費は掛かりますが)。もちろん、ドコモユーザーならですが。

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2017/06/02(金) 23:02:41 

    ライフカード使ってるんですが、かなり改悪されそうですね…もう使うの辞めようかな

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2017/06/03(土) 20:31:20 

    うろ覚えだけど、楽天カードって作るの簡単な分、商品の保証や不正使用された時のサポートがないか、他のカード会社と比べると保証がされないってがるちゃんで見たような気がする。
    確かな情報じゃなくて申し訳ないない…(^_^;)

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2017/06/04(日) 14:45:34 

    もう誰もいないかな(*_*)

    楽天カードのゴールドやプラチナって、楽天以外のゴールドカード持ってたら、わざわざ切り替えてまで持つ意味ないよね?

    それでも「ゴールドに切り替えてポイントゲット!」ってバナーを見るたび考えるケチな私(笑)
    楽天ヘビーユーザーならゴールドオススメ??楽天でいくら使えば得なのかな〜

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2017/06/14(水) 08:09:12 

    >>122

    というか、そんな個人情報どこから知ったの?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。