-
1. 匿名 2017/05/18(木) 16:44:17
8月にUSJに行く予定です!
効率良くまわれる方法を教えてください!
11歳と5歳の子供も行きます。
あと良心的な値段でお土産や食事ができる場所、穴場スポットなど教えてください^_^
大阪へ2泊3日旅行行くんですが、チケットは1日券と1.5日券で悩んでいます。+70
-11
-
2. 匿名 2017/05/18(木) 16:44:42
大阪にあるよ+26
-34
-
3. 匿名 2017/05/18(木) 16:44:48
いやです+8
-68
-
4. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:26
残念ながら、USJ内に良心的な値段のお店はありません。+369
-10
-
5. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:30
意外と小さいから、1日で回れると思う。
夏休みだと多いのかな?+176
-6
-
6. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:34
運営会社に電話しておすすめコースを聞きなさい+7
-48
-
7. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:53
>>3
なんで‼+8
-21
-
8. 匿名 2017/05/18(木) 16:45:55
金が全てw
真夏で子供が小さいならエクスプレスパスは必須
+305
-5
-
9. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:10
右回りでハリーポッターから。+58
-2
-
10. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:38
食べ物が高くて質が悪い。
ミニオンのポップコーンなんて2000円とかする。+147
-11
-
11. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:40
行きたいなぁー
関西いいよね!大阪も楽しいし、京都もいいし。
行くなら2泊では足りない4泊はしたい。。+112
-10
-
12. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:47
すぱいだーまんたのちぃ‾͟͟͞(((ꎤ >口<)̂ꎤ⁾⁾⁾⁾+20
-23
-
13. 匿名 2017/05/18(木) 16:46:53
この壁紙いる人!
あげます!+121
-35
-
14. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:13
泊まる場所にもよるかな。直通バスがあるとこだと効率いいと思う。+23
-0
-
15. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:16
お金かかるけど エクスプレスパスは買った方がいい
熱中症対策もしっかり+206
-1
-
16. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:20
混む時期はエクスプレスパス必須です。+136
-0
-
17. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:20
みんなイジワル+39
-18
-
18. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:23
ガイドさんについて行くやつにすれば、アトラクションは優先、パーク内の説明もしながら案内してくれます。+20
-4
-
19. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:26
この壁紙もよかったらどうぞ+113
-27
-
20. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:32
エクスプレスパスを買うのも手かもね、休日は待ち時間長いから+86
-0
-
21. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:41
うちも行きます。確か夏休みは1.5日パスないと思います。激混みなのでエクスプレスパス買うか、2日間行けば乗りたいもの乗れるかなと思います。+16
-7
-
22. 匿名 2017/05/18(木) 16:47:45
ミニオンパークできてからは行ってないけど、やっぱ多いのかな
冬休みはハリポタ人多かった~+42
-1
-
23. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:05
中のレストランとか物凄く高いよ(笑)
効率良く回りたいなら、
エクスプレスパス買った方がいい‼(>_<)
小さい子がいると長時間待っとけない(笑)+121
-0
-
24. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:10
タダなのは空気だけだと思って下さい。+193
-2
-
25. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:14
雨の日だったら面倒くさいけど待ち時間すくないよ!
ポッターのアトラクション(屋内の方)、多いときで300分とか待つらしいけど、30分待ちで乗れたよ!
2dayなら焦らず遊べたので、心残りはありませんでした。なので、1.5をおすすめします\(^o^)/+13
-2
-
26. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:16
>>19
かわいい+14
-8
-
27. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:31
並ばなくていいチケット買うべき!
家族分だからすごく高くなるけど、8月の夏休みなんて2時間待ちなんて当たり前!長いのだと4、5時間待つこともある!!
小さい子は暑いし待てないと思います( ; ; )
雰囲気だけ楽しみに行くのもありだと思いますが行くなら乗りたいですよね!
夏場自販機は売り切れになっていることが多いので水筒持って立た方がいいかも!!
ユニバ大好き大阪民より+131
-5
-
28. 匿名 2017/05/18(木) 16:48:42
エクスプレスの料金は
変動制です
春休み、GW、夏休みなどの大型連休は
結構なお値段します
だけど、確実に回りたいならば必須+86
-2
-
29. 匿名 2017/05/18(木) 16:49:16
大阪住みです。
安くて美味しいものを食べたいならUSJから電車に乗って難波へ出た方が良いです。梅田は高いだけのお店も多いからオススメしません。
+7
-29
-
30. 匿名 2017/05/18(木) 16:49:56
>>22
今年はGWの5/1に行ったけど
5年くらい前に比べたら全然空いてた
アトラクションも待ち時間110分が最高くらいだったから余裕+9
-3
-
31. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:03
安くて楽は無い!
金かけて楽するか根気よく並んで節約するか。
並んでる時の熱中症対策は忘れないように!
+66
-0
-
32. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:07
先月に行きました!
やっぱりアトラクションは迫力があって面白かったです。
ハリーポッターのアトラクションは、本当に飛んでいるような感覚になれました。
東京に住んでいるのでなかなか行けませんが、またいつか行きたいです( ˶´⚰︎`˵ )+73
-2
-
33. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:11
まあエクスプレスパス買うのにも開園前から並んで大変なんだけどね。始発で来る人多いし。+56
-3
-
34. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:27
意外や意外
GW最後の最後はがら空きでした
雨予報だと少ないのかもしれません+31
-1
-
35. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:51
一度でいいから行ってみたい+13
-5
-
36. 匿名 2017/05/18(木) 16:51:06
エクスプレスパスってディズニーのファストパスみたいなもんかと思ってたのに、金取られると知ってビビった
入場料+エクスプレスパスで、それだけで15,000円ぐらいかかるみたいだよね
1度だけ行った事あるけど(エクスプレスパスなしで)、はっきり言ってたいして面白くもなかったし、そんなにお金かけてまで行きたいと思わないよ+45
-31
-
37. 匿名 2017/05/18(木) 16:51:06
中の自販機とか、飲料水は
高いから持参した方がいいよ!
暑いし、熱中症に気をつけてね(>_<)
+60
-3
-
38. 匿名 2017/05/18(木) 16:51:15
メルズドライブインがアメリカンレトロで好き+17
-4
-
39. 匿名 2017/05/18(木) 16:51:24
アトラクションのスタッフ(進行役?の人)
が話がうまくて待ち時間も退屈しない。
関西人のノリの良さで回ってるようなもんだと思った
あれ関東に出来てたらこけただろうな。
+41
-7
-
40. 匿名 2017/05/18(木) 16:52:05
子連れの方に合うかわかりませんが、
混んでる昼はエクスプレスパス使う。
夜すいてきたら好きなアトラクションを2周3周...
私はこういう風にやってました。+29
-2
-
41. 匿名 2017/05/18(木) 16:52:33
>>29
安くて美味しいものは難波の観光地になんて無い。
裏難波や天満に行くべき。+11
-11
-
42. 匿名 2017/05/18(木) 16:52:37
確かJTBのツアーでユニバ
提携のホテルだと、開演30分前に
入れます
+65
-3
-
43. 匿名 2017/05/18(木) 16:53:06
5才ならスパイダーマンとか激しめのは乗らないのかな?私は友達と行っても混んでたらシングルライダーで乗っちゃうけど、子供となら心配かな?結構融通(席はバラバラだけど同じ時に乗せてくれたり)はしてくれてたと思うけど+11
-1
-
44. 匿名 2017/05/18(木) 16:53:37
>>33
ネットで買えるよ〜+26
-4
-
45. 匿名 2017/05/18(木) 16:54:02
>>13
ありがとう!
使わせてもらうね〜
+10
-6
-
46. 匿名 2017/05/18(木) 16:55:06
+76
-3
-
47. 匿名 2017/05/18(木) 16:55:08
エクスプレスパスの内容は
いつも期間によって変わるから
ホームページで確認して購入した方が
いいです
オススメはハリポタ、ダイナソー付き
だと激混みの時のハリポタエリア
入場券が必要ないです
入場券が無いと入れない時もあります
ただし、時間指定なので、考えながら
回りましょう+25
-1
-
48. 匿名 2017/05/18(木) 16:55:18
>>42
JTBで申し込むと15分早く入れます。30分じゃないよ。+49
-3
-
49. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:00
>>46
これ昔のじゃ無い?
今のブックレットじゃ無いよ+16
-3
-
50. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:01
>>34
そう言う日を狙っていくのも手かもしれないけど
私もたまたま行った日が悪天候で、
人がいないからか運休のアトラクションは多いし
夜はこれからって時にガラーンって感じ。
レストランも店じまいが早いし正直物足りなかった。
+11
-0
-
51. 匿名 2017/05/18(木) 16:56:51
ユ↓ニ↑バ↓です+8
-15
-
52. 匿名 2017/05/18(木) 16:57:18
夏休みはエクスプレスパスの当日券はおそらくないかと思います。ネットで3カ月前?から買えるんだったっけ?
ただ5歳の子は身長制限で使えない物も出てくると思います。+12
-0
-
53. 匿名 2017/05/18(木) 16:57:36
>>48
あれ?そうだった?
間違いだったらごめん!
そこ確認してください+12
-0
-
54. 匿名 2017/05/18(木) 16:57:39
>>51
アメマと同じだよね!+46
-3
-
55. 匿名 2017/05/18(木) 16:58:46
8月の大阪は蒸し蒸ししてめちゃ暑いですよ…
人も凄い多いし…
凍ったペットボトルと一緒に濡れたハンカチとかいれてクールダウンできるように準備しといた方がいいかもしれません+44
-0
-
56. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:10
>>33
遠方から行く人は前もって
ネットで買った方がいいよ!
いつでも行ける人なら
いいかもしれないけど+35
-0
-
57. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:11
オススメの時期は、ハロウィンが終わってすぐ。
人はめちゃくちゃ少なくて、ハリーポッターなんて並ばずにバンバン乗れる。
クリスマスショーの練習を湖のところでしてるから、それを特等席でフルで観れる。
+22
-1
-
58. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:16
>>29
難波も高いよ。梅田(大阪)から一駅の福島が結構穴場+14
-2
-
59. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:32
小さい子だとアトラクションに並ぶ時間が長いからぐずってしまったり退屈するかもしれないのでエクスプレスパス買ったほうが無難かもしれません。
あと、熱中症対策はしっかりしたほうが良いですね。
食べ物に関してはパーク内は基本高いので再入場スタンプ押してからパーク外で食べたほうが安くはなると思います+9
-17
-
60. 匿名 2017/05/18(木) 16:59:37
ジェラシックパークに乗るなら、雨合羽持参かユニバの最寄駅近くにあるのコンビニで買うことをお勧めします。ジェラシックパークの自販機で買ったら高いです>_<あと夏場はお茶を大量に持参してください!+35
-2
-
61. 匿名 2017/05/18(木) 17:00:55
とにかく影がなく暑いので帽子、水筒、レジャーシートは必需品です。食べ物買うにも凄く並ぶので子供用にお菓子、おにぎり持って行きます。
ケチらずにエキスプレスは絶対買ってください
子連れで並ぶだけでも大変ですよ
+24
-2
-
62. 匿名 2017/05/18(木) 17:01:30
>>29
梅田には阪神百貨店のいか焼きあるやん+2
-7
-
63. 匿名 2017/05/18(木) 17:02:27
>>59
2年前は1デイパスは再入場出来なかったけど出来るようになったのですか?+2
-19
-
64. 匿名 2017/05/18(木) 17:05:13
夏場炎天下の下で並ぶのは普通に危険。ハリポタも外に並ぶし。エクスプレスパスを買いましょう!時間と健康?はお金で買えます。+9
-0
-
65. 匿名 2017/05/18(木) 17:09:19
年間パスの人以外は再入場できないはず!
カッパは100均一で買って行きましょう。
館内あちこちにウォータークーラーあるので見つけたら水分補給を!
ケチケチ大阪人より+64
-1
-
66. 匿名 2017/05/18(木) 17:09:33
夏休みは凄く混雑どころじゃないと思う。
朝一から行ってもアトラクション乗れるのは、良くて4つとかのレベルだと思う。
アトラクションに乗りたいならエクスプレスパスは買った方がいい。
その方がポップコーンを買う余裕もできるし。
事前に入場チケットとエクスプレスパスを購入、入場したらアトラクション指定の時間まで余裕があるなら、ポップコーン買う組とワンダーランドの予約乗り発券組に分かれる。
お昼ご飯はおにぎりとか持ち込んだ方がいいよ。
ほんとは禁止だけど。
あと車で行くなら混雑時はパーク内の駐車場に止めれないで、少し離れた臨時駐車場に行かされるから事前に確認した方がいいよ。
シャトルバス出てるけどね。+29
-1
-
67. 匿名 2017/05/18(木) 17:10:18
>>60
夏場なんて濡れても30分もあれば乾くと思うから、必要ないと思うな+16
-2
-
68. 匿名 2017/05/18(木) 17:11:17
ウォーターワールドっていうショーがおすすめ!
座って観れるし、楽しくて好き!+24
-2
-
69. 匿名 2017/05/18(木) 17:12:03
子連れ、年パス保持者です
8月は暑すぎるので、帽子、日焼け止め、熱中症対策と水筒、凍らせた水分必需です
下手したら自販機売り切れてます
レジャーシートもおすすめします、パレードやショーの時、子供さんの昼寝にと使えます
絶対に乗りたい乗り物あるならエクスプレスパスおすすめします
小さなお子さんなどは夏場は疲れやすいので1.5日パスで近場のホテルを取り出入りして下さい
飲食はお昼は仕方ないですが、朝ははホテルか、ユニバーサルシティウォークでならお値段はお手頃もあり、たこ焼きの色々なお店が集合したエリアもあります
5歳なら色々乗れます、ちょっと勇気を出して
家族でスパイダーマンや、ジュラシックパークを乗るのもオススメします
夜のハリーポッターエリアもオススメしますが
8月は混雑しているので入りたいなら エリアの入場パスを取得して下さい
キッズエリアには時間のりが可能な無料ファストパスあります
+21
-0
-
70. 匿名 2017/05/18(木) 17:13:11
日曜にすっごい混雑を想像して行ったけど、
思ったほどではなかったなあ!
ディズニーと比べたら全然!ハリポタも空いてたよ。
楽しんできてくださいっ^^+2
-11
-
71. 匿名 2017/05/18(木) 17:14:54
お子様連れだと日頃から持参しているかもしれませんが、ウェットティッシュあると便利ですよ!
混雑してる飲食店だと席確保してもテーブルが汚かったりするし、食べ歩きした際も便利なので!+14
-0
-
72. 匿名 2017/05/18(木) 17:15:00
5歳ならまだワンダーランド(スヌーピーとかキティちゃんとか)にいる方が楽しいかもしれないですね
効率よく回りたいなら流すようにしないとここで遊びたい!てなるかも
せっかく遠方から来たなら5歳じゃ乗れない派手なアトラクション乗る組と一時的に二手に別れるのもありだと思います+11
-0
-
73. 匿名 2017/05/18(木) 17:16:01
月曜日に行ってきたけど、待ち時間が最大でミニオンとダイナソーが2時間、ハリーポッターが2時間半とかだったな
エクスプレスパス購入が無難だと思う。+26
-0
-
74. 匿名 2017/05/18(木) 17:16:05
夜のジョーズも楽しいよー
端っこ怖いからお母さん乗ってあげてね+17
-0
-
75. 匿名 2017/05/18(木) 17:21:47
4歳の子持ちで年パス保持です。
入場したらまずポップコーン買う組と、ワンダーランドで予約乗り(ディズニーでいうファストパス)発券組&ハリーポッターエリア整理券確保にわかれたほうがいいです。
ポップコーンはアトラクション待ちの時に食べられるし、ハリーポッターの整理券とワンダーランドの予約乗り券は、混雑時はあっという間に夜の時間帯とかになります。+15
-0
-
76. 匿名 2017/05/18(木) 17:23:32
年パス入場除外日に行くことをお勧めします。
今年は、8月12日~14日までの3日間が除外日になっているので、年パスの人はこの3日間は、新たに入場券を買わないと入場できません。
今年の5月のゴールデンウィークにも除外日があったのですが、私はその除外日を狙って遊びに行きました。
年パス除外日だとしてもゴールデンウィークだから流石に混んでるだろう………と思いきや!
めちゃめちゃ空いてました!
乗りたいアトラクション全て乗れました。
他の月の除外日もいつも空いてます。
USJの入場者数って年パス所持者で占められているんだと実感しますよ。
アトラクションには待たずに乗れるから、年パスを持ってる人でも、除外日目当てで新たに入場券を買って入る客もいるくらい。
これもUSJの戦略ですよ。
+29
-3
-
77. 匿名 2017/05/18(木) 17:23:46
大阪のお土産か…551の豚まんが美味しいよ冷凍送れる
まあ通販で買えるのですがw安いです
後東京出身の従姉妹は点天の餃子が好きらしく毎回買って帰ります、あんまり大阪の人は食べませんが…
USJでのお土産だったならすみません+8
-3
-
78. 匿名 2017/05/18(木) 17:23:51
混んでる時期だったけど物を買う時にどの店員さんも面白い一言かけてくれたのが大阪を感じた笑
ハリポタの世界が素敵でした!
外の建物が意外と近くてびっくりもしました笑
近かったら絶対年パス買ってた!
+20
-2
-
79. 匿名 2017/05/18(木) 17:26:15
旦那が最後にふらりと入ったバックドラフトに興奮してた!!+22
-4
-
80. 匿名 2017/05/18(木) 17:28:04
クルーの関西弁がキツイ。たまに何言ってるかわからないんだよね。
いろんなところからお客が来てるんだから、せめて標準語にして欲しい。正直恥ずかしい。
+2
-32
-
81. 匿名 2017/05/18(木) 17:29:21
>>59
USJは再入場出来なくなりましたよね?確か。
落とし物注意です。
前に行った時、スマホ落ちてるの3台くらい見つけたよ。
参加型パレード楽しいけど、今年はどうなるのかな?!+35
-0
-
82. 匿名 2017/05/18(木) 17:31:06
エクスプレスパスを購入しないなら比較的空いてる、ジョーズ、ジュラシックパーク、スパイダーマンあたりをお勧めします。
あとウォーターワールドとモンスター・ライブ・ロックンロールショーという室内型のショーもお勧めします。+9
-2
-
83. 匿名 2017/05/18(木) 17:31:32
クルーさんにシール下さいって言ったらくれるよ〜
+8
-0
-
84. 匿名 2017/05/18(木) 17:32:00
8月は夏休みに入っているし、
エクスプレスパスを買わないと悲惨な事になります。
ハリーポッターやドリーム・ザ・ライド、
ザ・フライング・ダイナソーは
お子様が小さいから除外されてるとは思いますが、
平日、水曜日で待ち時間、3時間とかです。
私、関西人でザ・フライング・ダイナソーが出来てから
3回は行ってますが、待ち時間4時間とかで、
まだ一度ものれてません。
USJのアプリがあるので、ダウンロードしてると
何かと便利です。
ショーの時間とか一々調べなくてもすぐ出てきます。
8月はウォーターパレードがあって、その水鉄砲が2500円とか
だったような。ネズミの国に負けてない優しくないお値段です。+22
-1
-
85. 匿名 2017/05/18(木) 17:32:14
スヌーピータウンの室内コースターとかは
「よやく乗り」が出来たはず!
ディズニーのファストパスみたいな。
子供と乗れるようなあんまり人気ないアトラクションだけだけどね!+11
-0
-
86. 匿名 2017/05/18(木) 17:34:28
年間パス持ってます!
年パスの人以外は再入場出来なくなってます!!
飲み物とかは事前に買っておいてください。
あとなぜか駅降りてすぐのローソンにはガムが売ってません!
わざわざ張り紙しまくってるくらいだから問い合わせ多いのかな?
ガム置けばいいのになんでだろ…
あのローソンもすごい並ぶことあるので、注意!+25
-0
-
87. 匿名 2017/05/18(木) 17:37:14
この前の土曜行ったけど、開園してすぐミニオン行ったらすでにものすごい混んでた。
諦めてハリーポッター行ったら空いてたわ!
お昼もだいぶ早めに食べた方がいいよ。
お金はめっちゃ使うから、たくさん持って行くにこしたことない。
コンバースオールスター履いて行ったら足の裏めっちゃ痛くなった。
+24
-0
-
88. 匿名 2017/05/18(木) 17:37:35
>>59
再入場できるの?オフィシャルホテルにとまらなくても?+0
-7
-
89. 匿名 2017/05/18(木) 17:38:17
>>86
ガムの吐き捨てるがあるからかな?+31
-0
-
90. 匿名 2017/05/18(木) 17:39:01
夏休みはエグい+14
-0
-
91. 匿名 2017/05/18(木) 17:41:56
ワンダーランドもなめない方がいいよ。
大型連休とかは1時間以上待ちになる事もあるし、予約乗りも良い時間帯は早いうちになくなる。+16
-0
-
92. 匿名 2017/05/18(木) 17:43:07
ついこないだUSJ行ったよ!1歳児連れで。
時期的に暑さと混み具合は対策が必要かと。
お子さんもその歳ならかなり乗れるもの多いと思うし、事前にアトラクション別身長制限調べておいたら良し!
うちは子供小さくてほとんど乗り物乗れなかったけど、右回りで1つづつエリア回ってイベントを順番に見てたら、意外と周りきれなかった!
何度も行ったことあってかなり効率良く回ったつもりなのに。
ハリポタゾーンで本物のフクロウ来たり、アカペラの歌唱賞(フロッグクアイア)、ジュラシックパークの恐竜が歩くようなイベントなんかが楽しいし写真もいっぱい撮れた。
こういうイベントオススメ。
正直買い物したいなら別として、観光するとこ限られてるから、2日ユニバでもいいかも。
公式アプリは絶対とってね!+15
-0
-
93. 匿名 2017/05/18(木) 17:44:08
ジュラシックパークはシングルライダーだとすぐ寝乗れることもある。グループでもシングルに乗ります+10
-0
-
94. 匿名 2017/05/18(木) 17:45:06
ハリポタ入れないのか
+9
-1
-
95. 匿名 2017/05/18(木) 17:46:40
ハリポタの待ち時間はかなり盛ってる+14
-0
-
96. 匿名 2017/05/18(木) 17:51:33
>>95
12月に行った時はほんとに2時間半待ったよ+6
-0
-
97. 匿名 2017/05/18(木) 17:53:19
食事はたかくてまずい。
ディズニー以下。+13
-4
-
98. 匿名 2017/05/18(木) 17:54:29
シングルライダーは案外早いけど
中国人おっさんが隣パターンが
結構あるw+10
-0
-
99. 匿名 2017/05/18(木) 17:55:20
子供にハリポタの杖買わされる。
たしか5000円弱した。
+14
-0
-
100. 匿名 2017/05/18(木) 17:55:22
ユニバは、もはやオススメできる場所じゃなくなったよ…+10
-2
-
101. 匿名 2017/05/18(木) 17:55:58
ここにいる奴らみんなバカ+2
-26
-
102. 匿名 2017/05/18(木) 17:56:17
年パスじゃないと再入場できないから
要注意。+34
-2
-
103. 匿名 2017/05/18(木) 17:57:44
本当は駄目だけど軽食やお菓子と、飲み物は持って行った方がいいよ。+23
-2
-
104. 匿名 2017/05/18(木) 17:58:21
昨年の8月お盆から数日後に行ったけど、関西在住の子供無料だったからえげつない位混んでたよ。
まず、飲み物は必須。熱中症対策に帽子や日傘、凍らせた飲み物やゼリーとか持って行くといいよ。
うちは家族4人で行って4リットル持って行ったのに無くなったんだよね。自販機で飲み物買うのにも行列できてる時があります。+17
-0
-
105. 匿名 2017/05/18(木) 17:58:53
食べる所も混んでるから、並んでる間におにぎりとかお菓子食べてる人は多い。+16
-0
-
106. 匿名 2017/05/18(木) 17:59:13
三半規管弱いとほとんど楽しめないよw+34
-0
-
107. 匿名 2017/05/18(木) 17:59:34
ポップコーンは最初に買ってた方がいいよ。
買わないつもりで行っても、結局買う羽目になると思うから。特に子連れはね。+14
-0
-
108. 匿名 2017/05/18(木) 18:00:39
11歳と5歳じゃ遊びたい物違うんじゃない?それは大丈夫なのかな?
大人が2人いるならみんなで回るのは諦めて、別行動もいいと思うよ。並ばなくても良いパスを買うか、上の子とはシングルライダーで行くとか。+6
-1
-
109. 匿名 2017/05/18(木) 18:01:38
お腹すくと思って食べ物持って行っても、あまりの暑さに食欲なかったりするし、食中毒も怖いから持ち込みは気をつけてね。
ゼリーはオススメです。+14
-0
-
110. 匿名 2017/05/18(木) 18:04:12
シングルでもジュラパは横5人だから1人乗れる場合が多い。他は偶数席だからシングルでもなかなか乗れないかな
スペースファンタジーザライド(二人掛けが2セットくっついていて別の2セットと対面)シングルだとちょっぴり恥ずかしいw+0
-0
-
111. 匿名 2017/05/18(木) 18:05:25
>>106
室内グルグルもんは目を瞑ってるwそしてもう乗らなくなって乗るものが無くなる+13
-0
-
112. 匿名 2017/05/18(木) 18:17:31
パーク内はボッタクリなので地元の人はパーク前のコンビニでご飯買ってます。大人向けだけどパーク内にはバーがあるんですが、黒人が作るカクテルは規定量無視して作ってるから甘くて美味しいです。+6
-0
-
113. 匿名 2017/05/18(木) 18:23:16
スヌーピーのバーガーショップはまだ値段的に安い方だった気がする。もう何年も前だけど。+6
-0
-
114. 匿名 2017/05/18(木) 18:24:07
私も今年の夏のジャンプサマーを目的に1泊2日で行く予定なのですが1.5パスって期間限定と思い込んでたのですが何かツアーの特典なのですか?
すみません、そこばかり気になってしまったので。+1
-0
-
115. 匿名 2017/05/18(木) 18:39:05
絶叫系すきだけど、酔いやすい私はハリポタとかぐるぐる周って酔いやすいアトラクションの前には酔い止めもってきていて飲んでました^_^;
ハリポタの他に、ドリーム・ザ・ライドのバックドロップ(後ろ向き)も少し酔いやすい人には酔うかもしれません
乗り物酔いしやすい人は酔い止めもっていくのもありだと思います+25
-0
-
116. 匿名 2017/05/18(木) 18:39:58
中でお土産とかランチとかしてたら1万なんか平気で飛んで行くよね。
小さいお子さん向けのワンダーランド、楽しめると思います♫
ミニオンは激混みだから、早めに場所とった方がいいかも。+13
-0
-
117. 匿名 2017/05/18(木) 18:40:32
バタービールは甘いけど、バタービールのアイスの凍ったやつはすごくおいしかったです
暑いときにオススメです+10
-0
-
118. 匿名 2017/05/18(木) 18:44:45
ユニバーサルシティ駅とパーク前にある、コンビニは開場前は特にレジがめっちゃ混雑するよ。
電車に乗る前や、途中の駅や大阪駅など飲み物を買った方がいいよ!+24
-0
-
119. 匿名 2017/05/18(木) 18:58:08
気持ち悪くなったり酔ったりするアトラクションばっかだよ。
あと、そこかしこに金をむしり取ろうとする感じというか、セコイ感じが見られる。キャストのレベルは低い。
年パ安いからかマナー悪いガキや民度低い奴ばっか。あちこちで自撮り棒使って周りに迷惑なの気づいてない。
ユニバーサルスタジオに関係ないキャラクターばっかごちゃごちゃいて統一性がない。
数年前まではまだマシだったけど、最近はもう全体的にダメダメ。
大阪クオリティだから仕方ないのかなー。+8
-29
-
120. 匿名 2017/05/18(木) 19:00:41
昨日仕事帰りに少しだけ立ち寄りました(年パス有)
ミニオンパークには人が一杯でした
1.5日にされるなら閉園前にミニオンの乗り物
待ち時間が少ないかと!
他の方も書いていますが再入場は不可なのでご注意下さいね
楽しく過ごせますように(*´艸`*)♬+25
-0
-
121. 匿名 2017/05/18(木) 19:03:05
人気のコースターにはシングルライダーなら早く乗れる
横並びにJC3人組の横に、こちらえ、と係員に案内されて、
JCに、え?誰?みたいな妙な空気に一瞬なった+15
-0
-
122. 匿名 2017/05/18(木) 19:12:49
ハロウィンに行きました!
15時位から&フライングダイナソー乗りたかったのでエクスプレス買いました。
混んでたけどパスがあって本当良かったと思いました。
ハリーポッターは諦めていたけどパレード?花火?か何かのタイミングでガラガラで待ち時間0で乗れました。なんでだったのかな?笑
+10
-0
-
123. 匿名 2017/05/18(木) 19:13:22
ミニオンズとハリー・ポッターに会いに行きたいんですが、夏休みだと混み混みですかね?
大人二人小学生一人で入場料+エクスプレスパス④?だと結構なお値段になりますよね(T-T)
行きたいけど悩んでます。
混みすぎて乗れないならエクスプレス何とかを買うしかないけれど、、、高過ぎませんか?+13
-1
-
124. 匿名 2017/05/18(木) 19:25:26
恐竜カツ美味しいよ!
お土産で買ったのに、帰りの車内で食べてしまった笑
夏休みでお子さん連れだと、多分大変だと思う。混みすぎてレストランも全然席空いてないし。
がんばれ!
高いけど、エクスプレスパス買ったほうがいいよ。
+19
-1
-
125. 匿名 2017/05/18(木) 19:30:01
ワンダーランド内の乗り物なら予約乗りができますよ。5歳のお子さんにオススメです
スヌーピーのジェットコースター・フライングスヌーピー・エルモのバブルバブル・エルモのゴーゴースケートボード・モッピーのバルーントリップです
詳しくはこちらでよやくのり|アトラクション|ユニバーサル・スタジオ・ジャパン®|USJwww.usj.co.jp異なる表情を持つさまざまなエリアは、感動がいっぱいの別世界。ハリウッドの超大作映画をテーマにした興奮のライドや人気キャラクターたちのショーなど、子どもから大人まで楽しめる、ワールドクラスのエンターテイメントを集めたテーマパーク。
+6
-0
-
126. 匿名 2017/05/18(木) 19:34:01
なんとなくだけどディズニー好きな人って直ぐ比べたがるよねユニバとディズニー
で、結局ユニバを下げる様な事を言う
コンセプトが違うからどっちも面白いし楽しいと思うんだけど
+27
-5
-
127. 匿名 2017/05/18(木) 19:37:12
入る前にユニバーサルシティウォークってあるんだけどそこのたこ焼きミュージアムで色んなたこ焼き食べられるよ!
私はくくるが好きです+23
-1
-
128. 匿名 2017/05/18(木) 20:07:39
連休明けに4歳と6歳連れて行きました!ミニオン目当てだったけど激混み。ミニオンの乗り物は諦めたけどミニオンパーク内を歩いたりするだけでも子供は楽しかったみたい。キングオブボブのポップコーンは午前中に売り切れになるよ!欲しいならすぐ行って整理券貰ってね!3000円で高いけど可愛いよ☆
+9
-0
-
129. 匿名 2017/05/18(木) 20:18:44
>>114
私も調べたら1.5日パスは期間限定で夏休みの情報は出てません。一昨年夏に行った時も夏休みは販売してなかったので、今年もないかと思われます。+2
-1
-
130. 匿名 2017/05/18(木) 20:20:53
室内のエルモのバブルバブルとか子供達が遊ぶ所はクーラーが効いてるから去年は暑さに耐えれなくなったら行ってたよ。
もう地べたに座って遊んでる子供達を見てた。
あと、天神祭の花火大会のある日に行ったから夕方からは空いてたよ。毎年この日はそっちに人が流れるから少しだけ空くみたい。+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/18(木) 20:40:22
スパンダーマンの街あたりにある和食レストラン。
座って食べれると思いきや、まぁそうなんだけど席数に対して厨房が捌き切れないの
30分くらいで席座れて良かったーと思っても、少ないメニューから選んでも来るまでに45分くらいかかる。
もちろん子供メニューも。
店の名前分からなくてすいません、あそこは絶対行かないほうがいいよ。+4
-0
-
132. 匿名 2017/05/18(木) 20:41:52
その場のテンションでおしゃべりボブのポップコーンバケツ買っちゃった
3750円くらいの。
ポップコーンに4千円弱…やりすぎた+8
-0
-
133. 匿名 2017/05/18(木) 20:44:38
3-5歳限定のゴーカート。
小さい子たちが団子になってて見ててめっちゃ楽しいよ。
+9
-0
-
134. 匿名 2017/05/18(木) 20:48:54
エクスプレスパス種類多いけどどれがオススメですか?
+6
-0
-
135. 匿名 2017/05/18(木) 20:50:11
ワンダーランドの奥の方にあるアヒルの滝みたいなのが親の休憩にもってこい
子供のサンダル着替タオル必須だけど
ベンチは沢山あるしトイレも近い
子供はひたすら水で涼しく遊んでくれる+10
-0
-
136. 匿名 2017/05/18(木) 20:51:35
絶対にお茶を買って行った方がいい!
USJの中にも自動販売機があるけど、200なんぼしてすごい高いから!
+15
-0
-
137. 匿名 2017/05/18(木) 21:10:30
GWに2デイパスで行きました
ハリーポッターのローブ欲しかったけど1着14000円でびっくらこいた+8
-0
-
138. 匿名 2017/05/18(木) 21:14:51
5/14に行って来ました!
開園予定が9:00からだったけど、8:00にオープンしてくれました。
朝一で行けば、人気のアトラクションも並ばずに乗れると思いますよ。
今、持ち物チェックしないから、結構行列に並びながら、オニギリとか食べてた人見たなぁ(~_~;)
ミニオンスはやっぱり一番人気で、コスプレしてる人、たくさんいました!
黄色いTシャツとジーンズっていう格好するだけでも、ちょっと雰囲気出て楽しいですよね(^_^)+12
-0
-
139. 匿名 2017/05/18(木) 21:28:18
去年のお盆過ぎに行ったけどもう行きたくない>_<暑すぎて倒れるわっ!+1
-0
-
140. 匿名 2017/05/18(木) 21:41:09
エクスプレスパス買っても60分待ち。
無かったら120分待ちは当たり前。
去年の夏、列の途中にある自販機は売り切れてて屋根が無かったりするから死ぬかと思った。
+6
-0
-
141. 匿名 2017/05/18(木) 22:06:41
ユニバは50回くらい行ってます!最近行ったら待ち時間が凄くて凄くて、、、みなさんが言っているエクスプレスパスは本当におすすめですよ!これから暑くなると待ち時間でバテますし!時間はお金で買いましょう!笑+14
-1
-
142. 匿名 2017/05/18(木) 22:15:47
11月の平日で一人USJを考えています。
初めて行くのですが、一人でも大丈夫でしょうか。
ちなみにミニオンパークだけ行ければ十分です。+19
-0
-
143. 匿名 2017/05/18(木) 22:27:13
キャラと写真撮りたかったらグイグイ積極的に行かないと撮れない。ディズニーみたいに列に並んで順番どおりにって感じじゃなくて、お客さんが好きなようにキャラを取り囲んでるから。
人気キャラはずっとタイミング見計らってても図太い人たちがどんどん押し寄せてくるから結局撮れなくて、楽しむ為に来てるのに逆に悲しくなったな。。積極的に行けない自分にも嫌になったけど、まずあのシステムどうにかして欲しいわ。
ウッドペッカーはいつも暇そうにしてるから撮り放題だけど笑+10
-1
-
144. 匿名 2017/05/18(木) 22:37:37
関東住みで年に2回しかいかないけど年パス持ち
ともかくパーク内高いし並ぶしでユニバーサルウォークでご飯食べてる
ランチ千円くらいだし
金銭的に余裕あるならJTBて予約でアーリーパークインかエクスプレスパス購入
更に余裕あるなら年パス
夏は半端ないです水分補給もさることながら
服は汗でグッショリ
何回部屋に戻ったか…+4
-0
-
145. 匿名 2017/05/18(木) 22:54:25
>>142一人ユニバ、大丈夫ですよ。
シングルライダーの人も沢山いてるし、一人の方がサクサク回れてお勧め。
私は友達の誕生日プレゼント買うためだけにインパする事良くあります。
こないだなんか妹にどーしてもキングボブのポップコーンバケツ買って来て欲しいって言われて、朝一でインパして、ポップコーン引き換え時間までの間にミニオン並んで(40分待ち)、ポップコーン買ってそのあとフライングダイナソー→ハリウッドそれぞれシングルライダーで5分待ち位で乗って、午前中で帰って来ましたよ。
11月はハロウィン中なら混んでるかと。クリスマスなら空いてると思います。+13
-0
-
146. 匿名 2017/05/18(木) 23:07:29
3Dメガネかけて乗り物でブンブン振り回される系の絶叫マシンばっかりだった覚えあるから5歳はキツイと思う
+3
-0
-
147. 匿名 2017/05/18(木) 23:16:39
>>5
効率的に周るって園の広さの問題じゃないでしょ
しょっちゅう行けないならエキスプレスパスを買うべき
お金出すだけの価値はあるよ
あとどこのテーマパークでも言える事だけど園内のフードは高いから仕方ないよ
あと、夏の大阪の気温は半端ないよ+1
-1
-
148. 匿名 2017/05/18(木) 23:18:23
USJ行ったら、もうディズニーは行かなくなった。
スケールが違う!+4
-5
-
149. 匿名 2017/05/18(木) 23:18:24
>>119
へー!
USJって大阪府が運営してるんだ!
スゲー!+2
-1
-
150. 匿名 2017/05/18(木) 23:21:48
節約するならおにぎり持参。本当はダメだけど、食べてる家族連れ多し。
もしくはホットドッグ等にするか、パークの外にモスなりうどん屋なりあるのでそこで済ませるか。
ちなみに二日目とかになると、USJのポップコーンバケツ持参して外にあるポップコーンパパって店で買うといいですよー。色んな味あって美味しい。+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/18(木) 23:24:22
下のお子さんに丁度いいのだと、8月だとワンダーランドで水に入れるところ(足首程度だけど)があるので水着持参で遊んでる子もいますよー。
別行動する時はそこで遊ばせるのも手です。+1
-0
-
152. 匿名 2017/05/18(木) 23:31:53
>>145
142です。早速ありがとうございます!
一人の方が気楽なことも多いですね。
予めいろいろと調べて、効率よく回れるようにします。
+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/18(木) 23:41:14
元クルーです!8月なら入場制限かかる日もあります!
朝から並んで入った方がいいです!
+4
-0
-
154. 匿名 2017/05/18(木) 23:47:27
私も来月、初ユニバなんですけど…ここ見たらエクスプレスパスは買った方がいいんですね。
平日狙うから大丈夫だと思ったんですが(^^;)
情報ありがとうございましたm(_ _)m+7
-4
-
155. 匿名 2017/05/18(木) 23:54:02
ミニオンのハチャメチャライドは乗り物酔いする人は絶対乗らない方がいい。
親娘で乗ったんだけど首の後ろが痺れて当分動けなかった…
母は救護室に行って結局早く帰った…+9
-2
-
156. 匿名 2017/05/19(金) 00:00:44
食べ物全部 美味しくないのに高い。+10
-1
-
157. 匿名 2017/05/19(金) 00:17:44
渡し船を使って(只で乗れるのもあります)海遊館に行くのもありですよ。
大正区の方に行くと安くて美味しいお店が有ります
詳しくはネットで調べてみてね。
+2
-1
-
158. 匿名 2017/05/19(金) 00:45:38 ID:2IuJQA82x6
子どもが5、6、7才の時行ったけど、5才とかは激しい系は身長制限あるから乗れないですよ。
スヌーピーとかの小さい子ども向けアトラクションがあるところの方がいいかも。それも、めちゃ混むけど!
後はジョーズとかジュラシックパークザライド位かな?上のお子さんは何でも大丈夫だと思いますが。
うちは6才からは年パス買って、昼はホテルで休んだりしつつ、閉園間際に人気アトラクションを回ってた。
ハリーポッターも122㎝以上なので、上の子だけですね。親の三半規管持たない位、気持ち悪くなるので心して乗ってね。(若ければ平気かな?)
ハリーポッター出たところでと同じくらいの中年のお父さんが顔面蒼白な今にも吐きそうな顔してた!
私も吐きそうだったけど、子どもに付き合って閉園間際に2回続けて頑張って乗ったよ。
がんばって楽しんでねー!
+2
-0
-
159. 匿名 2017/05/19(金) 02:01:52
>>126
別にディズニーファンじゃないけど、よく行くから比べちゃう。
3月に行った時、ゴミ箱がパンパンだったのとか、ディズニーではそんなの見たことないなーとか、キャストさんの対応とかもねー。
あと、マップがわかりづらいw
どんな乗り物なのかもわかんないし。+10
-3
-
160. 匿名 2017/05/19(金) 03:21:54
ハリーポッターとエルモの3Dとキッズタウンは子供が小さい頃好きでした!女の子ですが。それぞれのエリア探索するだけでも面白いから余計な時間取らない様にエクスプレスパスは本当お勧めです。色んな組み合わせあるのでお子様の年齢や身長考慮して吟味すると良いと思います。+2
-0
-
161. 匿名 2017/05/19(金) 03:25:29
グループ行動でスタッフがガイドしてくれるツアーは本当に効率よく回れて色んな説明や写真のタイミングも教えてくれるのでエクスプレス使用で何度も行ってる私でも新たな発見もあり良かったですよ。+3
-0
-
162. 匿名 2017/05/19(金) 03:46:10
レストランはどんなに混んでても席の先取り無しにしないよね?
探すの大変だから結局軽食買ってその辺に腰掛けて食べる羽目になる+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/19(金) 07:17:03
食べ物高いって意見多いけどそうかなー?
テーマパークだしあんなもんじゃないかな?
それに意外と美味しいよ!
何年か前に食べ物系は改善されてすごく美味しくなってるよ
ご飯が十穀米だったり工夫されてる。
フライングダイナソーを下から見ながら食べられるレストランのテラスは気持ちいいよ~+6
-2
-
164. 匿名 2017/05/19(金) 07:34:04
5年前USJで馬鹿なことして
神戸大学の岡本尚○君たちが
書類送検されました+3
-4
-
165. 匿名 2017/05/19(金) 08:04:21
>>143
そうそう
うちの子供達は列らしき所に並んでても横から来た人とかにグイグイ先に行かれるから見てる方はイライラする
キャラクターの近くにキャストいたりするから整列させて欲しいわ
それで最近子供達はキャラクターと写真撮るの嫌がるようになった+4
-0
-
166. 匿名 2017/05/19(金) 08:24:38
>>1
あんなとこ行っても面白くないよ
テーマパークなんかどこも同じ
近所の遊園地でも行っとけ+2
-3
-
167. 匿名 2017/05/19(金) 08:38:11
まさに昨日行ってきました!今ホテルでガルチャしてます。
平日だからエクスプレスパスいらないかな〜って思ってたけど、子連れだったしまぁまぁ混んでて買ってて正解でした!
思ってたより韓国、中国人多くてびっくり‥+6
-1
-
168. 匿名 2017/05/19(金) 10:51:23
私も来月初めてUSJいきます。
土日だったのでEパス買いましたが、Eパスでも60分待つこともあるんですね...!
大人二人ですがチケットとEパスで4万超えてびっくりしましたが元をとれるように楽しみたいと思います(笑)
+7
-0
-
169. 匿名 2017/05/19(金) 10:57:06
夏休みのエクスプレスパスは必須ですよ。なかったら最低のパーク体験になるかも。5才児に真夏のあの環境は辛い。
私ならロイヤルパス買って、一生思い出に残るような最高の一日にするかな。
そしてもう1日は、通天閣周辺のディープ大阪で串カツからのスパワールドでプールと温泉。+2
-1
-
170. 匿名 2017/05/19(金) 11:31:40
6月の平日に2デイ行く予定なんですけど、Eパスあったほうがいいと思いますか?+2
-2
-
171. 匿名 2017/05/19(金) 11:45:31
普通に高速走れば3時間の距離なのに
何と週末のみ
名古屋発USJ行きの夜行バスがある
+3
-0
-
172. 匿名 2017/05/19(金) 12:15:20
めったに行かないならエクスプレスパスをお勧めします。種類も値段も色々あるので絶対乗りたい!というアトラクションを選んで、待ち時間が比較的少ないアトラクションを組み合わせれば楽しめると思います(^^)
ご飯は屋台もののチュロスやホットドッグが安価ですし、並びながら食べられるおにぎりやサンドイッチを持参もありかな。
去年の夏はワンダーランド近くに噴水のような水場があって子どもたちが水浴びしながら遊んでいましたよ(*´∀`)
自動販売機はペットボトルが150円で品切なものもありましたが、別の場所では売り切れなしの自動販売機もありました。
日差しがきついので日傘を持参するといいです。+3
-0
-
173. 匿名 2017/05/19(金) 12:18:02
>>170
平日ならエクスプレスパスなくてもあまり並ばずダイナソーとか乗れますよ(^_^)v
ミニオンパーク行くなら朝イチかミニオンパーク用のパスあれば無難です。+2
-0
-
174. 匿名 2017/05/19(金) 13:33:10
もう誰か書いてたらごめんなさい!
夏休みなので、かなり混雑すると思いますが、
ワンダーランド(子ども向けエリア)は、無料で、時間指定のチケットが取れるので、お子様連れなら活用をオススメします(*^_^*)
でも、早めに取らないと、締め切りになるのと、
一つ乗り終えるまで、他の指定が取れないので注意です!!!
これを活用すれば、お子さんの乗り物とパレードや、パークの雰囲気は楽しめると思います(*^_^*)+1
-0
-
175. 匿名 2017/05/19(金) 13:58:05
ハリー・ポッターはよかった
ハリー・ポッターはね。+2
-1
-
176. 匿名 2017/05/19(金) 14:02:29
公園とかでハリポタ用に杖っぽい木を拾っておく
それを持っていく(笑)
杖、買わされるで!子供なんてその時だけだからね+4
-0
-
177. 匿名 2017/05/19(金) 14:25:50
先週いってきたけどミニオンのアトラクションの待ち時間がすごかったよ。260分待ちとか。
わたしは150分のときに並んだけど、これでもましな方だった。代わりに他のアトラクションはのきなみ120以内だったからまだマシだったけど小さい子いたらきついと思うからパス買った方がいいと思うな。
ミニオンのアトラクションつきを買った方がいいと思う。
あと期間限定のドラクエは整理券が朝のうちになくなるから、乗りたいなら早めにとった方がいいよ。
すごく面白かったし、小さい子は好きだと思う!+1
-1
-
178. 匿名 2017/05/19(金) 14:56:33
5月に9才の息子と学校が休みの平日にusjにいったよ。
そんなに混んではなかったけど、Eパス7買ってミニオンも並ばずのって、全てのアトラクションに乗りまくったー(^。^)ストレスがなかったから全然疲れなかったし。
本当に最高の1日で息子から「こんなに楽しい日はじめてやった。ありがとう」っていわれて親も最高だったよ。
いい1日になるといいね。+5
-0
-
179. 匿名 2017/05/19(金) 15:34:55
食事は高いので覚悟しておいた方が良いです。
年パス以外は再入場出来ないので、自動的にお昼は中になってしまいますが、夕食は外で食べると少しは押さえられると思います。
JTBで公式ホテルを予約すると一般より15分早く入れるので、オススメです。
お子さんが小さいので、パスを買うより「ユニバーサル・ワンダーランド」のエリアは数ヶ所の乗り物が「よやくのり」という、制度があるので利用してみてはいかがですか?
「よやくのり」とは乗車時間を指定予約して、予約の時間になったら、並べば良いシステムです。+1
-0
-
180. 匿名 2017/05/19(金) 16:34:50
最近コラボしすぎだし迷走してない?
+3
-0
-
181. 匿名 2017/05/24(水) 12:09:40
来月の平日行くからEパス買おうと思ったのにミニオンのはもう売り切れ。
まだひと月あるのに早いね+0
-0
-
182. 匿名 2017/05/30(火) 14:35:35
JTBでオフィシャルホテルを予約してアーリーパークインで15分前に入園。
エクスプレスがつけれるプランがあるから乗りたいのあるならそれをプラス(有料)する。
ポッターエリアは年末、抽選だったからポッターも時間指定しておく(私の行ったプランは無料)。
食べ物飲み物は基本的に持ち込み不可だけど手荷物監査ないしペットボトルや水筒を持ち込んでる人がほとんど。
持ち込んだおにぎり食べてる人もいる。
ちなみにペットボトルは250円。
ミニオンに行きたいなら絶対アーリーパークインが必須。
朝イチですぐ100分待ち超える。+0
-0
-
183. 匿名 2017/05/30(火) 14:36:48
4つのレストランがネットで時間指定できるからした方がいいよ。
+0
-0
-
184. 匿名 2017/06/03(土) 11:56:34
今月行きたいのに計画立てたひと月前でエキスプレス売り切れてた。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する