-
1. 匿名 2017/05/21(日) 16:58:50
投稿者は、カレーのルーとライスの位置にこだわりを持っている。その理由は、
「右に持ったスプーンで、右側のライスを左側のカレーに少量寄せて掬うのがよい」
だといい、ごはんとカレーの表面比率は、「ライス:1に対してカレー:1.618」、「内部比率は1:1」と、持論を綴った。
出典:www.sugimoto-shop.com
そして議論に…
「右ライス定位置でぐちゃぐちゃに混ぜずにライス適量すくいながらルーと合わせて食べる。これだと食べ終わった後のお皿がルーで汚れにくい」
『ルーが右側だとスプーンですくい過ぎてしまい、結果的にライスが余る。これを防ぐために、ライスをあえて右側に置き、すくうルーの量を調整できる』
「ご飯は左手に置いて、汁物は右手に置くものでしょ?」
「飯碗はひだり、汁椀はみぎ。飯はひだり、カレーはみぎ」
「ライスが堤防になるのでカレー側からライス側にすくった方が食べやすくないか?」「カレーライスは右にライス」匿名ダイアリーで議論 「回せば右も左も関係ない」という身も蓋もない意見もnews.careerconnection.jpカレーの食べ方は、ネットで度々議論になるテーマだ。シンプルな料理だけに、個人の好みが反映されやすいことが背景にあるのだろう。 はてな匿名ダイアリーには5月17日、「カレーライスは、右にライスが正しい」という投稿が寄せられ、ネットで話題になっている。
+3
-13
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 16:59:48
好きなように食べさせて下さい+197
-2
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:09
どっちでもよくない?+148
-1
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:10
え、知らない。
どっちでもうまさは変わらないよ+98
-3
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:17
どっちでもいいわ+57
-2
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:29
え、くだらない+43
-1
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:33 ID:T65Z45CYw3
「右に持ったスプーンで、右側のライスを左側のカレーに少量寄せて掬うのがよい」
私これです。
+94
-16
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:37
左ライス派です。+296
-11
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:39
私 左 ライス+194
-7
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:43
マジでどうでもいい+44
-1
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:52
こんなこという奴イライラするわ!+48
-1
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:01
「はてな匿名ダイアリー」は
記事にして取り上げる事が前提の、やらせばっかだから大嫌い+16
-3
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:01
美味しく食べればどうでも良くね?+35
-1
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:04
ライス側から食べると食べ終わった後のお皿がきれいだから利き手側がライスかな+29
-4
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:09
ご飯は左、汁物は右だからカレーもそうしてた+102
-7
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:15
私は全がけだわw
+34
-4
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:20
このトピは必要無かった…+17
-2
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:37
か、かき混ぜて食べる派…+10
-16
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:41
うちの父が作るカレーはど真ん中からカレールーをかける方式なんだけど+146
-7
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:48
ガッチガチだね!+1
-2
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:51
ごちゃごちゃうるせえ
好きに食わせろ+24
-3
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:54
+84
-6
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 17:02:21
無意識で左ライスにしてる+68
-4
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 17:02:32
>>12
「日本死ね」や「PTAなんかこの世からなくなれ!」の
はてな匿名ダイアリーですね、あれほんとヤラセばっかよ+23
-2
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 17:02:33
「ライス:1に対してカレー:1.618」
こんな細かい人嫌だwww+93
-2
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:03
ドライカレー派ですわ+24
-7
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:15
とにかく対立を煽りたくてしかたない、いつもの匿名ダイアリーのネタです+8
-2
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:16
こんなこと言う人と一緒に食べたくない+10
-3
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:32
左ライスでも綺麗に食べられるから、右ライスの方がお皿が汚れず綺麗に食べられるって主張がよく分からない+25
-3
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:10
お皿も回せないの?+14
-1
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:24
本日のどうでもよートピ+17
-1
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:47
子どもには上からかけてあげてる。
分けて盛るとめっちゃルーが余るから笑+4
-1
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 17:06:43
カレーが手前
ライスが奥だ+16
-1
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 17:06:49
めんどくさいやつだな
私は真上からカレーをかけるぞ!+20
-1
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 17:06:59
左がライスだったらご飯と味噌汁逆に置いてるくらい落ち着かない+3
-20
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 17:07:19
どうでといいトピにコメントしようとすると、どうでもいいようなコメントになっちゃうよね…+5
-0
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 17:08:48
カレーの食べ方に細かい事を言う人は嫌われ者だよね。
私は昔からカレーライスはぐちゃくちゃに混ぜ終えてから食べてますよ。
周りの人からも変わった食べ方だと人気者になってます。
+6
-13
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 17:10:40
ダムカレー+37
-3
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 17:10:47
ちょうど昨日、一昨日カレー食べた
右にライス派なんだけど、一昨日間違えて左にライスで食べてしまって、しまった!と思っちゃった(笑)
どっちでもいいけど、なんか拘ってしまうのはわかる。+4
-2
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 17:11:27
職場ではご飯が下で出してます+1
-1
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 17:11:45
学生時代、合宿のお手伝いでライス半分、ルー半分にして出したら、先生に「全部にかけなさいよ!!」ってめっちゃくちゃ怒られたんだけど、今でもそこまで怒らなくてもよかったんじゃないかなと思う。どーでもいいわ!+17
-1
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 17:12:26
ハヤシライス派です+6
-1
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 17:13:24
ライスの真上にカレーをかける私は、討論の土俵にさえ上がれず。。+12
-1
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 17:13:36
>>37
流石につりだと分かるわ。
人前でぐちゃ混ぜしてるとか+4
-4
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 17:14:28
こういう変なこだわり持ってる人って面倒でイヤだわ
ごはんとルーの割合なんかで文句言われたくない+13
-1
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 17:15:53
かれーぶぎょう+3
-1
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 17:17:19
誰か一人ぐらい、「我が家ではグレイビーボートを使用しますわ」ってお嬢様や奥様はおらんかい?(´・ω・`)+9
-1
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 17:18:04
平和過ぎて恥ずかしい+5
-2
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 17:19:11
全がけ派
混ぜないで端から食べればご飯もルーも余らないしお皿も汚れない+5
-1
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 17:19:44
左手でごはんを盛ったお皿持って、右手でカレーを掬うから、カレーは右側になるわ+3
-1
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 17:21:27
>>1
左利きはどうすんねん?w
カレーくらい好きに食べようよ。+2
-1
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 17:21:27
私はご飯1にカレー2の比率が好きだな!+2
-1
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 17:22:36
間をとって真ん中にしたらいいよ+12
-1
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 17:23:15
タイカレーが好きだから右も左もない+1
-1
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 17:23:52
カレーとご飯が分かれてる盛りかたが好きじゃないなー食べにくくない?+2
-1
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 17:23:59
カレーを流してから上にご飯を乗せれば汚れないよ。+0
-1
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 17:24:03
ご飯茶碗が左だからご飯左右にカレーかな?+2
-0
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 17:27:43
食べ方をテーマにした漫画の『目玉焼きの黄身いつつぶす』の1ページです。
前にテレビでもやっていて色々な食べ方あるんだなぁ~って思いました。
個人的には好きなように食べればいいじゃん。
自分のこだわりの食べ方を他の人にも強要するなって思います。+3
-1
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 17:28:26
比率はおいておいて
私も右ライスで、ライスをカレーに寄せて食べるから
食べ終えた後のお皿が食べ方綺麗だねと言われる+2
-4
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:33
私左ライスだわ
ところでグレイビーボートってどうやって使うのが正しいの?+6
-0
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:54
私は上からルーを全体的にかけます。ご飯が完全に見えなくなるまでかけます。スプーンですくってもご飯がすぐ隠れるくらいのルーの量が好きです。+4
-1
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 17:35:23
自分の好きなようにすれば良い
価値観を他人に押し付けてはいけない。+3
-1
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 17:35:52
シチューにご飯をかけて食べる人にも文句言う人いるよね
パンでもご飯でも自由にしたらいいのにご飯にシチューが許せないみたい+4
-2
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 17:42:18
>>58
ご飯をカレー側に寄せて動かせば復元できるよ+2
-1
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 17:42:39
+5
-1
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 17:45:14
どっちかにするけど、どっちでもいい。
旦那には上からかけてと言われてるので全がけ。+2
-2
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 17:46:22
うち上よ+2
-1
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 17:47:30
素朴な疑問なんだけど、左利きの人はご飯は右?左?+0
-1
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 17:52:29
美味しければ良いのよ!!+5
-2
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 17:52:57
どうでも良いことにこだわるよね最近
+2
-1
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 17:56:46
私はルーすくいながら、ご飯にかけながら食べるので、左がライス 右がルー+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 18:00:33
私は右、左じゃなく、上、下にして食べる。+2
-1
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 18:01:04
>>60
注ぎ口から流しかけるってテレビで見たことある。
それまでは、付いてるスプーンで掬ってかけてた。
+1
-1
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 18:10:02
インスタントを皿にあけて、レンチンしてからご飯を乗せる私は、カレー、オン ライス+0
-1
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 18:29:29
この前 彼女と本場仕込みのカレー屋さんに
行った時の話だけど
シェフもウエイターもインド人な訳。
カレー頼んだのにスプーンがない
さすが本場もんだ 手で食べるのか
彼女にも説明して手で食ってたら。。。
すまなそう顔して
ウエイターがスプーン持ってきた
+1
-6
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 18:29:45
>>1
手前ライス派です+0
-0
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 18:46:55
イメージは左ライスの右カレー!
けど、皿回したら一緒だべや〜笑+0
-1
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 18:53:42
どっちでもいい。こういう変なこだわりイライラする。
小学校の時、給食でカレーが出るとみんな、自分はどういう食べ方をするかを語りだしててどうでも良すぎたことを思い出した。+2
-0
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 19:11:57
のびのびと食べようよ
インド人も「さあ」って言うと思うし+1
-0
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 19:29:40
リバースみて少し思った+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 19:45:37
全掛けにする。半がけは何か物足りない。
お店で食べるなら、ライスがどっちであろうと気にしないで食べる。+1
-0
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 20:04:03
カレーのパッケージ見てみたら
だいたい右ライスだね+4
-0
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 20:10:42
普通に働いてる店で、右にライスを置いてるけど違うの?+2
-0
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 21:43:39
どっちかというとカレーが右派
でも家では真上にドバーッとかけてしまう
右側に寄せてるつもりだけど
外食でカレーは滅多に食べない+2
-0
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 22:15:17
>>60昔このアラジン的なやつにめちゃ憧れて母親にアレ買ってって言ったら「お年玉で買いなさい」って言われて兄を巻き込んだがスーパーには売ってなかった思い出+2
-0
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:33
また匿名ダイアリー?1円ライターが流れ込んでるの?+0
-0
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 23:12:45
カレー屋でバイトしてた時その店はルーが下、ライスが上でおく様に指導されたよ。+0
-0
-
88. 匿名 2017/05/22(月) 03:16:36
どっちだったかなーって思い出そうとしたら、1年くらいカレーを食べていない事に気付いた。+0
-0
-
89. 匿名 2017/05/22(月) 03:29:39
おいしいカレーのレシピが知りたい。
いまだにベストなカレーのレシピが分からない。
入れるお肉の種類や形とか野菜の種類や量でも変わってくるよね。+0
-0
-
90. 匿名 2017/05/22(月) 07:52:48
これは右利きの人の理論だよね。その時点で身も蓋もないんだけど。+1
-0
-
91. 匿名 2017/05/22(月) 09:56:16
彼氏が某カレー屋で働いてるんですが、家でもごはんの盛り方がうるさいw
丘を作ってこう!とか
自分でしろw+1
-0
-
92. 匿名 2017/05/22(月) 09:57:43
>>89
素材丸ごとカレーはいかが?
人参も玉ねぎもじゃがいもも切らずに丸ごと。
ぎゅっと野菜の甘みが凝縮されてとっても美味しいですよ。
+0
-0
-
93. 匿名 2017/05/22(月) 10:00:01
ごはん左に盛ったほうが、ルーを綺麗に注げる。
それをそのまま出すから、ごはんが左だな。+1
-0
-
94. 匿名 2017/05/22(月) 10:01:45
ライス右の方が食べやすいけど
盛る時はライスもカレーも真ん中だな+2
-0
-
95. 匿名 2017/05/22(月) 12:26:42
身も蓋もないのではなく正論だ+1
-0
-
96. 匿名 2017/05/22(月) 17:59:32
私、家では丸皿派なので手前ルゥの奥ごはんじゃないと落ち着かない。
+0
-0
-
97. 匿名 2017/05/23(火) 19:15:53
今日はカレーにしよう+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する