ガールズちゃんねる

音楽番組を駄目にしたのは誰か

575コメント2017/05/24(水) 02:24

  • 501. 匿名 2017/05/22(月) 08:10:36 

    ヒットの反響で2週連続出演だったらいいけど
    それ以外では新人やバンドに枠空けたらいいのにって思う
    きゃりーはCMの強みで必ず出れるし

    +5

    -0

  • 502. 匿名 2017/05/22(月) 08:13:25  ID:euZPE3P3ym 

    ネット社会のせい。

    音楽だけでなく、ドラマもつまらなくなった。
    昔のようにみんながテレビを見てそれが話題の中心でって時代が終わってしまったので、作る側だって昔より情熱をなくしたのだろう。

    見てるこちら側も昔ほど夢中になっていない。
    それがなんとなく音楽がダメになったという考えに結びついているのでしょう。

    +4

    -1

  • 503. 匿名 2017/05/22(月) 08:16:03 

    ジャニーズ
    ドラマの衰退もジャニーズが一因

    口パクや演技下手ばかり音楽番組もドラマ
    も見なくなる
    その上媒体も増えた

    ただアイドルは時代の象徴
    なくなることはありえない
    だから優良コンテンツじゃないといけない

    +6

    -3

  • 504. 匿名 2017/05/22(月) 08:16:55 

    >>501
    視聴率取れないと番組終わる

    +3

    -0

  • 505. 匿名 2017/05/22(月) 08:20:13 

    乃木坂のCDが売れるわけだぁ
    音楽番組を駄目にしたのは誰か

    +2

    -1

  • 506. 匿名 2017/05/22(月) 08:20:14 

    当て振り、口パクだらけの日本のテレビ番組になんてほんまもんのアーティストは出たがらないでしょ
    それに味をしめて恥ずかしげもなく口パクを続けるジャニーズや女アイドルのゴミ共
    それでも応援する日本の低レベルなリスナー
    ほんとに音楽好きな日本人はもう音楽番組なんて見てないよ



    +10

    -3

  • 507. 匿名 2017/05/22(月) 08:27:16 

    こういうトピっていつもモー娘。やAKBとかアイドル批判に大声をあげる人が出てくるね。自分の好きな歌手が浸透しない理由をアイドルのせいにしやすいから。正直、ネット環境が同じ土俵じゃないから比較は難しいよ。どの時代も良さがあって、悪さもある。それじゃダメなの?まー、何言ってもダメなんだろうけどね。

    +7

    -6

  • 508. 匿名 2017/05/22(月) 08:30:34 

    K国とカルトが占めててそれに従わなければ出れないような音楽業界に未来なんかねぇよ。

    +3

    -0

  • 509. 匿名 2017/05/22(月) 08:55:07 

    もうモノが売れなくなったからでしょ。むかしはレコードとかCDとかにお金払ってたわけだけど、いまはそこまでして音楽にお金払う?

    いまはライブが逆に盛況だっていうんだけど、それってもう音楽じゃなくてイベントにお金払ってるんだよね。だから・・・「誰」がダメにしたのとかじゃなくて、なりゆきとして駄目になっちゃった、という感じでは?

    +0

    -0

  • 510. 匿名 2017/05/22(月) 09:06:34 

    個人的にだけど、ロキノンの2万字インタビューも駄目になった原因だと思う
    生き様がロックだとか編集者がロック認定したら取り上げるけど
    バランス取れるような人しか載せないし

    +4

    -0

  • 511. 匿名 2017/05/22(月) 09:26:30 

    色々と業界のボロが露呈して、視聴者無視の番組が多くなってきた。
    テレビという媒体自体が時代にあってきていない、合わせようとも頑張らない。
    相乗効果が見られない結果じゃないの。

    +4

    -0

  • 512. 匿名 2017/05/22(月) 09:39:42 

    まあミュージシャンがある程度成功してね、プール付きの家に住むとか、そんな風になればいいんだろうけど、成功しても日本ではしょぼいもんね。

    「ロックだぜ、いぇーい」とか言ってる大半の連中のその後を知ってる人はどれだけいるかな?

    +2

    -0

  • 513. 匿名 2017/05/22(月) 09:49:23 

    音楽番組ねえ、、音楽バラエティ番組って言ったほうがいいんじゃ、、、、。

    +8

    -0

  • 514. 匿名 2017/05/22(月) 09:50:44 

    まぁこちら側の意見だけどSNSのせいじゃ、、、

    +2

    -1

  • 515. 匿名 2017/05/22(月) 10:26:46 

    一部の音楽業界人が音楽よりも下品な客サービスを優先させたことで、音楽の質を下げた。
    一人で何十枚、何百枚と購入させるとか握手会とか、いい曲提供したいというより、とにかく金儲け出来ればそれでいいって感じ。

    +9

    -0

  • 516. 匿名 2017/05/22(月) 10:38:15 

    当て振りってバンドが生演奏しないことよね?いまテレビ番組は当て振りばかりなんじゃないの?

    +2

    -2

  • 517. 匿名 2017/05/22(月) 10:39:07 

    AKB
    (秋元に カラダ許さないと売れない バカ)

    しか思い浮かばない

    +4

    -2

  • 518. 匿名 2017/05/22(月) 10:39:25 

    「良い音楽だから流行る」ではなくて、「売りたい音楽を流行らせる」という手法が蔓延ってるからでしょ。
    宣伝費使ってあちこちのテレビ番組でちょこちょこステマ。ドラマの主題歌やCMで流す。テレビの「今流行ってます!」はほとんど信用出来ない。

    +5

    -0

  • 519. 匿名 2017/05/22(月) 10:45:56 

    そもそもガチの音楽番組って昔から低かったような・・
    バラエティ性を出してミュージシャンの意外な一面が見れるようになってから興味持った人もいると思うが、それが仇になり他の番組も皆同じような内容になってから視聴者離れが進んだ気もする。
    そして何よりミュージシャンと音楽業界への不信感。
    数々起こる不祥事とゲス不倫。世界観自分達で壊してるもんね。

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2017/05/22(月) 10:52:38 

    トピ画で思い出したけど、うたばんは嫌いだったなー
    昔、0930(おくさま)って女性2人組の歌手がいたんだけどお世辞にも可愛いとは言えない女の子で、案の定石橋からすごいいじられてて歌の時もイントロ流れて歌いだそうとしたら白いケムリみたいなのを出して、歌えなくしてってくだりを何度もやって、見ててこれはいじめだって思った。
    石橋だけでなく、そんな演出考える人もテレビ局も最低。

    +11

    -0

  • 521. 匿名 2017/05/22(月) 10:58:56 

    バンド系はファクトリーかNHKのポップジャムあるとだいぶ違うね
    Love Musicは大御所多いし

    +2

    -0

  • 522. 匿名 2017/05/22(月) 10:59:00 

    やっぱり「ベスト10」かな、いちばんよかった。あれ、スタジオで生演奏だったんだよね。

    +6

    -2

  • 523. 匿名 2017/05/22(月) 11:28:56 

    >>27
    三代目はどうか知らないけど
    E-girlsはゲスいよ、AKBとかとやってること変わらない
    やってることは完全にアイドル
    音楽番組を駄目にしたのは誰か

    +5

    -0

  • 524. 匿名 2017/05/22(月) 11:31:50 

    うたばんは、19が売れるきっかけをつくったよね

    +1

    -2

  • 525. 匿名 2017/05/22(月) 11:37:21 

    私もモー娘。辺りからだと思う…ラブマシーンまでは音楽性で売ってたけどラブマシーン以降はコミックsongっぽいのばかりで黄金期メンバーいなくなりモー娘。も低迷…後のAkB に繋がる。バンドもメロディがワンパターンで今はどうなんだろうと思ってる。

    +6

    -0

  • 526. 匿名 2017/05/22(月) 11:39:27 

    >>516
    違う
    太鼓の上にマイク数本
    ギターアンプやベースアンプのスピーカー部分の前にマイク1本
    この場合は十中八九当て振りじゃない
    そういうの真面目な音楽番組ではイマドキでも珍しくない
    但し太鼓叩きの人がイヤーモニターを付けてる場合は
    イヤーモニターから流れるクリック音を聞きながら叩いてる
    その場合は生演奏とカラオケを混ぜて放送してると考えて良い

    >>522
    ザ・ベストテンはカラオケに合わせて当て振りを演らすケースは多々あった
    イマドキみたいにパソコンでカラオケてんじゃなく
    アナログテープでカラオケだった

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2017/05/22(月) 11:44:46 

    チャートは楽しまなくても、好きなジャンルの音楽を楽しんでる。
    TVに出てこないマイナーなV系だけど。
    それでいい。

    +3

    -0

  • 528. 匿名 2017/05/22(月) 11:47:08 

    AKB EXILE Perfume
    音楽配信
    abemaTV YouTube

    +3

    -0

  • 529. 匿名 2017/05/22(月) 11:48:42 

    えーけーびー
    秋元康

    +4

    -3

  • 530. 匿名 2017/05/22(月) 11:50:44 

    正直ここ最近だとAKBやジャニ連中よりザイル集団の方が汚くない?
    去年の大型歌番組では自分たちのドラマ映画コラボとか言って長時間尺取ったり
    AKBジャニ連中ですら今まで自分たちのドラマ引っさげて歌番組独占とかしてなかったよ
    FNSとかAKB連中よりE-girlsの方が尺長く取ってたり
    つい最近で言えばFlowerが出演予定もなかったのに急きょ翌週も連続で出演枠とったり
    なんかすごいえげつないような気がする

    +9

    -1

  • 531. 匿名 2017/05/22(月) 12:15:11 

    >>530
    どれも汚いわ

    根源はジャニーズだと思う

    +8

    -3

  • 532. 匿名 2017/05/22(月) 12:26:15 

    >>449でいいじゃん
    都会だとTVKとかも自称音楽通が好きそうな番組やってるし
    スポンサー絡みとかないしそっち見れば?
    CDも買わない、大衆向けじゃない「ちゃんとした」音楽番組見るためにお金も払わないで文句ばっか言ってちゃそりゃ金出す方支持するに決まってんじゃん

    +0

    -0

  • 533. 匿名 2017/05/22(月) 12:27:43 

    在日しか認めない、番組のプロディーサー

    +2

    -0

  • 534. 匿名 2017/05/22(月) 12:32:45 

    80年代はジャニーズの力が今ほど強くはなかった
    光GENJIで口パクが当たり前になりスマップが大人気になり何でも思い通りになるようになり音楽番組を牛耳った

    +5

    -1

  • 535. 匿名 2017/05/22(月) 12:38:16 

    今は簡単に海外の音楽聴けるから廃れたんでしょ。元々日本の音楽はダサかったから、

    +1

    -2

  • 536. 匿名 2017/05/22(月) 12:39:46 

    しょうがないよ。日本人は大陸の人間に比べたら声帯が弱いから歌にパワーが付きにくいんだもの。洋楽のが良いに決まってる。

    +2

    -4

  • 537. 匿名 2017/05/22(月) 12:51:22 

    駄目にした云々って思うからには、良い時期もあったという前提なんだろうけども…
    具体的に、どんな頃のどんな歌番組が良かったと思っているのだろうか?
    そこが知りたいかな

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2017/05/22(月) 13:04:16 

    音楽をダメにしたのはAKBやEXILEやジャニーズのゲスい商法。歌はそれぞれ好きなやつもあるけど売り出し方がヒドイ。
    音楽番組をダメにしたのは一時期のKポップゴリ推しの番組構成だと思う。毎週毎週本当に毎週、新しいグループが変なキャッチフレーズと共に出てきて。日本人アーティスト置いてきぼり。
    浜ちゃんもボヤいてたよね。それでKポップに染められてつまらなくなり番組終了。

    +4

    -0

  • 539. 匿名 2017/05/22(月) 13:10:36 

    >>537
    完全生歌生コーラス生演奏
    音楽に真摯に向き合い音楽を大切にする感性を持っていれば当然そうなる
    完全生歌生コーラス生演奏を捨てた瞬間から音楽番組はダメになる
    当て振りをさせる様になったザ・ベストテン
    外タレの(←確か最初はポリスだった記憶)クチパク当て振りを許す様になった夜のヒットスタジオ
    そうなる以前が「良い時期」で音楽番組は全て「良かった」

    +0

    -0

  • 540. 匿名 2017/05/22(月) 13:17:52 

    阿曽勝英

    +1

    -0

  • 541. 匿名 2017/05/22(月) 13:22:24 

    誰かに要員はあるにせよ、誰のせいといったら音楽関係者全員。
    誰かのせいにすれば業界は安定するの?

    +0

    -1

  • 542. 匿名 2017/05/22(月) 13:27:51 

    話が少しズレてしまうけど
    CD(ヴァイナルの頃からも?)は売れなくなった
    音楽番組は視聴率取れなくなったといっても
    一方で、フェスなんか活況ですよね
    こういう現象は、むしろ昔はなかったと思うんです

    音楽に対する楽しみ方が変わって来ただけじゃないのかなぁ…と
    そんな風に思ったりも

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2017/05/22(月) 13:28:05 

    アイドルもいいけどアケビ系は気持ち悪すぎる

    +2

    -0

  • 544. 匿名 2017/05/22(月) 13:36:24 

    >>538私もそう思う、韓流のゴリ押しは大きいよね。韓流ゴリ押しなしでまた面白い音楽番組があればいいのにな。

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2017/05/22(月) 13:36:59 

    そもそも主要な大手地上波TVなんて
    音楽番組に限らず以前ほどの力がないわけで‥
    まあ、致し方ないトコもあると思いますよ

    今後、どう展開して行くと面白いか
    そこら辺のアイデアある人の話は聞きたいけども

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2017/05/22(月) 13:54:54 

    浜崎あゆみくらい? AKBでトドメを刺されたみたいなw
    どっちもあの歌唱力で歌手///

    +1

    -1

  • 547. 匿名 2017/05/22(月) 13:56:43 

    どなたかも以前に同様のコメント綴っていたと思うけど
    そもそも、本当に音楽好きな人達はテレビなんかに頼っていないでしょ
    そこは昔からだと思うし

    期待し過ぎなんじゃないかな、皆さん

    +0

    -2

  • 548. 匿名 2017/05/22(月) 13:59:08 

    宗教まがいのアイドルが増えたせいじゃねーの?
    変な所に金が行ってるのが腑に落ちない。

    +3

    -1

  • 549. 匿名 2017/05/22(月) 13:59:10 

    AKBやジャニーズやEXILE系のせいにしてるひとが多いけど、もしそうだとしたらその人達が出てない歌番組の人気が高いはずなんだけどそうじゃないんだよね。

    ダメにしたのは…
    あなたやわたし。

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2017/05/22(月) 14:04:58 

    音楽番組が駄目になっても良いじゃん

    それで本当に困るのは一部の業界人だけでしょう
    世間の大半は何も困らないと思うょ

    +1

    -0

  • 551. 匿名 2017/05/22(月) 14:06:14 

    >>318
    よく調べたね!ヒマなの?

    +2

    -1

  • 552. 匿名 2017/05/22(月) 14:12:14 

    駄目にした人に注視したり
    思い巡らすよりも
    好きなモノをどう見つけるか
    そっちが大事でしょ

    まあ、こうなると
    スレの主旨に反しちゃうのかw

    +1

    -0

  • 553. 匿名 2017/05/22(月) 14:14:58 

    何かしら腐して
    ストレス解消したい人が
    いるってのは理解できます

    そうなると、なにがどうとか薦めても
    殆ど無意味なんだろうと思ったりw

    +0

    -0

  • 554. 匿名 2017/05/22(月) 14:21:45 

    >>176
    ジャニーズ、AKBだね

    +2

    -1

  • 555. 匿名 2017/05/22(月) 14:26:29 

    HEY!HEY!HEY!あたりからミュージシャンの歌唱力よりトーク力が問われるようになってダメになったと思う。

    +6

    -0

  • 556. 匿名 2017/05/22(月) 14:45:38 

    AKB EXILE

    +0

    -0

  • 557. 匿名 2017/05/22(月) 14:45:48 

    歌が主流の番組より、トークや雰囲気が面白いほうが
    うけるようになったから。

    +2

    -1

  • 558. 匿名 2017/05/22(月) 14:48:53 

    すごい作詞家さん作曲家さんがいなくなったから。
    団体で勝負してくるのがいかん。最後には個人の力量だから。

    +3

    -0

  • 559. 匿名 2017/05/22(月) 14:49:05 

    今歌番組ってアイドルとかジャニ好きなオタクか中学生くらいの子しか見ないってイメージになっちゃった

    +2

    -0

  • 560. 匿名 2017/05/22(月) 14:49:58 

    全体的にビジュアルありきになりすぎ

    +0

    -0

  • 561. 匿名 2017/05/22(月) 14:50:37 

    ていうかテレビ全く見なくなった

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2017/05/22(月) 14:52:19 

    ジャニーズっていうけど、忍者くらいまでは一応グループに
    コンセプトがあってその範囲で活動してた。
    グループ名に合った歌や衣装の範囲とかで、
    何でもありなわけじゃなかった。
    ジャニーズがごり押し入て力あったなら、忍者はもっと売れてもよかったはずじゃん。

    普通に正統派アイドルは出る番組が無くなったし、需要も無くなっていったから、
    スマップや嵐みたいに、バラエティや個人出演など何でもするようになったと思う。

    今思うと忍者は、30や40才になってもアイドルをしないで
    他の道に進んで良かったかもしれない。

    +1

    -0

  • 563. 匿名 2017/05/22(月) 14:53:51 

    AKBやジャニファンみたいに歌とかどうでも良くてとにかく○○ちゃん○○くんを見たい!って感じになっちゃったよね
    そうなると歌で本当に勝負してる歌手はそんな番組出たくないよね

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2017/05/22(月) 14:54:44 

    薬師丸さんや原田さんは、歌番組だけじゃなく、安売りしない感じだった。
    歌番組やテレビに出なくても、売れてるし高級感があるイメージを持たせる事が出来てた。

    +0

    -0

  • 565. 匿名 2017/05/22(月) 15:01:14 

    よくがるちゃんで、河合そのこが可愛くて歌が上手いのに
    何であんまり売れなかったんだろうって意見を見るけど。
    河合そのこは、やる気がなさそうで暗くて、変な子というイメージがあった。
    自分から先輩に元気に挨拶をして気に入られようとするタイプじゃないし、
    友達もいなそうって感じで、一部の男にしか人気が無かった記憶なんだが。

    キョンキョンや斉藤由貴みたいのが、頭がいいとか業界人に人気があった。

    桃子は可愛いだけで、ユッコも頭がいいとは言われてなかったし…
    何か、内面がありそうとかキャラが立ったり、生き方がいいとか
    演出しないタレントは低く見られてた感じする。

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2017/05/22(月) 15:08:22 

    音楽にそんなに興味が無い人に受ける方が、視聴率が取れるからじゃない?

    百恵ちゃんを絶賛してる人も、絶頂期に引退して戻ってこない潔さや、
    人間性を和田氏にしてる人が多い。
    あの曲が好きとか、あそこの部分の歌い方がいいとか、
    レコードと歌番組での歌い方が違うよねとか、歌の話がない。
    そこまでファンじゃない私より、百恵ちゃんの歌を知らなそうっていう…

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2017/05/22(月) 15:11:06 

    永井真理子はいいよ。
    永井真理子を聴きなさい。

    音楽番組を駄目にしたのは誰か

    +2

    -3

  • 568. 匿名 2017/05/22(月) 15:16:44 

    >>548
    アイドルだけじゃなく、バンドとかも宗教っぽい方が残ってるね。

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2017/05/22(月) 15:17:24 

    駄目になったと感じる根拠は何?示せないならそれはあなたの勝手な思い込みでは?
    AKBは現に売れてますよね?あなたの嗜好に合わないからというだけで「ダメ」の決め付けは乱暴です。
    百歩譲って「ダメ」だとしたら、それはあなたも含めたファンのせいですよ。
    需要あっての供給ですから。
    わかりましたか?

    +0

    -1

  • 570. 匿名 2017/05/22(月) 15:21:53 

    ウインクは売れてたけど、曲がいいからで、無表情でお人形で本人達は魅力ないって
    一部にはバカにされてたよ。

    歌手や曲の評価は価値がなくなって、
    抱かれたい男、いい女、好感度とか、本職よりも人気やイメージが大切になったから。

    +1

    -0

  • 571. 匿名 2017/05/22(月) 15:24:35 

    大御所のプロの歌手もカラオケを歌わされたりしてるからね。
    何か、悲しい。

    +1

    -0

  • 572. 匿名 2017/05/22(月) 15:24:38 

    こんなトピ私達素人のガルチャン民が話し合ったところ解決しない

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2017/05/23(火) 16:28:54 

    AKBっていうより秋元だよね

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2017/05/23(火) 18:34:16 

    DA PUMPやw-inds.とかがテレビに出れてたら、まだマシだった気がする。
    クソジャニやEXILE軍団より実力の、ジャニーズの圧力でテレビに出られない。
    不公平だ!

    +2

    -1

  • 575. 匿名 2017/05/24(水) 02:24:17 

    個人的にはだけど
    かなり具体的にはオレンジレンジ系が流行りだしてからついていけなくなった
    湘南乃風とかさ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード