-
1. 匿名 2017/05/17(水) 19:33:54
入部資格は
・ドライヤーめんどくさい
・ドライヤーがめんどくさいからお風呂に入りたくない
・髪が多くてドライヤーの時間が長すぎる
・なんなら入浴時間よりドライヤーの時間のほうが長い
・ドライヤーの時間が憂鬱で髪が伸ばせない
・坊主にしたいと思ったことがある
などなど、一つでも当てはまればOKです。
みんなで髪を乾かす苦痛を嘆きあったり、少しでも時短になる方法を考えるトピにしたいです。
主はドライヤーが嫌すぎて髪を刈り上げてツーブロックにしようかと最近本気で悩んでいますが、やってる人いますか?+879
-5
-
2. 匿名 2017/05/17(水) 19:34:30
+151
-3
-
3. 匿名 2017/05/17(水) 19:34:38
夏あちー+469
-4
-
4. 匿名 2017/05/17(水) 19:34:46
ドライヤーめんどいからつねにショート+287
-5
-
5. 匿名 2017/05/17(水) 19:35:28
髪の毛45センチ切ったら、なんて楽なんでしょう!!最高!と思って乾かしてたのは1週間のみ。
長さは関係なかった模様…+546
-8
-
6. 匿名 2017/05/17(水) 19:35:34
しない。髪しばって誤魔化す。+158
-7
-
7. 匿名 2017/05/17(水) 19:35:36
濡れたままだと
髪に匂いがつき臭くなるときいたので
我慢して無で乾かしてます+365
-4
-
8. 匿名 2017/05/17(水) 19:35:44
タオルでブワーってしながらドライヤーしてる
心なしか早く乾く気がする+94
-6
-
9. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:05
面倒くさいからベリーショートにしたよ~
マイクロファイバーのフェイスタオルで拭くと一瞬で渇くよ
これ、普通の髪の長さの人にもおすすめかも!+140
-4
-
10. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:08
入部します!!+406
-6
-
12. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:20
ドライヤー、死ぬほど嫌いでした。
古くなった時に思い切ってパナソニックのイオンドライヤーにしたら、すぐ乾くし冬でも静電気起きないし、肌にも使えるしでもっと早く買えば良かったと思った。+262
-6
-
13. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:27
ドライヤーで髪が傷むと聞いたけど後から自然乾燥のみも良くないとか…どっちなんだ+229
-4
-
14. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:35
2日に1回洗う+212
-35
-
15. 匿名 2017/05/17(水) 19:36:38
いつもドライヤーするの
お風呂でて1時間半ぐらい経ってからしてます
なぜかまったく乾いてなく
オイルとトリートメントつけて
放置してからドライヤーした方が
なぜかサラサラになるですよね
あと髪の毛も洗うのが面倒で3日に一回が基本です。
汚くてすいません+90
-67
-
16. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:11
これからの時期、ドライヤーあっついしね!
放置して半乾きぐらいになってから乾かします。+292
-4
-
17. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:12
ドライヤーで手が疲れる
首も肩も。
めんどくさいからタオルドライのみ。
ドライヤーほこりかぶってる
+256
-5
-
18. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:13
髪を少しでもカットすると楽ですよ+28
-5
-
19. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:17
腰くらいまでのロング
プラス、髪の量がすごい!!
なので乾かす時間が鬼のようにかかります
ヘアオイルつけると乾くの早い気が…
気のせいかな。+38
-17
-
20. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:20
セミロングですが、風呂入るのが子供とご飯前なので、寝るまでに乾くので使いません〜。+26
-11
-
21. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:21
ホテルの備え付けドライヤー風量弱すぎませんか?+637
-4
-
22. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:40
髪を切りに行くのも面倒なのでしばらく髪切ってないけど、ドライヤーも面倒なのでダメだと思いつつ半乾き。+77
-2
-
23. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:52
長時間ドライヤーするの面倒だから半分くらい自然乾燥させてからドライヤーしてる。+119
-3
-
24. 匿名 2017/05/17(水) 19:38:41
+115
-3
-
25. 匿名 2017/05/17(水) 19:38:44
風呂も面倒 よって頭洗うのも、たまに+38
-11
-
26. 匿名 2017/05/17(水) 19:39:31
ダイソンにしよう!+10
-8
-
27. 匿名 2017/05/17(水) 19:39:36
>>21
必ず家からドライヤー持参します。ヘアアイロンも。+76
-6
-
28. 匿名 2017/05/17(水) 19:39:54
髪を切りに行くのもめんどくさい…
ドライヤーで汗かくし
クセ毛だからかけないと悲惨だし
坊主にしたいです!www
+158
-2
-
29. 匿名 2017/05/17(水) 19:40:27
新婚の頃はドライヤーかけてくれたこともあったなー...( = =) トオイメ+143
-6
-
30. 匿名 2017/05/17(水) 19:41:16
いままで安価なドライヤーでなかなか乾かない
腕だるいし面倒だったけど2万のドライヤー使わせてもらったら違う
軽くて乾くの早くて髪の痛み少ないしすぐ買い換えた
パサつきも減ったよ+65
-5
-
31. 匿名 2017/05/17(水) 19:41:16
>>3
汗流してすっきりした風呂上がりにドライヤーで、汗だくですよね。お風呂入った意味ー!!ってなりますよね。+233
-5
-
32. 匿名 2017/05/17(水) 19:41:25
扇風機とドライヤー併せられる季節がやっと来た。+52
-1
-
33. 匿名 2017/05/17(水) 19:41:39
5年くらいボブだけど、ドライヤーが安いのだからか?
完全に乾かすのに30分はかかる。
特に後頭部
くせ毛だから少しでも湿ってると翌日最悪+127
-11
-
34. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:10
冷風で乾かすと髪が痛まないって聞いたけど、そんなんじゃ時間がもったいないわ!+154
-3
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:12
夏はドライヤーすると汗かいて、顔にベタベタひっつくのが嫌なので、扇風機の強風浴びながらドライヤーしてます。
早く乾きますよ。+132
-4
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:34
はい!入部したい!
業務用のドライヤーを購入しようか迷ってる。
そして髪の毛は2日に1回洗っている。
本当は面倒くさいだけなのに
海外のモデルとかは頭皮の脂がなんちゃらかんちゃらで2日に1回とかしか洗ってないしって自分の良いように言い聞かせてる。+152
-8
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:36
もうわかる。
朝シャンしてくる人いるけど信じられん。
+114
-4
-
38. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:38
扇風機で乾かす派だけど入部したい!
風呂上がりはビール飲みながら
扇風機の前です!+28
-4
-
39. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:54
ミディアムなんだけど本当面倒くさい。切ろうかなと思っても夏場はアップにした方が涼しいと思うとね。毎日100均のヘアドライ用手袋はめて格闘してるわ。でもあれそんなに乾いてない髪だとすぐ手袋がびしょびしょになって使えなくなるのよね+30
-2
-
40. 匿名 2017/05/17(水) 19:42:53 ID:GRCYgwllMl
ボブだからドライヤーとくるくるドライヤーで内巻きせないけんから余計面倒_(┐「ε:)_
夏とかドライヤーの後また入りたくなる+28
-1
-
41. 匿名 2017/05/17(水) 19:43:58
タオルで拭きながら乾かすと早いって言うけど、違いがわからない_:(´ཀ`」 ∠):
同じ人いますか?+147
-4
-
42. 匿名 2017/05/17(水) 19:44:06
髪をすくとか、切るとか、そういう問題じゃないよね。
毛量多いと、短くても時間本当にかかる
20〜30分とか余裕。+145
-3
-
43. 匿名 2017/05/17(水) 19:44:34
ドライヤーが面倒で、常にパーマ。
パーマを掛けると、ドライヤーしなくても勝手にスタイリングされてて便利です。
って話しを会社でポロリと話したら。
女子のウェーブ率が高くなりました。
みんな、どんだけ面倒くさがりなん? w+108
-7
-
44. 匿名 2017/05/17(水) 19:44:55
>>13
乾かしたほうが絶対いい+13
-2
-
45. 匿名 2017/05/17(水) 19:45:09
夏は扇風機で乾かします
ずぼらです+55
-1
-
46. 匿名 2017/05/17(水) 19:45:15
短かろうが長かろうが乾かすのは美容室行った後3日ぐらい。
基本乾かさない。
幼少期からそうなので乾かす習慣が無い。+51
-7
-
47. 匿名 2017/05/17(水) 19:45:40
ドライヤーが面倒でショートです。
もう伸ばせないです。おまけに髪洗うの2日に1回です。ショート最高!+15
-4
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 19:45:48
坊主にして、普段はヅラ被りたい、、、。+149
-3
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 19:46:17
長くて縛るなら乾かさなくてもよいけど、今はボブだから乾かして整えないとハネハネボサボサになるからめんどいけど毎日乾かします+10
-1
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 19:46:20
当てはまる!
風呂よりドライヤー長いし天パがヤバイからプラスアイロンもしてる
夏とか風呂入ってもまた汗かくし(ノд-`)
夏までにはバッサリ切ろう+24
-2
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 19:46:45
前髪と耳の上軽く乾かすくらいが限界。
そこはクセつきやすいから頑張って乾かすけどあとはびしょー( ´_ゝ`)
もともと水泳で髪の毛ボロボロだからいっかー!て感じです。+1
-0
-
52. 匿名 2017/05/17(水) 19:46:58
もう部長になりたいくらい分かる!!
美容室に行ってもドライヤーで時間かかる
申し訳ないけどロングが好きだから切る気にもならず...
つかイラスト屋って本当になんでもあるね(笑)+54
-0
-
53. 匿名 2017/05/17(水) 19:47:01
>>21
わかる!
古いホテルだと小さくて風量も弱くて髪に悪そうなドライヤーだよね(;´д`)
そして全然乾かなくてめっちゃイライラするという。
だから旅行では荷物が増えてでもMyドライヤー持参!+51
-0
-
54. 匿名 2017/05/17(水) 19:47:13
>>5
わかる!
もちろん長いほうが時間かかるはかかるけど…いうほど変わらない。
洗う時間は短くなったけどね。+9
-0
-
55. 匿名 2017/05/17(水) 19:48:07
暖かくなってきたからここ1ヶ月くらいドライヤーかけずに自然乾燥
むしろ乾いてないけどタオル巻いて寝てる
朝髪グチャグチャだけどヘアアレンジでごまかす+11
-0
-
56. 匿名 2017/05/17(水) 19:48:39
なんとかイオンが出るドライヤーを旦那が買ってきた
あの日から数年、私はまだ使ったことが一度もない
ちなみに髪はロング、くせ毛ですが美容室でパーマをかけたみたいな巻き髪です
こまめにパーマをかけてるねと言われますが、パーマをかけたことは一度もないw+25
-3
-
57. 匿名 2017/05/17(水) 19:50:01
髪は濡れたままだと痛むらしい。ちゃんとトリートメントやオイルも忘れずに。+8
-0
-
58. 匿名 2017/05/17(水) 19:50:09
短いと朝のセットしなきゃだから切るの悩んでる。
長ければしばってごまかせる
次の日休みとかだと、冬はシャンプー2日に一度の時も。
冬はヒーターの前に居たりします笑
夏は毎日だし、汗でドライヤーの意味ないからつらいですよね(ノω<`*)+14
-0
-
59. 匿名 2017/05/17(水) 19:50:29
面倒なので乾かさず寝ると、必ず風邪を引き。なので基本朝シャワーにしています。
乾かす時間が本当に苦痛。夏場が汗が滝だし。。強力で冷風で一気に乾くドライヤーが欲しい。+15
-1
-
60. 匿名 2017/05/17(水) 19:51:01
せっかくお風呂で汗を流し、綺麗な体になったのに、
最近暑いのもあり、長時間髪乾かしてると汗が、、
結局汗かいて、お風呂でても不快感。+31
-1
-
61. 匿名 2017/05/17(水) 19:52:35
ドライヤーってかお風呂がめんどくさい。ちゃんと毎日入ってるけどね。疲れきってて翌朝も早いとなるともうホントストレス+41
-0
-
62. 匿名 2017/05/17(水) 19:52:37
放置したいけど、癖毛の剛毛だから次の日大変なことになるから風呂入ったのに汗だくになりながらドライヤーで乾かしてる(笑)今の時期は特に。
ドライヤーが古くての風力が弱くなってきた…
なんかオススメのドライヤーありませんかー?+4
-0
-
63. 匿名 2017/05/17(水) 19:53:38
ほんとめんどくさい!!
明日休みなので、お風呂はいらずにいようと考え中(。>_<。)
汚いですよね、、でも次の日休みだしいいですよね?(。>_<。)
だめかな??(T_T)+83
-0
-
64. 匿名 2017/05/17(水) 19:54:36
もうさ、長いから乾かないとか短いから早く乾くとかの問題じゃなく、
『ドライヤーをする』という行動がイヤなんだよね+102
-1
-
65. 匿名 2017/05/17(水) 19:55:19
>>36
美容院だと家で自分でやるほどタオルドライもしてないしすごく早く乾くから(1人の美容師さん)、業務用ドライヤー買いましたが…
もちろんプロの技もあるんでしょうが、残念ながら業務用ドライヤーでも時短になったとは感じませんでした。
+15
-0
-
66. 匿名 2017/05/17(水) 19:55:47
増えるワカメみたいに水含んでなかなか乾かないし、毎朝、昔のBUCK-TICKみたいに髪逆立ち辛い。美容室でほんっと乾かないよねってイラつかれたことあるけど、どうしろっていうの?美容室変えたけどトラウマなるべく行かない。
旦那にも乾かし方が悪いとか言われ、じゃあやってみなとやらせたら非を認めず逃げた。
坊主は寒いからね、
+15
-0
-
67. 匿名 2017/05/17(水) 19:55:51
ドライヤーでチマチマ乾かすのが面倒です。
冬は温風ヒーターの前で乾かしていますが、いつも美容師に髪の毛がチリチリになってるよーって言われ、その部分を切って貰ってます。
夏はドライヤーいらずのショートです。+5
-0
-
68. 匿名 2017/05/17(水) 19:56:58
入部させて〜
ドライヤーがめんどくさくてお風呂になかなか入れない+46
-0
-
69. 匿名 2017/05/17(水) 19:57:43
ドライヤーが嫌すぎてベリーショートにしました!
後ろは刈り上げてます!
女子ウケは抜群です\(^o^)/+9
-0
-
70. 匿名 2017/05/17(水) 19:58:00
>>15
クッッッさっっっっ!!!+4
-12
-
71. 匿名 2017/05/17(水) 19:58:26
腰まであるロング。
髪の量は多くないけど、乾かすのが面倒。
疲れているときは、頭にタオルを巻いてベットでうたたね。
冬は風邪ひく。。。+6
-2
-
72. 匿名 2017/05/17(水) 19:59:26
私も量が多い。ボブなのにそれでもめんどくさくて主さんと同じく夏に中を刈り上げようかと悩んでるよー+6
-0
-
73. 匿名 2017/05/17(水) 20:00:03
頭は2日に1回しか洗わないって妹に言ったら不潔認定されたけど本当は洗いたいけどまじで乾かないんだよ+12
-0
-
74. 匿名 2017/05/17(水) 20:00:59
毛量多い上に長いから本当めんどくさい!!
お風呂は好きだけど後のドライヤーの事考えて入りたくなくなる…
あーめんどくさーいと思いながら無表情でいつも乾かしてます+28
-1
-
75. 匿名 2017/05/17(水) 20:01:13
ドライヤー ほんと無理
タオルドライした後はティッシュで2 3回毛先をぎゃっと絞って拭いてるーw
笑われそうだけど かなり早く自然に乾くよ+16
-0
-
76. 匿名 2017/05/17(水) 20:01:31
はーい!!!!
わたし!わたし!
乾かすという行為も面倒だし、何より剛毛だから時間かかってしょうがない。
タオルで拭いて自然乾燥。。。
朝起きた時、寝癖凄いし髪の毛パッパサ。
けど、しません!!!!!+9
-0
-
77. 匿名 2017/05/17(水) 20:01:38
もうずっと自然乾燥。面倒だし手首が痛くなる。
でも少数派の自覚あるので、旅行のときは少し使う。
私もツーブロックしてました。すごく楽!+6
-0
-
78. 匿名 2017/05/17(水) 20:02:28
文字通り
臭そう+2
-3
-
79. 匿名 2017/05/17(水) 20:03:04
乾かすのが面倒くさいのは 勿論、乾かす時に落ちる髪の毛の量がすごくて その始末がうんざりする。
多くて癖毛で太いから、落ちてると目立つ目立つ…。
でも毛量は減らない。本当いやになる。+36
-1
-
80. 匿名 2017/05/17(水) 20:03:44
ダイソンのわっかのドライヤー使っている人
感想お願い
Panasonicのナノイオンのやつ、今までで一番いい!早く乾く!って、感動したのが数年前、慣れたらそれが当たり前になってしまうよね
もっとラクになりたい!+58
-0
-
81. 匿名 2017/05/17(水) 20:03:50
顔のりんかくやシミなどいろいろ髪で隠したい年代になって来ましたが
ドライヤーに時間がかかるのが嫌で
ずっとずっとショートです
特に夏、ドライヤーで汗だくになるのはうんざりですよね+8
-0
-
82. 匿名 2017/05/17(水) 20:03:50
+10
-1
-
83. 匿名 2017/05/17(水) 20:04:44
この時期は扇風機で乾かしています。
ソファーに寝転がって、頭に扇風機あてています。
+10
-1
-
84. 匿名 2017/05/17(水) 20:05:56
面倒だけど髪長いという矛盾。
髪は綺麗って言われててずっと綺麗にしてるけど乾かすの本当に面倒!土曜日の夜は風呂に入らないこともww+23
-1
-
85. 匿名 2017/05/17(水) 20:06:05
夏は扇風機の前に座って乾かすけど
美容師さんに痛むよって言われた
ドライヤーだってそうだよね+18
-1
-
86. 匿名 2017/05/17(水) 20:06:10
最近、ドライヤーが壊れて買ったら、すごい楽になったよ。ドライヤーが進化してる。ちなみにシャープの2万くらいのやつ。+6
-0
-
87. 匿名 2017/05/17(水) 20:06:48
今ザーッとドライヤーかけてアイス食べてる。食べ終わったらまたかける。+5
-0
-
88. 匿名 2017/05/17(水) 20:08:19
彼にたまにチェックされる。
乾いてないと言われて何度ドライヤーかけ直しに行ったことか。
少し湿ってる程度はゆるしてー。+2
-6
-
89. 匿名 2017/05/17(水) 20:08:35
毎日洗わないと嫌だー
量多くて太いからホント「無」で洗って「無」でドライヤー
乾かしたら一日の仕事は全て完了する+32
-0
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 20:09:32
ドライヤーに時間かけたくない…そんな時間あるなら1分でも早く寝たい+25
-0
-
91. 匿名 2017/05/17(水) 20:12:00
坊主にして、毎日、違うウィッグでオシャレしたいと真剣に思う。+39
-0
-
92. 匿名 2017/05/17(水) 20:12:07
こんだけ発展してる世の中で
確かにドライヤーも進化しているのだけれども
もっと一瞬で乾く!さらつや!みたいなの開発しないかな+48
-0
-
93. 匿名 2017/05/17(水) 20:12:12
ドライヤーがめんどうでめんどうで
早く乾かしたくて、高温の強風が出るドライヤーを買った
ワット数のすごいやつ
もしそれが一流メーカーのだったら違ったんだと思うけど
私のは三流メーカーの製品で安物
我慢して二年使ったけど
現在髪が傷んで傷んであり得ないパサパサ
元のツヤツヤの髪はどこへ?
使い古したホウキみたい
もうこのドライヤーは処分しようと思ってる
ちゃんと良いドライヤーで
ある程度時間をかけて乾かした方がいいね+8
-1
-
94. 匿名 2017/05/17(水) 20:15:49
洗面所の天井に強力なドライヤーを埋め込みたい。パジャマ着てる間に乾いて欲しい+52
-0
-
95. 匿名 2017/05/17(水) 20:16:48
ただでさえ暑いし面倒なのに二の腕がここぞとばかりに暴れてブルンブルンして余計イラつく(。-_-)
+17
-0
-
96. 匿名 2017/05/17(水) 20:17:22
ナノケア買って 一か月位は「乾くの早くて最高‼︎」だったけど、
今では「もっと早く 乾いてくれないものか。」と 毎日思う。
+55
-0
-
97. 匿名 2017/05/17(水) 20:18:34
結婚してからドライヤー使わなくなった
髪の量も多いしめんどくさいし
案の定髪がパサパサになった 余計ボリュームがでたけどめんどくさくて使ってない+4
-0
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 20:19:09
面倒だから濡れたまま寝ちゃうよ!湿気も出て一石二鳥!?+5
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 20:20:43
なんかシュールで笑えるなこれ
+44
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 20:20:44
私はショートではないけど短く切ってドライヤーが苦にならなくなったのに。。。
ロングヘアーな子供の髪の毛、しかも毛量多い、
ドライヤーが
ほんっとに、嫌だ!+8
-0
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 20:23:00
乾かすのが面倒なくせにロング。
乾かすのが面倒でいつもタオル巻いた状態で少し放置するから、いざ乾かすと10分弱で乾く事に気づいた。
あとは業務用の風圧のあるドライヤーは必須。
+4
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 20:23:11
みんな偉いね
なんだかんだ乾かしてる
私、面倒くさいから乾かさないよ
タオルのナイトキャップをかぶって寝てる+15
-0
-
103. 匿名 2017/05/17(水) 20:23:42
毎日入ってるけど正直お風呂も面倒くさいから
洗い→流し→乾かしがある全自動全身洗い機欲しい
20年後でもいいから洗濯機くらいの価格で販売されないかなぁ+33
-2
-
104. 匿名 2017/05/17(水) 20:23:50
シャワーするのはいいけどドライヤー面倒くさい!
+21
-0
-
105. 匿名 2017/05/17(水) 20:26:32
昭和の銭湯にある、頭にかぶるドライヤーの機械、家に欲しい。
座ったまま本読むわ。+56
-0
-
106. 匿名 2017/05/17(水) 20:27:06
オイルつけて乾かすと、さらふわになる♪って思ってやってたんだけど、オイルのせいですごく高熱になるから髪の毛かなり傷むらしい…。
つけるならヘアドライの後がいいみたい。+2
-0
-
107. 匿名 2017/05/17(水) 20:28:24
+54
-0
-
108. 匿名 2017/05/17(水) 20:28:34
つい先日、似たようなトピ立ったよね。
お風呂にはいるのは好きなのですが、髪の毛を乾かすのがめんどくさいです(^o^;)胸... | ガールズちゃんねる - Girls Channel -girlschannel.net女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。
+5
-0
-
109. 匿名 2017/05/17(水) 20:28:59
今日ラジオショッピングでドライヤー買った
プラズマクラスターのやつ
風が熱くなくて早く乾いて
軽いというピッタリ条件ww
髪が多くて固い
夏はお風呂あがりで汗だくだよ+3
-0
-
110. 匿名 2017/05/17(水) 20:29:03
最近暑くなってきてドライヤーが辛くなってきた。せっかくお風呂に入ってもドライヤーで汗かいちゃう。+5
-0
-
111. 匿名 2017/05/17(水) 20:29:43
DAISOに髪を乾かす時に、はめる手袋売っていたから買ってみた。
乾かす時間が短くなるみたい。
+4
-0
-
112. 匿名 2017/05/17(水) 20:29:52
>>98
つむじのへん後頭部がくっさくなるよ…
自分じゃ気がつかない場所だから、お気をつけあれ!+6
-0
-
113. 匿名 2017/05/17(水) 20:31:26
これくらいの季節から、髪乾かさなきゃいけないって考えるのが憂鬱
テレビ見てて髪ロングな人が髪びしょびしょになってるの見て、乾かすのめんどくさそうだなって考えてしまう私…
+8
-0
-
114. 匿名 2017/05/17(水) 20:31:50
本っ当に私も嫌い!
でもこんなに同じ嫌いな人がいて嬉しい~
乾かしてて下に長い髪がいっぱい落ちるのが特に嫌い。
こんなのないかな?昔の布団乾燥機みたいに、乾燥機の先に頭すっぽりかぶるヘアキャップみたいなのが付いててガーッと乾かすの。
かぶっているだけだから楽だし、髪も下に落ちない。前ネットで探したけどなかった。
昔、銭湯に似たのがあったよね?
+11
-0
-
115. 匿名 2017/05/17(水) 20:32:48
坊主にしたくても絶壁だから無理なんだ...(。>ㅿ<。)+3
-0
-
116. 匿名 2017/05/17(水) 20:32:54
入部する〜!
しっかり乾かさないと寝癖すごくなるし、朝に苦労するから乾かすんだけど、めんどくさくてめんどくさくて…
時間短縮の為に、最強風速のドライヤー購入して、ミニ電気ストーブを出しといて道具2つ使いでなるべく早く乾かしている+7
-0
-
117. 匿名 2017/05/17(水) 20:33:04
ロフトでサボリーノっていう速乾スプレーみかけたけど、使用感どうなんでしょう?
使ったことある人教えて~!!+5
-0
-
118. 匿名 2017/05/17(水) 20:33:11
大嫌いだけど、やるしかない。
延長コード使って、両手にドライヤー持って、2本で乾かしてます。1秒でも早く乾かしたい。
ダイソンのクチコミも見たけど、やはり買う勇気はないよなぁ。高すぎて。
+5
-0
-
119. 匿名 2017/05/17(水) 20:33:18
美容院行ったときの、
「ドライヤーで乾かしていますか?」→「髪が痛むので~」
の説教がウザい。
担当者同じで、毎回。
もうわかったから、黙って髪の毛切ってよって思う。+36
-0
-
120. 匿名 2017/05/17(水) 20:33:27
ドライヤー大っ嫌いすぎる(泣)
夏に暑さで気がどうかしてて床に投げつけて壊して後悔した事もある(笑)
毛先を何度も絞るより、まず頭皮と根本から毛先に向かってタオルドライすると乾きやすくなるって美容師さんに聞いたよ(゚▽゚*)+5
-0
-
121. 匿名 2017/05/17(水) 20:34:31
>>105
いいねえ
科学技術も進歩したから手で持って乾かすのいい加減にやめたい+9
-0
-
122. 匿名 2017/05/17(水) 20:34:55
>>5
たぶん量が多いんだね。
長さあっても少ない人は意外と楽なんだよ。+6
-0
-
123. 匿名 2017/05/17(水) 20:36:49
昭和の古びた美容院にはこんな感じのパーマあてるのあったみたいだから、これを頭にかぶるだけで乾燥からスタイリングまでやってくれる機械を、誰か開発してくれないかしら。
部費は払うから 笑。+21
-0
-
124. 匿名 2017/05/17(水) 20:38:07
>>102
乾かさないと頭痛くなるから(泣)+1
-0
-
125. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:00
これからの季節がさらに憂鬱。
せっかくお風呂入っても、ドライヤーで汗だくになるから嫌になる。
でも最近石鹸で頭洗うようになったらドライヤー時間が短くなった。髪から水が落ちやすくなるらしい。
これで今年の夏少しでも楽になったらいいなー+4
-0
-
126. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:35
まさにツーブロにしてる、横の毛が減っただけで前より少し楽。3ミリで刈り上げてさらにハサミでカットして貰っているよ。+1
-0
-
127. 匿名 2017/05/17(水) 20:40:57
風呂あがり タオルドライ後に即乾かさないで、タオルターバンとかそれ用のを被って20分~肌ケアしながらテレビみてる。
ターバンが水分吸って、かなりドライヤーが楽になる。+12
-0
-
128. 匿名 2017/05/17(水) 20:43:08
腰まであるロング…
めんどくっさい!いっそ、バサッと切りたいけど勇気がでない…+6
-0
-
129. 匿名 2017/05/17(水) 20:44:28
エッセンシャルシャンプー&リンスの髪が早く乾くってタイプの、試した人はいませんか?気になる!+2
-0
-
130. 匿名 2017/05/17(水) 20:45:10
ドライヤーって眠くならない?
あれ腹立つ!!
あの音やめて欲しい。+6
-0
-
131. 匿名 2017/05/17(水) 20:47:16
お風呂上がり子供の事して
早く寝かしつけなきゃ!と思って
ドライヤーめんどくさい
ロングだけど自然乾燥が多い
+7
-0
-
132. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:01
ぺぺっとして終了
朝後悔
からの
しばればえぇか+6
-0
-
133. 匿名 2017/05/17(水) 20:48:15
私は髪を乾かさない家庭で育ったので、髪を乾かすと生活リズムが狂う。+8
-1
-
134. 匿名 2017/05/17(水) 20:51:14
ダイソンのドライヤー良かったよ+2
-1
-
135. 匿名 2017/05/17(水) 20:52:33
ドライヤーの時間は暇だからスクワットしてる( ̄・___・ ̄)+5
-1
-
136. 匿名 2017/05/17(水) 20:53:03
入部します!!
ドライヤーが嫌いで、ボブをキープ。
お風呂上がりにさらっとドライヤー。
30分ぐらいしてから、またさらっとドライヤー。
寝る前にきちんとドライヤー。
ボブですら、一度で乾かしきらないです・・。
学生時代、すっごい短くしたくて美容室に行ったら
「それ、野球部レベルだから」
と美容師さんに止められて、仕方ないからベリーショート(最長5cm)に。
ドライヤー不要で快適でしたー。
似合うなら、ぜひ!!(男ウケはしませんが・・)+10
-0
-
137. 匿名 2017/05/17(水) 20:54:15
髪の量多過ぎて乾かん切ったのに乾かん。パナソニックのデカイやつですが、活用しきれてません、、、私レベルの剛毛になってくると風量も関係ないのかも((+3
-0
-
138. 匿名 2017/05/17(水) 20:55:27
毛量が多いから短くしてもめんどくささは長い時と大して変わらず…。風量の強いドライヤー買ったけど重くて使い辛い!
早く乾かせるグッズがあったら教えてほしいです!+6
-0
-
139. 匿名 2017/05/17(水) 20:56:28
私もめんどくさがり。
外出前に乾いた髪に水をつけてドライヤーで整えるみたいな事はあるけど
風呂から出た後のべったり濡れた髪を乾かすようなことはしないよ。
風が深いだし、ドライヤーは重いから手が疲れるし無駄な時間を過ごしててイライラする。
温泉に行った時は、濡れた髪をタオルで巻いてそのまま車に乗って家に帰るよ。
ドライヤーを手で持たずに済むなら乾かしてもいいかもしれないけど
それがどうすればいいやらだし。+4
-0
-
140. 匿名 2017/05/17(水) 20:58:12
夏とか折角シャワーやお風呂入ってもドライヤーかけたら汗だく・・・
本当ドライヤー面倒!!!けど髪切りたくない( ;∀;)+8
-0
-
141. 匿名 2017/05/17(水) 20:58:38
こんなに世の中進歩してるのにドライヤーってなかなか画期的な物が出ないよね(>д<)10秒で綺麗に乾くドライヤーが出来たら10万でも買う!
…とか考えながらいつもドライヤーしてる( ´-` )+9
-0
-
142. 匿名 2017/05/17(水) 21:01:32
>>134
4万円位するんだよね?
どの程度よいのかしら。+5
-0
-
143. 匿名 2017/05/17(水) 21:05:08
ドライヤー、今年風量強いやつをやっと買った。乾かすの早くなったけどやっぱり面倒くさい。
暑くなってきたらドライヤー使わず扇風機で乾かしてる(笑)+2
-0
-
144. 匿名 2017/05/17(水) 21:05:30
何故また今はゆるふわとか、コテ巻きとかの髪型が流行ってんのかしら。 乾かしただけじゃダメで、さらに巻いたりほぐしたりアレンジするのばかり。
せめて洗いっぱなし乾かしっぱなしでOKな髪型が流行って欲しい。あーだけど前髪なしストレートロングとかは顔に自信ないから無理。+9
-0
-
145. 匿名 2017/05/17(水) 21:05:56
最近はiPodで音楽聴きながら乾かしてる。
あとお尻をプリケツにしたくて足を後ろに上げ下げしてる+2
-0
-
146. 匿名 2017/05/17(水) 21:06:04
>>129さん
アルコールが入っててそれで早く乾くみたいののを聞いてからあまり髪に良さそうとは思えなくて使えないな。気になった商品ではあったけど。+6
-0
-
147. 匿名 2017/05/17(水) 21:06:34
>>34
熱で乾かして、一番最後に冷風でしめるとキューティクルが閉じます。+7
-0
-
148. 匿名 2017/05/17(水) 21:11:30
今ドライヤーしてきた。12分かかった。重くはないけどつわりもあるし辛い。+8
-0
-
149. 匿名 2017/05/17(水) 21:12:27
ドライヤーで乾かさないで濡れ髪のままねたりするけど美容室で「髪さらさらですね、何かされてるんですか?」って聞かれるよ+6
-1
-
150. 匿名 2017/05/17(水) 21:21:58
ドライヤーとクシと床に髪の毛落ちるからコロコロを側に置いて、床に座って無で乾かす。本当にめんどくさい。+6
-0
-
151. 匿名 2017/05/17(水) 21:29:17
中学ごろから25まで髪の毛を乾かすのは大事な予定がある前日のみだった。
ちゃんと乾かすようになってから髪にツヤができたしサラサラになった!
乾かしていないときは絡まるし朝の寝癖もひどいし、特に痛んでるときはチリチリな時もあった。+4
-0
-
152. 匿名 2017/05/17(水) 21:29:37
ドライヤーのことを思うとお風呂がめんどくさくて気づいたら0時過ぎて寝不足‥
歌いながらドライヤーやると気がまぎれるよ!+17
-1
-
153. 匿名 2017/05/17(水) 21:30:47
ドライヤー本当めんどいよね。以前車で他県に遊びに行って帰り道よった温泉に最高のドライヤーを見つけた。壁に設置されてて高さ調整できてスイッチ押したら強力な風で1分で乾いた。しかも凄いサラサラ。(普段ドライヤーで5分以上かかるし仕上がりもイマイチです)感動したよ。我が家に本気で欲しい。+10
-0
-
154. 匿名 2017/05/17(水) 21:32:38
プロが使ってるドライヤーは早く乾くって聞くけど、買う決断できず+5
-0
-
155. 匿名 2017/05/17(水) 21:33:46
髪傷むってわかるけど、お風呂上がりからすぐ乾かそうって気になれない〜
タオルで巻いて、少しでも吸水させようという考え←+9
-1
-
156. 匿名 2017/05/17(水) 21:41:58
ドライヤーを自由な高さに調整できる器具が欲しい。
小さい頃から髪を乾かさないで寝てたけど
おかげで風邪に強くなったかも。
+5
-0
-
157. 匿名 2017/05/17(水) 21:43:29
そもそもドライヤーをかけたことがほぼない私は入部できますか?
最近、年頃の娘にせびられて購入しました。
強制退部させられますか?+8
-1
-
158. 匿名 2017/05/17(水) 21:56:27
>>157
なんて言われたいんだろう・・・
+12
-0
-
159. 匿名 2017/05/17(水) 21:57:05
5分で洗って、乾かすのに30分かかる。
もうね…+20
-0
-
160. 匿名 2017/05/17(水) 22:01:35
子供いたらゆっくりドライヤーする時間なんてないんだけど、みんなどうしてるの?
まぁ子供いなくても自然乾燥なんですけどね(´・_・`)+10
-0
-
161. 匿名 2017/05/17(水) 22:02:45
>>63
いいと思う。体洗ってれば髪の毛はいいよ
ほんと疲れてる時のドライヤーとか最悪だよね+5
-0
-
162. 匿名 2017/05/17(水) 22:03:12
小さい頃から踊りをやってて髪の毛を伸ばさないといけなかった。本当に乾かすのが面倒で母親にずっとお願いしてた。踊りやめてからバッサリ切りました!あの日々に比べると楽!と思い頑張ってます+4
-0
-
163. 匿名 2017/05/17(水) 22:05:34
まさにこれ!めんどくさくて1時間頭にタオルまいたまま(笑)+7
-0
-
164. 匿名 2017/05/17(水) 22:15:10
今度アジアの安宿に泊まります。多分ドライヤーついてないかな?変圧器で火でも吹いたら危ないからタオルドライとトリートメントで乗りきるつもり。はねるのいやだなー
……だなんて一ヶ月以上先の非日常のドライヤー事情を気にしているのに、普段はめんどくさい。+1
-0
-
165. 匿名 2017/05/17(水) 22:18:51
朝シャンして通勤中に車の窓全開にして風で乾かす、というのをしていた時期があったなあ。会社に着いてもほとんど乾いていなかったり。ははは。+8
-0
-
166. 匿名 2017/05/17(水) 22:23:12
どうせ乾いたらくせ毛ぐちゃぐちゃのボサボサになるだけなのに、なんでわざわざ髪洗ってドライヤーかけなきゃならないんだ+9
-0
-
167. 匿名 2017/05/17(水) 22:23:22
ドライヤーめんどくさくて、
夏場は専ら扇風機、冬場はファンヒーターの風に当てて乾かしてます。
+4
-0
-
168. 匿名 2017/05/17(水) 22:23:56
お店で見つけて本気で買おうとしたけど旦那にとめられた( ; ; )やっぱり欲しい‼︎+17
-0
-
169. 匿名 2017/05/17(水) 22:43:23
Panasonicのナノイー高いけどかなり良いよ
早く乾くしサラサラになります
+4
-0
-
170. 匿名 2017/05/17(水) 23:06:22
>>4
トピ開く前から
ドライヤーが面倒だからショートにした!
って書こうと思ってたら既に出てた!(笑)
たまに伸ばすけれど、真夏と真冬の
ドライヤーが特に地獄で、
気がついたらバッサリ切ってます。+2
-0
-
171. 匿名 2017/05/17(水) 23:07:35
子供寝かしつけたら髪乾かそうと思ったけど動きたくなくて何時間も頭にタオル巻きつけて携帯つついてるわ。本当にめんどくさい+6
-0
-
172. 匿名 2017/05/17(水) 23:08:20
>>168
これ買ったけどあんま使えなかった。
私も全力でとめる笑+7
-0
-
173. 匿名 2017/05/17(水) 23:09:33
ヨドバでダイソンのドライヤーが展示されてて、スイッチ入れてみたら風量すごかった!風が出るところがコンパクトだし、気になるけど高い。。でも面倒なドライヤーがはやく終わるなら挑戦してみたい気もする。+10
-0
-
174. 匿名 2017/05/17(水) 23:15:59
髪乾かすのが面倒で、お風呂に入りたくない。
仕方なく入るけど・・・+4
-0
-
175. 匿名 2017/05/17(水) 23:17:46
エッセンシャルシャンプーのスムースドライ?早く乾くってやつ、効果がよくわからない、、、
てかなぜ早く乾くのか知りたい+3
-0
-
176. 匿名 2017/05/17(水) 23:21:49
仕事休みで予定のない前日はダメってわかってても濡れたまま寝ちゃう。
スーパーに行くときも帽子やニット帽で誤魔化す。
頭洗いたくないけど痒すぎるからついつい洗っちゃうんだなー+6
-0
-
177. 匿名 2017/05/17(水) 23:26:56
うるさいのが嫌。静かーに乾いたらいいのに。+6
-0
-
178. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:08
かけてるよー!!はーめんどくさい。
半乾きだけどいいか!!+5
-0
-
179. 匿名 2017/05/17(水) 23:27:43
>>117
使いました!が、気持ち違うかもくらいの感じでした(´・ω・`)
ダイソンのドライヤー気になるけど高い。+4
-0
-
180. 匿名 2017/05/17(水) 23:29:22
少数派だと思うけど…
ドライヤーの音が嫌い。耳元でうるさくて周りの音が聞こえなくて怖くなる。
だから家で一人の時は極力かけない。+11
-0
-
181. 匿名 2017/05/17(水) 23:29:28
ダイソン、美容室で使ってもらったよ!
確かに風量はすごかった!(私はパナソニックのナノケアを家では使ってる)
美容師さん曰く、すごい風量だから早く乾くけど
絡まっちゃったりするから、仕上げには向いてないと言ってたよ。
でも、早く乾かしたいのが一番の私としては、
欲しい!!+5
-0
-
182. 匿名 2017/05/17(水) 23:30:36
ドライヤー本当に面倒…
乾かしたところで、翌朝は天パでボンバヘッド!そして湿度が上がってきたから、荒ぶる天パに勝てないよ〜。゚(゚´Д`゚)゚。
面倒だけど、お風呂に入ってくるよ+5
-0
-
183. 匿名 2017/05/17(水) 23:31:26
ドライヤーが面倒臭いという理由でベリーショートにしている+3
-0
-
184. 匿名 2017/05/17(水) 23:51:09
お風呂自体入るのが苦痛なんだわ
入ろう→2~3時間は掛かる+14
-0
-
185. 匿名 2017/05/17(水) 23:53:32
量多いし長いしで洗うのも乾かすのも超面倒です。
ボブにしたいけど短いと逆にちゃんとドライヤーでセットしないと駄目ですし、ロングより大変だから切れない。+3
-0
-
186. 匿名 2017/05/17(水) 23:56:45
汗だくでドライヤーで乾かして綺麗に伸ばしても最終的にはクリップでアップにしてしてしまう…
綺麗に伸ばした意味なく朝は癖ついてる+1
-0
-
187. 匿名 2017/05/17(水) 23:58:19
>>181
ありがとー
ダイソン感想!美容師さん評価まで!
乾かすメインならよさそうだね!
お高いけど欲しい!!!
+5
-1
-
188. 匿名 2017/05/17(水) 23:58:27
ショートやボブの方が大変
ロングはゴムやピン等で誤魔化せるからな
+3
-0
-
189. 匿名 2017/05/18(木) 00:00:37
ドライヤーかけないと朝がヤバい
痛みまくりのあっちこっち向いて苛つく+0
-0
-
190. 匿名 2017/05/18(木) 00:03:46
ドライヤーしてる時間がもったいなくてめんどくさくてイヤなので、
パソコンの前でネットしながらドライヤーしてる。
ネットを読みながらなので、めんどくささが安らぐ 笑+3
-0
-
191. 匿名 2017/05/18(木) 00:04:09
私は1年に一回しか美容室行かない人
鋤いてもらうだけで毎回終了です
だから今はモッサリ毛の量がある
坊主にして毎日ウイッグ被りたい+5
-0
-
192. 匿名 2017/05/18(木) 00:07:18
夏になるとたまに自然乾燥。
こないだ乾ききる前に寝てしまい臭くなった。+1
-0
-
193. 匿名 2017/05/18(木) 00:28:01
ドライヤーは熱風で髪が傷みそうなのでいつもは自然乾燥です+3
-1
-
194. 匿名 2017/05/18(木) 00:29:52
>>142
音が静かで風量があってすぐ乾く
けど値段が^^;
買った所で、髪を乾かすという行為が面倒臭いのであって、使わなくなりそうな予感
テンションあがるドライヤーないかなあ
夏は扇風機で凌ぎます+0
-0
-
195. 匿名 2017/05/18(木) 00:38:08
黙ってたら自然と乾くのに、時間と労力と、電気代をかけて乾かす意味がわからないので、入部します!+4
-0
-
196. 匿名 2017/05/18(木) 00:40:33
これから夏にかけては頭ふいてタオル巻いてりゃ自然に乾くから楽。
だけど、冬はそれだと頭寒くて地獄だから冬場だけ面倒だけどドライヤーしてる。+1
-1
-
197. 匿名 2017/05/18(木) 01:22:27
ショートにしたい
でも私がショートにしたらますます恋愛が遠ざかる+3
-0
-
198. 匿名 2017/05/18(木) 01:28:10
私の通っている美容院は、業務用のドライヤーを販売しています。
美容師さんのお勧めもあり、購入しました。
早くので、ドライヤーがとても楽になりました。
+2
-0
-
199. 匿名 2017/05/18(木) 01:39:30
ダイソンとナノイーどっちを買うかで迷って店頭で実際に使えたから使ってみたけどダイソンは早く乾くけど重くて腕が痛い、そしてサラサラにならない
ナノイーは早く乾いてサラサラで重くなかったのでナノイーを買いました
温度も自分で設定できるし高いだけあります+4
-0
-
200. 匿名 2017/05/18(木) 01:50:46
昔腰まで髪ある時、朝シャンして乾かさずそのまま出勤つく頃には乾いてる。真冬でもね。
現在ショートなので、ショートの方がドライヤーかけないといけないから、20年前に友達がパチンコで取ってくれたドライヤーを使ってます。ぜんぜん使ってなかったからバリバリ現役!+1
-1
-
201. 匿名 2017/05/18(木) 03:03:58
じゃあかけなきゃいい
ハイ解決+1
-3
-
202. 匿名 2017/05/18(木) 03:37:01
髪の毛乾かすの面倒で、思い切ってハイパワードライヤー買ったら、安アパートじゃアンペア不足して、初日にトースターと同時使用でブレーカー落ちて以来ほとんど使えない。
どうしても使う時は、色々電化製品チェックしながらビクビク+6
-0
-
203. 匿名 2017/05/18(木) 04:04:25
本当は頭洗うの2日に1回にしたいけど前髪が束になるから毎日洗わなければ無理です…_(:3 」∠)_
フォトウエディングのために伸ばしてますがもう諦めてボブにしたい…+5
-0
-
204. 匿名 2017/05/18(木) 05:09:26
めんどくさい!
セミロングの方が受けがいいけどミディボブにする
少しでも乾かす時間を減らすために。
特に夏は暑くて辛い!+1
-0
-
205. 匿名 2017/05/18(木) 05:47:25
娘2人の髪を乾かしてから自分の髪を乾かすから夏は自分の乾かす頃には汗だくだしヘトヘト…
毎日3人分のロングの髪乾かしてます。
お風呂よりドライヤー疲れる。+5
-0
-
206. 匿名 2017/05/18(木) 06:23:31
男っていいなあ……5秒くらいで乾いてる。+9
-0
-
207. 匿名 2017/05/18(木) 07:32:40
お風呂上がりは30分ほどターバンまいてます。この間にお肌の手入れやスマホ見たり。時間たつと乾かす時間も減りますし!+2
-0
-
208. 匿名 2017/05/18(木) 08:39:34
早く乾かしたくて風力が最大のやつ買ったけど、凄いうるさくて家族から不評。去年の夏に買ったけど数回で使わなくなった。
旦那が静かなドライヤー使ってるけど、それだといつまで経っても乾かないんだよね。結局ビショビショのまま眠ってます。やはり臭い気になる。+0
-0
-
209. 匿名 2017/05/18(木) 08:59:10
ツーブロックにしましたー
乾くの早いし、頭の形も良く見えて一石二鳥+1
-0
-
210. 匿名 2017/05/18(木) 09:42:54
美容師さんとドライヤーの話をしてて「髪の根元をしっかり乾かして。
髪そのものは半乾きくらいでもいいよ」とアドバイスされたので
根元重視でドライヤーかけてる。
イオンドライヤーもいろいろあるけど、風量と軽さ重視。
居間で字幕付きのテレビ見ながら乾かしてるよ。+3
-0
-
211. 匿名 2017/05/18(木) 10:15:28
ダイソン使ってるよぉ
夏場暑すぎなくて良いよぉ
乾くの早いし汗かかない。
ただ頭頂から垂直方向かつ指で梳かしながらではないと絡まるぐらいの勢いだから注意だよ
熱さがなくて水分が残るから癖っ毛の人は仕上げに
ブラシタイプのドライやーとかアイロンでセットするのが○。
純粋にセット<速さを求める場合はおすすめ。
ちなみに大型犬飼ってるんだけど
普通の1200wの有名ブランドドライヤーでは
乾かすのに30分近くかかったのに
ダイソンにしてからすぐ乾いてすごく助かってる笑
+3
-0
-
212. 匿名 2017/05/18(木) 10:46:27
先日タオル巻いて放置してない?と美容師さんに言われた…。
湯上がりは体温も上がってるからタオルを巻いたまま放置してる時間があると乾いても蒸れた脂臭がするらしい…。
私は少しでもドライヤーの熱から守るためのタオルに水分吸収時間だと思ってやってたのに…。
元々くせ毛だから乾かして寝てたけど、今はすぐ乾かすようにしてる。
地肌を乾かせば髪は自然に乾いてくるかららしいよ。+3
-0
-
213. 匿名 2017/05/18(木) 10:48:51
部長に立候補していいですか?+2
-0
-
214. 匿名 2017/05/18(木) 10:54:04
ドライヤーの乾かし方検索したら、めちゃくちゃ早くなった
ドライヤーの頭振りながら、違う手で爪立てずに、根元からくしゃくしゃしながらやるのが普通って知らなかった+1
-0
-
215. 匿名 2017/05/18(木) 10:54:56
>>211
うちもダイソン使ってる!
乾く時間短縮されて助かる反面、風力が激し過ぎて髪絡みません?
髪が長いから毛先がとんでもない絡まり方します。
それを解くのが面倒臭いんだけど、でも乾く早さを考えると他のドライヤーには戻れないし…う〜む、と思いながら毎日使ってます。
+5
-0
-
216. 匿名 2017/05/18(木) 11:45:18
中学生か高校生の時か忘れたけどこれ買ってもらいました。
最初は楽かもと思ったけど置いて使うから全然後ろが乾かない(笑)+2
-0
-
217. 匿名 2017/05/18(木) 12:40:07
コイズミのバックステージというドライヤー凄く良いです
2500円くらいで風量凄くあるし冷風もボタンひとつで温風と同じ風量出ます
重さも500グラム以下の型番を選んだので使いやすいです+4
-0
-
218. 匿名 2017/05/18(木) 12:43:24
胸下30センチ以上のロング歴15年。
ドライヤーが嫌すぎて風呂に入っても髪は洗わず朝のシャワーで洗う生活してました。
思い切ってボブにしたらドライヤーの時間短縮されて良かった〜!!と思ってたのは気のせいでやっぱり時間は変わらない。
化粧5分で髪乾かすの15分。
そこで買いました業務用のドライヤー。
結論• 風量が凄くて時間測ったから確実に短くなりました。3万ちょいしてお財布痛いけど、時間が短縮された喜びが勝ちました。みなさんもご検討してみてください!+5
-0
-
219. 匿名 2017/05/18(木) 13:26:48
胸下ぐらいのロングで美容院でも毎回言われるぐらいもっさりのかなりの毛量です(--;)
でも毎日頭を洗わないと気持ち悪くて無理だし、完璧に乾かさないと寝れないタイプなので毎日ドライヤーしてます、、疲れる、、(笑)
2年前出産前にバッサリ切り大正解でした。今年秋にまた出産控えてるしバッサリ切りたいけど主人がロングヘアが好きで、2年かけてようやく伸びてきて、やっぱりロングが似合うね、切らないでと言われてしまったので我慢しています⤵+2
-0
-
220. 匿名 2017/05/18(木) 13:28:33
分かります。めんどくさいですよねー、完璧に乾かすこと。
私のやり方は半分乾いてから、乾かしています。
この方法、おぼえてから結構楽チンですよ!+0
-0
-
221. 匿名 2017/05/18(木) 13:45:27
ドライヤーの何が面倒って、腕を何分も酷使しなきゃなんないこと
こんなにハイテクな世の中なんだから、頭を入れたら瞬時に乾く様な、楽チン家電が出来て欲しいね+5
-0
-
222. 匿名 2017/05/18(木) 15:07:33
縮毛かけたらドライヤーなしでもまとまるよー。楽チン。最近自然乾燥だが多分髪の毛に悪いと思うw+2
-0
-
223. 匿名 2017/05/18(木) 15:18:43
母親が、昔自動で大風量が出てくるパーマ当て機の形のような物があったといっていたんですが知ってる人いますか?+1
-0
-
224. 匿名 2017/05/18(木) 15:29:50
通ってる美容院でも言ってました。
頭皮を乾かすことが一番大事で、そこが臭い対策。髪の毛部分はくせ毛対策に乾かした方がいいみたいです。
私も坊主に出来たらと思うことが何度あったか…+3
-0
-
225. 匿名 2017/05/18(木) 15:40:38
>>215
同士発見笑
私もロングですよー
ダイソンは、風力maxで横にブンブン振り回すとやばいことになりますよね笑
一年近くそろそろなりますが、頭頂から毛先に風をまっすぐ当てながら
必ず手グシで頭頂から毛先にかきわけるようして絡まらないようしてますよー
仕上げにダイソン風力lowで熱くして+ブラシでブロー
か
セットの時はパナソニックのブラシ型ドライヤー+アイロンですね
ダイソン風力max+ ブラシは絡まったり痛いわでストレスmaxですよ
新製品での改善に期待ですねー+1
-0
-
226. 匿名 2017/05/18(木) 16:09:50
臭いからやめな?
一緒に歩くのきついんだわ
クッサいんだよ+2
-0
-
227. 匿名 2017/05/18(木) 16:12:17
扇風機でかわかわしてる+1
-0
-
228. 匿名 2017/05/18(木) 16:37:41
>>223
子供の頃、銭湯にありました。
髪はボサボサになりますが、座ってるだけで勝手に乾くので楽でしたよ+2
-0
-
229. 匿名 2017/05/18(木) 16:50:10
1300ワットのドライヤーにしたら15分かかってたのが10分になったよ
もっと短くしたいから1500ワットの欲しいけど、ブレーカーが心配
ダイソンも気になるけど高いよね+3
-0
-
230. 匿名 2017/05/18(木) 17:03:47
カビ生えるから乾かした方がいい+2
-0
-
231. 匿名 2017/05/18(木) 19:18:55
髪の毛多過ぎ。美容室でも3人がかりで乾かして貰ってる。今はボブで業務用のドライヤーだからまだマシだけど。子供も同じだから電気代高いのドライヤーのせいかと思う。+2
-0
-
232. 匿名 2017/05/18(木) 19:36:33
半乾きで寝たら風邪引きました…
皆さんもお気を付けて+1
-0
-
233. 匿名 2017/05/20(土) 05:14:12
スーパー銭湯行くと周りがどんどん髪の毛乾かし終えてなんなら化粧もして去って行く中
いつまで経ってもドライヤー・・・
ドライヤー待ちの人々・・・
さぼってるんじゃないんですすみません
あとバスタオル不要論が私には通用しない
フェイスタオルなんかじゃ水分受け止めきれない!!
髪の毛のためにバスタオル使ってます+2
-0
-
234. 匿名 2017/05/20(土) 11:02:30
ずーっと前下がりボブで気に入ってたけど、歳とるごとに嫌な感じにうねってくるようになり、伸ばしてくくる方向にシフト。
今、肩下15cmまで伸びたけど、これが乾かないのなんのって。完全に乾かしてみたらターボで25分かかってやんの。時間勿体ない…だからいつも半がわき。乾くととかして団子にしちゃう。
美容師がブローにイラッとしてるのがわかるので、混み合ってる時は気を遣いますw
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する