-
1. 匿名 2017/05/19(金) 12:08:59
食費、家賃(ローン)、水道光熱費、お小遣い、貯金額、どんな感じですか?どんな工夫してますか?
うちは夫婦共々特別な趣味がないから生活できていますが、何かイベントが入ると貯金を切り崩すことになります。
今は専業だけど、パートに出ようかな
+371
-41
-
2. 匿名 2017/05/19(金) 12:09:35
世帯月収20万代っていくらなんでも少なすぎない?+238
-484
-
3. 匿名 2017/05/19(金) 12:09:42
パート出るべきじゃない…?+867
-26
-
4. 匿名 2017/05/19(金) 12:09:47
+69
-6
-
5. 匿名 2017/05/19(金) 12:09:57
日記?+78
-23
-
6. 匿名 2017/05/19(金) 12:10:57
それで子供いる人沢山いるよ奥さん働けなかったり+687
-26
-
7. 匿名 2017/05/19(金) 12:11:19
パートに出ようかなじゃなくて今すぐ出なよ。+563
-133
-
8. 匿名 2017/05/19(金) 12:11:38
お金系トピが多すぎてタイトルチラ見するだけで憂鬱になるんですけど+387
-26
-
9. 匿名 2017/05/19(金) 12:11:40
田舎ならやってける+503
-36
-
10. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:20
貯蓄系トピばかり採用して何なの+97
-20
-
11. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:24
20万円代でも20か29で変わるかと。+1216
-7
-
12. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:40
旦那さん何の仕事してるの?+107
-10
-
13. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:47
同じ20万円台でも手取り22万と28万じゃ全然違う+936
-9
-
14. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:47
手取り月収20前半だけど、子ども産まれたので専業主婦してます。
小学校あがったらパート出る予定です。+593
-39
-
15. 匿名 2017/05/19(金) 12:12:56
子供のために8時から15時までパートしてます!頑張る\\\\٩( 'ω' )و ////よ!+350
-27
-
16. 匿名 2017/05/19(金) 12:13:45
切り詰めるのは限界がある。収入を増やす方が早い。+435
-8
-
17. 匿名 2017/05/19(金) 12:13:45
間違ってます、この場合は20万円「台」ですよ。+297
-28
-
18. 匿名 2017/05/19(金) 12:13:47
パート出たいけど働くのが怖い。+331
-56
-
19. 匿名 2017/05/19(金) 12:14:20
主さんはお仲間と話したいんであって、説教されたいわけじゃないと思うんだけどね。+633
-7
-
20. 匿名 2017/05/19(金) 12:14:26
>>2
これにマイナスつくなんて…。
20万円代って独身でもキツいだろうに。+52
-151
-
21. 匿名 2017/05/19(金) 12:15:03
主さん子供いるの?
いるんだとしたら大変だね・・・
20数万円じゃ夫婦2人でもキツくない?+224
-139
-
22. 匿名 2017/05/19(金) 12:15:05
子供を作る予定なら妊娠前にパートに出て少し貯めた方がいいと思う+198
-11
-
23. 匿名 2017/05/19(金) 12:15:06
うちは旦那の給料が平均して25万くらいだから私もフルタイムで働いてるよ!体が丈夫なうちは働いたほうが絶対いい!お金はあっても困らないから!+432
-14
-
24. 匿名 2017/05/19(金) 12:15:31
子供いなくて特別な事情がなければ、働きに出たらいいね
時間も有意義に使える+101
-6
-
25. 匿名 2017/05/19(金) 12:16:49
30半ばで手取り24で子供の学級費払うのもヒーヒーいってる‥‥
この前給料あがったーて聞いたら2000円‥‥ブラック会社なめとんか!+485
-23
-
26. 匿名 2017/05/19(金) 12:16:53
知り合いがそんな感じ。
義実家同居で家賃は気にしなくていいのと、田舎暮らしだから大丈夫らしいけどそれでもカツカツだってさ。+128
-6
-
27. 匿名 2017/05/19(金) 12:16:54
20代だったら20万台とか普通にあるし、当てはまる人が答えりゃいいし、これを少なすぎるとか揶揄してる人は関節自慢かね+406
-13
-
28. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:07
はーい(^o^)/ボーナスで賄ってます。
社宅で家賃3万
車1台手放した
旦那はお弁当へ変更
私の服は買わない
幼稚園入ったからパート出たいけど旦那はいいんじゃない?的な
子供にかかる物を子供手当てから出そうかと検討中です。2人分手付かず。+231
-40
-
29. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:14
びっくりした!1人暮らしかと思った…
ガルちゃんにいるかな?さすがに+14
-110
-
30. 匿名 2017/05/19(金) 12:17:54
うち田舎だけど、それじゃやっていけないよ!田舎でも、持ち家かそうでないかで分かれるし、畑とか田んぼ持ちなら、それにもお金かかるよ。他にも、無駄に広い庭の手入れに庭師さんを定期的に呼ばなきゃならないし。+20
-56
-
31. 匿名 2017/05/19(金) 12:18:36
>>9
馬鹿にしてるのかもしれないけど、田舎でもキツイよ
田舎はだいたいがデカイ持ち家(敷地)+山や畑や田んぼとかの土地持ちが多いから、税金払うのが大変だよ
+265
-30
-
32. 匿名 2017/05/19(金) 12:18:43
節約トピだと20万円代がザラにいるのに、ここはマウンティングしにくる人ばかりだね。+503
-8
-
33. 匿名 2017/05/19(金) 12:19:30
田舎で同居でも厳しいね
+12
-22
-
34. 匿名 2017/05/19(金) 12:19:56
>>30
で?+35
-11
-
35. 匿名 2017/05/19(金) 12:20:20
20万前後で子供1人。
乳幼児だからまだセーフなのかな+209
-7
-
36. 匿名 2017/05/19(金) 12:20:21
>>29
悪かったね、いるよ!!
+220
-6
-
37. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:07
世帯月収20万代っていくらなんでも少なすぎない?+22
-115
-
38. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:08
庭とかプランターがあるなら家庭菜園とかどうかな?
今ならまだ苗売ってるよ
+82
-4
-
39. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:18
手取り27万で旦那、2歳児と3人暮らしです。そして、もうすぐ2人目出産予定。2人目が幼稚園に入ったら働きます。+303
-17
-
40. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:25
妊娠中に旦那がうつになり転職して手取り20になりました。私は持病があり働けません。田舎に住んでいますが、貯金するどころか貯金を切り崩して生活しています。+215
-12
-
41. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:44
うちも27万くらいだけど子ども1人いてさらにもう1人生まれます。
田舎だからか一戸建てのローンも払いつつなんとかやっていけますが住んでいる場所にもよりますよね。+236
-10
-
42. 匿名 2017/05/19(金) 12:21:53
田舎暮らしなら大丈夫という意見もあるけれど、田舎ほど車に200万と150万。買い換え税金ガソリンかかるしね。あと30になったら持ち家率高し。ですよ+267
-8
-
43. 匿名 2017/05/19(金) 12:22:31
主さんは額面で聞いてるよね?
手取りじゃないよね?+20
-26
-
44. 匿名 2017/05/19(金) 12:22:35
私はフリーターだけど子供実家に預けてるから全然余裕だよ!+3
-25
-
45. 匿名 2017/05/19(金) 12:22:47
月収20万円台って手取りいくら?+103
-5
-
46. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:43
>>41 うちもそんな感じでしたが、子が中高の時は習い事と塾など教育費が1人5万。大学入って月の仕送り12万年間学費150万でなんとかならなそう…+8
-7
-
47. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:50
20万円台だと本当にボーナスに色々頼るしかないよね。
主婦雑誌で節約して100万貯めました!みたいなの見ても、どうやって?しか思えない。
近々パート始めます。+310
-3
-
48. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:57
田舎しか生活できない金額だね+10
-13
-
49. 匿名 2017/05/19(金) 12:23:59
子供二人発達やらアレルギーやらで中々仕事出られない。風邪引いた時の預け先もないし。アレルギー沢山あるから食費凄いかかって私はやっすい化粧水買う余裕も無くボーナス切り崩す生活です。
もーちょい子が大きくなればって思いながら今はちまちま倹約するしかない。
こんなんでも割と幸せだけどね+217
-12
-
50. 匿名 2017/05/19(金) 12:24:34
結局実家に頼れるかでしょ。未婚の母なんていくらでもいるし。+39
-4
-
51. 匿名 2017/05/19(金) 12:24:50
手取りで答えてくれてる人いるけど、主さんは月収?手取り??
月収ならかなり厳しくない?+95
-4
-
52. 匿名 2017/05/19(金) 12:24:51
>>32 専業としか書いてないからじゃないかな?+3
-0
-
53. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:08
>>30
そんなど田舎の話じゃねーよ+21
-7
-
54. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:30
いくらなんでも少なすぎる
てコメ、釣りじゃないさっきから????+87
-8
-
55. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:30
そのうち「世帯収入1000万台の都内在住、
夫と子供2人だけど、生活カツカツ」と書き込まれます+211
-4
-
56. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:09
知人夫婦(田舎在住)がそう。家賃は同居で免除。野菜は買わずに家庭菜園。
でももうすぐ子供産まれるから、少し経ったら保育園に預けてパートするらしい。+10
-4
-
57. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:13
旦那30歳、月収20万くらい。今は子供1人で、夏には2人目が生まれます。
田舎なのでなんとか生活できてます。
上の子が保育園に入ったら働く予定です。+63
-7
-
58. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:22
家庭の事情は人それぞれ実際それで困ってる人がいるからこういうトピが立つんでしょ
ありえないとか低すぎとか言っても何も解決しないんだから、実践できるアドバイスとか書いた方が建設的だよ
それか同じ立場の人なら愚痴ってもいいと思うけど+152
-4
-
59. 匿名 2017/05/19(金) 12:26:43
田舎住み、20代夫婦二人暮らし。
私の手取りが少なく旦那の残業代があまりない時は29万くらいです。
田舎なので家賃も安いですし野菜や米は実家からもらったりしてるので貯金もできます。
ただこれから子供とかが出来たらキツいだろうなーと心配です。+44
-2
-
60. 匿名 2017/05/19(金) 12:27:02
今時いないって!ネタトピ決定+7
-37
-
61. 匿名 2017/05/19(金) 12:27:15
うちは20万代だけど都営団地だし普通に暮らせてるよ。+40
-2
-
62. 匿名 2017/05/19(金) 12:28:20
たまにガルちゃんに派遣されてるサクラが金持ち装って書き込んでるよ
釣りマウンティングに注意+91
-6
-
63. 匿名 2017/05/19(金) 12:28:41
>>60はい桜+10
-2
-
64. 匿名 2017/05/19(金) 12:29:16
>>61 都営羨ましいです。地方なので子供が大学の時に一人暮らし決定事項です。+10
-2
-
65. 匿名 2017/05/19(金) 12:30:14
いやふっつーに20万台で幼い子2人育ててる家庭あるでしょ
サクラか年齢層上のババアはマウンティング自重してください+237
-5
-
66. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:04
主です
気づいたらトピ立ってた!と思ったら荒れてますね
低すぎるとか重々承知なので、余計なコメントはいりません
20万円台の人だけお願いします
+175
-11
-
67. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:21
うちの旦那だ。四十代後半
残業しないと手取り20万円だよ。生活なんてできない。
俺は働いてるんだ、ていってる。ばかな男+233
-12
-
68. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:33
子供2人を保育園に入れてパートに出てる人がいるけど、保育料で赤字にならないのか素直に疑問。
特に資格のいるパートじゃないみたいなんだけど。
本人には聞けないし。+86
-1
-
69. 匿名 2017/05/19(金) 12:31:38
幼稚園児一人+ペットいて、手取り月22万円で毎月給料日に赤字です‥
マイホーム、車2台、生命保険、車の保険、幼稚園、通信費諸々‥
ボーナス1年で100万〜120万あるから、まだギリギリやってけるけど、月20万円で貯金できてる人がすごい!
絶対出ていくお金だけで24万くらいなんで、もうすぐ働く予定です。+122
-8
-
70. 匿名 2017/05/19(金) 12:32:10
金持ちぶるのやめろ!嘘ってバレバレだから。+32
-6
-
71. 匿名 2017/05/19(金) 12:32:49
知り合いは旦那から月10万円貰って旦那実家に10万円やって生活している人居るけど子供三人いて専業主婦だよ。その10万円から光熱費、ガソリン、雑費、食費、学費らしくて周りは離婚勧めてる。DVだよねその旦那。旦那はパチンコしてるし、奥さんがバカなのか。旦那実家に普通10万円もやらないよね!旦那実家は裕福に暮らして嫁と子供に貧乏させてるってのに、専業主婦の奥さんは薬剤師の資格持ちでも体壊して5年専業主婦だけど離婚して旦那から慰謝料ふんだんにとる計画もある。
万円+13
-15
-
72. 匿名 2017/05/19(金) 12:34:55
足りますか?
シングルで先日退院して今は家にいます、実家は持家の為家賃なし、ありがたいことに光熱費食費も出してもらってます。今私の出費である、子供の教育費以外に習い事2つと病院代雑費など諸々節約しても10万以上はかかります。早く働きたいです。+8
-4
-
73. 匿名 2017/05/19(金) 12:35:17
うちは旦那の手取りが毎月30万いかない29万円台。子供1人いて住宅ローンもあります。わたしもパート行ってます。なかなか旦那の給料が上がっていかないからわたしが稼ぐしかないです。じゃないと貯蓄や、急な出費があった時困ります。+81
-7
-
74. 匿名 2017/05/19(金) 12:35:50
匿名だから書けるけど
夫 手取り20万
私 手取り8万(パート)
低すぎて恥ずかしくてなかなか人に相談とかできない。
子供1人で今、保育園なので、小学校落ち着いたら自分のパート増やそうかと思ってる。
田舎だから車必須、軽に買い換えて、
保険料など見直したり、休日は公園遊びとかでなんとかやってます。
貯金がなかなかできない。
+195
-1
-
75. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:01
前に節約トピを見た時に、家賃込みで支出20万ちょいって人がたくさんいたよ。
うちは頑張っても無理だ〜。
節約上手すごいよ。+54
-1
-
76. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:08
↑えー!旦那と旦那の家族がバカなんじゃない!奥さん薬剤師なら近い将来逆転劇あるわ。慰謝料と養育費貰って離婚すればホクホクだね。+13
-8
-
77. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:23
>>39
久保田さんですか?+1
-20
-
78. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:30
結婚した頃は20万だったよ
2人とも20前半だったし。
贅沢せずに夫婦2人なら生活できた+58
-3
-
79. 匿名 2017/05/19(金) 12:36:48
田舎なら手取り20万円に届かない人だってかなりいるよ
+167
-3
-
80. 匿名 2017/05/19(金) 12:39:04
主さん、月収ですか?手取りですか??
それで結構金額かわると思うので…+19
-8
-
81. 匿名 2017/05/19(金) 12:39:04
普段の生活は何とか出来るけど、何かあった時に対応出来ないんだよね
正直この間、急な葬式があって困ってしまった+63
-0
-
82. 匿名 2017/05/19(金) 12:40:57
貯金を切り崩すような家計レベルなら
主さんもパートに出るなりしたら?
事情があって働けないならご主人に頑張ってもらうなり、生活レベルを落とすなりしないと。
節約って限度があるし。+24
-2
-
83. 匿名 2017/05/19(金) 12:41:16
私、実家に子供預けてるから全然平気です。今は大学に通っています。+1
-15
-
84. 匿名 2017/05/19(金) 12:44:59
うちも似てる。旦那の親が毎月お金8万くれと言ってきてボーナス月は8万と15万やってる。うちの家族は私の実家で暮らしてます。家は古いけどローン無しですが母も微々たる年金でいつも生活を助けてすれます。旦那実家は家のローンほか独身の40代の息子パートも居て他人を寄せ付けない異様な家です。そのくせ、家をばかにしてくるので地獄に行ってくれと心の中は思ってます!旦那と離婚したい。子供が成人したら良い時代もくるのかな。母をバカにしてくる旦那と旦那実家を見返したいから私もバリバリ働こう!+97
-5
-
85. 匿名 2017/05/19(金) 12:45:23
美容院はカット2千円の所にしか行かないと他トピで書いたら、大量マイナス&信じられない、終わってる等の書き込みをくらいました。
身の丈に合った場所に行ってるんだけどね。+249
-2
-
86. 匿名 2017/05/19(金) 12:45:45
年収700くらいなら、月の手取り20万台になるよね。
これで少ない認定は世間知らずに感じる+21
-63
-
87. 匿名 2017/05/19(金) 12:46:24 ID:l1W5ccAdIN
うちも手取り20万台ですが、社宅だから家賃が安くて助かってます!
年間100万は貯めるように頑張ってます!+70
-0
-
88. 匿名 2017/05/19(金) 12:48:38
>>86
どういう計算?
ボーナスの比率が多くない。+90
-4
-
89. 匿名 2017/05/19(金) 12:49:37
>>87
差し支えない程度に内訳を知りたいわ。+17
-1
-
90. 匿名 2017/05/19(金) 12:49:38
地方都市だから手取り24万でもやっていけてるよ 子供1人だから何とかなってる感じかな…
でも冠婚葬祭とか急な出費は貯金崩してる状態だから、子供が幼稚園行くようになったら私も働くつもり!+31
-1
-
91. 匿名 2017/05/19(金) 12:49:52
家族三人で20数万でやってるんだけど、働きなよ!みたいなコメントばっかりで萎える。
子供小さくて働いてない家庭でこれくらいって普通にだと思ってた。+214
-16
-
92. 匿名 2017/05/19(金) 12:51:45
田舎住みですが年齢にもよるのでは??
30代でも20万円代なんて私の地域にはざらにいますよ。
子どももみんな育てています。
保育園などに預けれるようになったら、パートに出てます。
贅沢は出来なくてもごく普通の生活なら出来ていますよ。+73
-2
-
93. 匿名 2017/05/19(金) 12:51:45
友達が旦那の手取り25万で子供2人で専業主婦。
今まで社宅だったけど、この度家を建てるそうで。
一体どんな生活してるのか謎…+117
-8
-
94. 匿名 2017/05/19(金) 12:52:56
義実家って本当厄介よね!金持ちぶってる方がお金ってないのよ!頑張れー絶対良いことあるよ。私も15年前は毎月3万円貰って子供四人育てたよ。夫は自分の親に逆らえず毎月10万円仕送りしてましたが売れ残りの義妹が46歳で体調崩してそれまでパートだけしかしてこなかったし独身だったから義実家は破滅してったよ。私は子供を大学まで行かせて皆けっこう良いところに就職して毎月私に3万円くれるので四人いるから12万円になりますが、私はテレビっ子なんで特にお金は遣わなく毎月貯まっていきます。子供は見てるから今を懸命に生きてキラキラしててね!貧乏だった時は時で面白い話になるからさ。+5
-17
-
95. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:07
都会と田舎の両方に住んでみたけど家賃以外の生活費は都会の方がかからなかった。
親から自宅を相続した人々が羨ましい。
子供がいたら、中学から私立に行かせるとかで学費の面で違うのかもしれないけど。+6
-1
-
96. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:14
>>61
20台で都営入れるの?うちそのレベルなんだけど…+8
-0
-
97. 匿名 2017/05/19(金) 12:54:27
普段の生活を切り詰めるって言っても、食費くらいしかないよ実際。
貯金切り崩さないとやっていけないなら、パートに出るしかない。
+10
-4
-
98. 匿名 2017/05/19(金) 12:55:24
>>88
月収40くらいなら、手取りは30きりますよね。あとボーナスが年2回100少しで700です。
そんなに不思議な数字じゃないです
+57
-14
-
99. 匿名 2017/05/19(金) 12:55:47
手取りで22万前後。(社宅です)
生活費だけ入れてもらって
あとは旦那管理。子供一人います。
皆さん食費とかいくらですか?
うちは外食込みで5万です。
+30
-2
-
100. 匿名 2017/05/19(金) 12:56:08
手取り20万円代で奥さんは専業主婦、子供2人、マンションのローンの繰越返済を2回した強者を知っている。+34
-1
-
101. 匿名 2017/05/19(金) 12:57:34
四人のお子さんどおやって大学まで行かせたの?+3
-3
-
102. 匿名 2017/05/19(金) 12:57:37
>>66
主さん、これは手取りの話かい?
20万円台って、額面だけだったら手取りは20万切るし
手取りだったとしても20と29って結構違うんだよなぁ。
+75
-2
-
103. 匿名 2017/05/19(金) 12:58:26
子ども2人、月手取り22万で、0歳児いて専業……待機児童で保育園はむり。
上の子の幼稚園のママ友は、同じ専業でも、裕福な人が多くて、真剣に相談できる相手もいない。
少しづつの貯金で、ふた月に1回は遊びに行くようにしてるけど、、
早く働きたい!!
内職もやってたけど、月に1万にしかならないのに、拘束時間が長くて0歳児持ちでは無理でやめました。
+47
-2
-
104. 匿名 2017/05/19(金) 12:58:59
>>86
年収700万円なら月の手取りは普通30万円代になりませんか?
それともボーナスの割合が高いのですか?+50
-5
-
105. 匿名 2017/05/19(金) 12:59:07
親子3人の外食費別で食費6万弱です。
これ以上どうしても切りつめられない。+10
-3
-
106. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:05
>>85
大丈夫。私はいつもセルフカットよ。同じ髪型しかできない。
美容院行くのは冠婚葬祭程度。
+29
-3
-
107. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:21
手取り28万前後、子供幼稚園児2人で3人目妊娠中の専業主婦です。
転勤族なのもありしばらくはパートに出る予定はありません。
年収は650万ほどですが、田舎なのでやっていけます!+22
-17
-
108. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:41
家賃(駐車場込) 7万
携帯(母親の分も)インターネット 3万5千
個人年金 1万2千
保険家族3人 1万
学資保険 1万3千
光熱費 2万
食費 3万
ガソリン 5千
残業代、家族手当、児童手当で25いかないくらいでギリギリですがなんとか…
光熱費の余りを貯金に回したり、子供のもの買ったりでボーナス頼りです。
冬に家賃が2万は下がる、私も働きに出れるのでそれまでの辛抱(><)+11
-1
-
109. 匿名 2017/05/19(金) 13:03:19
冬場は残業ないから月平均で25万くらい。支払いでほとんど消える。
娘が1歳になったので保育園預けて来週からパートします。
寂しい思いさせて申し訳ないけど頑張ります。+34
-2
-
110. 匿名 2017/05/19(金) 13:04:50
月収か手取りかってさっきからうるさい人いるけど、月収や年収って書いてあったら、税金引かれる前ってことなんじゃないの?
+43
-2
-
111. 匿名 2017/05/19(金) 13:05:23
>>85
私なんか自分で切ってますよ(笑)
美容院なんて何年も行ってない+26
-3
-
112. 匿名 2017/05/19(金) 13:05:25
夫の給料から三万円しか貰わなかったけど私はその三万円は食費と雑談でした。だから1つの卵を子供と私の五人で分けて朝ごはん。夜はカレーやシチューで乗りきって月に一万五千円貯金してました。子供たちと外食とかしたことなくて可哀想な思いをさせたけど誰1人に奨学金で大学へは行かせず頑張りました。子供たちとおにぎりと麦茶をもって公園でいつも遊んでいた記憶があって貧乏だったけど楽しかったよ。今は子供たちに本当にごめんねって言って働いてるんだから好きなもの食べなよーって言ってるんだけど、ご飯にお金掛ける位なら貯金するっていってます。すこし不安にもなりますが、借金するよりはいいのかなって思ってます!+7
-30
-
113. 匿名 2017/05/19(金) 13:06:16
すみません、雑費です。+6
-0
-
114. 匿名 2017/05/19(金) 13:06:20
>>85
大丈夫!私もそうだよ。
ちなみに携帯も格安スマホ
終わってるなんて全然思わないよ
カツカツなのに、美容代にバンバン際限なく使う奥さんより断然立派!
+83
-2
-
115. 匿名 2017/05/19(金) 13:07:15
手取り20万円代でもボーナスの額で生活レベルが大分違う気がする。
うちは1ヶ月分も出ないから生活がキビシい。+97
-0
-
116. 匿名 2017/05/19(金) 13:07:44
中学と高校の子供がいて、旦那と私は40歳とすこし。
旦那の手取りが26万。パートの私は8万。
やってけないっての!+71
-6
-
117. 匿名 2017/05/19(金) 13:09:19
>>110
書き込んでる人が手取り20万円代で書いてるから。+10
-1
-
118. 匿名 2017/05/19(金) 13:10:53
え、20万代は少なすぎない?田舎の方なら子どもいない人ならやっていけるのかな?
都内で世帯年収手取り1500で専業主婦だけど、子ども3人いるし習い事それぞれたくさんしてて、貯金までして余裕あまりないくらいだよ…+3
-67
-
119. 匿名 2017/05/19(金) 13:11:02
貧乏で生活してるとお金が入っても別に使うところなくてたまっていくよ。借金しながら子供育てたけど子供が自立すると自然と貯まるから。うちは毎月とか貯金できない!むしろ大赤字!旦那の家族がお金の催促するって結構あるよね。旦那の実家に仕送り5万なけりゃ1年で60万貯まるのに!+10
-1
-
120. 匿名 2017/05/19(金) 13:11:32
専業主婦トピで主婦のおこづかいが2万と言う主の話に、それ位もらって当たり前の意見が多かったんだけど、収入20万円代には夢のような話だったわ。+87
-0
-
121. 匿名 2017/05/19(金) 13:12:54
>>118
高収入の方はお帰り下さい。
マウンティングは結構です。+84
-2
-
122. 匿名 2017/05/19(金) 13:14:23
旦那しか働いてなくても世帯年収っていうの?
旦那の給料が20万代、で良くない?
+6
-9
-
123. 匿名 2017/05/19(金) 13:14:32
>>93
宝くじでも当たったんですかね・・
+7
-0
-
124. 匿名 2017/05/19(金) 13:15:02
20万円台で子供2歳二人目妊娠中。1年くらい前から保育園預けず土日祝に夫に預けてアルバイトしてます。本当は学資に回したいけど、まだ30歳で周りが結婚ラッシュ、自分の式に来てくれた人たちの御祝いはきちんとしたいので交際費で出ていってしまいます。+27
-1
-
125. 匿名 2017/05/19(金) 13:16:35
手取りじゃなくて月収20万円台なら主も働いた方が良いと思います。子供を近くに欲しいと思うならパートで良いと思うけど、そうじゃないなら正社員の方が良い。+4
-7
-
126. 匿名 2017/05/19(金) 13:17:53
うちは転勤族なので、なかなかパートに出れません(T_T)
短い時は二ヶ月で転勤も。
それも事前には教えてもらえません。
夫婦ともに32歳
子どもはまだ10ヶ月で2人目だって欲しいのにお金がない。
どうしよー(T_T)+55
-0
-
127. 匿名 2017/05/19(金) 13:18:27
20~30代なら手取り20万円台が1番多いんじゃないかな?自分もはじめは二人合わせて27万くらいだったな。
その中でできる身の丈に合った生活をすればいいと思う。
+67
-3
-
128. 匿名 2017/05/19(金) 13:20:45
>>98
夏のボーナスは少し少ないし、月10万も税金引かれなくない?+13
-3
-
129. 匿名 2017/05/19(金) 13:22:06
リキッドファンデーションは最後ほじくって使ってます。
洋服はネットのセール品かメルカリ。
社会人時代のブランドバッグを使う日は来るのかな。+27
-1
-
130. 匿名 2017/05/19(金) 13:22:43
みんな〜お馴染みの来たよ〜
55. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:30 [通報]
そのうち「世帯収入1000万台の都内在住、
夫と子供2人だけど、生活カツカツ」と書き込まれます
118. 匿名 2017/05/19(金) 13:10:53 [通報]
え、20万代は少なすぎない?田舎の方なら子どもいない人ならやっていけるのかな?
都内で世帯年収手取り1500で専業主婦だけど、子ども3人いるし習い事それぞれたくさんしてて、貯金までして余裕あまりないくらいだよ…+91
-3
-
131. 匿名 2017/05/19(金) 13:24:07
田舎ならとか言ってる人いるけど、田舎は1人一台車持つから、夫婦で二台持ったらローンやら保険やらで大変よ!
むしろ田舎の方が金かかるんじゃ?!+70
-5
-
132. 匿名 2017/05/19(金) 13:24:49
手取り28万、ボーナスも本当に少ない…
ボーナスの金額で生活かなり違ってきますよね。
最近パート始めました。私も働けるうちに少しでも稼がないと。
+10
-2
-
133. 匿名 2017/05/19(金) 13:28:47
旦那正社員、私パートで多い月でも合わせて手取り29万。
未就学児2人と3人目妊娠中。
マイホームローン月8万、保険月3万、子供の習い事月1万2千円。
軽自動車所有してるけどローンは無し。
正直生活厳しいけどやるしかない。
産後半年で職場復帰予定。
子供育てるなら働くしかない。+22
-7
-
134. 匿名 2017/05/19(金) 13:29:17
うそでしょ?
私25万だけど自分一人でも無理だよ!
+5
-39
-
135. 匿名 2017/05/19(金) 13:30:43
主人の月収は多分30位ですが手取りにすると20万位…夫婦2人でやっとです。
主人は子ども欲しがるけどこれで子供できたらカッツカツだよ…(´;ω;`)
私は今やってる在宅の仕事で月2.3万なのでもう少し稼げるように内勤にするつもりですがそれにしたって少な過ぎて悲しくなってくる。
20代(年齢)だとこんなものなのかな?
好きで結婚したのにお金無くて辛い…マウンティング見る度悲しくなる。+46
-6
-
136. 匿名 2017/05/19(金) 13:31:01
田舎なら普通なの?
単純に疑問。
都内なら子供一人も持てないから。+8
-9
-
137. 匿名 2017/05/19(金) 13:32:46
>>110
そうだと思ったけど、みんなが手取りとか書いてるから主さんがどのつもりで書いたのかと。
手取り20万円台の人ばかり書いていて、月収20万円台の書きこみ少ないからさ。+17
-0
-
138. 匿名 2017/05/19(金) 13:33:05
135さん、悲しいなんて言わないで。
ちゃんと働いて生活してるなんてみんなえらいと思う。
お金持ちそうに見えてるのに貯金ゼロのとこだってたくさんあるよ。
長い時間かけて夫婦で稼いでいけば大丈夫だよ。
がんばろ~!+59
-2
-
139. 匿名 2017/05/19(金) 13:33:23
>>101
ジジババの貯金からだよ。がるちゃんで親から援助沢山もらっている人いるでしょ。
で、大した収入もないのに、ウチは奨学金なんかさせませんでした!なんてドヤるんだよ。
+40
-2
-
140. 匿名 2017/05/19(金) 13:35:47
生活苦しくて、子供が3年生の時に
ようやくパートに出始めた。
もっと早く探せば良かったと後悔。
働き始めて自分の小遣いができて
心に余裕ができたし、わずかながら
貯金もできるようになった。
今年は家族旅行とディズニーランドも
行けるようになりました。
今まで旅行なんてできなかったからね・・
パート始めたら?
気持ち的に全然違うよ!+74
-5
-
141. 匿名 2017/05/19(金) 13:35:58
主です
みなさん、コメントありがとうございます!
月の出費の内訳を書くと
家賃8万円
水道光熱費2万円
通信費1万円
保険類2万円
食費3~4万円
その他生活用品 数万円
貯金0~5万円
という感じです
お小遣いは特に設定してません
見直すべきところは、家賃でしょうか
社宅の方が羨ましいです+56
-1
-
142. 匿名 2017/05/19(金) 13:38:25
主です
手取りではなく月収です
+53
-1
-
143. 匿名 2017/05/19(金) 13:41:01
うちの旦那は手取り20前半です。私は時短勤務でしたが、産休に入り収入もっと減る…。時短勤務のときでもなんやかんやで赤字のほうが多いです。
お小遣い3万あげてるのに、5万よこせと言ってくるし毎日イライラします。給料の1割がお小遣い額って聞くけど…というと足りないというし。私はガマンしてるのに無駄遣いしやがって!!
5万欲しいなら50万稼いで来いや!!+88
-0
-
144. 匿名 2017/05/19(金) 13:43:01
>>141
きちんと貯金もできていてすごいです!
住んでるところがわかりませんが、やっぱり家賃が少し高い気がします。+50
-1
-
145. 匿名 2017/05/19(金) 13:43:02
ついさっきカードの引き落としが残高不足でできていなかったことが発覚…
定期を削ってばかりで、定期の意味がないっす…
みんなそんなものなのかと安心する反面、やはり節約しないとダメなんだなと痛感。
節約するの疲れる( ´Д`)y━・~~+19
-1
-
146. 匿名 2017/05/19(金) 13:45:46
>>85
友人夫婦は不動産関連の仕事をしていて裕福。
でも奥さんは旦那さんの髪の毛をカットする。
奥さん自体はストレートロングなので旦那さまに切ってもらう。
あるいは自分でカットする。
お金のある無しに関わらず、いろいろな人達がいるなと思います。+11
-2
-
147. 匿名 2017/05/19(金) 13:49:21
>>136
普通にあります。
30代後半の男性が「結婚できない」と半ばあきらめ気味です。
生活保護の方がもらえる額が大きいなんて、働く気をなくしちゃいますね。+34
-0
-
148. 匿名 2017/05/19(金) 13:51:54
上から物いい人ってさ、世間知らずなの?
20万台の家庭なんてざらにあるよ。
年齢にもよるだろうけどさ、おばさま達がいってるんだろうか。
みんなそんなもらってないよ。その中でパートでたり、節約したりしながらやってんの。+84
-2
-
149. 匿名 2017/05/19(金) 13:52:52
旦那26歳、手取り26万(総支給32万)
子ども2人いるけど何とか貯金も
出来てるよ。家賃補助が大きい!
借り上げ社宅で普通に綺麗なマンション。
(普通に借りると10万するけど
1万5千円だけ払ってる)ありがたい。
だけどマイホームは諦めてる。
ローンがあるのとないので全然違う。+31
-3
-
150. 匿名 2017/05/19(金) 13:53:52
>>141
家賃が少し高いような気がします。
6万の物件にして、小遣い1万円ずつがいいかもしれないですね。
ガソリン代や雑費も何かとかかりますよね。+15
-0
-
151. 匿名 2017/05/19(金) 13:55:14
関係ない人は来なくてよし+15
-0
-
152. 匿名 2017/05/19(金) 13:56:32
旦那29歳(手取り28〜33万)私は専業主婦。息子1人で現在2人目妊娠中。
月掛け3万
ローン9万
旦那のお小遣い3万
食費2万(米は親戚が作ってるので仕送りだから0円)
学資保険2万
幼稚園料2万2千円
ガス電気水道代合わせてだいたい2万5千円〜3万
携帯代(スマホ2台ガラケー1台)2万
車や火災などの保険は全て給料からの天引き。
これらの残りが毎月の交際代。それだけじゃ足りないから今までの蓄えからへずってる。
毎月の月掛けの中から4月5月は固定資産や車の税金払ってるから、純粋な貯金は春夏冬のボーナス(合計手取り約120万)のみ。それすら大きいもの買う時はそこからの出費。
2人目が幼稚園入ったらパートします。
田舎だから幼稚園料も安いしやっていけてるけどね。+7
-30
-
153. 匿名 2017/05/19(金) 13:58:55
94です。宝くじなんて当たりませんよ!子供四人の学資保険と子供手当てで子供達を大学に通わせたんですよ。その25年間は自分にお金なんてかけれなかったけど子供達と過ごした時間って本当に良い思い出なんですよ。月に20万円なんてなくて夫の手取りは15万円だったから本当に当時を思い出すと辛くはなるけど、今では何が起きても動じない精神をてに入れました。+28
-5
-
154. 匿名 2017/05/19(金) 14:01:34
うち田舎の地方公務員だけど、手取り23万くらいだよ。ボーナス年2回であわせて100万くらい。
旦那、40歳だよ?!
公務員目の敵にされるけど、こんなもんだし。
毎月毎月、予算オーバーだわ。本当に生活に必要なものしか買えないわ。
+90
-9
-
155. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:35
>>93
うちがそうです。
夫の手取り25万ちょい、専業主婦、子ども2人。
一度、仲の良い友人4人集まりみんな同じような生活なのでどうやって暮らしてる?とぶっちゃけ合ったことがありますが、わたしも含め、全員実家からの援助ありでした。
恥ずかしくてよそではいえませんが。
意外とそういう家も多いと思います。+28
-7
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 14:05:55
>>155
うちもそう。
ただし旦那の家から頂いてるので姑からのチクチク嫌味がうざい。
お前の息子の稼ぎが悪いからじゃん。+7
-5
-
157. 匿名 2017/05/19(金) 14:08:03
主人30代後半、手取り20万いくかいかないか
ワケあって私は専業
子供なしだけど、主人は子供欲しいみたい
今は親が多少援助してくれるから何とかなってるけどけ、もう定年してるし
先行き不安すぎて子供欲しいと思えない
+31
-1
-
158. 匿名 2017/05/19(金) 14:13:40
手取り20万台で、新築買って、車持ってる家族が周りにたくさんいます!
我が家は手取り40万だけど、貯金できないし、賃貸だし、車なんて買えない…
なんで、みんなそんなにお金あるのー
+51
-11
-
159. 匿名 2017/05/19(金) 14:15:14
>>98
月収40万×12か月で480万
ボーナス2回で200万
計 680万円 の計算ですね?
地方なら平均的ですよね。+6
-22
-
160. 匿名 2017/05/19(金) 14:16:18
>>158
おそらく新築の頭金を出してもらってるからです。
ローン5~6万なら何とかやって行けてます。+54
-2
-
161. 匿名 2017/05/19(金) 14:18:38
20万代かあ
昔は若かったらいずれ上がるしって見込みで人生設計できたんだろうけど
今は給料アップの希望なんて持てないからキツイね
子供の成長に合わせて妻の労働力を加算して堅実に生きるしかない
夢も希望もない国になってしまった+33
-3
-
162. 匿名 2017/05/19(金) 14:19:17
旦那手取り20万前後(総支給26万くらい)
家賃手当・家族手当含めてこの額。
働かないとやっていけないので、
子供保育園に預けて、私も働いてる。
私は手取り12万前後(総支給16万くらい)
2人とも都内勤め、27歳です。
改めて書くと、うち世帯月収40万もあるのかぁ...
全然そんな感じしない...。
月5万しか貯金できてないです...。+5
-22
-
163. 匿名 2017/05/19(金) 14:23:20
東京から普通電車で50分くらいの田舎で、30代前半夫婦と0歳児の3人だけど、毎月20万あれば普通に暮らせてるよ!
その20万も私の育休手当でまかなえるから、旦那のお給料はほぼ貯金か、贅沢したい時に足しにするかんじ。
普段の生活は結構節約してるほうだと思う。子供のために今のうちに貯金できるだけしていきたい。+7
-0
-
164. 匿名 2017/05/19(金) 14:23:28
>>140
働くの怖いよ。人間関係が必ずあるし。+14
-7
-
165. 匿名 2017/05/19(金) 14:24:52
幼稚園のママ友、35歳夫婦専業主婦
子供三人(小2、5歳、2歳)
アルファードに乗ってて最近新型アルファードに買い替え、それと軽自動車の計2台、カーポート付き
電動付き自転車
大手メーカーでりっぱなマイホーム
お肉は全て国産
国内だが、年一回飛行機に乗り国内家族旅行
年齢はうちと同じなのに差があり過ぎてびびる。
一体旦那様はいくらもらってるんだろうか。
うちなんて子供一人で毎月貯金出来るか出来ないかで頭かかえてるのに。
+26
-4
-
166. 匿名 2017/05/19(金) 14:26:51
>>163
私は復職して時短勤務になって、ガクッと給料減ったよ。
育児休業給付金は月20万くらいだったのに、現在手取り12万......。+1
-4
-
167. 匿名 2017/05/19(金) 14:29:45
話題の待機児童問題で働きたくても働けません。
田舎に引っ越せば保育園なんかどこでもあいてるよ〜と言われますが、そんな簡単に言わないで…。+7
-0
-
168. 匿名 2017/05/19(金) 14:36:19
>>165
やり繰りが上手なんじゃないの?
知り合いでもいますよ。
高卒同士で結婚して専業主婦。
お子さん2人。
車二台保有、新築一戸建て。
毎年家族旅行の写真付き年賀状が届く(ディズニーリゾートが多いです)
お子さんの出来も良いので将来は大学へ行かせるんじゃないかな。+6
-2
-
169. 匿名 2017/05/19(金) 14:38:34
>>154
田舎の中小企業はボーナスないところザラにあります。+40
-3
-
170. 匿名 2017/05/19(金) 14:58:06
うちなんて10万台です
ボーナスで平均年収と帳尻合わせてる感じだけど、そのボーナスもアテにならなくなってきた。+15
-3
-
171. 匿名 2017/05/19(金) 15:00:28
>>154
地方公務員はワーキングプアー説は本当なのですね+15
-2
-
172. 匿名 2017/05/19(金) 15:06:22
大阪市内在中で、うちは子供がまだ1歳だから専業主婦
旦那の給料が25-27だよ。
貯金は子ども手当いれて、毎月6万子供の学費貯金
家のローンは毎月6万とボーナス時25万年2回
電気水道、保険いれたら、
毎月支払い14万弱かなぁ。あと旅行が好きだから毎月1万旅行貯金。子供の習い事2万弱。車は持ってない。
ボーナスで残ったお金は赤字月の補填だったりで、子供服もわりかしブランド服かえたりするから、おもちゃも絵本も結構あるから、余裕はないけどカツカツでもないかな。+3
-4
-
173. 匿名 2017/05/19(金) 15:09:43
専業主婦。
残業ないと手取り20万後半だけど賞与の有無でだいぶ違うよね。
賞与は夏冬あわせて手取りで150〜160万位もらってるから貯金は余裕で出来る。+10
-5
-
174. 匿名 2017/05/19(金) 15:25:18
みんな結構ボーナス貰っててうらやましいよ+62
-0
-
175. 匿名 2017/05/19(金) 15:38:58
同僚に二人くらいいるな。
どちらかの実家が余裕あるから援助うけてるね。
かたくなに働こうとしない妻に文句も言えない夫。
愚痴なんてききたくないわ。
+6
-3
-
176. 匿名 2017/05/19(金) 15:47:38
田舎だからって言うけど、田舎もお金かかるよ?
+39
-1
-
177. 匿名 2017/05/19(金) 15:49:25
うちは月収は30超えてるけど色々引かれて手取りは20万円台。
子供2人で3人目妊娠中。
家のローンが終わってるから何とかなってるかな。+8
-6
-
178. 匿名 2017/05/19(金) 15:51:07
>>172
車がないのはデカイよ。
田舎じゃ車は絶対。
最低2台は必要だもん、お金かかる。+55
-2
-
179. 匿名 2017/05/19(金) 15:52:54
>>168
そういう場合たいがい実家が金持ちで親の援助。+1
-2
-
180. 匿名 2017/05/19(金) 15:57:34
40代、専業主婦で子供無し。
さっき、うち手取りいくらなんだろう?と久々に給料明細みたら26万とかだった。
安いよね。
でも賃貸で家のローンもないし家賃補助あるし子供いないし何とか大丈夫だよ。
外食もけっこうしてるけど、貯金は10万くらいできてるよ。+9
-6
-
181. 匿名 2017/05/19(金) 16:01:23
20万代だよ!
田舎暮らしです
今は子どもが小さいので働けないけど、落ち着いたらパートにでるつもり
たまにネットとかで年収1000万では贅沢出来ないとかみるけどすごい世界で生きていると思う(笑)+30
-1
-
182. 匿名 2017/05/19(金) 16:01:24
旦那手取り23〜28くらいでバラバラ!
私はパートで6〜8くらい
家賃は全部込みで7万6千円( ;∀;)
子供もいないし車2台とも軽だからかやっていけます。
毎月4万は自動的に貯金されるようにしてる!
急な出費はイタい( ;∀;)+9
-4
-
183. 匿名 2017/05/19(金) 16:03:16
世帯収入26万前後です。夫婦+子供(10歳)
アパート暮らし、車2台所有。
家賃4万8千、食費2万、水光熱2万5千
保険(年金、生命医療、車、学資)5万
雑費五千、携帯1万8千、タバコ+酒2万
ガソリン4千、給食費4千、ローン1万4千
という感じで破綻寸前ですがなんとかやってます!
やはり、1番節約出来るのは飲食かなと。作り手のわたしに掛かってて辛いです。
結婚自体が無計画だったので、子供の好きな進路に進ませたいと思い、自分達では1人が限界かなと感じて1人っ子です。+8
-4
-
184. 匿名 2017/05/19(金) 16:11:34
えぇー皆さん結構もらってるじゃないですか!
ウチは1歳の娘がいて専業主婦。
北海道田舎住み。賃貸です。
主人(27)手取り20万いきませんよ(;゚∀゚)
月々の給料では貯めれても1万か2万ですが、そこはあまり気にせず外食も月2回は行きます。
幸いボーナスや諸手当がちゃんとでる会社なので、
年120万くらい貯金にまわしてます。
住む場所によって全然ちがいますね(;゚∀゚)+27
-2
-
185. 匿名 2017/05/19(金) 16:12:17
>>172
6万の学費貯金、14万の支払い、旅行積立1万、習い事1万だとトータル22万だけど、食費や雑費や日用品や交通費は?
3万~5万しか残らないですよね。+5
-2
-
186. 匿名 2017/05/19(金) 16:20:06
万円代、
じゃなくて
万円台ね。
こういう間違いイラッとする。
+4
-23
-
187. 匿名 2017/05/19(金) 16:20:37
>>184
一年でそれだけの貯金はすごい!
ボーナスかなり良いのですか?+24
-1
-
188. 匿名 2017/05/19(金) 16:22:51
>>184
奥さんやりくり上手なのね
旦那さん幸せものだね
うちは25万
今は義実家に住ませてもらってるので家賃は0
光熱費と食費は入れてる
でも畑があるから食費はそんなにかかってないのかも
今、妊娠してて働けないから早く働きたい~
+5
-3
-
189. 匿名 2017/05/19(金) 16:35:45
子供4人 4歳 2歳 3カ月の双子
旦那手取り24ぐらいだけど家賃45000 ワンボックスと軽 水道代が安い月に3000円しない
1週間の献立決めて 夜買い物行き大人は割引きの肉や魚 子供のは 新鮮なもの。
米は旦那の実家、私の実家から 母が大量に色々買ってきてくれるために やっていけてます_φ( ̄ー ̄ )
+6
-6
-
190. 匿名 2017/05/19(金) 16:36:28
夫婦2人で手取り28万くらい。
今はまだ子供いないからやっていけるけど、
旦那だけの収入だとやっていけるか怖くて子供産めない…+4
-7
-
191. 匿名 2017/05/19(金) 16:39:11
子供いないうちはできるだけ仕事して稼いどいた方がいいよね…。
子供できたらいろいろイレギュラーなことが増える。+12
-3
-
192. 匿名 2017/05/19(金) 16:49:59
主人が手取り20から25万で中1、小5、今3人目を妊娠中です。
家賃6万、電気1万、水道7千くらい。
毎月カツカツですが、なんとかなってます。+8
-3
-
193. 匿名 2017/05/19(金) 16:57:47
>>187
ボーナスは夏冬合わせて100万くらいです。
あとは年末手当や豪雪地帯なので燃料手当、寒冷地手当で10万ずつくらいでる感じです。
多いわけではありませんが、なるべく手をつけないようにしているので貯金できてます^^;+13
-1
-
194. 匿名 2017/05/19(金) 17:02:47
>>183
一番節約できるのはタバコと酒でしょう。
携帯と保険も高いよ。
お子さん成長期なんだから食費はあまり削らないであげて。+22
-0
-
195. 匿名 2017/05/19(金) 17:05:12
手取りでの25万以上なら都内(23区)や地方都市以外なら子供が小さいうちは大丈夫だと思うけど…
うちは関東で都心から電車1時間半くらいだけど家賃もそんな高くないし、車1台あるけど少し貯金もできるよ。
+4
-1
-
196. 匿名 2017/05/19(金) 17:11:50
一歳の子供がいるから働けなくて、三人家族で手取り22万くらい。家賃8万くらいでそんな田舎でもない。夫婦揃ってオシャレにも興味ないし、物欲もない。でも欲しいものは我慢しないスタンスでやってるけど、貯金はできない(°_°)ボーナスあまったら貯めているくらい。来年からパートに出る予定!+4
-4
-
197. 匿名 2017/05/19(金) 17:15:50
手取りでの25万以上なら都内(23区)や地方都市以外なら子供が小さいうちは大丈夫だと思うけど…
うちは関東で都心から電車1時間半くらいだけど家賃もそんな高くないし、車1台あるけど少し貯金もできるよ。
+2
-2
-
198. 匿名 2017/05/19(金) 17:30:07
悪いこと、気に入らないことはなんでも『ババァ』って言葉で攻撃する人がいるよね〜+5
-0
-
199. 匿名 2017/05/19(金) 17:36:02
>>85
主人年収一千万ちょいだけど、私カットは1500円のとこしかいかない!主人は980円とこ。
ケチってるんじゃないけど、何でだろう。十分てかんじ?+5
-16
-
200. 匿名 2017/05/19(金) 17:38:37
>>172
食費とおむつ代が書かれてませんよ。
+2
-2
-
201. 匿名 2017/05/19(金) 17:54:49
夫婦ともに30代前半
夫は額面22万で手取りは18万
私は持病があり不妊治療中でもあるため専業主婦です
木造アパート家賃4.5万
不妊治療に月3万
節約頑張って手取り18万で何とか暮らせています
ボーナスは年間30万ほどでそれを貯金にまわしてます
もし子供を授かれたら不妊治療の月3万を子供のお金に回したいです
子供が幼稚園に入ったら体調崩さない程度のパートに出て貯金したい
子供出来なかったら好きな仕事したいな
お金なくて不安にもなるけど家族が健康で笑って暮らすことを目標に節約頑張ってます+65
-1
-
202. 匿名 2017/05/19(金) 18:15:33
今主人の収入のみで手取り22-23万
子供二人です。(幼稚園時と幼児)➕義理両親
生活きついです。家の支払い、食費、電気代、等生活にかかるお金払うとマイナスです。義理両親は何も払ってないです。パートをはじめようと思ってるところです。+9
-0
-
203. 匿名 2017/05/19(金) 18:18:49
都市部で車持ってるから家賃+駐車場で月11万。
夫の手取りが先月まで22万で、元々は私も25万ぐらいは稼いでたけど病気になって退職して今は専業。
ボーナスが年130ぐらいあったし、子供も作る予定はないから、月々は切り崩しでもトータルでは何とかプラスになってた。
共に買い物嫌い、外食嫌いで、自宅大好きなので生活費以外は使わないし。
今月から手取りが28万になるので貯蓄を増やす予定。
20万代で生活なんて絶対無理という人はちょっと家計見直したほうがいいと思う。+24
-0
-
204. 匿名 2017/05/19(金) 18:19:12
何かあったときに貯金から出すっておかしいのかな?普通だと思ってた!
うちは旦那だけで26万、そのうち6万を財形で貯金へ。
ここで車検と自動車税で数十万の出費だから財形から少し下ろすけど、みんなは普通預金で賄ってるってことかな?
不安になってきた…+12
-0
-
205. 匿名 2017/05/19(金) 18:19:15
切実な悩み。
うちも32歳で、ボーナス無しの手取り28万。子供3人。私はパートに出ても子どもの幼稚園や習い事分しか稼げず。足らないから自分の貯金切り崩して生活してる。
なのに、旦那は自分の稼ぎが少ない方だとは微塵にも思ってない。
ただし、旦那には遺産の3千万はあるもよう。
金はある。だけど、家族に捧ぐ金はない。嫌なら離婚で、自分の実家(裕福)で子ども達は引き取るとか言ってる。※旦那、ギャンブル・浮気・暴力有り。今、別居中。
離婚しても、月収が少ないから養育費はそんなにもらえない。遺産は請求できないし。
あいつさえ死ねば、と毎日思う。
+56
-1
-
206. 匿名 2017/05/19(金) 18:22:14
私の旦那はフリーターで月15万くらいだけど私が料28万円くらいだからまぁやっていけるかな!
子供は二人だけどなんとかなってるよ!+4
-13
-
207. 匿名 2017/05/19(金) 18:25:24
30代夫婦子ども一歳 今専業
給料〜家賃社宅1.6万引いて手取り22〜25万
車は一台、夫はチャリか原付通勤
外食は月5000円以内
家食費5万
子ども服は知人おさがりやリサイクル活用
公園やショッピングモールなどへ行き、金かからないレジャーをする
学資保険3万
積み立て3万
冠婚葬祭や家電買い替えなど急な出費で貯金崩してるので、そろそろ働きます…。
同年代はマイホーム買ってる人も多いし、ちょいと焦りもある。
+6
-0
-
208. 匿名 2017/05/19(金) 18:25:47
30前半、額面25〜28くらい、手取りは20万。家賃補助ありで残りの3万が実費。
毎月9万で食費、子供費、医療費、私の携帯代とお小遣い、冠婚葬祭ご挨拶系を払う。米援助あり。お金はあまらして最低月一万は子供貯金。
光熱費や諸々は残りから夫が払っている。
子供1人一歳半。食べるようになってきたか食費が3万→5万にあがった。料理がヘタだから、やりくり難しい。+6
-1
-
209. 匿名 2017/05/19(金) 18:46:23
旦那は年収にしたら600万弱だけど、手取り月収は25万円くらい。なんか、年収で見ると少ない方じゃないんだろうけどなんでかなー+37
-1
-
210. 匿名 2017/05/19(金) 19:00:00
>>31
そこまでの田舎の話じゃないとおもう+2
-0
-
211. 匿名 2017/05/19(金) 19:07:14
東北の中心地住み、夫30代半ばで中小企業勤め手取り月18~22万、私30代前半で専業主婦、幼稚園児一人。経済的理由で一人っ子に決めた。
ボーナスは夏冬に一ヶ月分出ればいい方。毎月ちょっと赤字。食費と保険代がけっこうかかってるかな。
年収350万で、マイホーム建てたいけど、建てれても生活破綻しそう。頭金は500くらい出せるけど、難しいかな~。+7
-0
-
212. 匿名 2017/05/19(金) 19:26:21
>>85
私なんて1000円カットですよー
シャンプーもブローもないけど。
人は人、自分は自分で気にせずいきましょうー。+8
-0
-
213. 匿名 2017/05/19(金) 19:36:20
>>211
新築だと固定資産税が結構かかると税金トピで見ました。
何でも税金、税金だ〜。+15
-1
-
214. 匿名 2017/05/19(金) 19:43:24
あぁ、自分は恵まれていると実感するトピ。+2
-13
-
215. 匿名 2017/05/19(金) 19:46:34
>>205
あいつさえ死ねばって・・・
あなたが選んで結婚して、子供も産んだんでしょう?
あなたの言う通りだとしたら、そんなお父さんで子供さんたちはかわいそう。
その上、親の別居や離婚で振り回されて、養育費ももらえないなんて・・・+3
-25
-
216. 匿名 2017/05/19(金) 19:49:18
20万代で子供二人とか凄いね!
中学生になったら大変だよ!
我が家は、中学生の男子二人だけど、教育費や何だかんだで子供だけで20万使ってる!
+7
-21
-
217. 匿名 2017/05/19(金) 19:54:30
>>159
月収40万でも残業代や各種手当が含まれてるんだから、
基本給から算出されるボーナスが200万は多すぎでしょ。6ヶ月以上出るような企業なら別だけどさ。働いたことある?+6
-3
-
218. 匿名 2017/05/19(金) 19:56:45
簡単に働けとか言うけどさ、子供が小さいと長期の休みの預け先が無いし、いくら保育園に預けれてもインフルエンザの時なんか1週間休むんだよ?頼れる人が居ないと職場に迷惑がかかるじゃん。
だから私は迷惑を出来るだけかけないように、週2だけパートに出てる。
今自分が働くことは家庭にも職場にも迷惑や負担を強いることになる。
実際にがるちゃんでも子持ちのフォローがとか言うトピが立ってるし。
簡単に働けとか言わないで欲しい。
出来るならフルタイムでガンガン働きたいわ。+52
-4
-
219. 匿名 2017/05/19(金) 20:03:12
ほらほら、いつもこの手のトピで豪語する「月収60万ない家庭はクズ」「年収1000万でカツカツ〜」のガルちゃん民、出番ですよ〜??????+25
-1
-
220. 匿名 2017/05/19(金) 20:03:39
>>214
そうそう、あなたは恵まれてるよ!
小さなお店をしてるけど毎日本当にカツカツで大変!
節約!節約!って感じ
でもお店をしたいって夫の夢だったし、お金のかからない遊びとかしてのんびり夫婦でなんとか生活して、それなりに楽しく感じる
ここのトピに仲間がいるようで励まされた!
ありがとう!明日から頑張るぞ!+17
-0
-
221. 匿名 2017/05/19(金) 20:08:11
私の友達デキ婚するけど、子供二人居て世帯収入月に25万くらいだよ。
離婚するって思ってる自分がいる…+1
-15
-
222. 匿名 2017/05/19(金) 20:11:16
ここ見てるとボーナスの額でかなり変わってくるんだって実感する
うちは手取りで29くらいだけどボーナス一切出ないからちょっと出費が重なるだけで胃が痛いよ+44
-0
-
223. 匿名 2017/05/19(金) 20:21:17
友達に20いくかいかないかぐらいで家建てて2人の子持ちがいる。
旦那さんが仕事➕皿洗いのバイト、奥さんはパートに出てるよ。
田舎だし、買った方が賃貸より安かったりするので…。+5
-1
-
224. 匿名 2017/05/19(金) 20:30:36
>>118
でたでた!!はいはいwww+3
-0
-
225. 匿名 2017/05/19(金) 20:33:55
夫婦2人暮らしで20数万で足りないって…
マウンティングってやつかな?
それか余程お金の使い方知らないんだろうな。
家計きちんと見直した方が良いよ。
あ、共働きだとそんな時間もないんだっけ?+13
-6
-
226. 匿名 2017/05/19(金) 20:45:13
今年 旦那38、私32、子供5歳幼稚園、今年2人目産まれます。
手取24万、ボーナス無し
住宅ローン65000円
幼稚園代 30000円
固定資産税 年13万
食費、雑費、光熱費、保険や通信費、ガソリン
もろもろ払うと何も手元に残りません。
残らないどころか赤字で下ろす貯金もありません。
5月に車の税金4万と固定資産税一期分3万が一気に来て、子供の少ない貯金から借りました。
地方なのに分娩費用が高く最低10万~かかります。
分娩費用も用意出来ていない。
1人目が産まれてから 何度も転職の話をして来たのに、今の仕事は辞める気は無い!と馬鹿げたことばかり。
危機感も何も無く毎日酒飲みながら テレビ見て笑ってる姿に心底うんざりします。
実家に帰れるなら 早々に離婚したい。
離婚した所で 貯金0なので慰謝料も貰えない、ろくな養育費も貰えないので、2人目が落ち着いたら 私も働いて 早く少しでもお金に余裕を持ちたい
お金が無いと 本当にイライラしたり 心まで貧しくなります+48
-4
-
227. 匿名 2017/05/19(金) 21:02:13
>>226
私とそっくり過ぎてビックリしました!
うちの旦那は2年半の契約社員で、戻れるけど、半年空かないと戻れない仕事してます。1人目妊娠中、私はギリギリまでフルで仕事してるのに、正社員探す探す詐欺でグータラ…。
正社員になれたもののなんだかんだ理由付けてやめた。いまは結局前の職場に戻って働いてます。
2人目妊娠中なので、もう正社員なれとは言わないから(ヤル気ないの分かってるし)期間空いたときはバイトさせるつもり。少ないと手取り17万とかなので、辛い。危機感なく無駄遣いするし。家族がいる自覚がない。2人目妊娠で変わってくれることを望んだ私が馬鹿だった。
旦那は浪費グセが酷いので貯金はなく、同じく慰謝料も養育費も払えないので離婚はしません。旦那の実家が金持ちなので、遺産入るまで粘る。
長文すみません。+21
-2
-
228. 匿名 2017/05/19(金) 21:04:43
旦那転職して手取25だわ
私も時給800円だし地方だから車必須
シフト入りたいのに入らせて貰えないから掛け持ち検討中
出来るなら毎月10万は貯金したい+8
-0
-
229. 匿名 2017/05/19(金) 21:08:10
うち21万くらいだけど余裕で三万は毎月貯金。いい時5万くらいかな?車は1台にしたけど。
旦那さんに金額決めてお小遣いはなしだけど、いらなーいって。ジュース代だけちょうだいって言うくらい。その代わりカット代もタバコ代もちゃんと確保してる。タバコ辞められないらしいけどって安い銘柄にかえていってる。毎日そしてお弁当持たせてます。外食は月2回ほど。
結婚お祝い金とかもあってちゃんとお返しもしたけど、順調に3桁乗った。+12
-2
-
230. 匿名 2017/05/19(金) 21:11:29
>>205さん
暴力、浮気、ギャンブル
挙げ句の果てには稼ぎが少ないなんて
貴女の貯金が底をつく前に離婚して
何がなんでも養育費は取って!!
暴力はダメだわ!
自分取って子供の身を守って
幸せになってね!!+15
-0
-
231. 匿名 2017/05/19(金) 21:21:59
地方住み。夫40代。2歳の息子が一人。
年間100万貯金目標で去年いくら出来たっけ?と家計簿見たら9万だった。よし!忘れよう。+43
-0
-
232. 匿名 2017/05/19(金) 21:25:57
いつだかのトピで 「手取り20万の彼氏との結婚?そんなのと結婚するお前も頭おかしい」って書かれて 落ち込んでたけど、同じくらいの収入でやりくりしてる家庭多いですよね。少し希望&頑張らなきゃって思えます。+40
-1
-
233. 匿名 2017/05/19(金) 21:29:08
田舎の製造会社で高卒は10年勤務でも20万前後のとこ普通にあるからね。うちの旦那はそのパターン。+18
-0
-
234. 匿名 2017/05/19(金) 21:30:16
>>217
私も額面800強で月は額面40万円超えてるけど色々引かれて手取りは30ないよ。でもボーナスは額面140くらいが二回。ボーナスは基本給の何ヶ月分っていうだけでなく、裁量労働制の手当てとかつくから年間6ヶ月分もつかなくても、ボーナスがそれくらいになる会社あるよ。+3
-9
-
235. 匿名 2017/05/19(金) 21:31:48
知人に世帯月収20万もない小学生含む3人の子供がいる家庭を知ってますが
奥さんがかなり見えっ張りでかなくなに扶養から抜けて働きたくないと、旦那さんは作業系のパートみたいなものだけど裕福だと周りには見せたいのか、身の丈にあった生活をしてない。
両親や義両親、兄とかからお金をもらって生活してるけど、親がなくなったらどうするんだろう?と本気で思う。
最近、旦那さんの会社に退職金制度がないことを知ったらしく泣きながら相談してきたけど…フルタイムで働けば?といったら子供がかわいいから嫌だ、ですって。+16
-2
-
236. 匿名 2017/05/19(金) 21:31:53
旦那月20万~23万くらい。私、深夜帯で週4バイトして月4万~6万。子供が1歳と4歳。上の子が幼稚園で下の子は家庭保育。深夜仕事して日中育児家事して…時々どうしてこんな疲れてまで生きてるんだろうか~って思う。あとはもっとお金ほしい~って思う。生活もそうだけど子供の習い事とか教育費にもお金かかるし、変に我慢したらストレスで爆発しそうだし(言うほど贅沢なことはしないけど)なんでもかんでも節約!がなかなかできない。貯金もない。いつになったら安定するんだろ~と自転車操業の我が家。+22
-0
-
237. 匿名 2017/05/19(金) 21:33:31
20万なんて支払いだけで終わる。
食費や学費や習い事、服や雑費入れると
ど田舎だけど足りないよー‼︎+7
-4
-
238. 匿名 2017/05/19(金) 21:35:46
>>227
私も同じです。
1人でもカツカツだったので 子供は1人と決めていましたが、周りの2人目ラッシュで 子供が何でうちには赤ちゃん来ないの?と聞かれる始末。
2人目出来たら 変わってくれるかな?と期待し 夫婦仲も悪くレスだったのに、一発で妊娠しました。
うちの旦那も浪費癖が酷くて 30代で貯金0どころか 私はトータル100万は貸したかも。
両実家とも援助は一切無く 義両親は孫にプレゼントどころか御年玉も何もくれない。
もちろん 式なんてあげていない。
2人目妊娠中で悪阻で具合悪くても 大丈夫?の一言すら無い。
ご飯 食べたらすぐ自室に籠り 夫婦の会話も全く無い。
赤ちゃんに申し訳無いが やはり2人目は作るべきでは無かったと毎日後悔しています。
でもエコーで元気な姿を見ると 嬉しくて涙が出て、私が頑張って この子たちを幸せにしなきゃ!と思います。
お互い 頑張りましょうね!+9
-13
-
239. 匿名 2017/05/19(金) 21:36:09
旦那が転職前が17万でしたね。
私がパートで14万。
今は転職して
旦那は28万
私は13万になりました。
学資のぞいで年間で60万は貯めれるようになりましたけど、やはりこれくらいないときびしいなと思います。
これから先をシミュレーションすると、今の世帯月収で無駄遣いしていたら大変だと携帯もiPhoneから格安スマホにかえて、二人合わせて1万近く安くなりました。
+4
-1
-
240. 匿名 2017/05/19(金) 21:47:10
ウチも手取り平均26万〜32万。でも毎日旦那は朝8時から夜22時まで仕事してこれ。時給換算すると幾らよ⁈恐ろしいわ、あのブラック会社!まあ賞与は年二回で額面トータル100〜120万は出るけども毎回ちゃんと支給されるか疑心暗鬼
旦那が年収そんなんで500万と少し。
中学生1人居るけどやってけないから
私もフルで働き始めたけど派遣だから先行き不安…+8
-0
-
241. 匿名 2017/05/19(金) 21:48:29 ID:VvVBgJhI8U
要は貧乏リサイクって訳
少しでも頑張ってGDPに貢献しようと思わないの??+1
-9
-
242. 匿名 2017/05/19(金) 21:50:04
旦那手取り20万、ボーナスなし
私、パート8万。
30代夫婦+保育園児2人。
マイホーム、マイカーあり。
ほどよい田舎。
リアルでは恥ずかしくて口が裂けても言えない低所得ですが、学資保険も入ってるし、多少貯金もできてます。
美容院も3ヶ月に1回は1万以上使って、カラーもトリートメントもしますよ!
もちろん贅沢な暮らしはできませんが、年に1回は旅行も行きます!
20万なんて無理!!とか言う人、どんな贅沢な暮らししてるの?って思います。
旦那が無欲な人で、小遣い少なくても文句言わず、お酒もタバコもしないので助かってます。+25
-0
-
243. 匿名 2017/05/19(金) 21:54:14
旦那手取り25万。
光熱費2万
食費6万
保険2万
車のガソリン5千円
日用品、ペットのエサなど5千円
電話、ネット、夫婦の携帯代合わせて約3万
クレジットカード支払い5万~6万
残りを貯金です。
月によりますが最低3万は貯金にまわします。
うちは旦那親がマイホーム代金を出してくれたので住宅費は0で、子供の幼稚園児代や子供にかかるものも全て出してくれてます。
他のローンもありません。子供は一人です。
田舎住まいではありません。
夫婦のお小遣いなどはクレジットカードなので、だいたいそれぞれ2,3万好きなものに遣います。
うちは旦那親ありきで貯金や買い物も出来るので感謝してます。
この恩恵がなければ私も必死のパッチで働いてるだろうし専業主婦なんて絶対無理です。
子供も幼稚園なんて入れません…
旦那親はお金あるから私ら夫婦や孫に出したがるタイプです(^-^;
+4
-18
-
244. 匿名 2017/05/19(金) 22:01:56
我が家も手取り20万円代です。
小学生2人。車2台所有。地方都市。
家賃がないのもあって、夫の小遣いは五万です。ガソリン代で2万ぐらいかかるので実質3万ぐらい。何があってもこれ以上は渡さない約束です。
少ない小遣いの時は、追加で渡すこともあってよくケンカしていましたが、思い切って多く渡すようにしてからはお金でのケンカはありません。
家計も予定外の出費がなくなったので残金を把握しやすいです。多く渡すのは勇気がいりましたが結果的には上手く回っています。+6
-1
-
245. 匿名 2017/05/19(金) 22:04:53
>>236
未就学児二人いて深夜帯勤務は凄いですね!
さぞかし毎日お疲れの所頑張ってるのでしょう。体壊さないようにして下さいね。+21
-0
-
246. 匿名 2017/05/19(金) 22:07:00
夫、手取り23万(毎週休日出勤して)
幼稚園児2人。
どう頑張っても赤字なので扶養内で働いてます。
子供がすぐ病気貰ってくるから、深夜メインで昼間は急に休んでも支障が少ないお手伝い程度のシフトを組んでもらってます。
子供の長期休暇中は昼間は無し。
節約を頑張るよりも収入を増やす方が簡単だし、貯金が出来るようになると心に余裕がうまれるからイライラしなくなりました。
働く事がストレス発散にもなるし、私には良い事づくめでした。
職場には感謝ばかりです。+18
-1
-
247. 匿名 2017/05/19(金) 22:12:10
246ですが
地方都市在住。
家賃6万
光熱費1万5千円
車2台所有で、ガソリン2万5千円
幼稚園代4万
貯金がんばる!+7
-0
-
248. 匿名 2017/05/19(金) 22:12:57
>>205
うん。それは祈ろう。
お金かからない死に方しますように、、
って思うね。
病気はお金も時間もかかるからね。+8
-0
-
249. 匿名 2017/05/19(金) 22:18:56
>>238
227です。仲間がまたいらっしゃって何だか安心というか嬉しいですw
子供を幸せにできるようにお互い頑張りましょうね^ ^ 育休から復帰したら旦那あてにせず、寂しい思いをさせない程度にバリバリ働くつもりです。+3
-0
-
250. 匿名 2017/05/19(金) 22:23:16
旦那36、私35、1歳半
手取りは20万から35万とバラバラですが20万で収める努力をしてます
戸建6万
食費5万
雑費4万 食費と雑費は入り乱れます
ガソリン15000
光熱費2万
通信費1万
車2台の税金、旦那バイク、生命保険積立、学資積立、固定資産税など税金冬ボで70万
夏ボ50万が貯金ですが関東田舎、土地所有、ボーナスで助かってます。
+4
-0
-
251. 匿名 2017/05/19(金) 22:25:29
30代夫婦、幼稚園児2人 福岡
夫は教員で手取り24万
本当にカツカツでボーナスを月4万切り崩す生活です。
来週から仕事始めようと思いますが、幼稚園の帰りが早く、車も日中ないので働ける範囲が狭いので月4万いくかいかないかだと思います。
こんな生活でいいか不安です。
公務員でも現実こんなんですよ~+34
-2
-
252. 匿名 2017/05/19(金) 22:32:52
友達の家庭がそれくらいだよ。
義理の両親にほとんどの生活費だしてもらってる。+2
-0
-
253. 匿名 2017/05/19(金) 22:37:33
教員でもそのレベル…
子供や親に気を遣い、7時から20時まで働いて、休みの日も出勤して…
介護職といいもう少し手厚くしてほしいよね+48
-2
-
254. 匿名 2017/05/19(金) 22:44:26
毎月変動ありますが23万〜29万くらい、平均25万くらいです
生活厳しい
毎月の貯金は5000円だけ
ボーナス年に2回、一回25万
ボーナスからしかマトモに貯金できない+8
-1
-
255. 匿名 2017/05/19(金) 22:44:39
旦那が手取り20万台で、私もパートで働いてるけど、単身赴任のため、いろんな経費や家賃やらが二重になる。
子供も二人いて、塾やら学校費やらでお金がかかるから、毎月、大赤字。
しかも、今月は税金だらけだから生活できるか不安。
パートを掛け持ちするか悩んでる。
+14
-0
-
256. 匿名 2017/05/19(金) 22:45:26
うちなんて私もパートして20万円代なのに毎月2万姑に仕送りしてるよ
貯金も全くないよ。+21
-0
-
257. 匿名 2017/05/19(金) 22:54:20
夫婦共に30歳、2.0歳の子供2人で専業主婦。
夫の月手取りで大々27万だけです。残業と休日出勤した日数によって多かったり、少なかったり。
ローンは7万、夫のこずかい、光熱費、スマホなど固定費は8万ちょっと。まだ未満児なのと生活費が7万くらいで足りるから何とか生活出来てます。
保険の支払いは児童手当とボーナス頼みです(^^;
今年の昇進試験に受かれば、年収上がるらしいので、できる限りのサポートをしていきたいと思います!!+10
-1
-
258. 匿名 2017/05/19(金) 22:56:34
公務員の旦那30代 手取り20万前後。
1歳の子供一人いてひどい月は
20万ない。義理の親は二人目
欲しそうだけど、経済的に無理。
旦那が公務員。奥さん専業主婦。
子供2、3人いる人のやりくりを知りたい!!!
今年度から保育園に預けられたので、
私も来月からパートに出ます‼+17
-3
-
259. 匿名 2017/05/19(金) 22:58:24
>>209
うちと同じ!!なんでだろう…本当に、なんで?笑
税金と年金とかどんどん上がってるからかなー。+13
-0
-
260. 匿名 2017/05/19(金) 23:02:12
>>104
私は年収750万円位ですが、手取りだと月48〜52万位です。
年収700あるなら、手取りは40万円代では?+2
-13
-
261. 匿名 2017/05/19(金) 23:05:43
うちは夫手取り16万わたしパートで8万で、月の支払いが全部で16万!
わたしは無趣味、夫は1万のお小遣いで満足してくれてるので今はまだセーフ。子ども産まれたらどうなることやら(20代後半、ド田舎です+13
-1
-
262. 匿名 2017/05/19(金) 23:20:08
うちも公務員
30の旦那は手取り20万くらい
支給額は27万とかだけどガッツリ引かれる
子が生まれてから苦しいです
+17
-0
-
263. 匿名 2017/05/19(金) 23:31:20
>>258
251です。
うちは子供二人いるので扶養手当、賃貸なので住居手当。そのおかげで手取り20万越しています。
家賃、光熱費、携帯、保険、子供関係など引かれると月8万くらい。
食費3.4 日用雑費1 ガソリンやレジャー1 あともろもろで
夫婦共に小遣いなし
飲み会が月2あったら赤字です。笑
お互いがんばりましょ~+5
-0
-
264. 匿名 2017/05/19(金) 23:34:23
>>259
うちもだいたい同じ!
月収が25ほどでカツカツ、ボーナス月に補填できる感じ
今年の4月からさらに税金上がったのかな?
なんか手取りが前より減ったような感覚(´・_・`)
+13
-0
-
265. 匿名 2017/05/19(金) 23:50:02
少子化に貢献してくれて有り難いけど手取り20万代で
3人目妊娠中ですとか意味が分からない+20
-5
-
266. 匿名 2017/05/19(金) 23:56:22
>>265
ホワイトな大企業でも20代のうちは手取りで月20万円代なんてザラですからね。
子供を産むなら早いにこしたことはないし、このまま勤めれば給料は順調に上がっていくからもう1人いけるかなって人もいますから。+14
-0
-
267. 匿名 2017/05/20(土) 00:07:42
三十代19万です
妊娠中で働けず貯金崩してます。
+8
-0
-
268. 匿名 2017/05/20(土) 00:13:51
旦那27歳手取り22万
ボーナス年間80万
私26パート6〜7万
子供5歳、3歳、1歳の3人
家賃61000円
えぐいです
ちなみに私の実家なし
旦那モラハラ+6
-1
-
269. 匿名 2017/05/20(土) 00:41:46
手取19万だから月収20万代になるのかな?
田舎、子供2人。公務員いいなって人いるけど4年目でこれ。本気でいいと思う?+10
-1
-
270. 匿名 2017/05/20(土) 00:48:56
手取り28万
旦那と私
子供2歳児1人
家賃月6万(水道代&駐車場代込)
車必須のど田舎
なんとかやっていますが子供もう1人とかは絶対無理です。
+4
-0
-
271. 匿名 2017/05/20(土) 01:04:52
月収、手取り24万
支払いが色々あり残るのは2万円。
それが私のお小遣い。
でもそこから子供の服やらオムツだからねー。
来月から更に保険加入するから貯金出来ない泣+4
-1
-
272. 匿名 2017/05/20(土) 01:44:04
うちは旦那の給料手取り27万
自営業で残業代もボーナスもなし
子供は2歳児が一人
私は今のとこ専業だけどほんと毎月ギリギリ
旦那の仕事は給料上がるのもわからないし下手したら下がるかもしれないし、そもそも自営業だからこの先仕事が続けていけるかわからない
しかも旦那のとこは癌家系だからいつ体を壊したりして仕事できなくなるかもわからない
なので子供は一人って決めた
一人なら私がフルで働けば養っていけると思う
幼稚園か遅くても小学校入ったらパートに出るよ
+4
-0
-
273. 匿名 2017/05/20(土) 01:45:18
アラサー都内在住
手取り26万プラマイ3くらい
家賃が8万
子なしですが寿退社してからまだ働いてない!
でもがんばって月5万貯金してる
車あったら貯金は無理だな…
働かなきゃ( ;∀;)+9
-1
-
274. 匿名 2017/05/20(土) 02:38:54
独身一人暮らしで手取り24、ボーナスなしで一人で生活ぎりぎりなんだけど…絶対結婚は無理だわ
+4
-4
-
275. 匿名 2017/05/20(土) 02:57:46
30代前半夫婦 旦那手取り28万くらいだけど借り上げ社宅と駐車場代で五万ひかれる。
こども小学生一人。 私はグータラで働く気がおこらん。実家遠方だし帰るなら長期帰省したいし働いたら帰れないしとゆうグータラ思想で負のループ
+15
-0
-
276. 匿名 2017/05/20(土) 03:05:28
東京住み
旦那手取り25万
子供1人
学資保険は払ってます。
ギリギリです。
もう少ししたら働きに出ます+3
-0
-
277. 匿名 2017/05/20(土) 03:18:36
>>40横すいませんが…
持病があり働けません
ってどういう持病だと働けないのですか??
旦那さんもうつになったのなら立派な持病だけど奥様養ってるんですよね??
3時間のパートも無理なんですか??
すいません素朴な疑問でした。+10
-1
-
278. 匿名 2017/05/20(土) 04:12:19
>>205です。
>>230さん
>>248さん
もう見てないかもしれないけど、ありがとうございます。少し前向きになれました!お礼言いたくて参上しちゃいました。
+1
-0
-
279. 匿名 2017/05/20(土) 05:02:23
主は額面20台だっていってるからそのあたりは
きついって思うけど、みんな手取りが20台でやっていけないなんてありえないマウンティングでしょ?からそんなの全然やっていけないって人まで色々いるから詳しく知りたい
手取り21万でちゃんとやっていけてるならうちはやばいなって焦るけど28万で貯金できないーなら安心してしまう
うちは夫婦手取り合わせて23万でマイカーマイホーム無し子供無し、特に趣味も旅行もしないのに全く貯金できてないけど自分でも浪費家だと思ってる
同じ条件だと普通の家庭は最低でも5~8万くらいは貯金してるよね?
節約がんばらないとってかなり危機感がある+7
-0
-
280. 匿名 2017/05/20(土) 05:09:19
手取りが22万ほど、乳児1人の3人家族です。
子供産む前は共働きで私の給料は貯金にまわして貯めていたのですが、今はまだ働けず細々と暮らしてます。
切り詰めても何かと足りなくて切り崩すばかり。
田舎なので家賃が安い事、お米やお野菜などは頂ける事が救いですがそれでも貯金は無理です。
しばらくはこのままがんばります。
子供が幼稚園に入ったら働きたいと思ってます。+3
-1
-
281. 匿名 2017/05/20(土) 05:33:38
夫婦合わせて20万ちょいです。
子供はいません。
旦那の会社から寮として借りてるアパート住まいで、毎月旦那の給料から家賃や光熱費が先に引かれるので、1桁の時もあります(´・ω・`)
余ったお金で旦那の保険等、携帯代で旦那の給料ほぼ無くなる...汗
残業ある月は2桁でやっと貯金出来る。
今のとこマイナスではないけどキツイです...
私の給料から食費、日用品、自分の支払いなど。
+6
-0
-
282. 匿名 2017/05/20(土) 05:58:37
手取り35で専業主婦。子供2人育てて家のローンを払って生活できるくらいなのに20とか子供生まれたら無理でしょ。子供が生まれる前にお金を貯めて置いた方がいいよ。+3
-14
-
283. 匿名 2017/05/20(土) 06:36:50
夫婦に子供1人です。旦那も低い時は22万ぐらい多いときで40万越えたり(T . T)
10時から2時までの短時間だけどパートでてる!
そしたら一番低くても世帯で27万はあるから何とか生活できるしおすすめ\(^o^)/
田舎だからこのぐらいでも少しは貯金できる!節約生活だけど。笑+3
-0
-
284. 匿名 2017/05/20(土) 06:37:26
私39歳シングル月収24万です。家賃なし
子供は20歳17歳の学生です。なんとか学費払いながら貯金も少し出来てます。
田舎ですから車の維持費やら固定資産税もかかります。
子育てあと2年!+6
-0
-
285. 匿名 2017/05/20(土) 07:01:02
>>231
前向きで可愛い〜!
お互い貯金頑張りましょう〜+2
-1
-
286. 匿名 2017/05/20(土) 07:40:22
副業 情報 広告
Design Your Life on Strikinglydesign-your-life-with-us.strikingly.comDesign Your Life on Strikingly WelcomePowered By時間や場所に縛られない 自由な人生 好きなことを好きなだけ Design Your LifeDesign Your Life-時間や場所に縛られない自由な人生- 初めましてJoeと申します。今日このサイトを見ていただいた後、あなたの人...
+0
-0
-
287. 匿名 2017/05/20(土) 07:50:35
パートに出るべき。
家庭持ってて20万代は厳しい。
自分1人の稼ぎ位だから、子供とか家とかあるならせめて30万後半は最低でも欲しい。+1
-11
-
288. 匿名 2017/05/20(土) 08:06:48
いやいや、リーマンとか不景気のせいで昇級がほとんど無かったから、おばさん世代もカツカツよ( ; ; )
おばあさま世代か裕福なマダム世代だと思います+4
-0
-
289. 匿名 2017/05/20(土) 08:11:18
>>288
>>148さんへの返信でした。すみません。
+2
-0
-
290. 匿名 2017/05/20(土) 08:15:16
夫婦合わせて収入20万台。子供3人。子供手当があるけど、とてもやっていけない。
扶養内で働いたらいいのか、扶養はずれてがっつり働いたらいいのか…+6
-3
-
291. 匿名 2017/05/20(土) 08:22:58
旦那の会社のお給料体制が変わり、子育て世代&若者に手厚く中年に厳しい制度になり、また部署移動もあった為、手取りがぐんと減りました。
子供達も成長期で食費がかかるし、貯金を崩して生活してます。
私もパート始めましたが、受験生の子供の送迎やらでサポートしたいのでカツカツです(><)
税金が本当にキツイですよね。正直、ボーナスに税金かからなかった新婚時代と今の手取りがあまり変わってない気がする…。
貯金も余裕があまりないし、受験が終わったらガッツリ働く予定です
+5
-0
-
292. 匿名 2017/05/20(土) 08:23:34
>>2
うちは毎月28のボーナス2回60くらいで年収600だから普通か並以上の人もいるんじゃないかなー。+2
-0
-
293. 匿名 2017/05/20(土) 08:30:39
22万で、
子供3人、
私は専業主婦。
家賃4万
車2万
携帯2万
水道光熱費2万
生命保険、学資保険やらで5万
貯金して…
残りで生活しますよ!+4
-0
-
294. 匿名 2017/05/20(土) 08:36:46
うちの家賃だ+0
-2
-
295. 匿名 2017/05/20(土) 09:04:43
同じ20万でも都会と田舎で物価違いすぎて参考にならないよ?
都心だと家賃だろうけど、ど田舎ならやりくりしたら貯金できるレベル。+3
-0
-
296. 匿名 2017/05/20(土) 09:12:17
>>31
田舎だけどやっていけてるよ!
手取り25万で夫婦と未就学児の3人家族+2
-0
-
297. 匿名 2017/05/20(土) 09:14:33
お金がらみのトピって毎回思うけど
どこに住んでいるか、家族構成はどうかとかによって全然違うから参考にならない。
色々住んできたけど田舎で一人暮らしの家賃の金額が都会では駐車場代とおなじだったりする。
もちろんその分都会の方が賃金が高くなってるからね。
年収きくトピとかあるけど、世帯年収1000万超えは都心ではめずらしくないだろうけど、田舎ではびっくりされる金額
+7
-0
-
298. 匿名 2017/05/20(土) 09:16:56
>>154
転職とか考えたことないんですか?+0
-1
-
299. 匿名 2017/05/20(土) 09:26:14
>>232
若い人かな?20代ですがまわりみんな同じくらいの給料ですよ
地方住みだからかな?なんとかなりますよ+1
-0
-
300. 匿名 2017/05/20(土) 09:29:56
うちも旦那の手取りが28万くらい。
子供なかなかできなくて、先に家を建てたら引渡しの直前に妊娠。
私も働いてたけど仕事辞めて、今年は税金の支払いも沢山あり、何だかんだ貯金がほぼなくなった。
もうすぐ出産だけど、不安…
田舎だから車も2台必要だし、ボーナスはお給料と変わらない金額だし、家のローンでそのボーナスも半分持ってかれる。
子供が幼稚園入るまでは専業主婦のつもりだったけど、来年から貯金できなかったら働かなくちゃな(´;ω;`)
+3
-0
-
301. 匿名 2017/05/20(土) 09:47:08
地方田舎住みですが、親からの援助がある家庭が多く、手取り20万くらいで子ども2人、注文住宅、車2台持ちが当たり前になりつつあります。
正直羨ましい…
+10
-1
-
302. 匿名 2017/05/20(土) 09:53:13
>>277
鬱にも色々あるんだよ。
外に出て働いた方が体が楽になるタイプもいれば、働かずに家でゆっくりした方がいいタイプとか。
その御主人はどうか分からないけど、一家の長として身を削って働いているのかもしれないし、ここで奥さまも働いて共倒れしたら元も子もないし。
外に働けない持病だったら、パニック障害だと外に出るのも辛いと思う。
癌とか【持病】って様々だから、3時間パートも無理なの?っていうのは難しいと思うよ。+6
-0
-
303. 匿名 2017/05/20(土) 09:54:48
>>301
地方の田舎だと同居も多くないですか?+2
-4
-
304. 匿名 2017/05/20(土) 09:56:12
貯金切り崩して生活してて、共働きに最近なりました。工場勤務くらいしか職歴なくて仕方なくまた、嫌な工場勤務に戻りましたが空調効かなくて辞めたいです(泣)
また来年か今年にも旦那の給料が下がる予定で、お金に縁が無さすぎて泣けます。頑張んなきゃなって思います。+7
-0
-
305. 匿名 2017/05/20(土) 10:11:15
例えば手取り29万円でボーナスは100万円×2
回。
手取りが20万円でボーナスはほぼなし。
大違いだよね。+24
-0
-
306. 匿名 2017/05/20(土) 11:06:16
うちも20万円代。月によって多少変動あり。
でも手取りです。額面は30越えます。
非常勤の仕事を妊娠して退職しました。子どもが小さいし、2人目が欲しいのでまだ働く気はないです。
賃貸なので家賃と光熱費と食費、保険でだいたいギリギリ。毎月ちまちま貯金しています。自分用は500円玉貯金。+10
-0
-
307. 匿名 2017/05/20(土) 11:20:12
>>218
その通り!!
保育園トピでは必ず「乳幼児期に一緒にいられないぐらい収入ないなら子ども作るな!」って言われてる。
未だに共働き家庭の方が子どもの学力低いだのいじめっ子になりやすいだの言われるし。
それぞれの家庭の事情がある中でみんな精一杯頑張ってると思う。+10
-0
-
308. 匿名 2017/05/20(土) 11:24:09
>>307
ええ収入低いと学歴にも差あるのは分かりますが差別ですよね。そんな親になりたくない+6
-0
-
309. 匿名 2017/05/20(土) 11:52:02
私が妊娠して無職のときはまさにそんな感じ。
毎月カツカツで、美容院でカットも勿体無くて、切らなくていいように伸ばして一つ結びにしてた。
そしてわたしの貯金を切り崩していた。
なのに旦那は自分の年収が低いとは思ってなくて、こんだけ稼いでるから感謝しろみたいな言い方されてた。
で、わたしが自営業を始めて軌道に乗ったら私だけで月80万くらいになった。
旦那いらないとか思いながらも、月25万くれるATMだと思えば優しくできるようになった。+16
-2
-
310. 匿名 2017/05/20(土) 12:37:24
はは…うち手取り17万だわ
私手取り19万
専業主婦羨ましい。。こんなんで子どもねだられても私が仕事辞めてやっていけるかっつのばーか。+7
-1
-
311. 匿名 2017/05/20(土) 12:38:27
↑あ、世帯年収だったのねごめんちん!+1
-3
-
312. 匿名 2017/05/20(土) 21:14:54
旦那転職して手取り20万
一歳の子供保育園預けて
来月から仕事。
田舎でも普通には生活できないよ
節約って限りがある
食費と削ると楽しくないし
子供居ると食費節約はなかなか
栄養面でも偏るし心配。
節約はこれ以上できないから
収入増やす方が早い。+7
-1
-
313. 匿名 2017/05/22(月) 07:47:43
旦那25万で私が4万くらい
子供いないけどたぶん貯金もない
旦那がお金管理してるけど、たぶん残ってないし
私のパート代も足りない生活費を補ってるから残らない
そしてなんでパート代残ってないんだって年末ごろ言われる。
お前が二人分の食費しか渡さないのに、一人で三人前食うからだって言ってるのにわかってない。
旦那は太り私は痩せる。
パート変えないとな
毎年時給上がるのに、働く時間を減らされるから年収は年々下がる。
給料渡したくないなら人を雇わないで全て一人でやればいいのに。
+1
-0
-
314. 匿名 2017/05/22(月) 07:53:13
某トピで貯金が0だって言ったら総叩きに遭いました。旦那の給料額面では30くらいだけど手取りで20万。私はパート収入8万くらい。子供2人いて月々の支払いで全部消えちゃう( ; ; )
ボーナスは旦那の会社は年2回出るけど、ほぼ無いに等しい…昔は年8ヶ月分とかのボーナス出てたのにな…おかげで生活苦しいです( ; ; )+6
-0
-
315. 匿名 2017/05/22(月) 20:33:49
あれ?他トピだと手取り20万くらいの男はゴミ!みたいな事 言われたけど それくらいの家庭いっぱいあるって事?
+1
-0
-
316. 匿名 2017/05/26(金) 18:26:47
>>315
東証一部上場でも30で額面30手取り20だよ。もちろん残業代込みでね!基本給は16万だよ。全国転勤有り、製紙系営業。
父親は同じく東証一部上場企業だったけど電気系で今思えばセレブだったわ…。+0
-0
-
317. 匿名 2017/05/26(金) 18:29:05
独身女性向け雑誌のやりくり特集でさ、手取りが30ある女性とか毎月載せるから、普通にその位の給料皆んな有るのかと思ってたよ…学生時代の私お花畑や…。+0
-0
-
318. 匿名 2017/05/29(月) 17:48:21
えー、じゃあ 手取り20万の彼からプロポーズ来そうなんだけど、それ断るのは勿体無いかな…?
一緒にいて楽しいし楽なんだけど、お給料低いなーって思ってた+0
-0
-
319. 匿名 2017/05/30(火) 13:45:11
>>318
あなたがそのお給料では低くて、迷ってるような人だから上手くいかないと思いますよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する