-
1. 匿名 2014/04/07(月) 14:52:46
+2
-6
-
2. 匿名 2014/04/07(月) 14:55:22
新人研修怖いわ
+20
-1
-
3. 匿名 2014/04/07(月) 14:55:31
新人研修って、楽しみか怖いかのどっちかだよね
+53
-0
-
4. 匿名 2014/04/07(月) 14:55:47
信じられないって、良い意味と悪い意味の新人研修両方あるw
+19
-0
-
5. 匿名 2014/04/07(月) 14:55:56
まずここでブラックかどうか判断できる。
+73
-1
-
6. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:07
穴を掘らせる新人研修するIT会社あったよね…
+49
-1
-
7. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:07
ちくわ三銃士+5
-1
-
8. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:21
意味のない研修は嫌だ
+120
-1
-
9. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:36
本当に研修として生産性があるならいいけど、ただただ苦労させるとかいう研修は最悪。
+89
-2
-
10. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:39
ヌードデッサン+3
-13
-
11. 匿名 2014/04/07(月) 14:56:47
>1
>新人研修として、クルーズ船をチャーターしたり、高級クラブへ連れて行ったりするのは当たり前。
これ女性がクラブ行ってもしゃあなくない?
+26
-4
-
12. 匿名 2014/04/07(月) 14:57:09
こういうのもやだ
+139
-2
-
13. 匿名 2014/04/07(月) 14:57:26
研修として知識を得れるのか?ってのが多過ぎ
+28
-1
-
14. 匿名 2014/04/07(月) 14:57:31
裸にされてしゃぶらされたり素股したり+4
-19
-
15. 匿名 2014/04/07(月) 14:58:41
>12ワタミの社長((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル+96
-4
-
16. 匿名 2014/04/07(月) 14:58:58
富士山登ってどうするの?
+26
-0
-
17. 匿名 2014/04/07(月) 14:59:11
生産性がなさすぎ
+20
-1
-
18. 匿名 2014/04/07(月) 14:59:26
ちょうど今って上の代と下の代で極端に違う教育を受けてる境目だから会社の対応も難しそう【1】ゆとり世代がやってくる| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉www.nikkeibp.co.jp【1】ゆとり世代がやってくる| nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 BPnetビジネスPCITテクノロジー医療建設・不動産TRENDYWOMANショッピングID統合ガイド転職NATIONAL GEOGRAPHIC日経電子版社会人のための学びなおし支援サイト学びチャンネルゆとり世代との付き合い方【1...
+10
-2
-
19. 匿名 2014/04/07(月) 14:59:37
怖いのはわざわざ会社がお金を出してまでこういう事やらせているってところだよね。
+41
-1
-
20. 匿名 2014/04/07(月) 14:59:42
14はほんと?+7
-4
-
21. 匿名 2014/04/07(月) 15:01:23
男性は1週間、自衛隊に。
女性はマナー研修でした。
女で良かったと思いました!
ちなみに仕事は結婚式場です。+76
-2
-
22. 匿名 2014/04/07(月) 15:01:24
「問題を全て見てから解いてください。」→1.2.3…と、面倒な計算問題が並ぶ→「解答用紙に何も記入せず裏返して終了を待ちなさい」
↑っていう心理テストみたいなのんさせられた記憶がある。しょーもねーって思った。
+30
-1
-
23. 匿名 2014/04/07(月) 15:03:11
自分の弱い部分をひたすら大声で叫ばされて精神おかしくなりそうな研修があった。
マジ意味不。+78
-0
-
24. 匿名 2014/04/07(月) 15:05:17
長距離マラソンもいらない。+43
-0
-
25. 匿名 2014/04/07(月) 15:05:41
自衛隊に短期入門みたいなのやるなら、会社説明会で言っといて欲しいよね。+53
-0
-
26. 匿名 2014/04/07(月) 15:06:56
新人社員研修の記憶は
いらっしゃいませ!等を
笑顔、大声、起立で二時間したのが
一番覚えてる(;_;)
女子だからもちろんヒールある靴だし。
最後は足の感覚なかった、、、+45
-3
-
27. 匿名 2014/04/07(月) 15:08:02
朝五時半に起きてマラソン+16
-1
-
28. 匿名 2014/04/07(月) 15:09:13
20年前ですが兄は新人研修で自衛隊に行かされました。
限られた時間の中で無言でご飯を食べさせられて時間内に食べきれない人には罰があり
しかも連帯責任で班全員が腕立て伏せをやらされる。
質問に答える時に目立った事をした人から当てるというのがあり、兄は着ていたTシャツを脱いでぶんぶんと振り回してやっと答える事ができ、やはり連帯責任で班員の中で当てられない人がいたらまた腕立て伏せです。話を聞いて変な研修だな、自分は嫌だなっと思いました。+78
-1
-
29. 匿名 2014/04/07(月) 15:10:35
14は風俗の新人研修?+7
-1
-
30. 匿名 2014/04/07(月) 15:10:38
私は食品関係に就職して、提携してる長野の農家に泊り込みで農業体験でした。生理になっちゃったし、都会じゃ珍しいでしょって苦手な山菜づくしだし、寒いし、いろんな意味で大変でした。+11
-3
-
31. 匿名 2014/04/07(月) 15:11:28
王将の新人研修怖すぎ
+95
-0
-
32. 匿名 2014/04/07(月) 15:13:44
うちの会社の伝説。
20年前には、毎年研修所で半年間にも及ぶ新人研修が行われていた。
参加者は大体20名前後で、男女の比率が8:2程度。日曜以外は研修センターに隔離され、ひたすら同じメンバーと共同生活。すると、毎年毎年、研修のたびに三角四角五角関係ありのドロドロの男女関係が形成されるようになった。中には誰の子かわからない赤ちゃんを妊娠し辞めていく子も…
圧倒的に女が少ないため、女は多少ブスでもまるでお姫さま扱いで、研修を終えた頃には半数の女が人格までも変わってしまい、結局会社に順応できずやめて行くのだとか…
今では新人は長くて3日の研修のみ。
当時会社は政府か何かの大掛かりな実験を代行していたのではないかと今でも噂されている。+28
-2
-
33. 匿名 2014/04/07(月) 15:15:08
コピー機のメーカーに勤めてるんだけど
先輩の世代で「飛び込みでそこら辺のオフィスに行って
100万円以上する業務用コピー機を売ってこい」という研修があって、
こんなの売れるわけねえじゃんと思ってたら
1人だけ売った奴が居てびっくりしたらしい。
でも研修としてはとても勉強になったと。+44
-3
-
34. 匿名 2014/04/07(月) 15:21:35
介護職の新人研修で、認知症役と介護者役に分かれて寸劇やらされた…
内容も無いし、意味分からん…
指導者がヘラヘラしてただけ+32
-2
-
35. 匿名 2014/04/07(月) 15:30:42
課長が新人だった20数年前、何も悪い事をしてないのに全員正座で新人研修だったと聞かされビックリ!+8
-0
-
36. 匿名 2014/04/07(月) 15:35:05
はい!王将の社員でした(TT)
携帯など没収されTVや新聞も見れず、研修中は外部との連絡は一切とれません。
とにかく大声を出し続け、酸欠で倒れる人や、喉から血が出ている人もいました。
個性なんかは完全に潰されます。人と違った事をすると怒鳴られたり、立たされたり、時間内に集まれなかった人は謝罪文など書かされます。
同じ部屋だった人は、次の日の朝いなくなっていました。2~30人くらいは研修中に辞めてしまいます。
研修が終わる頃には、反抗する人なんていなくなって、まさにマインドコントロールされたような状態。
研修で審査に合格したときは泣いて喜びました。
いざ店舗配属になると研修でしてきたことは何一つ役に立たず、そんな大声出して働いてる人もいないし、先輩たちはだらだら仕事していてがっかり。
でも私みたいに甘ったれて育った人には良かったのかも。
研修より仕事の方が百倍ましだった(笑
+56
-2
-
37. 匿名 2014/04/07(月) 15:38:22
はい!王将の社員でした(TT)
携帯など没収されTVや新聞も見れず、研修中は外部との連絡は一切とれません。
とにかく大声を出し続け、酸欠で倒れる人や、喉から血が出ている人もいました。
個性なんかは完全に潰されます。人と違った事をすると怒鳴られたり、立たされたり、時間内に集まれなかった人は謝罪文など書かされます。
同じ部屋だった人は、次の日の朝いなくなっていました。2~30人くらいは研修中に辞めてしまいます。
研修が終わる頃には、反抗する人なんていなくなって、まさにマインドコントロールされたような状態。
研修で審査に合格したときは泣いて喜びました。
いざ店舗配属になると研修でしてきたことは何一つ役に立たず、そんな大声出して働いてる人もいないし、先輩たちはだらだら仕事していてがっかり。
でも私みたいに甘ったれて育った人には良かったのかも。
研修より仕事の方が百倍ましだった(笑
+11
-10
-
38. 匿名 2014/04/07(月) 15:45:13
社長の御講義中に、ちょっとでウトウトすると「はい、クビ。」
研修生同士を、ワザといがみ合わせたり。
社長がキレたふりして、研修生に「もう一度、頑張らせて下さい!」とかテンション高くさせて、支配する。
で、その研修生達は名だたる大学を中退した人ばかり。
ドロップアウトした人間を上手くマインドコントロールしたんだね。
20年近く前からある関西のIT企業です。
現在も、社名を変えて存在してます。+22
-2
-
39. 匿名 2014/04/07(月) 15:46:04
34さん
寸劇じゃなくてロールプレイングですよね?
すごく大事な研修だと思います…+29
-5
-
40. 匿名 2014/04/07(月) 15:48:02
社長の御講義中に、ちょっとでウトウトすると「はい、クビ。」
研修生同士を、ワザといがみ合わせたり。
社長がキレたふりして、研修生に「もう一度、頑張らせて下さい!」とかテンション高くさせて、支配する。
で、その研修生達は名だたる大学を中退した人ばかり。
ドロップアウトした人間を上手くマインドコントロールしたんだね。
20年近く前からある関西のIT企業です。
現在も、社名を変えて存在してます。+4
-5
-
41. 匿名 2014/04/07(月) 15:50:01
私じゃないんだけど、父はお寺修行に行かされたらしい。いい経験になったみたい。+13
-1
-
42. 匿名 2014/04/07(月) 16:05:47
友人の会社は寺で合宿して、男女ごった煮で共同生活させられたって言ってたなぁ
ちなみに某家電用品店でした+8
-1
-
43. 匿名 2014/04/07(月) 16:26:31
一ヶ月泊まり込みで研修で家に帰れなかった。
夜は社歌の練習、毎朝6時起きでイオンの駐車場でラジオ体操させられた。
何の意味があるのか…+16
-0
-
44. 匿名 2014/04/07(月) 16:46:06
こんなこというの不謹慎だけど
こんな研修したら社長を射殺したくなる気持ちわからなくもない+60
-4
-
45. 匿名 2014/04/07(月) 17:13:29
就活生です。先日、説明会に行った企業で男女共に自衛隊への体験入隊+3日かけての100㎞ウォーキングが研修としてあると聞かされ速攻、受けるのやめました。+30
-1
-
46. 匿名 2014/04/07(月) 17:32:52
某先物取引の会社で、1ヶ月合宿ってありました。
午前中は座学で、午後から運動。
夕食後にまた勉強して、反省会。
運動もチーム対抗で最下位のチームは筋トレ1時間して宿舎のホテルまでランニングで戻る。
小テストの点数が合格点越えなければ、筋トレ。
返事や報告は基本、大声でしたし若干マインドコントロールだったのかなと、今では思います。
先物取引なんてメンタル強くなきゃやってられない業界かもしれませんが、今でもやってるのかなぁ…(^_^;)+11
-1
-
47. 匿名 2014/04/07(月) 17:49:44
新人研修でその会社に染められる子と染められない子がキッパリ別れるwww+14
-0
-
48. 匿名 2014/04/07(月) 17:55:15
みなさんが投稿した内容が、日創研(日本創造研究所)みたいな研修ばかりだ…+3
-0
-
49. 匿名 2014/04/07(月) 17:58:13
私の経験した研修は、新人30人くらい 先輩10人くらい。
まず採用が決まった時に
会社の理念や、宣誓の言葉、業界用語、などA4で3枚程度の文を研修の日までに覚えてこいとの事でした。
当日は動きやすい格好のものを持参で。
変だなと思っていたのですが、、
大声(2度と出せないくらいの)で覚えてきた内容を繰り返し喉が枯れるほど叫ぶ。先輩のOKが全然もらえない。
フットワークをする。ハードですとても。
これが丸1日を3日間です。最後はみんな歩けないほどです。なぜか感動してみんなで泣いて終わる。
次の日初出勤だったのですが、立ち仕事で接客なのに声も出ないし仕事にならない。
美容院です。こんなもんですか?+13
-0
-
50. 匿名 2014/04/07(月) 19:11:21
10年くらい前に、アパレルのフ⚪︎⚪︎ドル新人研修に参加しました。
2泊3日でほぼ眠させてもらえず、ちょっと宗教じみた発生練習や、総員点呼の練習などさせられました。
泣き出す子や過呼吸になる子、倒れる子がいっぱい…
最終日に入社式があり、絶対に寝ないようにと薬を飲まされましたが、睡眠不足で社長の話の最中にサバンナにいる幻覚を見ました(笑)
+17
-0
-
51. 匿名 2014/04/07(月) 19:24:33
34さん
寸劇って!!
ちゃんと意味のある大事な研修ですよ。
でも、指導者がヘラヘラしていたら意味のない研修に感じてしまうかもしれないですね。+6
-1
-
52. 匿名 2014/04/07(月) 19:56:32
箱根の合宿場へ連れてかれ、軍歌とか叩き込まれそうになり、あまりに時代錯誤なのでその前に辞めたった…(笑)(´・ω・`)
どうも、右翼思想の強い会社だったようで、辞めて正解でしたわ+3
-1
-
53. 匿名 2014/04/07(月) 21:23:48
私が見たことあるのは、駅で本を売る研修
その会社(無名ベンチャー)の社長の「成功するビジネスマンの秘訣」みたいな本
値段も決して安くはなく、とてもじゃないけど売れそうには無いんだけど、
必死で「完売しないと帰れないんです」なんて言ってて可愛そうだったな
+5
-0
-
54. 匿名 2014/04/07(月) 22:54:05
新人合宿で壁に向かい、社長やら幹部やらの書いたポエムを大声で読む。
最終日は砂浜でダッシュのチーム戦リレー 最後に、海に向かって自分の目標を叫ぶ
幹部が見回りしてるから手抜きしてたらやられるから辛かった
+3
-0
-
55. 匿名 2014/04/07(月) 23:06:39
返事が小さかったら外に出されて大声で発声練習。あ、え、い、う、え、お、あ、お!!!
って限界まで叫ばないと中に入れてもらえなかった。ちなみに美容師。+6
-0
-
56. 匿名 2014/04/08(火) 02:39:20
神戸の閑静な住宅街で、いらっしゃいませ!
通りすがりのマダム
ある意味度胸がつきました 笑+2
-0
-
57. 匿名 2014/04/08(火) 09:17:39
武富士に入社した友達がいたけど新人教育はマラソン(富士山の近くの施設に泊まり込み)
あとは駅前でのティッシュ配りだったってww+1
-0
-
58. 匿名 2014/04/08(火) 14:29:10
発声練習とか、、、
大声出されても客からしたら迷惑だわ!!+0
-0
-
59. 匿名 2014/04/08(火) 15:02:24
仕事を覚えるためにと、9時~17時まで作業風景をただ見てるだけの二日間。トイレ休憩&昼飯休憩は12時台のみ。
ひたすら、コンクリートの床に無言で立つのみ。
二日目に同期の男性が四人脱落したw
残ったのは女性のみ。
一週間以内で辞めた新人二人残して全員。
(。-∀-)残った私ともう一人の子。
後で聞いたら、最初の無言立ち&係長の罵声で男性は二時間で大体ギブアップするらしい。
私ともう一人の子も、2週間後に辞めたw
超絶ブラック企業だったから。+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
この頃、「深夜の行軍」や「富士登山」といった研修が登場。精神修養や同僚との連帯感などを養うことに力点がおかれた。 たとえば、名古屋鉄道は1964年、新人研修の総仕上げとして、伝統の研修「みそぎ」をスタートさせた。その内容は、朝の6時半、身を切るような寒さの木曽川に、フンドシ一丁のフレッシュマンたちが一列になって飛び込むというものだ。 「禅寺での座禅や素っ裸で滝に打たれる滝行などが現われたのもこの頃でした」(同前)