-
1. 匿名 2017/05/27(土) 08:23:07
社会人アラサー独身です。そこそこいいのを着た方がいいのはわかってるのですが、お金がないためできません。そこで、チープな服でも高く見せる方法が知りたいです。
よくある「バッグやアクセサリーは高いものにする」はなしでお願いします。+182
-19
-
2. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:02
アラサーでおしゃれとか引く…+7
-488
-
3. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:11
メイクや髪型をきっちり作り込む+480
-2
-
4. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:18
無理だろ+19
-85
-
5. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:48
ヘアアレンジ+228
-3
-
6. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:56
チープな全身の中に1点だけ高価なものを使う+56
-53
-
7. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:57
やはり清潔感+424
-2
-
8. 匿名 2017/05/27(土) 08:24:59
スタイルを維持すること。
メイク、ヘアスタイルに気をつける事。+480
-1
-
9. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:00
着る人の雰囲気+309
-2
-
10. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:06
スタイル、姿勢を良くする+375
-2
-
11. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:07
ヘアメイクを流行りをとりいれつつしっかり!+156
-4
-
12. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:09
堂々と着こなす。+218
-4
-
13. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:11
美人になる。+110
-7
-
14. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:11
残念ながら大体の場合は安い服は安い服にしか見えないよ。
バッグとかも一点豪華主義も極端な差があれば浮くし。
あとは上品な人の雰囲気、佇まいが安い服をそれなりに見せてくれるかもだけど、そんな人はきっと悩まないわ。+83
-60
-
15. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:17
バッグやアクセサリーもそうかもしれないけど、靴は大切よ。+325
-4
-
16. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:21
化粧や髪型をしっかりと綺麗にする+112
-4
-
17. 匿名 2017/05/27(土) 08:25:46
デザインによってもだいぶ印象変わる。+20
-2
-
18. 匿名 2017/05/27(土) 08:26:10
>>2
じゃああなたアラサーになったらジャージ着なよ?+249
-5
-
19. 匿名 2017/05/27(土) 08:26:21
>>2オシャレしない方は来ないでくださいませ。+206
-3
-
20. 匿名 2017/05/27(土) 08:26:40
ちゃんとアイロンかける
洗濯する時もネットに入れてヨレを防ぎ、干す時は裏返しにして色褪せを防ぐ。+299
-4
-
21. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:01
>>18
今、ジャージでもオシャレなの沢山ありますからな…+14
-74
-
22. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:26
美人に生まれます
スタイルをモデル体型で維持します
以上+179
-8
-
23. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:26
体型に合ったものを着る
装飾の少ないものを選ぶ
ヘアメイクで清潔感を出す+127
-0
-
24. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:39
うーん、正直チープ服を高見え?させるのはムリかな~_~; だってアラサーになれば目も肥えてくるし、周りも同じでしょ。
普通体型で身体にジャストな服を選べば清潔感は保てると思う。
+222
-7
-
25. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:40
アイロンをきちんとして、しわをのばす+81
-0
-
26. 匿名 2017/05/27(土) 08:27:55
アイロンをしっかりかける
姿勢に気をつける+88
-2
-
27. 匿名 2017/05/27(土) 08:28:16
痩せる。
ヘアメイクはしっかり。
姿勢よく。
高級には見えなくても、きちんとした人に見える。+205
-2
-
28. 匿名 2017/05/27(土) 08:28:39
あまりにも柔らかい生地の服は選ばないようにする+14
-7
-
29. 匿名 2017/05/27(土) 08:29:18
くたくたのジーンズにくたくたのTシャツでピカピカのヴィトン持ってた40代いたけど、かえってみっともない。+201
-8
-
30. 匿名 2017/05/27(土) 08:29:30
>>21
オシャレがひくって言うなら学生時代のジャージにすれば良いよ。
アラサーはオシャレしちゃいけない価値観ならね。
+48
-1
-
31. 匿名 2017/05/27(土) 08:30:03
+45
-1
-
32. 匿名 2017/05/27(土) 08:30:04
+6
-106
-
33. 匿名 2017/05/27(土) 08:30:21
安かったからって粗雑に扱わず、色落ちしないように手洗いしたり、アイロンかけたり、毛玉取り、ブラッシングなど、買った時の状態を保つ。+212
-4
-
34. 匿名 2017/05/27(土) 08:30:43
スタイルをよくして髪を綺麗にする+45
-3
-
35. 匿名 2017/05/27(土) 08:31:02
しまむらを着こなす+26
-12
-
36. 匿名 2017/05/27(土) 08:31:30
無理に高く見せようと思わない+99
-2
-
37. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:01
ボタンを少し良いのに付け替える+127
-6
-
38. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:16
フリルとかフリマアプリでお古を買えば+5
-7
-
39. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:19
+16
-5
-
40. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:25
だらしなく着ない+62
-0
-
41. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:29
こればっかりはセンスなんだよ…
安そうに見えない安い服を探すのが上手いんだよね+258
-4
-
42. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:54
あのさ、こういう回答で、
普通体型であること。
メイクとヘアスタイルは整える。
⬆︎これって当然というか、大前提じゃない? 服のアドバイスではないよね?+16
-32
-
43. 匿名 2017/05/27(土) 08:32:54
年相応のものが一番いいと思う。
高い服でも母親が娘の服が入るから着ちゃってます!みたいのはカッコ悪い。+188
-5
-
44. 匿名 2017/05/27(土) 08:33:11
安っぽいボタンを高見えするやつに付け替える!+57
-6
-
45. 匿名 2017/05/27(土) 08:33:45
ユニクロでもお洒落に着てる人いるから、メイク顔にもよるかも+98
-3
-
46. 匿名 2017/05/27(土) 08:33:51
チープ服が悪いわけじゃないけど、いい服をセールの時に買うのはどうですか?
+163
-3
-
47. 匿名 2017/05/27(土) 08:33:54
スタイル以外に安い服をそれなりに着こなせる人はいない。
170cm以上53Kg未満なら何着ても大丈夫+5
-32
-
48. 匿名 2017/05/27(土) 08:34:05
①自分に似合って、ラインやシルエットも美しい服を買う
②洗濯やアイロンがけなど、手入れをきちんとする
③綺麗色よりはベーシックカラー、それもダーク色を選ぶと安い服も高そうに見せやすい(ボルドーやカーキなどもOK)、真っ黒は逆にごまかしが効きにくいことも
④アクセなどは、明るい色よりもグレー系など、キラキラ輝きが強いものより燻したようなものが高級感出しやすい、大きさは大きすぎない方が無難
⑤安くても、コンサバ感やきちんと感のある服を買う+114
-5
-
49. 匿名 2017/05/27(土) 08:34:44
痩せる!+29
-1
-
50. 匿名 2017/05/27(土) 08:35:37
ユニクロで高見え!とか特集あったりブログやってる人もいるけど、高見えだと思ったことはないなぁ。変ではないけど、チープ感はでてる。画像でそうだから、実物だとますます。
+110
-3
-
51. 匿名 2017/05/27(土) 08:35:51
高い服でも人にやったら安く見えるから
高そうに見える安い服をかって、口紅をぬってメイク大事だと思う+13
-2
-
52. 匿名 2017/05/27(土) 08:36:00
デニムは良いものを穿く!
靴とバッグはマメに手入れする!
色をたくさん使いすぎない!
+13
-5
-
53. 匿名 2017/05/27(土) 08:36:55
安物買いの銭失いになってないですか?
ベーシックな服を少しずつセールで揃えていくのはどうですか?+63
-2
-
54. 匿名 2017/05/27(土) 08:37:16
私はブランドの店で服をチェック→しまむらで似たような服を見つける。たまにほとんど同じ形の素材の服があるからビックリ。
靴とバックは良いものつけるようにしてます。+8
-15
-
55. 匿名 2017/05/27(土) 08:37:26
サイズ感も大切+23
-3
-
56. 匿名 2017/05/27(土) 08:38:06
ファッション関係の仕事をしています
プチプラを安く見せないコツは色々とあるのですが、まとめるとこんな感じです
・清潔感を大事にする(埃、毛玉、皺がないか等)
・姿勢を良くする(筋トレしているようなしっかりした体型だともっと良い)
・縫製を見極める(まつり部分のよれ、着用時の変な皺がないか等)
・シンプルなデザインにする(凝ったディテールは避ける。レース、柄、ギャザー等)
あとは、季節感を大事にすればチグハグ感がなくなり、良いと思います。+81
-4
-
57. 匿名 2017/05/27(土) 08:39:02
実はスタイルの良さも重要だよね…+121
-9
-
58. 匿名 2017/05/27(土) 08:39:29
シンプルで長く使えそうなアイテムは
ブランドでセールの時に買っておく。
70%OFFとかかなり安い時にGET。+58
-1
-
59. 匿名 2017/05/27(土) 08:39:49
本気でアドバイスすると、体型を隠そうとしてサイズの合わない洋服を着ていると、安っぽく見られてしまうことがある。
大きめのサイズの洋服は着心地はラクだけど、
身体に合っていないと肩の位置がズレたり、袖の長さが合わなかったりします。
だらしなく見えますし、洋服もたるんだり、シワになったりするから早く傷みます。
自分の身体に合ったサイズの洋服を着ることが大切です。
ちなみに、「フリーサイズ」という洋服がありますが、あれは「Mサイズ」が基本になっています。
大きくも小さくもない標準のサイズだから、一般的なサイズの人なら誰でも着られる程度の意味でしょう。
安い服でも、身体に合ったサイズの服をきちんと着こなしていれば、安物に見えないはずです。+42
-2
-
60. 匿名 2017/05/27(土) 08:40:50
顔良し
スタイル良し
のモデルが着ても、チープ服は、、、
モデルさんだから勿論全体として見たらいいんだろうけど、そのモデルさんだって良い服を着たときと格差あり過ぎるし。+20
-2
-
61. 匿名 2017/05/27(土) 08:41:48
あとは、そもそも洋服を買うときにチープなデザインのものを選ばないことです。
特に「カワイイ!」と気にいって洋服を買うタイプの人に注意が必要です。
カワイイ洋服が高く見えることはあまりないからです。
高そうに見えるデザインの洋服を購入してください。オシャレな人は、自分のセンスを大切にしているものです。個性的な柄の洋服などは安っぽく見えてしまいますから、シンプルなデザインの洋服を選びましょう。
モードを目標にすれば少しは違うと思いますよ+26
-4
-
62. 匿名 2017/05/27(土) 08:42:29
>>31
これはディオールのオートクチュール2017SSだから、チープ服じゃないよ(´ω`*)+18
-1
-
63. 匿名 2017/05/27(土) 08:42:28
>>57
これ、いいの?悪いの?
+8
-0
-
64. 匿名 2017/05/27(土) 08:44:03
>>1
身の丈にあった雰囲気で満足しなよ。お金ないならなおさら+8
-2
-
65. 匿名 2017/05/27(土) 08:45:02
綺麗な人に着てもらう
中身チェンジしかない+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/27(土) 08:45:29
自分を磨く
着こなしが上手なら高く見えるしな
アクセサリーやバッグはずっと使える物を購入して身に付ける
いかにもブランドって物じゃなくてもいい
+10
-0
-
67. 匿名 2017/05/27(土) 08:45:55
テロテロの化繊は買わない+24
-2
-
68. 匿名 2017/05/27(土) 08:46:29
インスタでユニクロとかしまむらの服をおしゃれに着こなしてるのを見て、実際にお店で見るとすごい安っぽくてビビるw
+124
-1
-
69. 匿名 2017/05/27(土) 08:47:17
チープ服は絶対わかるよね・・・
専門家でない私でもちょっとした形や縫製に出るもの
せめて補うには
靴、バッグ、アクセサリーにいいものを持つしかないと思う
またカジュアルのほうがチープ感は目立ちにくい+35
-0
-
70. 匿名 2017/05/27(土) 08:47:38
>>57
ユニクロらしいけど、私がきたら
家着になるわ+13
-0
-
71. 匿名 2017/05/27(土) 08:49:07
良いものを着てても髪がプリンだったりボサボサで手入れしてないと安物着てるみたいに感じるから、例えシャツが500円のお買い得セール品だとしても定期的に美容院には行くようにしてる。+35
-2
-
72. 匿名 2017/05/27(土) 08:49:58
高く見せる方法なんて無い
安そうだけど、工夫してるな、ってくらいしか
自分に似合うもの捜して着る+19
-1
-
73. 匿名 2017/05/27(土) 08:50:20
>>2
その年齢になったら
一切服装を気にするなよ+12
-0
-
74. 匿名 2017/05/27(土) 09:00:05
痩せる。(=^^=)
同じ服でも太ってたらオバサンぽくみえてもったいない。着こなせてることが高見えに繋がると思う!+6
-1
-
75. 匿名 2017/05/27(土) 09:00:15
>>57
持ち物がホウキとチリトリだったらまんまだね+6
-1
-
76. 匿名 2017/05/27(土) 09:02:01
結局、スタイル。
モデルが着ると安い服もそこそこに見えるし、デブ短足が着ると高い服も魅力ない。+27
-3
-
77. 匿名 2017/05/27(土) 09:04:25
統一感も大事かな~。ヴィトン買ったからって何着ても毎回同じ茶色のヴィトン持ってくる人が居るけど、逆に貧乏くさい。あと財布。普段バッグの中で見えないからって、支払いの時に出した財布がボロいと一気に貧乏臭く見える。+25
-1
-
78. 匿名 2017/05/27(土) 09:04:52
見たこともないような凝ったデザインの靴を合わせるとか。冒険だけど。+2
-1
-
79. 匿名 2017/05/27(土) 09:05:10
〇 ファストファッションをアラサーが着ても、みすぼらしくなく、それなりに見せることはできますか?
× ファストファッションの安い服を、オシャレに、かつ実際より高見えせさることはできますか?+33
-1
-
80. 匿名 2017/05/27(土) 09:06:44
洋服を高く見せる必要は無い。
中身を高く見せることだ。+14
-0
-
81. 匿名 2017/05/27(土) 09:07:38
>>1
服も安いのしか買えない。
バッグやアクセサリー、靴もお金かけられないって。髪の毛やお肌のメンテナンスだってお金かかるし、メイクだってお金かかるよ。
安物買いの銭失いになるか、それで満足するかだよ。あとは稼ぐとかね。+7
-0
-
82. 匿名 2017/05/27(土) 09:08:36
普段から筋トレや姿勢がいいとかっこ良くみえるけど
全部ファスト系にしないこと
デパートのセールで良いもの買って組み合わせするとかしないと。。+5
-0
-
83. 匿名 2017/05/27(土) 09:08:46
気品の漂う人になる
私はお金持ちしか入れないような高い老人ホームにいるからマダムみたいな人を沢山見てるけど、お上品だから着ている物とかも良い物なんだろうな~と勝手に思ってたらユニクロだとビックリする
その人の雰囲気で安っぽく見えない安服もあるよ!
+93
-2
-
84. 匿名 2017/05/27(土) 09:10:55
仮にこういう質問するんだったら、
「美容体重で、それなりにバランスの良い体型です。顔は普通で、髪とメイクはそれなりに整えています。こんな私に、安い服を少しでも高く見える服を教えてください!」
+7
-2
-
85. 匿名 2017/05/27(土) 09:12:06
>>79
だね。前者なら可能だと思う。それでも全身プチプラは難しいかなぁ。。+4
-1
-
86. 匿名 2017/05/27(土) 09:13:31
アイロンが必要なものはきちんと掛ける。
下着が透けないよう、ラインが出ないように気を付ける。
+12
-1
-
87. 匿名 2017/05/27(土) 09:15:12
ベルト!
+3
-1
-
88. 匿名 2017/05/27(土) 09:15:26
ボトムの方が流行が出やすくないですか?だから、ボトムはファストファッションに頼る。
逆に、トップスのカットソーやブラウス、シャツ、ジャケットとかって、ベーシックな服を選べば、何年も着られますよ。これらの服を一通りセールの時にそろえていく。+22
-2
-
89. 匿名 2017/05/27(土) 09:15:46
友達もアラサーの時コート2900円のとか着てた。全身もそんな感じの着てて正直安っぽかった。
髪とかもキチンとしてて清潔感もある子なんだよ?
何でだろう…?
やっぱり安い中でも質がよく見える服を探すしかないのかな。+38
-1
-
90. 匿名 2017/05/27(土) 09:15:47
シワと毛玉にだけ気をつけてる
シワになりにくいポリエステルや、ジャージー素材のアイテム(私がハリのある服よりテロっとした服の方が似合うからというのもあるけど)を選んで買ってる
毛玉取りは電池式じゃなく、コードタイプのもの(アマゾンで2000円くらいで買える)
スチーマー(ティファールの持ってる)必須
着る服は必ずスチームかけてシワを取ってから着る
これだけで全然違うよ
街なかでも、電車で隣座った女の子とか全身毛玉だらけだったりして、びっくりする+17
-2
-
91. 匿名 2017/05/27(土) 09:18:02
髪の毛とお肌と振舞いは大事だと思う。どんないい服着てても髪の毛パサパサ肌カサカサで姿勢悪い人が着てたらいい服なんて思わないもん。高ければいいってもんじゃないし安くても形が綺麗な服なら大丈夫と思う。+9
-0
-
92. 匿名 2017/05/27(土) 09:22:02
自信をつける。
自然とチープには見えなくなるよ!+5
-2
-
93. 匿名 2017/05/27(土) 09:22:18
ユニクロって結構高くない?
今の時代はユニクロの値段でそこそこ質の良いトレンドの服を買える+52
-4
-
94. 匿名 2017/05/27(土) 09:22:56
私も靴と鞄と時計でグッと変わると思うよ。
特に腕時計は突飛なデザインじゃなければ一生ものだから多少高くても減価償却考えたら高くないしいざとなったら売れるので
そこそこの物、ブランド品のではなくてきちんとした老舗メーカー物買っとくと良いと思う。
+13
-7
-
95. 匿名 2017/05/27(土) 09:24:51
>>83
そういう人らってお金に余裕があるから
内側から滲み出るお金持ちオーラがあるよね
あとお金持ち顔って言うのかな顔の造りが上品
生活に余裕のない貧乏人がユニクロの服を高く見せるのは無理がある+55
-0
-
96. 匿名 2017/05/27(土) 09:31:06
バッグなら3万くらいの本革でベーシックなもの。
靴も2万くらいの本革でベーシックなパンプス。
これ最初にそろえたらどうかな?
+6
-3
-
97. 匿名 2017/05/27(土) 09:31:58
肌、髪の毛、食事、体型、お洋服
何かにはお金をかけないとアラサーからは厳しくない?
>>57みたいなユニクロを着こなしてるモデルさんも髪の毛、肌は手入れしまくってるだろうしジムも通ってて食生活も上質な物を口にしてるはず+23
-0
-
98. 匿名 2017/05/27(土) 09:32:47
安物を買っといて高く見せたいって思うのは見栄はりな気がするから私は嫌だなぁ。
私も安物よく買うけどボロく見えなきゃ良いや。+23
-0
-
99. 匿名 2017/05/27(土) 09:33:45
ヒールを履く+12
-0
-
100. 匿名 2017/05/27(土) 09:34:29
>>57
パンツの腰回りは安いと形が変なことが多いから
トップスとかで隠したほうがバレないと思う+9
-0
-
101. 匿名 2017/05/27(土) 09:34:58
自分の体型にあった洋服を着る(ちゃんと試着する!)
洋服に毛玉、シワをつけないアイロンをかける
髪の毛プリン、毛先パサパサは厳禁
貧乏臭さはなくなると思う+5
-0
-
102. 匿名 2017/05/27(土) 09:35:48
+1
-2
-
103. 匿名 2017/05/27(土) 09:36:21
美人で長身でスラッとしてたら
チープな服でもそれなりに見えると思う。+20
-3
-
104. 匿名 2017/05/27(土) 09:41:07
ブラウスやカットソー、デニムはプチプラでもまあ、綺麗にお手入れさえすればそれなりに着こなせると思います。(高見えではなく、あくまで安っぽく見えないということ)
でもニットやコートは安いものだと毛玉のお手入れは限界があるし、すぐ毛羽立って安っぽく見えてしまうのでそれなりのお店で買ったものを大事に着た方がいいと思う。
流行りがなくずっと使えるシンプルなデザインのものが良いと思います(^_^)+9
-4
-
105. 匿名 2017/05/27(土) 09:41:30
美術館でも、観劇でも、ウィンドウショッピングでも良いから美しい物を見る目を養う。
プチプラしか知らない目で選ぶのと、ハイブランドや芸術も知った上で選ぶプチプラは違うと思う。
私の周りの買い物上手な人達はそんな感じ。
要はセンスってことか。。+36
-7
-
106. 匿名 2017/05/27(土) 09:47:35
取り忘れた感じで、クッソ高い値札を付けてみる(笑)+35
-1
-
107. 匿名 2017/05/27(土) 09:50:14
やっぱりスタイルだろ〜。
ユニクロだって、シュッとした人が着たらかっこいいよ。+27
-3
-
108. 匿名 2017/05/27(土) 09:53:03
モノトーンや大人しめな色を選ぶと値段ごまかせる+4
-5
-
109. 匿名 2017/05/27(土) 09:53:19
>>106それいいなw+13
-0
-
110. 匿名 2017/05/27(土) 10:05:01
>>20
これ大事だと思う!!
服は可愛いのに、シワシワ・ヨレヨレだったりすると、あーあ…ってなる。
あと、黒い服がホコリだらけの子もけっこういる。
あれもダメ。+23
-2
-
111. 匿名 2017/05/27(土) 10:05:31
①サイズがちゃんと合っている。
②清潔感。
③スタイル維持も大切。
④髪の毛ボサボサはだめ。
+19
-0
-
112. 匿名 2017/05/27(土) 10:05:40
スタイルの良い美女が着る
+6
-1
-
113. 匿名 2017/05/27(土) 10:07:36
35過ぎてもH&M、ユニクロばっかり。
フォーエバー21は、さすがに若すぎて着れない。
自分の体型に合ったもの選ぶ。体型に気を付ける。+9
-6
-
114. 匿名 2017/05/27(土) 10:09:03
髪の毛汚ないと台無しだよね。プリン、白髪目立つ、パサパサの髪の毛とか。不潔な感じはNGだ。+18
-0
-
115. 匿名 2017/05/27(土) 10:12:07
高見え~とかアメブロできどったブログよくあるけど、間近で見たらやはり安っぽいよ。
テロンテロンだ。+37
-0
-
116. 匿名 2017/05/27(土) 10:17:24
北川景子レベルなら、チープな物を着ていても、
そりゃ高く見えるよ。だって、女優だし美人だし、北川景子が安物を着るイメージがないもの。
普通の人は、よれなりに着れていればいいじゃん。高く見せる必要ってあるの??+12
-8
-
117. 匿名 2017/05/27(土) 10:18:35
こないだバス停で並んでたら、私の前にユニクロの袖がフリルの淡いピンクのTシャツにオフホワイトのワイドパンツ履いてるおばさんいたんだけど、正直気持ち悪かった。年齢は60くらいかな?腕はブヨブヨ、髪は白髪混じりパサパサ。
あとは、また別の日、バス停で並んでたら、私の前に紺のオールインワン、ストライプシャツ、つばの広い帽子、ロングストレートの人がいて、美人なんだろうと思った。でも顔見てびっくり。40くらいの女の人。
気持ち悪かった。若作りが気持ち悪かった。+7
-29
-
118. 匿名 2017/05/27(土) 10:19:12
必ず試着して、サイズが合うもの、自分に似合うデザインの物を選ぶこと。+11
-3
-
119. 匿名 2017/05/27(土) 10:34:59
シフォン素材のトップス
同じ形でも他の素材より確実に高く見える。
+12
-19
-
120. 匿名 2017/05/27(土) 10:42:07
チープってどれくらいの価格帯?
しまむらとかGUくらい?
たとえば、ファストファッションの中でもF21やH&Mは安いけど、ZARAは若干高めだよね。
PARCOとかファッションビルに入ってるようなアパレルブランドも2000円のTシャツもあれば2万円とかのワンピース売ってたりもするじゃん。
でもハイブランドじゃない服は全部チープ?
どこからどこまでがチープなのかわからんなー。+20
-7
-
121. 匿名 2017/05/27(土) 10:44:52
体型、肌や化粧、髪をきちんとしておき下品な話し方をしなければそれなりにみえます!
だらしない体型、くすんだ肌にちぐはくな化粧、パッサパサの髪でバカ笑いしてたら高価な洋服着てても似合わない+12
-2
-
122. 匿名 2017/05/27(土) 10:46:22
前にスタイリストさんが言ってたことで、すでに書かれてる人もますが、「アイロン(スチーマーの方がいいらしい)で、シワをしっかり取る。」Tシャツでもスチーマーをあてるそうです。安いものを、それなりに見せるには、手間をかけなきゃいけないんだなと思いました。+37
-1
-
123. 匿名 2017/05/27(土) 10:52:21
主さ、アクセやバッグは高いものにするがダメと言うならも安く見えない安い服を買うしかないやん。+5
-0
-
124. 匿名 2017/05/27(土) 10:55:07
やっぱり容姿だよ。
なんかで見たけど
中谷美紀ならUNIQLOでも高く見せられそう。
洋服にお金をかけられないなら
自分自身を磨くしかないよ。
姿勢をピンと伸ばし太らないようにするスタイル、
ヘアスタイル、メークに力入れるしかない。
美人オーラを作り上げる。
何にも努力しないで安い服を高く見せられるわけない。+43
-1
-
125. 匿名 2017/05/27(土) 10:57:26
チープって1万以下の服?+7
-5
-
126. 匿名 2017/05/27(土) 10:58:29
カジュアル系より綺麗目系やフェミニン系
の方が高見えしそう。
とろみシャツやブラウスとか。
ダボッとしてるより身体のラインを見せたり。+13
-2
-
127. 匿名 2017/05/27(土) 10:58:42
安く見えない服を選ぶ!靴やバッグも同様に安く見えない物を選ぶ!メイクやヘアセットは手を抜かない!
マイナス覚悟でこれを言ったらお終いだけど…実際のところは顔とスタイルとセンスだよ。だからこの3つを磨けばそれなりに見える。+23
-2
-
128. 匿名 2017/05/27(土) 11:01:21
個々アイテムごとに予算が有ると有ると思うけど
安めの服の2着分の予算で
程々の服を1着買う方かいいような。+10
-1
-
129. 匿名 2017/05/27(土) 11:13:33
背が高くて顔が整っていればの話じゃないかな。+7
-2
-
130. 匿名 2017/05/27(土) 11:24:08
30過ぎると目も肥えてくるから安い素材はすぐにわかるよ~
形が妙に野暮ったいし、色も白、ベージュあたりは全然ちがう。
お金かけられないなら洋服の数自体を絞ってみては?
数年単位で、ある程度の数揃えるようにすればいいと思うけどな。+23
-1
-
131. 匿名 2017/05/27(土) 11:24:47
安い服でもシンプルなもの選べば
バレないかな?と思って
H&MやしまむらやGUをのぞいたけど
やっぱ一目見て安っぽかった。
素材がもうダメなんだよね。
並んでるバッグとかも本当に安っぽい。
ご近所用ならいいんだろうけど。
今は断捨離やミニマリスト思想な人も多いし
高く見せたいなら、たくさんの量をもつより
少なくても質の良い服を着こなす方が
いい気がする。+38
-0
-
132. 匿名 2017/05/27(土) 11:26:15
何人かの方が書いてるけど、チープな服を高く見せるのには無理があると思う。
チープに見えない、ならアイロンをかけたり色褪せを気にしたり、バッグや靴、メイクに気をつけることでそれなりには見えると思う。+10
-0
-
133. 匿名 2017/05/27(土) 11:30:49
メイクまでプチプラで揃えず、よい美容室で髪の手入れを怠らない。+6
-1
-
134. 匿名 2017/05/27(土) 11:51:44
普段着はファストファッションでもいいから毛玉とか色褪せに気をつける。
お出かけ用にワンシーズン1〜2枚くらいは少し良いワンピース買っておけば、いざとなった時に服がない!ってならないよ。
流行に左右されない服ならセールでお買い得に買うか、オークションサイトやリサイクルショップで新古品を探すとかね。
私もアラサーだけど流行は一点だけ取り入れてあとはずっと着られるベーシックなものばかりだよ。
アラサーになって全身流行取り入れると安っぽく見える。+5
-3
-
135. 匿名 2017/05/27(土) 11:53:55
1です。
スタイル良くて細ければとありますが、例えば箕輪はるかや隅田美穂さんはスタイルいいですよね?
彼らが姿勢をよくしたからって、よく着てるチェックネルシャツが高見えするとは思えない…。
やはり顔??でも美人百花とかでユニやジーユー特殊してますけど、華やかなモデルがああいうの着てても安物感出てますよね?それとも「ジーユー着てるんだ…」という先入観があるからかな。+4
-15
-
136. 匿名 2017/05/27(土) 11:54:45
要は無理という結論?+9
-0
-
137. 匿名 2017/05/27(土) 12:02:13
ビジュー、ファー、レースの付いていないデザインを選ぶ。安い服についてるこれらは貧相だから無い方がマシ。+29
-1
-
138. 匿名 2017/05/27(土) 12:15:25
>>1
みんな、アドバイスしているのにお礼もないの?
せっかく、「こうしたらいいよー」って言っても「でもでも」じゃあ、みんな言う気がなくなる。+22
-11
-
139. 匿名 2017/05/27(土) 12:17:27
職場にヘルノのダウンなのにユニクロみたいに
見える人がいたw
歳重ねるほど清潔感と体型維持て大切。
+12
-1
-
140. 匿名 2017/05/27(土) 12:42:45
着る人のスタイルが良ければ
綺麗にお洒落に見える
服自体も形良く見える
それと、きちんと体型管理できてる人が
ジーユーとかシマムラの安物を買うわけない‥という
良い意味での先入観があるから
実際よりは質上の服に見える
だらしない体型だとこの逆
まず体型の管理をきちんとするのが一番+18
-1
-
141. 匿名 2017/05/27(土) 12:47:59
チープでもせめて生地はしっかりしたものにする。
アクセサリーも品のあるデザインで小ぶりなものにする。
ヘアアレンジは凝ったものにするか髪の手入れをきちんとする。+6
-3
-
142. 匿名 2017/05/27(土) 12:48:56
チープなまま着るよ
小細工しない+10
-0
-
143. 匿名 2017/05/27(土) 12:49:19
服も買いに行ってもなーんか、欲しいようなの気にいるようなのないし
間に合わせでムリに買うから、その場しのぎで。適当になってしまうわ。こだわらない。
でもそこを、美容師とかアパレルスタッフは、品定めしてるよね。
それがいいと思ってるとか、変なふうに解釈する頭の悪さが嫌い。
普通にいろんな人がいるって想定の範囲にないのかな。
+7
-3
-
144. 匿名 2017/05/27(土) 12:51:43
ポッチャリなら痩せる
ボサボサ髪なら手入れしてツヤツヤにする
メイクの手を抜かない
これは必要だと思う
自分は安物着てる~恥ずかしい~おしゃれじゃない~って卑屈にならず
安いなりにもなるべく自分の好きなものを着て堂々としてること+19
-1
-
145. 匿名 2017/05/27(土) 12:57:54
>>143わかる!どこ行っても似たような形しかなくて体型基準が古いから身体にフィットしないものばかり。
年齢層もアラフォーと若い子のはあるけど、アラサーに合うのがなかなかないので納得してないけど着るものがないから買う感じ。
+5
-2
-
146. 匿名 2017/05/27(土) 12:58:45
てかマイナスばかりwみんな自分の意見以外はマイナスw+4
-1
-
147. 匿名 2017/05/27(土) 13:01:06
同じような値段のプチプラ服でも
何軒かまわれば好みの服があるかも!
私は安い服しか買わないから
安い店にそんなお洒落な服なんてないし
どうせどれを買っても同じようなもんでしょ
みたいな気持ちにならず
めんどくさがらずに探す
プチプラでも、値段以上に見える
好きって思える服はある
そういうのを探せば、高い服が買えないという不満は減る
ダサって思いながら着てるプチプラの服だから
不満を持つんだと思う+23
-3
-
148. 匿名 2017/05/27(土) 13:11:06
安いシンプルなバックに柄のおしゃれなスカーフを巻いたら高級感出たかも笑+1
-6
-
149. 匿名 2017/05/27(土) 13:22:34
正直わからないよ+6
-1
-
150. 匿名 2017/05/27(土) 13:24:20
好きなのきるべし+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/27(土) 13:24:32
>>135
安物を高く見せようってのがそもそも無理。
ネルシャツは作業着だから高く見せなくてもいいアイテムかと。
どうしてもgu製品を少しでも高く見せたかったら、面倒くさがらずに自分の体型に合わせて補正しましょう。
肩幅、袖の長さ、ウエストライン、スカートの丈など。妥協しないこと。
裁縫箱くらいはもってますよね?
+10
-3
-
152. 匿名 2017/05/27(土) 13:37:56
ボタンを付け替えたり、ビジューをつけたりして一工夫する
ママ友でそういうの上手でセンスの良い人がいて、ユニクロだよ~とGUだよ~と言われて毎回驚くよ
あと体型や姿勢も大切だと思う
私が同じもの着ても絶対にだめ(笑)+11
-4
-
153. 匿名 2017/05/27(土) 14:11:01
夏物で流行物はモノによってはわからないかも。
友達が流行りのヘムスカート穿いてて、褒めたらネットで2000円以下だよって言ってたけど、そこらのマルイやルミネのお店のと変わらなく見えたよ。+11
-2
-
154. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:00
姿勢は大事だと思います!+8
-1
-
155. 匿名 2017/05/27(土) 14:52:28
お金持ちがみんな服にお金をかけるとは限らないし、安い服でもセンスよく着こなせてる人は素敵だよ。
結局、高い服でも安い服でも着こなせてればいいと思う。
その為にはやっぱり体型と清潔感が大切。後、姿勢。それと服の組み合わせも大事だと思う。
服に興味のある人にはお値段が分かってしまうのかもしれないけれど、安い服をカッコ良く着こなしてる人を見ると、節約上手な賢い人だと思う。
なので私は運動してダイエット頑張ってる。
体を引き締めるぞー。
+12
-3
-
156. 匿名 2017/05/27(土) 15:48:49
>>135
姿勢をよくすれば高く見えるのではなく、姿勢が悪いと貧乏臭く見える原因になるってこと
アドバイスをしてもらってケチをつけて、
もっとアドバイスを寄越せという根性をまず叩き直しなさい
ファッション以前の問題!+17
-3
-
157. 匿名 2017/05/27(土) 18:00:36
シンプル・イズ・ベスト
色も2色ぐらい(多くても3色まで)。派手な柄物は避ける
靴もある程度ヒールのある形の綺麗な靴
爪はピンクベージュ系や透明のネイルで綺麗にお手入れ
髪はセミロング以上はまとめる
安物がバレやすいバッグこそシンプルで縫製が綺麗なトートなら誤魔化せる
最後に重要なのは歩き方。どんなに高い服を着てても
背中やヒザが曲がってガニマタで歩いたら全てが台無し+9
-4
-
158. 匿名 2017/05/27(土) 19:00:37
色と形が似合ってるものを着る。着たいものではなく似合うもの!+6
-0
-
159. 匿名 2017/05/27(土) 19:16:57
アラサーだと流行必要に無くなってくるじゃん。
高い服何着か買って流行着たいときだけファストファッションで調達して組み合わせるのが一番効率的。+9
-0
-
160. 匿名 2017/05/27(土) 19:42:32
まず、3キロ痩せます。+9
-0
-
161. 匿名 2017/05/27(土) 19:44:48
>>156
主ですが、
いや、全然的はずれな役にも立たないアドバイス並べ立てられても困ります。
どう考えても突っ込みしか入らないようなこと言われて、何度も訂正の手間だけかけさせられて戸惑っています。
主婦の人とかって仕事してないから視野狭いのかもしれないけど、それでももう少し発言の前に一度考えてから口に出して欲しいです。大人ですから。+4
-22
-
162. 匿名 2017/05/27(土) 19:59:01
トピ主っっw
主婦差別はいけないよ。私も未婚アラサーだけど主婦とか既婚、未婚で人を判断するのは
よくないよ。中国人だからこう、韓国人だからこうだとか判断しないようにね。
視野が狭くなるよ。+15
-3
-
163. 匿名 2017/05/27(土) 20:08:38
的はずれなアドバイス?
主の質問自体的はずれではないでしょうかね?
専門家にではなく、こんな素人の集まりで質問しといて主婦に八つ当たりですか。
おそらくメゾンでフルオーダーしたところで、あなたが着るとしまむらにしか見えないでしょうから、無駄な悪足掻きですよ。
+13
-5
-
164. 匿名 2017/05/27(土) 20:09:44
すでに出ているけど、例えばユニクロでベージュのカーデを買ったらベージュのガラスボタンを買って付け替える
高い店の服の作りってボタンを布地に合わせているから、それを自分でやっちゃえばいい
あとはクリーニングに出すかアイロンをかける
物自体を高級に見せたい小技ならそれぐらいだよ+8
-5
-
165. 匿名 2017/05/27(土) 20:56:22
>>1
パーソナルカラーで似合う色を着る
無駄な買い物なくなる
+9
-1
-
166. 匿名 2017/05/27(土) 21:05:51
チープ服で纏める。素材によるけど高いのと組み合わせると余計やすく見えるから組み合わせない。
バックは安すぎるのはダメ!2500円以上から。革なら出来れば1万円以上のをもちたい。キャンパス生地のトートなら5000円くらい出したら立派なものが用意できる。
でも、皮でも布でも5万円以上のものを持っちゃダメ!バックが高級過ぎて浮く。
あと服の皺に気を付ける。電車などでなるべく立っておく。+4
-3
-
167. 匿名 2017/05/27(土) 21:20:10
プチプラでどうにかなるのは30代まで。
40代はプチプラじゃどうにもならん。時々、おしゃれな高齢者がプチプラ着てるスナップがあってまあ素敵!と思ってもF21で購入した9800円のトップスとかだったよ。F21に9800円のトップスがあったことに驚いたし誤表記か購入した店間違ってるじゃないかと今も思ってるもん。
それか古着ね!東京にはブランドものの古着が1000円ぐらいでも購入できる店があるみたい。+9
-1
-
168. 匿名 2017/05/27(土) 21:43:44
全身黒はチープに見えないよ+1
-3
-
169. 匿名 2017/05/27(土) 21:49:51
スタイルがよくても美人でも、服の安っぽさ自体はごまかせないよ
生地とか縫製、シルエットが素人目にも違うのがわかるから
あくまで「安物をおしゃれに着こなしてるね」でしかない
前にGUの新作発表のニュースがネットで出てたけど、ローラとかスタイル抜群のモデルさんが着てランウェイ歩いていても、ネットの画像からでも安物の服なのが伝わってきたから
安い服って基本的に少々だらしない体系の人でも入るようにダボダボしたシルエットだから(計算されたオーバーサイズではなく)モデル体型の人だと余計際立つ
自分で補正できればいいんだろうけど、素人には難しいよ
+3
-2
-
170. 匿名 2017/05/27(土) 21:51:50
フランス人を見習う+1
-2
-
171. 匿名 2017/05/27(土) 22:02:18
デザインと色の組み合わせをおしゃれにするといいと思う。
流行りじゃなくてシンプルに。
ネルシャツって一言で言うけど、上下の色をチグハグなトーンにするとおしゃれに見えない。
腕のまくり方。えりの開け方も一工夫だし、パンツの長さもそれに合わせてまくったり、靴までトーンは揃えないとオシャレには見えない。
一つ一つのものじゃなくて、トータルがきれいかどうかだと思うよ。+2
-1
-
172. 匿名 2017/05/27(土) 23:32:34
よく服が被るテイラーとアルマ。
彼女達が着ている服は基本的には一流ブランドばかりだけど、さて、どっちが安見えしてる?
私にはテイラーが着てると高そうに見えるけどアルマが着てるとforever21に見える。これってなんの差だろうね。
二人ともスタイルはいいし気品もあるよ。
個人的にはアルマはまず第一に服の系統が彼女に壊滅的に似合っていないと思うのと、お胸が貧弱なのに胸に視線がいく服を着ちゃってることと、華やかなワンピースに重たいグラサンをかけちゃったり暗い髪をアップにしないからトータルバランスが悪くて野暮ったく見えてるんだと思う。
だから結局は自己演出センスだよね。
容姿には個人差があるんだから何をどうしたら安っぽくならないかも個人差があるさ。+17
-6
-
173. 匿名 2017/05/27(土) 23:41:03
>>164
中学の時そーいうのハマってたけど、安っぽくないかい?
安カワみたいなのに仕上げたいならアリだけど…+0
-1
-
174. 匿名 2017/05/28(日) 00:14:27
>>172これは良いアドバイス
自分の雰囲気を無視して、自分の好みの服着るからチープが漂う+17
-1
-
175. 匿名 2017/05/28(日) 00:24:16
色は黒を選ぶ
黒がチープ感を隠してくれるらしい+3
-2
-
176. 匿名 2017/05/28(日) 00:41:16
柄物は駄目
安い柄物は結局それなり ダサい柄
色も発色が全然悪い
紫や赤 ピンク 緑 黄色 茶色とにかく安物の発色は安物色と直ぐに分かる ユニクロしかり
高いものは品の良い発色なんですよね
安物ならばグレーや黒 白辺りで形で少し遊ぶ感じかなぁ
ところで安いってどの辺りの事を言ってるのかな?+0
-0
-
177. 匿名 2017/05/28(日) 00:58:28
安い服はなにをしたところで
安いって解るよ。
セールで高い服かった方がいい。
安い服を高く見せようとしても
見苦しくないのは大学生までかなぁ。+2
-2
-
178. 匿名 2017/05/28(日) 01:05:02
サイズ感、姿勢、+3
-0
-
179. 匿名 2017/05/28(日) 01:09:06
アラフォーだけど、安く見られません。
生地とかデザイン、シルエットをちゃんと見て選んでいます。
簡単に伝えられないけど、GUでもたまに安く見えにくい生地や色があります。白や薄い色はダメ。
化粧はナチュラルだけど、髪も巻いて、姿勢にも気をつけスタイルも維持しています。
+8
-1
-
180. 匿名 2017/05/28(日) 01:50:31
>>172 私はこれ2人とも素敵に着こなしているように見える…アルマって身長いくつ?テイラー、もともと長身なのにすんごいヒールだね。常に2m以上なんだろうな…日本でこんなことできないよ+10
-5
-
181. 匿名 2017/05/28(日) 03:06:08
無理に高見せしようとしない方が自然でいいんじゃないかな?
大事なのは自分の短所をカバーして長所を上手く見せる事だと思う、急に体重落とすのも無理だし。
後はみんな書いてるけど、髪 メイク 姿勢
でも主さん そもそもファストファッションをチープ服っていう言い方から変えなきゃ なんか回りから好感もたれないかもよ……。
需要が多いから安い服が沢山売られてる訳なんだし 特別な職業やセレブ街に生きてない限り ファストファッションでも全然いいと私は思う。+3
-0
-
182. 匿名 2017/05/28(日) 03:08:40
>>172
アマルですね+5
-0
-
183. 匿名 2017/05/28(日) 07:30:20
クルーニー嫁の画像沢山見てきたよ
髪かな
黒艶髪のダウンが多くて、そして本人はフェミニンファション好きね~
クール系だとダウンヘアは似合うけど、フェミニンはタイトヘアにしとた方がいい
このドレスはフェミニンだけど生地がクール系、
ヘアも作られててクルーニー嫁にはまった+4
-1
-
184. 匿名 2017/05/28(日) 13:13:05
>>180
比較画像また貼るけどこれ見ても着こなせてると思います?
アマルは女性的な丸みがないゴツゴツ体形だから肩を出さない方がいいのに出す、老け顔だし肌は浅黒いのにパステルカラーを着る、何を着ても髪の毛をアップにしない、お胸があまりないのに胸に視線が集まる服ばかりを好んで着ています。
簡単に言うとアマルはラインが綺麗じゃないんですよ。
彼女はガーリーよりも大人っぽいクールでかっちりした服の方が着こなせていますし、体のラインを強調しない方が素敵です。
>>182
アマルでしたか、失礼しました。+6
-3
-
185. 匿名 2017/05/28(日) 13:15:42
この左側なんてテイラーとアマルのコーデ入れ替えた方がしっくりくる。右のアマルは、しまむらですか状態。+7
-3
-
186. 匿名 2017/05/28(日) 13:22:24
アマル続投。
ほら、こういう服の方が断然綺麗に着こなせてるし、安く見えない。自分に似合う色やラインの服を選ぶだけでここまで印象が違うんですよ。+3
-2
-
187. 匿名 2017/05/28(日) 14:10:05
アマルは美人だけど若くはないから、まだ20代のテイラーと比べたらそりゃ見劣りしちゃうのでは…?
私はテイラーもファストファッション着てる時あるから、高いのか高くないのかわからない時あるよ。全てガーリーフェミニンで統一してるから違和感ないけどね。
全く同じ服じゃないし、比べるのは違和感あるわ。+6
-3
-
188. 匿名 2017/05/28(日) 16:05:56
>>186さん、凄いです❗勉強になりました。
視点が鋭いし的確ですね。+4
-1
-
189. 匿名 2017/05/28(日) 16:19:55
確かに確かに!
アマルかっちりしてるからパンツスーツとかモード系すごく似合いそうなのに+3
-0
-
190. 匿名 2017/05/28(日) 16:57:10
既出だけど、夏服は分かりにくい、冬は素材的な問題で分かりやすい。
だから夏服のみプチプラで冬はデパートで少なめに、が出来る範囲かなぁー。+1
-1
-
191. 匿名 2017/05/28(日) 19:02:27
>>187
誰も若さで比べてないじゃん。
似合う服を着ている=高見え
似合わない服を着ている=安見え
この実例を出してるだけでしょ。
理解力なさすぎ。+1
-4
-
192. 匿名 2017/05/28(日) 21:12:18
なんか自演臭いわー。+1
-2
-
193. 匿名 2017/05/29(月) 04:30:37
靴の存在って大きいと思う。
無意識に、格やセンスを周りに印象付けてると思う。
靴が
・緩い形、
・安い素材、
・メンテ状態が悪い、
これが2つくらい揃うと、その人のおゃれに対する姿勢がバレそう。
安けりゃいいや、どーせ。みたいな。
安い物が中心でも、おゃれに対する姿勢1つで印象は良くなれると思います。
+4
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する