-
1. 匿名 2017/05/20(土) 20:58:26
私は全然分かりません…
一粒何百円も出すのなら安いチョコで充分美味しいので満足しちゃいます。
皆さんは味の違い分かりますか?
高くても美味しいから買ってるよって方いますか?+198
-24
-
2. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:09
わかりましぇん+147
-30
-
3. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:13
全く分かりません+40
-31
-
4. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:15
出典:i.ytimg.com
+30
-66
-
5. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:19
安いか高級かより食べて美味しいかまずいかはわかる。そっちの方が大切じゃない?+350
-6
-
6. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:26
わたしもわかりましぇーん+10
-14
-
7. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:27
わからない+6
-14
-
8. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:27
違いがわからないのは安すぎるチョコを食べてないからだ
五円チョコなんてひどいぞ+248
-16
-
9. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:33
わかります
安いチョコのほうがおいしいです
貧乏舌です+222
-31
-
10. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:34
安い方が好きだったりする(笑)
+156
-19
-
11. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:35
明治とかおいしいからわかんないな+176
-9
-
12. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:44
わかるけど安いチョコで全然満足。+168
-7
-
13. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:45
さすがにコンビニで売ってるようなチョコと高級チョコの違いはわかる+221
-3
-
14. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:46
チョコが好きすぎて解る
でも安いチョコも美味しいぞよ+183
-7
-
15. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:47
わたし30円のセコイヤチョコがいちばん美味しいと思ってるよ+60
-29
-
16. 匿名 2017/05/20(土) 20:59:47
自己満だと思っている+15
-6
-
18. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:04
違うよ〜。脂肪分の匂いが違う。
でも、最近は安いのでも美味しいのはある。+169
-2
-
19. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:04
安くても高くても美味しいのあるし、まずいのもある!+59
-1
-
20. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:05
たぶん高級は甘くない!+17
-23
-
21. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:06
わかりましぇ〜〜〜ん(^ω^)+5
-7
-
22. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:09
安い日本のチョコは分かりやすい美味しさ。
高いのは変な風味があってあんま好きじゃない。+135
-10
-
23. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:15
違いはわかるが好みは高級が良いとは限らない。
明治の赤い板チョコが一番好き+76
-2
-
24. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:17
+43
-2
-
25. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:22
高いチョコは高そうな外国のお酒が入ってる
あんま好きじゃない‥+14
-11
-
26. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:26
分かるよ。
高いチョコの方が美味しかったりすると、どんなに高くてもそっちを買う。+75
-5
-
27. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:46
好きな人ならわかるんじゃないかな?
けど包装とか無しで目隠しして食べたらどうなんだろうね…
人間は視覚からも味を想像するって言うから、味覚だけで解るものなのだろうか?+27
-2
-
28. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:49
+38
-2
-
29. 匿名 2017/05/20(土) 21:00:50
リンツは好みの味だから、高くても買ってる。チョコをいっぺんにたくさん食べるタイプではないので、1日一個を楽しみにたべてるよ。+81
-3
-
30. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:02
マーブルチョコ好きです+13
-7
-
31. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:03
ガーナとかは安くても十分美味しいけど外国のやっすいチョコはすぐわかるよね。油っぽい味がする+197
-10
-
32. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:09
+39
-2
-
33. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:24
トピずれごめんよ、
ガルちゃん重たくない?
PCの調子が悪いのかなぁ~><+11
-10
-
34. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:47
安いと甘いだけとか?
美味しければいいかな。+7
-3
-
35. 匿名 2017/05/20(土) 21:01:52
お店で挽いたチョコレートは香り含め本当に美味しい。
店頭に売ってるのは気持ちの問題だと思ってる+10
-2
-
36. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:03
わかる
全然違うなって思う
でもどっちも美味い
安いのをバクバク食べるのも
お高いチョコを少しずつ食べるのも
どっちも格別+97
-2
-
37. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:20
ピエールマルコリーニとかのチョコはカカオが濃いとか原材料が高いんだろうなぁと思って食べてます。
でも、自分で買うなら明治の板チョコとかで十分満足。+91
-2
-
38. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:20
海外のチョコは高くても甘すぎるから苦手
日本の安いチョコは安くて甘くないから好き+5
-8
-
39. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:35
リンツのリンドールチョコだけは好き!
高級とまではいかないかな?+83
-1
-
40. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:39
ぶっちゃけ、高いチョコの方が好き。+62
-6
-
41. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:47
安くておいしいチョコなんてたくさんある
おいしくてもチョコごときにそんなに金をかけられない
+11
-6
-
42. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:55
さすがにゴディバは感動的に美味しい
はぁ~~訳アリチョコ流通しないかな~~(←絶対ムリと思おうけどw
+13
-35
-
43. 匿名 2017/05/20(土) 21:02:55
光沢が違う!+8
-2
-
44. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:01
カカオの香りかな
1粒300円のチョコは香り高かった気が+31
-2
-
45. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:16
好き嫌いは別として、舌触りや濃厚さが違うのかな
個人的にはチロルチョコのミルクが好き+11
-5
-
46. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:23
オシャレなチョコより明治の板チョコやきのこの山、キットカット、アポロの方が好き。
市販のチョコ、レベル高し+16
-10
-
47. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:36
ダースのミント味美味しい!
ピエールマルコニーニやサダハルアオキ一粒食べるよりダース四箱のほうが幸せ!+8
-14
-
48. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:47
チョコレート専門店に行ってみたい。+23
-2
-
49. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:47
わかるよ。安いチョコは単調な味。でもそれはそれで食べやすいし十分おいしいんだよね。+50
-2
-
50. 匿名 2017/05/20(土) 21:03:52
明治とかよりも安い、無名メーカーのチョコのまずさなら分かる。+36
-1
-
51. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:01
味の違いはわかるけど、ゴディバチョコよりチロルチョコきな粉餅の方が美味しく感じる貧乏舌。
贅沢したい時はメルティーキッス。+9
-9
-
52. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:06
お土産にもらったゴディバのチョコはうまかった+13
-5
-
53. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:13
分からない
多分、ゴディバの箱に入ったチロルチョコなら「ゴディバだ」って喜んで食べるかも+8
-8
-
54. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:16
チョコの中にドロっとしたの入ってるやつ嫌いです+17
-6
-
55. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:23
ロッテのチョコは本当に美味しくない!これだけはバカ舌でもわかる!+32
-13
-
56. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:41
箱やリボンにも金かけてるよねー。
無駄遣い!捨てるのに+8
-10
-
57. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:43
誰か教えて!
GODIVAとか一粒400円とかするのはなんでなの?
材料費がめちゃめちゃ高いの?
滅多に取れない超希少価値のカカオなの?+13
-3
-
58. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:45
+10
-14
-
59. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:49
お菓子に興味なかったけど、夫がロイズ好きで勧めてきたから食べてみたら本当に違った。生チョコ?だったか、美味しかった〜
特別高い訳ではないけど、100円ぐらいの板チョコとは違う。+28
-3
-
60. 匿名 2017/05/20(土) 21:04:52
違いが分かる?って聞いてるの!
好きなチョコを聞いてるんじゃなーい!(笑)+10
-1
-
61. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:15
分からないけど、私の口に合うチョコは高級品ではないヤツなので‥‥
食べ比べして美味しいと感じた方がきっと安い方だと思う(笑)+4
-1
-
62. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:21
安いけどバッカスチョコレートはおいしい+6
-2
-
63. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:24
昔はミルクチョコなら絶対ロッテだったけど、近年はmeijiに変わったよ+31
-4
-
64. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:38
多少はわかるよ〜
ブラックサンダーはカカオとミルクの香りがなくてチョコのネッチョリ感がない(油脂が少ないか問題あるのか)
高いのはカカオとミルクの香りが強くてじっくり味わいたくなる甘さ
でも明治のチョコも美味しいと思う+24
-0
-
65. 匿名 2017/05/20(土) 21:05:45
アポロが一番すき+1
-8
-
66. 匿名 2017/05/20(土) 21:06:02
安いのはあっさりしてる、高いのは濃厚、口に香りが広がる感じがする。+10
-1
-
67. 匿名 2017/05/20(土) 21:06:04
口に合わないのが高いチョコ。
自分で買うのは一箱300円くらいまでがせいぜいですわ。+3
-5
-
68. 匿名 2017/05/20(土) 21:06:07
風味が違うかな
あとはブランド料と包装代かな+9
-1
-
69. 匿名 2017/05/20(土) 21:07:17
おみやげでもらったロイズのチョコがおいしすぎた…(*´ω`*)
普段はブラックサンダーだけど…+10
-3
-
70. 匿名 2017/05/20(土) 21:07:44
前にチョコレート専門店の6粒2000円を買ったけど、本気で金返せと思った
まずい……貧乏舌なのか+4
-7
-
71. 匿名 2017/05/20(土) 21:07:45
日本のお菓子は安くても十分においしいものがたくさんあるよね。しあわせ。+24
-3
-
72. 匿名 2017/05/20(土) 21:07:53
ハワイのマカダミアチョコのお土産(大きい箱)はすぐわかる…まずい
+12
-5
-
73. 匿名 2017/05/20(土) 21:08:16
明治は美味しいけどロッテはまずい。
リップクリームかじってるみたい!+24
-9
-
74. 匿名 2017/05/20(土) 21:08:19
高級品は物によって好みが分かれるけど、日本の高級品は日本人の味覚に合わせているから美味しい物が多い。+13
-0
-
75. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:08
100均とか安くで売ってるマレーシアとかのチョコで、やけに舌触りが粉っぽいやつあるよね+28
-1
-
76. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:35
ゴディバは一時期GPエヴァンとかマルコリーニとかに押されてたけどまた復権してきたね
私も何だかんだでゴディバ好き
普通のチョコでもちょっとキャラメルっぽい絶妙な甘さがあるし、あのドリンクも美味しい+23
-4
-
77. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:56
コクが全然違うよ+18
-1
-
78. 匿名 2017/05/20(土) 21:09:57
日本は安価なチョコがおいしい国って言われてるよね+23
-1
-
79. 匿名 2017/05/20(土) 21:10:21
安いのは甘いだけ+5
-1
-
80. 匿名 2017/05/20(土) 21:10:27
>>57
機械じゃなく職人が一粒一粒丹精込めて作ってるから(適当)+8
-1
-
81. 匿名 2017/05/20(土) 21:11:30
>>57
安いチョコは植物油を使ってる、高いのはカカオバター 安いのは機械 高いのは手作り
輸送や販売流通でなんやかんやでコストがかかる
あとはネームバリューの有名税
他諸々+24
-0
-
82. 匿名 2017/05/20(土) 21:12:10
ヒカキンじゃんwww+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/20(土) 21:13:02
安くてもガーナとか明治の板チョコも美味しいしメルティーキッスの冬限定の生チョコも美味しい
でもロイズの生チョコは別格+19
-1
-
84. 匿名 2017/05/20(土) 21:15:35
口に合えばいい。
+1
-0
-
85. 匿名 2017/05/20(土) 21:15:42
アメリカのチョコは不味い!箱に入ってるそれなりのでもただただ甘いだけ+18
-0
-
86. 匿名 2017/05/20(土) 21:16:35
めっちゃ分かる。
でも、結局は明治のカカオの強いチョコが好き。+7
-1
-
87. 匿名 2017/05/20(土) 21:16:55
GODIVAは別にたいして美味しくない
ほんとネーム税
後は包装が丁寧なだけ
ぼったくりもいいとこだわ+40
-4
-
88. 匿名 2017/05/20(土) 21:17:09
これと同じかと・・・
価格に関係なくあなたが
好きなのはどっち(^^)?
左:かつ丼(価格安し) → +
右:かつ重(価格高し) → -+15
-21
-
89. 匿名 2017/05/20(土) 21:18:35
人生と同じで
甘いか甘くないか
香りが違います+6
-0
-
90. 匿名 2017/05/20(土) 21:18:52
ここ数年チロルチョコが好きじゃなくなった。
代わりにブルボンのビットにハマってる。
+24
-3
-
91. 匿名 2017/05/20(土) 21:18:57
日本のメーカーのチョコは安くて美味しいから難しいよね。+18
-1
-
92. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:01
ほっとんど自己満だよ+5
-2
-
93. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:07
今日、八王子の駅ビルにテナントで入ってるリンツで丸々一粒試食で配っていたので貰って食べました。
高級チョコも美味しいですが、食べ慣れてる100円位の板チョコで十分です。
+13
-3
-
94. 匿名 2017/05/20(土) 21:19:30
正直、ゴディバの美味しさが分からない。明治ミルクチョコとかお得用チョコ、5円チョコが大好き。
貧乏舌だけど満足してる。+10
-4
-
95. 匿名 2017/05/20(土) 21:22:13
チョコ好きだから違いはわかるけど、スーパーとかで売ってる安いので十分満足してる。
イヴァンヴァレンティンとかピエールマルコリーニとかメゾンドショコラとか確かにすごく美味しいんだけど、一口が濃いからたくさんは食べられない。
まぁ高いからたくさん買えないんだけどね…+14
-2
-
96. 匿名 2017/05/20(土) 21:23:57
違いは判らんがゴディバのショコリキサーが美味いということは分かる+32
-0
-
97. 匿名 2017/05/20(土) 21:24:59
ここで分かるって言ってる人でも箱入れ替えたら分からない人がほとんどじゃない?
ガクトなら分かるかも 笑+4
-9
-
98. 匿名 2017/05/20(土) 21:25:34
わたしは安い味に慣れてるので
その方が美味しいとおもっちゃいます+2
-1
-
99. 匿名 2017/05/20(土) 21:26:04
>>88
食ってみなけりゃわからんわ!
安くても美味しいかつ丼もあれば衣ばっかで肉ペラッペラで硬くて不味いのもあるし
スーパーのやっすい海老天と店で食べる高い海老天が一番わかりやすいけどw+6
-0
-
100. 匿名 2017/05/20(土) 21:29:31
高いのも安いのも食べるけど
やっぱり美味しいのは美味しいよ
サダハルアオキのキャラメルトリュフ美味しすぎて感動した
+6
-0
-
101. 匿名 2017/05/20(土) 21:29:59
高いのはわからないけど、安いのは味の違いがわかる。
セコイヤとブルボンは似てる。
カカオの風味が少なくてボソっとしてる。
ロッテはベッタリした甘さがある。
明治が一番バランス取れてる
森永はなんか薄い
グリコはロッテに近いがパンチはない。
名糖のアルファベットチョコは、あの手の大袋チョコの中では美味しいほうだと思う。
+9
-0
-
102. 匿名 2017/05/20(土) 21:33:48
今度、チョコフォンデュを家でするんですが、どこのメーカーの板チョコがオススメですか?+0
-0
-
103. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:00
リンドールだけは好き!
高いけど買うよ!+19
-2
-
104. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:10
ゴディバは甘すぎて
食べれなかった…
+4
-1
-
105. 匿名 2017/05/20(土) 21:34:26
これは美味しい、大好き+16
-2
-
106. 匿名 2017/05/20(土) 21:35:10
匂いだけでもわかるよ
安いチョコのが美味しい
高いチョコは臭くてまずい+4
-9
-
107. 匿名 2017/05/20(土) 21:36:19
高いチョコって虫歯になりそうな味がする
チロルチョコが一番いい+0
-9
-
108. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:07
>>102
明治一択+5
-1
-
109. 匿名 2017/05/20(土) 21:39:14
美味しい・安いチョコ
何これ・高いチョコ+0
-1
-
110. 匿名 2017/05/20(土) 21:40:35
チロル
+1
-6
-
111. 匿名 2017/05/20(土) 21:42:21
東京駅のチョコ専門店で購入して食べた
美味しいのはわかるけど、板チョコになれてるのと美味しいチョコを上手く表現できない
美味しいとしか言えない+1
-4
-
112. 匿名 2017/05/20(土) 21:44:04
ゴディバと300円位のコンビニチョコは同じくらいのおいしさに感じる。+2
-3
-
113. 匿名 2017/05/20(土) 21:52:42
高いチョコも食べたいけど、なんか違うなぁと思ってしまう。
普段食べてる明治の板チョコが一番好き。+4
-0
-
114. 匿名 2017/05/20(土) 21:53:50
大人になって明治のミルクチョコレートとか食べられなくなった
美味しくない
+3
-0
-
115. 匿名 2017/05/20(土) 21:54:59
ガーナの板チョコと明治の板チョコならガーナの方が美味しいと思う。
みんなはどう??
+3
-13
-
116. 匿名 2017/05/20(土) 21:55:34
安いチョコのほうがおいしく感じるという悲しい感じ
高いチョコレートも美味しいけど、なんだろう…高い味だなって感じ。高いか安いかはわかるけど、好きなのはいつも食べてる方の味w+2
-2
-
117. 匿名 2017/05/20(土) 21:56:39
>>115
ガーナのほうがざらつき感のないパリっとしたような感じのチョコだよね
私は明治のもっさりした感じのほうが好きかな+7
-2
-
118. 匿名 2017/05/20(土) 21:59:34
高いチョコでも余計なものが入ってないチョコは好きだけどお高いチョコはたいてい変な洒落たやつが入ってるし味が好きじゃない+2
-1
-
119. 匿名 2017/05/20(土) 22:00:48
安いのも高いのもどっちも好きだけど、食べて満足感が出るのは高いチョコレートかな?安いのは手軽に買える分、肥える為に食べてるって感じてしまって後悔と罪悪感がある....+3
-0
-
120. 匿名 2017/05/20(土) 22:02:00
フランス菓子のお店に板チョコ?っていうかチョコレートタブレット売ってあった!イチゴやナッツが混ぜてあるやつで一枚千円超えるやつ。
高いし外国製だし何となくハードル高くて買ったことないけど美味しいのかなあ+7
-0
-
121. 匿名 2017/05/20(土) 22:04:56
どれでも、好きなやつを美味しく食べればええんやで+6
-0
-
122. 匿名 2017/05/20(土) 22:14:29
高いチョコはほんのり洋酒の匂いがするから分かる。洋酒入ってないのも高いチョコしかしない独特な匂い?があるから分かる。+2
-3
-
123. 匿名 2017/05/20(土) 22:16:42
やたら安いチョコは舌がコーティングしたみたいにならない?トロけかたも自然じゃないというか……
食べた後の舌は本当コーティングされたみたいな感覚になる。
+11
-0
-
124. 匿名 2017/05/20(土) 22:18:19
リンツ気になってきた!
今度買ってみる!+7
-0
-
125. 匿名 2017/05/20(土) 22:21:53
meijiのハイミルクチョコレートが1番好き+6
-2
-
126. 匿名 2017/05/20(土) 22:22:04 ID:CV33pxXjhn
>>115
ガーナは確かに美味しいけど混ざり物が多いらしい
+8
-2
-
127. 匿名 2017/05/20(土) 22:23:20
分からない
高かろうが安かろうが
チョコはチョコ+1
-2
-
128. 匿名 2017/05/20(土) 22:26:33
>>31
粗悪品とまではいかなくても、子供用の加工したチョコ菓子などの安っぽいチョコには
よく植物性油脂がはいってますよ。
ロッテのガーナチョコは混ぜ物が入ってるんですよ。
明治、森永は純ココアを売ってるけど、ロッテは売ってないでしょ。
これはカカオ豆からカカオバターとカカオ(ココア)が出来て、
この2つを練り合わせてチョコを作るんだけど、どうしてもカカオの方が余ってしまう。
だから、明治、森永は余ったココアを販売してる。
ロッテは足りないカカオバター(油脂)の分、植物性油脂を混ぜてチョコを作っている。
3社のミルクチョコの原材料を比べてみてください。+26
-0
-
129. 匿名 2017/05/20(土) 22:26:52
>>17
あっちこっちで関係ない画像貼るな+0
-0
-
130. 匿名 2017/05/20(土) 22:28:16
スーパーのチョコだとMEIJIのこれが美味しい!大人向け+18
-3
-
131. 匿名 2017/05/20(土) 22:30:48
子供のころ大好きだったけど今は美味しく感じなくなった。+15
-1
-
132. 匿名 2017/05/20(土) 22:33:54
>>128
素晴らしい解説。まさにソレです。
+12
-0
-
133. 匿名 2017/05/20(土) 22:35:11
高いのは甘ったいのが多くて苦手
+0
-3
-
134. 匿名 2017/05/20(土) 22:37:09
>>133
ビター系なら甘すぎないよ。
色々あるから選べば好みの見つかると思う。+9
-0
-
135. 匿名 2017/05/20(土) 22:37:16
ロッテのチョコはよく気持ち悪くなって吐いたなあ
混ぜ物のせいだったのか
明治と森永は気持悪くならなかった。でもたまに森永ので吐いた。
明治が最高峰に美味しいんじゃないかなと思う。+10
-1
-
136. 匿名 2017/05/20(土) 22:43:39
安いチョコが美味しく感じるのは食べ慣れた味だからだと思うけど
両方同じ頻度で食べたら高いチョコの方がずっと美味しいよ。
安いのは甘さと香料でうまく誤魔化されてるんだなって思う。
山崎のパンとデパ地下のパン屋さんで全然違うのと同じ。
使ってる材料の質がまず違うから。+6
-0
-
137. 匿名 2017/05/20(土) 22:56:36
ヌテラとかヘーゼルナッツ入った海外の安いチョコから不二家のペコちゃんのチョコとかが好みの私。
デパ地下で一粒500円位?のチョコ買っても貧乏だからきっと美味しいしか感想言えないと思うし、罪悪感で美味しいって思えないかも(笑)+0
-2
-
138. 匿名 2017/05/20(土) 22:59:24
安いチョコはパクパク食べられる高いチョコはパクパク食べられない→パクパク食べるとブクブク太る
財布に優しくそれ故体に優しくない方か、財布に優しくないけどそれ故体には優しい方か 悩む~。+3
-0
-
139. 匿名 2017/05/20(土) 23:02:22
安いチョコはチョコ味の砂糖ってよく言われるね
カカオを使ってない+5
-1
-
140. 匿名 2017/05/20(土) 23:19:58
わかるけど安いチョコも美味しいよ+3
-3
-
141. 匿名 2017/05/20(土) 23:22:03
トピズレだけど年々チョコパイが不味くなってると思うのは私だけ?
小さい時は何でも美味しく感じたからかなぁ。+7
-0
-
142. 匿名 2017/05/20(土) 23:30:11
分かります。
安いのは口の中にもったりした膜が残る感じ。喉に固まりが残る感じ。
高いのは味わい深くて香り高いのにすっと消える。爽やかな後味。
+7
-0
-
143. 匿名 2017/05/20(土) 23:35:56
質が悪いチョコだと食べた直後に胃が猛烈に痛くなる+1
-0
-
144. 匿名 2017/05/20(土) 23:45:43
滑らかさとコクが全然違うよ。
市販のはやけに甘い。+2
-0
-
145. 匿名 2017/05/20(土) 23:53:51
チョコが大好きで色々食べた結果、結局アルフォートとガーナが1番美味しい。+2
-1
-
146. 匿名 2017/05/21(日) 00:00:31
>>132
素晴らしい解説も何もこれはコピペみたいな文章だよw
チョコ好きなら誰もが目にしたことあるとおも+4
-0
-
147. 匿名 2017/05/21(日) 00:02:32
駄菓子のチョコは舌触りツルツル+2
-0
-
148. 匿名 2017/05/21(日) 00:03:52
外国製の高いチョコはあんまりおいしさを感じないなぁ。
普通に日本製の板チョコのがおいしい。+1
-1
-
149. 匿名 2017/05/21(日) 00:09:30
マカダミアナッツでも明治とロッテで全然違うよね。明治の方がチョコは美味しい。
私はハワイの大きい箱のマカダミアナッツが一番好きなんだけど、あんまり評判良くないのかな?+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/21(日) 00:16:53
>>149
マカダミアナッツチョコといってもピンキリだよね。
安いのは日本でも300円くらいで叩き売りされてるしw
定番のハワイアンホーストとかは普通に美味しいと思う。+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/21(日) 00:20:16
イタリアのBACIチョコ好きな人いない?
PLAZAとかに置いてあるお手頃なチョコ。+3
-0
-
152. 匿名 2017/05/21(日) 00:29:37
>>120
こういうののことかな?
美味しいよ!
ナッツとかドライフルーツ好きなら好きだと思う。
オレンジピールにチョコかけてあるのとか好き!+8
-0
-
153. 匿名 2017/05/21(日) 00:30:16
スーパーやコンビニのはもちろんだけど、メリーやモロゾフ、ゴンチャロフのチョコもいまいち
値段の割に量が多いから、義理チョコとしては重宝するけど
+8
-0
-
154. 匿名 2017/05/21(日) 00:33:52
カカオの香りの豊かさが全然違いまっせ―
普段は安いのしか食べないけど+3
-0
-
155. 匿名 2017/05/21(日) 01:10:17
チョコレート専門店で買った高級チョコを食べた後に、普段食べてる安くて美味しいチョコを食べたらめっっちゃ不味く感じた!!
やっぱり質が違うんだと認識しました。+6
-1
-
156. 匿名 2017/05/21(日) 02:48:40
香りも違うし
舌の上で溶かして食べると違いがよーくわかる+4
-0
-
157. 匿名 2017/05/21(日) 02:57:13
高級チョコで甘すぎるイメージがある人はフランスのチョコがくどくなくておすすめ+2
-1
-
158. 匿名 2017/05/21(日) 03:21:58
アメリカのチョコレートは激甘!
ゴディバとかウォンカとか
でもたまに食べたくなるー+1
-3
-
159. 匿名 2017/05/21(日) 03:29:14
>>150
こんなに種類あるんですね~。
ハワイアンロースト、パッケージからして美味しそう!私が食べたのどれだったんだろ(笑)
後ろの右から二番目のだったかも。+4
-0
-
160. 匿名 2017/05/21(日) 05:32:07
安いチョコは軽くて何個でも食べれるけど
高いチョコは重くて2~3個でお腹いっぱいになる気がする。+2
-1
-
161. 匿名 2017/05/21(日) 06:01:55
小さい頃キスチョコとかウイスキーボンボンしか
実家になくて、友達と遊ぶ時は彼女らの
駄菓子系チョコと取り替えてもらってたなー。
+0
-0
-
162. 匿名 2017/05/21(日) 06:36:44
チョコレート好きで高級チョコレート屋で色々バイトして、海外も30ヶ国まわってスーパーも含めて現地のチョコレートを食べ尽くしてきた。
日本のチョコとスイスのチョコなら、そこらへんで売ってる市販のとても美味しいと思うよ。
高級チョコレートをありがたがるのはよく分かりません。
日本はコスパに優れたチョコが身近にあっていい国だよ!!+4
-3
-
163. 匿名 2017/05/21(日) 06:42:20
安いチョコは砂糖やネットリした油脂の味が強い
高いチョコはカカオの味と香り+2
-0
-
164. 匿名 2017/05/21(日) 07:50:00
チロルチョコ食べた後にゴディバの食べたら全然違うわ!!って思った。
どっちの方が良いとかでなく、どちらもおいしいけどね。+2
-0
-
165. 匿名 2017/05/21(日) 08:19:12
わからない人はそんなに高いチョコを食べたことないからでしょ。
全然違うよ〜。
オシャレ感出しすぎの高いチョコって美味しくなかったりする。笑+5
-2
-
166. 匿名 2017/05/21(日) 08:44:01
安いチョコは脂の塊食べてる食感。
それなりのお値段のチョコはとろける感覚、後味がいい。一粒で大満足。珈琲と相性がいい。+3
-1
-
167. 匿名 2017/05/21(日) 09:32:10
食感で判るよ、とか最近まで思ってたけど
友人の作ったチョコに見事に騙された。
給食用のチョコマーガリンを一度凍らせて
チョココーティングすると、あら不思議
あんなカリットロな食感になるのね。+1
-1
-
168. 匿名 2017/05/21(日) 09:46:10
ゴディバとかピエールマルコリーニの箱に入ったギフト用のものは、いかにも工場で作りましたって感じの既製品で美味しくない
たぶん、チョコが簡単に溶けないように加工とかしてるんだろうけど、口どけが全然よくない
手広く商売するには仕方ないんだろうけど、あれはただのブランド料だと思ってる
私が今まで食べた中で一番美味しかったのは、サロンデュショコラで買った世界中のパティシエの自信作を集めたセレクションボックスのチョコ
もう、既製品のチョコとはレベルが違った
めちゃくちゃ高いけど、本当に美味しいチョコを食べたい人は一度買ってみると高級チョコの概念が変わると思う+2
-0
-
169. 匿名 2017/05/21(日) 10:14:50
ゴディバ苦手!
明治のミルクチョコレートの方が好きです
ロッテのガーナは買わないよo(^o^)o+6
-0
-
170. 匿名 2017/05/21(日) 10:45:45
貰うと非常に嬉しい!
自分では買わない。、+4
-0
-
171. 匿名 2017/05/21(日) 13:17:13
カカオバターが入ってるか
入ってないかの違い。
入ってるのが高いチョコで入ってなくて
植物油とか使ってるのが安いチョコ。
高いチョコは食べた後舌に残らないけど
安いチョコはいつまでも舌に残る。
ってGODIVAで働いてるとき教わった。+1
-0
-
172. 匿名 2017/05/21(日) 13:25:49
たしかに高いモノは濃厚っていうか違いは分かる
でも何も入っていないシンプルな板チョコが好きなので、普段は日本のメーカーのモノで十分です+0
-1
-
173. 匿名 2017/05/21(日) 13:38:18
安いチョコレートのせいで、カカオ収穫にも人件費を安しなければならなくて、海外では子供が奴隷のように働かされてます。そのことを少し念頭に置いて下さい。+0
-1
-
174. 匿名 2017/05/21(日) 13:46:51
高級とよりもカカオ成分がどれくらいかじゃないかな。
植物性油脂が使われてるものは美味しくないよ。ガーナとか。
私は80%カカオが好きです
+1
-0
-
175. 匿名 2017/05/21(日) 13:47:08
ガーナはロッテだよ+0
-0
-
176. 匿名 2017/05/21(日) 15:24:11
味の違いはわかるけど、安い方が子供の時から食べてるから好き
リンツとかばくばく食べてた+0
-0
-
177. 匿名 2017/05/21(日) 17:42:27
高いやつはガナッシュってやつが入ってるの多いよね
+1
-0
-
178. 匿名 2017/05/21(日) 19:08:20
ゴディバとか正直おいしいと感じたことがない。
リンツのチョコは好き。
明治も好きだけどガーナな微妙。
高くても安くても好み次第だなと思う。+1
-0
-
179. 匿名 2017/05/21(日) 19:58:33
そんな難しく考えながら食べてないや+0
-0
-
180. 匿名 2017/05/21(日) 20:00:36
おいしい、おいしくないの違いしか分からない。
ロッテ、ゴディバは好みじゃないなーと思うけど、明治、モロゾフ、ゴンチャロフは美味しいと思う。でも、後者の中で違いが分かるかと言われると分からない。+1
-0
-
181. 匿名 2017/05/21(日) 20:21:59
安くても美味しいのとマズイのくらいはわかるよ。
ロッテは昔からマズイよ。+2
-0
-
182. 匿名 2017/05/21(日) 21:03:39
リンツのチョコを友達にもらって初めて食べたら美味しすぎてびっくりした
自分ではわざわざ高いチョコは買えないけど、貰ったら嬉しいw+2
-0
-
183. 匿名 2017/05/23(火) 22:59:39
ロッテのコアラのマーチとかくそまずいやん。油の味+0
-0
-
184. 匿名 2017/06/02(金) 14:00:05
ゴディバは接客もなにもかもがぼったくり
ん?って思うとこが結構ある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する