-
1. 匿名 2017/05/21(日) 18:50:00
「同棲すると友達っぽい関係になってしまってなかなか結婚までいかない」
そんな言葉をよく聞きます
同棲してから結婚した方のお話が聞きたいです
同棲してよかったですか?
結婚するまでどれくらいかかりましたか?
する・しないとの違いなど教えてください+53
-3
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 18:51:19
ラーメン食いてー+13
-48
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:01
結婚をするつもりで同棲を始めて2週間。彼の仕事がうまくいかず精神的にも病んでて結婚も出来るか分からないと言われ、ドン底の私が通りますよ+321
-6
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:02
生活を見て結婚した方がいいです!
私は離婚してしまいました。+174
-11
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:05
とりあえず、娘が彼氏と同棲したいって言ったら止める。+125
-43
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:29
>>2
とっととラーメン屋行ってこいよ
バイバーイ。+123
-8
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:47
結婚前提で2年半同棲して結婚しました。+172
-9
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 18:53:38
2年同棲して結婚しました!+143
-9
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 18:54:26
私は同棲はするべきだと思う。
生活するうえでの癖を
しっかり確認するべき。
結婚して後々合わない点によって
離婚に繋がる可能性もある。
ただ結婚時期に関しては
ずるずるになることも多いと思うから
しっかりそこも話すべきかな。+266
-22
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 18:54:30
1年同棲して一昨年結婚しました。別々の家で暮らしていた時は、お互いいいところしか見てなかったんだなぁと思うくらい色々揉め事もありましたが、お互いのダメなとこをさらけ出してもワハハと笑えたので、この人と家族になれると思いました。確かに長い春になってしまう怖さもあると思うけど、結婚前に生活を知っておくのも大切だと思います。+183
-6
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 18:54:42
同棲からの結婚で良かったと思ってる。
同棲すると結婚までいかないとか都合のいい女になるとか言われてるけど、相手の日常を知らずに結婚する方が恐ろしい。+259
-10
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 18:54:48
半年くらい同棲した
本当に一緒に住むと合う合わない出てくるよ
小さい事でもストレスになる+104
-4
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 18:54:56
新婚感全くないけど、結婚してからこんなはずじゃなかったと思うよりはいい。+182
-5
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:01
同棲しないと相手の生活スタイルがわからなくない?
いろいろとこだわりが強い人もいるし+57
-10
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:02
同棲期間は2年で、今年結婚しましたょ( ¨̮ )
私は同棲した方が良いと思っています!
友達っぽい関係になるってゆーのは、きっと同棲期間が長くなって家族みたいな存在になってしまうって事だと思いますね!
実際私の友達がそうなりました…。でも結婚しましたよ( ¨̮ )
同棲する時に何年してから結婚するなど目標決めるのがいいと思いますよ!
それをしないとズルズル長引きますね…+102
-13
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:06
逆に同棲もせずに結婚していきなり一緒に暮らすって不安じゃない?+78
-20
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:22
同棲しても離婚した人もいるし、同棲しなくても続いてる人もいる。
+154
-5
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:25
付き合ってすぐ。
正式な婚約はしていなかったけど、結婚を前提に付き合い始めたから同棲した。
仕事の関係や身内の不幸など色々あって入籍まで5年かかったけど、同棲して良かったと思う。
相手の生活と自分の生活をうまくすり合わせられたし、お金も溜まった。(元々お互い一人暮らしだった為)+42
-3
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 18:55:38
2年半です。お互いに子供が欲しいと思うようになったので結婚に至りました。
確かに同棲すると、いて当たり前になるし
出かけるにしても待ち合わせのドキドキ感?とかそういうのはなくなりましたよ 笑
+19
-8
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:01
遠距離だったのでお互いの両親に挨拶して、入籍日を予め決めてから同棲しました!
1年くらいは同棲楽しんだかな。
私は結婚する前に一緒に暮らせて良かったです。+69
-6
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:18
1年近く同棲して結婚しました。
新婚の初々しさがなかったのが残念だったかなぁ。
なので同棲と同時に結婚したほうがよかった。
ただ私が初めて親元を離れて心が不安定になったので、よかったのかも。+16
-4
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:19
同棲して4ヶ月で結婚しました
もう21年前の話ですけどね
とりあえず、まだ仲良くは暮らしてます+59
-1
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:23
同棲後、1年くらいしてから
相手の義理実家が結婚!結婚!と騒ぎ立て…トントン拍子に結婚へ。。
結婚して15年目、子供は産まれましたが
基本…何も変わらない。+53
-1
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:50
同棲せず結婚して10年経つけどなんの問題も無いよ。+54
-5
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 18:57:04
私が一人暮らしを始めた頃に付き合いだしたので、自然と入り浸るようになり3年。
私が、そろそろ結婚したい。と言い、
結婚してはや3年…子どもも生まれましたが特に何も関係は変わりません。
同棲はしてて良かったと思います。
相手の金銭感覚や生活習慣の違いがわかるので。
+19
-1
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 18:57:18
同棲して、3年目で赤ちゃんが出来て結婚しました。
マイナス覚悟ですが、赤ちゃんが出来てなかったらそのまま、ダラダラと同棲が続いてたと思います。息子よ。ありがとう。+100
-14
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 18:58:25
母は常々「結婚前に少し試しに暮らしてみるべきよー」と言ってたくせに、いざ私が「彼氏と一緒に住みたい」と言ったら「絶対にダメ!!!!」と大反対された。親としてはやはり許せないものなのか…+64
-1
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 18:59:19
新婚気分前倒し。夢がなくなる
いい面は相手の性格を熟知してるから
変に期待もないし、そのまま変わらない
ただ責任が伴う+29
-1
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 18:59:26
同棲してお互い嫌な部分見えて一度別れた。
でも彼からやり直したいと言われて、復縁。
復縁後は彼の方が結婚に積極的になり、
二カ月後に結婚。
今も仲良くやってます。
同棲でお互いのイヤな部分全部わかって、
それでもやっぱりお互いを好きっていう気持ちがあれば、結婚してもうまくいくと思う。+15
-9
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 19:00:49
>>26
まさに!うちもそんな感じです。
結婚いつぐらいにしよう!って旦那から言われてていざ近づいてきたのに何も無しだったから聞いたら、あくまで目安だから!って言われて本気でキレたことあります。
その後息子を授かりゴールインしました。
男って結婚渋りますよね!怒+17
-5
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 19:01:01
一年同棲したところで、私から結婚の話を出しそこから半年で入籍した。
でも、ほんとなら同棲前に結婚の話はしておいたほうがいいと思う。
あと、レスになりやすいからあんまり長く同棲はしないほうがいいと思う。+22
-0
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 19:01:20
同棲してもしなくても、いずれは恋愛感情は薄れてしまうものなのではないでしょうか?
私は同棲して1年半後に結婚し、2年経ち、今妊婦で臨月ですが、まだ恋愛感情はなくなってません。関係性によるから、カップルそれぞれで合ったスタイルで結婚に辿り着くといいと思います。+12
-4
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 19:02:32
周りはみんな同棲してから結婚してるなー。
私他人と一緒に寝れないから同棲も結婚も無理だな。家庭内別居ならできそう。+5
-12
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 19:03:40
同棲してはや四年。来年入籍予定です。いざ、来年となるとこの人でいいのかと不安が強くなってくる。同棲が長すぎるとダメなのかな。+13
-6
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 19:08:18
無料家政婦兼せい欲処理班が早速ワラワラ湧いて自己弁護開始しとるわwww
結婚する前に知らないとか怖くなぁーい?、はもう散々聞き飽きたわ+7
-35
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 19:09:44
結婚前に同棲したら変態だとわかった。
喧嘩する→ごめんなさいと彼が謝りながらベルトを私に渡す→私?→彼『叩いてよ』→私が断っても彼が必死にお願い→ベルトで彼のお尻を思い切りバチンと叩く
彼『ヒィーッ!効っくう~!も、もう一回!』
彼『ヒィーッ!最高だよ!』それから喧嘩する度に笑顔でベルト持ち出す彼に嫌気がさして別れました。+116
-1
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 19:10:14
二年同棲して結婚
ちゃんと結婚を前提に期間を決めて同棲した
そこで続かないようなら結婚しても続かないだろうし、
同棲でわかることいっぱいあるよ
お互い我慢ができるかとか相手を思いやれるかどうか、籍のあるなしで、結婚みたいなもん
結婚ごっこ
+17
-1
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 19:10:32
一年同棲して結婚しました。同棲する前に結婚前提なのをお互いの両親へ挨拶しました。同棲期間が一番楽しかったです。ごめんなさい。+8
-1
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 19:11:14
同棲して1年半だけど結婚したいと思わない
相手のことが嫌いでもなければ悪いところがあるわけでもない。むしろ自分には勿体ないレベル
24歳何だけど、将来結婚したくなるのかな
さっさと死にたくなる+5
-11
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 19:11:42
1年ちょっと同棲して結婚。
期間を決めて解消するなり、結婚するなり決まるといいかもしれないですね。
私たちは今でもとても仲がいいです+12
-1
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 19:12:36
同棲して1年2ヶ月後に入籍し、そこから4ヶ月後に挙式しました。
私も同棲期間はあった方が良いと思います。
見えない部分も見て知っておくべきと私は思います。+7
-3
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 19:13:27
>>35
ブーメラン
無料家政婦兼せい欲処理班が早速ワラワラ湧いて自己弁護開始しとるわwww
↑それしか言えないのかな(笑)+10
-3
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 19:13:57
1年ぐらい経って同棲しようと言われてOKしたのにやはり不安になって1回断った事があります(笑)今思えばかなり酷い事をしましたが^^;
その後、お恥ずかしい話ですが結婚する意思があるか確認→同棲→両親挨拶→子供…→結婚になりました(20代半ば)
結婚決まってたのに順番がおかしい事をしたので、参考にならなくて申し訳ないですが、私みたいな奴もいるという事で…
でもどちらにせよ、結婚する気あるか、両親に挨拶は必須だと思います、色々悩むと思いますが頑張ってください!+5
-6
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 19:15:43
期限を決めて、親にも挨拶させてから同棲しました。半年後に入籍しました。+9
-3
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 19:16:25
私も付き合いはじめてわりとすぐ同棲→5年後に入籍しました。
一方的に私が結婚に焦ってた時期があって、険悪になった時期もありました( ̄∀ ̄)
私はどうしても今の旦那がよかったので、せかすのはやめよう、と思ってたらほんの数ヶ月後にプロポーズされました。
結論、同棲してよかったと思ってます。結婚した後の生活が楽。
でも同棲長く続けたあとも責任とらない男もいるのではじめからある程度期間決めるのがいいんじゃないかと思います。+26
-1
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 19:17:51
2年同棲して結婚しました
私は同棲して良かったなと思っていますが、結果的に結婚したからかなとも思います
ただプロポーズの後に彼の両親が私の実家に挨拶に来て「結婚前にうちの息子がすみませんでした」と頭を下げていました
その姿を見て、子供と親は思うところは違うんだな、と感じました
+22
-1
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 19:21:56
同棲してたから、結婚してもそんなに生活変わらないだろうなと思ってた。果たして日常生活は特に変化ないけど、結婚してからは義実家との付き合いが濃ゆーくなって最初は喧嘩しまくりだった…+6
-1
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 19:32:33
同棲一年で親にせっつかれて結婚した。同棲してからの方がいいよー。どれくらい家事してくれるかとか、手抜き料理や掃除のズボラ加減はどこまで許容範囲なのか、そういうの見ておいた方がいいよ+18
-2
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 19:37:32
うちは1年後に結婚する予定で同棲したけど、色々あり結婚までに4年掛かりました。途中でもう別れようと考えた事も。最終的に結婚出来て本当に良かった。
友人は前のお試し同棲でムリ!と気づいてアッサリ別れた子もいます。+8
-3
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 19:40:29
付き合って四年ぐらいの頃、同棲開始。プロポーズもされてて結婚前提だったけど、上手くいかなくなって一年弱で解消して別れた。
一緒に住んでみないとわからないことってたくさんあるんだなって学んだ。
お互いがお互いをもう少し思いやれたらよかったのかも。
20代後半を全て彼と過ごしたからこそ、30で独り身になってしまった今、途方に暮れている。+18
-1
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 19:45:18
同棲からの結婚しましたが、正直新婚さんの様な新鮮さは全くないよ
籍入れた時も実感すら何もなかったわ
ただ…あっ!私は苗字変わったんだ?
免許証とか名義変更しなくちゃって感じ+25
-1
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 19:46:38
これは人それぞれとしか・・・ 私の姉は10年付き合って同棲した彼と別れました。友達は4年同棲して結婚しました。そして、また別の友達が結婚を前提に同棲を始めるらしい。でも、経済力のない男とはうまくいかないと思う。自分が稼いでるならともかく。+5
-5
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 19:47:56
数年同棲してから入籍しましたよ〜
お互いの生活ペース、癖など色んなことがわかって、とても良かったと思ってます
+9
-2
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 19:48:50
同棲=デキ婚
多いよね。+11
-11
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 19:49:47
同棲4年して結婚しました!
こんなに長いのはオススメしないが、半年〜1年くらいは同棲期間があった方がいいと思う。
生活感の違いは必ずあるけど、許容出来るものと出来ないものがあるからね。+10
-2
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 19:51:49
結婚前提で期限つけて同棲したよ。
期限は1年。それまでに結婚できなかったら同棲も交際も解消って約束で。
晴れて結婚できました。
+7
-0
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 19:52:40
呼びました??
3年同棲して結婚しましたよ。
結婚しては8年目ですが、旦那が家事凄いやってくれる&もとからできるタイプなので助かりまくってます。
同棲した方が私はお互いの嫌なとこも見られるし、どのくらい家事ができるかもわかるから同棲して良かったです。+11
-0
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 19:55:24
ずるずる同棲し、周りからなんで結婚しないの?に嫌気がさし、婦人科系の病気もあったりで焦りもあって、更新前に結婚する気ないなら別れましょうって言いました。
で、話し合って結婚するハメに。
とっても優しい人ですが、無理やりもらってもらった感あるし、他人のプロポーズ話聞くといいなぁって思います。
次探すのも体力使うので早めに決断オススメです
+9
-0
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 19:56:04
結局この話題は
同棲して結婚に至った人、同棲して相手の地雷に気づけ解消し別れた人=同棲肯定派
同棲したけど相手から振られて結婚出来なかった人=同棲否定派
になるな。当たり前だけど+11
-2
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 19:58:15
うちは同棲一年ちょっとで結婚。
自慢に聞こえるかもしれないけど、彼氏が結婚願望強くて、私は同棲のままで良くて、一年間ずーっと、結婚してと言われ続け、折れた結果の結婚だった。
片方だけ結婚願望ある場合、決定権はない方が握る。
特に出産希望する女性なら、同棲はオススメしない。+9
-0
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 20:04:17
おいくつか知らないけど、ちゃんと結婚前提でないとダラダラした上に結婚出来ずに終わるパターンも多いよ。
あと、結婚(入籍)するまでは、下手に相手の世話を焼かないこと!女がやって当たり前になるから。
それらがちゃんと出来るなら同棲自体はした方が良いと思う。相手のペースに流されるタイプにはオススメしない。+10
-0
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 20:05:13
2,3年同棲して結婚した
同棲するとき互いの両親に挨拶にいった
それが功を奏して外堀から埋まって結婚にいたったよ+4
-1
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 20:07:34
3年付き合い1年同棲して結婚しました。
同棲して半年くらいは価値観合わずにイライラしました。付き合い短いままデキ婚してたらどうなってたかな。
新婚感全くなくて友達みたいだけど安心感が凄くあるから同棲して良かったかな。
何せ女の方がやること多いもの。+7
-0
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 20:15:20
同棲→結婚て考えてるならその前にちゃんとお互いの親に挨拶してその旨を伝えて1年後に入籍とか期限を決めた方がいいよ。
結婚を前提に同棲しても実際同棲したら「結婚しても今の生活と変わらないのに責任が重くなるからこのままでいいや」と思って結婚先伸ばしにする男も多いよ。+8
-0
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 20:15:34
主です、皆さん貴重なお話ありがとうございます
もう一つ聞いてもよろしいですか
夜の生活は同棲中に変わりましたか?
ずっと一緒にいると減ってしまうのかな、と心配です
+8
-1
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 20:18:49
4年付き合って
半年同棲して結婚です
いま結婚3年目、とっても仲良しですよー♡
+5
-0
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 20:22:03
最初の同棲相手は1年で別れました。次の同棲では半年後に結婚しました(o^^o)
やっぱり同棲した方が合う合わないわかるのでいいと思います。でもプロポーズされたからよかったものの、期間を決めたいなかったのでいつ結婚になるのか不安なところもありました(´д`;)ズルズルいかないように期間を決めたほうがいいのかもですね(´ω`)+4
-1
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 20:24:15
同棲五年してました。
同棲期間中は あちらのお母さんの借金返済を
してました。
同棲六年目で 主人が私に
俺 子種あるのかな?と不安げだったので
避妊をしないで一年目で
子供が出来たので 結婚しましたよ+5
-3
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 20:29:00
趣味がお菓子と料理なんだけどアテにされるのムカつくから苦手って嘘ついてる。
あーケーキ焼いてむさぼり食べたい!!!+1
-1
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 20:29:34
9年同棲して結婚しました……
主人の地元で同棲していたのですが、私の母が遊びに来て「○○くん(主人)のご両親に挨拶してから帰るわ~」 から始まってトントン拍子に結婚まで進みました。
もともと結婚するつもりだったのですが、ダラダラと過ごしてしまいきっかけを失ってました。
お母さんありがとう、長生きしてね。+16
-0
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 20:33:34
同棲5年の後に結婚したけど、戸籍が変わっただけで自分たちの生活は何も変わらず、結局1年で離婚した。結婚した意味なしだったな。+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 20:34:04
今、9年付き合ってて同棲して1年ちょいです。
もちろん結婚を前提に同棲して同棲して2年で結婚できたらと期間を決めて親に許可をもらいました。
んーあと1年後に結婚する気がしない!笑 でも同棲はやはり大事かなと思います。ダラダラいってしまうのがデメリットだけど。+2
-1
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 20:39:00
同棲8年目。
結婚するタイミングを逃しました!
友達みたいではないし、仲もすごく良いけど、結婚してもしなくても生活変わらないからかもしれないです。
結婚は勢いって言う人がいるけど、そのことに納得したりもします。
+6
-1
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 20:39:47
4年同棲して去年結婚しました。
なかなか結婚してくれなくてモヤモヤしてた時期とかあったり、ケンカもたくさんして《別れよっかなー》って思った時期もありましたが、同棲をして……じゃないと分からない相手の部分が見えてして良かったと思います。+6
-0
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 20:41:11
同棲して一年で結婚しようと何となく約束して、本当に一年でプロポーズしてくれましたが、いざとなったら私の方がだらだらしてしまい、そのまた更に約一年後に籍入れました。
特に嫌な面とかは無かったのでそのまま結婚しましたが、今思うと一生のうち家族と一緒にいる時間の方が少ないので、もう少し家族と居ても良かったかな〜とは思います。+1
-1
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 20:43:42
同棲するなら期限付きで結婚前提にって、ちゃんと決めてからがいいと思う。
数年同棲して結婚するって話にはなったけど、そこから実際に結婚するまでの行動を相手がなかなかしてくれなくてイライラしたよ。+2
-0
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 20:48:34
同棲2年で結婚しました。
同棲してよかったです。
それはそれはひどい喧嘩を沢山しました。
汚い言葉遣いして、おにぎり投げつけたり、
ほんとに酷かった。
なので結婚してからこの1年、
喧嘩なんて一度もしてません。
同棲はいやになったら別れればいいだけ。
戸籍も汚さなくていいし。
結婚してから一緒に住んであの喧嘩してたら
結婚したことを絶対後悔してるし絶望してる。
+4
-2
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 20:50:38
結婚はするか双方考えず出会って2年ごろ勿論親にも話さず30代になってから同棲始めました。
職場のストレスなどからささえてくれたり、相手の弱いところも助けられたのか生活もあいました。
それから初めて結婚は考えました。トータル四年ぐらいで結婚はしましたが、何も変わらず仲良しです。焦らなかったのが良かったかも+2
-0
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 20:53:40
>>59
同棲して振られても結婚して離婚されるよりよくない?
離婚できないにしても嫌われたままの結婚生活は嫌だなあ。
結果同棲肯定と思う。
+3
-2
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 21:00:41
彼の地元で同棲して3ヶ月です。
同棲前に両家挨拶済。彼氏のお母さんには入籍を急かされています。
ですが最近、彼氏との価値観⁈考え方⁈が合わない時があり、その都度話し合ったりするのですが正直疲れます。全く同じの人は居ないのは理解してますが、ここまでとは…と思う事もしばしば。
まだまだ日は浅いですが、私もいきなり結婚するよりも同棲してみて良かったなと思ってます。+1
-1
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 21:03:42
1回目の時は2年付き合ったあと5年同棲。計7年付き合って別れてしまいました。
2回目は3年付き合ったのち彼の異動を気に同棲。一応、結婚前提で付き合ってはいたけど、彼が全くそんな気配を見せず、両家親たちから、せっつかれ彼が根負けして1年後に結婚しました。
みなさん言うように期限は決めたほうがいいと思います。それに、結婚した後にこんなハズじゃなかった!ってなってもダメですからね。
+3
-0
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 21:07:38
1年付き合って同棲は6年、結婚3年目。
ドキドキ感はないけど、今でも仲はいいです。+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 21:08:51
同棲して1年後にプロポーズされて結婚したよ。
結婚後、お互いに仕事している内は良かったけど、子供が産まれて専業主婦になってから豹変。
モラハラ。離婚する為に別居中。
同棲中は全然気づかなかったけど、すんごいマザコン。
騙されていたのだと思う。+6
-0
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 21:12:47
2年同棲して結婚
結婚しないやつはしないし同棲しておいたほうが私はいいと思う!
同棲してるときに相手の生活態度を改善させた
直らないなら別れようって言ったらそれから頑張ってる
結婚してからじゃあ離婚するの大変だろうからね
これから一生一緒に過ごすかもしれないパートナー、私は妥協できない+7
-0
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 21:47:15
同棲して結婚したけど、1年で別れました。
何となくではなく、本当に審査する気持ちで同棲してれば、もっと見抜けたのかなぁ
( ;∀;)
「同棲しなきゃ結婚が不安」程度の信頼なら最初からやめておいた方がいいと思う。
運良く幸せ再婚が出来たので、前回を思い出すと後悔します。+9
-0
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 21:47:59
同棲1年後、半年間遠距離恋愛して結婚しました‼︎
私は実家から彼の家に転がり込んだので自分のやり方やこだわりが無く、彼の洗濯のペースやパンツの畳み方を合わせても全然苦になりませんでした。
そのためストレスも無く、結婚した今は夫がこちらに合わせてくれてストレス無しです‼︎
同棲して良かったと思っています♪+6
-0
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 21:57:50
プロポーズ後、半年同棲して
結婚しました。私達は正解でした。
生活スタイルのすり合わせ、
歩み寄りはやはり必要でした。
例えば、個別のバスタオルを毎日
洗う派、2日使って洗う派とか、
醤油さしがカラになったら
そのまま注ぎ足す派、毎回洗って
乾かしてから次の醤油を足す派とか。
ささいな違いを許せるか、許せ
ないか、どちらが合わせていくか
など、1人暮らしや実家暮らしの
ルールを改めていけるかは大事
でした。+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/21(日) 22:34:19
おばあちゃんに半年でも良いから結婚前に同棲しなさいと言われていたので、1年半同棲して結婚しました。
おばあちゃんの言いつけを守って良かったなと思っています。
ひ孫を見せる前に亡くなってしまったのが残念です。+4
-0
-
89. 匿名 2017/05/21(日) 22:41:56
一年ちょっと同棲しました!結婚に向けて二人で貯金したり、同棲して
結果良かったと思ってます!+4
-0
-
90. 匿名 2017/05/21(日) 22:43:26
同棲したことで自分も家事や料理の勉強・修行になったと思ってる!汁物すら作れなかったから…+3
-0
-
91. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:19
結婚前提で付き合い→婚約→私の家で同棲→家を借りて同棲→結婚
前の彼氏とは婚約しないまま同棲しようかと思ってたけど親に反対され断念しました。当時は嫌だったけど、今思えば婚約しないまま同棲しなくて本当に良かった!!+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/21(日) 22:49:53
同棲3年すぎてやっと今年結婚する。でも新婚生活って感じしなくてもったいないなーとは思う。一緒に生活する不安はないけど+2
-0
-
93. 匿名 2017/05/21(日) 22:52:05
24から27まで、三年同棲して結婚した。
結婚前提ではなかった。楽しかったよ。
上手くいかなかったら、別れれば良いって軽く考えてた。
結婚前提で、どうしても結婚したい人は、楽しめないだろうからオススメしない。
+2
-0
-
94. 匿名 2017/05/21(日) 22:56:09
4年同棲して何かきっかけがあったかわかんないけど気付いたら結婚する事になってた。
妥協と思う時もあるし、この人しかいないと思う時もある。
でも同棲してから素の自分を出せたから良かったかな。+2
-0
-
95. 匿名 2017/05/21(日) 22:58:06
>>33
私も他人とは寝られないので、別室で寝てますよ。
親もそうでした!睡眠は大事ので無理に一緒に寝ることないと思います。+0
-1
-
96. 匿名 2017/05/21(日) 23:05:21
事情があってすぐに同棲したけど最初は大雑把な私と几帳面な彼氏のギャップにイライラしてました。
でも二人の生活に慣れて楽しいなーって思った矢先に彼氏に転勤話が出た。この人とだったら生活していけると思ったからすぐに結婚決めました。
結婚してからは特に違和感感じることもなく、結婚前に半年遠距離の期間もあったからか新鮮な新婚生活できましたよ。
+2
-1
-
97. 匿名 2017/05/21(日) 23:38:54
私も同棲1年で結婚。
生活の中で良いところ悪いところ見えるので、今思えば同棲期間無い方が怖いかも。
ただ、密かに自分の中で同棲期間2年をリミットにしようと決めてました笑
二十代後半で焦りもあったので、2年経過しても彼が腹くくらなかったら別れて次行くぐらいの覚悟でね。
+1
-0
-
98. 匿名 2017/05/21(日) 23:46:42
1年同棲してから結婚して6年目です。
賃貸の更新までに結婚が決まれば一緒に子育てに便利そうな新居を探して、結婚出来る自信がなくなれば私が一人で住む新居を探そうかと考えていました。
妹は結婚して1週間後に夫の家に引っ越して半年後に妊娠、出産して3ヶ月で離婚して実家に戻りました。
妹が具合悪い時でも何もしないどころか気遣いも心配もせず「俺も具合悪くなりそう。それより掃除した?俺の飯は?風呂洗ってある?」とかいう自己中男だとわかったらしいです。
同棲中にでも風邪なり具合悪くなって家事を放棄し寝込み、相手の反応や動きを見るのは大事だと思いました。
そういえば私と夫は同棲中に2人でインフルで寝込んだことあるけど、夫は私が寝てる間におかゆ作ったりりんご切ったりしてくれたなぁと思い出しました。
+2
-0
-
99. 匿名 2017/05/22(月) 00:31:55
1年同棲して一緒に生活したので彼の転勤時も先が見える点で遠距離恋愛が平気になった。こういうこともあるよ。私はオーザッパなので、細かすぎない彼が合ってました+0
-0
-
100. 匿名 2017/05/22(月) 02:09:56
以前付き合っていた彼と一年半同棲していましたが、彼の亭主関白ぶりと、モラハラに気づいて、結果別れました。結婚前の同棲は相手を見極める上では、大事かな〜と思います。
あの彼と結婚してなくてほんとによかった。+1
-0
-
101. 匿名 2017/05/22(月) 02:17:25
付き合って3ヶ月で同棲してその5ヶ月後に結婚しました。
付き合う前から結婚前提でお付き合いを始め、一緒に住む前に同棲は1年以内と期限を設けました。
お互いの良いところ直した方がよいところを見ないといけないし、見せないといけないから同棲して良かったと思います。
+1
-0
-
102. 匿名 2017/05/22(月) 03:56:44
結婚前提の一年間同棲の末、結婚しました(*^^*)
生活習慣が違うこともあり、ケンカやスレ違いは最初の一ヶ月がピーク。その後はマンネリもなく、彼もきちんと家事を分担してくれました。
結婚前提とはいえ、期限はありませんでしたが、一年後に彼からプロポーズしてくれました。友達のようになるとはチラホラ聞きますが、本当に人によるとは思います(;_;)
私達は同棲の時点で財布を一緒にし、毎月増える残高を二人で確認する時間を作っていました(*^^*)共通の貯金をして目に見えて「結婚」を意識する環境をつくっていたので、なあなあにならなかったのかなと。
あくまで楽しんで生活していたら、恋人さんも未来を考えてくれると思います(*^^*)+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/22(月) 04:27:34
元々お互い一人暮らしで、それぞれ家族が上京してくると家に泊まっていったりするので、お互いの親を通さずに同棲は始められませんでした
なので、1年後に結婚、というのを前提にお互いの親に挨拶に行って、その1年間で2人で貯金して結婚式のお金貯めましたよ
私は内心、結婚後を見越して、家事をやってくれる男性に教育しなければ!という裏目標があったので、簡単な料理を作ってくれたら味が無かろうが超おだてて、洗い物してくれたらこれまたおだてて、を繰り返し、一人暮らしの時は適当だった旦那があれこれやるようになりました+1
-2
-
104. 匿名 2017/05/22(月) 08:26:17
旦那のマンションに転がり込んで
生活費全て旦那持ちで半年間同棲、
晩ごはんの支度以外の
家事は全て旦那任せで
無職の私は毎日ゴロゴロして
酒の飲めない旦那に仕事帰りに酒を買わせたりしてたけど…(^^;
結婚話が出た途端に
いつも穏やかで優しく控えめな旦那が1週間以内に私の両親に挨拶に行ってくれました。
交際半年間、同棲半年間、
結婚7年目、喧嘩は数年前に(私が我が儘と酷い事を言い過ぎて)1回のみ、
毎日笑い合ったり微笑み合ったり仲良く生活してます(^^)+1
-2
-
105. 匿名 2017/05/22(月) 08:36:34
両親から「結婚したい相手がいたら同棲して相手の事をちゃんと見極めてから結婚しなさい。」と言われました。結婚し、一緒に暮らし始めたら相手が豹変したという知人が何人かいたそうです。私は同棲して7ヶ月で結婚しました。夫とは遠距離恋愛からの同棲だったので、仕事を辞めて行くので軽い気持ちでそちらに行く事は出来ないという事をきちんと伝えてから同棲しました。+0
-0
-
106. 匿名 2017/05/22(月) 09:09:06
付き合う時に、「結婚を視野に入れたお付き合いじゃないと付き合えない」と伝えていたので。付き合って3ヶ月で同棲、付き合って1年で入籍。今結婚一年目です。これから先はどうなるか分からないけど個人的には同棲して良かったと思ってます。
皆さんが言っている通り、信じられないぐらい嫌なところとかも同棲しないと出て来ません。それでも一生一緒にいたいかどうか…が大事な気がします。、+1
-0
-
107. 匿名 2017/05/22(月) 09:47:46
期間をきめて一緒に住んでみるのも大事だと思う
親友が2年付き合った彼と結婚の話が出て一緒に住み始め、周りに挨拶しあとは籍を入れるだけって時に破局した。
ほんの数ヶ月なのに一緒に住んでどうしても無理ってとこがお互いにあって駄目だったと。
+2
-0
-
108. 匿名 2017/05/22(月) 11:17:50
結婚の約束して両家顔合わせの後に2ヶ月同棲→入籍→結婚式の予定です。今同棲一週間。
その前の彼はとりあえず同棲→5年付き合う→結婚渋られる→別れる
だったので、結婚の確信が得られるまでは同棲したくなかったです+2
-0
-
109. 匿名 2017/05/22(月) 11:24:54
同棲してから結婚しました。
もともと結婚の約束をして同棲したので、別れる不安とかはありませんでした。
彼も、覚悟を決めてくれてたみたいです!
同棲始めて4ヶ月後にわたしの誕生日だったので、そのタイミングで結婚しました。
今も幸せです(*´꒳`*)+1
-0
-
110. 匿名 2017/05/22(月) 12:46:26
同棲してればいつか結婚出来ると思ってると、ダラダラしちゃうよ。
もう具体的にお互い結婚前提で親に挨拶してからの方がいい。+0
-0
-
111. 匿名 2017/05/22(月) 17:00:12
同棲して2年半で結婚しました。+1
-0
-
112. 匿名 2017/05/22(月) 17:48:53
付き合って5年目から2年同棲して入籍しました。
付き合いも長かったし同棲期間もそれなりにあったから、入籍したといっても生活は全く変わらなかったけど私は逆にそれが良かったのかな?と思ってます。
付き合いが長くても一緒に生活して始めて知ることも多々あり、最初は生活習慣の違いとかで大きな喧嘩や小さなイザコザもあったけど、そうゆうのをひっくるめて入籍に至ったので。今年で結婚して7年目だけどそれなりに仲良く穏やかに生活できてると思います。
+0
-0
-
113. 匿名 2017/05/22(月) 19:33:56
付き合って半年間→半同棲
1年間→プチ遠恋(となりの県)
3年間→同棲
しびれをきらしたわたしが
「今年中にプロポーズしてくれないなら別れる!」
と言い、結婚 笑
同棲でどんなひとか分かったし、結婚してから生活に関することでもめたことはいっさいないです。+1
-0
-
114. 匿名 2017/05/22(月) 22:50:03
同棲したけど結婚してもらえなくて…とか何年も無駄にしてフラれたから同棲否定派、って人、
そんな男と結婚できたとしても確実に浮気からの離婚コースでしょ。
そこを回避できただけでも良かったじゃないの。+2
-1
-
115. 匿名 2017/05/23(火) 01:23:06
同棲して5年半 7月に結婚します
決断力のある方となら同棲もありだと思います
実際 することによって 相手の生活力が見れるので
家事をやってくれる人か? ありがとうが言えるのか やってもらって当たり前なのか?とかは分かりますよね!
あとは 電気を点けたまま寝るとか 前の日に作ったご飯は食べない ちょっとしたことが気になるタイプだったり お母さんがよく泊まりに来るとか気になる部分もありますね
同棲なしで結婚すぐに知ってしまうと ありえないと否定的になってしまうことも、同棲期間中に慣れて受け入れてしまってからの新婚生活とでは 受け止め方が違ったかもしれないですね!
小さいことで言うと 私は電気を消して寝る派ですが、相手に合わせて 豆電球を点けて寝ます。本当は真っ暗の中で寝たいです
相手のお母さんが月3回ほど泊まりに来ます
固定休の日曜日に!それも同棲なしで 新婚生活始めましたって時に 毎週のように来られたら結婚失敗したとか ありえない!ってガッカリしてたかもしれませんが、今は慣れました。
なので 結婚して初めて知ったことにならなくて良かったと思っています
もし、生活力 家事、炊事が出来なければ別れてたと思うので 悪い方向に向かっても同棲して良かったと私なら思います。
ただ、初めに書いた通りに決断力がない人だと他の人が言うようにダラダラします 私はデキ婚だけはしたくなかったので そこにも気をつけましたが、周りは子供作って結婚に持ち込めば?とも言われました 決断力のない方だと私のようになってしまいます。
+0
-0
-
116. 匿名 2017/05/23(火) 02:34:30
無計画に同棲始めたカップルはほとんど別れてるな。
しかも男の方はすぐ次の相手を見付けてるわりに女の方は独身のままってのが多い。
同棲して別れるとバツイチじゃないけど一回結婚生活失敗したようなもんだし、しばらくは恋愛も懲り懲りになるのかもね。+0
-1
-
117. 匿名 2017/05/28(日) 10:47:36
お互いに婚約してからの同棲希望だったから、
プロポーズ後に同棲して、5か月後に入籍しました。
周囲には同棲してから結婚したカップルも
結婚後同居のカップルもいるけど、
自分は婚約してからの方が覚悟ができるし、
ある程度の事は我慢や妥協ができると思います。+0
-0
-
118. 匿名 2017/05/29(月) 12:53:48
まさにタイムリー。七月から同棲しようと物件探しに動いてるけど、相手が私任せばかりでキレてしまった。既に同棲すら危ういんじ。しかも親には同棲するなら絶対籍入れなさいの1点ばりで、同棲すらしてないのになんかもう疲れました+1
-0
-
119. 匿名 2017/05/31(水) 13:09:02
10年同棲して結婚してからセックスは無し2年で離婚+0
-0
-
120. 匿名 2017/06/05(月) 01:18:58
付き合って半年で同棲。
親には、結婚前提と彼を紹介し、
付き合って2年後に、
私が『◯月◯日で付き合って2年だから、
結婚するわと言ったら『うんって言って頂けて、 結婚しました。
同棲2日目で嫌な部分が見えて別れたかったですが、その後の彼の対応で、気持ちが変わりました♪+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する