ガールズちゃんねる

合わない土地ってあると思いますか?

1545コメント2017/06/13(火) 08:11

  • 1001. 匿名 2017/05/20(土) 07:12:07 

    >>576
    防犯意識が低いからでしょ
    田舎は鍵かける習慣ないもんね
    そんな人は何処に住んでも一緒

    東京下げの人トピズレだから!
    私も田舎住みだけどやっかみにしか聞こえんわ!
    みっともない!

    +9

    -21

  • 1002. 匿名 2017/05/20(土) 07:14:55 

    ごめん、ほんと(出身者にとっては大事な地元ってのは分かるんだけど)名古屋無理だった・・・

    +58

    -1

  • 1003. 匿名 2017/05/20(土) 07:16:22 

    >>970
    2020年に向けて裏路地はどうなるんでしょうね。東京deepで裏路地の事が少し記事になってたような。(画像付きで)

    +9

    -0

  • 1004. 匿名 2017/05/20(土) 07:18:57 

    >>988
    私も今チクチク中です。
    水道水飲んでみたら前の住居より明らかに不味かったから、水質が悪いんだと思ってます。
    水問題は深刻。早く前の街に戻りたい。

    +11

    -0

  • 1005. 匿名 2017/05/20(土) 07:19:25 

    >>995
    わかります。
    何でもやり遂げる人間にならないと
    すごく冷たい目で見られますよね。

    イジメも多い県と聴きますし。

    恋人だけど、親しき仲にも礼儀アリ。なのに、多くを求められて、しかも要求レベルが高かった。

    この人とは一緒になれない。と分かり、直ぐにお別れしました。

    +27

    -0

  • 1006. 匿名 2017/05/20(土) 07:19:37 

    >>955
    池袋は、サンシャイン周辺、予備知識がなくてもなんとも言えない雰囲気ですよね。
    曇りのかんじ
    ってよくわかる

    +40

    -1

  • 1007. 匿名 2017/05/20(土) 07:27:49 

    土地というか
    ディズニーランドやシー及び近辺が落ちつかなくて気分悪くなる。
    上野が曇り空と同じ感覚、たいてい体調が悪くなるの。

    +24

    -2

  • 1008. 匿名 2017/05/20(土) 07:28:10 

    >>414
    関か各務原かな?
    こちら高山市。
    とても住みやすく合ってます。

    +6

    -1

  • 1009. 匿名 2017/05/20(土) 07:34:56 

    >>536
    いやいや大あんまきは知立名物だから

    +6

    -0

  • 1010. 匿名 2017/05/20(土) 07:42:21 

    >>1002
    分かります…私も名古屋だけはだめだった。親が転勤族で色々な土地に住みましたがどうしても名古屋だけはダメで再び訪れる気になれない。
    名古屋人の県民性?も苦手でした…

    +36

    -1

  • 1011. 匿名 2017/05/20(土) 07:46:30 

    >>995
    これ、徳島でもほぼ同じ〜!
    地方に行くほど、こういう男の人多い。
    ここトピで富山コメ見かけるけど、徳島に転勤で来る人少なくてトピに挙がる事ないだけよ〜。

    +29

    -0

  • 1012. 匿名 2017/05/20(土) 07:49:12 

    若い頃はそこまで感じることはなかった
    何だか喉に引っ掛かるような気がする程度だった

    年を取るとよりはっきり分かる
    家探しの段階でここは無理!と断言してる

    +12

    -1

  • 1013. 匿名 2017/05/20(土) 07:49:23 

    横浜に興味あるんですけど、
    在日の方が多くて、公務員試験も
    在日の人も受験できるようになったと
    聴いたんですが、どんな感じですか?

    あと学校で国歌を歌わないところも
    増えてきてると聴いて驚いた

    +12

    -5

  • 1014. 匿名 2017/05/20(土) 07:50:58 

    名古屋広いから何区が書いてもらえたら
    嬉しいです!
    今年転勤で住むことになりそうなので…

    +19

    -2

  • 1015. 匿名 2017/05/20(土) 07:52:44 

    神戸三宮の生田神社あたりは
    重苦しくなるので行かない

    +15

    -4

  • 1016. 匿名 2017/05/20(土) 07:52:56 

    >>266
    たぶん、そこは、葬儀場も昔あったとこ。
    レ◯クタウン

    +25

    -2

  • 1017. 匿名 2017/05/20(土) 07:55:13 

    富山はまじであり得ん
    気持ち悪い

    +28

    -2

  • 1018. 匿名 2017/05/20(土) 07:55:15 

    富山は見栄っ張りな人が多い!

    学歴マウンティング凄いし、
    若くして戸建ての家建てて(戸建て所有率全国1位)
    若くして収入に見合わないほどの高級車に乗る(大きい車、外車が多いです)

    自分を現実より大きく見せようと背伸びしてるのがわかるので一緒にいてリラックスできないというか
    なんか話してても人のこと値踏みするようなギスギス感が伝わってきて
    マウンティングが苦手な人には合わない土地だと思う

    +61

    -2

  • 1019. 匿名 2017/05/20(土) 07:57:16 

    富山のこと嫌いな人多いんだね

    ここまで嫌いな人が多いと
    逆に怖いもの見たさで、行ってみたくなる(笑)

    +78

    -2

  • 1020. 匿名 2017/05/20(土) 08:00:24 

    >>1016
    266です。そうです、合ってます。
    商業地としては別にいいけど、毎日生活する自宅としては選択したくない…との事でした。

    +9

    -2

  • 1021. 匿名 2017/05/20(土) 08:00:35 

    >>1011
    なるほど徳島の方も大変なんですね...

    徳島いいイメージあったので意外です

    なぜ地方に行けば行くほど女性ばかり多くを当たり前に求められて、男性ばかり甘く優しく育てられるのか意味がわかりません

    +44

    -0

  • 1022. 匿名 2017/05/20(土) 08:03:02 

    >>1018
    東京よりも学歴マウンティング
    収入マウンティング、結婚マウンティング
    持ち家マウンティングなど数えればキリがない程多いよね。

    人前で恥ずかし気もなくマウンティングするから品がない人間が多い。

    +46

    -0

  • 1023. 匿名 2017/05/20(土) 08:08:13 

    今までたくさん書かれてるけど、私も京都は行く度に体調崩すわ喧嘩はするわで散々な思い出がある。特に清水寺!ここで必ず喧嘩になるし、呼吸も苦しくなる。なのでもう何年も京都に行ってません。阿闍梨餅は大好きなんだけどな…

    +26

    -1

  • 1024. 匿名 2017/05/20(土) 08:08:32 

    栃木の県庁所在地

    駅降りた瞬間から閉塞感あって苦しくなる
    イメージカラーが灰色って感じ。
    同じ県内の小山はそんな風に感じない

    +18

    -3

  • 1025. 匿名 2017/05/20(土) 08:09:01 

    >>1016
    レ○クタウン、やはりそうなんですか
    前に検索したらその話が載ってるブログがいくつか出てきました。

    +22

    -0

  • 1026. 匿名 2017/05/20(土) 08:09:05 

    >>1020
    学生時代、工事の前の、造成をみていたのですが、
    水が出る出るって感じ。
    高校生ながら、うわあと思っていました。

    +5

    -0

  • 1027. 匿名 2017/05/20(土) 08:14:18 

    富山生まれ富山育ちだけどほんと合わない。
    結婚してしまったから旦那が仕事辞めない限り県外出れない。
    トヨタ系の会社だから愛知に転勤ならないかな

    +44

    -2

  • 1028. 匿名 2017/05/20(土) 08:15:50 

    >>849
    そう、都民として叩いてるけど、実際は地方からきてる人達だらけ。
    学校も会社も都内は地方から来てる人だらけ
    だから東京叩くのは、地方出身者も叩いてるってこと
    東京は東京はって言ってるけど、お盆や年末年始の帰省ラッシュみたら、どれだけ地方から来て都民になってるかわかるでしょ

    +9

    -6

  • 1029. 匿名 2017/05/20(土) 08:17:12 

    >>923
    どこに書いてあったんだろう⁇見つけられない
    城下町は関係ないかな…確かに他の城下町は感じなかった
    住んでる人で幽霊見た事ある人が結構いてやっぱりそうかと納得してしまったんだけど

    +1

    -0

  • 1030. 匿名 2017/05/20(土) 08:19:16 

    代々大阪で大阪生まれだけど京都に住んでいた期間も長いからいつもこの手のトピで京都人に対する悪口見ると悲しくなるな
    確かに癖のある人や陰湿な人もいるけれど他の県に比べて極端に性悪とは思わないよ
    盆地気候やいわくつきの場所で合わない人は絶対いると思うけど

    +8

    -9

  • 1031. 匿名 2017/05/20(土) 08:20:40 

    >>819
    わかりますw
    地元民でもヤバイと思って近づかないような
    ところに住んで、その街全体をわかったような
    気になられても困りますよね。

    +9

    -3

  • 1032. 匿名 2017/05/20(土) 08:21:00 

    私も仙台はだめだった。
    笑顔なく、目に敵意をためて話す人が多い。
    なんで普通に笑顔で話せないのか、疑問。
    サービス業全般がそう。客の私だけが笑顔で、店員がブスっとしてるって、おかしいと思う。
    東北を広く旅行して、こんな土地柄は仙台だけ。おかげで、東北の中で出会った人で、誰が仙台出身か、数秒の会話であてられる能力が身についた。

    +40

    -0

  • 1033. 匿名 2017/05/20(土) 08:24:55 

    >>1027

    わかる。私も早く出たい。
    生まれ育ちも富山だけど
    本当に誰とも合わなくて友達一人も居ないw
    友達は全員、都内へ結婚の関係で引っ越したから、いずれは上京したい

    ここ、富山県民多すぎるw

    +41

    -0

  • 1034. 匿名 2017/05/20(土) 08:24:59 

    >>65
    私かと思ったil||li(ФДФ;) il||li

    数年前、正にそんな感じだった!!
    分譲で購入しちゃってるから簡単には引っ越せないし、仕方なくそのままだけども…

    +6

    -0

  • 1035. 匿名 2017/05/20(土) 08:26:11 

    >>1026
    そうなんです。
    水が『多少』しみ出る事は当然あるのですが、あの造成地はすごかったらしいです(旦那談)
    それプラス『〇〇場』、おまけにその昔は何が起こったか判ったもんじゃない『沼地』
    せめて名称だけでも誤魔化すかと思ったらそのまま『レ〇クタウン』。まぁ、解りやすくていいんですが。

    +21

    -0

  • 1036. 匿名 2017/05/20(土) 08:27:56 

    >>700
    やっぱり現地知らないから、あの軽い空気感が
    わからないんだね。
    オーストラリアの歴史は、私は長く住んで学校も通ってたから、ググッてるあなたより知ってるよ。
    日本は国土が狭いし、オーストラリアよりずっと歴史も長いから、空気の重い場所が多いよ。
    だから、パーセンテージでいうと全体的に比較してもオーストラリアの空気は日本よりずっと軽い。
    行けばわかるよ

    +3

    -2

  • 1037. 匿名 2017/05/20(土) 08:32:47 

    >>1033 性格悪い人多いと思う。
    わたしも友達いないし、言葉も汚い。

    +14

    -0

  • 1038. 匿名 2017/05/20(土) 08:34:34 

    >>968
    そうです。府〇街道沿いのお寺です。

    +3

    -0

  • 1039. 匿名 2017/05/20(土) 08:37:16 

    愛知県の田舎にいる。
    私はここ地元ではない。
    名古屋がよくあがってるけど名古屋すら都会だからいいなあと思う。

    +8

    -3

  • 1040. 匿名 2017/05/20(土) 08:37:33 

    池袋北口のラブホ街はなんか異様な雰囲気がする。その近くの大きい自転車置き場も。
    あと南口だったかな、駅直結の地下通路があるんだけど、怖くて通れない。

    +19

    -0

  • 1041. 匿名 2017/05/20(土) 08:40:45  ID:sdvKaOA6Qr 

    埼玉県の秩◯

    山で囲まれてるから閉鎖的な空間で
    人の行動ひとつひとつチェックしている。
    マウンティングがすごいから
    すぐ噂が広まる。
    部外者には冷たい態度
    年寄り達が暇を持て余している

    もう一生住みたくない。

    +27

    -0

  • 1042. 匿名 2017/05/20(土) 08:41:29 

    >>1019
    富山嫌いが多いというより同じ人がかなり連投してる

    +25

    -6

  • 1043. 匿名 2017/05/20(土) 08:41:33 

    都内だと、池袋、成城が自分も合わないなーって思ってたから、同じことを感じる人がいてびっくり!池袋は分かりやすいけど、成城はイメージいいから私だけかと思ってた。
    なんていうか、街全体の空気が軽いというか、ふわふわして落ち着かないんだよね。

    都内以外だと何故か小田原が苦手。

    +6

    -6

  • 1044. 匿名 2017/05/20(土) 08:47:44 

    出張で色々行ったけど、田舎でのびのび育った私は、都心や横浜などのひとがゴミゴミしたところは絶対に嫌だと思った。

    まず電車の中が人の臭いと蒸気で吐き気する。

    +13

    -1

  • 1045. 匿名 2017/05/20(土) 08:50:46 

    島根は分かる
    私は地元だけど県民性が苦手で県外に出た
    松江市は城下町だし

    後、気候が合わなかったのか島根を離れた方が体調が良くなった
    水は綺麗な所なのに

    +9

    -0

  • 1046. 匿名 2017/05/20(土) 08:51:32 

    霊感ないから単なる好みだと思うけど、東京の南千住と大阪の難波がダメだった。
    南千住は宿取ってたけど駅を出た瞬間に「なんかここ怖い。帰りたい」と思って帰った。
    難波は我が故郷wの名物スポットだけどなんか暗いし曰くが多い。

    私はその2都府しか住んだことないけど、東京なら文京〜神楽坂・富ヶ谷〜松濤〜代官山。大阪なら肥後橋〜中之島〜天満橋くらいが綺麗で好きです。

    +20

    -3

  • 1047. 匿名 2017/05/20(土) 08:52:59 

    地元がそう。仲の良い友達もいるけど田舎の空気とか一部のヤンキーみたいなイキってる感じとかが嫌い。そう言う人ほど方言普通よりわざとキツめにしゃべるし見てて恥ずかしい。写真とかもどんよりしてるように見える。今度引っ越して地元に帰るけど憂鬱…
    これは合う合わないより好き嫌いなのか?w


    +20

    -1

  • 1048. 匿名 2017/05/20(土) 08:58:24 

    >>240

    で、引越ししたら変なおばーちゃんばっかり!
    家を建てるなら慎重に!

    +9

    -0

  • 1049. 匿名 2017/05/20(土) 09:01:14 

    岡山県は、肌が合わなかった
    接客業のレベルの低さに協調性なさに何度いらいらしたことか

    +17

    -2

  • 1050. 匿名 2017/05/20(土) 09:01:48 

    >>998
    すごい分かる!
    帰省して地元から東京に帰ってきて電車とか乗ると、東京の人ってブサイク多いなぁと思う。

    +10

    -3

  • 1051. 匿名 2017/05/20(土) 09:04:37 

    札幌がダメ。観光で行くならいいけど、陰湿や人多い気がする。人を値踏みするようにジロジロ見る。

    +9

    -9

  • 1052. 匿名 2017/05/20(土) 09:05:18 

    >>1047
    土地というか、まずヤンキーが大嫌い。ギャルも大嫌い。
    結婚前に住んでたとこも今のとこも、ヤンキー、マイルドヤンキー、ギャル三大悪は相性悪いから近づかない

    +30

    -3

  • 1053. 匿名 2017/05/20(土) 09:06:50 

    埼玉県狭山市

    +8

    -1

  • 1054. 匿名 2017/05/20(土) 09:08:44 

    最初は住みやすくて良いなと思っていたけれど、あとから越してきた家族がことごとく騒音人間とか道路族ばかり。

    その土地の持つ雰囲気よりも、近所にどんな人が越してきたかでガラリと変わる気がします。

    +28

    -0

  • 1055. 匿名 2017/05/20(土) 09:11:13 

    地元のヤンキーが~って言ってる人さぁ。
    何歳か知らないけど、中高ヤンキーだった人が大人になってもヤンキーな訳ないでしょ。
    私の地元のヤンキー達は大人になってから真面目に仕事して家庭持ってる愛想のいい人がほとんどだよ。
    逆に成績優秀だった人がニートになったりもしてるから、中高時代のイメージから同級生が変わることもあるよ。

    +7

    -35

  • 1056. 匿名 2017/05/20(土) 09:11:40 

    >>1038
    ありがとうございます。
    地形の高低差も関係してるんですかね。

    前に住んでいた所が近く(隣の駅)だったものでつい聞いてしまいました。
    失礼いたしました。

    +5

    -0

  • 1057. 匿名 2017/05/20(土) 09:12:08 

    近くに住んでる人とかじゃなく
    駅に降り立った瞬間にわかる
    気持ちてきにいやーなどよーんとする感じ

    +16

    -0

  • 1058. 匿名 2017/05/20(土) 09:16:14 

    >>1055
    完全同意。
    ヤンキーって早く社会に出る人多いから、20代前半くらいは同じ歳の大卒より精神年齢とか社会適応力は高いよね。
    ヤンキーを大人になっても毛嫌いしてる人って中学の時のイメージを東京に出たあともずっと持ってて、大人になった彼らを見ていないんたと思う。

    +4

    -37

  • 1059. 匿名 2017/05/20(土) 09:16:35 

    >>1046
    南千住、そういう方何人かいますよ。私もそうです。(場所や通りにもよりますが)
    無理して泊まらなくて良かったですね。

    +17

    -0

  • 1060. 匿名 2017/05/20(土) 09:17:34 

    名古屋駅周辺
    出張でよく泊まるけど夜はでれない…

    +19

    -0

  • 1061. 匿名 2017/05/20(土) 09:18:37 

    >>1053
    ○山はどんな所が合わなかったんですか?

    +6

    -1

  • 1062. 匿名 2017/05/20(土) 09:18:50 

    吉祥寺。不気味な雰囲気がある

    +5

    -16

  • 1063. 匿名 2017/05/20(土) 09:18:58 

    同じ県内、市内でも都会と田舎が有って、子ども産んで都会に引っ越したけど、子ども連れて散歩してすれ違う人に挨拶してもシカト。義母も「知らん人に挨拶したらダメ」と子ども達に。
    結局地元の田舎に引っ越して今住んでるけど皆が皆顔見知りで気持ちよく挨拶出来る。同じ市内でもこんなに違う。

    +15

    -1

  • 1064. 匿名 2017/05/20(土) 09:20:13 

    池袋ダメな人が多くて安心・・・わたしも池袋だけはなんかダメなんだよなあ・・・渋谷新宿あたりは平気なんだけど、池袋は駅に降りた瞬間からなんかザワザワするし、駅から出てもなんか・・・。常に密閉された喫煙所の中にいるような気分になる。あと車突っ込んできそうで怖い

    +49

    -1

  • 1065. 匿名 2017/05/20(土) 09:21:01 

    >>1052
    ごめん
    ブラス押そうと思ったらマイナス押しちまった

    +8

    -3

  • 1066. 匿名 2017/05/20(土) 09:25:46 

    >>1055
    >>1058
    そりゃその代でヤンキーが潰えるならそうも思えるけど、実際は『先輩カッコいい』みたいに脈々と続いていくじゃん。『人がどうこう』よりも『ヤンキーという種族』が嫌いなんだと思うよ、私もそうだし。
    大体ほぼ親におんぶに抱っこなのに(少なくても住居は親と一緒に住んでるよね、年齢的に殆どが)『社会は俺らを解ってくれない』だの『規則なんてくそくらえ』だのちゃんちゃらおかしいって感じだし。
    そういう連中が幅をきかせる様な地域は嫌って事なの。

    +33

    -3

  • 1067. 匿名 2017/05/20(土) 09:30:02 

    >>1060
    治安面で外に出られないってこと?
    私も名古屋にいた時は夜は1人の外出避けてました。治安も心配でしたし
    最近は事件も多いので怖くて。

    +16

    -1

  • 1068. 匿名 2017/05/20(土) 09:31:38 

    >>1058
    いつの時代の話よ?w

    +5

    -4

  • 1069. 匿名 2017/05/20(土) 09:31:51 

    住む場所で人を判断する見栄っ張りばかりが集まっている都内の某エリア

    見栄はって澄ましてるような女性だらけで空気が悪すぎる

    +23

    -1

  • 1070. 匿名 2017/05/20(土) 09:37:47 

    散々既出だと思うけど、
    池袋が苦手で…都内にずっと住んでいますが、片手で足りるぐらいの回数しかいったことがありません。
    街の雰囲気が苦手なのと、昔通りすがりのおじさんに、至近距離から息をふぉ〜って吹きかけられたんです!!泣

    +34

    -1

  • 1071. 匿名 2017/05/20(土) 09:39:06 

    >>1068
    あなたこそいつの時代の話(笑)
    ヤンキーが犯罪者集団だったのは昔の話なんだが?

    ヤンキーは建築業界にとってなくてはならない人種だよ。
    みんなが成績優秀なエリートだったら世の中回らないよ?

    +9

    -16

  • 1072. 匿名 2017/05/20(土) 09:43:00 

    都内から三重県に嫁いたんだけど 人の噂話、陰口大好き。排他的でよそ者扱い当たり前。子供会でも地味に省いてこようとする。
    子供が独立したら こんなところすぐにでも 脱出してやるんだ。

    +41

    -2

  • 1073. 匿名 2017/05/20(土) 09:43:34 

    >>1066
    反抗期の中学生って感じでかわいいじゃん。
    そんくらい許してやれよ、大人なんだから。

    社会に出たら分かるけど、学校の規則を守れたかどうかなんてそこまで重要じゃないよ。
    学校の規則も守れなかったヤンキーらが、今は建築の関係法例や技術基準をしっかり守って仕事してるんだし。
    むしろ、学校の規則を守って勉強頑張ったはずの公務員が飲酒運転したり盗撮したりしててオイオイ!って思うこともあるし。

    +5

    -13

  • 1074. 匿名 2017/05/20(土) 09:49:37 

    >ヤンキー、マイルドヤンキー、ギャル三大悪
    全部いっしょじゃん。ワロタw

    +6

    -4

  • 1075. 匿名 2017/05/20(土) 09:49:48 

    >>1073
    迷惑をさんざんかけてた人が、あやまりもせず、結婚した途端いきなり大事な家族が~とかもっともらしい事いうのが嫌。
    結婚というケースでないにしても自分はもうやんちゃしないからと勝手に脳内リセットして、当時嫌がらせしてた人の事も勝手にリセットするでしょ。
    ヤンキーたちの事がトラウマの人はどうするの。

    +23

    -1

  • 1076. 匿名 2017/05/20(土) 09:50:39 

    トピずれかもしれないが、都心で働いてる人と合わないなーと思うことが多い。駅員、店員など。
    無愛想で不親切というか、教えられたこと以外はしませんっていう対応が苦手。怖い。

    +12

    -11

  • 1077. 匿名 2017/05/20(土) 09:51:44 

    >>1071

    たしかにそうだ
    使う人、使われる人のバランスが必要だからね

    +1

    -2

  • 1078. 匿名 2017/05/20(土) 09:52:25 

    >>1076
    気が利かないのでなく、時代が時代だから教えられた事以外できないかも。
    何がお客さんの地雷かわからないから

    +8

    -2

  • 1079. 匿名 2017/05/20(土) 09:52:25 

    >>1076

    東京は人が多過ぎて
    そっけない対応になると思う

    +19

    -1

  • 1080. 匿名 2017/05/20(土) 09:54:00 

    >1063
    新しい職場で挨拶してたら見事にスルーされた
    新参者だからなのかな?
    誰こいつ?て思われたのかしら?


    +2

    -0

  • 1081. 匿名 2017/05/20(土) 09:55:01 

    ヤンキーって元気があって愛想も良くてカッコイイ!

    な~んて思える訳ねーだろwバ~カw
    建築会社の大卒エリートにこき使われるだけの劣等人種のクセにw

    +27

    -11

  • 1082. 匿名 2017/05/20(土) 09:56:46 

    >>122
    たまたま会った女性がでしょ。

    +4

    -0

  • 1083. 匿名 2017/05/20(土) 10:05:19 

    京都の街は好きだけど、人が嫌
    表向きは笑顔でも肚の中では見下してそうで信用出来ない

    +26

    -0

  • 1084. 匿名 2017/05/20(土) 10:05:49 

    ありますよね!
    私は新居を構えてから合わないことに気づき、いま本気で引っ越しを願っているものの…
    夫を説得できません(T_T)
    男性って女性のように土地の雰囲気をキャッチできないですよね?
    なので、ここなんか違う、なんてふわっとした理由じゃ納得させられない。。
    けど合わない…
    一体どうすれば!!

    +28

    -1

  • 1085. 匿名 2017/05/20(土) 10:06:23 

    池袋苦手な人が見事に沢山居るね
    アニメイト行きたい時もサンシャインがある大通りを通らなきゃいけないから怖かった。遠いし。

    あと東口は鳩が多くて怖い。。
    あいつら、人との距離感わかってなくて
    人間の近くに目掛けて飛んでくるからマジ怖い。

    初めて池袋に来た時は、10年ほど前だけど、西武の入り口前にドッカーンとホームレスのお婆さんが堂々と毛布敷いて寝てるのが、とても衝撃的でした。

    今は池袋でホームレスらしき人をあんまり見かけないね。どこに行ったんだろう?

    +26

    -0

  • 1086. 匿名 2017/05/20(土) 10:07:17 

    福岡市の人ご免なさい

    博多エリアはどうもダメだ
    天神エリア渡辺通だと安心できる
    住むなら平尾~高宮エリアで西鉄の西側

    +24

    -2

  • 1087. 匿名 2017/05/20(土) 10:12:27 

    >>983
    一宮や尾西あたりの事ですかね。
    結婚して住んでるけど、いまだに家制度にこだわりが強いお宅が多くて、いろんな面で古臭くて息が詰まる。
    街も人も発展して行かない感じ。
    別の場所に住めるのなら引っ越したいんだけど、夫が長男(ここでも家制度)だから無理だし。

    +13

    -0

  • 1088. 匿名 2017/05/20(土) 10:13:56 

    >>1072
    うちはよそから三重に来たけど、二人の娘が三重に合わなくて、二人とも三重を出て進学し結婚してしまいました。

    +23

    -0

  • 1089. 匿名 2017/05/20(土) 10:15:29 

    友達が広島の鞆の浦に行って、行きは明るく元気だったのに帰りは急に暗くなりグッタリとして帰ってきた。有名なのかもしれないけど、あそこは女郎街もあった事から色んな念がこもっているそうで、持って帰りやすい人は行かない方がいいと言っていた。

    +18

    -2

  • 1090. 匿名 2017/05/20(土) 10:16:18 

    トピずれかも知れませんが、韓国に旅行に行った時に景色が全部グレーに見えました。
    色がないというか。実際には看板や建物に色はあるはずなんですが。

    +55

    -1

  • 1091. 匿名 2017/05/20(土) 10:17:39 

    >>1076
    都心というか東京ね。乗降数全国4番目の梅田や7番目の名古屋の駅員は親切。
    ただ5番目の横浜駅はやっぱり不親切なので首都圏だな。
    首都圏の駅員のクソ率は異常。

    +10

    -3

  • 1092. 匿名 2017/05/20(土) 10:18:37 

    関西から関東に来て3年。
    人が合わなさすぎて、うつ気味…

    +26

    -5

  • 1093. 匿名 2017/05/20(土) 10:22:33 

    自分は、表ではいい人ぶって裏では陰口と噂話ばっかりな場所で育ったので
    仙台のズバスバ本音で話してくれる市民性が逆に、嘘がなくて気持ちよくて安心できた。
    直接話してくれるから弁明できるし誤解も解ける。

    宮城でも、仙台市と県北と県南で性格違う。
    仙台市の人はちょっと千原せいじっぽいと思う。
    でも、悪意ないしこっちもオープンマインドでいると本当に情に厚くて優しいよ。

    +17

    -4

  • 1094. 匿名 2017/05/20(土) 10:22:46 

    福井県
    元カレがそうで何度か実家行ったけど
    ごめんムリです
    三世代同居して共稼ぎ当たり前で
    スーパーの惣菜中心の夕食とかやだ

    +44

    -0

  • 1095. 匿名 2017/05/20(土) 10:23:46 

    >>1092
    同じく。何かといえば付和雷同で自分の意見も主体性もなし。
    そのくせマウンティング大好き、見栄と虚栄心でできた薄っぺらい人間関係、
    明らかに誇張とわかる自分下げや自虐ネタに「ドンマイ」と返す気持ち悪いセンス。
    オチなし山なしの空虚な会話。すべてにおいて違うと感じる。

    +9

    -6

  • 1096. 匿名 2017/05/20(土) 10:25:15 

    以前に土地のエネルギーの勉強会(宗教ではない)に参加したことがあって、土地にはイヤシロチとケガレチがあり、人の念が集まる土地はエネルギーが低くなると聞きました。人が多く狭くて歴史もある日本ではケガレチにぶち当たる確率が高いとも。少し納得しています。

    +21

    -0

  • 1097. 匿名 2017/05/20(土) 10:27:18 

    私も池袋だめだ。行くと体調を崩す確率がかなり高い。偶然かと思って初めのうちは気にしてなかったけど、何回か続いて池袋のせいだと確信した。
    何がだめなのかは自分でもよく分からないけど身体が拒否してる感じがする。

    +25

    -0

  • 1098. 匿名 2017/05/20(土) 10:29:34 

    池袋の人が多くて納得。
    出張で行っただけだけど、街は大きいのに
    なんか古臭い感じがした。
    あと原宿と渋谷も澱んでて、なんか
    底に空気が溜まってるかんじ。
    宿=夙、谷とかが関係してるのかな。

    +27

    -0

  • 1099. 匿名 2017/05/20(土) 10:30:25 

    >>1096
    「癒し」と「汚れ」ってことかな?

    +4

    -1

  • 1100. 匿名 2017/05/20(土) 10:30:34 

    淡路島は自分と相性が良いと思う。
    行くとパワーがもらえる。
    雰囲気が明るい。

    20年前に初めてきて不思議な縁を感じた。
    なので5年ほど住んだ。
    いい事が多かった。

    結婚して地元に戻ったけど毎年ゴールデンウィークには淡路島で充電する。

    家族も淡路島が好き。

    +19

    -2

  • 1101. 匿名 2017/05/20(土) 10:32:32 

    自分の実家以外で地元感強い土地は居心地悪い。
    旦那の地元に住んだけど体調も精神的にも孤独感増してホント大変だった。
    誰も知らない土地でも孤独感感じるところと感じないところがある。

    +28

    -2

  • 1102. 匿名 2017/05/20(土) 10:35:53 

    福岡が嫌い。場所によっては普通だけど、筑豊ナンバーの車は怖すぎ。女性はみんなほんわかしてるようで裏で怖いし。男性は付き合ったらなんもしない。そりゃ人によるけど、知り合った人がそういうの多すぎた。福岡の人って福岡から出たがらないよね…。福岡はいいところいいところって、転勤になってからいろんな人に言われすぎてもはや嫌になってます。

    +46

    -4

  • 1103. 匿名 2017/05/20(土) 10:36:12 

    福岡の太宰府天満宮は良かった。

    +15

    -3

  • 1104. 匿名 2017/05/20(土) 10:38:22 

    >>1053
    この前の事件で推測で書いていませんか?
    駅も広いし、タリーズ、サブウェイあります。
    バスロータリーも広いし。
    違うところ住みですが、高校時代は、潰れてしまったパン屋さんはかなりお世話になりましたよ。
    西武新宿線も新宿、川越方面も出ているから便利だと思います。
    車がないと少し不便な感じですが(^^;;


    +4

    -3

  • 1105. 匿名 2017/05/20(土) 10:39:18 

    男尊女卑 金髪 後ろ髪長い ジャージ 声が大きい 運転は粗くて事故る パチンコヤだらけ 公園でBBQ 文京区からこんな田舎に来ちゃいました。全部合いません 引っ越したいです

    +50

    -1

  • 1106. 匿名 2017/05/20(土) 10:41:23 

    阪急の京都線の南方とか上新庄とか。
    あの雰囲気は苦手。

    あと千里線も苦手。

    地元が神戸線で自宅が宝塚線沿線なので申し訳ないけど。

    +26

    -0

  • 1107. 匿名 2017/05/20(土) 10:43:32 

    群馬がどうしてもダメだった
    昭和にタイムスリップしたみたいだった
    今まで山があるところに住んだことがなかったから、山に囲まれての生活は辛かった
    抜け出せて本当に良かった

    +24

    -2

  • 1108. 匿名 2017/05/20(土) 10:44:18 

    大阪の豊中市。スーパー高い。子育てに力をいれていて、センターでそんな持ち方かわいそうかわいそう、そんな育て方信じらなんないとか言われて嫌になった。平日の公園行ったらスタバ片手に外国産?のでかいベビーカーで二列で散歩してる人多かった。意識高い人多くて雑な私には無理だった。

    +28

    -1

  • 1109. 匿名 2017/05/20(土) 10:44:20 

    都内の京急沿線
    池袋に通ずる良くない何かがある

    +20

    -2

  • 1110. 匿名 2017/05/20(土) 10:44:30 

    沖縄
    特にお年寄り。
    「なんくるないさぁ」とおおらかな沖縄が大好きで何十回も行っていたけど、今までのご苦労が被害者意識が強くして逆に内地?本土の人達を差別してるのでは…と気づくようになりました。
    考えすぎですかね?

    +41

    -1

  • 1111. 匿名 2017/05/20(土) 10:49:00 

    >>1001
    トピタイ読みなよ
    自分には合わなかったという話なんだからいちいち否定してもその人にとっては東京が合わなかったというのは変わらないよ

    +18

    -2

  • 1112. 匿名 2017/05/20(土) 10:50:31 

    >>1102
    わかります。福岡は合いません。
    女は陰湿。いい歳していじめじみた事ばっかりして笑ってる神経がすごい。
    常識ありそうな人も結局陰湿。
    先祖代々からっぽいので本人が気がつかなければ子供も陰湿のまま続いていく。
    自分が非常識なんだと気づけないのが、かわいそうになる。

    +41

    -5

  • 1113. 匿名 2017/05/20(土) 10:50:46 

    都内を車移動していると、
    三〇島~町〇あたりに差し掛かると、
    露骨に雰囲気が変わります。

    晴天なのに灰色で暗く重い空気感・・・
    早く通過しなければと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 1114. 匿名 2017/05/20(土) 10:51:13 

    北海道
    他の方も書いてたけど、閉鎖的であたたかいのは中年以降の人
    若い人でもまともに北海道出た事ない人ザラで地元で戯れてるからよそ者入れないし入れてくれても最初だけ

    +18

    -0

  • 1115. 匿名 2017/05/20(土) 10:51:56 

    渋谷は合わない。まわりも嫌いという人多い

    +19

    -2

  • 1116. 匿名 2017/05/20(土) 10:52:23 

    うろ覚えですみません。
    名古屋も熱田神宮があったり、隣には伊勢神宮があったりして強力な結界があるとかないとか、、、

    +6

    -4

  • 1117. 匿名 2017/05/20(土) 10:53:59 

    大田区とか品川区辺りはなぜか住みたい思わない

    +15

    -2

  • 1118. 匿名 2017/05/20(土) 10:57:26 

    福岡。運転あらいくせに下手くそ。
    ウインカーも出せない位に下手なヤツ多い。
    急な割り込みや、後続車にブレーキ踏ませる入り方、ありえない。ハザードでお礼も出来ない。
    トンネルでもライトつけないの多いし。
    それがカッコいいと思ってるのか、、、。
    いつかもらい事故しそうで、早く福岡から出たい。

    +20

    -2

  • 1119. 匿名 2017/05/20(土) 11:00:08 

    >>1106
    神戸線宝塚線の雰囲気とは違いますね

    京都線は柄悪いです

    +21

    -0

  • 1120. 匿名 2017/05/20(土) 11:01:50 

    東京の職場で知り合った都会育ちの友人を、
    田舎の実家に招待した時のこと。

    草が怖い、
    ただのハエでさえいちいちギャーギャー言う、
    道のミミズ見て大泣きする、
    でこりゃこの子都会でしか暮らせないだろうなって思った 笑

    そりゃ人間だけの空でも人間だけの道でもないんだからハエも草もミミズも生活してるだろうよ!とつっこみたかった笑

    +11

    -14

  • 1121. 匿名 2017/05/20(土) 11:02:19 

    埼玉出身なんだけど、埼玉に住んでいた頃は花粉症始め、気管支喘息やらアレルギーやらが全く良くならず、年間通してひたすらツラかったんだけど千葉に越したら良くなった。なんだかんだ言いながら海の有る無しは大きい。特に春先は風の強い日ばかりで殺伐とするし。
    因みに埼玉は我が街なのでずっと大好きだし、地元愛もすごいあるのですが、あの埼玉特有の気候がどうにもやる気を削がれる感じで苦手です。

    +28

    -1

  • 1122. 匿名 2017/05/20(土) 11:02:55 

    狭い世界の話だけど、
    私は池袋は合わない。
    新宿のほうが合う。

    +34

    -2

  • 1123. 匿名 2017/05/20(土) 11:04:42 

    どこでも寝られる人と
    家じゃなきゃ寝られない人
    みたいなことかな。

    +4

    -7

  • 1124. 匿名 2017/05/20(土) 11:05:13 

    越戸の地元福岡に越してきたけど
    何だか京都みたいな感じに思うことはある

    身元がはっきり分かる人
    私みたいに地元の配偶者で○○に実家ありという場合なら
    どこどこは柄悪いからねという本音トークに
    なるんだよね

    +8

    -2

  • 1125. 匿名 2017/05/20(土) 11:05:53 

    >>1122
    メッッッチャわかるw

    でも銀座だとまた合わないんですよね。
    ほどいいのが新宿。

    +6

    -7

  • 1126. 匿名 2017/05/20(土) 11:10:04 

    あんまり評判よくない京都だけど私は良かったな、空気の淀みがないように感じた
    場所にもよるんだろうけど

    好きになれないのは品川〜泉岳寺〜田町の感じと池袋や練馬の閉塞感
    六本木も上の街ほどじゃないけどなんだか暗い気持ちになる
    空気が淀んでる感じ

    +15

    -10

  • 1127. 匿名 2017/05/20(土) 11:11:21 

    同じターミナルでも新宿は気にならない、池袋はどんなに晴れてても息が詰まる気持ちになる

    +18

    -2

  • 1128. 匿名 2017/05/20(土) 11:15:29 

    某市のとあるマックで、2回もお守り代りの指輪が外れて床に落ちて割れました。
    その指輪は石でできてて、結界みたいな意味でした。
    そこで割れたからもう一度買ったけど、2回目もそこで割りました。

    +11

    -4

  • 1129. 匿名 2017/05/20(土) 11:16:04 

    >>1111
    私は>>1001ではありませんが。
    ただね、>>576の、3回も被害に遭ったというのを読むと、出る言葉としては「お気の毒でしたね。」と、「3回も…、自衛してね。自分の身は自分で守ってね。」です。
    これは、このトピの主旨からずれていると思いますよ。

    +7

    -4

  • 1130. 匿名 2017/05/20(土) 11:20:45 

    東北のしゃべり方が苦手です…
    関東でも北関東(茨城出身の話し方)になるとちょっと違和感があります
    で、なぜか西に行く程興味があります。

    +8

    -8

  • 1131. 匿名 2017/05/20(土) 11:21:53 

    >>3
    このご夫婦は上天草があってるんだよね、多分

    +8

    -0

  • 1132. 匿名 2017/05/20(土) 11:24:59 

    >>1121
    すみません。それ日光杉並木のせいだと思います。栃木県民として謝りたいです!
    私も花粉症で、仕事の都合で、大田原市(県北です)と宇都宮市に住んだことがありますが、県北に住んでいた時の方が症状が軽かったです。
    風向きで、結構、花粉って飛ぶんだと思います。

    +16

    -1

  • 1133. 匿名 2017/05/20(土) 11:26:19 

    15年前に京都へ行ったきりだから、最近は違うかもしれないけど、トイレが狭すぎた

    当時Lサイズの私が厳しいってことは、沢山来る欧米の観光客は出られなくなるんじゃ?と心配になった
    今3Lサイズだから、改善されたと聞くまでは行けないでいる

    +6

    -6

  • 1134. 匿名 2017/05/20(土) 11:27:02 

    >>1095
    都内住みだけどだいたいあってるw
    ママ友達は特に付和雷同地獄です
    あとドンマイわかるwww

    +9

    -2

  • 1135. 匿名 2017/05/20(土) 11:29:43 

    京都は魔力と魅力があってつい行きたくなるよね。
    でも好きなのは、鈴虫寺や鞍馬、郊外ばかり笑
    今は土地の空気感云々より外国人観光客多すぎて笑

    +16

    -1

  • 1136. 匿名 2017/05/20(土) 11:29:52 

    >>1108
    豊中って転勤族多くない?

    +17

    -0

  • 1137. 匿名 2017/05/20(土) 11:31:10 

    群馬。
    地元だけど、男も女も気性が荒い。
    怒ってる訳じゃないって言うけど
    話し方とか店員の態度とか、もう全身からキツさが滲み出してるって感じ。
    地元に戻ったこと後悔してるので近々離れる予定。

    +19

    -0

  • 1138. 匿名 2017/05/20(土) 11:33:32 

    広島市。
    福岡の事言ってた人と同じ事が当てはまる。都会だと思ってて自己評価高いんだよね。
    京都とならんで保守的な土地柄だよ。
    井の中の蛙で満足して県内の他の市区町村や他県から引越ししてきた人見下している人多い。
    私はとにかく合わなかった。

    +31

    -2

  • 1139. 匿名 2017/05/20(土) 11:33:51 

    横浜が合わないって言うか昔から良さがいまひとつ分からない。つまらないし、みなとみらいも不便だし見所も特にない。
    本当に横浜に住んでるって言うのは自慢になるのかな?因みに自慢している人にも会った事ないです。二子玉川も同様。自慢ポイントが全くわからない。特にハイソでもなければ凄くもないどこにでもある普通の中流階級の街って感じですよね。ドンキもありますしね。田舎出身のおのぼりさんが憧れる街って感じなの?
    私は世田谷出身だけど、皆がやたらと悪く言う川崎の方がまだ好きですね。
    川崎イコール治安が悪いとか言うけど、本当に治安がガチで悪いのは一部のエリアだけですよ。

    +30

    -6

  • 1140. 匿名 2017/05/20(土) 11:34:42 

    池袋苦手な人多いね。
    私は全然平気だ。子供の頃住んでたからかな?
    自分なりに池袋の居心地良い場所をわかってるし、危ない場所は自然に避けられるから危ない目にあったことない。
    あと慣れと鈍感さ。
    新宿も渋谷も部分的に苦手な場所はあるけど、全部ダメな街ってないなぁ。

    +9

    -4

  • 1141. 匿名 2017/05/20(土) 11:38:33 

    >>1136
    転勤族多いですよねー。だからこそ、子供を育てて街作りしよう!みたいな感じ。実際不妊治療のママさん多かったよ。双子も多くて大変そうだった。

    +2

    -2

  • 1142. 匿名 2017/05/20(土) 11:40:15 

    >>1138
    え、広島って評価高いの?あんないなかなのに?ヤンキーとヤクザとギャルが多いイメージ

    +23

    -3

  • 1143. 匿名 2017/05/20(土) 11:41:24 

    >>1129
    横からだけど実際人が多いから気をつけてても犯罪あう確率多いし、前に2年住んだところはその間に2件殺人事件おきたことあるから田舎よりは危険なのは事実だよ。田舎に住んでたら殺人事件なんて一生に一回あうかどうかだし
    やっかみとか下げとは違うともうけど。本人ものんびりした田舎育ちには合わなかったと言ってるし。

    +14

    -0

  • 1144. 匿名 2017/05/20(土) 11:43:42 

    ここってスピリチャルな意味でのあわないじゃないとトピズレなんw?

    +7

    -1

  • 1145. 匿名 2017/05/20(土) 11:43:45 

    >>1090
    韓国は汚染大国の中国と陸続きの隣国だから。
    韓国人が日本に降り立つと空の青さに感激するんだって。
    海を隔ていて本当に良かった。

    +39

    -2

  • 1146. 匿名 2017/05/20(土) 11:44:24 

    >>1094
    実家福井だからその事情もわかりますが、姉は裕福な人と結婚したので専業主婦で、ずっと趣味のことして暮らしています。そんな人もいますので。

    +9

    -1

  • 1147. 匿名 2017/05/20(土) 11:45:57 

    池袋に行くと疲れるし具合悪くなるのはなぜだろうと不思議だった。2年前にサンシャインのレストランで食事中突発性難聴になったのも池袋だったから⁇でも好きだから遊びに行っちゃう。

    +16

    -3

  • 1148. 匿名 2017/05/20(土) 11:46:40 

    住み心地は各自違うだろうけど、東京は結界が張られ強力な護りがあるからね。

    +6

    -3

  • 1149. 匿名 2017/05/20(土) 11:46:51 

    >>114
    ロムればどちらもあるよ

    +1

    -0

  • 1150. 匿名 2017/05/20(土) 11:47:24 

    >>1133
    京都在住ですが、めっちゃわかりますw
    駅とかにある新しいトイレでも、個室の内側に開くドアで、開ける時にいちいち便座の横までずれて開ける感じ...わかりますか?
    今はお子さんのベビーカーが一緒に入れる個室も充実してすが、普通の個室は本当にせまいw

    +8

    -2

  • 1151. 匿名 2017/05/20(土) 11:47:46 

    池袋だめな人は品川や板橋も駄目なの?

    +13

    -2

  • 1152. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:05 

    >>1148
    それ聞いた。
    見える人から見たらドンピシャなポイントで張られてるらしいね。
    京都も同じ感じなのかな?

    +5

    -2

  • 1153. 匿名 2017/05/20(土) 11:49:31 

    南武線川崎方面行き沿いの町。

    +13

    -0

  • 1154. 匿名 2017/05/20(土) 11:53:40 

    >>1137
    同意。
    生まれも育ちも群馬で、両親ともに生粋の群馬人ですが、原住民との共存なんて私だってイヤですよ(笑)県外から嫁いできた子はみんな県外に出て行ったし私も戻るつもりはない。
    田舎の人間は優しそうに見えて狡猾。ああいうのってどこもそうなの?

    +35

    -1

  • 1155. 匿名 2017/05/20(土) 11:54:15 

    埼玉が本当に無理。
    霊感無いけど引っ越した初日から言葉には言い表せない嫌な予感がした。
    その後、調崩したり犯罪被害にもあった。
    転勤で他の地域に引っ越した途端に何事もなくなった。
    引っ越す前はほどよく東京に近い郊外で住みやすそうと好印象だったのに、もう住まないと思う。

    +14

    -14

  • 1156. 匿名 2017/05/20(土) 11:56:22 

    >>1151
    品川は大丈夫。板橋は微妙。巣鴨や泉岳寺あたりになれば大分呼吸が楽になる。
    因みに地元が池袋です。

    +4

    -5

  • 1157. 匿名 2017/05/20(土) 11:57:37 

    >>254
    同じく。山も海もなく見渡す限り屋根やビル。
    初めて住みだした時は逃げ場が無いような気分になりました。
    ちなみに兵庫南部出身なので山と海が近かったです。

    +5

    -5

  • 1158. 匿名 2017/05/20(土) 11:58:53 

    >>1155
    もしかして、いきなり西川口とか蕨あたりに住んじゃったんじゃない?
    地元民の私でもあんなとこディープ過ぎて住みたくない(笑)

    +38

    -1

  • 1159. 匿名 2017/05/20(土) 11:59:29 

    昔京都の繁華街の地下にあるお店で半年だけ働いてたことがあるんですが、その半年間に脳貧血でいきなり意識無くなったり、手術が必要な病気になったり、ボロボロだった。
    京都の地下なので、昔の合戦とかでいろいろ埋まってたのかも…と勝手に思ったりしたけど、私以外は元気にしていたので、私が合わなかっただけなのかもしれません。
    職場を変えたら嘘のように何もなくなりました。

    +31

    -0

  • 1160. 匿名 2017/05/20(土) 12:00:04 

    >>1139
    横浜出身で現世田谷住みだからよく分かる。
    横浜は一部のイメージが良いだけで住むメリットはあまり感じない。
    二子玉川のタワマンも、川の近くで世田谷で一番地盤が弱い所によく建てたなと思う。
    ただ住人は地域開発で立ち退いた地元の人が多いよ。当然おのぼりさんもいるだろうけど。
    二子玉川を見下ろす高台の住宅街は高級住宅街であちらの方がいいな。
    川崎でイメージが悪いのはJRの方だよね。
    良いと言われてる川崎市は横浜と似てる。

    +24

    -2

  • 1161. 匿名 2017/05/20(土) 12:03:59 

    あった。東京の郊外の住宅地
    同じマンションの子持ちママ達が20人くらい束になり、マンション駐車場で子供遊ばせる
    私も当時1歳息子がいたけど、雰囲気が無理で近寄らず。
    今は東京23区のタワーマンション。快適です
    あまり、干渉し合わないのが性に合ってる。

    +28

    -1

  • 1162. 匿名 2017/05/20(土) 12:05:54 

    ピンポイントですが〇〇市の西区のスラム街

    +7

    -1

  • 1163. 匿名 2017/05/20(土) 12:08:31 

    >>1162
    すぐわかったw

    +4

    -2

  • 1164. 匿名 2017/05/20(土) 12:09:11 

    >>1110
    仰る通り
    沖縄はメディアが腐ってるからTV・新聞しか見ないお年寄りほど、被害者意識強くて本土差別もすごい

    +12

    -1

  • 1165. 匿名 2017/05/20(土) 12:12:07 

    土地やマンションも似た者同士が集まる

    +21

    -0

  • 1166. 匿名 2017/05/20(土) 12:17:32 

    福島。転勤で2年弱住んでいたけど、地元民は、閉鎖的で性格が悪い人ばっかり。二度と住みたくない土地No. 1。転勤族で福島に住んだ事のある人は、みんな同じ事を言ってたので、私だけじゃないんだと、むしろびっくりした。

    +43

    -1

  • 1167. 匿名 2017/05/20(土) 12:18:27 

    >>234
    閑静な住宅街なんだから何もなくて当たり前じゃない? 道が汚いって駅前のほんの一部だけしか見てなくない?

    +3

    -0

  • 1168. 匿名 2017/05/20(土) 12:22:21 

    奈良県のあるところ
    嫁は義理親を介護するのが当たり前。実子ではなく「〇〇さんとこのお嫁さん、姑さんの世話してない」とか噂話になる

    管理が面倒な土地や畑でも売ったら近所から笑われる、皆も売ってないからと処分できず

    菩提寺から多額の寄付金をねだられる。断れない。何十年回忌まで法要がある。

    自治会費が年3万。ちなみに家によって変わる(新参ほど高い)

    とにかく人の噂話しかしない。誰々さんがどうとかこうとか。雰囲気がどんよりして息が詰まる。結婚した時は姑と菓子折り持って近所の挨拶回り行かされてびっくりした。

    あと車暴走老人必至の過疎地。バス停近くにない、最寄り駅から車で40分。奈良時代は豪族が住んでいた土地と自慢。奈良時代てww

    こんな土地を継いでくれると確信している義実家は少しおかしいのではないかと思っている。無理です!

    +37

    -0

  • 1169. 匿名 2017/05/20(土) 12:22:42 

    沖縄って、震災以降こぞって移住した人もやはりみんなリタイヤして地元に帰ったんですかね?
    確かに観光地としての沖縄は魅力的だけど、昔から米軍基地問題を始め、日本の中ではずっと微妙な立ち位置でやって来た土地だから、他所からの移住は余程の事情がなければ難しそう。そもそも仕事もないし、かと言ってお金持ちなら部外者でも別荘建てるなり何なりすれば上手く行くだろって問題でもないような気がします。
    今はエセ左翼やら何やら良く分からない部外者に汚染されて、沖縄の人もなかなか気が休まらなそう。

    +34

    -0

  • 1170. 匿名 2017/05/20(土) 12:23:33 

    根拠無しの自信満々な一部の福岡の女性はマジで関わりたく無い。
    鼻息荒げながら住宅街にも関わらずBBQしようとか嬉々として言うのやめて欲しい。
    あと、専門学校を推薦で入ったとかも本気で自慢しないで欲しい。
    自慢話しを聞いてるだけで頭悪くなりそうだった。

    +29

    -2

  • 1171. 匿名 2017/05/20(土) 12:26:24 

    >>358
    358 喧嘩売ってんのか?
    あなたの言い分はスルーできない。怒

    +3

    -6

  • 1172. 匿名 2017/05/20(土) 12:26:49 

    愛知県の名古屋のベットタウン市に住んでた時は最悪だった。
    アパートの駐車場に停めてある夫の車にマヨネーズが塗りたくられてた。
    あと此処の周辺の住民から、しょっちゅう外出する度に睨まれた。
    今は引越したけど、二度とこんな所には住みたくない。

    +27

    -0

  • 1173. 匿名 2017/05/20(土) 12:30:49 

    代官山生まれ、渋谷が苦手。

    +5

    -1

  • 1174. 匿名 2017/05/20(土) 12:33:53 

    1年に1回行かなきゃいけない病院のある地域に行くと体調崩す。
    肌に合わないとでも言うのか…
    あと、市内の山奥に行くと、閉塞的な嫌な雰囲気が流れてる。
    最初に家が建って、その間を縫うように道があるような感じで違和感ある。
    昔々の、1番身分の低かった人たちが追いやられた場所みたいな…

    +6

    -0

  • 1175. 匿名 2017/05/20(土) 12:34:18 

    >>1119
    宝塚線沿線住民でしたが、たまたま京都線に初めて1人で乗った時に座席に座っていたら初めてチカンにあった。あのボックス席もダメな気がする。

    +2

    -0

  • 1176. 匿名 2017/05/20(土) 12:36:18 

    >>1095
    面白くないのに調子を合わせようとして無理して笑ってる若い人とかよくいる。自分がない。自分からカタにはまろうとする。ミーハーだから気持ちわるいファッションでも流行っていたらマネしようとする。そんな人が多い。

    +7

    -1

  • 1177. 匿名 2017/05/20(土) 12:40:06 

    北陸地方の富山県って
    地味で忘れ去られるような県なのに、書き込みが凄く多いですね。

    金沢旅行に行くついでに、富山に寄りましたが
    宇奈月温泉や海の幸などお寿司は、とてもおいしくて良かったです。
    一泊しかしてないけど、雰囲気は良くて
    金沢より富山の方が私は楽しめた。


    +20

    -2

  • 1178. 匿名 2017/05/20(土) 12:43:18 

    >>1154
    優しそうに見えて狡猾なのはそこだけじゃないですか?
    田舎全体に広げないで

    +2

    -8

  • 1179. 匿名 2017/05/20(土) 12:44:26 

    名古屋がダメって方が沢山いて安心した。
    私も名古屋で気分が悪くなって、トイレ篭った事何度もある。
    車で走ってて名古屋付近になると目眩がしたり。
    その日の体調とか偶然かな?って思ってたけど、合わないんだね

    +33

    -0

  • 1180. 匿名 2017/05/20(土) 12:51:41 

    >>1036
    だから空気が重いか軽いかを言ってるんじゃないんだって。
    そういう歴史があるから雰囲気が重いはずだ、と言ってるんじゃない。
    オーストラリアには陰惨な歴史があるのにそれを棚に上げて、日本は歴史があるから雰囲気が重いと、まるでオーストラリアはきれいな歴史を歩んできたかのように言うから、オーストラリアの歴史を言っただけ。

    +9

    -2

  • 1181. 匿名 2017/05/20(土) 12:52:40 

    結婚で沖縄に移住してきました。
    旅行で来るのはとてもいい所だし、海が綺麗だけど住むのは合わないなと感じました。
     
    ざっと思いついたのは

    穏やかな人が多いと思いきや、とにかくマナーが悪い常識がないDQNが多く、特に車の運転がひどい。
    観光立県といいながらすごく交通の便が悪い。
    ゆっくりというよりすごく時間や約束にルーズ。

    無意識な本土差別が根強く、沖縄を自画自賛する人が多い。そして本土を下げることも。 
    沖縄は実家から出ない人が他県に比べて多いから仕方ない部分もあるかもしれないけど。

    左翼が多く、偏った人が多い。地元のテレビの影響もあるかも。
    韓国好きが多い。
    お肉、アメリカンフード以外の食べ物が美味しくない。
    賃金が安い割に物価が高い。野菜、卵高過ぎ!
    服屋が本当に少なく、特に男の人でおしゃれな人は少ない。

    地元の旦那も同意見です。
    ただ親戚のつながりがかなり強い沖縄で、自分はそれが無かったのは本当に良かった。

    もちろん地元で産まれ育った人の大半は居心地がいいはずですが。

    +12

    -2

  • 1182. 匿名 2017/05/20(土) 12:52:52 

    >>1178
    基本的に田舎の人は排他的でしょ。
    井の中の蛙大海を知らず、を地で行く人間だらけ。
    狡猾なのもガチだし余所者イジメも大好物。優しそうに見えるだけまだマシって感じ

    +52

    -6

  • 1183. 匿名 2017/05/20(土) 12:53:11 

    >>496
    数年前横須賀で仕事してましたが、パワハラに遭いうつになりました。
    仲間意識わかります、外国人も多いのによそ者は入りにくい雰囲気で馴染めませんでした。

    通勤中は京急線の下りもどんよりしていたように思います。山やトンネルも多いし…
    横須賀に良い思い出がないのは仕事がうまくいかなかったせいだと思っていましたが、土地への馴染みにくさもあったのではと考えるようになりました。

    いまだに横須賀には近づけないです。。

    +7

    -0

  • 1184. 匿名 2017/05/20(土) 12:56:01 

    沖縄は仕方ないような気もする。
    最近ますますメディア攻防戦からの被害を受けてそう。
    米国、中韓その他諸々問題山積みだし、昨日今日の問題でもないですよね

    +16

    -0

  • 1185. 匿名 2017/05/20(土) 12:56:50 

    >>1182
    日本全国に住んだの?

    +4

    -8

  • 1186. 匿名 2017/05/20(土) 12:57:59 

    名古屋は名古屋駅周辺や駅近であっても西側は愛知県民であっても嫌なものを感じる土地。
    あの辺りだけ来て名古屋を嫌いになられると少し悲しいな。
    名駅は東京で言うと池袋と新宿を合わせた感じのところだと思ってる。

    +7

    -1

  • 1187. 匿名 2017/05/20(土) 13:04:31 

    ここ見て思ったけど、どんな土地にもいい所も悪いところもありますよね。
    地元ラブ!で、地元大好きな人にしてみたら愛すべき素晴らしい土地でも、新参者にしてみたら取りつく島もないなんて事は普通にあるし。私も地元は好きですが、住むのにオススメとは決して言えない。
    ただ意外だったのは転勤族の方が多いところはもれなく居心地よさげなイメージありましたが、決してそういう訳でもないみたいですね。噂で聞くのと実際に住むのはやはり違うって事なんでしょうか…

    +13

    -1

  • 1188. 匿名 2017/05/20(土) 13:06:35 

    >>624
    吉田沙保里さんは三重県出身だよー
    実家は津市

    +9

    -0

  • 1189. 匿名 2017/05/20(土) 13:09:06 

    逆に合う土地知りたくなってきた。(笑)

    私も愛知県の岐阜寄りの所合わない。治安も悪いから事件多い、ラブホ街があってどんよりしてる
    事件が多い所は色々関係してる気がする。
    例えば泥棒が狙いやすい家があるのと同じで悪いものが集まる場所みたいな。

    +17

    -0

  • 1190. 匿名 2017/05/20(土) 13:11:09 

    私は池袋がダメです

    新宿は好き
    汚くて人が多くても、新宿だと平気なんです
    不思議ですよね

    +27

    -1

  • 1191. 匿名 2017/05/20(土) 13:13:46 

    合わないと言うのとは違うんですが、地元がスカイツリーのある最寄り駅周辺なのですが、中韓その他諸々の観光客がゴミを撒き散らして汚して行くので帰る度に気が滅入る。
    私は地元だから良く分からないんですが、観光地としては妥当なのか?どう考えても都心部へのアクセスもあんまり良くないし微妙でしょ〜

    +14

    -0

  • 1192. 匿名 2017/05/20(土) 13:13:55 

    >>924
    そこまで否定するのもまた異常だよ
    私は美人多いと思うよ
    実際芸能人豊作だし
    感じかただからそんな否定しなくても

    美人多くなかったとかいうのは同性がいうと僻みみたいに聞こえるよ?

    +1

    -14

  • 1193. 匿名 2017/05/20(土) 13:16:23 

    >>356
    アラフォーになっても高校時代の制服来て、同級生とつるんでハロウィンパーティーやってる人いるわ。

    +4

    -0

  • 1194. 匿名 2017/05/20(土) 13:16:32 

    >>1192
    福岡土人はこういうバカみたいな奴が多いから嫌われるんじゃないの?
    芸能人豊作〜。美人多いし〜。福岡批判する人は僻みですかぁー?って⁉︎wwwずっとホザいてろカスwww

    +22

    -11

  • 1195. 匿名 2017/05/20(土) 13:19:41 

    福岡ってガツガツした成り上がり系の田舎モンが大豊作ってイメージ
    メディアがやたら福岡をアゲまくって、東京の人が福岡を根拠なく褒めちぎるからか勘違い人間が続出って感じ

    +22

    -4

  • 1196. 匿名 2017/05/20(土) 13:20:49 

    >>987
    世帯年収1300万じゃ全然楽しい生活送れない、その辺り。
    日本の中の少しぶっ飛んだとこ。

    +5

    -0

  • 1197. 匿名 2017/05/20(土) 13:22:52 

    今住んでる所は昔は住みやすかったけど、後から道路族やDQNが引っ越してきて、住みにくい土地になった…

    +7

    -0

  • 1198. 匿名 2017/05/20(土) 13:23:02 

    >>31わやら

    +0

    -0

  • 1199. 匿名 2017/05/20(土) 13:25:34 

    すぐ隣の地区でも、地元意識が強いところで、お年寄りを中心に老人会、青年会、婦人会…もう面倒臭くて。
    ゴミ袋に名前書けと見張りしてる年寄りも居るし、合わない。2、3世代で住み続けてる地元民が多いし。

    私の育った町は歴史が浅く、よそ者の集まりだったので、気が楽だった。

    +13

    -0

  • 1200. 匿名 2017/05/20(土) 13:26:29 

    あります。
    旦那の単身赴任に着いて行ったら、合わなくて鬱手前になりました。
    月一で実家に帰るたびに、やつれたと言われ、目つきも違うなどと言われ、ちょうど一年前に私だけ実家に戻りました。
    合わない土地には無理しているもんじゃないです。

    +20

    -1

  • 1201. 匿名 2017/05/20(土) 13:33:08 

    私は隅田区が地元なんですが、どうも昔から浅草がダメなんですよ。
    行く度に「気」の淀みを感じる。池袋とかとはまた違う種類の澱なんですよね。
    過去からの淀みや澱(オリ)が沈殿しまくってて、それはまあ良いんですが循環がうまく行ってない感じ。
    あと新宿好きって人多いけど、それは恐らく新宿御苑が気の循環を促し、新宿の街に新鮮な気を送り込む「肺」の役割を担ってるからなんじゃないのかなと勝手に思ってます。

    +42

    -1

  • 1202. 匿名 2017/05/20(土) 13:33:44 

    >>487
    わかる。
    アメリカの田舎に住んでたときは周りに高い建物ないし自然は残ってるし、天気もずっとカラッとしてて快適だった!!
    けど紫外線で肌痛めたのと食べ物で太って、セルライトとれなくなった。笑

    +4

    -3

  • 1203. 匿名 2017/05/20(土) 13:34:23 

    私の知ってる福岡女性は両極端。
    気の合う人は元々市内に住んでる謙虚で気も強すぎずに穏やかな日本人的な性格。
    全く合わない人は福岡の田舎から出て世間知らずで自分が1番と勘違い発言も多くて日本人ぽく無い性格。えっ⁈何で?ってくらい自分アゲで私をどうにかしてサゲようと話しをもっていく。ちなみに馬面不細工な顔立ちです。
    1192は完全に後者タイプw

    +23

    -6

  • 1204. 匿名 2017/05/20(土) 13:34:57 

    ある。
    神戸に越して来てからほぼ毎日体調悪い。
    一年で体調良い日なんて僅か。
    それぐらいに自分に合ってない。

    +17

    -1

  • 1205. 匿名 2017/05/20(土) 13:37:41 

    >>1167
    同じこと思った。
    隣町含めよく自転車で通るけど一方通行でも広めで道はむしろ綺麗だと思う

    +0

    -0

  • 1206. 匿名 2017/05/20(土) 13:38:08 

    全国出張多い仕事だけど、唯一はっきり見えたのは東京の赤坂にあるホテルだった。服装まではっきり覚えてる。
    あと東京の蒲田あたり苦手‥ネットカフェに行ったときどうどうと隣のカップルが始めたり、電車の中で中学生くらいの男子が大声で女性器のにおいの話しててドン引きしました。

    +9

    -3

  • 1207. 匿名 2017/05/20(土) 13:38:26 

    ある。結婚してすぐに茨城県の今は無き猿◯に移り住んだ。其処の地域の連中から「子供はまだか?」「早く産め!」としつこく言われ、挙げ句の果ては「東京もんは子供の作り方もしらねーのか」「子供も産めないくせにお高くとまりやがって」と(ちなみに東京都出身ではない)いらぬ迫害を受けて肌はボロボロ、激しく下血するようになり夫婦仲も徐々に悪くなって遂に離婚。離婚後都内に転居し本当の東京もんになってからすこぶる元気になりました(笑)

    +44

    -2

  • 1208. 匿名 2017/05/20(土) 13:38:43 

    福岡の人は気が強いよね わかるわ~
    私は大阪なんやけど、福岡の若者がよく大阪に移住してくるんやけど他の田舎の子は方言で喋らんと標準語で喋ってたりするんやけど福岡の子だけ方言?治そうとしないし、気が強いから福岡の子ってすぐわかるww

    +18

    -14

  • 1209. 匿名 2017/05/20(土) 13:39:02 

    人の気性や土地柄とは関係なく、その場所の持つ「気」みたいなものの良し悪しっていうのは確かにあると思います。
    私は皆が住みたがる横浜や鎌倉がダメだった。

    +33

    -1

  • 1210. 匿名 2017/05/20(土) 13:39:29 

    >>995
    748です
    詳しく教えて下さってありがとう。読んでいてこわくなってきました。
    私は幼少の頃から父の転勤で、南関東内を何ヵ所か転々としていたので、どこが地元っていうのもなく、ただ実家がそこにあるって感覚です。
    強い地元意識が全くといってないので、995さんが書いてくれた特徴が自分の周りとかけ離れすぎていて驚きました。

    知り合いが富山の人で、最近は自分がいかに仕事が出来るっていうのをアピールしたり、思っていた人と大分違ってきたので質問させて頂きました。
    私は富山の女性がなんで出来ていないの?に当てはまってしまう側なので、富山には絶対に近づきたくなくなりました

    +13

    -0

  • 1211. 匿名 2017/05/20(土) 13:41:47 

    >>1177
    富山と東京ディスりたい同じ人の連投だから
    レス読んでる限りコミュ障ぽい

    +4

    -5

  • 1212. 匿名 2017/05/20(土) 13:44:22 

    >>1166
    分かる。
    母が祖母実家に数年疎開してたけど同じこと言ってた。

    +4

    -1

  • 1213. 匿名 2017/05/20(土) 13:44:52 

    >>1201
    なるほどね。
    新の字で人々からいい念が集まってるような気もします。
    字によって、人々はイメージを持つはずで、その念がその地に向けられて磁場に影響するというか。

    あとは、関係する土地の影響を受けてるとも思います。
    池袋は埼玉とか練馬、上野は北関東や東北、新宿は東京西部や山梨、渋谷は神奈川。


    +10

    -0

  • 1214. 匿名 2017/05/20(土) 13:46:23 

    鎌倉は幕府があったところだから、いろいろなことがあったんじゃないかな。

    +13

    -0

  • 1215. 匿名 2017/05/20(土) 13:51:47 

    印西市に行くと変な事が起こる

    +8

    -0

  • 1216. 匿名 2017/05/20(土) 13:51:53 

    愛知出身だけど年配の愛知岐阜の人がほんとに合わない
    なんでこんないやらしい性格してんだって思う
    若い人たちは普通に喋れるんだけどさ
    逆に三重から関西はすごい合う
    遊びに行くたびに好きになる
    もちろん人によるってわかってるけどね!

    +23

    -3

  • 1217. 匿名 2017/05/20(土) 13:52:00 

    トピずれになってしまいますが私は逆に、京都を覆い尽くすあの混沌とした濃ゆ〜いカオスな空気に魅せられて、つい京都を頻繁に旅したくなってしまいます。
    ここでは京都がdisられてるけど、あの混沌に惹かれて世界から観光客が引き寄せられて来るんじゃないのかなと思う。
    >>1201
    私も台東区出身ですが、浅草の「澱み」はなんか分かります。浅草寺の境内を散策するのは好きなんですけどね。
    同じような理由から上野とか日暮里もちょっと苦手。

    +19

    -3

  • 1218. 匿名 2017/05/20(土) 13:52:19 

    京都は他の場所から来た人に嫌われてるイメージが元々あったけど、
    意外と名古屋が嫌われているのにびっくり笑

    私は大阪の地元密着の○○区がだーーーーーーーーーーいきらい!!!
    田舎もんが!! 住みやすいとかよー言うわ笑

    +8

    -5

  • 1219. 匿名 2017/05/20(土) 13:54:40 

    名古屋って朝から姑とかご近所さんと喫茶店に行くらしいね・・・
    東京育ちの友達が嫁に行って、しんどいって嘆いてた

    +27

    -6

  • 1220. 匿名 2017/05/20(土) 13:55:24 

    西日本在住だけどたまに東京に行くと人がまともで優しいと感じる。
    ということは今住んでいるところは普通だと思っていたけどあまりよろしくないのかな?
    出てみて初めて気づくことってあるよね。

    +28

    -0

  • 1221. 匿名 2017/05/20(土) 13:56:01 

    地名出していいの?
    転勤で住んだ大分県大分市のとある場所は
    鉄粉が飛んでいて空気があまりきれいじゃないし
    なんか冷たくてキツイ人が多くてあわないなと
    思いました…

    +16

    -0

  • 1222. 匿名 2017/05/20(土) 14:00:37 

    度々出てる愛知県長久手市。
    愛知万博の時に道路や交通手段が整備された所。
    昔は古戦場跡があったり交通が不便で未開の地。

    今は宅地開発が進んでショッピングモールやお洒落な店もできて自治体の福祉も充実しつつあるけど、亜炭鉱跡があるのは知らないのかな?

    +9

    -1

  • 1223. 匿名 2017/05/20(土) 14:01:33 

    過去に色々あった所でもその後繁華街になって大勢の人間が住めばマイナスな「気」が薄れると聞いた。
    生きている人間の「気」の方がずっと強いから。

    東京下町は関東大震災や東京大空襲(あれ、わざと円を描いて出口塞いだ上で円に閉じ込めた人を焼夷弾で焼き殺してるんだから大虐殺だよね)等悲惨な歴史があるけど未だに大勢住んでるよね。
    あの当たりの人はそういう意味での居心地の悪さは感じないのかな?

    +18

    -1

  • 1224. 匿名 2017/05/20(土) 14:04:54 

    浅草ダメな人たまにいるけど被差別部落が混在していた場所なのも関係してるのかな

    +17

    -0

  • 1225. 匿名 2017/05/20(土) 14:06:11 

    私も群馬が合わない
    群馬に来てから今までかかったことない色んな病になった。
    なので色んな病院行ったけど、二度と来たくないと思うような病院ばかり

    職場の人は人間性疑う人ばかりだった
    引くようなトラブルばかり

    群馬での生活ワクワクしながら楽しみに来たけどものすごい後悔してる

    +20

    -0

  • 1226. 匿名 2017/05/20(土) 14:08:23 

    福岡の男性は女性を下に見てる人多いよ

    たまたま夫の友人交えてお茶してるときに
    上から目線で意見言われてはぁ?と思った
    あれから会うことはないけど失礼だなと思った
    たまたまかもしれないけど数人に言われたよ

    +36

    -1

  • 1227. 匿名 2017/05/20(土) 14:08:52 

    今、居るところから、引っ越す場合
    鬼門(東北)と裏鬼門(西南)方向は、なるべく避けたが良いと思います!
    水場もその方面にあるのは、よくないそうです。

    +8

    -0

  • 1228. 匿名 2017/05/20(土) 14:12:27 

    沖縄に旅行に行った時、空港降りてすぐに全身痒くなり、蕁麻疹が。翌日には物もらいになり、目が腫れる始末。普段そんな体質でもないのに、不思議。

    +9

    -2

  • 1229. 匿名 2017/05/20(土) 14:12:41 

    夜の道頓堀はダメだったかなー
    お好み焼きとたこ焼きは美味しかったけどね!

    +8

    -1

  • 1230. 匿名 2017/05/20(土) 14:13:46 

    結構アクセスのいい場所にあるのに
    どんなお店ができても長続きしない場所とかあって
    それは土地の気なのかなあとは思う

    逆に何度も店がつぶれた負の気に打ち勝って
    新しい店を繁盛させる人って凄い強い気をもってるんだろうね

    +37

    -0

  • 1231. 匿名 2017/05/20(土) 14:14:44 

    >>1203
    分かる
    同じ意見です

    親切な人は限りなく親切
    そうでない人は此方に故意はなくてもぶつかっても謝らない
    お祝いを義母経由や贈ったときもお礼もない
    お返し送ったらそれでいいみたいな感覚

    何だか野放図な人が多い
    義弟の奥さんもそんな感じ


    +7

    -0

  • 1232. 匿名 2017/05/20(土) 14:17:15 

    私は東京とか大阪とか、人が密集するエリアにいくと、その時は楽しいのに帰ってきてからめっちゃぐったりして体調崩す。笑

    やっぱ生まれは関係してるのかもね
    私は地方の超ど田舎出身だから

    +15

    -0

  • 1233. 匿名 2017/05/20(土) 14:20:21 

    >>1208
    というか九州弁と関西弁ってすごくキャラが濃い(言い方悪くてごめん)方言だから、単純に直しにくいんじゃない?
    私の周りでいまだに標準語アクセントというか、方言抜けないのは大阪とか福岡出身の人だよ。仕事に支障があるとかじゃない限り、別に無理に直させなくてもいいんじゃないかな…

    +14

    -1

  • 1234. 匿名 2017/05/20(土) 14:21:20 

    土地というか建物もある気がする
    とある家に住んでいるとき
    病気にものすごくかかりました
    帯状疱疹とか片頭痛とか
    首が回らなくなったりとか
    それまでものすごく健康体だったのに
    急にです
    そこから歩いて30分くらいの
    ところに引っ越ししたらまた
    もとの健康な体に戻りました

    +15

    -1

  • 1235. 匿名 2017/05/20(土) 14:22:04 

    >>1232
    都会は人が住むような場所ではないからね~

    +5

    -4

  • 1236. 匿名 2017/05/20(土) 14:26:09 

    他の九州県はどうだか知らないけど、福岡の女はプライド高いよー。
    福岡は美人が多いランキングに入るんだけどさーって自分たちで話題にすぐ出すもん。あんなの単純に人口に比例するんじゃないの?って思うけど、福岡の女の子たち怖くて絶対言えない。
    いま大学4年だから、早く卒業して地元(中国地方)に帰りたいよ。
    あ、でも九州だと鹿児島行った時はみんな親切だったなぁ。運がよかったのかな?

    +19

    -5

  • 1237. 匿名 2017/05/20(土) 14:26:31 

    >>1208
    そんなこと言ったら関西の人だって直そうとしてなくない?w
    関西弁で貫き通す人多いよね?
    どっちの方言も可愛らしいけどさ。

    +15

    -2

  • 1238. 匿名 2017/05/20(土) 14:27:21 

    >>1233
    私もそう思った
    1208だって大阪出たら大阪弁直すのに苦労すると思う。こんな掲示板でさえ書き言葉に大阪弁出てるし

    +16

    -1

  • 1239. 匿名 2017/05/20(土) 14:29:03 

    >>1230
    そういう場所ある‼︎
    絶対にアクセスもいいし場所だって悪くないハズなのに、コンビニ、スーパーマーケット、美容院、焼肉屋、本屋、接骨院、アカチャンホンポにリサイクルショップ…あらゆる職種の店舗が新しく店をOpenさせるものの悉く撃沈しまくっているおそるべき立地がありますよ!
    どんな店が出来ても決して繁盛もせず、長続きもしないあたりを見ると「もしや呪われてるのか⁉︎」と疑いたくなるレベル。
    しかし、先日たまたま通りかかった時には、JA系列の葬祭業者さん個別の展示会場になっててイベントみたいのしてました。「終活キャンペーン」とか称して、野菜や果物を売ってましたね。なんだかシュールな顛末…

    +22

    -0

  • 1240. 匿名 2017/05/20(土) 14:29:06 

    >>1233
    方言は治さなくてもいいと思うんやけど、方言治さない+めっちゃ性格きつい子多い

    +10

    -5

  • 1241. 匿名 2017/05/20(土) 14:32:07 

    だいっきらいな土地があった。
    旦那の転勤で行ったんだけど、10年も動けず。
    ストレスでアトピー性皮膚炎になるわ、胃に穴は開くわ、大変な思いした。
    ド田舎で人の動きが気になる人ばかりいた。
    今は転勤で脱出できたので、穏やかに暮らせてます

    +26

    -0

  • 1242. 匿名 2017/05/20(土) 14:32:13 

    福岡の田舎住まいの知人いたけど
    確かに謎の上から感が凄かった

    東京に遊びに来て東京は人が住むとこじゃないねて言うんだけど
    現に私達住んでるのに
    じゃあ遊びに来なきゃいい

    何でも自分の方が上に思ってたみたいだけど
    なんであそこまで自信満々なのか謎すぎる

    +31

    -1

  • 1243. 匿名 2017/05/20(土) 14:32:14 

    >>1235
    このトピに挙がってるのも都会がほとんど。
    なんで都会がいい場所と思い込む人が多いかな。
    商業施設が密集してる=いいところ
    と思ってしまうんだろうね

    +2

    -9

  • 1244. 匿名 2017/05/20(土) 14:34:29 

    福岡はお浜さんの地元だからね
    博多弁が似合うわお浜さん。

    +10

    -1

  • 1245. 匿名 2017/05/20(土) 14:35:07 

    >>1234
    もしやアスベストとか
    建材の問題なんじゃ

    +7

    -0

  • 1246. 匿名 2017/05/20(土) 14:35:08 

    >>1241
    知名書いて欲しい!

    +13

    -0

  • 1247. 匿名 2017/05/20(土) 14:35:28 

    東京の大学に入った中で方言直さないのは大阪と京都の人が多い。
    他は「えっ〇〇出身なの?分からなかった!」てなる人が殆ど。
    方言好きだから喋って欲しいのに何故かみんな標準語で喋る。
    勿体無いなーと思う

    +5

    -7

  • 1248. 匿名 2017/05/20(土) 14:38:37 

    >>1242
    じっさい、東京って褒めるとこ一つもないからコメント難しいよ

    +4

    -12

  • 1249. 匿名 2017/05/20(土) 14:39:12 

    大阪弁可愛いん?嬉しいな
    東京行ったら確かに関西弁やと浮くなぁ
    東京の人はしゃべり方も優しいからみんなお上品に感じます。笑
    やっぱり私は大阪が合うんやなと感じましたね~

    +20

    -3

  • 1250. 匿名 2017/05/20(土) 14:39:20 

    >>1170
    たしかに福岡は美人は多いけど
    男女ともにDQN度高いというか学力の程度が低い気がする
    地方都市にありがちだけど
    都会なのは博多だけで
    あとは田舎で大学進学率も低いのかな

    +20

    -4

  • 1251. 匿名 2017/05/20(土) 14:39:45 

    都会なんて人の住む所じゃないと思う人もいれば干渉し合わない都会最高と思う人もいる。
    価値観は人それぞれ

    +36

    -0

  • 1252. 匿名 2017/05/20(土) 14:39:57 

    うる星やつらのらむちゃんは博多弁なの?

    +1

    -6

  • 1253. 匿名 2017/05/20(土) 14:41:09 

    >>1247
    そういう「根拠なき東京目線からの方言アゲ」のせいで、勘違いから逆に方言をdisられる人も続出してるんで、あんまり無責任な事は言わない方がいいと思います。
    方言可愛いだの勿体無いだの主観もいい所。

    +5

    -1

  • 1254. 匿名 2017/05/20(土) 14:42:03 

    >>193
    ちょっと、もう栃木しかないじゃん!
    災害が少なくていいとこだよ!
    運転は荒いけどw

    +7

    -3

  • 1255. 匿名 2017/05/20(土) 14:42:18 

    >>1112
    旅行でキャナルシティに行った時、すれ違う人が避けようとせずぶつかってくるのに驚いた(こちらが避けてもぶつかってくる)ぶつかってストレス発散?飲食店も態度悪いし神経図太くないと住めない。

    +22

    -1

  • 1256. 匿名 2017/05/20(土) 14:42:36 

    >>1109
    京急も独特の雰囲気あるね

    +7

    -0

  • 1257. 匿名 2017/05/20(土) 14:42:59 

    >>1249
    そんな寂しい事言わないで〜(泣)

    +1

    -0

  • 1258. 匿名 2017/05/20(土) 14:43:07 

    >>1248
    じゃあ東京行かなきゃいいんじゃない?
    東京じゃなくても何処の街でも褒めるとこひとつもないって言われたら
    住んでる人は不愉快だと思う

    +15

    -1

  • 1259. 匿名 2017/05/20(土) 14:46:21 

    >>1247
    関西にも、関東の言葉丸出しで、自意識過剰みたいになってる関東人はよくいるよ。
    変に声がでかくて。そういうのはだいたい男。

    関東で、そういう関西人を見かけるのと同じ現象。
    対抗意識でそうなるのかもしれない。

    普通にしてる人がほとんどだろうけど。

    関西にいる自意識過剰関東人だけの特徴は変にピリピリしてて、きっかけがあるとすぐに文句を言い出す。関西人にたいする決めつけとかが渦巻いてる感じ。私も言われたことがある。
    しかも私は関西人じゃない。

    +2

    -5

  • 1260. 匿名 2017/05/20(土) 14:46:25 

    >>1247
    そんなこと言って裏で何言ってるか分からないよねって笑い者にされるのを知ってるから頑張って訛り直すんだよ
    都会に染まった私…も田舎者のステータスなんだから味わわせてくれよ

    +4

    -1

  • 1261. 匿名 2017/05/20(土) 14:46:55 

    >>1253
    ここに書かれてる合う合わない好き嫌い
    殆どがその人の主観だよ

    +4

    -2

  • 1262. 匿名 2017/05/20(土) 14:47:13 

    >>1249
    大阪弁は可愛くないです。
    「なにゆうとんじぶんきっしょ!」みたいなの、ほんと下品だからやめてください。

    +16

    -7

  • 1263. 匿名 2017/05/20(土) 14:47:58 

    岡山で暮らしていたとき
    買い物から帰ってくると一台の軽が止まっていて
    老夫婦らしき二人がこっち見ていて気持ち悪いなと思いながら玄関閉めたら
    暫くしてチャイムがなって応対したらさっきの老夫婦が立っていた

    いきなり戸々の家賃いくら?と聞いてきた
    とっさにでた言葉は会社契約なので
    解りかねる
    そこに不動産屋の電話番号あるから問い合わせしてくださいとだけ伝えてドアを閉めた

    こんなことが数回あった

    香川もパートの時給いくら?とか
    いくらの賃貸?とお金のことを聞いてくる人がいて驚いた
    全くの見知らぬ人に

    +36

    -2

  • 1264. 匿名 2017/05/20(土) 14:48:41 

    大阪の人の言葉遣いが怖い~(涙)て東京の男の人に泣きつかれたことある。笑 あれはびっくりした。

    +7

    -2

  • 1265. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:00 

    >>1258
    ディスりトピでそんなこと言われても困るんですけど

    +3

    -6

  • 1266. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:03 

    >>1249
    >>東京の人はしゃべり方も優しいから、みんなお上品に感じる

    東京が嫌いなのか、気取ってるとか思われたんですかね?お上品?別にそんな事ないですよ。あ、私も大阪弁っていうか大阪好きです。

    +10

    -1

  • 1267. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:08 

    >>1258
    そういうトピなのに。
    見に来なければいいと思うよ。

    +3

    -6

  • 1268. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:49 

    >>1260
    それはあるかもね。
    でも自分は素直に標準語と地元の言葉話せる人って羨ましいけどね

    +1

    -0

  • 1269. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:53 

    >>1153
    南武線と京急の雰囲気が似てる

    +7

    -0

  • 1270. 匿名 2017/05/20(土) 14:49:55 

    >>1262
    そんな下品な言葉使わないです。ケンミンショーの見すぎじゃないですか?w

    +12

    -3

  • 1271. 匿名 2017/05/20(土) 14:50:03 

    >>193 私もその県に旅行に行きましたが、合わなかった…

    +5

    -0

  • 1272. 匿名 2017/05/20(土) 14:50:23 

    たまたま当たった人が悪かったのか、大阪が合わないと思った。関西弁は可愛いんですけど、30過ぎたあたりからすごいですよね…ドスがきいていつも脅すような…
    明るくて楽しい人が多いけど、不機嫌を露わにしたり、無神経にズケズケ言うことを裏表がなく正直で良いことだと勘違いしてる節がある。目の前で悪口とか八つ当たりとか普通。
    あとなんでも損得でしまいに自分に得がないとぎゃーって騒ぐし、なにが人情の街よ…と思いました。離れられてよかった!

    +11

    -4

  • 1273. 匿名 2017/05/20(土) 14:51:08 

    和歌山市。ヤンキー率高い。運転荒い、身障者スペースに普通に停めてる。ごみの分別もいい加減。冬場は医療機関でもマスクしてる人少ない。とにかくモラルが低い。
    職場では個人情報が入ったUSBを持ち帰って紛失した社員がいて、職場内で見つかったから良かったものの本人は「数日前からなくしたけど社内で良かった」と開き直り。上司は揉み消すし、仕事が出来ない向上心がない人ばかり。自分さえ良ければ~の性格の人だけが向いてる。自己中に生きたい人にはおすすめの街だよ。

    +15

    -0

  • 1274. 匿名 2017/05/20(土) 14:52:02 

    愛知と北海道、不人気だな

    +19

    -1

  • 1275. 匿名 2017/05/20(土) 14:52:03 

    実家の京都。
    離れてから気持ちも体調もすごく楽になった。
    なんだか思い出すとどんよりした空を思い出す。

    +10

    -1

  • 1276. 匿名 2017/05/20(土) 14:54:31 

    >>1272
    いったい大阪のどこに住んでたんだろう?笑

    +7

    -2

  • 1277. 匿名 2017/05/20(土) 14:54:31 

    標準語vs関西弁のdisり合いみたいのもウンザリする。普段話してる言葉をバカにされたりしたらお互いイヤな気分になんないですか?
    「関西弁って下品!」だの「関東弁きっしょ〜。男が“○○じゃん?”とかゾワゾワする〜」みたいなの。あんまり聞きたくないですね

    +19

    -0

  • 1278. 匿名 2017/05/20(土) 14:55:07 

    東京がボロクソに言われてるのはガルちゃん内での東京生まれの人の発言が性格悪すぎて嫌われてきてるのもあると思うよ
    東京内の都合の悪いことは全部地方民のせいにしてるから

    +9

    -7

  • 1279. 匿名 2017/05/20(土) 14:55:20 

    関西人はM 関東人はS なイメージ。

    +2

    -7

  • 1280. 匿名 2017/05/20(土) 14:56:23 

    地元っていうよりも家が建ってる土地一帯が霊が集まりやすいみたいで合わない
    近所に同級生が一戸建てを借りて住んでるけど霊現象に悩まされてお祓い呼んだみたいだけどここら辺は集まりやすい土地だから祓ってもまた来るけど一応祓っとくねって言われたらしい
    自分も中学からその土地に引越してきたよそ者だから昔住んでた所が恋しいよ

    +8

    -0

  • 1281. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:12 

    北海道ってノンフィクションで都会から来た人のローンの保証人になってあげる人いたりいい人というか呑気なイメージあるのにね

    +4

    -6

  • 1282. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:15 

    神奈川・千葉・埼玉の東京と境目になってる場所は都内に近いけど都内より家賃が安いからか
    よくない人も多く、総じて治安悪いね
    私は上の三県出身なんだけど。。

    +6

    -4

  • 1283. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:50 

    >>1275
    地元の人でもそうなんだね 泣

    +7

    -0

  • 1284. 匿名 2017/05/20(土) 14:57:54 

    >>1275
    じ、実家ですか…
    かくいう私もとにかく地元が無理でした。

    +8

    -0

  • 1285. 匿名 2017/05/20(土) 14:58:07 

    買い物に不便とか街並みが好きじゃないとか住みにくさを理由にしてる人と、とにかくそこにいると体調悪いという体調面を理由にしてる人と2通りだね。

    私は街自体は好きで長年住んでるけど、このアパートに引っ越してきた時はずっと熱っぽくて体調悪かった。
    建物が悪い時もあるね。

    +13

    -0

  • 1286. 匿名 2017/05/20(土) 14:59:51 

    >>1282
    神奈川寄りの狛江市はそんな感じしないけど他はそうなのかな?

    +6

    -1

  • 1287. 匿名 2017/05/20(土) 15:00:00 

    鶯谷

    +3

    -0

  • 1288. 匿名 2017/05/20(土) 15:00:09 

    >>1278
    そういう、地方の隠れ蓑に隠れて安全圏から東京叩いて楽しいですか?地方民さん。

    +8

    -2

  • 1289. 匿名 2017/05/20(土) 15:02:53 

    >>1288
    >>1278 は東京の人が安全圏から叩いてて汚いという話をしてるのに

    +4

    -5

  • 1290. 匿名 2017/05/20(土) 15:03:27 

    >>1219
    週末は家族でモーニング行くと聞いて
    文化違うなあと驚いた。
    昼でも夕方でもすぐ喫茶店入ろうとするし。コーヒーばかり飲まされご飯は味濃いしで体の調子悪くなった。

    +12

    -0

  • 1291. 匿名 2017/05/20(土) 15:03:28 

    地元が蒲田なんですが、京急沿線は確かに治安悪いし空気も淀んでると思う。
    ただねー、京急は速いんだよな〜

    +17

    -0

  • 1292. 匿名 2017/05/20(土) 15:04:23 

    >>813
    別に東京でも都会でもないことに住んでるけど、こういういやらしい感じの人間を育んだ土地は、絶対自分は無理だと思う。

    +9

    -0

  • 1293. 匿名 2017/05/20(土) 15:05:24 

    >>1289
    お互い様ってことでしょ

    +0

    -0

  • 1294. 匿名 2017/05/20(土) 15:05:42 

    >>1289
    東京への恨みつらみ塗れの地方民さんお疲れ様。いきなり汚い発言とかどれだけ都会に嫉妬してんだよwww

    +9

    -3

  • 1295. 匿名 2017/05/20(土) 15:07:21 

    >>813みたいな気持ち悪い基地外の育った土地は自分もムリですね

    +8

    -0

  • 1296. 匿名 2017/05/20(土) 15:08:04 

    >>1294
    性格悪い東京人のサンプルみたいなコメント
    そんなだから嫌われて叩かれるんだよ
    嫉妬じゃなくて嫌い

    +4

    -5

  • 1297. 匿名 2017/05/20(土) 15:09:49 

    >>1292
    でも事実だしなあ。東京は見栄と虚飾の文化だよ。

    +3

    -8

  • 1298. 匿名 2017/05/20(土) 15:10:29 

    さっきから東京叩いてる田舎の人って、一体どこ住みなんだろうね。東京叩く余裕があるんなら、お宅の住んでるオラが村のアピールでもすればいいのに 笑
    結局コンプの裏返しにしか見えないんですが。

    +24

    -1

  • 1299. 匿名 2017/05/20(土) 15:11:17 

    栃木県て確かママ友いじめがあって、自殺者が出たとこだよね いじめの加害者の名前は確かN島久美子だったよね?
    この話を聞いてから栃木県が怖くなったわ

    +26

    -0

  • 1300. 匿名 2017/05/20(土) 15:12:33 

    見栄でも虚飾でも性格悪くても何でもいいよ。クソ田舎なんかに生まれなくて本気で良かったです。

    +12

    -2

  • 1301. 匿名 2017/05/20(土) 15:13:10 

    >>1298
    私は京都ですが、一人でないことはたしか。
    いちいち宣伝しなくても、わんさか来てくれるからアピールする必要ない。

    +1

    -2

  • 1302. 匿名 2017/05/20(土) 15:13:25 

    >>1273
    ヤンキー多いんだ。確かに和歌山県は大阪の南側と繋がってるから派手な人は多そう

    +6

    -0

  • 1303. 匿名 2017/05/20(土) 15:13:40 

    ロムったら夜中も富山と東京嫌いな人が長文で暴れてたみたいだね
    小学生みたいな内容でびっくり

    +7

    -0

  • 1304. 匿名 2017/05/20(土) 15:14:38 

    嫌われてるのに嫉妬されてると思う思考回路がどうなってるんだか。
    頭が少しおかしい。
    嫉妬するなら引っ越して東京人になるってるよ。
    嫌いだから住まない。

    +6

    -4

  • 1305. 匿名 2017/05/20(土) 15:14:45 

    陰湿な田舎もんがトピ落ちした途端に東京イビリ?これが噂の余所者叩き、村八分ですか?www

    +9

    -3

  • 1306. 匿名 2017/05/20(土) 15:16:44 

    東京擁護のコメントには性格がにじみ出てる。
    独特。

    +5

    -5

  • 1307. 匿名 2017/05/20(土) 15:16:51 

    >>1304
    だよね。「じゃあ来るな」とか定番の返しだけど、言われなくても誰が好き好んで行くかって話。

    +2

    -3

  • 1308. 匿名 2017/05/20(土) 15:17:10 

    >>1301
    基地外のバケモノ京都人出たwwww
    お前らに比べたら東京の嫌われ具合なんか足元にも及ばないですよ。
    なんか京都って老害そのもの。きんもー

    +2

    -3

  • 1309. 匿名 2017/05/20(土) 15:18:05 

    田舎は陰湿。

    +24

    -3

  • 1310. 匿名 2017/05/20(土) 15:18:47 

    好きの反対は嫌いじゃなく無関心なのにね

    +4

    -0

  • 1311. 匿名 2017/05/20(土) 15:18:53 

    福岡出身だけど確かに気が強い女性多いね笑
    けど都会とは思わないな〜大阪と東京に行くと本当ビルの高さ多さ、路線の複雑さにさすが都会だと思う。観光名所もパッとするところないし、結局食べ物美味しいよしか言うことない。笑

    +29

    -0

  • 1312. 匿名 2017/05/20(土) 15:19:35 

    >>1301
    こういうのがうじゃうじゃ湧くから、京都って嫌われるんだね。
    京都にミサイル落ちればいいのにww

    +3

    -6

  • 1313. 匿名 2017/05/20(土) 15:19:37 

    草生やしたりきんもーとか言う人はスルーで

    +0

    -0

  • 1314. 匿名 2017/05/20(土) 15:19:41 

    >>1094
    私の中では福井県って何が有名?って思うほど特徴ない県なんだけど、日本で一番共働き率が高い県だとテレビで特集されてて、「へ~」と思った。
    シングルマザーの方の移住をすすめている特集もあったな~。

    +19

    -0

  • 1315. 匿名 2017/05/20(土) 15:20:43 

    >>1308
    必死どすなあ。
    嫌いやったらそんな顔真っ赤にしてまで相手してくれんでもよろしおすえ?

    +2

    -1

  • 1316. 匿名 2017/05/20(土) 15:22:00 

    京都の老害さんコントみたい

    +3

    -2

  • 1317. 匿名 2017/05/20(土) 15:24:53 

    福井は意外に見栄っぱりな人多い 名古屋人に似てる 結婚式は盛大にお金かけてやらなきゃいけない!みたいな風潮あるよ。

    +16

    -0

  • 1318. 匿名 2017/05/20(土) 15:25:58 

    実際のところ東京発祥の文化ってないに等しいからね。
    全国から無理やり人とリソースをかきあつめて、
    他の地域を弱体化させるととで相対的地位を高めてきたいわくつきの地域が東京。
    住民気質も右に倣えで新しいものを生み出す土壌なんてない。

    +6

    -5

  • 1319. 匿名 2017/05/20(土) 15:26:20 

    日本人って仲悪いよね
    合わない土地ってあると思いますか?

    +19

    -0

  • 1320. 匿名 2017/05/20(土) 15:28:16 

    関西人やけど千原せいじみたいなノリの男の人は苦手やわ。

    +19

    -0

  • 1321. 匿名 2017/05/20(土) 15:32:13 

    外国でもあるんかな こんな低レベルな言い争い
    アメリカはビバリーヒルズが性格悪いんかな。京都人みたいに周りを見下してそうやな。

    +4

    -0

  • 1322. 匿名 2017/05/20(土) 15:37:09 

    土地もそうだけど、山も登って見晴らし楽しめる所と、何だかぐったりする所がある。
    近所の裏山もいいの悪いの両方あるんだけど、愛媛の石鎚山や徳島の大麻山?、鳥取の大山は合わなかった(涙
    北海道の函館のロープウェイの上や層雲峡も何だかグレーだったなぁ。

    +7

    -0

  • 1323. 匿名 2017/05/20(土) 15:37:20 

    転勤族であちこち住んだけど(このトピで人気の東京も京都も福岡も)、
    大分が本当に合わなかった。大分と言っても別府。
    もちろんいい人もいるんだけど、基本的に嫌味な人ばっかりだった。
    知り合いの大分市内の人は、子供のころ別府の人間と遊ぶなと言われていたって。
    でも大分は北に行くほど性格が悪いらしく、中津市に転勤になった職場の上司は鬱になって戻ってきました。別府の人間が心をやられる中津ってどんだけ・・・?

    ちなみに中津の先が、福岡でも悪名高い北九州になります。
    逆に大分でも南部の宮崎県よりは穏やかな人が多い印象でした。

    +10

    -4

  • 1324. 匿名 2017/05/20(土) 15:37:23 

    >>1321
    アメリカはボストン住民がニューヨークを見下してる。
    とはいえ、東京はほんとにレベル低いから仕方ないと思うけどね。

    +4

    -5

  • 1325. 匿名 2017/05/20(土) 15:38:22 

    ここって、その土地の悪口や文化を罵倒するんじゃなくて、なんか空気が合わないとかそういう話をするトピなんじゃないのかな?結局、地域の叩き合いになるのが残念。

    +43

    -1

  • 1326. 匿名 2017/05/20(土) 15:39:12 

    ずっと同じ地域に住んでたから、合わない場所はそんなに知らないけど、合わない所って昼間でも夕方みたいな日が陰ってるような雰囲気がある

    例えば私が合わないと思ったのは、家の近所では等々力渓谷辺りの上野毛寄り、それと上野毛、三軒茶屋(遊ぶにはいいが住みたくない)、用賀から二子玉川にかけて、池上や洗足等の池の側

    大きな町だと、池袋(何か人の雰囲気がガラッと変わる)、新宿

    +8

    -1

  • 1327. 匿名 2017/05/20(土) 15:41:42 

    はいはい東京はレベル低いですね〜
    ハリボテ文化の東京はほんとダメダメですねー。
    粘着気質のえせアカデミックな屁理屈野郎を生んだ土地こそが誇り高く、神に祝福された素晴らしい場所ですよ。

    +2

    -6

  • 1328. 匿名 2017/05/20(土) 15:44:27 

    ごめん。今まで住んだ中で一番DQN多かったの圧倒的に東京だわ。
    東京都民は田舎はDQNだらけって言うけど、店員に高圧的な人や公共の場でマナーが悪い人が本当にありえないくらい多い。
    田舎のDQNなんて、通りすぎようとしたらチィ~ス!って挨拶してくれるし、困ってる人を助けたりもするからまだ可愛い方。
    東京のDQNはマジで自分が一番偉いと思っていて、タバコポイ捨てを清掃のオジサンに注意されても、お前が拾えよ!みたいな身振りして通りすぎてる人をたくさん見た。
    田舎のDQNだったら、すんませんねぇ~(笑)オッサン!って感じで拾ってくから、東京のDQNの方が有り得ないと思った。
    東京都民の皆さん!東京のDQNを見る限り、あなた達に田舎はDQNが多いから嫌い!なんて言う資格はありませんよ?

    +5

    -19

  • 1329. 匿名 2017/05/20(土) 15:45:12 

    >>1227
    3年前、気学風水で、年月日が吉方位の北東方面に引っ越したのですが、良くなかったのかしら?
    (現時点で良くも悪くもない生活してますが)

    +4

    -0

  • 1330. 匿名 2017/05/20(土) 15:45:23 

    >>1318
    その通り。
    アメリカもにたようなもので世界から人材や物資を集めて成り立ってる国。

    +0

    -0

  • 1331. 匿名 2017/05/20(土) 15:46:05 

    >>1328
    はいはい。長文乙。
    東京のDQNは地方出身者で、偉い人や美人は東京出身者だからw

    +5

    -3

  • 1332. 匿名 2017/05/20(土) 15:47:52 



    まぁまぁ皆さん落ち着いて 北朝鮮に産まれなかっただけましだと思いましょう
    よ。

    +58

    -0

  • 1333. 匿名 2017/05/20(土) 15:48:35 

    >>1325
    私もそう思いました。

    何かこの土地にはいわくがあるんじゃないかとか歴史上何かあるとかそういう話が好きで地域の人の悪口になってつまらなくなりました。

    +27

    -0

  • 1334. 匿名 2017/05/20(土) 15:49:33 

    >>1331
    それ、完全に逆だろw
    田舎のDQNはそもそも東京に出ようとは思わないし、地方の美男美女は東京に出ていっても何ら不思議ではない。
    東京で会ったガチイケメンに出身地聞いたら、ほとんどの人が東北や九州や沖縄だったわ。
    関東なんて1人もいなかったぞ(笑)

    +2

    -6

  • 1335. 匿名 2017/05/20(土) 15:50:04 

    >>1330
    ちっとも似ていない。アメリカは自前でイノベーションをいくつも生み出している。
    東京はまねするだけ、持ってくるだけで何一つ新しいものを生み出すことができない。
    お上主導で無理やり持ってくるだけだから、うまくいかないのは当たり前なんだけどね。

    +0

    -5

  • 1336. 匿名 2017/05/20(土) 15:50:48 

    東京出身ですが、東京を意識した事なんて別になかった。東京に住んでる事が基本当たり前だから。
    ハリボテ文化?ふーんって感じ
    ここで必死に東京サゲしてる人、東京が嫌いで見下してる割にはやけに詳しいんですね。

    +16

    -1

  • 1337. 匿名 2017/05/20(土) 15:51:45 

    >>1308
    >>1312
    このトピでここまで汚い言葉でののしるのは東京人だけ。
    だから嫌われると言ってるのに何にもわかろうとしない。呆れる。

    +3

    -7

  • 1338. 匿名 2017/05/20(土) 15:53:05 

    >>1336
    東京だけじゃなくて、日本の地域の歴史全般詳しいよ?
    というか日本人なら東京が粉飾まみれのハリボテって常識的な知識じゃない?

    +3

    -7

  • 1339. 匿名 2017/05/20(土) 15:53:10 

    その場所の水が合わなかった人は、水質が合わなかったかもしれないけど、意外とマンションとかの貯水槽の問題かもよ?
    平成13年までは、10t以下の貯水槽は年1度の清掃の義務がなかったから。
    今も10t以下の貯水槽は各自治体の条例にお任せだから、同じ県でもちゃんと管理されてるとこに引っ越したら大丈夫だったかもしれないよ。

    +9

    -1

  • 1340. 匿名 2017/05/20(土) 15:53:56 

    田舎出身の人の成り上がり系上昇志向って、下品でガツガツしてて見苦しいから大嫌い。
    東京の風紀を乱してるのってそんな感じの人ばっかりなんですが

    +11

    -0

  • 1341. 匿名 2017/05/20(土) 15:53:57 

    >>1336
    進学や転勤とかで東京に住んだことある人は全国にたくさんいるからじゃない?

    +2

    -1

  • 1342. 匿名 2017/05/20(土) 15:55:09 

    >>1335
    アメリカは~て語り出すバカ発見。

    +8

    -0

  • 1343. 匿名 2017/05/20(土) 15:58:24 

    さっきから熱心に東京批判してる人の不完全燃焼っぷりが見てて痛々しい。
    そんなに不満ばっかりタラタラ言ってて物申したいんなら自分がなんか新しいプロジェクトでも立ち上げて見せつけてやればいいのに。卓上の批判や議論ならバカでも出来る。

    +17

    -0

  • 1344. 匿名 2017/05/20(土) 15:58:36 

    >>1334
    東京の一般人の美男美女は関東の人も多いよ。
    芸能人の美男美女は確かに地方出身者の方が圧倒的に多いね。

    +2

    -3

  • 1345. 匿名 2017/05/20(土) 15:58:46 

    >>1337
    うん。東京も住民の民度も最低だと思うけど、さすがにミサイル落ちろとは言わない。
    東北の津波が天罰だって言ったのも
    阪神大震災で何人死ぬか賭けてたのも東京の人だし、
    自分の国が破壊されて喜ぶ感覚って私にはちょっと理解できないなあ。

    +9

    -0

  • 1346. 匿名 2017/05/20(土) 16:00:16 

    美男美女は地方出身で、とか芸能人がどうのこうのとか本気でどうでもいいんですけど

    +13

    -0

  • 1347. 匿名 2017/05/20(土) 16:00:56 

    >>1339
    戸建ての場合はどこが問題なんでしょう。
    そういえば何年か前に、市内で貯水槽の中で男の子?が遊んでたって事件がありました。
    管理が杜撰な地域かもしれません。
    他にも合わない点がたくさんあるし、引っ越せるなら今すぐ引っ越したいです。

    +6

    -0

  • 1348. 匿名 2017/05/20(土) 16:01:14 

    兵庫の三宮や北野が大好きでよく行くんだけど、合わないと言うより自分とは異質、みたいなのは感じる。

    大阪のグリコの大きな看板ある所?梅田?難波?ごめん、地名が出て来ないけど、ここは天気悪くても兎に角活気があってパワーがそこら中に溢れかえってるイメージがする。

    +6

    -1

  • 1349. 匿名 2017/05/20(土) 16:01:25 

    >>1343
    横からだけど、あなたの言ってることは正しいよ。
    でも、東京の人も田舎や観光地を批判するの止めなよ。
    東京が批判されるのは確かにおかしい。
    田舎が批判されるのも同じくらいおかしいよ。

    +4

    -0

  • 1350. 匿名 2017/05/20(土) 16:02:39 

    >>1345
    それ言われた側がその前に放った暴言は無視ですか?
    何が面白くなくてあんな意地悪な物言いするんだろう、ってビックリしましたよ。

    +3

    -0

  • 1351. 匿名 2017/05/20(土) 16:04:09 

    >>1350
    暴言ってどれのことですか

    +0

    -0

  • 1352. 匿名 2017/05/20(土) 16:04:19 

    >>1348
    大阪、心斎橋ね。

    +4

    -0

  • 1353. 匿名 2017/05/20(土) 16:05:08 

    東京の蕎麦の汁?はドブ水みたい、あんなのは人間の食うもんじゃない、みたいな事言うからミサイル落ちろとか言われんだよ。

    +4

    -6

  • 1354. 匿名 2017/05/20(土) 16:05:21 

    足立区、松戸市、八潮市、三郷市のあたりはどうもおかしい。
    凶悪な事件が多い。
    歴史に何かあったはず。

    +24

    -0

  • 1355. 匿名 2017/05/20(土) 16:06:11 

    東京にいる美男美女が地方出身ばかりだとしても、洗練させたのは間違いなく東京ですよ。
    えびちゃんは昔から美人ですが東京に出るまではあくまで田舎の美人でした。

    +19

    -2

  • 1356. 匿名 2017/05/20(土) 16:07:27 

    >>1354
    コンクリ事件

    +9

    -0

  • 1357. 匿名 2017/05/20(土) 16:08:01 

    >>1353
    そんなのあったかな(笑)
    まあ関西や瀬戸内沿いの出汁文化に較べて洗練されてないのは確かだと思う。

    +4

    -1

  • 1358. 匿名 2017/05/20(土) 16:08:40 

    がるちゃんで東京都民が批判される理由が何となく分かる気がするわ。
    田舎サゲのコメントにはたくさんプラスが付いて田舎の人の気分を害しているのに、
    東京サゲのコメントには必死で反論して、あなたが東京の何を知ってるの?みたいな態度で突っかかってくる。

    +7

    -8

  • 1359. 匿名 2017/05/20(土) 16:10:28 

    東京?とっきょ許可きょく 

    +2

    -1

  • 1360. 匿名 2017/05/20(土) 16:10:30 

    関東から鹿児島に嫁いできて10数年、ずっとうつ病で苦しんでる。
    土地と人が本当に合わない。
    関東の地元に戻りたいって毎日思ってる。

    +36

    -1

  • 1361. 匿名 2017/05/20(土) 16:10:31 

    >>1357
    はいはい関西の出汁は洗練されてて素晴らしいですね。関東は洗練されてなくて全てが嘘っパチでハリボテでできてますからね。ほんとすいません

    +7

    -2

  • 1362. 匿名 2017/05/20(土) 16:10:41 

    >>1355
    パクリの国の人がいいそうなセリフですね。
    それに東京を洗練させているのは地方の人です。
    東京は地方の人で成り立ってます。

    +6

    -3

  • 1363. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:09 

    >>1358
    まあネットだけじゃなくてリアルの気質もたいして違わないからね。
    震災のときに計画停電になる関東他県を田舎ディスしてたのは呆れたよ。
    お前のところの電気を作ってた施設が事故ったんだろうと。
    とばっちりをよそに押しつけてよくも笑ってられるなと。
    ほんと都民って日本一自分勝手で最低な民度の持ち主だと思う。

    +4

    -6

  • 1364. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:09 

    >>1356
    もっと古い時代の、あのあたりの気質に影響した何かがあるはず

    +7

    -0

  • 1365. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:47 

    東京は日本の首都 ミサイルなんか落ちたらただごとじゃあないよ。 ミサイル落ちてもいいとか正気ですか?

    +5

    -0

  • 1366. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:47 

    >>1362
    >東京を洗練させているのは地方の人

    横だけど、例えば誰?

    +4

    -2

  • 1367. 匿名 2017/05/20(土) 16:12:54 

    >>1357
    自分の発言は棚にあげる老害土人早く○ねばいいのに

    +1

    -1

  • 1368. 匿名 2017/05/20(土) 16:14:26 

    まぁ都民が都知事に、舛添やら石原やら選んだのはバカやなって思うわなぁ

    +9

    -1

  • 1369. 匿名 2017/05/20(土) 16:14:56 

    >>1363
    都民ひっくるめて叩くのはやめて下さい

    +6

    -1

  • 1370. 匿名 2017/05/20(土) 16:17:43 

    >>1366
    そもそも、東京に地方から人が集まらなかったら都会じゃないでしょう。
    昔から地方の人があつまったから都会になってる。
    東京が人の集まらない田舎だったとして、ほかの田舎から来た美人が洗練されるんですか?

    +7

    -0

  • 1371. 匿名 2017/05/20(土) 16:18:06 

    今日になってからこのトピ荒みすぎ。
    たんに合わない土地あるかどうかって話なのになんで嫌味の応酬になってるんだろう。
    あなたが好きならそれでいいじゃない。
    でも合わない人もいるんだよってだけでしょ。

    最初の方だけ読み返して去ります。
    さよなら。

    +29

    -1

  • 1372. 匿名 2017/05/20(土) 16:18:57 

    >>1370
    質問に質問で返すの。
    だから誰?って聞いてるんだけど。

    +0

    -0

  • 1373. 匿名 2017/05/20(土) 16:20:41 

    >>1369
    同意。
    ついでに、別に関東他県を叩いたりとかもしてません。あと東京と言っても23区と都下では違いますしね。私は一応東京都だけど限りなく山奥寄りですが…
    この手の対立って単なる地域のイメージのアゲサゲと叩き合いで終わるのが常だから、ほんと建設的じゃないなと思う

    +5

    -0

  • 1374. 匿名 2017/05/20(土) 16:20:48 

    >>1347
    戸建だと、基本的には排水管から直接給水しているので、衛生的にはあまり問題ないかと。
    ただ、受水槽を設置されているご家庭もあるので、もしそうならばそちらを点検するのをおすすめします。
    水質自体に不安な場合は、費用はかかりますが保健所にお願いも出来ます。

    水以外にも色々合わないなら、落ち着けるところに引っ越せるといいですね!

    +6

    -0

  • 1375. 匿名 2017/05/20(土) 16:21:33 

    >>1355
    東京にいる美男美女が地方出身ばかりだとしても、洗練させたのは間違いなく東京ですよ。

    ばっちりメイクしてふわふわ髪の女子大生みないなんが洗練された美女?
    白シャツに黒ベストやストールつけた細身の男が洗練された美男?

    笑わせないで(笑)
    田舎でナチュラルメイクで茶畑で働いてる美女や、作業着やツナギで汗水垂らして働いてる美男の方が洗練されてるわ。

    +2

    -12

  • 1376. 匿名 2017/05/20(土) 16:24:35 

    >>1366
    元をいえば、東京の土壌をつくったのは薩長土肥の出身者ですよね。
    もっというと、元々の大阪遷都の予定に待ったをかけ、
    東京を首都にする提言をしたのが越後出身者の前島密です。
    明治期〜戦前に日本を動かした三大財閥の創始者にも東京出身者はいません。

    東京は他所者が作った街というのは悪いけど一般常識のレベルです。

    +5

    -3

  • 1377. 匿名 2017/05/20(土) 16:24:48 

    >>1368
    賢い地方の人だったら舛添以外の誰を選んでたの?

    +4

    -3

  • 1378. 匿名 2017/05/20(土) 16:29:06 

    東京とその近辺は、古い時代にたびたび朝鮮半島の高句麗から移民が来た地域。地名も残ってる。
    そういう人々が東京に集まってるから、そういう気質の人がいるのは当然のこと。
    ネットで他の地域をいたぶってみたりとか、すぐ感情的になったりとか、変に攻撃的だったり思い当たる人は多いと思う。
    もちろんそういうばっかりではないけど。

    +3

    -4

  • 1379. 匿名 2017/05/20(土) 16:29:58 

    >>1369
    では、ここで田舎者田舎者と連呼してる自称都民を見てどう感じますか?
    ひっくるめて叩くなというほど、たいして気質はかわらないと思いますがねえ?

    +1

    -4

  • 1380. 匿名 2017/05/20(土) 16:38:21 

    >>1372
    有名無名のたくさんの人ですよ。
    誰とかいちいち上げてもきりがない。
    地方から人が集まらなくて東京が都会になってたわけがない。

    +2

    -1

  • 1381. 匿名 2017/05/20(土) 16:38:53 

    トピの趣旨に沿うなら、なんかイヤ〜な感じの空気が漂う場所はある!
    因みに以前住んでたマンションは、とにかく全てが行き止まりの場所に立っていたらしく閉塞感が凄かった。
    おまけに四方が幹線道路に囲まれていて歩くスペースも全くなかった。暴走トラックが脇数センチスレスレですれ違う中、お隣さんはお子さんを自転車の前に乗せて、お子さんもノーヘルで平気で交通量の多い道路の端を行き来してましたね。
    一階なんか雨が降っただけで床下浸水するし、川の近くで決壊したらヤバイし、早く引っ越せて良かったけど、実は床下に幾つかの重要文化財が埋まっているらしく、勝手に工事などが出来ないために色々な方面で揉めてました。
    ほんとにあのマンションは全ての面で地雷でしたね。安かろう悪かろうって感じです。

    +16

    -0

  • 1382. 匿名 2017/05/20(土) 16:38:56 

    江戸の文化や美しい町並みをぶっ壊し東京を作ったのは他所者というか今の都民の先祖

    +1

    -1

  • 1383. 匿名 2017/05/20(土) 16:40:11 

    東京ジャイアニズムという言葉が示す通り、
    東京がほかの都市と違うのは全国メディアを持っていることです。
    つまり「どんな嘘でも誇張でも」東京が垂れ流すとそれは真実になるということ。
    これを利用して在京のテレビ局は東京上げ地方下げを意図的にやってきたわけです。
    住民もそれによく洗脳され現在ではすっかり「東京最高で地方カス」の価値観ができてしまった。
    やはりハリボテの名は伊達ではない。

    +3

    -0

  • 1384. 匿名 2017/05/20(土) 16:41:25 

    ここでトピ落ちした後、ここぞとばかりに東京イビリをしている陰湿な人間は一体どこ住みなんですか?
    イジメの構図とおんなじですね。

    +10

    -1

  • 1385. 匿名 2017/05/20(土) 16:41:42 

    >>1357
    東日本と西日本、
    水質が違うから仕方ないらしいね
    出汁文化

    +4

    -0

  • 1386. 匿名 2017/05/20(土) 16:45:36 

    東京が都会でも田舎でもどっちでもいいし、他府県の方にも偏見はないです。
    ただいわれなき批判には納得できません。
    ガルちゃんでお馴染みの地域叩きに対していつも思うけど、ネットの世界の人を相手に、リアルで受けた不平不満への八つ当たりする人が多すぎて怖いんですが

    +6

    -1

  • 1387. 匿名 2017/05/20(土) 16:47:30 

    >>1269
    南武線って立川〜川崎を走ってるのに
    都内と神奈川って感じがしない。
    ローカル線みたいな雰囲気あるよね
    昔、乗ってた頃は飲み食いする学生さんがよくいたけど今もそういう感じなんだろうか

    +8

    -0

  • 1388. 匿名 2017/05/20(土) 16:47:50 

    >>1382
    江戸に文化なんてありませんよ。化政文化とかいうせいぜい歴史が30年の町人文化だけですね。
    江戸の町にしても、都市計画なんて物は皆無で、
    徳川家康発案の開発しながら「の」の字に広げていくという、
    碁盤の目に整備された歴代の近畿の都とは雲泥の差がある馬鹿げたしろもの。
    権威権力を後ろ盾にしないとなんの発言もできない住民気質によく似合ってるかと。

    +1

    -8

  • 1389. 匿名 2017/05/20(土) 16:50:33 

    >>1016
    跡地関連で検索してたら
    葬儀場跡地マンションとか
    病院跡地マンションとか出て来た。
    都心部にも病院跡地マンションあるとは。

    +2

    -0

  • 1390. 匿名 2017/05/20(土) 16:50:40 

    >>1385
    西日本の出汁のほうが美味しい事は、関東住みですが知ってますよ。関西のうどん食べちゃうと、やっぱり薄味の出汁のほうが美味しいと思うしね。
    食文化と歴史の重みは西日本に軍配があがると個人的には思っているけど、それが対立の引き金になるのもいただけないなと思う。
    西には西の良さ、東には東の良さがあるって事で良くないですか?

    +25

    -2

  • 1391. 匿名 2017/05/20(土) 16:52:20 

    >>1388
    しつこすぎて笑う(笑)
    一生言ってろwww

    +8

    -2

  • 1392. 匿名 2017/05/20(土) 16:56:42 

    >>1182
    引っ越して来た人をはっきり「よそ者」
    って言うし監視はするし、ありえない。

    +8

    -0

  • 1393. 匿名 2017/05/20(土) 16:58:02 

    >>1388
    関西の人、読む本が偏ってますよ

    +3

    -1

  • 1394. 匿名 2017/05/20(土) 16:58:41 

    >>1390
    仰る通りだと思う
    水質によるんだったらまさにその土地だからできる味なんだもんね。
    東は東、西は西

    +9

    -0

  • 1395. 匿名 2017/05/20(土) 16:59:07 

    中野と荒川区の常磐線当たりがダメでした。空気が黄色かかってる気がしてしまいます。合わないんでしょう…。
    池袋は平気です。

    +9

    -0

  • 1396. 匿名 2017/05/20(土) 16:59:41 

    >>1388
    おばあちゃん、もうガルちゃんにコメントしてくるのやめて下さい
    だいたい老害が図々しく調子のって書き込み過ぎなんだよ。
    他人を不愉快にするしか脳のないジジババはほんと一刻も早くいなくなって欲しい。
    口を開けば昔の話ばっかり。もうじき平成も終わるのに江戸時代の話延々としてボケてるの?
    言い回しもなんかイヤミったらしくて意地クソ悪いし気持ち悪い

    +12

    -1

  • 1397. 匿名 2017/05/20(土) 17:00:11 

    >>1389
    そういう跡地のマンションって
    影響とかあるのかな。
    マンション掲示板などに質問とか書いてあるのを見るけど

    +6

    -0

  • 1398. 匿名 2017/05/20(土) 17:01:05 

    >>1382
    江戸の文化や街並を作ったのも地方の人。
    今で言う東海地方から家康がきて、地方から人が集まるようになり、江戸の街並や文化ができていった。そうなってなかったらただの湿地帯。

    +2

    -4

  • 1399. 匿名 2017/05/20(土) 17:02:24 

    私はスカイツリーらへん

    毎回長くはいたくないんだよね。浅草も好きだけど
    あまり長くは居ないかな。
    高い建物はあんまり良くないみたいだね
    近くに住むと知らぬ間にストレスがかかるって

    +15

    -0

  • 1400. 匿名 2017/05/20(土) 17:02:26 

    東京の人の性格わるいのがよくわかった。

    +2

    -9

  • 1401. 匿名 2017/05/20(土) 17:04:38 

    >>1398
    参勤交代とかいう制度を考えてよその地域を疲弊させようとしたのも江戸のお上ですからねえ。
    そりゃ現代まで、よその足を引っ張る風習が続いてるわけですわ。
    よそを下げるんじゃなくて自分のところが発展するよう頑張ればいいのにね。

    +7

    -0

  • 1402. 匿名 2017/05/20(土) 17:05:10 

    >>1395
    荒川区の常磐線、私も感じました。
    仕事で何度か行きました
    再開発の前だったのでまたちょっと雰囲気が違ってましたね。
    駅前は綺麗になりましたし。

    +7

    -0

  • 1403. 匿名 2017/05/20(土) 17:05:13 

    わたしも、京都と横浜っていう神奈川のひとムリ

    +3

    -5

  • 1404. 匿名 2017/05/20(土) 17:06:27 

    >>1390
    そうですね。東京の人がよそをディスるのやめてくれたら、こっちもこんなこと言わなくて済むんだけど。

    +3

    -10

  • 1405. 匿名 2017/05/20(土) 17:06:37 

    ネチネチしつこく東京下げてる奴が何匹かいるのが悪い。それで東京の奴は反論するな、性格悪いとか言われても。
    性格悪くて陰険なのはどっちなんだよ

    +12

    -2

  • 1406. 匿名 2017/05/20(土) 17:08:23 

    >>1354
    松戸、兄が進学で住んだけど住み始めて2ヶ月後に泥棒入ったわ

    +11

    -0

  • 1407. 匿名 2017/05/20(土) 17:08:30 

    >>1201わかります!池袋はやっぱりサンシャインと南口の中国人が多いところ以外は、駅ナカデパートが便利で
    けっこう行きます。
    人多すぎだけどw
    あの川の向こう側とか足立葛飾は雰囲気が別世界だし
    浅草は若い人を向かい入れない深い闇を感じます

    +10

    -1

  • 1408. 匿名 2017/05/20(土) 17:09:42 

    >>1398
    なんで地方の人がドヤるんだ
    江戸や東京はあなたたちじゃなくて私たち都民のご先祖がお国言葉を封印して力を合わせて作った町だよ

    +8

    -4

  • 1409. 匿名 2017/05/20(土) 17:10:08 

    川崎
    変にプライドが高い
    特に武蔵小杉辺りのタワマンオーナーのマウンティングとかすごい
    都内には買えないくせにとか思う

    +30

    -0

  • 1410. 匿名 2017/05/20(土) 17:10:15 

    >>1352ああ!心斎橋!そうだ!地名出て来なくてゴメン!くくる大好きー!>トピズレw

    +4

    -0

  • 1411. 匿名 2017/05/20(土) 17:10:17 

    最初の方にコメントしてお!伸びてる!て思ったら東京vs地方になってた。笑

    ま、自分とは合わないってことでしょお互い

    +15

    -1

  • 1412. 匿名 2017/05/20(土) 17:10:53 

    >>1405
    じゃあ、大阪を民国とか、福岡を修羅の国とか、沖縄を土人とか言うのも止めなよ。
    私は、上に挙げた3府県も洗練されてる面があることを知ってるから。
    東京が洗練されてるのは認めるから、田舎が洗練されてないって偏見持つのは止めてね。

    +9

    -0

  • 1413. 匿名 2017/05/20(土) 17:11:08 

    渋谷は本当に変な街
    汚いし高いし田舎っぺばかりだし

    +11

    -6

  • 1414. 匿名 2017/05/20(土) 17:12:05 

    >>1408
    地方の財力を結集してつくった街でしょうが。
    東京を発展させるためにどれだけよそを搾取したのかわかってその物言いですかねえ?呆れるわー

    +6

    -3

  • 1415. 匿名 2017/05/20(土) 17:12:15 

    >>1406
    松戸荒れてるね
    外国人も多いのかなあ

    +19

    -0

  • 1416. 匿名 2017/05/20(土) 17:12:28 

    >>1401
    まったくそうですね

    +0

    -1

  • 1417. 匿名 2017/05/20(土) 17:12:33 

    東京住みじゃないけどさ、ちょっと東京叩きも巧妙すぎてイヤな感じですね。
    歴史だの、都民にはどうにもならない事を持ち出して来てサゲまくったり、なんか本当に集団でボコっててイジメみたい。
    まあ、どうせさっきから下げコメントしてるアタマでっかちも同じ人なんでしょうけどね。
    無駄な知識ばっかり蓄えてないで、新しい事でも発掘したら?

    +24

    -0

  • 1418. 匿名 2017/05/20(土) 17:13:20 

    >>1388
    江戸を訪れた外国人の旅行記とか読むといいよ

    +0

    -0

  • 1419. 匿名 2017/05/20(土) 17:13:35 

    >>1413
    田舎っぺ何て言葉使うなよ。
    だから東京は叩かれるんだよ。
    都会人と田舎人はどっちが優れてるとかはなくて、トレードオフの関係ってことを理解した方がいい。

    +5

    -4

  • 1420. 匿名 2017/05/20(土) 17:13:56 

    おばあちゃん「江戸のお上が」

    +4

    -0

  • 1421. 匿名 2017/05/20(土) 17:14:03 

    >>1409
    武蔵小杉ってたくさんマンション建てて
    素敵な街イメージみたいなのつけたくてたまらない印象。

    +25

    -0

  • 1422. 匿名 2017/05/20(土) 17:14:44 

    >>1408
    だからその先祖も地方の人でしょう

    +3

    -1

  • 1423. 匿名 2017/05/20(土) 17:14:59 

    芸能人の話がありましたが、
    地方出身の芸能人は結婚して地元に戻ってる人っているんですかね?
    本当に地元好きなら帰ってもよさそうなのに。
    美人も結局は地元を捨てて、都会に来ちゃってるんじゃ、、、。

    +5

    -1

  • 1424. 匿名 2017/05/20(土) 17:17:01 

    歴史に詳しい高齢者のモラハラトピですかここは。
    ほんとに2ちゃん脳のジジイとネトウヨ思想の老害土人は1人残らず絶滅して欲しい。イヤな事しか言って来ないし公害しかない。ゴギブリと同じなんですが

    +12

    -1

  • 1425. 匿名 2017/05/20(土) 17:18:24 

    あります!
    育ったところがもうダメです
    大学進学と同時に脱出後、1年戻ってみたけど
    あらゆることが、合わずに逃げ出しました
    遠くにありて思うものを実感

    +8

    -0

  • 1426. 匿名 2017/05/20(土) 17:20:14 

    2チャンネラーみたいに言葉が汚いのは東京人

    +1

    -12

  • 1427. 匿名 2017/05/20(土) 17:21:24 

    >>1412
    大阪や福岡はそもそも都会だから、洗練されてるイメージ持ってる人もそこそこいると思うよ。
    意外なのは沖縄、沖縄は海外の有名ホテルの誘致とかで今活気が溢れていて知る人ぞ知るビジネスの宝庫。
    今ビジネスで沖縄に来てるけど、沖縄の企業家とかが物腰がやわらかくて言葉遣いが丁寧でビックリした。
    しかも、北谷とかオシャレな街で歩いてる若者もファッショナブルで洗練されてる。
    結局、どの都道府県に行っても洗練されてる面とそうでない面両方あるんだね。
    地方叩きしてる人は、大阪の下品なおばちゃんや福岡のヤクザや沖縄の成人式を見て、これがその土地の全てだと思ってるだけだと思うよ。

    +6

    -2

  • 1428. 匿名 2017/05/20(土) 17:23:57 

    >>915
    2chに書いてあった場所かと思った
    どんよりしてる所があるとか、お寺じゃないらしいけど

    +2

    -1

  • 1429. 匿名 2017/05/20(土) 17:25:30 

    >>1407
    川向こうって言葉があるもんね

    +6

    -0

  • 1430. 匿名 2017/05/20(土) 17:30:30 

    興味ある人は読んでみて
    関東は、日本全国の朝鮮系渡来人を一箇所に集めた場所だったという内容
    どおりで気質があっちっぽいわけだ

    iwamigin.systemprinter.com

    武蔵の国は百済人による入植地崩壊した百済の支配層を受け容れ亡命させるため,府中は国の司(つかさ)が百済人と決められていた。 7世紀後半以降、新羅が朝鮮半島を統一するという情勢を受けて政治的には、これまでの日本各地の渡来人を東国の武蔵にまとめる必要が...

    +3

    -14

  • 1431. 匿名 2017/05/20(土) 17:30:45 

    >>1415
    1406だけど、貧乏苦学生だったから部屋を荒らされただけで特に何も盗られてはなかったみたい。
    アパートの一階だったから。
    松戸ではセキュリティなしの家には住まない方がいいと思う。もし泥棒と鉢合わせしてたらどうなってたことか...
    ちなみに犯人はまだ捕まってないです

    +4

    -0

  • 1432. 匿名 2017/05/20(土) 17:31:35 

    >>1381
    行き止まりの場所に建ってる住宅って
    あんまり良くないんですかね。

    +16

    -0

  • 1433. 匿名 2017/05/20(土) 17:34:05 

    >>1412
    東京出身ですが、大阪は大好きだし、沖縄も好きで良く行くし、福岡だって日本における代表的な都市のひとつですよね?
    叩く理由なんて無いんですが….
    まあしかしネットでは地域叩きって酷いですよね。勿論、東京だってアンチ東京は沢山います。東京の人は東京が絶対だっていつも思ってるよね?とか良く言われてるけど、流石にそれは傲慢ってヤツでしょう。
    ちなみに他地域叩きについては、中には関係ない人が東京の人のフリをしてないとも限りません。
    少なくとも自分は叩こうなんて発想はないです。東京にはない素晴らしい部分がそれぞれの地域には沢山あると思うんで。
    寧ろ東京は没個性に陥りがちなので、個性溢れる大阪や沖縄、福岡が楽しそうだし羨ましいです。

    +9

    -1

  • 1434. 匿名 2017/05/20(土) 17:34:28 

    >>1431
    お兄様大変でしたね。
    でも物を盗られなくて良かった。
    犯人捕まってないのが気になりますよね

    +5

    -0

  • 1435. 匿名 2017/05/20(土) 17:35:47 

    >>1409
    川崎でプライド高いのかあ
    ピンと来ないなー

    +7

    -0

  • 1436. 匿名 2017/05/20(土) 17:37:04 

    >>1430
    粘着気質すごいですね。
    このての基地外のほうが余程あっちっぽい気質してるよwww

    +8

    -1

  • 1437. 匿名 2017/05/20(土) 17:37:05 

    >>1203
    そうだったのか!納得。
    福岡の奥地出身の子が苦手だった。
    グループで仲良くしてるうちの一人をハブにしようとしてた、要するに私か彼女を選べみたいな絶対自分を選ぶだろう的な事したので福岡奥地を振りました。旦那さんから我が儘って言われたって愚痴を言ってたけど本当にワガママだと思った。自分万歳過ぎる。

    +17

    -0

  • 1438. 匿名 2017/05/20(土) 17:38:46 

    >>1399
    スカイツリーが建った事で変わったこともあるのかな。結界張ってるとか言われてたよね。

    +7

    -0

  • 1439. 匿名 2017/05/20(土) 17:46:18 

    >>1389
    病院跡地はどういう所かにもよるのかな
    広○の跡地は高級マンション
    江古○の療養跡地は公園

    +7

    -0

  • 1440. 匿名 2017/05/20(土) 17:46:23 

    >>1433
    東京生まれだけど、便利な分、没個性になりガチっていうデメリット?コンプはちょっとあるかな。ファッションなんかも割と横並びっぽくなりがち。
    あと個人的にトレンドは、太陽が昇る西からやって来ると思ってます。

    +1

    -1

  • 1441. 匿名 2017/05/20(土) 17:46:36 

    >>1001
    恐喝や傷害の被害者に防犯意識がどうのとか言うひとまず居ないけど、性犯罪となるとすぐ湧いて来るな。で警戒したらブスのくせに自意識過剰wとか言うんだよなぁ。

    +5

    -2

  • 1442. 匿名 2017/05/20(土) 17:49:37 

    >>1072
    排他的っていうのはわかる。転勤で三重に来て10年以上たつけど、なんか馴染みきれない。
    転勤族自体少なくて、「ああ、あそこかあそこの会社?」って感じ。
    いつかは引っ越ししたい。

    +11

    -0

  • 1443. 匿名 2017/05/20(土) 17:52:03 

    国民性とか県民性とかいう文化的形質は長い時間をかけて醸成されるものなんだから、千年以上前に渡来してきた人の子孫だから「こういう性格」っていうのはおかしいよ。
    だいたい百済は大和の同盟国だったじゃん。そもそも渡来系は西日本にもいっぱいいるし、千年の間に混ざりまくってるわけじゃん。長い間鎖国してた日本において近代までに日本人化を免れなかった地域なんて本州にはほとんどないよ。

    +0

    -3

  • 1444. 匿名 2017/05/20(土) 17:52:31 

    >>1430
    DNAが最も朝鮮人に近いのは関西人
    合わない土地ってあると思いますか?

    +13

    -3

  • 1445. 匿名 2017/05/20(土) 17:53:43 

    >>1439
    霊感の強い知り合いが、江古田はカオスと言っていた。どういう意味かは聞かなかったけど気になってる。練馬は住みやすいしいいところなんですがね….

    +10

    -0

  • 1446. 匿名 2017/05/20(土) 17:55:28 

    上で書いて下さった方がいたけどレ○クタウンの話は色々驚いた。噂しか知らなかったから。

    +6

    -0

  • 1447. 匿名 2017/05/20(土) 17:57:10 

    >>1445
    江古田って大島てるで見てると、結構ボーボー燃えてる….

    +14

    -0

  • 1448. 匿名 2017/05/20(土) 17:58:27 

    >>1444
    東日本の方が大陸の血は薄いと思う。
    武蔵の国はその中の飛び地のように、日本全国の朝鮮系を集めていわば隔離した場所。
    でも周辺は縄文系地域だから、だんだん混ざって行ったんじゃないかな。
    ただ土地に長くいる人の気質は残りやすいから、朝鮮系の気質は武蔵の国に残った。
    だぶんそんなところだと思う。

    +1

    -5

  • 1449. 匿名 2017/05/20(土) 18:01:43 

    >>1445
    江古○の森公園が怖いスポットと言われてるからですかね?(療養施設跡)

    +8

    -0

  • 1450. 匿名 2017/05/20(土) 18:05:20 

    >>1446
    レ○クタウン、今でこそちょっとビバリーヒルズ仕様のオシャレな郊外型住宅街になってて、夜なんかドライブしてるとちょっと外国の街を走ってるみたいですよ。
    買い物にも困らないし学校も近いし、住み心地はそれなりに悪くはない筈なんですが、地元にずっと住んでるとどうしても
    「沼地埋め立て」「遺跡」「市営火葬場」っていうのを連想してしまう…
    誰かが火葬場のあった場所は飲食店エリアになってるだのなんだの言ってましたけどね。
    でもまあ気にせず相変わらずレイクに買い物行くし、先々月まで専門店街でバイトもしてました。霊感も特にないし気にしない人ならそれまで

    +9

    -0

  • 1451. 匿名 2017/05/20(土) 18:06:02 

    >>1195
    最近は表向きには美人多いですね、ハイハイ!
    美味しいもの沢山ですねハイハイ!って
    表向きには誉めてる。だってキレると恐いから。
    ほめそやしていい気分にさせとけば安全だからね。
    福岡人も言われていることをそのまま信じて調子に乗っちゃダメだよ。少し引く位の教養をつけて欲しいわ。

    +21

    -0

  • 1452. 匿名 2017/05/20(土) 18:08:44 

    小学校から都内在住ですが、山手線の円の外側は基本行きません。あと、中央線の東京から新宿の北側も陰の気配が強く具合悪くなります。
    特に闇が深い負のパワーを感じるのは、秋葉原、池袋東口方面、スカイツリー周辺。
    近寄りたくないのは、代々木、中野、大久保、市ヶ谷、東麻布。
    逆に陽のパワーが強いのは、丸の内、表参道、北青山、新宿東口。
    霊感はないですが、街並みが綺麗なところは清浄な空気の流れを感じます。

    +17

    -5

  • 1453. 匿名 2017/05/20(土) 18:15:59 

    スカイツリー周辺、地元が業平橋に近いんですが、建設以後なんとなくモヤモヤし続けてます。スカイツリーにまつわる観光施設の建設に伴い、日当たりが悪くなってしまった影響もあるとは思いますが。
    そしてスカイツリー駅のコレじゃない感…
    色々と詳しい方の話を聞くと、スカイツリー建設による結界破壊説もあながちウソではないんじゃ?なんて思ってしまう。
    しかしもう建っちゃったものは仕方ないんで、何とか良い気の流れをコントロール?する術があったら知りたいところですね。

    +16

    -0

  • 1454. 匿名 2017/05/20(土) 18:18:34 

    >>1452
    興味深い話ですね。
    池袋東口って西武のあたり?
    私は山手線の外側に住み
    内側の職場に通ってました。
    山手線の外側にあまり出ないってなかなか大変かも

    +14

    -1

  • 1455. 匿名 2017/05/20(土) 18:19:48 

    >>1407
    浅草もそういう感じあるんですね。

    +11

    -0

  • 1456. 匿名 2017/05/20(土) 18:27:04 

    何人か書いてる人いるけど池袋、板橋本町、高島平、戸田辺りまでは謎の閉塞感ありますよねw
    自分だけじゃなかったんだ

    +24

    -0

  • 1457. 匿名 2017/05/20(土) 18:35:40 

    国○寺駅と西国○寺駅の間?あたりに
    池あったの知らなかった。

    +7

    -0

  • 1458. 匿名 2017/05/20(土) 18:36:50 

    アレルギー体質の人の田舎→大都会、特に梅雨時期気をつけて!
    雨上がり東京で数分駅まで歩いていたら湿度に苦しくなり喘息⤵︎ホームも湿気ムンムン、満員電車でずっと苦しいままでした。
    寒暖差アレルギーも越してから酷くなった。
    地元では車移動でマスクなんて風邪の時くらいだったのが、マスクする機会が増えたり気候が違いすぎると体丈夫じゃないと対応するのに結構苦労します

    +12

    -0

  • 1459. 匿名 2017/05/20(土) 18:44:29 

    >>1254
    宇都宮は転勤族が多くて一見住みやすそうだったんだけど、ホンダコミュニティが強くて‥
    ちょっと親しくなると、「ウチ、ホンダなんだよね」
    なんの報告かと

    +13

    -0

  • 1460. 匿名 2017/05/20(土) 18:48:14 

    西大島付近、空気が違うと言われている

    +6

    -0

  • 1461. 匿名 2017/05/20(土) 18:49:24 

    >>1323
    今まで気の強い福岡女性からのマウンティングって自分の性格が弱いからつけ込まれやすいのかと悩んでいましたが、まさにその人は大分と福岡の境あたり出身でした。
    なにか性格のキツさと地元の関係ってあるんでしょうか。
    福岡には普通に話せる知り合いもいますが、当該女性に妙なイヤミから自分が1番的なものまで色々言われ、福岡自体が嫌いになりました。

    +24

    -0

  • 1462. 匿名 2017/05/20(土) 19:07:57 

    >>1456
    板橋は便利なんだけど、高速沿いの奥の方は
    暗いよね。
    東上線沿いは住みやすい

    +11

    -0

  • 1463. 匿名 2017/05/20(土) 19:11:40 

    東京の地名ばかりで分からない…
    都道府県、市区町村知りたい

    +4

    -6

  • 1464. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:23 

    スカイツリー出てますけど、スカイツリーから錦糸町
    あそこら辺は不便だし暮らしに必要なショップが少なくて、住人が陰気臭い。
    両国も住み場所ではないね。
    行く場所かな。

    +10

    -2

  • 1465. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:51 

    そういえばスカイツリー周辺でお腹痛くなりました
    両国?てところでも気分が悪くなった
    陰のオーラが漂っているっていう意味がわかりましたね

    +9

    -1

  • 1466. 匿名 2017/05/20(土) 19:34:55 

    >>953さん

    >>748さんではないんですが、以前富山の男性と付き合ってましたが性格がひねくれすぎててきつかったです。たまたまその人が性格悪いのかなとも思ったけど元彼のまわりの友達も似たような人多くて富山の男性にいいイメージない。
    あと、排他的なところがすごくあってそこも嫌だった

    +16

    -1

  • 1467. 匿名 2017/05/20(土) 19:39:06 

    >>1461
    松田聖子の誕生したとこだから笑

    +10

    -2

  • 1468. 匿名 2017/05/20(土) 19:39:55 

    >>946
    そりゃ田舎は仕事少ないから就職は地元民優先なのは仕方ないのでは

    +3

    -3

  • 1469. 匿名 2017/05/20(土) 19:40:40 

    横ですが、お稲荷さんに詳しい方いらっしゃいますか?
    ウチの近くに稲荷神社があるんですが、他にお参りしている神社や仏閣があるなら、お稲荷さんにはお参りしちゃいけないとか何とか聞いたような…。
    例えばお稲荷さんにお参りするなら、お稲荷さん一筋で信仰しないと祟りが起きるとか言われてかなりビビってます。
    今年は就活も控えてるし、祟りとかカンベンしてほしい(泣)神頼みしたい気分で一杯なのに〜

    +6

    -1

  • 1470. 匿名 2017/05/20(土) 19:41:03 

    >>1465
    わかります。
    だからあそこにいるのは遠方の観光客か地元民の買い物が多いみたいです。
    私は行ってもすぐに新宿や丸の内に出ます

    +9

    -0

  • 1471. 匿名 2017/05/20(土) 19:42:12 

    >>1469
    そういいますね。
    管理主が大切にするものなんですかね。

    +1

    -1

  • 1472. 匿名 2017/05/20(土) 19:44:45 

    清澄白河とか森下とかも不便だし何にもない
    スーパーすら表通り沿いにできないし、住人のナゾのプライドがある。
    生活するのに良いところがない。

    +10

    -0

  • 1473. 匿名 2017/05/20(土) 19:44:59 

    >>1297
    見栄だの虚飾だの、そんな大層なモンはTVや雑誌で切り取られたほんの一部のまた一部。


    もっと現実的で堅実で生活感あって地味だよ。
    見栄張るより実を取る
    これが東京。
    東京って現実のかたまりだよ。

    見栄と虚飾は、田舎に行けば行く程強くなる。
    生まれ育った故郷と、関わった地方の田舎町と
    都内に住んでみて実際にそう感じる。

    +26

    -2

  • 1474. 匿名 2017/05/20(土) 19:45:52 

    >>107
    横レス。ああ、名古屋か。中京って、そんな地方あったか?と判らなかった。東海地方か中部地方なら判るけど。

    +7

    -0

  • 1475. 匿名 2017/05/20(土) 19:50:42 

    >>1452
    大久保、市ヶ谷は、わかります。
    ピンポイントにお聞きしますが、
    四ツ谷、飯田橋、水道橋は、どうでしょう?

    +7

    -0

  • 1476. 匿名 2017/05/20(土) 19:55:25 

    >>1409
    小杉は移住者が増えて本来の小杉じゃなくなって来てるから、あれを川崎と思うとどえらい肩透かし食らうよ。

    +8

    -0

  • 1477. 匿名 2017/05/20(土) 20:01:33 

    ところで信濃町のホームって、何故あんなに閑散としているんですか?
    先日、いとこの結婚式が明治記念館であって、はじめて降りたんですが、やたら立派な学○の建物に、いたる所に創○の三色の旗だらけで、ああここが噂の創○タウンなんだなって言うのは良く分かったのですが、なんて言うか休日なのにも関わらず妙にシンとして静まり返り、人はいるのに人の気配があんまりしない不気味さがそこかしこに漂ってました。
    やはり、創○の人しかいないからなんですかね…来ちゃいけない場所に来ちゃった感ハンパなかった…

    +23

    -0

  • 1478. 匿名 2017/05/20(土) 20:20:22 

    スカイツリー自体、建った時からいやなものを感じる。

    +15

    -2

  • 1479. 匿名 2017/05/20(土) 20:21:34 

    福岡女しつこーい。ごめんけど明太子のイメージしかないわー。

    +28

    -7

  • 1480. 匿名 2017/05/20(土) 20:24:28 

    東京はなんでこんなに変な場所だらけなんだ。笑
    変な感じがする場所が異常に多い。

    +1

    -6

  • 1481. 匿名 2017/05/20(土) 20:29:17 

    >>1469
    そういいますね。
    管理主が大切にするものなんですかね。

    +2

    -0

  • 1482. 匿名 2017/05/20(土) 20:32:31 

    私は皇居のお堀
    なんか観光名所にもならないどんより感がある。
    桜の時期だけ華やかにみえるが、なんか近づきたくない雰囲気
    江戸時代何人も人が亡くなった場所だから?
    丸の内は好きです。日本橋も早く高速撤去してほしい

    +19

    -1

  • 1483. 匿名 2017/05/20(土) 20:35:30 

    トピズレかもしれないけど、東京の人って地方の人と話すとき、
    「下町だよ」
    「23区内じゃないよ」
    「○○だから都会じゃないよ」みたいに
    謙虚そうに言ってくれるんだけど、
    ほとんどの地方の人には、その違いは分からないし東京と言えばTVに出てくるようなところのイメージしかないから、謙遜しなくて大丈夫だよと教えてあげたい(笑)

    +13

    -4

  • 1484. 匿名 2017/05/20(土) 20:38:47 

    >>1483
    東京の人は都会か田舎かということに異常にこだわるからね。
    ちょっとでもはずれてると馬鹿にするような人がいるから。

    +3

    -13

  • 1485. 匿名 2017/05/20(土) 20:42:52 

    >>1094
    何もないド田舎ってだけでも嫌なのに
    共働きで相手の親と同居して気を使わなきゃならない奴隷生活とか絶対耐えられない
    心休まる時間がないじゃん

    +11

    -1

  • 1486. 匿名 2017/05/20(土) 20:53:24 

    足立区に住んでます…
    小菅(こすげ)って駅知ってますか?
    東京拘置所がある所です。
    治安はある意味、警備が至る場所にいるので安全なんですが、心なしかあんまり友達が遊びに来てくれません。泣
    誰か遊びに来て(涙)

    +21

    -1

  • 1487. 匿名 2017/05/20(土) 20:55:12 

    >>370
    よくそんな差別用語使うね。

    +2

    -14

  • 1488. 匿名 2017/05/20(土) 21:28:22 

    想定外の地震が来て倒れたら、道路をふさいで大変なことになる。
    その時も想定外でしたで済ませるのかな?
    最初からあんなでかいものを建てなければいい話なのに。

    +6

    -1

  • 1489. 匿名 2017/05/20(土) 21:29:18 

    >>1488スカイツリーの話

    +6

    -1

  • 1490. 匿名 2017/05/20(土) 21:35:04 

    私は昔からもんじゃの町、月島苦手
    あそこはなんであんなに人が居ないの?
    築地や銀座と離れて居ないのに、よくあんなとこに住むわ
    さすが埋め立て地。
    今はマンションが建って余計に閑散として都会から隔離されてるみたいにシーンとしてる。
    もんじゃだけのためにも行きたくない

    +11

    -1

  • 1491. 匿名 2017/05/20(土) 21:49:12 

    >>1255
    そりゃそうだ!
    キャナルにいるのは殆ど中国人、韓国人ばっかりだもの。

    +15

    -0

  • 1492. 匿名 2017/05/20(土) 21:56:16 

    >>1102
    私は佐賀、熊本がダメでしたね。
    本当、意地悪で陰湿な人ばっかりでした。
    住んだ土地がかなり田舎の方だったので、田舎だからだったのかもしれない。市内ならそうでもないのか??

    福岡はフツーでした。

    しかし、筑豊が福岡の中でもすこぶる治安の酷い怖いところだとは聞いています。住んだ事はないですが。

    炭鉱がダメになるとあとは荒くれの炭鉱労働者だけが残されるのでそうなるのです。
    北九自体がアレですよね。
    ナマポ率が異常!!


    +12

    -0

  • 1493. 匿名 2017/05/20(土) 22:03:46 

    >>1492
    長崎、鹿児島がジトっとした人多かった
    でも良く言えば人情派だから、懐に飛びこんでいけば上手く行く場合もある。
    佐賀はわりとドライな人多い、気迫が薄い
    福岡は九州では一番バランス取れてると思う、でも気は強い(笑)

    +13

    -0

  • 1494. 匿名 2017/05/20(土) 22:06:00 

    何人か書き込みしてる人いるけど、板橋本町。
    物件探したことあって、私もあまり好きじゃなかった。
    環七とか首都高で排気ガス多いし、ごみごみしてて暗く感じた。

    +6

    -1

  • 1495. 匿名 2017/05/20(土) 22:08:07 

    >>1492
    熊本の女性は福岡の女性を100倍強くした感じです。女子プロゴルファーが多いのも納得。若い頃からおっかさん気質と言っても良いくらい。
    気が強いのを隠すなどの小細工をしないので好感度が上がりました。

    +12

    -1

  • 1496. 匿名 2017/05/20(土) 22:09:08 

    >>1494
    板橋って元々宿場町と言われてるもんね

    +7

    -0

  • 1497. 匿名 2017/05/20(土) 22:15:39 

    >>1492
    筑豊のあたりのあるお店に用事があって
    行ったんだけど、運転ドキドキでした。
    無事に帰って来られて良かった。

    +9

    -0

  • 1498. 匿名 2017/05/20(土) 22:25:31 

    >>1087

    ガラスの一宮と言いますよね昔から。

    +2

    -0

  • 1499. 匿名 2017/05/20(土) 22:38:52 

    >>1030
    ずっと大阪にいるなら分からないよ(笑)

    +2

    -0

  • 1500. 匿名 2017/05/20(土) 22:39:27 

    ここが合わない土地ではなくトピになってしまった。
    残念(/。\)

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード