- 1
- 2
-
1. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:05
自分はやっぱりAKBだと思います+1573
-58
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:28
一番いけないのは本物を作ろうとしないプロデューサー+1497
-8
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:40
秋元+1488
-19
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:46
ジャニーズ+636
-238
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:46
AKB48系列の安売り+1359
-21
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:53
AKBしか!いないでしょ+1114
-25
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:09
紅白のプロデューサー+495
-12
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:09
私だ+17
-71
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:17
AKBが出てくる前から腐ってた+859
-33
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:29
私だったらごめん+125
-39
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:31
握手券商法するレコード会社側とそれに飛びついて同じCDを大量買いするバカなオタクたちのせい+1067
-24
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:35
AKBだよね
あれはお遊戯会。+1058
-26
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:37
ITunes+251
-31
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:45
YouTubeだと思う+673
-29
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 15:19:50
AKB、ジャニーズ、EXILE!
後は音痴の星野源とかmiwaとかが増えたから+526
-141
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:03
>>1どう考えてもうたばんのモー娘。でしょ+316
-168
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:18
普通にテレビだろ。
80年台後半から、大衆化を辞めたのに
今だに大衆向けにやってること。
まぁ視聴者も理解できてないのも問題だけど+294
-13
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:18
時代のせいじゃない??+297
-22
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:22
純粋なランキングのときが
懐かしい…+654
-13
-
21. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:25
モーニング娘。+140
-83
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 15:20:53
ジャニーズと映画の番宣+217
-63
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:04
インターネット+176
-9
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:05
やっぱり握手や選挙券ありきででCD売る商法はフェアじゃない気がする。+674
-18
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:17
モー娘の時からおかしかった+383
-46
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:18
>>16
気持ち悪いから通報した+63
-12
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:23
三代目
Egirls+238
-61
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:26
アイドルに依存してるテレビ局+315
-9
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:41
ちゃっちい歌手しか出なくなった+335
-11
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:53
>>24
そんなの出る前から終わってる+37
-12
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 15:21:53
K-popのごり押し
あれでHEY!・・・はなくなったと思っている。+898
-22
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:03
うたばん7月5日
アゲハ蝶 ポルノグラフィティ
トロピカ~ル 恋して~る 松浦亜弥 (ゲスト:中澤裕子)
Final Fun-Boy Folder5
7月12日
チュッ!夏パーティ 三人祭
サマーれげえ!レインボー 7人祭
ダンシング!夏祭り 10人祭
STAY TUNED GLAY (歌のみ)
7月19日
轍-わだち-コブクロ
(歌なし)三人祭/7人祭/10人祭
7月26日
かくれんぼ Whiteberry
KISS OF LIFE 平井堅
smac SMAP (歌のみ)
カンパイ!! TOKIO (歌のみ)
これ見る限りモー娘。が悪い+411
-42
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:18
時代の問題
akbが出てこなくても音楽業界はダメになってた気がする+305
-32
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:28
秋元がおニャン子で素人をかき集めて成功した時から+460
-17
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:37
豚+161
-9
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:41
アケカスのキモオタがマイナス押してるw+85
-25
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 15:22:44
こういうのが見てみたい
B'z、L'Arc~en~Ciel、GLAY,ドリカム、ポルノグラフィティ、X JAPAN 、Mr.children,小柳ゆき、MISIA,浜崎あゆみ、安室奈美恵、平井堅+274
-177
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:03
いい曲をかけるアーティストが減ったせい+141
-38
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:05
BUMP OF CHICKEN
「ブラウン管で評価されたくない」(90年代後半)
↓
時代的にうたばん、HEY!HEY!HEY!
↓
モー娘、小室+210
-13
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:17
スタ誕で、素人かき集めてたけどね+116
-14
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:33
ファンの人たちには申し訳ないけど、私もAKB系とEXILE系かなって思う。多過ぎて誰が誰だか分からない。+484
-25
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:41
まずテレビの音楽番組で音楽を知ろうとするのが間違い+262
-18
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 15:23:56
むしろAKBがいなくなったら音楽番組つまらなくなるけどな
MステとかAKBでもってるようなもんだろ+19
-184
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:03
戦犯はAKBではなく、視聴者だと思う。若者が2000年代~から、演歌やロックを求めなくなってきたから。+278
-40
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:16
AKBとジャニーズ+135
-26
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:32
>>20
純粋?
ただネットがなくてネガティブな意見を目にしないだけ+42
-12
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:35
>>43
始まりは、光GENJIありきだったけどね。
もうその頃から末期+126
-13
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:38
昨日Dragon Ashのトピでこんな感じの話題出てたね。+31
-6
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:18
>>37 10代20代ついていけないかも…。+81
-13
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:35
>>43
MステがAKBでもってるって笑わせんな!+247
-18
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:41
>>32
別にAKBがいなかったから良かった訳じゃないんだね
GLAY以外はモー娘。関連しかないってどういうことだよ+53
-4
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:43
ジャニーズ。ジャニオタがどれだけAKBだけのせいにしたがっても始まりはジャニーズ。+109
-42
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:45
おっととっと夏だぜぇ〜の頃から+58
-2
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 15:25:54
ヘタでも一生懸命は素晴らしいと褒め称え
マスコミが国民的スーパースターと持ち上げすぎた
スマップ
長い間紅白でも音楽特番でも特別扱いしすぎた
+195
-33
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 15:26:04
不況
youtubeは無料で聞けるから欲しい音楽があっても
其れで我慢する。
まあ、そういう点をついて、キャバクラ行くより
安く女の子に触れられるよって手口を開発した
秋元商法も悪いけどね。
他のグループも握手会はあるけど、秋元は
AKBの会場で買うときは、指定の女の子のを大量買い
出来るとかのシステムがあって、独占できたりと
やり方が汚い。+100
-10
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 15:26:20
>>20
そもそもランキングがないと音楽を楽しめないとかわらけてくるわ+63
-7
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 15:27:09
>>37
これ書いた人40代くらいの人かな?若い子はついていけないよ。+67
-15
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 15:27:13
小室ファミリーあたりからちょっとあれ?って感じはあったけど、とりあえず楽曲は知ってる。
AKBはいつもオリコン上位にきてもあまり知ってる曲が少ない。
オタの世界なんだろうなって感じ+159
-5
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 15:27:38
うたばんのような「音楽を題材にしたバラエティ番組」と
Mステのような「曲を披露することが中心の音楽番組」は全く違うものでしょ
うたばんはわざわざ石橋と中居という喋り要員を2人も置いてたんだし
だから後者の内容を落としたAKBとジャニーズが凋落の原因
うたばんは関係ない+132
-14
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 15:27:42
ガルちゃんってよく昔のオリコンは良かったとか言うけど
チャートを見ないと音楽楽しめないの?
チャートを気にしてないよ。若いこは自分なりにチャートに惑わされず探して好きに楽しんでる+106
-18
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:12
アイドルゴリ押しした時期から
皆飽き飽きしてるのにまだゴリ押ししてる+30
-8
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:28
バンプやDragon Ash、ハイスタがテレビ拒否したのはAKBじゃなくて明らかにモー娘。小室だろ+98
-14
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:45
秋元とスマップ元マネージャーの癒着
音楽番組の司会者中居正広とAKBの癒着+87
-16
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:47
社会笑
私が子供の頃は音楽番組やバラエティ番組を見てないと学校で会話に参加できなかったけど
子供たちはテレビ見てなくてもいろんな会話出来てるみたいだし+7
-1
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 15:28:49
その音楽番組のプロデューサー。+54
-3
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 15:29:16
AKBより前、おにゃんこみたいな、ほとんど素人 をちやほや重用した頃からだと思う。+138
-7
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 15:29:18
ジャニーズは日本の音楽が栄えてた時からずっといる
勝手に周りがダメになっていっただけ+29
-24
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 15:29:49
いつまでは音楽番組良かったの?
80年代?+23
-7
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 15:29:58
>>39
バンプはボーカルがブスで禿げだからテレビに出ないで正解だと思う。前髪で目まで隠してるじゃん。+34
-28
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:00
昔ってみんな流行に乗るのがひとつの価値だったもんね。みんな同じみんな無個性
今みたいになにが流行ってるのか分からない状態の方がマシ。+16
-11
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:02
ネットじゃない?
CD買わなくなり、テレビを観なくなった+90
-3
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:07
口パクOKにしてしまったテレビ局じゃない?
意地でも生演奏生歌にこだわっていれば+175
-10
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:19
>>66
その前には、スタ誕ってのがあってね
素人集めてデビューさせてたよ+9
-11
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 15:30:42
>>68
その頃もいたからねージャニーズは
光源氏とかジャニオタ関係なく社会現象だったし+43
-9
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 15:31:04
>>72
演奏失敗なんかすると
CM決まらなかたりするからな
事務所側が嫌がる+19
-4
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 15:31:18
オリコンランキングとか音楽番組でしか音楽に触れてないやつが
すべてを知った気になって今はオワコンとか言って笑えるよ+78
-8
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 15:31:42
>>74
だったらジャニーズやアイドル関係ないね+17
-9
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 15:31:47
在日が日本のテレビ局を駄目にしたから。
聞いたこともない韓国のグループが未だに
新人賞を取ったり、ランキング番組では
いまだに上位に韓国人グループがいたり。
おかしなことになっている。+199
-10
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:34
テレビ業界。芸能事務所。
テレビ局にも印税が入る仕組みだから事務所が売りたいグループとか
歌手しか売れない
実力がある人にチャンスが少ないし売れにくい+64
-1
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:39
TVと事務所と関係者の癒着
レコ大が買えるんだもんね
音楽番組でレコ大受賞!とか言われてもシラけるよ+94
-5
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:42
誰がっていうかネットの普及が原因では?
2000年代初期はCDも売れてテレビもみんなが見ていたけどネットが普及した事によってCDより配信がメインになりテレビ への関心も薄れた。
芸能界にとってネットが普及した事で一番痛かったのは情報操作が出来なくなったことだと思う。
ガルちゃんでもよく書かれてるけど、もし昔からこんだけネットが普及してたら浜崎あゆみは売れてたのか?みたいな。
音楽業界は終わったとか言われてるけど、私は今の時代の方が偽物と本物の見分けが楽でいいと思う。+62
-7
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 15:32:42
安倍が税金を使って秋元を援助しているから。+62
-17
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 15:33:30
パクリ歌手ZEEBRAがDragon AshのKJを再び公開処刑 「ニセモノは売れるんだよなー」 | netgeeknetgeek.bizmedia innovation―バイラルメディアnetgeek(ネットギーク)は面白いニュースを毎日お届けします。
+13
-24
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 15:33:46
>>32
2001年
3月1日
Can You Keep A Secret? 宇多田ヒカル
Fish Fight! 野猿 (VTRコメント:中澤裕子)
恋をしちゃいました! タンポポ
愛のMelody V6
3月8日
BABY!恋にKNOCK OUT! プッチモニ
identity 今井絵理子
どいつもこいつも TOKIO (歌のみ)
ハナムケノハナタバ 花*花 (歌のみ)
3月15日
関東裸会三羽烏の唄関東裸会三羽烏
眩暈鬼束ちひろ
ひとり ゴスペラーズ
3月29日
「とくばん」
BOARDING T.M.Revolution
オレ、天使 ポルノグラフィティ
Fish Fight! 野猿
fragile Every Little Thing
愛のバカやろう 後藤真希
A Song for ×× 浜崎あゆみ (歌のみ)
DEEP DEEP 小柳ゆき (歌のみ)
(歌なし) モーニング娘。
ガルちゃんってakbばかりの音楽番組叩いてるのにうたばんは持ち上げてたの?+53
-7
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 15:33:53
>>79
実力がある=売れるじゃないから
世間に受ければそれでいい
それが実力だしな+21
-5
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 15:34:14
wikipediaをよく読みなさいよ
うたばんは音楽バラエティ番組、ミュージックステーションは音楽番組と書いてあるでしょ
スポーツニュースとスポーツ中継ぐらい異なるもの
スポーツニュースが多少破天荒なことやってもいいけど
スポーツ中継が試合を曲げて放送したらそれは許されない
つまりMステを堕落させたジャニーズとAKBのせい
うたばん - Wikipediaja.wikipedia.orgうたばん - Wikipediaうたばん出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索うたばんUTABAN番組の収録が行われていたTBSテレビ本社ジャンル音楽番組 / バラエティ番組放送期間1996年10月15日 - 2010年3月23日(558回)放送国 日本制作局TBS...
ミュージックステーション - Wikipediaja.wikipedia.orgミュージックステーション - Wikipediaミュージックステーション出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』移動先:案内、検索ミュージックステーションMUSIC STATION番組の生放送が行われているテレビ朝日本社第1スタジオ外観(六本木ヒルズ内)ジャンル...
+10
-24
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 15:34:53
なんでもジャニーズのせいにすればいいと思ってる馬鹿が増えたから+70
-33
-
88. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:02
>>80
そもそも娯楽のショーをホントだと思ってる人もおかしいけどな+9
-1
-
89. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:06
今の方がまだマシだよ
昔のテレビなんて良いところしかみんなに見せてなかったじゃん
みんなも良いところしか言わないし
まだ良い悪い見分けつく今の方がマシ+23
-16
-
90. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:13
AKB、ジャニーズ、EXILEでしょ
コイツらが出てきてCD買う人が減ってランキングがおかしくなった。
ジャニーズも握手会なく正当に売ってもおまけや増やして金づるだし。歌へただし終わってる+37
-29
-
91. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:33
うたばんにこだわってる奴なにw+61
-5
-
92. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:33
クールジャパンができてから+6
-1
-
93. 匿名 2017/05/21(日) 15:35:46
Mステは、最初から光GENJIをレギュラーに据えてたけどな+38
-1
-
94. 匿名 2017/05/21(日) 15:36:21
>>43
男は来るな+12
-7
-
95. 匿名 2017/05/21(日) 15:36:33
ガルちゃん民のモー娘。と小室一族に騙されっぷりみると本当にウケル
AKBジャニーズザイル一門とそこまで大差ない+67
-11
-
96. 匿名 2017/05/21(日) 15:37:05
アイドルとかそんなことより
いい音楽を作って個性ある魅力ある人が出てこないのが問題よね
椎名林檎、川瀬智子、YUKI、チャラ等女性ボーカルでもあんなふうになりたい!!って思う子がたくさんいたし、歌詞も曲も魅力的だった。
出てこれない背景にも問題ありだと思う、売り出す側がセンスが悪い人が多いのかな?
それとも会社の方針上才能ある子でも推せない感じなのかなー?+63
-8
-
97. 匿名 2017/05/21(日) 15:37:29
>>82
なんなのこれ?
だったら他のプロデューサーや歌手にも税金使いなよ
なんで秋豚だけ税金使ってんの?+10
-11
-
98. 匿名 2017/05/21(日) 15:38:24
単なる戦略会議のメンバーの写真だろw
+2
-0
-
99. 匿名 2017/05/21(日) 15:38:26
秋元康一択。+32
-10
-
100. 匿名 2017/05/21(日) 15:38:48
昭和の歌手について語るトピgirlschannel.net昭和の歌手について語るトピ昭和の懐かしの歌手が大好きです。 松田聖子、中森明菜、チェッカーズ、沢田研二など昭和の魅力的な歌手について語りましょう♪
これ見ると昭和の人っていかにテレビに騙されてるか分かってくる+39
-11
-
101. 匿名 2017/05/21(日) 15:38:52
初代モーニング娘。は、歌も衣装もめちゃくちゃダサかった。今のモーニング娘。は見た事ないから知らないけど。+23
-4
-
102. 匿名 2017/05/21(日) 15:39:07
全部秋豚が悪い+31
-10
-
103. 匿名 2017/05/21(日) 15:39:49
カスラック
なんで本人が歌うのが駄目で違法アップロードは放置するんだよ+67
-1
-
104. 匿名 2017/05/21(日) 15:39:50
テレビに騙す騙されないってどういう意味+4
-4
-
105. 匿名 2017/05/21(日) 15:39:58
80年代は毎日ゴールデンタイムに音楽番組あったらしいね
+25
-2
-
106. 匿名 2017/05/21(日) 15:40:15
どうせホリエモンも税金目当てでプロデュース始めたんでしょ+14
-2
-
107. 匿名 2017/05/21(日) 15:40:30
>>62
バンプ、Dragon Ash、エルレ、ハイスタが出ないから
憧れる後輩も出ない、その後輩も出ない。
モー娘のうたばんも多分悪いよ。ガルちゃんで人気あるけどさ+20
-6
-
108. 匿名 2017/05/21(日) 15:40:45 ID:HtgqKgQlRY
うたばんの企画担当と、Mステを荒らしているAKBグループの総帥は同一人物です
そう、秋元康。+51
-7
-
109. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:05
>>73
スタ誕って、最初のきっかけじゃないかな。デビューした後もずっと素人、ってのとは違う。+20
-1
-
110. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:25
>>96
いるでしょ
GLIM spanky、ぼくのりりっくのぼうよみ、suchmosとか+8
-9
-
111. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:27
AKB48とEXILEのせい+28
-14
-
112. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:40
テレビで「音楽」じゃないのを理解できない視聴者だろうな
+5
-2
-
113. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:45
>>107
どっちかというとちょい前の小室ファミリーでしょ+11
-3
-
114. 匿名 2017/05/21(日) 15:41:54
こういうトピって結局解決しないまま終わる+43
-4
-
115. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:00
>>107
Mステに出なくてもいいのでは
ライブやりたいんでしょ+16
-2
-
116. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:01 ID:HtgqKgQlRY
>>101
それは音楽番組がなぜダメになったのかとは全然関係のない話+24
-1
-
117. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:13
>>109
やってることは、大して変わらない
見せ方を変えただけ+3
-6
-
118. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:15
人っていうより、ネット社会が普及していったからでしょう。
音楽なんてわざわざCDで買わなくても聞けるようになってしまったし好きな音楽はテレビを見なくてもネット一つで検索、自由に情報を得ることができるようになってしまった。+56
-3
-
119. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:32
クールジャパンの予算である税金500億円が
アイドルグループAKB48やEXILEに消えた事が
問題になっているそうです+50
-6
-
120. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:44
ガルちゃんってテレビの音楽=音楽のすべて
オリコンの音楽=音楽のすべて
って勘違いしてる人大杉+22
-7
-
121. 匿名 2017/05/21(日) 15:43:07
歌番組今は全く見てないんだけど、前に外国人が日本の歌を歌う番組は、昔TVにかじりついて見ていた頃と同じように夢中で見たよ。歌も良かったし本当に歌が好きなんだなって伝わってきて涙すら出た。
今はネットもあるからそっちに流れているのもあるんだろうけど、久々に歌番組で感動した。
次も絶対見る。+6
-3
-
122. 匿名 2017/05/21(日) 15:43:09
いるそうです
って+4
-0
-
123. 匿名 2017/05/21(日) 15:43:11
秋元信者が出没中+15
-13
-
124. 匿名 2017/05/21(日) 15:43:21
>>60
チャートにのってない音楽も今とは比較にならないくらい盛り上がってたし
過激で独創的で面白かった
日本でメジャーデビューする前に海外デビューしたボアダムズとか
その他面白いバンドやシーンたくさんあった+10
-7
-
125. 匿名 2017/05/21(日) 15:44:33
>>120
渋谷系のトピ盛り上がってたよ
サブカル好きも多い感じするけど+12
-1
-
126. 匿名 2017/05/21(日) 15:44:53
これ全部アイドルのせいにするやつでしょ+30
-3
-
127. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:09
秋元が悪くないと思えるマイナス魔の意見が聞きたい
頭がおかしいのかな?+15
-15
-
128. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:10
>>121
今、外国人に日本の何かをやらせるのが流行ってるからね
というか。海外からの評価大好きだから
外国人が歌ってることがいいってこと+4
-1
-
129. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:13
>>20
純粋?
小室の量産型がポンポンでる昔が?
じゃんけんピョンが?
80年代のダサいアイドルが?+18
-6
-
130. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:24
>>124
洋楽バンドにもみんな詳しかったね+10
-4
-
131. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:46
>>20
どんなランキングの事?+4
-1
-
132. 匿名 2017/05/21(日) 15:45:51
小室哲哉は謙虚に僕が音楽をダメにしたみたいな事言ってたけど
秋元は絶対言わないよな+72
-5
-
133. 匿名 2017/05/21(日) 15:46:19
>>129
全然80年代じゃないんですがそれ
そんなのもわかってないの?+4
-1
-
134. 匿名 2017/05/21(日) 15:46:23
昭和生まれはテレビだけが娯楽
俳優女優歌手アイドル全て昭和ばかり褒める
簡単にテレビに騙されるよね+14
-12
-
135. 匿名 2017/05/21(日) 15:46:48
秋元は、音楽作ってないしな
作詞と作曲家の違い+29
-4
-
136. 匿名 2017/05/21(日) 15:47:08
ハロプロ系は歌えるから違くない?
歌えない踊れない素人感が売りですっていう馬鹿な奴らが戦犯+8
-22
-
137. 匿名 2017/05/21(日) 15:47:27
音楽なんか趣味の程度なのに
テレビに騙されるとか騙されないとか、オリコンが嘘とか、そんなに皆深く考えるの?+6
-8
-
138. 匿名 2017/05/21(日) 15:47:27
>>62
凄く古い話で申し訳ないけど、そのさらに前にもフォークソング全盛期の吉田拓郎や井上陽水・小椋佳なんかはテレビ否定派だったよ。+24
-0
-
139. 匿名 2017/05/21(日) 15:47:54
>>84
あのサイト昔の音楽番組の実態ぼろぼろ出てくるな
うたばん→モー娘。の接待番組
HEY!HEY!HEY!→小室の接待番組
+29
-5
-
140. 匿名 2017/05/21(日) 15:48:05
>>129
内容の良し悪し・好き嫌いは人によりけりだろうが
「音楽」で勝負していた昔の方が正しいのは当たり前
今は音楽が握手券のおまけと化しているのだから健全ではないのは明白+12
-6
-
141. 匿名 2017/05/21(日) 15:48:19
うたばんやHEYHEYHEYはあれはあれで面白かったけど、
やっぱトークよりもパフォーマンスがメインのMステが好きだったな
でもMステも10年くらい前?から変な特集コーナーとか一般人の街角インタビューVTRとか増えたよね
そんなのに時間割かないでほしいけど、ああいう方が視聴率いいのかな+66
-2
-
142. 匿名 2017/05/21(日) 15:48:34
>>138
そこら辺は、反体制派みたいなもんで
テレビは、体制側みたいな感覚だからね+3
-1
-
143. 匿名 2017/05/21(日) 15:49:24
>>139
いかにガルちゃん民が騙されてたってことよ
昔も昔で派閥ばっかりじゃん。
ポップジャムはまだしも+20
-3
-
144. 匿名 2017/05/21(日) 15:49:33
>>140
勝負って、テレビの印象が大きく当てる時代に
音楽だけで勝負してないでしょ+3
-0
-
145. 匿名 2017/05/21(日) 15:49:34
>>119
その話はもっと詳しく知りたい。
+8
-1
-
146. 匿名 2017/05/21(日) 15:49:43
テレビのランキングで音楽の価値決めるアホが音楽通ぶるからじゃないの+27
-1
-
147. 匿名 2017/05/21(日) 15:50:36
文化をゴリ押ししてもそんなのは偽物の文化だからすぐ廃れる+1
-4
-
148. 匿名 2017/05/21(日) 15:51:08
>>143
でも否定されたら自分等の青春なんなんだって思うから
素直にごり押し、ステマを認めない90年代厨+5
-5
-
149. 匿名 2017/05/21(日) 15:51:30
時代の流れ。テレビの需要が減っただけ。
どちらかといえばタレント側の問題より起用する側に問題が有る。
なんでもAKBやEXILE、ジャニーズを批判すればイイってもんじゃない。+32
-4
-
150. 匿名 2017/05/21(日) 15:51:41
>>145
ネットで 「秋元 クールジャパン 税金」
って検索したら出てきた+8
-5
-
151. 匿名 2017/05/21(日) 15:52:39
明らかに音楽番組の流れを崩したのは90年代の音楽番組
バラエティ色が強いのに音楽番組って言い張るからアーティストがテレビに出たくなくなる。+27
-6
-
152. 匿名 2017/05/21(日) 15:53:09
>>147
ほとんどの音楽は廃れるけどな
クラシックくらいだよ
残っているのは+8
-0
-
153. 匿名 2017/05/21(日) 15:53:25
昔と今を比較してもどうしようもない
80年代の末期から音楽番組視聴率取れなくなったんだよねだから音楽番組が終わっていった
そこで役目は終わったんだよ+22
-2
-
154. 匿名 2017/05/21(日) 15:53:40
>>151
ベストテン時代から出ない人居たけどな+10
-1
-
155. 匿名 2017/05/21(日) 15:54:29
>>148
70年代くらいからずっとゴリ押しだろ
テレビなんって+10
-1
-
156. 匿名 2017/05/21(日) 15:54:44
誰のせいとかじゃないんじゃないの?
スマホやら今はテレビより楽しい遊びがたくさんあるし+30
-2
-
157. 匿名 2017/05/21(日) 15:54:59
司会者にいじられたりとか叩かれたりとかトーク苦手なミュージシャンが出にくい音楽番組しか残らなかったから+40
-3
-
158. 匿名 2017/05/21(日) 15:55:03
音楽バラエティー番組かな
音楽も聴けて歌手のトークも聞けるなら面白いけど音楽よりもバラエティーに重点をおきガシャガシャ騒いでるだけだから+12
-1
-
159. 匿名 2017/05/21(日) 15:55:12
>>154
この人かたくなに80年代音楽番組に出なかった人たちは無視するの。うたばんのせいに出来なくなるから。+2
-4
-
160. 匿名 2017/05/21(日) 15:55:51
ファンではないけどAKBはまだノれる曲とか知ってる曲あるじゃん
ヘビロテとか恋チュンとか
モー娘とかももクロとかのが意味わからん
何なの音楽舐めてんの
+28
-11
-
161. 匿名 2017/05/21(日) 15:56:13
バンプ「ブラウン管で評価されたくない」
ケツメイシ「身内をいじられたくない」
ラッド「フルでやらしてくれない」
ウーバー「俺たちは芸人じゃない」
向井秀徳「俺は面白い男じゃない」
スーパーカー・いしわたり淳二「青森のことばかり弄って音楽のことを話しずらいと思う」
TOSHI-LOW「じゃんけんぴょんといっしょに並びたくない」+49
-1
-
162. 匿名 2017/05/21(日) 15:57:00
>>136
アイドル嫌いな音楽ファンからしてらモーニング娘。歌うまくないし、全てがかなりダサいよ。
ファンもおっさんのオタクばっかでなんか怖いし。+33
-5
-
163. 匿名 2017/05/21(日) 15:57:21
じゃんけんぴょんって何ですか?
+10
-3
-
164. 匿名 2017/05/21(日) 15:57:58
>>161
だから何?そんな人は60年代からいるよ
みんながみんなテレビに出たいわけじゃないでしょ+10
-2
-
165. 匿名 2017/05/21(日) 15:58:20
全盛期のモー娘。はメンバーの衣装も髪型も皆バラバラで見てて楽しかった
AKBグループのってみんな黒髪であの制服?みたいな同じ衣装で無表情で誰が誰だかわからんしつまんない+10
-16
-
166. 匿名 2017/05/21(日) 15:58:39
うたばんは実に酷い音楽番組だった
Mステのジャニーズよりもうたばんのモー娘。の方が贔屓がすごい。
GLAYが2分歌歌っただけであとはモー娘。の三人祭りで一時間だった+47
-7
-
167. 匿名 2017/05/21(日) 15:59:04
一部の視聴者も悪いと思ってる。
クレーマーとかね+13
-2
-
168. 匿名 2017/05/21(日) 15:59:11
モー娘。の話はトピずれするね+7
-1
-
169. 匿名 2017/05/21(日) 15:59:23
この手のトピは定期的にあがるけど結局みんなが納得する答えは出ないよね+15
-1
-
170. 匿名 2017/05/21(日) 15:59:49
お気に入りの歌手が出てなくても楽しめるかどうか、かな?
今は嫌いなアーティストが多すぎて…
AKB出すなら、もっと無名のアーティスト出してほしい。+18
-7
-
171. 匿名 2017/05/21(日) 16:00:35
秋元康の罪は重い。+33
-7
-
172. 匿名 2017/05/21(日) 16:00:37
>>170
無名出せばいいってもんではないでしょ+8
-7
-
173. 匿名 2017/05/21(日) 16:00:39
>>170
無名やつだして、数字取れるのって話+15
-4
-
174. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:01
秋元先生叩いてる奴ら美空ひばりの川の流れのようにって曲知らないんだろ???
+6
-19
-
175. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:05
>>170
でも実際でたらでたでガルちゃん民は
「誰?」
「90年代はすごかったのに」
「髪型おかしい」
って文句つけるよ+26
-2
-
176. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:15
フジのきくち伸プロデューサー 口パク禁止に、したら左遷された 何処かわかるね+51
-4
-
177. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:26
エグザイルとかは詳しくはないけど、ダンスやってる人達にとってはよかったんじゃないかなーとは思う。見ていてたまにダンスが面白いグループもあるし。
ジャニーズやAKBのようなアイドルも全然出てもいいと思う、それ見て元気になるおじいちゃんばあちゃんやおっさんおばさんもいるわけだしね、元気与える役目として。
ただ合間合間ににさらっと出るくらいでいいのよ、視聴率のために。
その他3分の2はアーティストで埋めてほしい。+20
-4
-
178. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:30
今の時代にあった音楽番組がないから+17
-0
-
179. 匿名 2017/05/21(日) 16:01:30
>>161
めんどくさ…
ラルクって良い人+7
-11
-
180. 匿名 2017/05/21(日) 16:02:04
>>173
だからって懐かしvtrで視聴者が満足する?
ガルちゃん民とヤフコメ民しか喜ばない+6
-3
-
181. 匿名 2017/05/21(日) 16:02:15
>>176
普通に事務所が反対するからな+5
-0
-
182. 匿名 2017/05/21(日) 16:02:24
Mステっぽい音楽番組がもう1つあればいいのにね。Hey3はバラエティ色が強くてダメになったのかな?
ジャニーズAKB以外が見られるのは深夜の音楽番組になるし…NHKは年配者向けになってるし…若者はテレビ観ないからなかなかね…。いっそYouTubeで毎日夜8時から生放送番組すればいいのに。+28
-0
-
183. 匿名 2017/05/21(日) 16:03:05
>>180
満足かどうかは、どうでもいい
数字をとれるのかってこと
あとは、費用対効果。
+1
-1
-
184. 匿名 2017/05/21(日) 16:03:16
>>44
演歌やロック以外の音楽は偽物だとでも?+8
-0
-
185. 匿名 2017/05/21(日) 16:03:30
確かに、テレビでない!番組でない!
俺たちはそいつらとは違う!的な人多かったね
私の好きだったバンドもそうだった・・・+21
-1
-
186. 匿名 2017/05/21(日) 16:04:05
>>185
それが一種の宣伝にもなるからね+3
-0
-
187. 匿名 2017/05/21(日) 16:04:39
無名とか言うけど少しは視聴率の事も考えなよ
それで番組打ちきりになったら責任とれるの?+5
-4
-
188. 匿名 2017/05/21(日) 16:04:42
AKBやEXILEは最近
もっと前からおかしくなってた
昔のランキングは一位の曲が何ヵ月もずっと一位っていうのも珍しくなかったけど、今はサイクルが早い+23
-0
-
189. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:05
音楽番組を駄目にしたのはakbやジャニーズ。もっと言えば作り手。もっと正確に言えば、金。さらに言えば、人間の欲望。+10
-12
-
190. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:08
>>185
テレビ出る人ミーハー扱いしてバカにしてたよね
+20
-1
-
191. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:26
ガルちゃん民がよく90年代は~って愚痴るのも少しは原因だよ。
90年代と状況が違うのに何いってるの?
デブがレーシングカーに乗って走るのと
自転車競技の選手がママチャリに乗って走るどっちが早いと思ってるんだよ?+17
-3
-
192. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:27
あるアイドルにだけ税金かけてたら他のアイドルや歌手は
もうやる気出ないでしょ
だから元気ないんじゃないの?全体的に+3
-2
-
193. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:44
>>1
AKB48ってうたばん出たことないよ?+8
-4
-
194. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:52
>>185
顔出さないのも一時期あったよね、大黒摩季とか。+20
-1
-
195. 匿名 2017/05/21(日) 16:05:55
>>189
娯楽なんってそんなもんだろ+3
-1
-
196. 匿名 2017/05/21(日) 16:06:33
80年代から視聴率取れる人が出てた+1
-0
-
197. 匿名 2017/05/21(日) 16:07:02
>>179
ラルクはテレビ慣れしてるからに決まってる+0
-1
-
198. 匿名 2017/05/21(日) 16:07:30
>>195そういうこと。+0
-0
-
199. 匿名 2017/05/21(日) 16:08:46
>>186
うんうん、で、まんまとライブに行ったらやっぱりすごかった!
最高でしたわ+1
-3
-
200. 匿名 2017/05/21(日) 16:09:35
時代の変化について行けないだけでしょ
>>1みたいに誰かのせいにしなきゃやってられない人多すぎ+17
-2
-
201. 匿名 2017/05/21(日) 16:11:07
音楽番組増えればいいってなら視聴率上がれば増えるよ。テレビってそれで動いてるんだから。+6
-0
-
202. 匿名 2017/05/21(日) 16:11:17
昨日久しぶりにCDTV見てたら昔と全然違う物になってた。
+17
-0
-
203. 匿名 2017/05/21(日) 16:11:26
>>153
そこでSMAPが盛り返したっていうだけだよね+2
-3
-
204. 匿名 2017/05/21(日) 16:11:37
HEY3も最後の方は懐かしアイドルみたいなおばさんタレントやオネエタレントが集まって
みんなで談笑するような謎番組になってた
常連だった安室や福山も出なくなってたし+49
-1
-
205. 匿名 2017/05/21(日) 16:11:55
はっきり言うけど、歌番組消滅したのAKBもあるけどK-POPがゴリ押しされたからだよ
歌番組で最後まで残ってたHEYHEYHEYなんて、終わりの方K-POPばっかりで字幕も韓国語で表示してて、どこの国の番組だよ!って位酷かった
J-POP下げK-POP上げした結果が、歌番組消滅になった+54
-1
-
206. 匿名 2017/05/21(日) 16:12:37
+18
-3
-
207. 匿名 2017/05/21(日) 16:13:24
>>203
Mステがなんとか続いてるのもジャニーズの
おかげでもある
私はジャニーズ嫌いだけど+9
-6
-
208. 匿名 2017/05/21(日) 16:13:24
>>20
純粋なランキングてなんだ
今週の1位はモー娘。かジャニーズどっちだ?
いってた頃か?+7
-1
-
209. 匿名 2017/05/21(日) 16:14:04
アイドルゴリ押し→いい加減にしろ→それでもゴリ押し→無関心+18
-4
-
210. 匿名 2017/05/21(日) 16:14:31
今の深夜の音楽番組見てたら
90年代~00年代の音楽番組何なんだって思うわ。
まだ今の深夜の音楽番組の方がテレビにでない大物から若手まで、バンドやアニソン歌手、ジャニーズAKB以外のアイドルなど出てるわ+8
-1
-
211. 匿名 2017/05/21(日) 16:14:35
昔は音楽番組観たりラジオにかじりつかなきゃ曲知れなかったけど今は違うから+18
-1
-
212. 匿名 2017/05/21(日) 16:15:28
>>208
昔もそんなんなら
まだネットでいろいろ探せる今の方が全然いい+7
-0
-
213. 匿名 2017/05/21(日) 16:16:39
ランキング番組はいらないから、新曲出るタイミングでお披露目する番組があればいいな。同じ週に一斉に出るならある程度ばらけて、新人もバンドも入ってくる。+18
-0
-
214. 匿名 2017/05/21(日) 16:16:40
>>183
視聴率取れないっていうのが自分には不思議。
ラジオで知らないアーティトの曲を聴くのが好きなので、テレビでもそういう番組があればいいなと思って。
+10
-2
-
215. 匿名 2017/05/21(日) 16:17:26
>>161
あーー昔は沖縄アーティストは沖縄で弄られるから
青森出身だと青森でいじられちゃうのが嫌だったんだ。
しかもメンバー全員津軽弁のエリア育ちでもないし+6
-0
-
216. 匿名 2017/05/21(日) 16:18:01
私は真面目な話・・うたばんとHEY!HEY!HEY!がダメになったのはプロデューサーのせいだと思う。
まず途中から急にうたばんとHEY!HEY!HEY!に吉本のお笑い芸人が大量に出るようになった。
まぁもともと司会者も芸人さんだけど・・大量のお笑い芸人に歌番組とは思えなくなった。
そしてトドメが韓流の怒濤の出演。
HEY!HEY!HEY!なんかTRFの一組以外全て韓国人って回もあった。
あのごり押しはプロデューサーが吉本と韓流事務所からお金を貰ったとしか思えない。
+56
-0
-
217. 匿名 2017/05/21(日) 16:19:38
視聴者、消費者が悪い。
民放だからスポンサーありき。
視聴率が取れるゲスト呼ぶ=AKBやジャニーズ必須になっちゃうよね…
実力派のアーティストのCD売れない時代だから仕方ない。+8
-5
-
218. 匿名 2017/05/21(日) 16:19:49
>>214
テレビとラジオはまた違うと思う
+1
-0
-
219. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:03
昔の小室モー娘ばかりHEY!HEY!HEY!より
今の南海キャンディーズがハスキンやベンジーとトークしてる方が100倍面白い+2
-1
-
220. 匿名 2017/05/21(日) 16:20:17
ミュージックフェアや僕らの音楽はわりかし良心的だったと思うが…+21
-5
-
221. 匿名 2017/05/21(日) 16:21:01
いくら実力があっても世間に求められてないなら
無理に歌番組に出してもよくない+8
-3
-
222. 匿名 2017/05/21(日) 16:22:04
資本主義。
拝金主義。
ユダヤ人。+5
-4
-
223. 匿名 2017/05/21(日) 16:22:41
でも正直実力派のアーティストだけの回のMステがあっても視聴率悪いよね?
あんだけ毎回文句言ってるのに、何で念願の実力派アーティストの回でネット民は観ないんだ?とちょっと呆れた。
ちゃんと観ろよ(;´д`)
+33
-1
-
224. 匿名 2017/05/21(日) 16:22:59
>>220
ミュージックフェアは1社提供だから
視聴率より質のいい音楽をってのが
スポンサーの意向らしい+19
-3
-
225. 匿名 2017/05/21(日) 16:23:02
>>161
TOSHI-LOWって人明らかにうたばん嫌ってそうな見た目+7
-1
-
226. 匿名 2017/05/21(日) 16:23:21
>>216
そう言えば両方とも番組終わる前の頃なぜか吉本芸人が大量に出てた気がするなんで?+10
-0
-
227. 匿名 2017/05/21(日) 16:24:00
>>220
ミュージックフェアなんてアイドルとmiwaとおじいさんおばあちゃんばっかりじゃん
+17
-2
-
228. 匿名 2017/05/21(日) 16:24:08
懐かしいものって美化されるよねー。
あの時はあの時でヒットチャート上位の曲があんまり好みではない人結構多かったよー。
今よりは盛り上がってはいたけどね。
スマホもパソコンもなけりゃ家でテレビ見るのが娯楽だったし、翌日学校のみんなとの話題になることなんてテレビの話ばっかだからみんな音楽番組も一時間がっつり見てたんだと思う。+20
-4
-
229. 匿名 2017/05/21(日) 16:25:05
実力派とかアイドルとかそういう問題ではない+7
-0
-
230. 匿名 2017/05/21(日) 16:26:09
アイドル文化ってもっとアンダーグラウンドでなければいけないと思う
あれはオタク向けで万人受けするものじゃないよ
それなのになぜか国民に人気があるように偽ってメディアに出すから受け手はウンザリする
+6
-5
-
231. 匿名 2017/05/21(日) 16:26:23
>>227
好きな人が出てる出てないの話じゃないよね+5
-2
-
232. 匿名 2017/05/21(日) 16:27:20
うたばん?+2
-1
-
233. 匿名 2017/05/21(日) 16:27:27
そういえば末期HEYHEYHEYはK-POPの人がたくさん出てて
浜ちゃんが「何歌ってるか分からへん」と呟いてたことあった+38
-1
-
234. 匿名 2017/05/21(日) 16:28:12
>>224
質のいいって
良いところ生演奏なだけ。
懐古向けなラインナップ+4
-1
-
235. 匿名 2017/05/21(日) 16:28:43
Mフェアはコラボあったりしていいんだけど、若者向きではないというか…。
必ず谷村新司や森山良子や和田アキ子なんかの大御所中心な番組だから、普通の音楽番組とは別枠なかんじ。
僕らの音楽も、1組にスポット当てたりして若手にはなかなか敷居の高い番組で、NHKのsongsも同じく良質なぶん敷居の高い番組なイメージかな。+16
-1
-
236. 匿名 2017/05/21(日) 16:28:44
昭和のアイドル
+1
-4
-
237. 匿名 2017/05/21(日) 16:28:56
>>214
テレビとラジオでは、金のかけ方が違う
それと聞いてる側が違う
リスナーと視聴者では、全く異なる+1
-0
-
238. 匿名 2017/05/21(日) 16:29:11
>>234
ターゲットがそこなんでしょ+3
-1
-
239. 匿名 2017/05/21(日) 16:29:12
音楽好きな人はテレビになんて望んでないと思うよ。
昔からテレビに出ないような人でも何万人も集めるホールやフェスでライブしてるし、今でもフェスでもチケット取れないくらいの人気あるよ。
テレビと音楽はかけ離れたもんになってると思うけどな。+14
-1
-
240. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:15
>>235
マッチやら和田アキ子の何処が良質だよ
まだバカリズムの音楽番組の方が楽しいわ+17
-3
-
241. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:28
Mステはジャニーズが制作費を一部負担してるんじゃなかったっけ?
だから毎週ジャニーズ枠ある。
各局の歌番組が潰れてるなか
ジャニーズのおかげとは思わないけど
だから残ってんじゃないの?+26
-4
-
242. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:42
>>239
だよね
無理してテレビ出なくていいじゃん+4
-1
-
243. 匿名 2017/05/21(日) 16:30:58
アイドルばかりも良くないというより意見も分かる
でも実力派を沢山出しても数字は取れない
結局素人の我々が討論しても意味はないし
結論出ない+12
-1
-
244. 匿名 2017/05/21(日) 16:31:02
>>223
そう
結局は、視聴者が見ないからだよ。+16
-1
-
245. 匿名 2017/05/21(日) 16:31:13
そもそも
みんな音楽の好みなんてバラバラだし、いろんな人をバランスよく配置しても自分の好きなとこだけ見たら他は見なかったりする。
自分の好きな部分だけ見て満足する人がいるだけでもいいんじゃないかね?
それ以上音楽番組に求めるのは今の時代難しい気がする+7
-0
-
246. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:11
>>206
ガルちゃん民ってただのモー娘。ジャニーズ小室びいきなだけじゃないの?
昔も昔で事務所揉み合いじゃん+13
-0
-
247. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:29
>>240
あなたはどうなれば満足なの?
バカリズムや南海キャンディーズで
満足ならそれでダメなの?+0
-1
-
248. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:35
>>226
丁度お笑いブームもあって数字稼ぎでしょ?
制作側としては歌手だけじゃ、面白みもなかったんじゃない?
+1
-0
-
249. 匿名 2017/05/21(日) 16:32:37
>>225
こんなところでトシロウがでてくるなんて。
テレビしか見ない人は誰?と思うだろうけど、音楽好きな人なら誰でも知ってるような人。
もうテレビはアイドルの文化でいいんじゃない?
ミュージシャンもテレビで茶番劇なんてしなくても人は、集められるしへんなことやらされるより自分のファンだけで満足してると思うよ。+6
-2
-
250. 匿名 2017/05/21(日) 16:33:42
AKBが出てきた時にはもう音楽番組なんてほとんど無くなったあとじゃん
わたしはやっぱり小室哲哉だと思う
良くも悪くも小室プロデュースの人気が凄すぎて
売れてるアーティストのほとんどが小室プロデュースという時代
出てくるアーティストがみんな同じ人プロデュースだと作る曲の雰囲気もやっぱり似通ってて、音楽番組観ててもみんな同じ感じの曲ばっかりで面白くなかったからじゃない?+13
-4
-
251. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:12
私は小室ファミリーとか言われてる時に終わったと思ったよ
あの頃からつんくファミリーや秋元軍団や、同じプロデューサーばかりに、スポットあてるようになったから。+26
-2
-
252. 匿名 2017/05/21(日) 16:34:22
いやいやHEY!HEY!HEY!は韓国くる前からつまらんよ。
バラエティ慣れしてる人ばっかり。
Mステだったら昔ストレイテナーやドーピングパンダ、椿屋四重奏出てたけどHEY!HEY!HEY!やうたばんは出てなかった。+6
-7
-
253. 匿名 2017/05/21(日) 16:35:00
小室が材料を集め
つんくが爆破スイッチをつくり
秋豚がスイッチを押した+26
-3
-
254. 匿名 2017/05/21(日) 16:35:02
結局求める音楽が人それぞれ違うんだよ
ここではMステは馬鹿にされてるけど
Mステを楽しんでいる視聴者もいるし
深夜の歌番組もガルちゃんとは絶賛してるけど
つまらないって思う人もいる+17
-2
-
255. 匿名 2017/05/21(日) 16:36:16
>>254
Mステバカにされてるけどバンドは出たいらしい+16
-2
-
256. 匿名 2017/05/21(日) 16:36:50
視聴率がとれる=AKBやジャニーズ
いやいや全然視聴率とれませんよー
数字もってないどころか大コケ連発でしょ
+10
-10
-
257. 匿名 2017/05/21(日) 16:37:05
NHKのMUSICJAPANは一時期韓国漬けだったけど2014年度からプロデューサー変わって改善されたどころか
むしろ面白くなってた。
だってmステなんかに筋肉少女帯やthe birthday出せますか?+7
-9
-
258. 匿名 2017/05/21(日) 16:37:14
それに録画レコーダー類の進化とネットの発展だよね。
あと見たいって歌手が減ったしテレビに出ない。
結果アイドルとアニメ音楽ばかりになった+4
-2
-
259. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:02
アイドルばかりだと実力派を見たい視聴者がつまらない。
実力派ばかりだとアイドル見たい視聴者がつまらない。
だから実力派とアイドルを平等に偏りなく出せばいいと思う。+11
-3
-
260. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:34
最近ならsuchmosなんてすごい人気あってチケットも取れないけど、テレビしか見ない人がどれだけsuchmos知ってるかというとほとんど知らないんじゃない?
テレビじゃないところで、音楽が好きな人はちゃんと自分の好きな音楽探してるよ。
テレビからしか音楽聴かない人みたいな受け身な人は今の時代では好きな音楽なんて見つからないと思うし、そもそもそんなに音楽好きじゃないんじゃないかな?と思うけどな?+9
-10
-
261. 匿名 2017/05/21(日) 16:38:56
>>259
80年代はそれがたまたま出来てた+2
-5
-
262. 匿名 2017/05/21(日) 16:39:48
>>261
じゃあそうすればいいじゃん+1
-4
-
263. 匿名 2017/05/21(日) 16:39:59
>>255
でもMステは新人には生演奏させてもらえないでしょ?
生演奏はある程度実績あるバンドだけって聞いたけど、どうなのかな。+2
-6
-
264. 匿名 2017/05/21(日) 16:40:13
音楽番組というか
そもそも良い音楽が出尽くしたんじゃないの?
洋楽も然り
映画もそう思う
今後はたま~に名曲、名画が出てくるかもしれない
+17
-4
-
265. 匿名 2017/05/21(日) 16:40:22
>>256
まず特別視聴者取れる歌手いるの?+3
-4
-
266. 匿名 2017/05/21(日) 16:41:07
>>262
たまたまだから狙ってはムリなんじゃないの+1
-2
-
267. 匿名 2017/05/21(日) 16:42:44
>>223
結局、文句いいたいだけで
バンドの人が出ても観ないんだよね
ジャニーズとAKBグループで固めてた
ほうが視聴率良いんだし+7
-6
-
268. 匿名 2017/05/21(日) 16:43:07
HEY!HEY!HEY!は小室漬け
うたばんはモー娘。漬け
Mステはジャニーズ漬け
昔もそこまですごくない+24
-1
-
269. 匿名 2017/05/21(日) 16:45:33
>>153が答えです+1
-3
-
270. 匿名 2017/05/21(日) 16:46:10
>>261
みんな暇だからがっつり見てただけだと思う+6
-2
-
271. 匿名 2017/05/21(日) 16:46:23
小室さんが元凶だというけど、その後に宇多田、GLAY、L'Arc~en~Ciel、SPEEDが出てきて席巻してた時代があるからなぁ。
その後にモー娘。のつんくだし・・
小室→つんく→秋元と綺麗にあった訳じゃないよね?
+19
-1
-
272. 匿名 2017/05/21(日) 16:48:04
>>270
それはある。けど実力派とアイドルのバランスよくなかった?演歌とかも出てたよね+5
-2
-
273. 匿名 2017/05/21(日) 16:48:24
今はエンターテイメント暗黒時代だよ。
日本にとっては。
欧米では日本文化が新鮮でまだまだ楽しめる時代は続くんだろうけどね。
日本ではもう洋も含め楽しみ尽くしてる感がある。+10
-3
-
274. 匿名 2017/05/21(日) 16:48:58
色々文句言ってるここの人の子供の時の70年代80年代もアイドルブームだったんでしょ?
+19
-1
-
275. 匿名 2017/05/21(日) 16:49:00
ミスチル、スピッツ、ジュディマリとかもいたよ+4
-1
-
276. 匿名 2017/05/21(日) 16:49:54
>>260
ガルちゃんのsuchmos押し凄いけど、そこまで人気ないよ。
チケットが取れないって言っても、まだアリーナクラスの場所で単独ライブやってないじゃん。
全国アリーナツアーでもチケットが取れないのが本当の人気だよ。+16
-2
-
277. 匿名 2017/05/21(日) 16:50:52
世代じゃないけど、聖子ちゃんとか明菜ちゃん、マッチやトシちゃんのアイドルが埋まってた時代が昔もあったからね。
あの当時、もしもネットが発展してたらネットでその不満が渦巻いてたんだろうか…+18
-0
-
278. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:38
実際自分が子供の時のアイドルブームは
みんなどう思ってたの?
+2
-0
-
279. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:48
>>277
多分渦巻くよ。
だって好き嫌いなしにアイドルばっかりだもん+7
-0
-
280. 匿名 2017/05/21(日) 16:51:55
AKBっていうけど、買う人がいるから需要がある。だからバカなオタク達、オタク社会が悪い。+7
-2
-
281. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:27
小室やモー娘。も世間に求められていたんだから
多少の需要はあったんじゃないの?+1
-6
-
282. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:42
モー娘ごり押しのときは本当に気持ち悪かった
あの頃から音楽はオリコンじゃないって察してた。
うたばん見る人は勘違いしてるんだなって思ってた。+18
-2
-
283. 匿名 2017/05/21(日) 16:53:44
秋元がいなくても、YouTube、スマホがあったら
結局は音楽に金使わなくなってたと思う
AKB系列は大嫌いだけど、
オタクはアイドルに会いたいために金つかってるのであって、
別にランキング1位になって他のアーティストを潰すためにCD買ってるわけじゃないから。
逆に、みんな好きな音楽のCD買ってる?
ほとんどの人は、最近誰のCDも買ってないんでしょ?+13
-2
-
284. 匿名 2017/05/21(日) 16:54:49
>>276
なんでアリーナが良いんだよ
ライブハウス回ってるからピロウズやクロマニヨンズは小物だってか+6
-5
-
285. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:01
>>272
うん、よかったと思う。
だからこそ自分が聞かないようないろんな音楽も聞けたっていうメリットはある!
正直私もあの頃はよかったと思うけど、時代の流れってのもあるかなって
今みたいにスマホとか録画機器も充実してたら見たい部分しか見なかったと思う+4
-1
-
286. 匿名 2017/05/21(日) 16:55:24
AKBがでてくる前から終わってたよ
AKBの名前だすのはトピ違いだと思う+13
-1
-
287. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:04
ってことはずっとテレビはアイドルのものじゃん
+2
-1
-
288. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:19
>>260
私は音楽に疎いしテレビ見るだけだけどsuchmos知ってるよ
テレビから流れる車のCMで知った
+7
-1
-
289. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:32
>>283
買ってます。
すべてがデータ化されてDLできるわけじゃなくまだまだ腰の重い曲達もありますので。
+4
-1
-
290. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:53
みんな最初からアイドル嫌いだったの?+6
-1
-
291. 匿名 2017/05/21(日) 16:56:53
他のトピあったけど、とにかくアイドルの独占を壊さないといけないんだから、アメリカのようにオリコンが握手券とイベント券の付いたCDをランキングに入れなきゃいいんだよ。
そしたらAKBの売り上げとランキングは下がるし、実力派アーティストのランキングも上がって、ランキングが上がる事でテレビに出るオファーも増えて活性化すると思う。
+7
-3
-
292. 匿名 2017/05/21(日) 16:59:32
よおガルちゃん民
人間の男に嫌気がさしたんなら熊にしちゃえよ、
もう人間の男なんか相手にしなくていいよ
オレっちが相手してやっからこっちへ来な
熊のテクはハンパじゃないぜ+4
-2
-
293. 匿名 2017/05/21(日) 16:59:36
YouTube。
たくさん80年代の人の動画見てるけど、結局CDの購入までにはつながらない。
最近の曲はーと文句言うけど、ここで人気の聖子明菜のCD買わなくて
音源はYouTubeでしょう。+8
-3
-
294. 匿名 2017/05/21(日) 16:59:52
>>283
買ってるわ!
Cd買わないくせに何が音楽番組に実力あるひと出てこいだよ。
他力本願じゃ改善されないぞ。
まあ、オリコンだけしか見ない人には分からないけど+9
-1
-
295. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:20
>>274
あの頃はまだ個人の魅力が商材となってた。
今を見てみなさい。
同じことを感じますか?+0
-4
-
296. 匿名 2017/05/21(日) 17:00:50
>>285
私は81年生まれだからがっつり世代じゃないんだけど、昔の歌番組見たらバランスはまだいいなと思って。でも、今は今で選択肢多くていいけどね。
テレビやオリコンにこだわる時代じゃないし。+4
-2
-
297. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:37
>>274
還暦オバサンが高校生の頃は秀樹・五郎・ひろみという御三家アイドルが人気。
シンガーソングライターの方々はテレビに出てなかった。
小学生の頃はグループサウンズ全盛期。
この人たちもワーキャー言われて今で言うアイドル。
低学年のころは西郷輝彦・舟木一夫・橋幸男という元祖御三家アイドルがいた。
いつの時代もアイドルはいて、歌番組で引っ張りだこだったよ。
違うのは70年代ぐらいまでの音楽番組はオーケストラの伴奏で口パクは無かったことぐらいかな。+8
-1
-
298. 匿名 2017/05/21(日) 17:01:48
>>260
うん。でも、音楽性を重視する人からすると、実力派がアイドルよりも知名度がなくて、稼げてない現状に納得できないと感じるんじゃないかな。
+1
-4
-
299. 匿名 2017/05/21(日) 17:02:11
>>283
誰のCDも買ってないんでしょ?
え?wwwwww
+3
-2
-
300. 匿名 2017/05/21(日) 17:02:35
結局アイドルはいつの時代もいるものなんだよ+10
-1
-
301. 匿名 2017/05/21(日) 17:03:31
CD買わない、売れない、
レコード会社も本気で発掘しない。
この悪循環だろうね。
アイドル系は、こんな売り方だけど
とりあえずいくらかは売れる、儲かる、
今はこれしか売れないからと、つぎつぎとアイドル出す。
みんなうんざり。+17
-2
-
302. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:03
>>256
でもそれ以上に実力派って言われてる人はとれないんでしょ
そりゃテレビマンはアイドル使うわ+8
-2
-
303. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:17
うたばんは、モー娘。時代は面白かったんだよ。
司会者も「この頃(創世記)のメンバーが一番楽しい」って言ってた位だから。+3
-13
-
304. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:35
やっぱりYouTubeとネット、あと携帯が原因じゃない?
CD買っても、聞くラジカセ(古いか)も無いし・・
音楽聞こうと思ったら、結局ネットサイトから取り入れる時代だから・・
CD買う理由も私はメイキングとかPVが見たいからだからなぁ。
+19
-2
-
305. 匿名 2017/05/21(日) 17:04:57
>>298
そこは比べても仕方ないような
立場が違うから+3
-2
-
306. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:14
>>284
小物・大物のことは何も言ってないよ。
ライブハウス中心でも良いと思うよ。
でも、ここのサチモス押しの人はサチモスが絶大な人気があるように言うから否定しただけ。+5
-3
-
307. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:36
歌番組に出演しない事がステータスになってきた頃から、出演するアーティストのレベルが下がった事が一番の要因だと思う。
+8
-4
-
308. 匿名 2017/05/21(日) 17:05:47
「ほとんどの人は」
誰のCDも買ってない、その通り。
買ってる人が少数派になったね+24
-2
-
309. 匿名 2017/05/21(日) 17:07:04
モー娘。歌以外のことをいっぱいやらされてた!
モー娘。の時代は、あんなアイドル少なかったから何組か出た中の1組で過ぎたけど。今は、そういう薄っぺらいアイドルばかりだから、うたばん組にならない。結局今も、そういうアイドルばっかり出るからちゃんとした歌手が出なくなったんじゃないかな?+1
-6
-
310. 匿名 2017/05/21(日) 17:08:04
AKBとジャニタレとザイル+7
-6
-
311. 匿名 2017/05/21(日) 17:08:58
AKBが出てきて、音楽ランキングに嫌気がしたっていうのが正しくない?
もうあの時期には、多くの人が音楽離れしてた+11
-5
-
312. 匿名 2017/05/21(日) 17:09:56
視聴率+0
-0
-
313. 匿名 2017/05/21(日) 17:10:42
トピずれ申し訳ないけど、関ジャム完全燃showって番組は今までに無い感じの音楽番組でおもしろいよね。
関ジャニあまり好きじゃないけどw+13
-6
-
314. 匿名 2017/05/21(日) 17:10:58
そりゃそうだよ、今CD買うのはそりゃ音楽も聞くけど100%音楽が目的じゃない。
その歌ってる人に応援したいから買うんだよ。
だからアイドルは強い。
アーティストは音楽勝負だけど、音楽を聞きたい人はネットから買うし、アーティストに貢献しようなんて思わない。
だからアーティストのCDは売れない。
+17
-3
-
315. 匿名 2017/05/21(日) 17:11:44
テレビはアイドルでいいじゃん
昔からそうみたいだし+5
-4
-
316. 匿名 2017/05/21(日) 17:12:52
音楽配信で曲をDLするからCD買わなくなった人多いと思うんだけど、お金使ってない人がアーティストやアイドルのために(自分のためでもある)お金使ってる人を批判するって滑稽
音楽業界ってCDもだけど雑誌も売れなくてかなり廃刊になってるし、全体的に不況だからお金になるAKBやジャニーズ、EXILEを前面に出すのは仕方ないことだと思う
音楽業界が衰退って言っても、自分は本当に好きなアーティストはCDも買うしライブも行く。
昔からテレビに出る人じゃないし気にならないけどな。
+21
-1
-
317. 匿名 2017/05/21(日) 17:17:42
>>303
面白いのはバラエティとしてでしょ?+8
-0
-
318. 匿名 2017/05/21(日) 17:20:15
2002年2月
2月7日
二人のアカボシ キンモクセイ (ゲスト出演:コージー富田)
桃色片想い 松浦亜弥
a Day in Our Life 嵐
ヒトミノチカラ 観月ありさ
2月14日
「とくばん」
夢のカケラ... ZONE
さあ!恋人になろう メロン記念日
Endless Harmony 唐沢美帆
流星群 鬼束ちひろ
ハピハピバースデイ 岡本真夜
君が好き Mr.Children
Many Classic Moments globe
HIT ON 小柳ゆき (歌のみ)
(歌なし)モーニング娘。 (年長チーム)
2月21日
Wonderful Days藤木直人
すっごいね!THE つんくビ♂ト
Understanding hitomi
Get me onゴスペラーズ
2月28日
そうだ!We're ALIVE モーニング娘。
Magical Eyes Folder5
花唄 TOKIO (歌のみ)
これの何処がうたばんはいい音楽番組だよ+18
-4
-
319. 匿名 2017/05/21(日) 17:22:19
>>318
アイドルばっかり+11
-1
-
320. 匿名 2017/05/21(日) 17:22:35
メリーさん+5
-5
-
321. 匿名 2017/05/21(日) 17:26:18
私の好きなアーティスト、実力派だけどテレビ出て需要があるとは到底思えないw
ジャニーズやAKBやエグザイルのほうが断然数字取れるよ、これが現実。+10
-1
-
322. 匿名 2017/05/21(日) 17:26:44
視聴率取れなきゃ打ち切りだからなぁ+14
-0
-
323. 匿名 2017/05/21(日) 17:28:13
>>318
2002年5月
5月2日
アイーン体操! バカ殿様とミニモニ姫。
カナシミブルー KinKi Kids
忘れないから Gackt (歌のみ)
5月9日
SAKURAドロップス 宇多田ヒカル
手を握って歩きたい 後藤真希
5月16日
freebird SMAP
亜麻色の髪の乙女 島谷ひとみ
七色の風 キンモクセイ (歌のみ)
5月23日
ヨイショ!'02
~日本の皆さんホメていきまショー~
MATCHY with O.A.I.
キヲク Every Little Thing
Glory~君がいるから 上原多香子
freebird SMAP
5月30日
Yeah!めっちゃホリデイ!! 松浦亜弥
キヲク Every Little Thing
My Miracle Folder5
White Shiny 中川晃教 (歌のみ)
突っ込みどころしかないラインナップ
バカ殿様とかそりゃあアーティスト音楽番組に出たがらないよ+18
-0
-
324. 匿名 2017/05/21(日) 17:29:22
>>313
関ジャニファン、メトロックでやらかしたみたいだね。
最前で地蔵だったってツイッターで騒がれてたね。
キュウソのボーカルが何か言ってたらしいね。
ロックフェスにジャニーズはいらないと思うわ。+17
-3
-
325. 匿名 2017/05/21(日) 17:31:24
>>318
うたばんはもう良いよ。飽きた。
うたばん嫌いな人トピでも申請したら?+12
-3
-
326. 匿名 2017/05/21(日) 17:32:08
>>325
モー娘。叩きトピなんて絶対立たないじゃん
あと音楽番組に関することだから+9
-0
-
327. 匿名 2017/05/21(日) 17:32:59
>>316
そうだけど、「音楽番組を駄目にしたのは誰か」というトピだから・・・+9
-1
-
328. 匿名 2017/05/21(日) 17:33:55
>>324
面白くまとめるキュウソだったからまだ良かった。
キュウソじゃなくて同じような被害を受けたSiMかtokioのせいで炎上したcoldrainなら多分ぶちギレてた+8
-1
-
329. 匿名 2017/05/21(日) 17:34:16
>>324
氣志團万博とかにしたら良かったのに
いろんなジャンル出るから+9
-1
-
330. 匿名 2017/05/21(日) 17:36:26
アイドルでてもいいけど口パク禁止とかさ
Mステつまんないよ+14
-2
-
331. 匿名 2017/05/21(日) 17:40:06
今の人がCDを買わないって言うけど、昔もLPレコードは高かったから友達から借りて録音したりラジオ番組をカセットに録音したりしてたけどね。特に学生はお金が無かったし。+6
-0
-
332. 匿名 2017/05/21(日) 17:41:25
>>328
夜の本気のダンスの人も何か言ってたらしいよ。+5
-1
-
333. 匿名 2017/05/21(日) 17:41:54
ケーポップごり押しじゃないの
欠片も興味ないからつけてても
チャンネル変えちゃってたし
+14
-2
-
334. 匿名 2017/05/21(日) 17:42:13
おにゃんこ倶楽部 モーニング娘 AKB48 と10年周期で多人数少女アイドルグループが流行ってるから
AKBのせいとは一概には言えないと思うけどな+15
-0
-
335. 匿名 2017/05/21(日) 17:42:59
音楽番組が駄目になったのは音楽自体が衰退したからでしょ
10年20年前と比べて売れてる歌手やグループが少ない+3
-3
-
336. 匿名 2017/05/21(日) 17:49:09
>>328
サマソニのcoldrainはとばっちり食らったな+4
-1
-
337. 匿名 2017/05/21(日) 17:51:18
EXILEもなかなかエグイ売り方してるwEXILEがAKB商法より悪徳な売り方してるwwgirlschannel.netEXILEがAKB商法より悪徳な売り方してるww 一般流通2種リリースで、ローソン限定ライブチケット付きCD、MUSIC CARD含め合計17種を販売。前日の圏外から浮上。今作のトップ3入りは、2013/09/02付(1位)以来となった。この日はナゴヤドームでライブが開催され、会場内...
+15
-0
-
338. 匿名 2017/05/21(日) 17:55:34
1週間のレギュラーの音楽番組を駄目にしたのは平成と言う時代のせいだと思う
最近の年末とかのスペシャル音楽番組を駄目にしたのはコラボのオンパレードと放送時間がアホみたいに長すぎる事
だからミュージックステーションが長続きしているのは凄い事だわ+9
-0
-
339. 匿名 2017/05/21(日) 17:57:38
MCにお笑い芸人やジャニーズがくい込んでくるようになってから。スターもボケないとウケなくなった。+13
-0
-
340. 匿名 2017/05/21(日) 18:07:39
>>311
音楽離れしてるのに音楽ランキングには文句とか矛盾してるね+4
-0
-
341. 匿名 2017/05/21(日) 18:10:28
AKB48系ってダウンロード系も強くてランキング入ってるから一概に握手券がーとは言えないと思う+7
-4
-
342. 匿名 2017/05/21(日) 18:15:17
これ見たらアイドルはいつの
時代も売り上げに強い
【日本の全アーティストの歴代CDシングル・アルバム総売上ランキング TOP100】2015年11月17日時点
1.B'z (8151.5万枚)
2.Mr.Children (5844.4万枚)
3.浜崎あゆみ (5040.7万枚)
4.サザンオールスターズ (4826.6万枚)
5.DREAMS COME TRUE (4338.3万枚)
6.松任谷由実 (3936.2万枚)
7.GLAY (3828.7万枚)
8.ZARD (3745.9万枚)
9.宇多田ヒカル (3621.7万枚)
10.SMAP (3460.0万枚)
11.AKB48 (3267.5万枚)
12.安室奈美恵 (3169.4万枚)
13.CHAGEandASKA (3141.1万枚)
14.松田聖子 (2966.4万枚)
15.L’Arc~en~Ciel (2920.8万枚)
16.globe (2893.8万枚)
17.嵐 (2798.6万枚)
18.KinKi Kids (2573.0万枚)
19.中森明菜 (2583.3万枚)
20.TUBE (2455.6万枚)
21.福山雅治 (2281万枚)
22.Every Little Thing (2269万枚)
23.大黒摩季 (2267万枚)
24.中島みゆき (2242万枚)
25.TRF (2171万枚)
26.EXILE (2148万枚)
27.長渕剛 (2138万枚)
28.槇原敬之 (2081万枚)
29.スピッツ (2068万枚)
30.五木ひろし (1974万枚)
31.SPEED (1956万枚)
32.米米CLUB (1866万枚)
33.MISIA (1786万枚)
34.中山美穂 (1721万枚)
35.モーニング娘。 (1715万枚)
36.井上陽水 (1665万枚)
37.山口百恵 (1625万枚)
38.氷室京介 (1624万枚)
39.郷ひろみ (1590万枚)
40.倉木麻衣 (1578万枚)
41.沢田研二 (1569万枚)
42.森進一 (1538万枚)
43.今井美樹 (1536万枚)
44.チェッカーズ (1529万枚)
45.竹内まりあ (1491万枚)
46.工藤静香 (1488万枚)
47.矢沢永吉 (1454万枚)
48.山下達郎 (1450万枚)
49.松山千春 (1439万枚)
50.JUDY AND MARY (1437万枚)
51.小泉今日子 (1423万枚)
52.平井堅 (1421万枚)
53.小田和正 (1407万枚)
54.久保田利伸 (1388万枚)
55.WANDS (1376万枚)
56.ゆず (1372万枚)
57.T-BOLAN (1367万枚)
58.浜田省吾 (1353万枚)
59.西城秀樹 (1341万枚)
60.LINDBERG (1324万枚)
61.ピンクレディー (1319万枚)
62.渡辺美里 (1319万枚)
63.ポルノグラフィティ (1318万枚)
64.徳永英明 (1298万枚)
65.田原俊彦 (1291万枚)
66.近藤真彦 (1277万枚)
67.布袋寅泰 (1269万枚)
68.PRINCESS PRONCESS (1261万枚)
69.桑田佳祐 (1258万枚)
70.倖田來未 (1258万枚)
71.V6 (1235万枚)
72.華原朋美 (1219万枚)
73.光GENJI (1218万枚)
74.MY LITTLE LOVER (1199万枚)
75.TM NETWORK (1193万枚)
76.X JAPAN (1174万枚)
77.森高千里 (1170万枚)
78.CHEMISTRY (1166万枚)
79.T.M.Revolution (1157万枚)
80.さだまさし (1142万枚)
81.シャ乱Q (1113万枚)
82.相川七瀬 (1105万枚)
83.ORANGE RANGE (1090万枚)
84.THE ALFEE (1070万枚)
85.八代亜紀 (1062万枚)
86.コブクロ (1055万枚)
87.杏里 (1050万枚)
88.尾崎豊 (1047万枚)
89.DEEN (1037万枚)
90.アリス (1035万枚)
91.岩崎宏美 (1027万枚)
92.DragonAsh (1025万枚)
93.THE YELLOWMONKEY (1013万枚)
94.LUNA SEA (990万枚)
95.aiko (975万+5
-6
-
343. 匿名 2017/05/21(日) 18:23:44
SPEEDとかモー娘。あたりから。+4
-3
-
344. 匿名 2017/05/21(日) 18:25:12
>>342
まーーーだいってるよ売り上げ売り上げって
頭が30年前で停止してるんじゃない?+7
-2
-
345. 匿名 2017/05/21(日) 18:26:57
>>100
わざわざそういうトピを上げて貶す底意地の悪さに気持ち悪さを感じる+1
-4
-
346. 匿名 2017/05/21(日) 18:31:24
>>344
売り上げどうこうじゃなくって
アイドルはどの時代も流行れば確実に
売るからテレビに出るのも仕方ないかなと思って
今はアイドル以外CD売れないから
ライブで稼げばいいと思う+9
-2
-
347. 匿名 2017/05/21(日) 18:38:04
ジャニーズ
秋元
エグザイル+6
-4
-
348. 匿名 2017/05/21(日) 18:45:25
>>346
CDよりライブグッズ売り上げのほうがはるかに収益率が高いんだよね。+11
-0
-
349. 匿名 2017/05/21(日) 18:45:46
HEYHEYHEY面白かったけどあのガチャガチャ騒がしいテロップを日本のテレビに生み出したのは最悪+17
-0
-
350. 匿名 2017/05/21(日) 18:48:53
ふと思ったけど例えばアメリカ人で今のテイラーとかガガとか見て音楽終わったとか思ってる人もいるのかな+14
-1
-
351. 匿名 2017/05/21(日) 18:50:50
一般的に言われているのは、おニャンコの出現でしょ。普通の女の子がチャートを独占し始めて、
TBSが「ザ・ベストテン」を終了させた。
ところで、342て本当なの。1位と2位の人たち、テレビで歌ってるの見て、いつも笑い転げてたんだけど。+5
-4
-
352. 匿名 2017/05/21(日) 18:53:53
>>351
光GENJIじゃなかった?+0
-0
-
353. 匿名 2017/05/21(日) 18:56:46
秋元のような、ロリコンプロデューサーと、ロリコンファン。+7
-6
-
354. 匿名 2017/05/21(日) 18:58:34
>>351
何で笑ってたの?+2
-0
-
355. 匿名 2017/05/21(日) 18:58:34
プロじゃなくて、普通の女の子がもてはやされるアイドルが出てきてからが終焉の始まりだった。
松本伊予とかあの辺のレベルのアイドル。+9
-2
-
356. 匿名 2017/05/21(日) 19:00:28
松本伊代なんてショボい一発屋+6
-1
-
357. 匿名 2017/05/21(日) 19:08:34
ジャニーズとAKB
キモオタ専用のばっかtvに出してるから終わった+6
-7
-
358. 匿名 2017/05/21(日) 19:12:43
>>357
昔のアイドルはオタクいなかったの?+9
-0
-
359. 匿名 2017/05/21(日) 19:12:43
>>32
でも、うたばんって全盛期の頃のモー娘。がよく出てたと思うけど、本当に面白かったんだよなあ~。
ソロになりたてのGacktとかね。
字幕とかCGとか歌番組っぽくなくて楽しかった。
それなのに改悪しだしたのは何でなんだろう。赤字でCG使えなくなってきたとはちょこちょこ言ってたけどw+10
-4
-
360. 匿名 2017/05/21(日) 19:13:52
>>354
頭おかしい人なんじやない…?+0
-2
-
361. 匿名 2017/05/21(日) 19:17:18
>>351がいつも笑い転げてた理由が分からないんだけどどういうこと?+2
-0
-
362. 匿名 2017/05/21(日) 19:17:23
>>359
モー娘。粘着アンチくるからやめて+0
-0
-
363. 匿名 2017/05/21(日) 19:20:22
>>357
親衛隊ってのがいた+5
-0
-
364. 匿名 2017/05/21(日) 19:22:34
>>359
だから音楽番組としてどうなの?
+1
-0
-
365. 匿名 2017/05/21(日) 19:25:51
親衛隊って何?+1
-0
-
366. 匿名 2017/05/21(日) 19:30:22
>>267
それは間違い。
ジャニーズはともかくAKBは露骨に視聴率を下げる。
ここ最近5パーセント台だったのは全部AKB一派が出しゃばった回。+2
-8
-
367. 匿名 2017/05/21(日) 19:35:21
>>260
サチモスとかCMで知る人おおいんじゃねー
ここまで言うとうウザくなる+7
-1
-
368. 匿名 2017/05/21(日) 19:35:30
AKBを勘違いさせた業界全部じゃないですか?+7
-3
-
369. 匿名 2017/05/21(日) 19:35:35
誰も書かないけど、諸悪の根源は音事協だよ+6
-0
-
370. 匿名 2017/05/21(日) 19:40:04
ジャニーズジャニーさんがダメにした。今の歌手は本当に歌が下手、アイドルグループが増えてきた辺りからダメになったね。百恵ちゃんとか上手かったよな。+6
-6
-
371. 匿名 2017/05/21(日) 19:42:21
芸能界なんて寄生虫の巣窟。
昔はそれでも少しは自重してたほうだけど、前政権以降崩壊した。
自称現役トップアイドルがギャンブル機械になっちゃう自体、もう終わってるだろ。+3
-1
-
372. 匿名 2017/05/21(日) 19:44:46
おにゃんこ、AKB
ジャニーズ
+4
-5
-
373. 匿名 2017/05/21(日) 19:45:09
プラマイつけられない。。怖いんだけど。+1
-0
-
374. 匿名 2017/05/21(日) 19:50:10
>>161
結局BUMP OF CHICKENはMステに出たじゃん
それなら偉そうに言うなよ+9
-1
-
375. 匿名 2017/05/21(日) 19:51:58
>>374
紅白まで出なかったかw+6
-0
-
376. 匿名 2017/05/21(日) 19:54:26
>>350
日本でモー娘辺りが売れてる頃だったか、向こうではボーイズグループが流行してて
音楽シーンは終わったとか散々言われてたよ
今ならテイラーとかジャスティン・ビーバーとか言われてそうだよね
日本は結局テレビを一部の芸能事務所や有力者が支配してるっぽいのが諸悪の根源だなと思う+18
-0
-
377. 匿名 2017/05/21(日) 19:55:05
BUMPって紅白まで出てんの?
TVを否定して出てる方がださい。
それなら初めから潔く出ておけばいいのに。+14
-3
-
378. 匿名 2017/05/21(日) 19:58:45
>>161
向井秀徳も僕らの音楽出てた+5
-0
-
379. 匿名 2017/05/21(日) 19:58:47
なんでモー娘。が悪いのか説明をたのむ
人気絶頂だったからひっぱりだこよね?+6
-2
-
380. 匿名 2017/05/21(日) 20:00:24
歌が本当に上手くて踊れるって沖縄アクターズスクール出身てイメージだったけどジャニーズに潰されて当時は歌番組出れなかったりあったんだよね。DA PUMPとかw-inds.とか。今そういう人テレビ出てこないね+17
-5
-
381. 匿名 2017/05/21(日) 20:12:11
何年もの間、各テレビ局NHKまでもがジャニーズ事務所の権力に従ってるからじゃない
スマップはジャニーズ事務所に潰されたって騒がれてるけどスマップが長年第一線で活躍出来たのもジャニーズの権力じゃないのかな+6
-1
-
382. 匿名 2017/05/21(日) 20:14:19
今の音楽番組にそこまで魅力がないからでは?
自分は歌聴ければいいので、PV見てるか車で聴くくらいで充分なんだけど。
今の番組も出演者任せって感じで、ただ歌とその場濁しの話だけだからそこまでテレビで見るメリットも感じない。+8
-1
-
383. 匿名 2017/05/21(日) 20:19:49
歌が上手いわけでも顔が良いわけでもないようなのが増えたからじゃない。曲もこれいいなって思う歌が極端に減った+11
-2
-
384. 匿名 2017/05/21(日) 20:19:53
音楽専用チャンネルやYouTubeの存在ってホントデカイなって感じる。
前からあったら廃れるのもっと早かったと思う。+9
-0
-
385. 匿名 2017/05/21(日) 20:23:33
>>379
人気絶頂→×
ごり押しmax大衆だまし成功→○+4
-5
-
386. 匿名 2017/05/21(日) 20:26:53
音楽番組がよかった時代ってあるの?
ないならダメになったというより元々
そんなものだったのでは+7
-0
-
387. 匿名 2017/05/21(日) 20:27:06
ジャニーズだろ。モー娘、AKB、EXILEはテレビ局に圧力かけてライバルグループの出演させるようなことはしてないし+11
-5
-
388. 匿名 2017/05/21(日) 20:32:28
>>382
出演者もいつも同じ顔ぶれだしね+5
-0
-
389. 匿名 2017/05/21(日) 20:38:53
ああ、一個思い出した。
全ての番組通して言える事だけど、K-POPをやたら前面にゴリ押し出してきて韓流アゲアゲになってから見なくなったよ。
+9
-0
-
390. 匿名 2017/05/21(日) 20:39:16
光GENJIくらいから?口パクが多くなったの。歌手なのに歌わないいや歌えない人が多すぎる。+9
-0
-
391. 匿名 2017/05/21(日) 20:41:24
TVに出てる人が悪かったみたいな風潮はおかしいと思う。ここの人が大好きなスピッツも全盛期はTVに出てましたよ。エレカシも出てました。
そういう時代だったのと、各バンドの方針や考え方があるんですよ。+4
-0
-
392. 匿名 2017/05/21(日) 20:43:49
昔からそうじゃん?
松田聖子やシブがき隊の時代でも。
音楽好きな人はテレビで見る音楽なんて期待してないんじゃないの?
ここで話してる人も特別音楽好きな人なんてほとんどいないんじゃない?+5
-2
-
393. 匿名 2017/05/21(日) 20:47:22
音楽好きの定義は?+3
-2
-
394. 匿名 2017/05/21(日) 20:49:19
アイドルが戦犯みたいに言う人いるけど
昔からアイドルはいたし
ミーハーな扱いされるのを嫌がって
テレビに出たがらない人たちはいたよ
今なんか特にテレビ出なくてもいくらでも宣伝できるからテレビに出る歌手やアイドルっていつも同じ顔ぶれだし、テレビに出てる=売れてる、じゃなくなったよね
事務所が力ないとCD売れててもテレビ出れない
Mステなんか電通とズブズブだから特に+11
-0
-
395. 匿名 2017/05/21(日) 20:50:48
>>385
それでゴリ押しで人気出たわけだけど+0
-2
-
396. 匿名 2017/05/21(日) 20:52:43
アイドルって昔からゴリ押しあったんじゃないの?
AKB やモー娘。以前に+5
-1
-
397. 匿名 2017/05/21(日) 20:56:11
>>396
あったと思う
でもゴリ押ししても
売れる売れないもある
それもいつの時代も一緒
モー娘。だって、平家みちよを最初は
ゴリ押ししてたんだよ
でも売れなかった+7
-0
-
398. 匿名 2017/05/21(日) 20:58:38
音楽番組も視聴率悪いと打ち切りだから大変だね
ゴールデンで音楽番組やれないよね
深夜でいいからジャンルわけた番組ほしいわ
バンド・アーティスト・アイドル各々+3
-0
-
399. 匿名 2017/05/21(日) 21:04:16
>>393
>>392じゃないけど、年代や洋楽・邦楽問わずに幅広く聴いてる人かな。
音楽に先入観を持たずにいろいろ聴いてる人は「音楽好き」だと思う。
ネットに多い懐古厨や1つのジャンルしか聴かない人は、私は音楽好きではないと思ってる
人によって捉え方は違うだろうけど。
+6
-0
-
400. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:31
ジャニーズこそ癌だろ+11
-3
-
401. 匿名 2017/05/21(日) 21:06:35
業界人もお客さんも+2
-0
-
402. 匿名 2017/05/21(日) 21:11:38
アーティストじゃ無くてYoutubeとかの動画サイトでしょう+7
-0
-
403. 匿名 2017/05/21(日) 21:47:24
根拠不明のランキングやめて、ガチの音楽ランキングをやって、口パクなしのガチ歌限定の音楽番組作ったら面白くなると思うけどな。
そういう触れ込みがあったらけっこう目が離せないと思うし、実況盛り上がりそう。
司会もヨイショじゃなくて、きわどいとこ突ける不敵な人物を配する
+6
-1
-
404. 匿名 2017/05/21(日) 21:47:54
嵐。口パクだし。+17
-6
-
405. 匿名 2017/05/21(日) 21:49:25
アイドルも需要があるから成り立つんだろうけど男性アイドルはジャニーズばかり音楽番組に出演してるのが癌。テレビ局が視聴者に選択肢を与えてくれないからYouTubeみるよ。音楽番組見ない。+13
-1
-
406. 匿名 2017/05/21(日) 21:51:30
AKBとエグザイル+6
-2
-
407. 匿名 2017/05/21(日) 21:53:51
私はモーニング娘やSMAPの時代は良かったと思うよ!トークとかパフォーマンスも良かったし。握手会の券とかでCDを売るAKBや口パク丸出しで歌番組にでる嵐とかがダメにしていってると思う。パフォーマンス力低いし。+4
-15
-
408. 匿名 2017/05/21(日) 21:57:32
>>407
どっちの時代も生きたこっちからしたら
どっちも大差ない
モー娘のモーばん見るなら、最近の深夜の音楽番組見た方が100倍楽しい+7
-2
-
409. 匿名 2017/05/21(日) 21:57:47
モー娘、AKB
ジャニーズ。+6
-4
-
410. 匿名 2017/05/21(日) 21:58:16
豚まんじゅうとつんくが悪い!+8
-3
-
411. 匿名 2017/05/21(日) 21:58:56
>>389
私もダウンタウンのとかはMステとちがって猫被ってない自然な状態が見れるから好きだったのに韓国人だらけに吉本の芸人だらけのよくわからない番組になったから見るのやめた。テレビで決められた売り出したい人見るより自分でネットで探した方が良いやってなっちゃったからテレビの音楽番組にはもう戻らないな。+12
-0
-
412. 匿名 2017/05/21(日) 21:59:20
好き勝手言うだけの私たち視聴者+6
-0
-
413. 匿名 2017/05/21(日) 22:02:37
KPOPも消えてほしい。+20
-1
-
414. 匿名 2017/05/21(日) 22:04:30
不景気でみんな心の余裕が無くなった。+4
-0
-
415. 匿名 2017/05/21(日) 22:12:55
結局さ、いつもここの人は、自分の好きなアーティストが売れないのを誰かのせいにしてるんだよ
モー娘。が面白かろうと、面白くなかろうと
他のアーティストが売れない理由にはならない
売れないのは魅力がないからだよ
小室さんも90年代のステマって言われてるけど
売れた物を全てステマって言うのもおかしいし
アイドルがいてもいなくても、売れてる人は売れてるんだよね+9
-2
-
416. 匿名 2017/05/21(日) 22:18:31
おニャン子クラブ+7
-1
-
417. 匿名 2017/05/21(日) 22:20:03
>>161みたいなのが数年後ノコノコテレビ出てくるのが一番笑える。+5
-3
-
418. 匿名 2017/05/21(日) 22:21:45
>>417
一番悪いのはうたばんを作ったやつらと石橋と中居とモー娘だろ
彼らに罪はない。正当防衛だ。+3
-0
-
419. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:04
モー娘が今のAKB並みの露出度&disの対象になっていた時代を見てきた身からすると、ここでのモー娘(ハロプロ系?)の人気ぶりが理解できない。
おニャン子もモー娘もAKBも別に大差ない。+9
-0
-
420. 匿名 2017/05/21(日) 22:23:44
>>418
ミスチルとか出てたよ〜
出たいなら最初からテレビ出とけば
出たくないなら最後まで出んなよ+2
-2
-
421. 匿名 2017/05/21(日) 22:26:16
>>420
ミスチルなんてのこのこ出てくるバンドの皮被ったポップオーケストラじゃん。
あいつら音楽番組のときは4人で来てるのが腹立つわ
サポートうじゃうじゃしないとライブできないのに+3
-1
-
422. 匿名 2017/05/21(日) 22:27:49
出たくない人たちに頭下げて出てもらって
偉そうにされて視聴率も悪いなら
そりゃ出して下さいっていう人出すってだけの話+3
-0
-
423. 匿名 2017/05/21(日) 22:28:27
>>419
そうそう。どいつもこいつも大したことない。
ここのモー娘人気なのは
AKB好きな若者ミーハーといっしょ。
昔若者だったから。
自分はうたばんとか眼中にないけど。音楽雑誌読んでた方がまともだった。+4
-2
-
424. 匿名 2017/05/21(日) 22:30:12
>>31
確かに!HEY3見なくなったのKのゴリ押しからだし、もっと言うと難しいけどフジを見なくなったのも同じ理由。+14
-0
-
425. 匿名 2017/05/21(日) 22:32:58
モー娘。好きな人まで否定するんだね。
そして自分は音楽通のつもり
そして絶対に自分の好きなアーティストの名前は出さない
何故なら叩かれるから。+0
-2
-
426. 匿名 2017/05/21(日) 22:34:37
>>421
ミスチル好きじゃないけど、かっこつけて歌番組否定してたのにノコノコ出て来た人よりマシ
だって説得力無いじゃん+10
-1
-
427. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:10
番組がつまらないのはスタッフの責任でしょ。一般人だすコーナーとか持ち歌シャッフルしたり余計な小細工要らないし音楽番組のスペシャルは長過ぎて見る気も録る気もなくす。+15
-0
-
428. 匿名 2017/05/21(日) 22:37:33
自分の好きなアーティストが売れないのは
ジャニーズのせい、AKBのせい、モー娘。のせい
EXILEのせい…そんなバカな笑
妬む暇があればCD買ってやれよ
文句言われてるミスチルやBUMPはCDは売れてるぞ+9
-2
-
429. 匿名 2017/05/21(日) 22:38:38
>>426
テレビ出ないのもある種ステータスとして
利用してたわけだしね
結局サザンとか羨ましくなるんじゃない?
年取ってくると+8
-2
-
430. 匿名 2017/05/21(日) 22:39:05
BUMPのファン、必死にマイナス押して笑える
歌番組出たのは事実だろーが
紅白も出たじゃん
+4
-2
-
431. 匿名 2017/05/21(日) 22:40:45
>>428
まずcd=音楽の優劣とか考え古www
30年前の発想。自分は買ってますけど?
買ってないのはオリコンやmステしか見とらんのに通ぶって今を否定するおばあちゃんでしょ+2
-2
-
432. 匿名 2017/05/21(日) 22:41:24
>>429
そういう事だろうね。初めから大人しくTVに出てりゃ良かったんだよ。後になってノコノコ出てくるぐらいなら。逆に落ち目になったから出て来たと思われてもしゃーないわ。+4
-1
-
433. 匿名 2017/05/21(日) 22:43:48
素人を出せばオタクが食いつくのに気づいた秋豚+5
-2
-
434. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:06
>>431
CDが1番のステータスではないが、売り上げに貢献した方がアーティストの活動資金にはなる
本当に良い物なら自然と売れるよ
売れないのは魅力がないから+3
-1
-
435. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:07
>>429
売上、知名度、動員
全部あるもんね
+1
-2
-
436. 匿名 2017/05/21(日) 22:44:38
>>432
は?
だからアーティストがテレビに出たがらないんじゃなくて
モー娘やジャニーズがわちゃわちゃしてる間に入りたいと思う?
なーーーんにも見えないモーオタジャニオタにはわからんか+2
-10
-
437. 匿名 2017/05/21(日) 22:45:36
本気で誰かのせいにしてるアーティストのファンが痛い
逆恨みもいい所+10
-3
-
438. 匿名 2017/05/21(日) 22:47:25
>>431
誰のファン?私はフェスも行くし、今の深夜番組も見るくらいには音楽好きだけど、テレビに出ないのがうたばんのせいだとは思いません。みんな書いてるように出てる人は出てたからね。+7
-2
-
439. 匿名 2017/05/21(日) 22:48:38
>>436
今も、AKBやジャニーズはいるけど?
その時代にTVに出てたアーティストは、まるでアーティストじゃないとでも言いたいの?+6
-2
-
440. 匿名 2017/05/21(日) 22:52:45
モー娘+2
-4
-
441. 匿名 2017/05/21(日) 22:57:27
視聴者の喜ぶ音楽番組を作れるスタッフがいなくなった。これに尽きる。
特にフジテレビの制作スタッフの劣化は著しいですね。+6
-0
-
442. 匿名 2017/05/21(日) 22:58:09
>>421がいつも何の音楽きいてるか気になる+5
-0
-
443. 匿名 2017/05/21(日) 23:01:29
ジャニーズは半世紀前から
ありました。
その頃だって凄いブームだったけど、
音楽業界を盛り上げていましたよ。
元祖ジャニーズやフォーリーブスも
口パやっていた。+4
-2
-
444. 匿名 2017/05/21(日) 23:01:38
>>421って答えに困ったら逃げるな+3
-2
-
445. 匿名 2017/05/21(日) 23:03:50
AKBは嫌いだけどその辺が出てくる前の2000年代前半から音楽番組は衰退してた気がする
小室全盛期はなんだかんだバンドとかもいっぱいいたし盛り上がってたよね
avex系のシングル出しまくりのゴリ押ししまくりからなんとなくつまらなくなってきた
で、もう大ヒットが出なくなってきたところに再びAKBのゴリ押しでもう終わった+5
-5
-
446. 匿名 2017/05/21(日) 23:06:04
ちょろっと音楽雑誌の話出てたから思い出したけど音楽雑誌も昔はアイドル馬鹿にしてたけど最近やたらと出すようになったよね
しかもあえてサブカルっぽく見せようとしてるのが笑える
ロキノン社おめぇの事だよ
その点マガジンハウスは昔から音楽、サブカル、アイドルちゃんとバランスとってたわ
自分も昔ロキノン傾倒してたから分かるけど自称音楽通って他の音楽一切認めないよね+6
-0
-
447. 匿名 2017/05/21(日) 23:06:26
>>434
テレビ離れとはいえ、今はまだまだテレビでの露出度も大きいよ。
フェスで人気があるバンドもガル民はほとんど知らないしね。+6
-0
-
448. 匿名 2017/05/21(日) 23:07:50
ネット社会になって、テレビの時代は終わったと思う+2
-2
-
449. 匿名 2017/05/21(日) 23:09:13
スカパーWOWOW見ればいいんじゃないの
好きそうな音楽番組やってんじゃん+5
-0
-
450. 匿名 2017/05/21(日) 23:09:54
>>447
昔からそんなもんだよ
マイナーなバンドがメジャーに知られることなんてない
メジャーになりたきゃ割り切ってテレビ出ないと+8
-1
-
451. 匿名 2017/05/21(日) 23:11:32
>>37
あゆはいらないでしょ+7
-0
-
452. 匿名 2017/05/21(日) 23:11:39
名前が出てないけど、ポケットビスケッツとかとんねるずの野猿とか小室プロデュースの浜田とかが酷い。
この人たちに比べたら、まだちゃんとアイドルやってる人たちはマシなんだよ。
こういうのが売れたせいで、メディアで大量に流せば何でも売れるって感覚になっちゃったんだよね。
ここからテレビは流行ってる音楽を伝えるんじゃなく、自分たちが流行らせたい音楽だけを一方的に流す時代になった気がする。+18
-7
-
453. 匿名 2017/05/21(日) 23:12:41
音痴、下手なのに、ウソついて、
歌姫とか唯一無二とかの誇大広告で売り出したからでしょう。
そのメッキが剥がれたんだよ。
誇大広告で売るな。
視聴者をバカにするな。+21
-0
-
454. 匿名 2017/05/21(日) 23:17:02
>>37
こんなのおばちゃん民しか喜ばない+12
-3
-
455. 匿名 2017/05/21(日) 23:17:15
最近はアーティスト?の寿命が長い。長すぎると思う。芸能界は言い方悪いけど少しの本物以外の流行りものは使い捨てくらいじゃないとやっぱり飽きる。小室ファミリーでも長いなーって思ってたけどAKBとかもう長すぎる。たまの大型の歌番組も何年もずっと出る人一緒で目新しくなくて飽きる。芸能界っていつからこんな長生きになったの?+12
-3
-
456. 匿名 2017/05/21(日) 23:19:15
>>454
おばちゃん民だけど誰もピンとこない+10
-2
-
457. 匿名 2017/05/21(日) 23:20:52
>>37
あんたテレビの音楽が好きなだけだろ
こういうやつが最近のアーティストはああだこうだほざくんだよね+12
-1
-
458. 匿名 2017/05/21(日) 23:24:34
だからなんでTVの音楽をバカにしてるの?
TVに出てるアーティストは全員ダメなの?+11
-6
-
459. 匿名 2017/05/21(日) 23:27:16
>>458
>>457じゃないですが、好きな人もいます
私はテレビ出てる出てないとかまったく
気にしないので
>>457は拗らせちゃってるね+3
-2
-
460. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:03
私も別にテレビに出てる、出てないは気にしてない
テレビに出てるアーティストを大衆音楽だとも思わないし
世代が違うから興味ないとか、好みではない、とかなら分かるけどテレビに出てるかどうかでは決めないわwww+14
-1
-
461. 匿名 2017/05/21(日) 23:31:55
最近じゃゲスとかセカオワがメジャー売りだったような気がする。+8
-3
-
462. 匿名 2017/05/21(日) 23:34:46
なんか拗らせちゃってるのがいっぱいいるね
若いならまだ視野が狭いから仕方ないのかもしれないけどいい歳して拗らせてるのはどうしようもないな…+13
-3
-
463. 匿名 2017/05/21(日) 23:36:18
いっぱいはいないよ
多分1人
誰のファンか明かさないやつ+4
-1
-
464. 匿名 2017/05/21(日) 23:44:04
TUTAYAとかのレンタル業界や音楽配信サービス。
アイドルは昔からいるしAKB系列のせいにしてるのわけわからん笑
握手券はCDの売り方のみで時代に合ったかしこい戦略。+4
-9
-
465. 匿名 2017/05/21(日) 23:50:24
>>458
極端すぎ+4
-1
-
466. 匿名 2017/05/21(日) 23:56:09
鶴太郎「マッチで~す黒柳さんマッチで~す」+1
-7
-
467. 匿名 2017/05/22(月) 00:14:49
才能がある人を、才能はないがコネがある人間が席を奪ったから
視聴率が下がっても優秀なブレーンがいないから打開するアイデアを出せる人間がゼロ
会社の上司(馬鹿パワハラ系)に媚びを売るしかなく自分の保身しかせず
昔なら一致団結で首にできたのに、のさばっても黙ってみてる
こんなのが今や、会社の半数以上占めてるのに数字が上がる訳ない
ガラパゴス芸NO(J)とかの名称にして
どこかの世界の小さなコンテンツと思って忘れるのが一番かもね
今や、ユーチューバーの方が上ですもの
(一部の日本人ユーチューバーだけじゃなくて世界の様々な国のユーチューバーも含めての意味)
+9
-5
-
468. 匿名 2017/05/22(月) 00:19:54
>>467+8
-2
-
469. 匿名 2017/05/22(月) 00:32:25
今もいいとは言えないけど何の根拠もなくやたらと昔は良かったと言ってる人たちは頭悪いんだろうなとは思う+9
-1
-
470. 匿名 2017/05/22(月) 00:43:18
TBSのザ・ベストテンまで遡る
バンドの当て振りを許した段階で終わってる
そのずっと後クチパクまでもを許す腐れ番組が横行する様になった訳だけど
やっぱ最初の大戦犯はTBSのザ・ベストテン+9
-2
-
471. 匿名 2017/05/22(月) 00:48:00
AKBというがそもそもはモーニング娘。から始まった。
実際に音楽番組そのものがおかしくなり、次々と衰退していって今やミュージックフェアですらお遊びお遊戯会になっている。Mステも例外じゃない、声優枠のメジャーレベルの堀江由衣・水樹奈々から知らない声優までも出演するようになった。+9
-6
-
472. 匿名 2017/05/22(月) 00:48:56
>>457 >>458 >>460
先ず
シンガーやミュージシャンを全てアーティストと呼称する事自体おかしな事だと何故思い至らないのか
アートのハードル下げ過ぎ+9
-5
-
473. 匿名 2017/05/22(月) 00:52:18
>>455
あまりに酷いのでコメントします。寿命って何ですか?使い捨て?もうあきれ果ててしまう。それは、年中テレビで見る人のことですか?音楽番組が激減したんだから、出ないミュージシャンの方が圧倒的に多いんです。
ジジイだろうがババアだろうが、長年ライブをやり続け、CDを出し続けているバンドやミュージシャンは決して惰性では長くはできないんですよ。ライブには昔からのファンが集まります。共に年を取りながら楽しんでいるんです。
そういう息の長いミュージシャンたちに、次世代が影響を受けたりするのも音楽のいいところじゃないですか。
テレビだけの話なのかもしれませんが、そういう狭い世界から外に出れば、音楽業界が廃れてなどいないことはよくわかりますよ。テレビに出る人が音楽業界を支えているわけではないんです。言い換えればテレビの世界などほんの一部でしかないんですよ。
+7
-3
-
474. 匿名 2017/05/22(月) 00:56:05
けものフレンズ最高!
+8
-13
-
475. 匿名 2017/05/22(月) 01:02:36
1.akbとジャニーズの口パク
2.ジャニーズの他社タレント潰し+20
-12
-
476. 匿名 2017/05/22(月) 01:12:15
>>8
おまえだったのか+7
-3
-
477. 匿名 2017/05/22(月) 01:13:01
アイドルは1ジャンルとしてはアリだと思う。
アーティストがTV出演を断るのも自由。
TVに出ない素晴らしいアーティストも沢山いる。音楽業界は廃れていないと思う。
問題なのは、影響力が下がったとはいえ、多くの人の目に触れやすい中心的な音楽特番、音楽番組でやたら悪い発声、下手すぎる技術、口パクなどで歌うアイドルが1ジャンルとして存在するのではなく、アイドル中心になってしまっていること。
アーティストは沢山いるのだからTVに出るチャンスがあれば出たいと思っている本当に上手い人達は沢山いるはず。
しかし、歌下手、口パクのアイドルが目立ちすぎてそう行った人達はチャンスを失っている。
さらに日本の音楽業界は廃れたと勘違いまでされるようになってしまっている。
アイドルが多少出演したり、1ジャンルとして確立するのは構わないが、必要以上に目立たせる今の音楽特番や音楽業界は賛成できない。+12
-4
-
478. 匿名 2017/05/22(月) 01:36:35
Mステに好きな外国人アーティストが出演してる時にAKB系やジャニーズ系が出てると恥ずかしい…
あんなお遊戯みたいなのを見てどう感じているのか気になる。
+24
-8
-
479. 匿名 2017/05/22(月) 01:44:59
やっぱ視聴者である我々でしょう。
我々は音楽以外にネットという楽しみを覚えてしまったわけで。+9
-2
-
480. 匿名 2017/05/22(月) 02:04:09
音楽以外にも熱をあげられるものが増えた
GLAYだのジャンヌなんちゃの時とは時代が違うんだよ!
ボケナス+7
-1
-
481. 匿名 2017/05/22(月) 02:16:35
なんでもAKBのせいにするのはちょっと引く+12
-5
-
482. 匿名 2017/05/22(月) 02:26:37
え、音楽番組ダメになってる?FNSとかMステ好きだよ。音楽業界じゃなくて音楽番組の話でしょ?
AKBでもジャニーズのせいじゃないじゃん。
ドラマの視聴率も低くなってるしメディアが多様化したんだからすたれたのは音楽番組だけじゃないじゃん。
音楽業界の話なら携帯でタダでいつでも音楽聴けちゃうからCD必要なくなったから。AKBとかジャニーズのせいとか言ってる奴は考え浅はか+15
-6
-
483. 匿名 2017/05/22(月) 02:27:24
>>467
それよね+2
-1
-
484. 匿名 2017/05/22(月) 02:30:14
むしろCD売れない時代に売ってるAKBはありがたいだろ
他のアーティストのCDが売れないのは関係ないじゃん。みんな昔に比べて買わなくなったでしょ?
それにAKB関係してないでしょ?
私はもうCDプレイヤーなんて持ってないよ。DVDで聞こうと思えば使えるけど、そんな事しなくてもyoutubeや無料アプリで聞けるし。+11
-1
-
485. 匿名 2017/05/22(月) 02:32:37
お前らがCD買わないからだろが+12
-4
-
486. 匿名 2017/05/22(月) 02:36:20
時代だよ。昔はラジカセに歌番組録音して聞いてたじゃん。そんなことしなきゃいけないほど簡単に聴けなかったんだよ。
今なんかスマホで簡単にフルで聞けるんだから下手な歌番組見る必要ない。MVもyoutubeで見れる。+9
-0
-
487. 匿名 2017/05/22(月) 02:38:40
バカか100万枚売るのもうAKBくらいしかいないんだから音楽業界支えてるのはAKBだよ。感謝しろ。
+5
-11
-
488. 匿名 2017/05/22(月) 02:59:57
>>486
時代だよ。←答え出ましたね+2
-4
-
489. 匿名 2017/05/22(月) 03:12:19
秋元康でしょう
+8
-4
-
490. 匿名 2017/05/22(月) 04:36:35
トピ画みてうたばん懐って思ってたw
あれトークない歌手ちょっと可愛そうだったなー
個人的にはダウンタウンのトークが面白いHEY!HEY!HEY!が一番好きだった。+2
-0
-
491. 匿名 2017/05/22(月) 04:59:50
>>484
AKBのCDは売れてないよ。
そんなことCD販売に関係してる人間ならみんな知ってる。
AKB側が一般販売とは別ルートで100万枚のCDを売ってると言ってるだけ。
売れてないAKBがランキング上位独占してる現状は、CD販売に関係してる人間にとって大迷惑でしかない。+8
-2
-
492. 匿名 2017/05/22(月) 05:30:03
EXILEがテレビで歌を歌う事をダンスを含めてパフォーマンスをする、と言い出したあたりから怪しい。
パフォーマンスと歌って全然違う気がする。
要は歌唱力がある人がいなくなったって事。+7
-3
-
493. 匿名 2017/05/22(月) 05:35:22
トークが下手なAKBに話し振られた時のタモさんの面倒臭そうな態度w
AKBって斜め上なジョークやボケをかましていっつも司会者や他ゲストを困らせるよね。
もっと返しやすいボケや、相手がツッコミやすいジョーク考えろや。年配の人が受け取りやすい&会場を盛り上げる話ししろっての。
あいらが自分が楽しむ事しか考えて無い。+2
-2
-
494. 匿名 2017/05/22(月) 06:17:55
AKBじゃなくても、
最近のシングル何種類か
発売するやり方のアーティスト
みんな胡散臭い。
ジャケットが何種類かあるとかで
ファンに全種類コンプリート
させようとしてるの狙い。
一種類で
勝負してこいよ!
+13
-0
-
495. 匿名 2017/05/22(月) 06:25:29
>>10
名乗れよ+2
-0
-
496. 匿名 2017/05/22(月) 06:52:04
>>114
まぁそりゃいろんな要因があるからなぁ
+2
-0
-
497. 匿名 2017/05/22(月) 07:39:25
>>487
音楽業界じゃなくてCD産業でしょ。+2
-0
-
498. 匿名 2017/05/22(月) 07:46:45
AKBとかジャニーズみたいなモテないキモオタ用のが消えれば全部解決+5
-2
-
499. 匿名 2017/05/22(月) 07:51:45
>>443
今みたいにグループがいくつもあってジャニーズ事務所がテレビ局を牛耳ってるようなことはなかったよ。
ちょっと人気のあるグループが一組いるだけどの弱小芸能事務所だった。
そのころ芸能界で絶大な力があったのは渡辺事務所だよ。+6
-0
-
500. 匿名 2017/05/22(月) 08:04:11
テレビやネットの情報を聞き齧って話題のミュージシャンをYouTubeで聴いて、ライブやフェスにも行かずに知った気になって大声でネットで騒いでる奴
音楽に一円も払わないくせに声だけでかい奴+5
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する