-
1. 匿名 2017/05/23(火) 17:56:34
歯科矯正してる時の食事について
食べ易いもの
食べ難いもの
食べられないもの
等々 教えて下さいませ。
+21
-1
-
2. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:22
+10
-39
-
3. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:31
普通に考えて硬い物は食べにくいでしょうね+16
-3
-
4. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:31
歯列矯正トピ多いな(笑)+67
-2
-
5. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:36
菜っ葉はよくはさまった+86
-0
-
6. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:43
カレー、ミートはヒモが黄色くなるよ+84
-2
-
7. 匿名 2017/05/23(火) 17:57:59
スルメ食べると外れる+8
-2
-
8. 匿名 2017/05/23(火) 17:58:05
おかゆかうどん
わたしは痛くて痛くてかまぼこすら噛めなかった+20
-0
-
9. 匿名 2017/05/23(火) 17:58:49
カレーはやめとこう+50
-0
-
10. 匿名 2017/05/23(火) 17:59:03
奥歯に何かつまってる…
指でほじほじ
しまった金具が外れてほっぺが痛い!
これよくする。+48
-4
-
11. 匿名 2017/05/23(火) 17:59:15
経験者だし、今は子供が矯正中です。慣れればなんでも食べられるけど、装着した日から数日は お粥 圧力鍋で煮たポトフ 摩り下ろしたトロロなどを食べてました。+51
-1
-
12. 匿名 2017/05/23(火) 17:59:31
指原さん降臨したかと思った+6
-1
-
13. 匿名 2017/05/23(火) 18:00:51
ほうれん草などの葉物は器具に絡まります+52
-1
-
14. 匿名 2017/05/23(火) 18:01:42
わかめごはん+1
-2
-
15. 匿名 2017/05/23(火) 18:02:33
お餅、最悪な状態になった。+18
-1
-
16. 匿名 2017/05/23(火) 18:02:36
きっとがるちゃんの管理人で矯正し始めた奴がいるな+26
-2
-
17. 匿名 2017/05/23(火) 18:02:40
こんにゃく畑+6
-0
-
18. 匿名 2017/05/23(火) 18:03:22
痛くてお豆腐すら慎重に食べてたな。+20
-1
-
19. 匿名 2017/05/23(火) 18:03:23
スープ+6
-0
-
20. 匿名 2017/05/23(火) 18:03:32
>>2
なんなんこの画像w
きのうのサメみたいのもそうだし+16
-2
-
21. 匿名 2017/05/23(火) 18:04:22
時期的に外れてるけど、お正月にお餅も食べて大丈夫と言われたけど、取れなくなったときは慌てずに口にお湯を含んで柔らかくしてゆっくり溶かすようにしてねと言われました。+20
-1
-
22. 匿名 2017/05/23(火) 18:04:36
グミとか噛みにくいよ!
ワイヤーで噛んじゃうみたいな。+9
-1
-
23. 匿名 2017/05/23(火) 18:06:54
>>22
グミ大丈夫だよ。でも噛み方にコツがいるから最初はやめた方が良いのは確か+3
-0
-
24. 匿名 2017/05/23(火) 18:07:46
歯科矯正中、彼とのデートで食事に行く
普通にできた +
とてもできなかった -+69
-18
-
25. 匿名 2017/05/23(火) 18:08:39
矯正中、ワイヤー等が外れたことがある +
1回もない -+78
-34
-
26. 匿名 2017/05/23(火) 18:11:46
ハイチュウで器具がガコン!って外れたからやめといた方がいいと思います!+18
-0
-
27. 匿名 2017/05/23(火) 18:14:37
デートは食事が苦痛+31
-1
-
28. 匿名 2017/05/23(火) 18:15:44
うどんとサンドウィッチは食べれない!笑
豆腐たべましょう!+6
-2
-
29. 匿名 2017/05/23(火) 18:16:28
表側からの矯正中でも恋していいと思いますか?
好きな人がいて向こうからの好意もなんとなく感じるのですが、自分が矯正中ってこともあって、遊びに誘われてもちょっと躊躇ってしまいます・・
+24
-3
-
30. 匿名 2017/05/23(火) 18:16:55
+86
-1
-
31. 匿名 2017/05/23(火) 18:17:49
最初は本当にお粥で、仕事は毎日するからみるみる痩せてくから矯正ダイエットと私は言ってた笑笑
葉っぱ類は本当に詰まるからやめたほうがいい。
違う話だけど、ワイヤーつけてると歯ブラシ行き届かなくて虫歯になるからこれオススメ!+28
-1
-
32. 匿名 2017/05/23(火) 18:20:29
矯正始めて四日後に友達と有名なピザ屋さんで食事する約束してて、四日経ってるし大丈夫だろーと思ってたら全然大丈夫じゃなかった(笑)
痛すぎて味の記憶がまったくない
パン系は危険、おかゆやスープがおすすめです+30
-0
-
33. 匿名 2017/05/23(火) 18:22:57
カレーは食べなかった
ネギは引っ掛かるorぶら下がる
お煎餅やスルメが好きだったから辛かった。何度か外れてストレスで途中でやめてインビザラインにした挫折組です+9
-0
-
34. 匿名 2017/05/23(火) 18:23:30
赤ちゃんの離乳食グッズでうどんを簡単に刻むハサミのような物があるんだけど、それが役に立った。+7
-1
-
35. 匿名 2017/05/23(火) 18:24:02
海藻もよく挟まった。+2
-0
-
36. 匿名 2017/05/23(火) 18:24:32
キュウリのすりおろし、意外だけどすごくおいしいよ。+5
-0
-
37. 匿名 2017/05/23(火) 18:25:08
ごまは詰まりやすいので大敵です!
特に黒ごま!
あと何気にパンも詰まりやすくて取りにくいと思います。
逆にご飯はわりと簡単に取れると思います(^^)
カレーは色がつくからNGですが、グリーンカレーとか色の薄いものなら大丈夫でした♪+7
-0
-
38. 匿名 2017/05/23(火) 18:28:37
ゼリー
プリン
ヨーグルト
バナナ
おせんべいやお餅は食べれない(T-T)+9
-1
-
39. 匿名 2017/05/23(火) 18:28:44
一昨日、矯正にむけて右側の4番を上下抜いたところです。まだ血が滲んでます。そして臭いのが辛い…+18
-0
-
40. 匿名 2017/05/23(火) 18:29:10
矯正歯科予約日の前の数日間は、ゴムが黄色くなるカレー、ミートソースを心置きなく食べておこう。+48
-1
-
41. 匿名 2017/05/23(火) 18:32:11
今、チャーシュー食べて奥歯に詰まってるよ〜。
繊維質なものは装置に絡まる。
ガリガリ君やあずきバーは装置が外れる可能性が高いので、やめたほうがいい。
+8
-0
-
42. 匿名 2017/05/23(火) 18:33:47
歯がある程度ならぶと、調整日や翌日でも痛みがでなくなります!+20
-1
-
43. 匿名 2017/05/23(火) 18:33:56
ケンタッキーのような骨付きのお肉。
あとレタスなどの生の葉物。+2
-0
-
44. 匿名 2017/05/23(火) 18:34:21
ひじきはやめたほうがいい+4
-1
-
45. 匿名 2017/05/23(火) 18:37:35
矯正中はデートなんてできなかったわ
というより彼氏いなかったけど、その間作れるとも思ってなかった
友達とのご飯も行きにくかったし+16
-3
-
46. 匿名 2017/05/23(火) 18:43:20
なんでも挟まるけど、意外と麺類が人から見えるところに食い込んで困る
彼氏ならまだ良いけど片想い相手とは絶対ご飯いけない+34
-1
-
47. 匿名 2017/05/23(火) 18:46:38
ほうれん草、もやし、ネギ、豆苗などの細い野菜や菜っ葉類はほんとに引っかかるし挟まる!見た目ヤバいので出来れば外では食べないようにしてた。
あとうどんとか麺類も奥の方で詰まる…+20
-1
-
48. 匿名 2017/05/23(火) 18:49:01
ハンバーガーはかぶりつけん!
前歯の装置が取れそうになる。+10
-0
-
49. 匿名 2017/05/23(火) 19:02:49
>>2 わざわざこういう悪意ある画像貼る人って、歯並びに自信ない人か、親に歯列矯正受けさせてもらえなかった人??+5
-3
-
50. 匿名 2017/05/23(火) 19:03:39
ダメ→リンゴ せんべい ガム 餅
引っかかり歯磨き大変→ほうれんそう もやし 白米
歯が動きやすくなる食べ物→桜えび しらず チーズ+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/23(火) 19:05:25
バイトアップ&昨日調整美でリガチャーぐるぐる巻きにしていただき痛みがあるので
今日はご飯を柔らかめに炊いてお粥や卵かけご飯を飲んでます。笑+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/23(火) 19:17:24
じゃがいもつぶしたのばっかり食べてた。。+5
-0
-
53. 匿名 2017/05/23(火) 19:27:15
いろいろ我慢してきたのに
歯並び戻った
金と自由をかえせ〜〜+1
-2
-
54. 匿名 2017/05/23(火) 19:33:36
はさまるけど何でも食べれるよー+5
-1
-
55. 匿名 2017/05/23(火) 19:46:31
最初はスープとかも冷まさないと飲めなかった(器具に慣れてないからダイレクトに熱が金具に伝わり熱い!)
毎月の調整した日から3日間くらいは固いもの噛めないので、
麻婆豆腐や炒飯などおすすめです。あと肉料理ならひき肉系のハンバーグは楽ですよ。
まぁ慣れれば肉でも野菜でもなんでも来い!って感じになります。+9
-0
-
56. 匿名 2017/05/23(火) 19:47:09
やっぱりカレーとかダメなんですね…。私、レモンジュース飲んだらすごい色が付いてしまってショックでした。金具?みたいのにも色が付いてしまったんですが、これは歯医者でまた交換してもらえるのかな?+3
-0
-
57. 匿名 2017/05/23(火) 19:52:10
トピずれですみません。
矯正してたかたに聞きたいのですが
装着するときや抜歯以外で日常的な
矯正中は頭痛や歯の痛みはありますか?+5
-1
-
58. 匿名 2017/05/23(火) 20:00:23
>>57
矯正始めたばかりの頃は歯並びも悪くて歯がいっぱい動こうとするので、装着・ワイヤー調整してから4〜5日は痛いです。毎月4〜5日は痛い日が半年くらいある感じです。でも並びが綺麗になると痛い日数も少なくなるし、痛み自体も軽くなりますよ〜。私は頭痛は無かったです。+12
-0
-
59. 匿名 2017/05/23(火) 20:11:39
グミは柔らかそうで硬かった+4
-0
-
60. 匿名 2017/05/23(火) 20:12:15
>>57調整後は痛い+3
-0
-
61. 匿名 2017/05/23(火) 20:13:27
58です。
57さん早速ありがとうございます‼
矯正しようか悩んでいるので
とても参考になります。
ちなみに矯正期間はどれくらい
がかりましたか?
+2
-0
-
62. 匿名 2017/05/23(火) 20:15:18
>>6
セルフライゲーティング?という器具だとゴム無いから気にせずカレーたべれますよ。
矯正は痛いしつまるけど、何でも食べてます。
ワイヤー交換した前後数日は痛みがひどいから柔らかいもの食べますが、
普段はガム以外はだいたい食べられると思います。
+0
-0
-
63. 匿名 2017/05/23(火) 21:18:12
焼き肉とかはすっごく装置にかかるから外ではお肉食べないようにしてます!
外でつまようじとか使って取るの恥ずかしいですよね…
私は上は裏側からだからまだましだけど上も外側に装置ついてる人は歯磨きは楽だけどごはん食べるとき詰まってたらすごく目立ちそうだよね+1
-0
-
64. 匿名 2017/05/23(火) 21:34:08
エノキ!
飲み込もうとしたら奥歯のブラケットに挟まって、半分は喉に入ってて、窒息しかけた!
自宅じゃなかったらやばかった
殺人キノコだー+15
-0
-
65. 匿名 2017/05/23(火) 21:44:49
ほうれん草、ニラ、もやしに殺意沸くよね+7
-0
-
66. 匿名 2017/05/23(火) 22:29:25
餅は禁止された+2
-0
-
67. 匿名 2017/05/23(火) 22:45:33
ちょうど今月に装置が全部付きました。
茶碗蒸しとマッシュポテト、蒸しパンとか食べています。
米や卵料理、そばが矯正のために抜歯した穴に入ってイライラします。
なかなか上手く噛めなくて食事の味がよくわからない。+5
-0
-
68. 匿名 2017/05/23(火) 23:04:15
ほうれん草やモヤシが金具にひっかかったりしましたが、痛みで食べられなかったってのはなかったです。痛いけど我慢して普通に食べてました。
+1
-0
-
69. 匿名 2017/05/23(火) 23:06:27
上下にゴムつける時期は外さないと食事ができない。食事で挟まりやすい。
食べる方がめんどくさかったから間食しなかったなぁ。だから痩せた+1
-0
-
70. 匿名 2017/05/23(火) 23:07:38
矯正終わって、最初に食べたのはガム。
2年食べられなかったから~+3
-0
-
71. 匿名 2017/05/23(火) 23:29:43
丁寧な書き込みありがとうございます
献立を考えるのに、豆腐やスープ位しか思い付かなくて、どうしたものかと思っていました。
ホウレン草は柔らかいので良いかと思っていましたが、なかなか厄介なのですね。
色々勉強になります。+1
-0
-
72. 匿名 2017/05/23(火) 23:32:57
ナッツが大好きです。
先日ジャイアントコーンガリガリ食べてたら奥歯の装置外れました。
コーヒーも着色するらしいので最近はお茶系ばかり。+1
-0
-
73. 匿名 2017/05/24(水) 00:18:58
痛い時は歯と歯が当たるだけで痛いから本当に飲み込んで食べるもの以外全てが痛い
やっぱりお粥が無難かな
今現在してるけど、スタバのチョコチップとかは挟まりまくって恥ずかしい思いするから飲まないようにしてます
ちなみに透明のブラケットです+1
-0
-
74. 匿名 2017/05/24(水) 00:20:37
カレー大好きなのに透明のゴム?、ワイヤー?が黄色くなっちゃう。
だから歯医者行って交換する前の日に必ずカレー!
そして歯医者行ったらキツく締められてめっちゃ痛いし口内炎できる。
だから当日と翌々日くらいまでは、しみない優しい味の和風ものや、あんまり噛まなくていい麺類。
懐かしいなぁ。
顎関節症で口開かなくなって矯正せざるを得なかったけど、歯並び綺麗って褒められると、やって良かったなって思う。+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/24(水) 06:13:57
キャラメルやお餅は控えるように言われた
麺類は柔らかくて食べやすかったよ
ただ、丸呑み早めた方がいいよ+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/24(水) 10:57:11
息子、中学生でちょっと遅いけど矯正はじめようと思ってたんですが、やっぱり痛くて食べられない時もあるんですね。
そこ気になってました。
部活ハードだし成長期だし食べないとキツイので…
カレーも大好きで給食にも出るけど、中学生で矯正してる子給食のカレーやミートソースとかどうしてますか??+1
-0
-
77. 匿名 2017/05/24(水) 12:25:35
>>76
メタルのブラケットなら黄ばんでも目立ちません。ブラケットは目立ちますが…。+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/24(水) 13:01:00
>>77
ありがとうございます。
ブラケットというのは、あまり目立たない感じの器具でしょうか、メタルの方だと黄ばみは目立たないんですね。
歯医者さんでも色々相談してみます。+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/24(水) 13:27:43
調整して2〜3日はおかゆやヨーグルトやゼリー以外食べれない。
味噌汁の具も食パンの白い部分を噛むと痛い。
落ち着いて来たら普通にステーキやハンバーガー食べれましたよ。
ただ挟まりやすいのでストレスは感じます(´・∀・`)+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/24(水) 17:04:38
>>29
大丈夫!私も矯正中に、彼氏できましたよ。
珍しいみたいで、時々興味津々に触って来たりしてましたw
自分が思ってるほど、他人は気にしてないようです。
がんばって!
P.S.
キスもできるよ♡(←小声)+3
-2
-
81. 匿名 2017/05/24(水) 17:12:51
【歯医者からストップかかった食べ物】
・お餅
・ガム
・固いもの(スルメ、フランスパンなど)
【自らストップかけた食べ物】←外食時挟まるとつらいので
・ほうれん草などの葉物(からまると取るのにイライラする)
・えのき(顎裏の装置に絡まり、呼吸困難に)
・ナッツ類(挟まり、ハンパない)
・パスタ(アルデンテ具合が、ちょうど器具に入り込み恐ろしい顔に)
・ホルモン(噛みきれない)
+1
-1
-
82. 匿名 2017/05/24(水) 17:17:28
>>29
大丈夫!私も矯正中に、彼氏できましたよ。
珍しいみたいで、時々興味津々に触って来たりしてましたw
自分が思ってるほど、他人は気にしてないようです。
がんばって!
P.S.
キスもできるよ♡(←小声)+0
-2
-
83. 匿名 2017/05/24(水) 17:52:16
小学生の時、矯正してたけど、食べ物は気にせず食べまくってたな。ワイヤー外れるとかなかったし!
親が気をつけてくれてたからかな?+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する