ガールズちゃんねる

東京ディズニーリゾート(TDR)が抱える深刻な問題 顧客サービスの低下など

575コメント2017/05/27(土) 14:24

  • 501. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:18 

    ウォルトが考えたもともとのコンセプトが最初から子供向けじゃないしね。
    でも金儲けが悪いとは思わないよ。ビジネスなんだからあんなに維持費掛かる遊園地は儲けをきちんと考えて経営しないとすぐ潰れちゃうもの。

    +24

    -0

  • 502. 匿名 2017/05/19(金) 09:49:59 

    今の大学生~25くらいの、キャストメイン層たお客さんメイン層ってある意味可哀想な世代なんだよね。
    国は貧しくなって先が見えないし、お給料に見あった働きを重視せざるを得なくなってるし、仕事に夢を見たりましてや夢を見させるなんてできない。
    お金がかからない楽しみを知る反面それはスマホにかなり依存しているし、若さ特有の承認欲求や不安をスマホに完全につぎ込んでいるから、とにかくSNSに縛られている。
    ちなみにこの次の世代は、真逆に振れると言われているよね。スマホ依存がなくなる予測もでてる。
    こんなことおばちゃんみたいで言いたくないけど、この世代は頭でっかちで苦手。。

    +31

    -3

  • 503. 匿名 2017/05/19(金) 09:56:27 

    明らかにキャストのレベルが落ちた
    真面目にやってる親切な人もいるけど、
    無愛想で雑な人や、客はひいてんのに自分に酔って感違いしたジョーク?披露して満足してる人とか、何より日本語がおかしかったり。ただのバイト感がすごい
    ちょっとした注意をするのでも感心する丁寧さやフォローがあるのがディズニーの良さで、そこに感動してたのにな

    +28

    -4

  • 504. 匿名 2017/05/19(金) 09:58:23 

    この前チケット当たったけど、行かずに売ろう( ̄◇ ̄;)

    +4

    -10

  • 505. 匿名 2017/05/19(金) 10:04:27 

    年パス廃止してー

    +26

    -3

  • 506. 匿名 2017/05/19(金) 10:08:14 

    大の大人がショーの何時間も前から地べたに座り込み待ちしてるやつ、正直見苦しいし邪魔
    見たいのはわかるけど1、2時間ならまだしも半日前とか一日中いる人もいる
    知らないで座りかけた人や子供にも割り込みですとかキレたりしててドン引きした
    そんなにギスギスイライラして自分だけがいい思いしたい夢の国ってなんなんだろってすごいひく

    +57

    -3

  • 507. 匿名 2017/05/19(金) 10:09:55 

    >>424
    それはその人が異常だよ。
    そんな人中々いないよ。

    +16

    -0

  • 508. 匿名 2017/05/19(金) 10:13:00 

    >>42
    と韓国人が言っております。

    +0

    -7

  • 509. 匿名 2017/05/19(金) 10:13:35 

    この前、修学旅行生かなりの人数がダッシュで走ってたよ。
    見かけたのは違う制服だから何校か別の学校が修学旅行日がかぶってたみたいなんだけど、あちこちで走ってる学生見かけた上にキャストが注意しても見える範囲だけ歩いて見えなくなったらまた走ってた。
    昔は修学旅行生は走って無かったし、マナー違反のファンも居なかったし、バイト感覚の冷めたキャストも居なかったし、今の若い子が何か昔と何か違うんだとしか思わなくなったよ。
    私と同世代くらいのキャストや年配のキャストは接客丁寧だけど、それは給料が薄給でも好きな事に情熱を持てる精神論が好きな世代だったから成り立ってるだけだよ。
    精神論でやる気を出させるなんて今の若い子には通用しないんだから、時代の流れだからもうバイトの給料上げた方がいいよ。

    +30

    -1

  • 510. 匿名 2017/05/19(金) 10:14:20 

    日付指定券限定入園日はしばらく延期になりましたね。たった3ヶ月しかやってなかったようだが、よほど不評だったの?

    +8

    -0

  • 511. 匿名 2017/05/19(金) 10:15:12 

    >>506
    話盛りすぎでしょ。
    1時間前からしか地蔵出来ないはずだけど。
    そんなに早く地蔵してたらキャストに追い出されるよ。

    +2

    -21

  • 512. 匿名 2017/05/19(金) 10:15:40 

    >>465昔はというか、今でも電話して調べてくれましたよ。
    人によって違うとかじゃなくて、一律化してほしいですね。

    +4

    -0

  • 513. 匿名 2017/05/19(金) 10:16:15 

    >>466だよね。リボなんて選べないよ。

    +14

    -0

  • 514. 匿名 2017/05/19(金) 10:18:00 

    >>513
    一括のみになりますが宜しいでしょうか?って必ず聞かれるのに、話を悪く盛ってる人居るよねこのトピ。

    +31

    -2

  • 515. 匿名 2017/05/19(金) 10:18:11 

    このままじゃ益々客が離れて変な客ばかりになっていきそうだよね
    ちゃんとプライドと真心持ってやってる一部のキャストが可哀想だ

    ディズニーは殆どの物が値段高いけど、キャストの対応含めてあの素敵な空間を楽しめるならって思ってみんなわざわざ楽しみにくるのに

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2017/05/19(金) 10:20:29 

    >>511
    シーの正面のとこ
    夜のショーに朝や昼からいたよ
    一日中いる人もいた
    今週でラストだからってすごい座ってた

    +21

    -1

  • 517. 匿名 2017/05/19(金) 10:20:45 

    元も子もない話だけど、キャストに変な対応された事ないんだけど。
    たぶん問題になってる若いキャストより私のほうが年を取ってるのと、怒られるようなマナー違反した事ないからだと思うけど。

    +16

    -6

  • 518. 匿名 2017/05/19(金) 10:23:48 

    >>485そのミッキーの中身男かもね。
    小さい男がミッキーの中身してたって話聞いたよ。名古屋にいた。

    +6

    -8

  • 519. 匿名 2017/05/19(金) 10:30:47 

    盛ってるんじゃなくて
    検索とかしたらわかるよ

    この人のブログにも「二時間半前に行ったら良いとこ全部埋まってる」「入れ替え制では無いので粘った人の勝ち」「三時間半耐え忍んだ」と書いてある
    15周年のディズニーシーを楽しむ!パークレポート
    15周年のディズニーシーを楽しむ!パークレポートteddybearduffy.web.fc2.com

     15周年のディズニーシーを楽しむ!パークレポートTOP ARTICLE REPORT SCORE BBS2016年4月24日 ディズニーシーディズニーシーの15周年イベントが始まったということで、15周年を満喫するべく、男2人でインしてきました!この日は日曜日で、それなりに混んでい...

    +9

    -1

  • 520. 匿名 2017/05/19(金) 10:34:10 

    ミッキーは仕事終わったから写真はなし
    修学旅行で言われた言葉おぼえてるからな

    +4

    -3

  • 521. 匿名 2017/05/19(金) 10:36:51 

    ♡あいにゃん♡ (@ainyan_0302) • Instagram photos and videos
    ♡あいにゃん♡ (@ainyan_0302) • Instagram photos and videosinstagram.com

    62k Followers, 217 Following, 704 Posts - See Instagram photos and videos from ♡あいにゃん♡ (@ainyan_0302)



    こういう有名なブロガーさんとかが、年パス持ってるからって、ちょろっと空いた時間に行きましたーみたいに書いたり、おしゃれな写真とかカップル写真とかディズニーで撮っておすすめするから、それに憧れた若い子がおしよせる。
    snsで発信するおしゃれが迷惑に繋がり始めてる。

    +38

    -1

  • 522. 匿名 2017/05/19(金) 10:36:56 

    >>492
    前行った時ダッフィーの帽子を潰して「帽子がつぶれちゃったから」とか言って何分かおきにローテーションでダッフィーが入れ替わってたんだけど、ダッフィーの中の人の態度の差もあってガッカリした。
    並んでる時ずっと見てると、ダッフィーの態度の違いわかるよね。

    +15

    -2

  • 523. 匿名 2017/05/19(金) 10:47:11 

    >>522

    そうですよね
    長い時間並んで様子を見ていると
    態度の違いがよくわかりました
    子連れの親子よりも 若いカップルの方に
    長い時間ハグしたり 触れ合いをしていました。
    子供 ダッフイが好きでグッズもたくさん集めてるのに 可愛そう
    親の私もがっかり

    +9

    -1

  • 524. 匿名 2017/05/19(金) 11:06:06 

    ずっとランド行っていなかったけど、城前がそんな事になってんだ〜と、驚いてググってみたら、シンデレラ城前の後にパンツって出るよ。まとめサイト見たら、城前で寝っ転がって写真撮ってる子のパンツが丸見えでそれを盗撮してネットで売ってるらしい。娘さんをお持ちのお母さんさん達はこの事実を娘さんに伝えてあげて。
    ホント嫌な世の中。

    +41

    -0

  • 525. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:04 

    キャスト側(ディズニー側)もゲストとして遊びに行く人も細かいこと気にするようになった時代だから昔と比べてギスギスするのは寂しいけど仕方のないことだよなぁ。と思う。

    みんながルールの中で楽しく過ごせたら良いですよね!

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2017/05/19(金) 11:29:19 

    パレード中にミッキーの家が空いてたからちゃんと会えるのかと思って「ミッキー今家にいるんですか?」って聞いたら「え?wいますよw」って鼻で笑われた。

    +22

    -0

  • 527. 匿名 2017/05/19(金) 11:31:01 

    スマホが普及してしてからスマホ中毒みたいに24時間365日場所を選ばずずーっと釘付けの人、InstagramやTwitterが流行ってからは、更に周りの迷惑を考えないで写真撮りまくる人が増えた。

    私が子供のころは考えられなかったような奇妙な光景。みんな、目の前にいる人や現在の自分の状況にあまり関心を払わなくなったみたい。

    中国や韓国人なのかわからないけれど、平気で道端に座こんだり寝転がったりうるさかったりとギョッとしてしまう光景に遭遇することが増えた。

    余裕のない社会になってきたのか、日本人のモラルが中韓化しているのかわからないけど、色んな現代社会の不安や問題が、ディズニーに顕在化しているような気がもします(´-`)

    +25

    -1

  • 528. 匿名 2017/05/19(金) 11:37:23 

    10年来の年パス持ちですが、キャストの質の低下は本当に感じますね。神対応とかはなくても、せめて私語をしない、笑顔で感じよくなどは守ってほしい。

    +22

    -0

  • 529. 匿名 2017/05/19(金) 11:39:38 

    季節限定のグッズは、1人が買える数を限定してほしい。
    シーズン初めの月でもないのは、ひどいと思う。

    +24

    -0

  • 530. 匿名 2017/05/19(金) 11:43:18 

    シーもランドも、入場者にアンケート取ったら、どうかな?
    こういった声が届いてないんじゃない?

    +5

    -0

  • 531. 匿名 2017/05/19(金) 11:46:25 

    >>412
    佐川みたいになってるね

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2017/05/19(金) 11:49:49 

    確かに定着しないもんね…一定の基準まで育て上げる前に辞めちゃう。

    +5

    -0

  • 533. 匿名 2017/05/19(金) 11:51:11 

    5、6年前だけど、ホーンテッドマンションに燕尾服のロマンスグレーのキャストさんがいて、きっとよく見れば普通のおじさんなんだろうけどすごく格好良くて本物の執事さんみたいで、友達とキャーキャー言った思い出。
    今もいるのかなあ

    +24

    -0

  • 534. 匿名 2017/05/19(金) 11:54:03 

    客の質も相当落ちたよね…
    ウェーイ系の若者はまだいい。厄介なのは度が過ぎたディズニーヲタに、インスタ命の輩に、『子供に思い出を!』って鼻息荒すぎる親。

    +36

    -2

  • 535. 匿名 2017/05/19(金) 11:56:16 

    >>530
    ずっと前からやってるよ。パークエントランス付近でたまにアンケート取ってるよ。
    細かい質問が載ってるA4の長いアンケート用紙渡されて何度か回答したことある。
    お客さんの声が届いてない訳でもお客さんの気持ちがわかってない訳でも無いよ。
    どの企業もお客さんの気持ちわかってる上でも全ての声に応えるのは無理だよ。

    今回はキャストの対応が問題なんでしょ、それは今までの年配キャストに通用した精神論が通用しない世代が働き出したからだよ。ブラックに耐えられた今までの世代から若い世代に働く人が世代交代しただけだよ。もうバッチだけじゃモチベ上がらない世代なんだよ。
    ユニバ見習って雇用を見直して給料上げるしかないんだよ。

    +19

    -1

  • 536. 匿名 2017/05/19(金) 11:59:31 

    1週間前に行ったけど、2人組の男女の若いキャストがペチャクチャ喋りながら歩いてたよ。
    しかも言葉遣いが「マジ?!」とか「◯◯じゃねーよ」とかあまり良くなかった。

    +15

    -1

  • 537. 匿名 2017/05/19(金) 11:59:47 

    育児に追われてここ5年くらい行ってないからサービスも客層もそんなに落ちてたなんて知らなかった。妊婦さんとか小さい赤ちゃんいてもベビーカーでガシガシ行くような親増えたよね。
    自分はそこまでして行きたいとは思えなかった。

    +12

    -0

  • 538. 匿名 2017/05/19(金) 12:01:48 

    プーさんたちと写真が撮れる朝食で、私たちのまわりの5席くらいだけラビットがこない。他の席のみなさんが帰っていくんだけど、みんな大人しく待っていた数十分…。一組の家族がキャストに声をかけて、ラビットがきた。キャストからの謝罪はなし。ディズニーの午前中の数十分ってすごく貴重なんだけどな~って去年の出来事を思い出しました。

    +10

    -3

  • 539. 匿名 2017/05/19(金) 12:03:01 

    >>529
    確かダッフィー関連のものは数制限かけてた気がするけど。イベントや季節限定の物もかけてないならかけるべきかもですね!

    今はヤフオクやらメルカリやらが普及して小遣い稼ぎの年パス転売ヤーが存在してるのが本当に残念。遠方からの交通費やパスポート代考えたら買う人も安上がりだもんなー。。。

    +8

    -1

  • 540. 匿名 2017/05/19(金) 12:11:37 

    フランス在住の者です。
    この間久しぶりに日本に旦那と旦那の家族と帰国したのでみんなを連れてディズニーに行きました。
    それはもう、東京のディズニーはパリの比じゃないから!って息巻いて...
    それなのに、あれ?こんなんだったかな?って、キャストの質と平日なのに大混雑、ゲストのマナーの無さにガッカリしました。本人達は、トイレが綺麗すぎる!って感動していましたが。

    +10

    -3

  • 541. 匿名 2017/05/19(金) 12:24:48 

    無愛想なバイトの対応の悪さはどこにでもいるけど、ディズニーはキャストの質の高さをアピールしてたから余計目立つ。
    アトラクション前で案内係やるんなら、客とのやりとりにつっけんどんで無表情はやめろ。

    +21

    -0

  • 542. 匿名 2017/05/19(金) 12:25:30 

    USJのお客はディズニーより客層が素晴らしいの?ディズニーより混んでないの?
    違うよね。同じだよ。
    近年はUSJのほうが来場者数は上回ってるのになぜ接客レベルはUSJのほうが上になったのか。
    かつてはUSJの接客はディズニーに比べて酷いと言われていたのになぜ今はディズニーを超える事が出来たのか?そこを考えないと混雑のせいや客のせいにして言い訳してても解決しないよ。
    USJのほうが来場者数多いのに言い訳出来ないよ。

    +12

    -1

  • 543. 匿名 2017/05/19(金) 12:28:01 

    もう夢の国じゃないね

    +8

    -1

  • 544. 匿名 2017/05/19(金) 12:35:05 

    ディズニーのキャストよりユニバのほうが遊び心があると思う。
    これ言ってはいけないなど、親会社からの制約の違いが大きい。

    +5

    -2

  • 545. 匿名 2017/05/19(金) 12:42:47 

    455と534です。
    ディズニーの肩持つ訳じゃないけど、本当にちゃんとしたキャストになれる人を集めるのには苦労してると思う。
    この湾岸エリア、お台場やら南船橋ららぽやらその他諸々の進化で本当にバイトの人集めるのが大変なエリア。昔はそれでも時給が高かったから(巷の時給よりプラス200円~300円位かな)応募は来たし、よりどりみどりだった。今は幕張新都心のイオンも出来て、更に時給競争が加熱してる。
    ディズニーキャストに求められるものを考えても…昔のように選り取りしたいなら最低限時給1500円以上にしないと無理だと思う。個人的には新しいエリアへの投資よりこっちの方が先だとも思ってる。

    +7

    -1

  • 546. 匿名 2017/05/19(金) 12:45:26 

    ユニバのほうが来場者は多くてディズニーより混雑してるのに接客が丁寧なんだから、あちらを見習ったら改善の余地がまだまだあるはずだよ。
    ユニバだってSNS目当ての写真ばっ撮ってる邪魔な客は沢山居るよ。年パスだってあるよ。さらに混雑はディズニー以上の来場者数だけど接客レベルは上げる事に成功したんだよ。
    雇用の改善をしたら改善の余地がある良い見本だよ。
    このトピは客が悪いとか見当違いの意見が多い。

    +7

    -5

  • 547. 匿名 2017/05/19(金) 12:46:08 

    >>169さん
    先日行った ロサンゼルスのディズニーでは 自撮り棒没収されました〜
    日本もダメなんですね!
    キャストも お客にダメです!とは言い辛いんでしょうねぇ… 激高する方もいらっしゃるようですし…

    +5

    -0

  • 548. 匿名 2017/05/19(金) 12:49:42 

    ここも割とやりがい搾取してる印象

    ディズニーっていうよりオリエンタルランドが悪いんだろうが

    +6

    -0

  • 549. 匿名 2017/05/19(金) 12:52:46 

    >>546
    私2回ぐらいユニバのキャストにタメ口で話しかけられたし
    接客面はディズニーよりよっぽど酷い印象
    一度ハリウッドザライドの故障かなんかで
    濡れたまま説明なく何分も待たされて最悪だった
    その間スタッフは私語してて殺意湧いたわ

    ディズニーはさすがにそこまでではない

    +7

    -2

  • 550. 匿名 2017/05/19(金) 12:53:43 

    >>39
    ベビーカーやだとか嫌なら遊園地行かなきゃいいじゃん

    +3

    -6

  • 551. 匿名 2017/05/19(金) 13:00:38 

    >>23
    気持ちはわかるけど…運休はアトラクションの乗客が原因だったりする場合もあるみたいだよ
    安全のためにはメンテナンスも必要だし、長期間を要するメンテナンスもあるだろうしね。

    +11

    -4

  • 552. 匿名 2017/05/19(金) 13:02:49 

    運休に文句言ってる人は調べてから行かないのが悪い。
    ただのクレーマーじゃん。
    その企業に対してお金使わない人に限って見当違いの文句多いよね。

    +28

    -1

  • 553. 匿名 2017/05/19(金) 13:16:50 

    >>536
    普通の接客業でもあり得ないですね
    そこまでレベルが落ちてるなんて…

    +9

    -1

  • 554. 匿名 2017/05/19(金) 13:29:15 

    >>9
    私もキャストに最悪な思いさせられた。同じような人いっぱいいるんだ。USJのがみんな親切だった。

    +4

    -5

  • 555. 匿名 2017/05/19(金) 13:31:02 

    ディズニーって高いのに本当にご飯がまずい。

    一人2000円以上はするレストラン入ってもおいしくない…

    どうにかしてくれ。

    +8

    -8

  • 556. 匿名 2017/05/19(金) 13:46:17 

    女のキャストが女性客にキレ気味に対応して、そのあと、後ろの男性客に笑顔で控えめに対応してるのを見てひきました。

    +7

    -0

  • 557. 匿名 2017/05/19(金) 13:49:36 

    プルートいたから写真撮ろうとしたらスタッフに話かけてから写真撮ってくださいね〜とか言われて、軽く挨拶していざ写真!と思ったら毛並みのお手入れの時間だね〜とか言って結局撮らせてくれないままどっか連れてった・・・

    +7

    -2

  • 558. 匿名 2017/05/19(金) 13:50:22 

    ディズニーの予約したレストランで、
    コースの飲み物頼んだら、すごい勢いでそれよりまずスープを選んでと。上から目線で現実に戻された…。

    +9

    -1

  • 559. 匿名 2017/05/19(金) 13:50:29 

    >>81
    >>99
    同じくです。私の隣にいた小学生に対して舌打ち混じりの接客をしているのを見て、一気に嫌いになりました。
    忙しくイライラしていても、子供に対してその対応は…と気分が悪い一日になりました。

    +2

    -2

  • 560. 匿名 2017/05/19(金) 14:07:09 

    先日トゥモローランドテラスで食事して、トレー片付けようとゴミ箱に行ったら若い男性キャストに「自分やりますよ」って無表情で言われて、おう…ってなった
    大変なんだろうけどせめて笑顔でいてほしい
    もうディズニーとか関係なくて、ただのバイト感覚なんだろうな

    +9

    -0

  • 561. 匿名 2017/05/19(金) 14:07:30 

    15年くらい前に行ったとき、ミッキーがいたので写真撮ってもらおうとしたら、可愛い友人の方だけハグして撮影して、私は無視されてしまった。
    見かねたお猿さんのキャラクター(ごめんなさい、名前がわかりません)が来てくれて、ハグして撮影してもらったのが記憶に残っている。

    あと、パレード中に高い所によじ登っていた小学生くらいの肥満男児が、いきなり私の上から落ちてきて「いってぇ~」っと馬鹿面引っ提げて頭をさすっていたのも記憶にある。

    ディズニーランドにはいい思い出がない。娘が行きたいと行っても、私は行かないだろう。

    +7

    -3

  • 562. 匿名 2017/05/19(金) 14:15:15 

    若い世代のせいにするのはなんだかなあ…
    ゆとりやさとりと呼ばれる世代を育てたのはその上の世代の人達でしょ?自分達がちゃんと躾なかったのは問題ないの?
    若い人がお金でしか動かないから質が落ちたなんて言うのは乱暴すぎる
    質の低下はディズニーの企業姿勢の問題だよ

    +7

    -6

  • 563. 匿名 2017/05/19(金) 14:22:58 

    バイトをキャストとして高いクオリティーの
    お仕事をやらせるのがおかしい
    最初から正社員か、バイトでも正社員になれる"夢"を与えないとね

    +10

    -2

  • 564. 匿名 2017/05/19(金) 14:34:53 

    ネットニュースやTVでキャストの接客レベルの低下についてちょいちょい取り上げられてるの見るけど、同じようにシンデレラ城前のマナーない女達を取り上げてほしい。
    ゲストだってマナー低下してるんだよ。。。
    汚いもの見せつけられて普通に楽しもうとしてるこっちが不快だわ。

    +26

    -0

  • 565. 匿名 2017/05/19(金) 15:40:40 

    >>424です。

    「一括でしかできないから話を盛っている」
    とのご意見をいただきましたが、本当に事実です。
    今年の2月に行った時に、ガッレーリア(名前があやふやなんですが、入り口近くのダッフィーのお店です)でされたことです。

    一括しかできない、というのはゲスト側に言ってあるだけで、分割やリボ払いのボタンはあるみたいです。

    実際にリボ払いで請求受け付けましたというメールがエポスカードから来ました。そして一括にやり直していただきました。


    本当に腹が立ったので投稿したのですが、話を盛っているなどと言われてちょっとヘコんでいます…(ーー;)

    +10

    -2

  • 566. 匿名 2017/05/19(金) 19:52:38 

    >>565
    私は受け止めてる

    気持ち悪い人間だね、その店員。キャストと呼ぶのも甚だしいから店員だ、ちくしょー。

    +3

    -1

  • 567. 匿名 2017/05/19(金) 21:31:45 

    >>552
    運休情報って公式サイトやパークファンの人のブログとかにも載ってるもんね。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2017/05/19(金) 21:43:21 

    転職活動してたとき、ここの総合職も受けたんだけど、えっ?そんなこと聞くの?みたいな特殊な質問が多すぎて引いた。詳しくは書かないけど、小学校の時の習い事を始めた理由とかさ…百歩譲って新卒の採用面接だったらわかるけどね。あと一貫性のある人間採りたいっていうのもわかるんだけど…。なんかズレてるなって思った。うまく言えないけど、いやこれ中途採用の面接だから、みたいな
    多分社員も浮世離れした人多いんだと思う。今まではそれで天下取れてたけど、昨今は行き詰まりつつあるよね。キャスト、ゲストの質の低下に対応できてないし。もう少し現実的でシビアな人材を入れた方がいいんじゃないかな?
    偉そうに書いてるけど最終手前で落ちました〜^_^笑

    +5

    -1

  • 569. 匿名 2017/05/19(金) 22:08:01 

    >>448
    誰かが既に答えてたらごめんね。
    キャラとの撮影は、基本列は作ってないんだよ。もう行ったもん勝ち。大人も子どもも、キャラと写真撮りたければとにかく名前呼ぶとかアピールしてくしかない。お付きのキャストも、並んでくださいとかは言わないよ。それがルールなので。
    ミッキーミニー、プーさんとか、決まったキャラは列を作ってることあるけど、その場合はしっかり一本に列出来てるからすぐわかるはず。
    ごちゃごちゃとゲストが取り囲んでいるときは、列を作らないバージョンだと思っていいよ。
    申し訳ないけどそれはディズニーも周りのゲストも何も悪くないわ。そんなんでクレーム入れないでね。
    大人も子どももみんなキャラと写真撮りたいのよ。「子どもだから優遇される」とかないからね。

    +8

    -1

  • 570. 匿名 2017/05/19(金) 23:23:35 

    夢の国だからってキャストに求めすぎ。自分の職場に置き換えたらアルバイトにそこまで期待しない。
    嫌なら行かなきゃいいだけだよ。

    +4

    -1

  • 571. 匿名 2017/05/19(金) 23:49:28 

    今日行ってきた~まず一番思った事は、中国人と韓国人観光客増えすぎ!聞こえてくるデカい会話はみーんな中韓(笑) 京都みたいだよ!日本人の観光客は、修学旅行の学生と、何故か常に自分ばっかり撮ってた客!

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2017/05/20(土) 07:22:36 

    ちょっと飲食する所に入ると、目立つ所に
    〇〇協賛(ハウス食品とか、日本ハムとか)って大きくでーんと
    書かれてて、スポンサーの手前、そういう表示は必要なんだろうけど
    急に現実が出てきて嫌になるなあ

    +1

    -5

  • 573. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:19 

    +0

    -0

  • 574. 匿名 2017/05/27(土) 14:23:40 

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2017/05/27(土) 14:24:00 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。