-
1. 匿名 2017/05/17(水) 14:11:47
最近ガラケー卒業しようか迷っているのですがなかなか手放せません。みなさんの2台持ちの理由を教えて下さい!(それ以外の方や批判する方はご遠慮願います)
・電話しやすい
・とにかくないと不安
・歌の練習する時に歌詞を画面メモするのに便利
・10年近く同じものを使用しているので愛着がある
私の理由は以上です
+103
-9
-
2. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:16
>>1
10年も同じ携帯使い続けてることがすごい
懐かしの着メロとか思い出メールがいっぱい詰まってそうだね+181
-3
-
3. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:19
ガラケー・タブレットの2台持ち
料金が理由+245
-2
-
4. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:30
ガラケー、契約解除してるけど、目覚ましのためにだけ使ってる(笑)+90
-7
-
5. 匿名 2017/05/17(水) 14:13:38
ガラケーとタブレット
電話しないけどWi-FiでSNSはしたい+73
-2
-
6. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:07
前までスマホ使ってたけど、お金かかるからガラケーにしました。通話やメールをガラケーでやってます。スマホはタブレット代わりに使ってます。(仕事柄必須なので)+99
-2
-
7. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:27
電話とメール中心だからガラケー
車のナビ代わりと画面が大きくて見やすいからタブレット
ガラケーは私も愛着ありすぎて買い替えができない+82
-3
-
8. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:41
通信費削減です。
家族割のために、ガラケー持ってますが電話オンリー。
WiMAXの通信料無制限を契約し、
普段はWiMAXでスマホのネットしてます。
自宅のPCもWiMAXをつないでる。
WiMAXネット使い放題+電話のみガラケーで、併せて月4000円くらい...。
分け合ってGB単位のダウンロードとかをしょっちゅうするので、無制限じゃないとやっていけません。
+35
-4
-
9. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:43
>>2
古いガラケーは容量ないので古いメールは自動で削除されてく+65
-2
-
10. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:51
ガラケーに出来てスマホで出来ない機能って何かあるっけ?
なければスマホ1台で済む+42
-5
-
11. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:53
>>6
MVNOにすればいいのに+8
-2
-
12. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:59
ガラケーは通話放題みたいなやつ付けてるので、解約しないで2台持ち
仕事とか親と結構電話することあるし、スマホは通話には向いてないから+60
-2
-
13. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:26
わたしもガラケーとタブレットです
タブレットはWi-Fiが使えるところでしか使えないような安いやつです+36
-1
-
14. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:28
私はガラケーとタブレット持ちです
使用料安くて画面が見易いので便利ですが
10インチタブレットを選んだので持ち歩くのにはちょっと大きいです
+32
-2
-
15. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:44
むしろ、高いお金払ってスマホだけを持ってる人に何故なのか理由を聞きたい+51
-24
-
16. 匿名 2017/05/17(水) 14:15:51
つい数日前までガラケーとスマホ2台もちでした
理由は、ガラケーは母のと同じ会社のだったので、無料通話があったし違約金とられるので
期限くるまで待ってた
でもバッテリー悪くなり廃止
+29
-0
-
17. 匿名 2017/05/17(水) 14:16:45
格安スマホ一台持つ方が安くすむけどね+48
-19
-
18. 匿名 2017/05/17(水) 14:17:42
>>17
通話する人はそうとも言い切れないよ
格安スマホは地域によって結構使い勝手違うし+52
-2
-
19. 匿名 2017/05/17(水) 14:18:16
ガラケー(正しくはガラホですが)の本体の毎月のローンが残ってるので。
払い終わったらどうしようか迷ってます。+9
-1
-
20. 匿名 2017/05/17(水) 14:24:20
MVNOにも通話定額プラン普及したからこのスタイルも古くなったね
+11
-4
-
21. 匿名 2017/05/17(水) 14:25:20
ガラケーしか持ってませんと
周りには言います。
しつこいラインの誘い、わたしまだガラケーなんで!と言えば
引き下がって貰えるから便利!
+89
-9
-
22. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:14
トピ画と同じガラケー使ってるよ!
嬉しいなあ!
あとはPCしか持ってません。+11
-2
-
23. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:54
会社からは電話の支給がない上、外出先からの電話が多い仕事なので、ガラケーは手放せません。
スマホは完全プライベートです。
会社の人にもガラケーの番号とアドレスのみ。
今は慣れましたが、確かに2台持ちって面倒くさいし、落としそうな物を余分に持ってる事になるから、本当は2台持ちたくない(>_<)+35
-0
-
24. 匿名 2017/05/17(水) 14:26:58
ガラケー+スマホの2台持ちです
電話はやっぱりガラケーが楽!
スマホで調べつつの会話も便利だし
次はガラケー+タブレットもいいなと思ってます
ちなみにスマホはデータのみの格安simなので、キャリアのスマホ1台持つより2台持ちのほうが安いです+95
-1
-
25. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:03
当時、スマホでのメール入力が大変だったので、
ケータイと2持ちにしました。
ケータイなら、ほぼ見なくても入力できるので。
今は、慣れてきたから、
スマホだけ1台に…と思いますが、
今より、料金プランが高くなるので、
変えられません。
(料金プランは前のプランなので)
しばらく、このまま。
今は、タブレとケータイ(ガラケー)持ちです。
+3
-1
-
26. 匿名 2017/05/17(水) 14:27:19
東出昌大さんは最近スマホからガラケーに機種変更したそうです+47
-7
-
27. 匿名 2017/05/17(水) 14:28:40
かけ放題で800円なので通話専用とスマホと2台持ち家族全員このガラケー使ってるのでかなりお得です+5
-0
-
28. 匿名 2017/05/17(水) 14:28:49
趣味の関係で、どうしても大きな画面が必要なので、タブレットとガラケーの二個持ち族です。
スマホの一番大きい機種でも、その趣味のためには小さく思える。
ましてやよく女の子が持っている小ぶりなスマホでは全く役に立たないから。
もちろん料金の面もね。+6
-1
-
29. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:25
壊れていないのであれば、ガラケーでも良いのではないですか?+26
-2
-
30. 匿名 2017/05/17(水) 14:32:56
はい、ガラケーとスマホ2台もちです。
スマホは通話なしSMSの格安SIMでガラケーで通話をします。
両方合わせて月2000円くらい。
荷物が重たいかもとも思いましたけど最初だけで今はもうなんとも思いません。
ガラケーの方が電池の持ちもいいし。
連絡手段が二通りあるのは何かあった時に安心だと思ってます。+57
-5
-
31. 匿名 2017/05/17(水) 14:34:10
ガラケー…通話メイン、かけ放題でお得
スマホ…ネットメイン、検索したり地図調べたりカーナビなどなど
二台持ちでも家族割で少しは安くなってます!+11
-0
-
32. 匿名 2017/05/17(水) 14:35:26
タブレットはJIS配列なので。
PCから入ったおばさんなので、JIS配列が一番打ちやすい。
ガラケー入力、フリック入力も出来るけど、非常に面倒に思える。
ガラケーは通話のみ、あとは全てタブレットでこなす。タブレットが好きだからだと思う。
でも、スマホと仕様が違ったり、スマホで出来ることがタブレットでできなかったりする。
それでもしばらくはタブレット派だと思う。
+4
-2
-
33. 匿名 2017/05/17(水) 14:35:53
ガラケーで電話しながらスマホでスケジュール管理や旅行プラン立ててる時とかにネットが見れる。
友達はスマホ
親、彼氏、職場の上司はガラケーの番号おしえてる。
+6
-0
-
34. 匿名 2017/05/17(水) 14:36:49
ライン教えたくない人に
わたしガラケーなんだよねー。って
言って断れるのが便利(笑)+73
-0
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 14:37:04
逆に高いiPhoneからガラケーと格安スマホ2台持ちしようかと悩んでる+14
-0
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 14:39:34
ガラケーと タブレットのためのルーターをドコモで契約してて合わせて
月7000円ぐらいって 安いの高いの?
スマホを1台で契約した方が安いの?
+0
-7
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 14:41:17
仕事用はガラケー
プライベート用はiPhone+6
-0
-
38. 匿名 2017/05/17(水) 14:45:49
iPodとガラケーで料金を抑える方法教えてもらったけど、常に2台持っとかなきゃいけないのは面倒すぎると思ったからヤメた+3
-2
-
39. 匿名 2017/05/17(水) 14:46:34
2台持ちってすごいね
煩わしくない?重いし+9
-17
-
40. 匿名 2017/05/17(水) 14:47:25
ガラケー、DOCOMO、通話のみ、月2000円未満
スマホ、楽天、メールとネット、月1000円未満
なのでこのまま二台持ち続けます。+43
-0
-
41. 匿名 2017/05/17(水) 14:50:26
>>36
それは高すぎ
私はドコモのアイフォン6だけど通話定額と5ギガで3500円位だよ
2年間の割引が切れると7000円になるけどその時には他社に乗り換える予定+3
-5
-
42. 匿名 2017/05/17(水) 14:51:06
>>35
格安スマホにしなくても、iPhoneに格安SIMをさして、2台持ちにしてはいかがでしょう?
docomoのiPhoneだったら、SIMの選択肢も多いですよ。
私は、iPhone+ガラケーで、月2000円以下です。+18
-0
-
43. 匿名 2017/05/17(水) 14:53:15
ガラケーと格安シムのスマホ2台持ちで月々3000円いかないくらいです
通話も外でのネットもあんまり使わないので2台持ちの方が安く済みます
2台持ちでも思ったほどめんどくさくなかったので、このまましばらく使うつもり
+28
-0
-
44. 匿名 2017/05/17(水) 14:53:55
私も2台持ちは最初面倒かなぁと思ってたけど、持ってみたらそんなでもなかったです。
もともと荷物少ないほうだからかな?
お財布も流行りの長財布ではなくコンパクトな二つ折り。+21
-0
-
45. 匿名 2017/05/17(水) 14:56:14
>>39
2台持ちって面倒かな、って思ったけど、
スマホだけの人も、モバイルバッテリーを持ち歩いてるから、
重さは、そんなに変わらないと思います。+29
-2
-
46. 匿名 2017/05/17(水) 15:05:22
元々スマホだけだったけど、出先でSNS気にしたりLINEピコーンピコーン鳴ったりゲームのイベント始まったりで、スマホ依存症かってくらい縛られてた。
ガラケーとタブレットにしたらタブレットは持ち歩かなくなったので依存症が随分ましになった。+11
-0
-
47. 匿名 2017/05/17(水) 15:05:31
スマホから、ガラケーとタブレットに変更しようかなと考え中
ガラケーの料金プランとかどうなのか、タブレットの使い勝手も知りたいので色々評判を下調べ中+8
-0
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 15:05:38
ガラケーとiPhoneの二台持ち
恋人がガラケーなのでガラケー手放さないで使ってる
同じ絵文字使いたいから
あとLINEしたくない人には、ガラケーですって言ってる+9
-0
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 15:05:39
ガラケー → 700円ちょっとの維持費、家族間の通話がタダ。
SIMフリースマホ → 600円ちょっとでパソコン並みに使える。
安くて使い勝手がいい。電話はガラケーじゃないと、スマホのでかさでは手が小さくて(ちびなので)話しにくい。+13
-0
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 15:12:43
ガラケーは遠くの家族と話す用で、ドコモで月々1300円くらい スマホは格安SIMで500円で使ってます ゼロSIMを使ってたときはタダでした あとパソコンも使うのでWiMAXをキャンペーンで実質月々2500円くらい ここまで通信費を抑えるべく頑張ってるのは、周りでは私くらいです+4
-0
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 15:14:55
二台持ちのが圧倒的に料金安くなるよね
ガラケーは連絡用、スマホはネット用
夫婦共に使い分けしてます+18
-0
-
52. 匿名 2017/05/17(水) 15:16:05
iPhoneがDSDS対応になったら卒業だな
androidだと機種が限定されるかな~+3
-0
-
53. 匿名 2017/05/17(水) 15:17:27
ケータイって、今後も持ち続けるだろうから、料金のことをよく考えないとね。
例えば、差額が月5000円として、1年で6万円ですよ。
10年で60万円。この先も払い続けるんですよ。
それだけのメリットが、スマホ1台にする価値あるのかなぁと思ったので、
格安SIMのiPhone+ガラケーにしました。+26
-0
-
54. 匿名 2017/05/17(水) 15:18:10
ガラケーとスマホの2台持ち。
2台持ちの料金プランがあって、私にはそのプランがあってた。通話はかけるのは家族のみ、無料通話付き。ネットは主にWi-Fi。これで2台で8000円(スマホ機種代込み)スライド携帯まだ使いたいからしばらく2台持ちです。+1
-1
-
55. 匿名 2017/05/17(水) 15:18:18
料金節約の為、2台持ち
ガラケー→通話のみ 900円
iPhone(格安sim)→通信、メール 600円
たまにガラケーを忘れて出かけちゃう( ^ω^ )
2台持ちは煩わしいが、安さに負けた+6
-0
-
56. 匿名 2017/05/17(水) 15:20:28
36です。>>41さん ありがとう!
最近 料金に謎が生まれてて 安いのか高いのかもわからずいました
私の場合 割引期間中も そんなに安くならなかった...しかも使いやすさ重視で何年も同じ物使ってて 割引切れる前に乗り換えれるとお得ですね♪
教えてくれて 感謝☆+0
-0
-
57. 匿名 2017/05/17(水) 15:20:59
>>53
貧乏人は大変ですね(笑)
たかのゆりが「金持ちは荷物が少ない」って言ってましたが本当のようですね+3
-19
-
58. 匿名 2017/05/17(水) 15:23:52
>>57
金持ちじゃない、一般庶民なのと
あんまりスマホや携帯(電話)を多用しないから
不要な物は安価に抑えてる。
+13
-0
-
59. 匿名 2017/05/17(水) 15:24:12
タブレットは片手で持って歩くにはやや重いしかさばるので、
必然的に歩きながらは使えない。
地図をチェックするくらいは出来るが。
ほとんどの場合、テーブル等に固定して、
パソコンのようにして使っている。
だから姿勢もいいままだし、目や首を傷めることもない。
そういう点も好きな理由。+6
-3
-
60. 匿名 2017/05/17(水) 15:26:29
前までタブレットとガラケーの2台持ちでしたが、最近ネットのみ契約のスマホとガラケーの2台持ちに変えてよかった
タブレットはやっぱりかさばるし外で使うにも片手操作はできないし、キャリアで契約したタブレットは解約して自宅ネット専用機にしました
+7
-0
-
61. 匿名 2017/05/17(水) 15:27:12
>>59
歩きながらのスマホ操作はやめて下さい+5
-4
-
62. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:35
>>61
?
59さんはタブレットだし、歩きスマホやってないじゃん+9
-1
-
63. 匿名 2017/05/17(水) 15:30:53
>>56
実質0円と一括0円の区別がつかないと損しますね。
日本の大手キャリアは頻繁に買い換えたり、乗り換えたりする人が得するプランになってますので無知な人ほど
大手キャリア=高いという認識なんですよね。+2
-0
-
64. 匿名 2017/05/17(水) 15:41:12
主婦で家のWi-Fi使うことがほとんどなので、ギガ数は少なくてもいいのに、キャリアのスマホだとギガ数少なくても結構高い。
かと言って格安スマホ1台にしてしまうと、電話代が高くつく。
LINEなどをあまり使いたがらない家族がいるし、家族全員が家族間通話無料のドコモ使ってるので。
なので私には一番安く済む
ドコモのガラゲーとスマホに格安SIM(月3ギガ)差しての2台持ちしてます。
2台合わせて月2千円です。
あと、水害にあって避難所生活をしたことがあるのですが、2台持ちは便利でした。
スマホの電池きれて困ってる人多かったけど、2台持ちだとスマホが電池きれてもガラゲーで電話できるし、ガラゲーが電池きれてもスマホでメールやLINEができたので。
+24
-0
-
65. 匿名 2017/05/17(水) 15:45:55
ガラケーだとどこにかけても基本料以外タダっていうプランがあるから使い分けてる。+2
-0
-
66. 匿名 2017/05/17(水) 15:47:56
ずっとガラケーしか持たないと決めていたのに、なんとなくスマホも便利そうだなーって思って持ってみたら今までガラケーだった意味が全然分からなくなった笑
ラインの手軽さや便利さにもどっぷりはまってます♩
スマホ最高‼︎乗り換え割り使って、かなり安くおさまりました。月額も逆に安くなりました。+6
-1
-
67. 匿名 2017/05/17(水) 15:58:45
ガラゲーの方が未だに電話としては優秀だし、基本的にはガラゲーの方が安い
スマホはデータ通信用でしか契約してない
当たり前だけど使い分けると電池の容量もそんなに使わないし、みなさんおっしゃる通り使い分けが出来て何かと便利です
まぁ、充電器とかも2台分持っておかないといけないというわずらわしさはもちろんありますが・・・
そろそろ、スマホの充電器に取り付けられるガラゲー変換のアダプターとか公式で出してくれないかな+8
-0
-
68. 匿名 2017/05/17(水) 16:04:09
外出先では動画を見ないので、格安SIMでじゅうぶんでした。
スマホは、2GBで月500円です。ナビにも使えるし。
家にwi–fiあるから、困んないよ。+9
-0
-
69. 匿名 2017/05/17(水) 16:04:51
>>15
何故かというと、私の場合は、あまり荷物を増やしたくないからです。無くした時、リスクが大きいし突然死とかして、解約するときに、2台とかめんどくセーと思われないようにです。+2
-0
-
70. 匿名 2017/05/17(水) 16:08:36
>>57
貧乏人でなくても、無駄なものにお金を払いたくありません。
格安SIMの良さを感じている人が使えばいいんだし、ディスることないです。+16
-0
-
71. 匿名 2017/05/17(水) 16:09:24
ガラケーで通話し放題プラン、スマホは以前使っていたものをWi-Fi使用(タブレットみたいな感じ)
なんだかんだ、通話はガラケーの方がし易いし(耳のフィット感)通話し放題、定額2980円。スマホは実質タダ。Wi-Fi拾える環境にいれば使えるから。
ただ、移動中は通話のみしか無理。職場へ着けば、またWi-Fi拾えるから、メールやネット、LINEは出来る。
緊急の用事は、通話でお願いしている。
なので、月々の携帯代は2980円ポッキリ。
移動中の不便さが気にならなく、家と職場にWi-Fi環境あるならオススメの使い方。
あと、私は京都住みなので、京都Wi-Fiが拾えるという利点があるからというのもある。+4
-1
-
72. 匿名 2017/05/17(水) 16:13:50
ガラケーとSIMなしスマホ。
無料wi-fiがあればラインもメール(キャリアじゃない)もできる。
もちろんガルちゃんも。+4
-0
-
73. 匿名 2017/05/17(水) 16:20:17
主婦で家のWi-Fi使うことがほとんどなので、ギガ数は少なくてもいいのに、キャリアのスマホだとギガ数少なくても結構高い。
かと言って格安スマホ1台にしてしまうと、電話代が高くつく。
LINEなどをあまり使いたがらない家族がいるし、家族全員が家族間通話無料のドコモ使ってるので。
なので私には一番安く済む
ドコモのガラゲーとスマホに格安SIM(月3ギガ)差しての2台持ちしてます。
2台合わせて月2千円です。
あと、水害にあって避難所生活をしたことがあるのですが、2台持ちは便利でした。
スマホの電池きれて困ってる人多かったけど、2台持ちだとスマホが電池きれてもガラゲーで電話できるし、ガラゲーが電池きれてもスマホでメールやLINEができたので。
+2
-0
-
74. 匿名 2017/05/17(水) 16:21:28
無料wi−fiは便利ですが、セキュリティに気をつけてくださいね。
格安SIMのほうが安心かも。+8
-0
-
75. 匿名 2017/05/17(水) 16:21:53
ガラケーと格安SIMで、格安SIMは用途によってスマホだったりタブレットで使ってる。
今は、キャリアのメアドもパソコンとか契約していないスマホやタブレットでも使えるし便利。
ガラケーで電話しながらスマホやタブレットで書類見たりという使い方もできるので2台持ちは自分の生活スタイルにあってる。+3
-0
-
76. 匿名 2017/05/17(水) 16:25:07
災害のこと考えると、物理的なボタンで見なくても電話できたりするガラケーって便利なんですよね。
+5
-0
-
77. 匿名 2017/05/17(水) 16:25:42
私な大きいスマホを使ってるので
スマホで電話はかっこ悪い。
通話だけならガラケーが一番。
電池持ちもいいからね。+6
-1
-
78. 匿名 2017/05/17(水) 16:25:57
私もガラケーだね
二台持ちの方が便利だよ
今のスマホは電池交換が面倒で高いけど、ガラケーは自分で替えて10年ぐらいは使い続けられる
ガラケー 家族間通話無料 1000円
データSIM 3G 900円
合計1900円
ドコモのカケホ+2G 2年縛りあり 5000円よりずっと安上がり+5
-0
-
79. 匿名 2017/05/17(水) 16:29:08
キャリアは、やっぱり高いです。
でなきゃ、儲からないし、広告も出せないです。
実質0円だって、キャリアが損するはずはなく、将来的には、高い料金を払わせるためです。
でも、このごろスマホの契約数が頭打ちらしく、auは店舗で、物販を始めました。
コーヒー豆?水? ここで買わなくても、いいよね。+11
-0
-
80. 匿名 2017/05/17(水) 16:29:27
>>72
ガルちゃんはWi-Fiだとコメント拒否されるって聞いてたけど、コメントできるの?+4
-1
-
81. 匿名 2017/05/17(水) 16:29:29
スマホも長い間使ってたけど、電話はやっぱりガラケーの方が使い安いので2台持ちです。
自分も電話はあまり使わないから、1000円分の無料が付いてくるFOMA契約のガラケーとデータSIM3G。
このパターン多いですよね。+6
-0
-
82. 匿名 2017/05/17(水) 16:31:30
>>57
独身者や年収1000万以上の金持ちはキャリアが多いだろうけど、子供いる人は金持ちでも貧乏でもない普通の給料の人達でも格安スマホや2台持ちしてる人沢山いるよ。
年収300以下のシングルマザーとかフリーターでも、節約せずにキャリアのスマホ使ってる人もいるし。
それとも年収1000万以下や世帯年収1500以下は全員貧乏だって思うほど、あなたが金持ちなのかな?+7
-0
-
83. 匿名 2017/05/17(水) 16:33:02
ガラケーと7インチタブレットの2台持ち。
最近、昔みたいなカッコいいガラケーが欲しくなって白ロム探してる。
+3
-0
-
84. 匿名 2017/05/17(水) 16:48:48
タブレット持つんだったら、ガラケーがいいよね。
雑誌読んだりマンガ読んだりするのでタブレット使うことが多いので、2台持ち。
スマホも使ってたけど、何だかんだで小さめのタブレットをいつも持っているので、スマホは必要ないんじゃないかって思い始めてガラケーとタブレットにした。
ガラケーは電話とお財布、ワンセグで使ってる。+1
-0
-
85. 匿名 2017/05/17(水) 16:49:21
先週から2台持ちになりました。
iPhone+格安SIM(データ通信のみ、3GB900円)
ガラケー(家族間通話、SMS無料)
です。
今までが高すぎたわー。+2
-0
-
86. 匿名 2017/05/17(水) 16:54:48
何で格安回線使ってる人ってキャリアを敵視するんだろう?
販路が違うだけで結局キャリアのインフラ使って利用料落としてるのに。
あと、ビンボー人って言われると直ぐにムキになるよね。やっぱりコンプレックスなのかな?
+3
-12
-
87. 匿名 2017/05/17(水) 17:01:55
>>86
ただ単に比較対象がキャリアかSIMだからでしょう。
ほとんど同じ使い方ができるのっで、費用だけ高いから合理的に安く使ってる。
それだけだと思うけど。
+8
-0
-
88. 匿名 2017/05/17(水) 17:04:31
>>86
つか、2台持ちってキャリアでガラケー使ってるわけだから別に敵視なんてしていないと思うけど。
ガラケー契約ならキャリアの方がお得だったりするし。+16
-0
-
89. 匿名 2017/05/17(水) 17:05:14
派遣低所得なので2台持ちです
確かにメンド臭いですが背に腹は代えられません+1
-0
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 17:15:30
トピ主です!
みなさんありがとうございます!
タブレットの方が多いんですね!
やっぱりみなさんのを見てこれからも2台持ちでいくと決めました笑
優柔不断+相談する友達もいないので助かりました!良い方ばかりで良かった♡
知らない事もたくさん知れて、LINEしたくない人に私ガラケーだから作戦今度使ってみます笑+9
-0
-
91. 匿名 2017/05/17(水) 17:16:07
いまだガラケー。
街でガラケーを使っている人を見るとうれしくなる。
でもだいたいスマホとの2台使いだったりする。+15
-0
-
92. 匿名 2017/05/17(水) 17:16:55
2台持ちの皆さんはガラケーではキャリアのお世話になってるし、敵視はしてないんじゃない?
キャリアにもMVNOと同様の料金プランがあるなら乗り換えないと思うけど
お金持ちほど節約家も多いから、ビンボーってわけでもないような…+5
-0
-
93. 匿名 2017/05/17(水) 17:37:59
>>86
トピがたった時間帯は
専業主婦が多い時間帯だからね。
独身者はもちろんだけど、貧乏な奥様は働いてる時間だから。
多分、貧乏ではないけど無駄なお金払いたくないとか貯金増やすために2台持ちしてるって人がほとんどなんだと思うよ。
それなのに、2台持ちしてるってだけで貧乏人って言われたから怒ってるんじゃないの?
下手したら貧乏人って言ってる人の方が貧乏かもしれないしね…+8
-0
-
94. 匿名 2017/05/17(水) 18:17:47
家族間通話のためにガラケー、月1350円くらい
ネットはスマホとタブレット、マイネオ900円
2台持ちも慣れた
月払いが安いから機種変もしやすいよね+2
-1
-
95. 匿名 2017/05/17(水) 18:20:22
タブレット調子悪いので買い換えたけど
AmazonKindle、4000円クーポンとかあって3980円で買えた!+0
-0
-
96. 匿名 2017/05/17(水) 18:50:29
スマホに興味がなくて、ずっとガラケーでしたが、
今は格安simタブレットとドコモガラケーの2台持ちです
電話はガラケーが一番楽だと思います
あと目覚ましもガラケーを使用しています
なぜかスマホ類と格安simはイマイチ信頼出来ずにいます
何か起きた時に通話、通信に困りたくないので、
ドコモのガラケーは手放せません
+5
-0
-
97. 匿名 2017/05/17(水) 19:13:30
2台持ちの理由
1.料金(合わせて3千円くらい
2.外でネットはたまにしかしない
3.通話はガラケーの方がしやすい
4.スマホの中にアドレス帳を置きたくない
私の場合は料金が90%占めてます。同じ値段ならスマホ1台にすると思う。+5
-1
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 19:18:52
同じかけ放題なのにガラケーはショートメッセージが無料(かけ放題に含まれるため)でスマホは毎度かけ放題で契約してるのに三円ほど取られるのが謎過ぎる
若い人はわからないかもしれないけど以外とショートメッセージって便利だしメールとちがって勝手にアドレス変えて絶交とかされないし親とかだとショートメッセージでじゅうぶんだったりするんだよね
ガラケー持ってる人は、本当に解約して後悔しないか考えた方がよい
+4
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 19:34:55
au ガラケー
au スマホ
au タブレット
スマホは、ほぼ放置+2
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 19:37:38
>>99です
ラインやりたくないから2台持ち。
スマホの番号は誰にも教えてない。
最近、ガラケーで調べるのに限界がきてスマホ持ってる。+1
-0
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 20:32:45
ガラケー、iPhone、iPadの三台持ちです。
ラインアカウントを2つ持っているんですがSIMの番号で登録してます。
ガラケーに来るキャリアメールはiPhone、iPadに転送して
ガラケーでパケット代を発生させないようにしてます。
ガラケーは電話のみ、ガラケー放置気味で着信に気づきにくいので
近々iP電話に転送する設定にしようと思ってます。
+2
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 20:54:28
ガラケー:通話のみ
スマホ:格安SIM
これで月々の通信費1/5以下になりました。+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/17(水) 20:56:04
>>95
kindleはタブレットに非ず+0
-0
-
104. 匿名 2017/05/17(水) 20:59:24
>>86
無駄なお金を使いたくないからです。芦屋・六麓荘より+4
-0
-
105. 匿名 2017/05/17(水) 22:00:37
>>103
無知って怖いね
他のタブレットと遜色なく使えるよ+3
-0
-
106. 匿名 2017/05/17(水) 23:10:17
>>105
>>103さんは電子書籍リーダーのKindleのこと言ってるんじゃないかな。
Kindleのタブレットで4000円くらいだと、Kindle Fireかな。+1
-0
-
107. 匿名 2017/05/17(水) 23:37:11
私もガラケーとiPodtouchの2台持ち。
ガラケーは画像の黒。まだ使ってる人いるかな?
そろそろバッテリーの持ちが悪すぎてスマホにするか悩んでる…。
でもほかの方が言うように愛着あって変えられない。
iPodtouchは元々音楽聴きたくてに買ったけど最近Wi-Fi繋いでネットがメインになってきた。
あとガラケーでもライン出来ますよ。
ガラケーで食べログとかヤフーメールとか色々見れなくなって不便になりました。。+3
-0
-
108. 匿名 2017/05/18(木) 09:18:50
iPhone3gsから使っててデータの移行がめんどくさいからずっとiPhone。スケジュール管理もアプリでやってる。Googleにバックアップ取れるし、色分けできて見やすいし、用件のところに住所入れといてタップしたらすぐGoogleマップ開けて便利だから。
電話かかってきたときもiPhoneだと便利。電話しながらメモ帳アプリでメモとったり調べ物したりできるからいちいち電話相手を待たせないで済む。
ガラケ二台持ちしてたときもあるけどイヤホンつけて音楽聴いてたりすると着信に気付かなくて仕事の電話取り逃がしたりしてた。出先でかかってくるとメモも取りにくい。
タブレットもiPad。映画見たりしててもWiFi接続してるとiPhoneに電話かかってきたとき通知してくれるから。
2年ごとに渡り鳥しててカケホのiPhoneで月4300円とWiMAXが3000円。端末代は一括購入済み。
ガラケにカケホつけといた方が安上がりかもしれないけど私には今の状態が合ってる。+2
-0
-
109. 匿名 2017/05/27(土) 11:29:05
>>59
小さい端末だったら歩きスマホするってこと?(笑)
歩きながらは何であれいけませんよー+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する