-
1. 匿名 2017/05/26(金) 22:42:18
うちの子は1歳なのですが、寝る時には必ず隣で添い寝をしている私の耳を触る癖があります。
ポカポカした柔らかい手でずーっと触られて、私の方が先に寝落ちしそうになります。
みなさんのお子様、またはみなさんご自身が幼い時、寝付く時にしていた癖はどんなものがありますか?
いろいろなエピソードを聞いて、ほっこりしたいです(*´꒳`*)+171
-5
-
2. 匿名 2017/05/26(金) 22:43:42
生後33年だけど、全裸じゃないと安眠できない。+273
-16
-
3. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:00
眠いと髪を掻きむしるんだけど、うちだけでしょうか…?+312
-2
-
4. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:10
性格悪いガル民が寝付くくせききたい?+6
-16
-
5. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:42
お手手ニギニギ+74
-1
-
6. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:47
私の肘のしわしわを触りながら寝ます。今しかしてくれないと思うのでかわいく思います。+122
-3
-
7. 匿名 2017/05/26(金) 22:44:54
卒乳してからは、私の服をめくってお腹をさわりながら寝るようになった。
冬は寒すぎる。+115
-2
-
8. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:36
うちの娘は自分で自分のまつげをさわさわしながら寝る。赤ちゃんの頃から年長の今も。
夜中も時々やってる。
眠たい時もやってるから今眠たいんだなーって一発でわかる。+113
-3
-
9. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:39
そんな経験ないから、悲しくなってきた、、+8
-9
-
10. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:41
2歳の娘は必ず手と手を重ねて寝る!
4ヶ月の息子は必ず拳ごと口に突っ込んで寝る!+88
-3
-
11. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:52
新生児の頃、寝入る瞬間に白目むいてたw
1ヶ月ぐらいでしなくなったけど、面白可愛くて癒されたよ+176
-1
-
12. 匿名 2017/05/26(金) 22:45:57
自分で自分の胸をトントン叩いて寝てたな〜。
かわいくて笑っちゃってビクっ!!ってなっての繰り返しだった。
10年も前だ。+116
-3
-
13. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:09
背中向けられるよ〜、寂しいわ。+56
-0
-
14. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:20
顔を全体的に触られてたなぁ。
髪の毛もくるくる。+28
-3
-
15. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:30
生後2ヶ月
クセというか、ビクッビクッとしながら眠りに落ちていきます…+51
-3
-
16. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:37
私の親指を握って眠りに入る息子。
完全に寝落ちしないまま親指離すと
必死に探すのでしばらくそのまま
いないといけないです。+97
-3
-
17. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:53
10ヶ月頃は頭をブンブン振ってたな
1才の半の今は私の袖口に手を入れながら寝る
上の子は私のおへそを触りながらじゃないと寝なかった+83
-3
-
18. 匿名 2017/05/26(金) 22:46:57
3さん、うちの子もがしがしかきむしります。上の子はそんな感じじゃなかったので最初はびっくりしたけど、個性ととらえてかわいいなぁと思ってます。+28
-6
-
19. 匿名 2017/05/26(金) 22:47:06
うちの子も一歳で、
寝るとき(眠くなったとき)必ず右手の袖を引っ張って寝ます。
+8
-1
-
20. 匿名 2017/05/26(金) 22:47:08
私の髪の毛を 指に絡ませながら眠る。
+23
-1
-
21. 匿名 2017/05/26(金) 22:47:40
抱っこして寝かせる時も足バタバタさせて暴れてたんだけど、今でもゴソゴソゴロゴロ暴れながら寝るよ。小学生。+9
-2
-
22. 匿名 2017/05/26(金) 22:48:32
3~7ヶ月の頃は、顔にガーゼやタオルをかける(鼻は出して、目だけ)即寝。むしろそれでしか寝れなかった。
8ヶ月になってから急に私の服を掴んで食べながら寝るに変わりました。
遊んでいて眠くなると、少し離れていてもハイハイして私の服を食べに来る。+64
-1
-
23. 匿名 2017/05/26(金) 22:48:40
毛布にくるまって寝る!
暑いのにくるまって寝るから寝付いてからタオルケットに変えてる+24
-1
-
24. 匿名 2017/05/26(金) 22:49:05
布団に頭をゴシゴシしながら寝てたな笑+39
-1
-
25. 匿名 2017/05/26(金) 22:49:23
そんなことしてたかどうかも覚えていない。
今、3歳だからそんなに昔じゃないのに。
母性が少ないみたいでヘコむわ。+13
-5
-
26. 匿名 2017/05/26(金) 22:49:30
眠くなると目擦る姿が可愛い
あと自分の耳掻き毟る+140
-1
-
27. 匿名 2017/05/26(金) 22:51:05
やだ私のおっぱいを触りながらおちんちんを触る息子 | 2歳以上 | ベビカムwww.babycome.ne.jp私のおっぱいを触りながらおちんちんを触る息子 | 2歳以上 | ベビカムs妊娠初期症状から出産・育児、不妊などのお悩み解決会員登録(無料)ログイン設定・その他ヘルプお問い合わせ妊娠初期症状から出産・育児、不妊などのお悩み解決!ベビカムホーム相談室病気ナ...
+2
-20
-
28. 匿名 2017/05/26(金) 22:51:30
お腹をさわさわさわさわさわさわ!してくる
冬に手が冷たすぎてやめて〜!って言ってたら、最近喋れるようになり、「おなか、しゃわしゃわ、いい??」って断りを入れてきて可愛いw
+233
-2
-
29. 匿名 2017/05/26(金) 22:52:30
2歳になった娘。
布団に入ってすぐは私にくっついてるんだけど、本寝に入るときになるとクルっと背を向けて寝落ちします。
お母さん少し淋しい(^^;+116
-1
-
30. 匿名 2017/05/26(金) 22:53:04
断乳してから指しゃぶりして寝るようになった!
指しゃぶり辞めさせる時が大変そう(>_<)+31
-2
-
31. 匿名 2017/05/26(金) 22:53:28
2歳。耳の上のあたりカキカキした後、お気に入りのタオルケットにくるまり横向きで寝る。最近隣で寝ようとすると、ママあっち!って言うようになった。寂しいなぁ。+54
-0
-
32. 匿名 2017/05/26(金) 22:53:40
長男が弟の手を顔にくっつけて寝るわ。
前は私の頭に腕まわして抱いて寝てたのに。+10
-0
-
34. 匿名 2017/05/26(金) 22:54:31
寝るときは勝手に寝ちゃうんだけど、寝る直前にほっぺにほっぺくっつけにきたり、首辺りに頭乗せてくる!
重いけど可愛い〜♡+65
-0
-
35. 匿名 2017/05/26(金) 22:57:17
1歳になる下の子は、右手口、左手は耳で寝ます。
5歳になった上の子は足を私にかけ、抱きついて息ができるの?位顔を近づけて寝ます。
癖って面白いですよね。
私も小さい時は耳たぶ触ってたみたいです。+8
-0
-
36. 匿名 2017/05/26(金) 22:57:37
父のたまたま触るの安心するよね+2
-19
-
37. 匿名 2017/05/26(金) 22:57:44
>>33
通報した!ロリコンオエーッ!+25
-1
-
38. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:14
うちの2歳児も添い寝してる大人の耳触って入眠しますよ、あったかくなったおてて愛おしいですよね!
あとはソファに座った旦那のメタボ腹で静かに寝落ちしたりもしてます+23
-0
-
39. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:45
お腹を触りながら寝ます。
あたたかくて気持ちいいから触りたいと言っています+6
-1
-
40. 匿名 2017/05/26(金) 22:59:48
1歳です。
毛布がお気に入りなので布団の上に敷いた毛布をニギニギしながら寝ています。
たまに私の腕に頭をのせてくるけど、背中トントンすると振り払われます。毛布さえ用意しておいてくれれば勝手に寝るよと態度で示されます(^_^;)+25
-0
-
41. 匿名 2017/05/26(金) 23:00:46
私タオルの端っこを指でこねてたら勝手に寝てくれる子だったらしい
羨ましい、親が…+47
-0
-
42. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:00
2歳半ですが、いまだに抱っこじゃないと寝てくれません。
いつになったら添い寝で寝てくれるのやら・・・+9
-2
-
43. 匿名 2017/05/26(金) 23:02:01
>>3
うちもですよ。こめかみや耳の辺りの髪の毛を引っ張っています。
小さい頃はまだ眠たいって感覚がわからないんじゃないでしょうか。その他には頭をブンブンする子や、目を擦る子とかもいますよね。+21
-0
-
44. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:20
鹿児島の託児施設で乳幼児の死亡事故がありましたね。とても悲しく思います。早く詳細を知りたいです。+2
-12
-
45. 匿名 2017/05/26(金) 23:03:56
1歳5か月。わたしの体のどこかを触りながら寝付く。ときに全身で乗ってくる( ´-ω-)
寝かし付けは楽だけど重い~!+8
-0
-
46. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:02
9ヶ月。おっぱいを飲みながらじゃないと寝ない…他の入眠儀式を早く見つけられるといいなぁ+54
-2
-
47. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:04
長女、次女はわたしの髪の毛をくりくり指にからませながら
次女はときに足の指に絡ませるという器用なことをしながら眠りについていました。
長男は毛布の角を鼻に入れていないとねむれませんでした。笑
そんな子たちももう社会人です。+7
-0
-
48. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:20
1歳の娘は私の体の上に乗ってうつ伏せで寝ます!
とても可愛いのですが最近重くなってきたので
少し苦しくなってきました(;ω;)笑+31
-2
-
49. 匿名 2017/05/26(金) 23:04:30
うちも、お腹を触りながら寝ていました。
今も、小学1年生ですが、寝た後に触ったりしてきます♪+4
-0
-
50. 匿名 2017/05/26(金) 23:05:22
上は指しゃぶり必須だった。
下はタオルケットの端っこを咥えてチャパチャパしながら寝る。何かを咥えてないと安心しないらしい我が家の兄弟+9
-1
-
51. 匿名 2017/05/26(金) 23:06:13
>>28
えー!めっちゃ可愛い♡♡+9
-0
-
52. 匿名 2017/05/26(金) 23:07:25
七ヶ月の娘
右手は指しゃぶり
左手はママの顔をわしづかみ。痛いから手や服を握らせるんだけど、そうすると怒って寝ない。顔がいいみたい。やっかい。+8
-0
-
53. 匿名 2017/05/26(金) 23:07:38
入眠時ではないですが、生後8ヶ月の娘が寝ながら寝返りします!寝ながら寝返りする子いますか?+40
-0
-
54. 匿名 2017/05/26(金) 23:08:46
3ヶ月の娘は目をゴシゴシしだしたら眠いサイン+20
-1
-
55. 匿名 2017/05/26(金) 23:09:40
ほぼ目を瞑ったままむくっと起き上がって頭にどしんと頭突きしてきたり、私のお腹に頭を乗せてきたり、とりあえず何度も何度も寝返り。少しずつ角度を変えながら、最終的に360度回って寝落ち。説明下手ですみません(^^;+20
-1
-
56. 匿名 2017/05/26(金) 23:09:41
9ヶ月の娘は体育座りした私の太ももに向かい合わせで寝かせて足で顔面をグイグイ押しながら寝ます。これはすぐ寝る。抱っこユラユラだとなかなか寝ない。+1
-0
-
57. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:31
1歳3ヶ月の息子 私のお臍に指を突っ込んでイジイジして眠る。
くすぐったいよー!+2
-0
-
58. 匿名 2017/05/26(金) 23:12:35
タイムリー!!
うちの娘は、今1歳2ヶ月なんですが
ここ半月くらい、眠くなると自分の腕を啜ったり噛んだりを繰り返して居ます。
そのせいか、両腕が虫刺されがかぶれたみたいになり、見ていて痛々しい状態に。
それでも、クセになってるので、治ってきたかと思うと、また啜り…の繰り返し。
今は、治りかけのカサブタ状態が痒いのも相まって、悪循環になってます。
止めさせようと思っても、無理に離すと泣いて怒るので、どうしたものかと考えています。
もう少し前の月齢の時に、指を啜って、同じく皮が剥けてたりしてたけれど、その時は勝手に止めたので、今回も自然に止めてくれると良いのですが…
同じような方居ますか?+4
-2
-
59. 匿名 2017/05/26(金) 23:13:58
上の子5歳は主さんと一緒で耳を触るのが癖で私も小さい頃親の耳をずっと触ってたので遺伝⁈と思ってます(*´꒳`*)
下の子7ヶ月は抱っこしてる胸元に顔を左右に振って擦り付けてきます。
旦那が眠い時枕に顔を擦り付けてるのでこれも遺伝⁈です。笑+4
-1
-
60. 匿名 2017/05/26(金) 23:19:26
うちの1歳になる娘は私の腕に爪を立てながらニギニギして眠ります。
私の腕が傷だらけです。
爪は切ってるのですが、力の加減が半端ないので。
お互い目ボケた状態なので、しつけてもどうにもならないかなと思い、ひたすら耐えてます。+5
-1
-
61. 匿名 2017/05/26(金) 23:20:30
生後2ヶ月の娘を抱っこで寝かしつけてたら顔を何回もゴシゴシ私の胸に擦り付けてくる。
顔がなくなるかと思うくらいのゴシゴシ擦り付けようで私も痛いから、本人は痛くないのかと毎回思う( ゚ω゚;)+17
-0
-
62. 匿名 2017/05/26(金) 23:21:33
今高校生の息子、眠くなったら4年くらいまでは膝に抱っこされにきていたわ…今じゃ彼女がいて…は〜っ…
悲しいよ+20
-1
-
63. 匿名 2017/05/26(金) 23:26:11
懐かしいな…やはり孫より我が子の思い出が強いな
孫って可愛いの?数年後にはそんな日がきそうだけど…
近所の奥さんは孫5さいより、高校生の息子がずーっと可愛いらしいよ
+9
-0
-
64. 匿名 2017/05/26(金) 23:29:39
お気に入りのタオルケットを顔の横に置いて寝てる。
匂いがいいらしい。
洗濯するのが大変。
そして片足を私の上に載せて寝る。+4
-1
-
65. 匿名 2017/05/26(金) 23:30:32
今、2歳半の息子は、断乳を無理矢理実行した反動からか、二人目ができるまで、おっぱいをさわらないと寝ませんでした。でも、下の子ができて、やっとその入眠スタイルがなくなって、ほっとしました!+4
-0
-
66. 匿名 2017/05/26(金) 23:37:58
乳児の頃は正座からの土下座(顔は横向き)でなぜかいつも寝てました
あのおしりが可愛くてよく頬にすりすりしてたなぁw
今となっては大の字で私の布団を占拠w
畳にはみ出しながらがるちゃんしてるww+15
-0
-
67. 匿名 2017/05/26(金) 23:41:41
5ヶ月です。
指二本をチュパチュパしながら寝て行きます(笑)
寝落ちした瞬間に手がだらんと抜け落ちるのが可愛いです(笑)+14
-1
-
68. 匿名 2017/05/26(金) 23:50:25
1歳になる下の子は、右手口、左手は耳で寝ます。
5歳になった上の子は足を私にかけ、抱きついて息ができるの?位顔を近づけて寝ます。
癖って面白いですよね。
私も小さい時は耳たぶ触ってたみたいです。+4
-0
-
69. 匿名 2017/05/26(金) 23:53:56
一歳ですが私の枕に抱きついて眠ります+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/26(金) 23:56:18
眠いサインは耳を触る+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/26(金) 23:57:51
>>58
一緒です!5ヶ月くらいの時から寝ている時や眠くなると両腕を爪を立ててひっかくので傷だらけ..
いろんな対策してみましたがこれといってやめることはなく..ひたすらクリーム塗って保湿してあげたり逆にクリームが合わないのかと思って高いやつ買ったり、でももう癖なのかと諦めました笑
腕にはたくさん傷ができちゃってたまに どうしたの?!とか義母にも引っ搔いてるの治らへんの?とか言われるけど耐えてます+6
-1
-
72. 匿名 2017/05/26(金) 23:58:17
うちの息子は私のヘソを触りがらと言うよりはほじくりながら寝ます!笑
少しでも爪が伸びていたら痛いので爪切りはかかせません(><)+0
-0
-
73. 匿名 2017/05/27(土) 00:00:46
いろんなクセがあって、どれも可愛いですね〜。来年出産予定なので、今から楽しみです。
母によると、私はお気に入りのタオルハンカチを耳に当てて、妹は主さんのお子さんと同じく誰かの耳たぶか肘伸ばした時の余った肉(皮膚?)をこねくり回しながら、寝てたそうです。
私が4〜6歳で妹1〜3歳の頃、母がそばにいない時は私で代用されてました(笑)+7
-0
-
74. 匿名 2017/05/27(土) 00:02:11
フリル付きの枕カバーのフリルの部分を触って寝ます(笑)枕カバーを洗濯すると怒って泣きまくります(^^;
手放すときが大変そうです(;_;)+4
-0
-
75. 匿名 2017/05/27(土) 00:04:30
3歳になりますが指しゃぶりしないと寝れません。
日中は全く吸わないんですが寝るときだけ…
+5
-0
-
76. 匿名 2017/05/27(土) 00:10:07
2歳半の娘、無理やり断乳したからなのか1歳頃から私の服の中に手を入れてブラジャーの紐の部分を触りながらもう片方の手で指を吸って寝ます。
ブラ紐を毎日毎日触られるのがしんどくなってある時からブラジャーをそのまま渡してるんですが(毎日洗っています)それが相当気に入ってるらしく今でも眠くなるとブラジャー片手に指吸い出します。
こんな子いないですよね。。+9
-1
-
77. 匿名 2017/05/27(土) 00:10:11
癖ってこんなにも違うんだ!
しらなかった!
うちは一歳、口をチュパチュパしながら寝ます。あと布団トントンしてる!+6
-0
-
78. 匿名 2017/05/27(土) 00:12:51
>>76
可愛い(๑>◡<๑)+1
-3
-
79. 匿名 2017/05/27(土) 00:13:09
毎日眠くなるとおっぱいさわさわ。
乳首引っ張る
外ではやめてほしい+15
-0
-
80. 匿名 2017/05/27(土) 00:13:32
うちの一歳7ヶ月の子はぬいぐるみのキリンの耳をさわさわして、寝ます。そのぬいぐるみが、なくなったり洗濯する時こまるので予備が3こほどある。+10
-0
-
81. 匿名 2017/05/27(土) 00:19:50
>58さん
1才11ヶ月の我が息子もその癖あります!
赤ちゃんの頃から、昼寝でも夜の就寝前にも自分の右手首?右腕?をちゅーちゅー吸いながら噛みながら寝ます!
赤ちゃんの頃は噛みすぎなのか吸いすぎなのか真っ赤に腫れてしまい…辞めさせようとしたのですが
口から右腕をはずしたりするとギャン泣きするので小児科へ相談しました。
指しゃぶりで落ち着いたり眠くなる子と同じでこの子は腕が安心要素なんだねぇ。手首の腫れも直に良くなるよ、噛みちぎらないようにだけ注意してね。と言われ、今じゃ腫れもしない強い右腕になり入眠儀式として吸い続けています。
上の子は全くそういうのはありませんが赤ちゃんの頃は眠くなると耳や頭をとにかく掻きむしり頭皮が真っ赤になりました(笑)そんな娘ももう4才。
赤ちゃんの仕草や癖を見られるのも今だけなんでしょうね。+3
-0
-
82. 匿名 2017/05/27(土) 00:20:26
布団の上で30分以上暴れまくって 大騒ぎして疲れて寝る。こっちが疲れる+17
-0
-
83. 匿名 2017/05/27(土) 00:26:16
2歳半の息子は1歳ちょっとで断乳してから私の二の腕かお腹をつねりながら寝ます…
指でパチンパチンとつねりあげるように…泣
だんだん指の力もついてきて指でも痛いのに爪を立てる…めっちゃ痛い。
寝る時だけじゃなくて日中も何気なくやってきます。安心するみたい…ツネツネーって言ってくる。
虫刺されとかでカサブタあるとそこを中心にいじくってくるので治らない。
いたいよーーもう癖になってるからどうしたもんか+2
-1
-
84. 匿名 2017/05/27(土) 00:30:45
安定のうつ伏せカエルスタイル。
これが一番落ち着くみたいです+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/27(土) 00:42:09
2歳半の娘は私の右手にある小さいイボがなぜか好きで、寝る時や日中でも不安になった時などでも探して触りたがります笑。
ちなみに寝る時はソファの上で私が抱っこをしないと眠れません。
柔らかくて丸い背中や可愛い寝顔を触ったり間近で見れて幸せです。+1
-0
-
86. 匿名 2017/05/27(土) 00:47:30
タオルとか、タオルケットのタグ(?)をカサカサ指で触りながら、エアーチュパチュパ(←何かのトピで、指やおしゃぶりなしに、口だけモグモグしてることをこうに表現してるかたがいて、上手い表現だなー(^o^)と思った)しながら寝ます。
みんなそれぞれ可愛い癖で、ニヤニヤしながらコメント読んでました(^o^)+9
-0
-
87. 匿名 2017/05/27(土) 00:48:28
産まれてから今まで(1歳9ヶ月)
寝る時は放置しないと寝ない息子
トントンしたり何か触ったりとかせず
おやすみと声をかけて布団に置いて
私も寝たふりして10分以内でいつも寝る+13
-0
-
88. 匿名 2017/05/27(土) 00:57:41
父親の寝息を聞くとすぐに寝てくれる。
安心するのかねぇ。+3
-0
-
89. 匿名 2017/05/27(土) 01:03:16
目を閉じてあっちへゴロゴロこっちへゴロゴロとのたうち回りなが寝ます。
最後の方は
モグラが間違って地上に出てしまって地面に帰らなきゃみたいに布団やら壁やら枕やらに頭から突っ込んでお尻もぞもぞなって寝ます。
一騒ぎしないと寝れないのはなぜ?+12
-1
-
90. 匿名 2017/05/27(土) 01:06:42
4ヶ月頃から頭をブンブンしながら寝る。今4歳だけど今もブンブンする。
頭ゴロゴロしながら寝るね!と言ってブンブン振って止まったら寝てます(^^;;
結構な勢いで長いこと振るのでよくそれで寝れるなーと思うんですが(^^;;+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/27(土) 01:10:46
タオルケットの糸を噛みながら引っ張る
寝付くまでエンドレスで転がり続けいきなり寝る。+1
-0
-
92. 匿名 2017/05/27(土) 01:26:09
おしゃぶりくわえると数分で勝手に寝落ちしてたな
癖になると困るからどうしてもって時の最終手段だったけど、癖どころか一歳直前に急に卒業して効かなくなった+3
-0
-
93. 匿名 2017/05/27(土) 01:34:39
2歳の娘は一歳前後の時は手を握ると寝てましたが徐々に、手の甲の骨?をコリコリしないと寝なくなった。。爪を立ててやられるから痛い( ; ; )かさぶたになったら今度はそれを触ってくるし変な癖!笑+1
-0
-
94. 匿名 2017/05/27(土) 01:50:21
うちの娘も耳触りながら寝る癖ある!
なんでだろね、不思議(*´-`)
ちょっと離れようとしたらすぐ起きるから寝付くまでただひたすらに耳をぐにぐにされるのが地味にツライ+0
-0
-
95. 匿名 2017/05/27(土) 03:25:30
通販で買った安物の私の膝掛けを、触りながら寝てる。
この膝掛けじゃないとダメ。
いわゆるライナスのブランケットってやつ(スヌーピーの話に出てくる)
+1
-0
-
96. 匿名 2017/05/27(土) 05:04:56
今日で生後4ヶ月になったウチの娘はチョー甘えん坊。起きてる時は常に抱っこ、眠いときは ラッコ抱きじゃないとギャン泣き。ラッコ抱きにしてあたしの胸に顔をゴリゴリ押し付け左右に頭を振りながら眠りに落ちてます(笑)+3
-0
-
97. 匿名 2017/05/27(土) 05:09:00
みんな可愛い!!+6
-0
-
98. 匿名 2017/05/27(土) 06:04:02
>>65
分かります!2歳で卒乳したけど乳いじりをすると安心なのか触りながら寝ます。今はいいけど冬は寒そうだな~+2
-0
-
99. 匿名 2017/05/27(土) 06:30:33
>>25
いやいや、それだけ必死だったんだよ。
私も上の子はとにかく必死で、3歳まで写真でしか記憶がない。+1
-0
-
100. 匿名 2017/05/27(土) 06:47:29
授乳中に胸を押すというか揉んできます
子猫がよくやるやつみたいな地味に痛い+7
-0
-
101. 匿名 2017/05/27(土) 07:00:51
うちの子は一泣きしてからじゃないと寝ません、、
+1
-0
-
102. 匿名 2017/05/27(土) 07:20:42
>>71
>>81
58です。
同じようなお子さんが居て、参考になりました。
私も、会う人には大体「これ(腕) どうしたの?」と聞かれるので、そのまま答えて居ますが、
止めさせないの?みたいなことを言う人も居るので困っています。
それが出来たらやってるし…みたいな。
赤ちゃんの腕って強化されて行くんですね!
あまりに傷のようになっているので、跡に残ったりしないか心配していたんですが、もう少し様子を見てあげたいと思います。
無理に止めさせるのも可哀想ですしね。
ありがとうございました。+1
-0
-
103. 匿名 2017/05/27(土) 07:41:33
寝返りできるようになってからは寝付くときはうつぶせになります、怖いから目が離せません‼
夜中もよくうつぶせになってます…ひっくり返してあげるんだけど、うつぶせ好きみたいで困ってます。+5
-0
-
104. 匿名 2017/05/27(土) 07:54:58
小さい時から私の耳をさわって寝るのが癖でした。4歳ですがまださわって寝ます。
たまに引っ張られたり、ツボがあるのかわからないけど、イライラします。+1
-1
-
105. 匿名 2017/05/27(土) 08:18:48
一歳半です。
ママぁー?なぁに?ままぁー?なぁに?
……ままぁ…?なーに?…ま……zzz
ままの存在確認しながら寝ます。返事するとにこってするから可愛くて可愛くて仕方ないです。+8
-0
-
106. 匿名 2017/05/27(土) 11:04:54
1才5ヶ月。
お布団に連れて行って、お母さんが抱っこしようか?と聞いても首を振られ指しゃぶりとタオルを持って1人で寝ます。
ちょっとさみしい+5
-0
-
107. 匿名 2017/05/27(土) 11:23:36
今1歳半の娘。自分の布団で寝ていたはずなのに朝起きると私たち夫婦のベッドで寝ている…!!愛しい♡+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/27(土) 12:06:43
ガーゼハンカチを持って寝る。それも洗いざらしのくたっとした触感のもの。時々、顔に自分でかけてとったり外したりを繰り返しながら寝る。
そう言う娘は、15になった今でもくたっとしたヨレヨレのタオルを持って寝ないと落ち着かないらしい。+5
-0
-
109. 匿名 2017/05/27(土) 12:52:37
>>53
うちも夜中コロコロしてて自分もびっくりしてか泣くから、私も寝れません涙+1
-0
-
110. 匿名 2017/05/27(土) 13:04:45
横向きに抱き寄せるとやっと寝に入ります。そのあいだ顔を噛まれたり髪を引っこ抜かれたり散々ですが。
でも段々うつ伏せになってくるのでまだ一歳前だしSIDSが心配ですが考えすぎですかね?+0
-0
-
111. 匿名 2017/05/27(土) 13:09:26
>>111
3歳くらいまでは気をつけた方がいいみたいですよ+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/27(土) 13:42:48
上の子は、洋服内側のラベルを触ってたな。小4の今もラベル好きで、「のりのり♪」という愛称をつけている(笑)。
下の子はタオルをにぎりながらの指しゃぶり。何故か、タオルを絶対に握らないといけなかった。指しゃぶりをやめさせた小1の今でも、赤ちゃん時代のタオルケットを抱えて寝てる。
寝顔は赤ちゃんの頃と変わらなくて、今も可愛い!起きてるときとは違う可愛さ。+5
-0
-
113. 匿名 2017/05/27(土) 21:40:26
5歳の長男は、私の髪の毛を触りながら眠る。
くるくるねじったり、親指・人差し指でジョリジョリしたり。
2歳の娘は私の服やパジャマの襟を触りながら眠る。
それまで起きて喋ってても、襟を握ると瞬殺。+0
-0
-
114. 匿名 2017/05/27(土) 22:35:22
土下寝
土下座のような体勢で寝る
大人から見ると本当にこの体勢で安眠出来るの?と心配になるけど…
落ち着くのかな〜?+2
-0
-
115. 匿名 2017/05/28(日) 16:01:14
左手の人差し指と中指を吸いつつ、右手で毛布を指を隠すように口の所に当てながら寝る
楽だけど、毛布がないと発狂!+0
-0
-
116. 匿名 2017/05/28(日) 16:09:09
土下座寝する子が多くて、ちょっと安心しました(>_<)
画像は拾い物ですが、うちの子もこんな感じで寝てます。
顎の関節が歪んだり、歯並びが悪くなったりしそうで、気づいた時にはひっくり返してますが、またすぐに土下座…。
いつまでこの寝相なんでしょうね…。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する