-
1. 匿名 2017/05/21(日) 09:36:12
私は冷めてもモチモチしてるのが好きなのでコシヒカリが好きです。
産地はやっぱり新潟!
能登や京都のコシヒカリも美味しかったです。
他にも冷めてもモチモチしてるお米の銘柄あったら教えてほしいです!
皆さんの好きなお米の銘柄は何ですか?+36
-10
-
2. 匿名 2017/05/21(日) 09:36:40
てんこもり+4
-1
-
3. 匿名 2017/05/21(日) 09:36:40
ゆめぴりか!+136
-5
-
4. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:02
森のクマさん+30
-4
-
5. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:04
+69
-1
-
6. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:04
つや姫+112
-3
-
7. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:14
つや姫+90
-5
-
8. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:34
あきたこまち+47
-6
-
9. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:43
+3
-1
-
10. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:44
コシヒカリ!モチモチ食感、味も濃いような気がする。+45
-2
-
11. 匿名 2017/05/21(日) 09:37:51
+3
-1
-
12. 匿名 2017/05/21(日) 09:38:06
ふっくりんこ+19
-3
-
13. 匿名 2017/05/21(日) 09:38:15
青森の「青天の霹靂」
美味しい!+51
-6
-
14. 匿名 2017/05/21(日) 09:38:25
田舎の知り合いから送ってくれる米!
銘柄わかんないからトピズレだけど、やっぱり上手い!!+9
-2
-
15. 匿名 2017/05/21(日) 09:39:31
富山県産コシヒカリ+20
-4
-
16. 匿名 2017/05/21(日) 09:39:40
冷めても美味しいならミルキークィーンとか?+57
-8
-
17. 匿名 2017/05/21(日) 09:39:45
ななつぼし
+44
-3
-
18. 匿名 2017/05/21(日) 09:39:59
ゆめぴりかとつや姫+49
-3
-
19. 匿名 2017/05/21(日) 09:40:07
このところ2年以上「ゆめぴりか」だけです。
5キロ2500円ぐらいで、もっと安いのもいろいろあるけれど
もちもち・つやつやに炊き上がって美味しいのでこればっかり。
+39
-1
-
20. 匿名 2017/05/21(日) 09:40:12
あきたこまち
あっさりした甘さと、ほどよいもっちりさが好き
コシヒカリなど他銘柄を食べても、結局戻ってしまう+40
-4
-
22. 匿名 2017/05/21(日) 09:41:10
萌えみのり+2
-6
-
23. 匿名 2017/05/21(日) 09:41:39
>>1
セブンイレブンのおにぎりに「はえぬき」が使われてるのは
冷めても他の銘柄より品質が落ちにくいからと聞いたことがあります+23
-1
-
24. 匿名 2017/05/21(日) 09:42:06
福井のコシヒカリが好きです。
多分、実家が福井だから。食べなれた味。+12
-3
-
25. 匿名 2017/05/21(日) 09:42:06
からだめあて♡+2
-19
-
26. 匿名 2017/05/21(日) 09:43:33
>>21
こういうのはアク禁にして下さい管理人さん+38
-2
-
27. 匿名 2017/05/21(日) 09:43:39
ミルキークイーン
微妙な距離のスーパーでしか安価に買えないのがネック。
Amazonだと便利だけどお高くなるのよね…+27
-4
-
28. 匿名 2017/05/21(日) 09:44:37
チョッと高いけど、ゆめぴりかは本当に美味しいよね!最近、更に少し高いゆめぴりの新米食べたら
超もちもちのつやつやでビックリした!+27
-3
-
29. 匿名 2017/05/21(日) 09:44:46
山形のつや姫!
値段高いけど、もちもち、そして甘い!+68
-3
-
30. 匿名 2017/05/21(日) 09:45:27
ひのひかり好きです+7
-1
-
31. 匿名 2017/05/21(日) 09:45:35
北海道 おぼろづき
甘みがあって好きなお米です!+19
-4
-
32. 匿名 2017/05/21(日) 09:46:05
佐賀ほのか+6
-2
-
33. 匿名 2017/05/21(日) 09:46:40
+8
-38
-
34. 匿名 2017/05/21(日) 09:46:43
青森の「青天の霹靂」+26
-8
-
35. 匿名 2017/05/21(日) 09:46:58
ひとめぼれ。
冷めても美味しいし、
おにぎりなどでもふっくら空気が入って美味しい。+27
-3
-
36. 匿名 2017/05/21(日) 09:47:21
つや姫と晴天の霹靂を交互に買うてるんじゃ+17
-4
-
37. 匿名 2017/05/21(日) 09:47:22
ななつぼし+16
-4
-
38. 匿名 2017/05/21(日) 09:49:44
ミルキークィーンもちもちで味も濃くて美味しかった。チャーハンには不向きだったのがざんねん(´・ω・`)+18
-3
-
39. 匿名 2017/05/21(日) 09:50:01
ひのひかり。コスパが良い!+9
-3
-
40. 匿名 2017/05/21(日) 09:50:12
何度も出てるけど、つや姫って、お弁当に入れても真っ白で凄くキレイで、
本当に美味しいんだよ。
食べた事ない方は是非試してみて下さい。
私もガルちゃんで知って、それからずっと買ってます。+53
-4
-
41. 匿名 2017/05/21(日) 09:50:23
コシヒカリ!+11
-2
-
42. 匿名 2017/05/21(日) 09:51:33
>>13
ありがとう(*^▽^*)+3
-1
-
43. 匿名 2017/05/21(日) 09:52:14
そういや最近ささにしき聞かないなあ+16
-1
-
44. 匿名 2017/05/21(日) 09:52:27
多古米、美味しいですよ!
by千葉県民+14
-2
-
45. 匿名 2017/05/21(日) 09:54:32
>>21
埼玉の人?+1
-2
-
46. 匿名 2017/05/21(日) 09:55:38
ホクレンのゆめぴりかばっかりです
北海道米おいしい
ふっくりんことか八十九とかななつぼしなんかもたまに買います+28
-6
-
47. 匿名 2017/05/21(日) 09:58:22
道産子です。ゆめぴりか、冷めても美味しいです!+19
-6
-
48. 匿名 2017/05/21(日) 10:00:43
ササニシキって銘柄、もう無くなったの?
ここまで誰も挙げないけれど・・・(゜゜)♡+38
-1
-
49. 匿名 2017/05/21(日) 10:05:56
森のくまさん+7
-3
-
50. 匿名 2017/05/21(日) 10:06:49
>>48
ササニシキ大好きだよ。
さらっとしてて風味もよく、
お弁当に入れても冷めても美味しいよね。
今は見かけるところが少なくなったけど、
見かけたら買ってるよ!+23
-3
-
51. 匿名 2017/05/21(日) 10:07:22
北海道のお米は美味しいよね
おぼろづき
ふっくりんこ
冷めても美味しいからお弁当に使える+12
-1
-
52. 匿名 2017/05/21(日) 10:11:51
ゆめつくし+7
-1
-
53. 匿名 2017/05/21(日) 10:17:17
新潟で新米コシヒカリ食べたけど、ずっと購入してるつや姫の方が好きだった。
それからもつや姫食べ続けてるけど、節約しようと思い立って、安売りしていたお米を買ってみた。でもやっぱりつや姫じゃないと!と思って、値引きしてなくてもつや姫買ってます。
+10
-4
-
54. 匿名 2017/05/21(日) 10:23:54
しんのすけ
これからもっと販売数増えると思うけどもしお店で見かけたら是非食べてみてほしい。試しに知人から貰ったんだけど本当に美味しかった。+2
-1
-
55. 匿名 2017/05/21(日) 10:25:18
あきたこまち。実家で父が作ってくれたお米が美味しい。+11
-0
-
56. 匿名 2017/05/21(日) 10:26:07
つや姫です。
食べた時の粘り、甘さに1度目の衝撃。
次の日も炊飯器に炊きたて同然に残ってて2度目の衝撃。
おにぎりにした時、お米が一粒一粒しっかりして美味しくて三度目の衝撃でした。+24
-2
-
57. 匿名 2017/05/21(日) 10:26:10
コシヒカリ
新潟の農家さんから買ってるよ+5
-1
-
58. 匿名 2017/05/21(日) 10:27:48
広島産 恋の予感。
ネーミングに惹かれて思わず購入。
炊き込みご飯や丼にすると美味しいと、お米屋さんが教えてくれました。
チキンを焼いて炊き込みピラフを作ったら、美味しかった。
+2
-2
-
59. 匿名 2017/05/21(日) 10:28:24
青森『青天の霹靂』+7
-4
-
60. 匿名 2017/05/21(日) 10:30:18
無名だけど千葉の多古米。+9
-1
-
61. 匿名 2017/05/21(日) 10:30:29
日本米のルーツ、亀の尾です。+4
-1
-
62. 匿名 2017/05/21(日) 10:30:38
>>48
ササニシキは冷害に弱くて今はあまり作られていないんだよね。+12
-0
-
63. 匿名 2017/05/21(日) 10:33:01
ミルキークイーンは冷めてももちもちしてて本当に美味しいんだけど、もち米のような甘みがたまにクドく感じる時がある。
ここで評価の高いつや姫を次回買ってみます。+14
-2
-
64. 匿名 2017/05/21(日) 10:36:22
道民なので北海道米を選んでます
ゆめぴりか、もっちもちで凄くおいしい!
でもお弁当の冷めたご飯が、もちもちの餅米みたいで時々重く感じる
きたくりんを買うことが多いです
北海道米LOVE+11
-1
-
65. 匿名 2017/05/21(日) 10:40:58
>>48
ササニシキは冷害に弱く、育てるのが難しいそうです。
最近は、品種改良されたささ結び(又は、東北194号)が出てきています。
+8
-0
-
66. 匿名 2017/05/21(日) 10:46:33
きらら397+4
-1
-
67. 匿名 2017/05/21(日) 10:46:56
山形のつや姫は本当に美味しい!+25
-4
-
68. 匿名 2017/05/21(日) 10:49:10
さがびより美味しいです。
パッケージがいまいちなのが残念すぎる・・・+6
-1
-
69. 匿名 2017/05/21(日) 10:50:39
ダントツで山形県産つや姫。宮城県産とかもあるけど、山形県産が一番。もっちもちで甘い。山形の温泉旅館に泊まった時にお食事で頂いてから感動してトリコ。少しお高めだからいつも食べてはないけど。+23
-5
-
70. 匿名 2017/05/21(日) 10:51:24
ゆめぴりか!あと熊本のあきまさり+3
-1
-
71. 匿名 2017/05/21(日) 10:59:05
タイ米
インド米+3
-0
-
72. 匿名 2017/05/21(日) 10:59:56
正直言って、どのお米(ご飯)も特別美味しいと思った事はなかったけど、何気なく買ったつや姫食べたら美味しかった。+10
-5
-
73. 匿名 2017/05/21(日) 11:06:30
ミルキークイーン+7
-3
-
74. 匿名 2017/05/21(日) 11:06:38
京都のヒノヒカリ、美味しい!+5
-1
-
75. 匿名 2017/05/21(日) 11:12:14
青天の霹靂と森のくまさん気になる~
つや姫が一番好きです!
こんなに違うんだーって分かるくらい美味しいです+17
-1
-
76. 匿名 2017/05/21(日) 11:25:08
島根の仁田米+4
-1
-
77. 匿名 2017/05/21(日) 11:45:26
山形のはえぬきとつや姫が好き
もちもちでつやつやで歯ざわりが良い+20
-1
-
78. 匿名 2017/05/21(日) 11:45:57
ゆめぴりか、美味いよね。
初めて食べた時、あまりに好みの香りと甘みでびっくりした。
ちょっとだけ固めに炊くとより好み。+3
-1
-
79. 匿名 2017/05/21(日) 11:54:15
昨日と今日は家族総出で田植え~
はえぬきとてんこもり!
これで秋には新米たらふく食べられる!
その前に労働が山ほどあるけどね
コシヒカリは台風でも来ようもんならバタバタ稲が倒れていくし、それを家族総出で起こしていくのが超重労働で嫌だからうちでは作らない+7
-1
-
80. 匿名 2017/05/21(日) 11:55:14
スーパーで栃木県の"あさひの夢"ってのが安く売ってるんだけどどうなの?
+1
-2
-
81. 匿名 2017/05/21(日) 12:17:26
つや姫は佐野研二郎デザインだったから避けてた
けど、お米に罪はないし美味しいのね
今度買ってみます+10
-1
-
82. 匿名 2017/05/21(日) 12:56:09
一般的評価としては魚沼産コシヒカリが一番美味しいんじゃない?
たまに、それ使ってますって得意そうに貼り出してる飲食店あるよね+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/21(日) 13:19:37
もっちり美味しいひとめぼれ☆彡+2
-1
-
84. 匿名 2017/05/21(日) 13:23:44
山形に行った時にはじめてつや姫食べて衝撃だった!めっちゃ美味しいの!
でも、家では地元のお米を買ってます。
+10
-1
-
85. 匿名 2017/05/21(日) 13:38:33
森のくまさん!
今日つや姫の試食あって食べてみたけどやっぱり私は森のくまさんの方が好きでした(*^^*)+2
-1
-
86. 匿名 2017/05/21(日) 14:07:25
>>32さん、佐賀ほのかはいちごの品種ですよ。
さがびよりがおいしいです。
+3
-1
-
87. 匿名 2017/05/21(日) 14:14:03
ゆめぴりか。
母親が前にゆめぴりか以外のお米を送って来てくれたんだけど全然美味しくなかった。
味覚は人それぞれだからね。+2
-1
-
88. 匿名 2017/05/21(日) 14:27:27
ゆめぴりか、つや姫とか色々食べたけど
ミルキークイーン (またはその系列)が好き
私は柔らかいの好きだけど
家族はしゃっきり系(ササニシキ)が好き+4
-1
-
89. 匿名 2017/05/21(日) 14:37:36
北海道のゆめぴりかが好き。
最近高くなってコスパ悪くなってきたのが残念。
石川県や福井あたりのコシヒカリも好きだよ。
やっぱりもちもちツヤツヤしたお米が好きだな。+1
-1
-
90. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:09
岐阜 はつしも+2
-1
-
91. 匿名 2017/05/21(日) 15:18:40
愛知のかおり^^+2
-1
-
92. 匿名 2017/05/21(日) 15:42:22
南魚沼産塩沢地区のコシヒカリ+0
-1
-
93. 匿名 2017/05/21(日) 17:50:00
青森『青天の霹靂』
この間、スーパーで安かったので初めて買ってみました。
食べるのが楽しみです。
+0
-1
-
94. 匿名 2017/05/21(日) 17:51:21
ななつぼし+1
-1
-
95. 匿名 2017/05/21(日) 17:51:31
ササニシキ+0
-1
-
96. 匿名 2017/05/21(日) 17:51:39
はるみ+0
-1
-
97. 匿名 2017/05/21(日) 20:40:45
私は贅沢は、言いません。国内産日本米ならどんな銘柄でも美味しくいただきます。でもできれば魚沼産コシヒカリ。とくに天皇家に献上されるお米は一度でも良いから何も掛けずに食べてみたい+1
-1
-
98. 匿名 2017/05/21(日) 20:44:51
ヒノヒカリ しっとりもちもち+1
-1
-
99. 匿名 2017/05/21(日) 20:49:58
ゆめつくし+0
-1
-
100. 匿名 2017/05/21(日) 23:37:20
あきたこまち
お米の美味しさをこれで知った+2
-0
-
101. 匿名 2017/05/22(月) 00:51:54
青森県民で晴天の霹靂食べたことあるけどそんなに美味しいかな?
冷めても美味しいって言われてるけど炊きたてはそこまでって感じがする( •᷄ὤ•᷅)
同じ値段帯ならゆめぴりかやつや姫の方が断然美味しいと思った(๑´ڡ`๑)+1
-1
-
102. 匿名 2017/05/22(月) 05:15:13
魚沼じゃなくても親戚が送ってくれる自分たちだけ食べる用に作ってるお米が本当に美味しい。新潟は米を育てるのに適しているのかな。色々食べたけどコシヒカリの輝きはやっぱピカイチだと思う。おにぎりの出来が最高なんだよ+2
-0
-
103. 匿名 2017/05/22(月) 13:42:38
ササニシキはお寿司屋さんで使われています
モチモチでない方がシャリに向いていると言われています+2
-0
-
104. 匿名 2017/05/23(火) 02:11:45
あきたこまちが好きです。
楽天で適当に買ったお米はマズかった。
銘柄って大事なんだと思った。+0
-0
-
105. 匿名 2017/05/23(火) 10:41:45
山形産のはえぬき食べてます!+1
-0
-
106. 匿名 2017/05/29(月) 06:58:08
まーた山形県のステマが始まった+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する