-
1. 匿名 2017/05/19(金) 16:10:29
ウェディングドレスの決め手は何でしたか?
例えば
値段 刺繍 ビジューなどなど。+65
-1
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 16:10:56
スマート。+23
-2
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:18
後ろの裾がめちゃ長い+100
-6
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:42
大聖堂で挙式をしたので、とにかくトレーンの長いドレスを選びました!+72
-4
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:47
刺繍、ツヤ感、生地の色味+18
-0
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 16:12:00
似合うかどうか
ちなみに予算内のものしか見てません+173
-0
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 16:12:29
ラインの美しさとトレーンの長さ。
マーメイドを着たので特にラインの出方はこだわりました。+44
-3
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:06
体型カバー+29
-1
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:19
結局、一番最初に着たドレスになった。
インスピレーション!+102
-2
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:22
挙式のみの着用だったのでバックスタイルの美しさ+9
-2
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:24
値段です(笑)
+8
-2
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:30
よく見るドレスが嫌だったので、ヴィンテージのドレスをリメイクしてもらいました(*^o^*)
かわいいと言ってもらえて嬉しかった(*^ω^*)+26
-0
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 16:13:39
シンプルでレース使いが多い感じの。+18
-0
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 16:14:01
ワンショルダーで素敵だったし、痩せて見えたw+6
-0
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 16:15:08
自分に似合うかどうか
私の場合は、自分がこれ可愛い!と思ったものよりもドレスのプランナーさんが勧めてくれたものの方が似合ってそちらに決めた
自分が好きなものが自分に似合うとは限らないと痛感しました+85
-2
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 16:15:09
試着してみたときの『品』でした(^^)+39
-0
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 16:15:27
自分のテンションが上がること(*´ω`*)+16
-1
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 16:15:42
値段と自分の好みと旦那の好みのバランス+10
-1
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 16:15:47
身長が高いので丈がつんつるてんじゃないか、あと胸が大きいのでスッキリ収まってるか。
そこをクリアしたドレスの中で一番気に入った物を選びました。+19
-5
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 16:16:06
自分の身長、体型にあったもの選んだ
あとは、2wayでリボンやショルダーのレースが取り外せて挙式と披露宴でイメージをちょこっと変えられるのもよかった!+11
-1
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 16:16:15
白でレースとマリアベールが似合うドレスが一番好みだった。+11
-2
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 16:17:32
顔がデカイので少しでも小さく見えるようなドレスを選びました。+5
-2
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 16:17:35
プリンセスライン希望だったけど、骨太ガッチリ&骨盤ドーン!の私には激しく似合わなかった…
写真で見ていまいちだと思ってたAラインがすごくしっくり来たからAラインの中から
後ろ姿が綺麗なレースがたくさんあしらわれたドレスにしました。+23
-2
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 16:17:42
ジルスチュアートのドレスが着たいと前から思ってました!
試着してみたら、やっぱりすごく可愛くて速攻で決まりました(*^^*)+18
-5
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 16:18:22
似合うと思っても着てみると全然合わなかったりねw ドレスって難しいと思った。何枚試着したことか;+9
-0
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 16:19:09
肌が綺麗に見える白。
どうせ白…と言ってもその人その人で似合う白の色味が微妙に違う。+82
-0
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 16:19:24
ぱっと見の好みのデザインと、試着して似合ってたか
真っ白だと肌がくすんで見えるのでオフホワイトを中心に探しました+9
-0
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 16:20:13
程よい長さのトレーンが気に入って。あと汗かきなので短めの手袋が似合うデザインのものにしました。+4
-1
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 16:21:05
ペタパイなので胸があまり気にならないもの選びました
本当は肩や胸まで綺麗めに空いてるものがきたかったわ+9
-0
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 16:21:06
前がシンプルで後ろのドレスの裾が華やかなのが決め手でした^^
挙式中に招待客が見るのは主に花嫁の後ろ姿なので。+5
-3
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 16:21:55
>>3
谷亮子は長すぎ+9
-0
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 16:22:17
好きなデザイン(ライン)、トレーン、生地の高級感、体型カバー…
値段はそんなに差がなかったので気にしませんでした
結局好きなタイプを伝えて進められたドレスの方が自分で選んだドレスよりも似合っていたので、やっぱプロは凄いなぁ…と思いました。+7
-0
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 16:23:54
マーメイドラインに憧れていたのですが、私はガリガリで貧相な見た目になりましたので、もう少しボリュームのあるエンパイアを着ました。+8
-1
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 16:24:27
予算を決めて、後は試着をたくさんする。
後プランナーさんや旦那の意見も参考に。
でも結局自分が最初に選んだドレスに決めました。
インスピレーション大事かな。+1
-0
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 16:26:36
ぽっこりお腹が目立たないチュールがふわっと広がるタイプのプリンセスラインにしました。
チャペルの段差で映えるように程よくトレーンが長いのも決め手だったかな。
試着しすぎると迷うからほぼ直感だったw+6
-0
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 16:28:22
サイズで悩んで、入るかどうか一番で決めた。+2
-0
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 16:29:27
オーダーメイド?なら一択スタイルよく見えるかどうか‼︎+1
-0
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 16:29:29
旦那の意見なんか全く無視だったわw
彼好みのドレスを着て、尚且つそのドレスが似合う花嫁さんは素敵だなと思う+10
-1
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 16:31:58
23歳の時、親の援助なしでの式だったので…
とにかく価格重視でした。
レンタル落ちのウエディングドレスを3万円で買い、後日ドレスを切ってウエディングベアのドレスを同じデザインで作りました。
こんな感じのドレス。+63
-3
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 16:32:13
自分の身長、体型にあったもの選んだ
あとは、2wayでリボンやショルダーのレースが取り外せて挙式と披露宴でイメージをちょこっと変えられるのもよかった!+3
-0
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 16:35:02
身長が175あるのでスタンダードなドレスを着るとゴツく見えるため、画像のようなシンプルなマーメイドにしました+58
-2
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 16:35:16
見た目かわいいのと、試着して自分が似合うのは違いました。
あと、ビジューがキラキラのやつとかはめちゃくちゃ重かったりします。
最初は白いドレスがずらーっと並んでいて、お好きなのどうぞって言われても、違いがわからなさすぎます。+17
-0
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 16:36:33
ドレスショップ二店舗から選べたのでどちらも行き試着させてもらったけど、一店舗目は30代のベテランなドレスプランナーさんが担当で、もう一店舗は20代前半のプランナーさんが担当だった。
やっぱり経験の多いプランナーさんは知識が沢山あって、好みを少し伝えただけでドンピシャなドレスを勧めてくれた。
なので決め手はプランナーさんですw+27
-0
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 16:36:53
桂由美さんのにしました。日本人の体系に合わせて作っているだけあって痩せてみえました(笑)+26
-1
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 16:37:41
着てみてパッと見の雰囲気かな~
大人っぽいシンプルな細身のやつがいいなと思ってたけどガタイがいいから似合わなすぎて(´д`|||)
絶対キャラじゃないと思ったチュールふわふわプリンセスラインのドレスが着てみたら一番しっくりきたw+5
-0
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 16:38:39
来月結婚式なのですが、色味で決めようかと思ってます
私は肌が真っ白なわけではないので、そういう人には純白より少しクリーム色っぽいものが似合うそうです
式場の人からのアドバイスなのですが、参考にしようかと考えてます+17
-1
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 16:39:09
値段!^_^;
あらかじめ衣装に出せる予算を伝えて、その範囲内のドレスしか見なかった!
結構カワイイのあって、気に入ったのを着れたよ
ブランド物とか値段が高いのはやっぱり素敵だったけど、その分のお金をゲストに使いたかったから後悔ナシ!+7
-1
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 16:39:54
似合うか似合わないか。
好きなドレスが似合うとは限らない。
私はモスグリーンとか淡い色が好きだけど、顔がはっきりしてるから原色系がやっぱりしっくりきた。
+7
-1
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 16:44:08
着て鏡で見て自分に似合ってるか、
しっくりくるかこないかありますよね。
+2
-0
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 16:47:45
出来婚ではないのだが、入籍→式まで半年あって、その間に妊婦になったので、お腹が出ても調整がきく奴。+2
-3
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 16:56:11
何着かきて自分の体型にしっくりくるもの!
1番初めに目に付いたのはAラインだったけど、胴長でウエストが無いように見えて断念。
チビの私はプリンセスラインでウエストラインが綺麗に見えるものにしました!+3
-0
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 17:00:19
値段
着たときの着心地の良さ
写真に撮ったときの見映え
アレンジがきくもの
お色直し無しで同じドレスを長時間着たので、ビジューがついて重いものは避けました。
逆にヘアチェンジのときに小物で印象を変えたかったので、アレンジがきくドレスを選びました。
また、性格的にプリンセスラインみたいな可愛らしいものは、、と思ってたけどショップの方が持って来てくれたタフタ素材のプリンセスラインが一番しっくりきて最終的にそれに決定したので、自分の好みのものだけでなく他の人がすすめるものも試着してみるべきだなと思いましたよ(o^^o)+2
-0
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:35
ヴェールが長いものよ!!+7
-1
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 17:09:08
趣味全開できたカラードレスより、
ウェディングドレスの方が、どれも同じに見えて
「これっ!」って一目惚れするものも無く
すんごく困ったのを思い出しました。
でも、よく見ると、同じ白色でも色味が違ったり、
シックな昔からある落ち着いたデザインが意外と良かったり、と
いろんなドレスがあります♪
主さんにピッタリのドレスが見つかりますように!
+12
-0
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 17:10:18
なかなかピンとくる物がなかったので、結局オーダーメイドで作ってもらいました!自分好みの世界に1つしかないドレスだから満足したし嬉しかった+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 17:17:45
37歳での挙式だったので、とにかく無理して若作りしてる感じは出したくなく、マーメイドかAラインのつもりだった。
…が、試着で夫と妹の猛プッシュにより、プリンセスラインのものに。
試着してみたら、そこまで無理してる感はなく、刺繍やレースで上品な感じだったので、勢いでそれに決めた。
辛口の友だちや親戚みんなに褒められてうれしかった〜。+10
-2
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 17:23:47
似合うかどうかでしょ。予算あるなら範囲内で似合うもの。
憧れたブランドの〇〇のドレス…でも全然似合わなかったら避けるだろうし。+6
-0
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 17:23:59
新作、というか、新着のものが白さの綺麗さが際立っていて、デザインも気に入ったし、レースの立ち方とかもパリッとしていて良かったので選びました。
そのドレスを試着以外で、披露宴本番で初めて着た事になったのでなんだか嬉しかったです。+3
-0
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 17:26:25
体型と年齢に似合うもの
上質なもの
イギリスのブランドにオーダーしたよ
見た目はすごくシンプルなので高く見えないけど、本当に美しいな〜と思えるドレス
独身時代の貯金で、自分に最後のご褒美として買いました+6
-0
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 17:29:19
母親に、とにかく白いやつにしなさい!って言われて、半信半疑で真っ白なのとアイボリーのやつ着て比べたら、真っ白な方がすごく似合った!
私が行ったお店の人は、何着てもお似合いですよ〜って言うから、似合う似合わないをズバズバ言ってくれる母親がいてくれて良かった。旦那は全然役に立たなかった(笑)+7
-0
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 17:29:46
しっくりくるのがなくて作った+0
-0
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 17:32:37
直感!
いろいろ試しましたが結局自分がいいなと思ったドレスが1番似合ってたのでそれに決めました。+2
-0
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 17:35:09
ずっと理想だった形は試着したら似合わず、、、
理想より似合うドレスにしました。+5
-0
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 17:41:54
自分は胸がある方なので、
いやらしくならないデザイン。
谷間が出ないもの。
出切れば前はシンプルで、
後ろ姿が美しいデザイン。
あとはパック料金プランだったので、
プランにおさまる予算内のもの。
+7
-0
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 17:44:45
親族だけで、式と食事会をしたので、逆にトレーンが長過ぎない物を選びました。理想としていたのは、ウエディングドレスだけで過ごす海外の結婚式だったので、輸入品を多く扱っているショップで探しました。+3
-0
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 17:45:20
二の腕隠しと刺繍とバランスですかね。
試着を色々として決めたドレスを着た瞬間にコレダー!っと思いましたw+2
-0
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 17:47:28
180cmあるので長身のお客さんは初めてみたいで顔引きつらせながら「お似合いですよ♡」にあれこれ持って来たのでこの店はダメだわと諦めて出ようとしたらたまたま来ていた上の偉い人が青い顔をしてすっ飛んで来て奥からあるものを持って来ました。背の高い人はやっぱ分かってるなと思いました。ほんとこんな感じのシンプルなドレスです!後悔してません!+21
-5
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 17:59:06
見栄え。
ドレスショップもずるいなーって思ったのは最初に30万〜40万のドレス見せたあと10万のドレス見せてくるんだよね。
全然違うもん。。+15
-0
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 18:01:52
憧れがあったから最初からマーメイド一択だったけど
マーメイドってやばいくらいウエスト絞られるよね。。死ぬかと思った+2
-0
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 18:08:12
運動してるので細マッチョ
166cmでテニスやってるので腕がムッキムキ
体脂肪率13%なんだよね
その肩と腕を出すと雰囲気にそぐわないんだよ
そして極め付けは、背中が厄介な皮膚病で汚らしい
この2つの理由からウエディングドレスは諦めて白無垢になってしまった。+4
-0
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 18:10:53
デコルテ周りや袖にレースがあしらってあって露出が少ないものにしました。デコルテバーーーン!みたいなデザインに憧れはあったけどスタイルに自信がないのでやめました。
+3
-0
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 18:15:08
自分も170あるからシンプルな大人っぽいドレスを…と着てみたら全然似合わなかった笑
やはりドレスは難しいね
結局試着して一番似合うものにした
+3
-2
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 18:16:08
挙式の時は後ろ姿をよく見られているので、バックスタイルにこだわりました。
年齢も32の時だったので、こういう変形リボンだったらまだ許されるかなと思って(*´ー`)
それに新作、ミカドサテンというところにも惹かれて。
やはりサテンは写真の写り方が本当に綺麗でした。+20
-14
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 18:28:00
ハワイでの挙式だったので、ハワイのお店でレンタル&返却できる限られた中から選びました
10着ほど試着してみて、10着目がピンときたので決めました+1
-0
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 18:33:32
肩にケロイドがあるので、ドレスより先に二の腕まで隠れるレースのボレロを選びました。
それから刺繍とレースが上品で、腰の位置が高く見えるAラインタイプのドレスに決めました。
自己満ですが、海外挙式の後にビーチでの撮影で、ドレスの刺繍が太陽の光に照らされてキラキラ光って綺麗だったな~
+4
-0
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 18:34:42
当時24歳で若かったので、ラブリー系が良くて胸のところがハートカットになってて裾はドレス!って感じでふわふわしてるのをえらびました。
お気に入りだったので悔いなしです。
+3
-1
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 19:00:24
画像のようなちょっとクラシックな品のある感じのにしました。
決め手は自分的にしっくり来たことと、担当の方、プランナーさんや新郎も満場一致だったこと。+12
-3
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 19:13:22
シルエットとゴチャゴチャ飾りがついてないもの
そして色々見てるうちに目が肥えてきて、素材はミカドシルク一択になった。
ガサガサしてる生地がとても安っぽく見えちゃって。ミカドシルクの写真写りは綺麗でいいですよ。+3
-3
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 19:35:53
すべてセットになってるものにしたから、ドレスも式場にある中から選ばなきゃいけなくてロクなもんなくてがっかりした。昔くさいデザインばかり。
選ぶポイントなんてどれが一番笑われずに済むか…みたいなレベルで。
ちなみに目黒雅叙園。会場は素晴らしいけどドレスはひどい。+4
-0
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 19:55:01
20代前半なら おリボン バック姿にバンバ〜〜ンみたいなの着たいな〜〜
30代になっていくなら マーメイドラインのシューってしてる細身のがいいなぁ…
+4
-0
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 20:00:25
私はイエベなので黄み寄りの白を選びました!ブルベの人は青みの純白って感じの白の方が似合う。
後ろのデザインと胸元のデザインが素敵なものを選んだ方がいい気がする。なんだかんだ挙式の時は後ろ姿が1番見られるし、披露宴の時は胸上が1番みえるから。+3
-1
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 20:22:34
腕と肩の肌荒れが気になり、
肌を出したくない一心で袖がついたものに決めました。
が、袖ありだと今度は二の腕が太く見えると聞きダイエットを決意したところです。+2
-0
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 20:47:40
ピンときたやつ!+1
-0
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 20:51:46
白いドレスってどれも同じに見える、あまり記憶に残ってない。
やっぱり記憶に残るのはカラードレスや打掛かな。
なので私は二次会はカラードレスと決めてました〜+1
-0
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 21:03:31
デザインと値段。
あとは持ち込み代負担してくれるかとか。
でもショップの接客が悪いといくら良くても辞める。
ちなみに私はアーネラクロージングのドレス着ました
+2
-2
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 21:12:56
運命の出会いがありました!
真っ白で〜ボリュームのあるプリンセスラインで〜トレーン長くて〜ぶりぶりしてなくて〜後ろの紐が見えなくて〜
みたいにすごい細かく探してたんだけど、衣装探し終盤で入荷したのが超理想的で、しかもファーストレンタルだったから即決定♡
おまけに胸元ビジューつきでネックレス代を浮かせられた笑+2
-0
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 21:19:25
とにかく小顔に見えるのを選んだ。+1
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 21:27:22
>>78
ガサガサしてる生地ってチュールとかレースのことでしょ?そういうドレスが気に入った人も沢山いるんだよ
周りを下げないと自分を上げられないの?+10
-2
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 22:57:33
ドレスショップで働いているけど、たしかにサテンは高級感あるように見えます。
だけどそういった客観視して選ぶより、好みにあったものを選んだ人が1番輝いて見えます。
表情に出るもんね。
後悔しないように選んでねってお客さんには言います。+5
-0
-
90. まい 2017/05/19(金) 22:58:23
10月に挙式します。
前から着たかったタカミブライダルのドレスでトレーンが綺麗なドレスを選びました。
意見聞きたく両親と一緒に決めました。+8
-13
-
91. まい 2017/05/19(金) 23:00:36
カラードレス+2
-20
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 23:13:37
>>91
WDと後ろの感じが似てますね+11
-1
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 23:53:21
>>90
素敵!+3
-9
-
94. 匿名 2017/05/20(土) 00:03:09
デザインと
入荷したばかりで誰もまだ着ていなかった事
プラス料金かかったけど
新しいものはやっばりキラキラ感が違うと思った+3
-0
-
95. 匿名 2017/05/20(土) 00:12:07
着る場所に合ったボリュームを考えて選びました
挙式は夫のこだわりで素朴な教会だったので、Aラインの動きやすいデザイン
披露宴はホテルの大宴会場だったので、プリンセスラインの豪華なデザイン
ウェディングドレスを2着も着られたので大満足でした
オーダーメイドもちろん素敵だけど、既製品はプロのデザイナーがいろんな角度から考えて作ってるから、綺麗に見えると思う+0
-0
-
96. 匿名 2017/05/20(土) 00:16:45
和装とカラードレスも着ました。
こちらは柄とか色とかレースなど好みや個性を強調しやすいと思い、ウェディングドレスはフリフリはやめてあえて光沢のみのつるっとしたシンプルなものを選びました。
細く見えたし軽くて歩きやすかったです(笑)+0
-0
-
97. 匿名 2017/05/20(土) 03:53:47
30だけど飾りなしの長袖
+1
-0
-
98. 匿名 2017/05/20(土) 03:55:57
>>77
外国人モデル凄く美人+3
-0
-
99. 匿名 2017/05/20(土) 03:57:05
汚い背中きになる+2
-0
-
100. 匿名 2017/05/20(土) 05:46:51
ウェディングドレスって、自分の気に入った物を必ず着られるんだと思ってた
けど実際は、
・気に入った物があっても既に別の人に押さえられてて、自分の挙式日にそのドレスが空いてなくてダメ
・ワンサイズしか用意がなくて、ブカブカだったりキツキツだったりで着られない
・チューブトップタイプはたくさんあるけど、襟や袖がついたタイプは選択肢がものすごい少ない
とかで、けっこう思い通りにならない事を知ってガッカリした
結局私は、その時選べた物の中だったらこれかな…って感じで、ちょっと妥協入っちゃったよ+6
-0
-
101. 匿名 2017/05/20(土) 05:50:07
>>100だけど間違えた
×チューブトップ
○ベアトップ
だわw
寝ぼけすぎだねw+0
-0
-
102. 匿名 2017/05/20(土) 05:54:24
ここに自分の写真を載せる勇気ないわw
大量マイナス悲しいもんww+5
-0
-
103. 匿名 2017/05/20(土) 06:50:03
>>77
「画像のような」って事はそのドレスではないんだろうけど、首の部分のレース飾りもあったの?
胸元肩腕背中全部出るようなビスチェタイプのドレスは、クラシックとは言わないよ+4
-0
-
104. 匿名 2017/05/20(土) 07:41:17
実際着ないと似合う、似合わないがわからない。
背が高いので マーメードライン、
アラフォー差し掛かったときだったのでオフホワイトに落ち着きました。+1
-1
-
105. 匿名 2017/05/20(土) 09:02:44
式場のドレスは気に入ったのが無かったのでひたすら理想のデザインと値段を求めて探し回りました。
関西在住で式は横浜だったので、大阪・兵庫・横浜のドレス屋さんを15軒。
結局大阪のお店で、胸元がスクエアカットで(胸が小さいから目立たないようにw)、後ろがポンパっていて裾が長い理想的なドレスを見つけて、後から横浜に来る父に持ってきて貰いました。
理想的なドレスなのに値段も安かったし、頑張って探して良かったと今でも思ってます。+2
-0
-
106. 匿名 2017/05/20(土) 10:31:56
フォトウェディングのみしました。
プラン内の衣装が2着しかなくて、シンプルな形の真っ白なドレスにしました。
もうひとつは少しベージュがかったレースのドレスでした。
私の花嫁のイメージが真っ白だったので、真っ白な方にしました(^^)+1
-0
-
107. 匿名 2017/05/20(土) 12:01:19
>>102
大丈夫。
ガルちゃんってセンス無い人多いもん‥
おばちゃんも多いから好みが違うし
服のトピあっても
しまむらかユニクロかGUの話題ばかりだしね。+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/20(土) 13:19:41
予算内のもののみ見て試着、
そこから自分の中で譲れないデザインで選びました+0
-0
-
109. 匿名 2017/05/20(土) 17:50:29
>>90さんスタイルいい!!うらやましい!10月挙式の写真もお願いします!!旦那さん幸せ者ですね♪+0
-0
-
110. 匿名 2017/05/20(土) 19:35:15
>>41
マーメイドタイプってイカみたいw+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する