-
1. 匿名 2017/05/21(日) 16:47:55
私はクレープ屋さんで働いてる人のエッセイコミックを買いました。
4コマで読みやすく、いろんな困ったお客さんも面白く、その対応をする作者さんの人柄がホッコリしました。
最近買った本を教えてください。ジャンルはなんでもウェルカムです。端的な説明もあると嬉しいです。+93
-4
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 16:49:43
>>1
ステマはやめてください+18
-52
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 16:50:08
+2
-7
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 16:50:27
あーこの絵知ってる
本になったんだ+50
-0
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:55
+58
-1
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:58
アダムスミス
富国言論+3
-1
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:58
これ+37
-2
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 16:52:16
錆びた太陽+4
-0
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 16:52:22
私たちが星座を盗んだ理由
タイトルに惹かれたのと、読書メーターのランキングで1位っていう帯を見て読みたくなったので。+16
-0
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 16:52:31
「ご本、出しときますね」
番組がおもしろかったから本も買った+7
-0
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:55
君の膵臓を食べたい+28
-7
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 16:54:33
星野源の最新エッセイ。わたしは歌やドラマよりこの人の執筆がとても好きで、今回も楽しみにしていたけど、正直前作、前々作の方が面白かった。。大絶賛されていたから期待しすぎたのかな。+15
-14
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:14
狩人の悪夢 有栖川有栖+6
-2
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:30
奥田英朗さん好きで買った
こういうアンソロジーの本は初めて読む作家に触れるいい機会
それで好きになる作家が多くなるのが最高+29
-0
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:23
山崎豊子 「ぼんち」 「暖簾」 「しぶちん」 「女系家族」
織田作之助とか、有吉佐和子とか、会話が古い関西弁 の小説にはまってる大阪人です。+3
-0
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:39
個人的に田中圭がマイブームでこれ買った。+19
-0
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 16:57:46
+8
-0
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 16:58:04
すごい今更だけど、さくらももこのエッセイ初めて読んだ。文字だけでこんなに笑えるのかってくらい面白かった。新しいやつは狙いすぎてる感があるけど、昔の古いやつほど面白い。+60
-2
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 16:58:11
少年アシベ+4
-0
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 16:58:46
キミスイ+0
-0
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:27
めまいは自分で治せる+2
-1
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:39
今更だけど「赤ヘル1975」
広島出身でもないし巨人ファンだけど、それでも凄く面白かった。
当時のレジェンド級の選手の動向やセリーグ各チームの戦績、カープを応援する中学生の心理描写や広島の当時の背景とかが丁寧に書かれてた。
夏に広島に旅行に行く事にしたよ!+9
-2
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:16
最新作を読んだけど、レビューをみたらこっちの方が面白いって書いてあったから、ついさっき買ってきた!+21
-4
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:14
the velveteen rabbit
失恋した時に読む本らしいので痒いかしらと思って電子書籍で数百円で購入。シクシクするよ。(*´∀`*)+0
-0
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:23
星野源、最新作つまらないよね!
表紙からするとこれからシリーズ化するみたいだけど、
働く男とかそして生活は続くの方が面白かった+13
-2
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:25
+11
-9
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:45
西加奈子のエッセイつまらなかった。失敗+6
-2
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:52
又吉直樹『劇場』
暗いし、男に腹立つけど、優しくてけっこう前向きで、終盤感動が押し寄せる。
作者は、この世の理不尽さなどもごまかさずに表わしたいんだなと思った。+16
-5
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:12
絵本作家の林明子さんの原画展に行って「あさえと ちいさい いもうと」と「いもうとの にゅういん」の絵本を久しぶりに買った。
絵が優しくて 癒される〜(*^^*)+12
-0
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:19
リバース+36
-0
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 17:06:30
+16
-9
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 17:08:58
コーヒーが冷めないうちに
切なくて良かったよ。+7
-3
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 17:09:45
+8
-10
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 17:12:41
>>25
そうなの?
昨日、やっと最新作買ったのにw+2
-0
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 17:16:17
つば九郎が好きでついに買いました(笑)+19
-1
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 17:18:04
きみは赤ちゃん
昨日買いました。+4
-1
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 17:19:25
君の膵臓を食べたい+1
-2
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 17:20:26
>>34
いや、最新刊も面白いんだけど中身がちょっと薄いというか…今迄の作品の方がもっとくだらなく言葉のチョイスも面白くて、星野源てバカだなぁ、面白いなぁと思わされた気がする。+5
-0
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 17:23:43
+27
-0
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 17:29:02
フクシノヒト~こちら福祉課保護係~
生活保護に携わる役所の新人の奮闘記です。フィクションですが、現場の雰囲気がダイレクトに伝わる感じがしてなかなか面白かったですが、恋愛要素は余計だったかな。+4
-0
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 17:29:10
+2
-2
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 17:32:42
吉田篤弘の『おるもすと』
活版印刷なのでページごとにインクの濃淡が違って見た目にも美しい本です。+3
-1
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:22
、+4
-3
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 17:38:43
食材の栄養を最大限に引き出す便利帖
オレンジページのbestおかず
栄養面が気になったので(^_^;)+4
-0
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 17:39:55
展覧会に行ったら、
展示されていた絵にまつわる逸話が出ているようで、売店にありました。
作者さんの独自の解釈ですがなかなか面白かったです。+17
-1
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 17:41:48
ピエール・ルメートルの
ヴェルーヴェン三部作+12
-0
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 17:44:25
まだ読みはじめたばかりですが、短編で読みやすいです。+16
-0
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 17:48:46
さよなら、とらじろう。+14
-0
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 17:52:34
>>38
そうなんだ!
エッセイが好きなんだけど、星野源の本って初めて読むから読み終わったら昔のやつも読んでみる。
ありがとう。+2
-0
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 17:54:41
小説は葉室麟さんの墨龍賦
まんがはねことじいちゃんの3巻です。
今日、羅川真里茂の吸血鬼と愉快な仲間たちの2巻を買いに行く予定です+2
-0
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 17:58:01
本当は恐ろしいグリム童話
禁断のエロス編←
て言っても今までのシリーズとあまり変わらなかったな+1
-0
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 18:07:54
土井先生の本良かった。+16
-0
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 18:10:55
有頂天家族Ⅱ
たぬきが主人公のお話
タヌキ鍋にされて食べられた父親を持つ三男が活躍(?)
なんかシリアスな部分もあり、
大人のファンタジーって感じ
今京都ではそのアニメもやってます!+6
-1
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 18:11:11
「鳥類学者だからって、鳥が好きだと思うなよ。」 川上和人
タイトル買いしたけど、結構面白い
専門的なことも書かれてるけど、時々、クスリと笑えるユーモアあるエッセイでもある+6
-0
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 18:22:12
最近ボケてきたし、だんだん汚部屋になってきたしで…+7
-0
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 18:22:59
>>22
重松さんですね。私も読みました。
両親が離婚し、父親と暮らす主人公の少年が、半年振りに母親に会ったら、母親のおなかが大きくなっていた。
母親はすでに、違う家庭を持っていた・・・
あそこは切なくて胸が苦しくなりました。+3
-0
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 18:30:15
これ。
職場の回覧で回ってきて、昼食中に見てたら汚してしまった…
面白いし好きだからよしとしますが、四千円超えは痛かった( ノД`)…
+4
-0
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 18:52:39
+4
-0
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 19:08:37
+12
-1
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 19:22:32
真央ちゃんのNumber
+7
-2
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 19:47:16
星の王子さま
久々に読みたくなって。池澤夏樹訳のを買ったけど結構良かった。+4
-0
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 19:54:08
星野源のエッセイです。+2
-2
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 20:04:54
騎士団長殺し 下巻
図書館で上巻借りて読み、下巻の予約70番目の順番待ちきれず購入
文庫本サイズ欲しかったのだけど+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 20:20:31
ムロ本
これからゆっくり読みます^ ^+1
-0
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 20:33:19
なぜあなたは「愛してくれない人」を好きになるのか+3
-1
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 20:37:44
池井戸潤のアキラとあきら
陸王の文庫化待ってたけど、最新作がいきなり文庫化してるの本屋で見つけて即購入。
ページ数がかなりあるのでまだ手をつけてないけど、ドラマ化するみたいなんでその前に読んどきたい!+3
-1
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 20:38:57
葉桜の季節に君を想うということ
ずっと気になってたから!
面白いよー!+4
-7
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 20:50:24
東野圭吾 虚ろな十字架。
死刑制度について考えさせられるし、終盤にかけて謎がするする解ける感じはさすがでした。読んでよかった。+7
-0
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 20:52:43
イノセントディズ+2
-0
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 21:17:55
こんまりの本
まだ読んでないけど+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 21:37:54
昨日、何の気なしに覗いた本屋で、クレイジージャーニーでお馴染みの佐藤健寿さんの文庫本を発見
写真も多いので楽しみ+1
-0
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 22:36:30
古書の修復士が主人公。
出だしからすでに面白いんだけど、
ボスニア・ヘルツェゴビナやイスラエル関係の知識があればもっと楽しめるんだろうなと思う。+3
-0
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 23:41:57
+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/22(月) 06:34:56
君島十和子の「私が決めてきたこと」
一冊に渡ってリア充自慢、自社製品の宣伝だけの内容だった。
自分大好き家族アゲも気持ち悪かった。
+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/22(月) 07:24:54
+2
-0
-
76. 匿名 2017/05/22(月) 08:04:12
『シンドラーに救われた少年』
ホロコーストを生き延びた少年の実話。最後はちょっとのびのびだったけど集団心理の怖さとか考えさせられました。
『劇場』
流行の又吉の最新作です。
好き嫌いありそう。特に盛り上がるとこもなく、最初に引き込まれる訳でもなく、惰性で読み切ったので私はもう又吉は読まないかなー。
+0
-0
-
77. 匿名 2017/05/22(月) 14:31:44
そう!私が妖怪女でした
反省反省+3
-0
-
78. 匿名 2017/05/22(月) 16:06:23
+5
-0
-
79. 匿名 2017/05/22(月) 21:16:03
面白かったです!
終わり方も良かった(^^)+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する