-
1. 匿名 2017/05/16(火) 23:48:43
ひろ: これからは定年後も働き続けることが普通になっていくでしょうね。年金制度自体に無理があるので、今までみたいに「定年後は年金で悠々自適な生活」ってのは期待しないほうがいいですし。
ホリ:(略)これからの時代、「年金に頼る」とか「何歳になったから引退」なんてことは考えないほうがいいんだよ。んで、もし収入が下がったとしても、ずっと現役で楽しんで仕事をすることを考えるべきだね。
ひろ: そのために必要なことはなんだと思いますか?
ホリ: ひとつの仕事だけをコツコツやるのではなく、いろんな仕事を並行してできるようにしておくとか、そのための準備をしておくってことじゃないのかな? これからは、同時に複数の仕事を持つことが重要な時代になってくるよ。
ひろ: 「多動力」ですね。
ホリ: うん。多動力を鍛えておくことだね。
同時に複数の仕事を持てるスキルを持つって簡単ではなさそう…
皆さんは色んな仕事を同時にかけもちできますか??+133
-15
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:49
ひろゆきと口論したら絶対勝てないわ+349
-7
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:51
はい。+8
-6
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:05
無理。以上。+159
-6
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:25
それならもう年金制度やめてくれよ
その分貯金したい+609
-6
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:03
>>1+141
-15
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:12
老後が怖い…
今からしっかり貯金しておかないと+215
-3
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:18
かけもちできるなら もうやってるわ。+119
-4
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:20
あんたらみたいに金と人生に余裕ないわ。+333
-5
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:28
9時から6時まで働いて、家事やってあとどう働けと。+365
-5
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:31
だったらいま毎月払ってる年金全額返して+465
-2
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:46
胡散臭さの二乗みたいな対談ね+104
-12
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:57
ヒロユキと同世代
この世代で年金宛てにしてる人は居ないよ
+153
-3
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:03
>ずっと現役で楽しんで仕事をすることを考えるべきだね。
だったら健康が一番大事+244
-4
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:05
多動力って経営者に都合がいいだけじゃん+150
-4
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:10
若い頃老後のこと考えすぎて全然人生を楽しめなかった。
だからもう老後のこと心配するのやめた。
心配して疲れるのってすごく無駄だった。+230
-7
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:13
年金もらえないのに
払いたくない
若者ばっかり搾り取られる+276
-6
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:18
ひろゆきって清潔感無いよね+73
-5
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:19
値上げしないで量を減らしてるんだよね。+41
-1
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:32
金持ち2人に言われても説得力ねーわ+174
-6
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:37
老後は年金に頼らない風潮にもっていくのは辞めてほしい。
年金が破綻してるのは庶民のせいではない。+337
-3
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:56
+83
-4
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:15
今、年金をしっかりもらってる親から財産を受け継ぐのもありなんじゃ。+134
-7
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:23
野党はこういうこと国会で質問しろよ
まぁ聞くわけないわな
与野党共に国民から税金巻き上げることしか考えてないんだから+91
-5
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:23
みんなみーんなゼンマイ仕掛けになるのに動けんわ+5
-1
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:39
同時に複数の仕事なんて一般人ができる訳ねーだろ
年金なんて何年も前から期待してねーよ
それでも安い給料で朝から晩まで働くしかねーんだよ+202
-5
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 23:53:53
ひろゆきさんはフランスにお住まいだとか。+44
-1
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 23:54:08
その通り行動する人が居ても他の誰かがひとつの仕事をやらなければ会社も店も潰れるんだから格差は消えぬ+11
-3
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 23:55:05
20代で年金払ってるけどさ
いくら貰えるのかな
老後いくら貯めとけば安心なのかな
不安だから長生きしたくない+74
-2
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 23:55:41
誰だって下級老人にはなりたくない
FPで暫定すると年金はほぼ考慮しない計算になる
老後資金が3000万円あっても毎月使える金額は6万6000円!? | 定年までにやるべき「お金」のこと | ダイヤモンド・オンラインdiamond.jp「下流老人」になる分かれ目はどこか? 消費税増税、社会保険の負担増、教育費の高騰などで貯金が少ない40代、50代。 今の日本人の平均寿命は83歳で、60歳定年から平均で23年もある。老後年収200万円で20年以上安心して暮らすためには、老後のお金の現状を知ってお...
+25
-1
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 23:56:22
じゃあ支払った年金分ぐらいは返して
寄付したわけじゃないから+246
-2
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 23:57:57
受給年齢あげたり、受給金額さげたりするなら
もう払いたくないから今までの分返してほしい。
+124
-3
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 23:58:14
年金を払わなくていい方法を考えたい+61
-2
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 23:59:46
年金に頼れないなら今払ってる年金はなんなの+191
-2
-
35. 匿名 2017/05/17(水) 00:00:03
ホリエモンの言ってることに有り難みない。
ひろゆきみたく突き抜けてクズで、でも頭の回転早くて屁理屈並べられる人は面白いし顔もそんなに悪くないからまだ見れるけど、ホリエモンなんて全然面白くないし小汚いし出てくんなって思う。+27
-9
-
36. 匿名 2017/05/17(水) 00:00:49
>>23
本当はそうあるべきなんだよ
でも現実は逆
老後は子供から仕送り受け取ったり、介護要求するのは
年金で潤ってるはずの世代…+60
-2
-
37. 匿名 2017/05/17(水) 00:01:50
複数の収入源
不労所得複数欲しい!+11
-1
-
38. 匿名 2017/05/17(水) 00:02:17
月々払ってる以上の金額が将来貰えるって考えたらすごいよね。まぁ将来もらえないのは分かってる。+58
-1
-
39. 匿名 2017/05/17(水) 00:02:24
定年のない仕事してる旦那を選ぶ+18
-3
-
40. 匿名 2017/05/17(水) 00:02:25
ユーチューバーになる!?+3
-5
-
41. 匿名 2017/05/17(水) 00:02:43
「老後のためといって何でも我慢する人生なんて 既に老後を送っているようなものだよ。」という言葉をネットで見て、
その後3ヶ月くらいは貯金しないで欲しいもの買ったり食べたり我慢しない生活をしたけど、やっぱり不安になるんだよね…
今はコツコツ節約生活に戻りました。+101
-3
-
42. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:01
年金払わなくてよくなったらかなり負担減るのに
貰えないのになぜ老人に渡さないといけないの+136
-5
-
43. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:07
わたしは将来80歳になっても働く必要があると思って暮らしてます+13
-5
-
44. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:23
死ぬ直前まで働き続けなきゃいけないの?奴隷になるために生まれてきたみたい+92
-2
-
45. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:41
男女の寿命の差を考えて、10歳ほど若い人と結婚する。+10
-7
-
46. 匿名 2017/05/17(水) 00:04:23
少子化少子化っていうけど
少子化だからこそ子供産みたくないんだよ
+65
-3
-
47. 匿名 2017/05/17(水) 00:05:13
議員削減するとか生活保護見直すとかしてください+155
-3
-
48. 匿名 2017/05/17(水) 00:05:34
>>36
でも、今の30代とか親からけっこうな援助してもらって家を建てたりしてる人も多いよ。+26
-9
-
49. 匿名 2017/05/17(水) 00:05:50
国民保険なら将来年金いらないし、自分で貯蓄するから支払わないっていうのもできるけど(ホントは支払わないとダメだけど)厚生年金はそういうわけにいかないね。+60
-4
-
50. 匿名 2017/05/17(水) 00:06:11
天下りしたい。+21
-1
-
51. 匿名 2017/05/17(水) 00:06:48
老害はさっさと仏様になってくださーい
タバコ税もっとあげてくださーい
宗教法人も課税にしてくださーい
生活保護の外人は国に帰ってくださーい
政治家は今の半分の人数で給与3割減らしてくださーい
たったこの5つでだいぶ若者は楽になりまーす+122
-3
-
52. 匿名 2017/05/17(水) 00:07:59
政治家が視察とか言って何千万もつかったり、
アホな経営者が会社傾けて自分はがっぽり退職金もらい逃げで国費で会社再生とかもやめてほしい。
長生きしても惨めだからある程度の年齢になったら治療や薬で税金無駄になるから止めてしぬのまつしかない。
後、この二人の上から目線がむかつく。+46
-1
-
53. 匿名 2017/05/17(水) 00:13:53
ホリ、ちょい前にこれからは仕事が無くなるから、どれだけ遊ぶかだとか言ってたよ。
仕事も短時間にし、シェアするとか、
どっちなんだよ。
思いつきで格好よさげなこといってるだけじゃん。胡散臭い+27
-1
-
54. 匿名 2017/05/17(水) 00:14:33
この二人に向かって文句言ったってしょうがないでしょ。+16
-2
-
55. 匿名 2017/05/17(水) 00:14:47
今払ってるお金はなんなの?見知らぬ老人を養うため?アホらしい+50
-2
-
56. 匿名 2017/05/17(水) 00:15:00
平均寿命が伸びすぎたせい。
申し訳ないけれど、医療の進歩は 未来ある若者にとってはかなり助かるけれど、お年寄りは…+57
-2
-
57. 匿名 2017/05/17(水) 00:17:12
まあ確かに臨機応変に対応できる力はないと生き抜いていけないだろうね。+5
-0
-
58. 匿名 2017/05/17(水) 00:19:15
80まで働かれたら若者雇用ももっと減るよね。
派遣パートアルバイトばかりなのに更に拍車かかりそうだね。+20
-1
-
59. 匿名 2017/05/17(水) 00:20:11
それ出来る人が言ってるだけじゃん、今のことでいっぱいいっぱいだよ。
ウチの職場もアルバイトのお婆ちゃん、腰痛めても頑張って出勤してて見てて可哀想。
でも年金だけじゃとてもやっていけないんだって。
本当に年金制度はもうやめた方がいいよね。
沢山払ってるけど、将来貰えるかも分かんないし。
井戸にお金捨ててるようなもん。+45
-3
-
60. 匿名 2017/05/17(水) 00:21:20
今年金暮らししてる老人にも同じこと言える?
結局老人は老人の肩を持つ+9
-1
-
61. 匿名 2017/05/17(水) 00:21:23
結婚や出産は先がみえないからしたくなくなるね。自分一人生きるの精一杯になって世の中ギスギスしそう。+18
-1
-
62. 匿名 2017/05/17(水) 00:22:18
国民年金は最初は数百円支払えばよかったんだよね。その時と貨幣価値が多少違うのはわかるけど、それが今は何万にもなるってなんだか納得できない。+53
-0
-
63. 匿名 2017/05/17(水) 00:24:55
政治家も定年制度ありは?
年金も庶民並みにしてほしい。
なんで自分達は据え置きで私らから搾取して分配しない、って北朝鮮かよ。+52
-1
-
64. 匿名 2017/05/17(水) 00:27:31
政治家の給料を減らして、平社員並みにしたらいい。そうすればどうしたら景気良くなるか、今よりは真剣に考えられるんじゃない?
といっても、それを決めるのも政治家だから100%あり得ない話ですが。+57
-1
-
65. 匿名 2017/05/17(水) 00:27:57
親と同居が前提なら老人の年金もそんなにいらないのかもしれないけど、核家族化になったし個々の生活が大切なので老人もそれなりに生活費がかかるのはわかるけどねぇ。老人の年金大幅に減らします、でも同居を義務化なんて言われても困る。+0
-1
-
66. 匿名 2017/05/17(水) 00:31:06
関係ないけど、太陽光載せてる人のために毎月お金取られるのもなんだかな~って思うよ。+6
-1
-
67. 匿名 2017/05/17(水) 00:32:45
国はお金の運用が超上手い人材を雇え。
または日本近海に眠る資源を掘り当てろ。+20
-0
-
68. 匿名 2017/05/17(水) 00:40:59
【芸能人の自宅】ホリエモンこと堀江貴文さんの六本木ヒルズ自宅【画像あり】【芸能人の自宅】ホリエモンこと堀江貴文さんの六本木ヒルズ自宅【画像あり】jitakukoukai.comライブドアの元社長であるホリエモンこと堀江貴文さんの六本木ヒルズ自宅です。2009年11月にニコニコ生放送にて放映されました。
+1
-2
-
69. 匿名 2017/05/17(水) 00:41:48
今の老人は戦後の喧騒の中で生きてきて、やっと年金もらって生活。
今の若い人はスマホもあって便利を満喫した中で生きてきて、将来は年金少なくてきつい。
その中間があるといいのに。+7
-10
-
70. 匿名 2017/05/17(水) 00:46:26
戦時中生き抜いたどうこう言ってるけど
本当に日本経済を良くしてきたのは明治大正生まれだよ
戦前昭和生まれなんてダメにしてきた一方じゃん
何を偉そーに……
さっさとお迎えきてくんないかなー
年金医療費ほんと金食い虫だわ+46
-6
-
71. 匿名 2017/05/17(水) 00:53:58
>>22
酷すぎて笑っちゃうんだけど
虐めか何かですか?+5
-0
-
72. 匿名 2017/05/17(水) 00:55:43
>>21
そうだよ!本当ならこんなに不足することないのに無駄遣いばかりするからだよね。
当時関わった役人や議員はお金返してよ‼︎+15
-1
-
73. 匿名 2017/05/17(水) 00:57:31
手始めにもらいすぎてる世代の給付額を下げれば良いじゃん+23
-0
-
74. 匿名 2017/05/17(水) 01:00:32
>>69
こっちだって生まれた瞬間からの不景気と大きな震災乗り越えてやっと生活してるつーの+5
-2
-
75. 匿名 2017/05/17(水) 01:05:12
>>21
庶民のせいではないけど 覚悟はしておかないと…+5
-1
-
76. 匿名 2017/05/17(水) 01:06:36
この2人は悠々自適な老後だろう。
少なくとも私よりは。+6
-1
-
77. 匿名 2017/05/17(水) 01:07:48
>>67
大賛成!+2
-0
-
78. 匿名 2017/05/17(水) 01:08:07
金持ちと結婚+4
-1
-
79. 匿名 2017/05/17(水) 01:09:49
わたしたちの時代に年金なんてもらえたらラッキーぐらいのもんでしょ
最初からあてにしてない
払ってる分は寄付金ぐらいの感覚でいる
結婚式した時から高額の貯蓄型の保険に入ってる
老後は2億受け取れることになってる
わたしたちは二人とも仕事してるけどその他に旦那親からマンション2棟いただいたのでその家賃収入だけで余裕のある生活ができるから、家賃収入の残りと二人の仕事のお給料は全額貯金。
子供の二人大学出しても老後は良い生活ができる。+7
-18
-
80. 匿名 2017/05/17(水) 01:11:01
>>55
年金制度が出来た時からずっとそうだよ+9
-1
-
81. 匿名 2017/05/17(水) 01:22:27
ホリエモン、宇宙投資の話はどうなった?+2
-0
-
82. 匿名 2017/05/17(水) 01:27:19
興味ないす+1
-0
-
83. 匿名 2017/05/17(水) 01:35:47
今払ってる年金、国が主導の詐欺だと思う。どう計算しても将来貰えないのに。受給開始年齢も70歳以降になりそうなんだよね?!本当に頭にくる!+51
-1
-
84. 匿名 2017/05/17(水) 01:58:28
>>48
親が老人になって絶対に子供へ介護求めないだけの老後資産あるうえでの、
子へのマンション頭金だの援助ならありがたいよね。
援助してあげたんだから老後はヨロシクね〜ならば絶対受け取りたくない+3
-1
-
85. 匿名 2017/05/17(水) 02:08:15
一番良いのは「神」に成ることでしょう
神に成れば老化しないから+0
-3
-
86. 匿名 2017/05/17(水) 02:24:06
年金払いたくないという人がいるけど、遺族年金や寡婦年金、障害年金といらないと言えるの?+12
-0
-
87. 匿名 2017/05/17(水) 02:27:00
>>59
その人たちはちゃんと年金を払ってなかったんじゃないの?+0
-1
-
88. 匿名 2017/05/17(水) 02:46:03
>>44
ほとんどの人間が生まれつきの奴隷だと思う+29
-0
-
89. 匿名 2017/05/17(水) 02:51:07
>>81堀江貴文氏ら出資、民間ロケットが宇宙へ一歩 : 科学・IT : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)www.yomiuri.co.jp北海道大樹町(たいきちょう)で新興企業が開発を進める小型ロケットの最終段階のエンジン燃焼実験が、同町で17日に行われる。 成功すればロケットの組み立てと打ち上げの準備作業を本格化させ、民間単独では日本初の快挙となる、ロ【科学・IT】
+0
-1
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 03:44:49
屁理屈コンビ
こいつら議論に強いとか意味不明なこと言われてるがすべての主張に詭弁で返すから議論になってすらいない+2
-1
-
91. 匿名 2017/05/17(水) 03:55:07
ガイアの夜明けでも、働き方の特集やってた。
日本はまだ型にはまりすぎ。
時間はキッチリ8時間も働かないといけないし、
副業禁止のところも多い。
もっと自由に働けるようになればいいのに。
+34
-0
-
92. 匿名 2017/05/17(水) 03:57:54
正直、親の遺産をあてにしている私はクソだな+6
-0
-
93. 匿名 2017/05/17(水) 04:02:16
類友ってこの人たちのこと。+1
-1
-
94. 匿名 2017/05/17(水) 05:18:29
老人に早くお迎えこないとか言ってる人って、
自分のおじいちゃん、おばあちゃんにもそういう思いでいるってこと?
自分達だって年とって同じ道辿るんだからあまりそういうこと言わない方がいいと思う。
+27
-9
-
95. 匿名 2017/05/17(水) 06:27:41
年金には頼れないって国が洗脳する気ならもう年金払わなくていいですか?+33
-0
-
96. 匿名 2017/05/17(水) 06:29:45
>>92
財力ある両親の元に生まれたのをクソとは思わない、最高だよ。
遺産残してくれるなんて子供を大切にしてくれた良い親の証。羨ましい。
+12
-0
-
97. 匿名 2017/05/17(水) 06:49:25
偉そうな態度で買物して、健康気にせず肥りまくって、ぬぼーっとしてるおばあさんを見ると働いて納税しろよ社会の役に立ってないくせに
と思うようになってしまった+7
-7
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 07:00:46
>>36
そうそう、しっかり使ってるのよあの世代。+2
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 07:04:42
年金破綻してるなら払ってる意味は?
一生懸命働いてるのに生活保護より低いお給料の意味は?+28
-1
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 07:12:05
年金制度って、寿命が65歳くらいの時代のままなんですよね。
つまり、死ぬ前の5~10年間位は働かなくて良いよって。
今の寿命からしたら、確かに70までは働かないといけない、そのうち90まで…ってなりそう。+8
-0
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 07:19:24
そもそも年金って政府が手を出してはいけないと言う約束があったのに
バブル時に米国上層部にそそのかされて勝手に
運用して失敗したんだよね?
これって政府の責任じゃないかな?
政府がお金刷って国民に出すべきでしょ。
何受給年齢上げて安くしてるの?+40
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 07:21:43
年金制度が破たんしているのはヒロユキじゃなくても誰でも知っているが、払わなければならないから仕方なく払ってるだけで、辞めれるなら辞めたい。国民年金制度を本人の任意で加入するかどうか選択制にすればいい+7
-0
-
103. 匿名 2017/05/17(水) 07:49:30
足腰弱って並行してできるわけないだろ
+5
-0
-
104. 匿名 2017/05/17(水) 07:50:10
+1
-0
-
105. 匿名 2017/05/17(水) 08:11:02
医学が進歩したからって、無駄に長生きさせすぎなんだよ。人間70年も80年も生きていたら、血管だって臓器だって古くなるし細胞だってガン化する。
働き盛りは医学の叡智を尽くして治すべきだし医療費使って惜しくないけど、高齢者にサイボーグみたいな治療や手術なんて必要ないよ。
ガンや脳梗塞や心筋梗塞で自然に死なせてやれ。
そうしたら年金の世代間格差も解消するから。+28
-2
-
106. 匿名 2017/05/17(水) 08:13:58
老人も若年層も悪いわけじゃなく、国が工夫すればいいんでない?
年金事務所に行ったことあるけど、けっこういろいろ説明してくれるよ。
でも、いろいろ説明してくれたおかげで内容忘れちゃったけど。。。+8
-0
-
107. 匿名 2017/05/17(水) 08:15:26
一週間のほとんどを会社に拘束されてるんですが!?
土日祝日連休も働けってこと??無理~☆+0
-0
-
108. 匿名 2017/05/17(水) 08:18:25
今の超高齢者は月20万の年金とか普通に居るし本当に羨ましい。
どんどん受給年齢が引き伸ばされて、私達が受給する頃なんて支給開始80歳以降とかなんじゃないの??+3
-0
-
109. 匿名 2017/05/17(水) 08:19:30
生かさず殺さず飼い殺し
この先も、、、、+14
-2
-
110. 匿名 2017/05/17(水) 08:29:03
女も働け~子供産め~、年金は少ないぞ!じゃやる気なくすよね。
親のお金を当てにして全然悪くないよ。
賢い親はちゃんと残してると思うよ。+15
-0
-
111. 匿名 2017/05/17(水) 08:34:18
>今の超高齢者は月20万の年金とか普通に居るし
まず、これをいますぐ減額すべきじゃない?
1970年の年金保険料なんて月額450円だよー!
それからどんどん値上げしたけど、今の後期高齢者は本当に優遇されすぎ。
+20
-1
-
112. 匿名 2017/05/17(水) 08:37:30
>>110
>賢い親はちゃんと残してると思うよ。
賢い親はね 笑。
うちの義母なんて浪費家だし、たまに孫に何か買ってくれる時はそりゃもう偉そう。若者世代の犠牲の上でゆとりある暮らしさせて貰ってるクセに、無駄遣いしてんじゃねーよ、ババアって思う。+24
-2
-
113. 匿名 2017/05/17(水) 08:44:23
逆にこの二人が真剣に過ごした結果
老後に失敗してみずぼらしくなった時、理由を聞きたい+3
-0
-
114. 匿名 2017/05/17(水) 08:45:26
>>64
そう思うけど、
給料いいし、利権にぶら下がって二次的にも儲かるから皆政治家になりたいんだよ。
給料下げたら、国民の気持ちわかって改革なんてする以前に政治家にならないよ。+1
-1
-
115. 匿名 2017/05/17(水) 08:47:08
どっちも胡散臭い+1
-1
-
116. 匿名 2017/05/17(水) 08:48:40
浪費家でも孫に何か買ってくれるくらいだし、
ゆとりある暮らししてるなら、ふんだくれる可能性はまだある。。。
浪費家なら、一緒に旅行連れてって!とか言って利用しちゃうとか。+0
-0
-
117. 匿名 2017/05/17(水) 08:53:54
少数派かもしれないけど、年を取っても働きたい。
ただ、今の会社のような仕事ではなく、
学生時代に一度働いてみたかったコンビニとか本屋とか
カフェとかで気楽にバイトがしたい(嫌なら辞める感じで)。
多分その頃にはバイトは高齢者中心になるはず。
みんな体に無理は出来ないから、今みたく「お客様は神様」的に
キリキリ効率的に働く感じではなく、客が待つ時代になっているだろう。
その為には、まず健康であること。
中古で小さなマンション買って、60代には完済しておく。
投信の分配金が月に最低5万円は入って来る状態にする。
個人年金が、最低その年の固定資産税と修繕代は入る額でかけておく。
そんな将来をウキウキ楽しみに、自分を自分の年金のファンドマネージャーの
つもりで、毎年計画対比とか見直しとか決算をやってて、
アホみたいだけど結構楽しい。悲観的になるよりいいか。+23
-1
-
118. 匿名 2017/05/17(水) 08:54:41
女性の社会進出とか体のいい奴隷化だよ。
子ども沢山産んで、家事育児PTA町内会子供会、保育園ないし、老人ホームは満杯入れたとしても高額だから両親、義両親、子どもいない叔父叔母、兄弟の介護して、その上働いて税金払え、管理職もやってみろ、イキイキしろ、ふざけんな。
安倍さんちの嫁なんて無職だし税金使ってウロウロして社会混乱させてるだけやん。お前んちからどうにかしろよ。+34
-0
-
119. 匿名 2017/05/17(水) 09:39:00
ジジババ、定年過ぎたら死んでくれ
いずれ私たちもそうするかるさ+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/17(水) 09:44:51
60歳で死ぬのが理想。+8
-0
-
121. 匿名 2017/05/17(水) 10:04:06
個人的に年金積立とかしてるのですか?
以前やってたけど、利息出たから解約しちゃいました、、、+2
-0
-
122. 匿名 2017/05/17(水) 10:13:32
要は、特定の会社に所属していなくても食べていける能力をしっかり身につけておかないとダメということでしょ。
+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/17(水) 10:13:56
今40歳
老後資金や老後健康についてあれこれ考えた結果、
ピンピンコロリが一番不安が少ないので延命治療拒否の公正証書作る予定
+2
-0
-
124. 匿名 2017/05/17(水) 10:14:36
>>119
こういうのに限って無駄に長生きするものなんだよなーw+1
-2
-
125. 匿名 2017/05/17(水) 10:21:13
今の60歳なんてフラコラとか飲んじゃって肌もハリがあったりして、欲望に切りがない?
自分も60歳になって、死にたいどころか恋したい!とか思ったりしたらこわい…+7
-0
-
126. 匿名 2017/05/17(水) 10:43:08
というか、そもそも50や60過ぎても滅私奉公でご飯を食べていきたくはないな。
一生会社に仕えて終わりなんて嫌だよ。奴隷じゃあるまいし。+8
-0
-
127. 匿名 2017/05/17(水) 11:05:48
あんたら、まだ若いから言えるんだよ
人間ってね年取れば思うように体も動かなくなるし色々ガタがくるのよ
働きたい気持ちはあっても、どうしようもなく体がついてこない頭もついてこないって現実を想定してから議論しなさい+14
-1
-
128. 匿名 2017/05/17(水) 11:08:02
頼むから安楽死の制度を導入してもらいたい+17
-0
-
129. 匿名 2017/05/17(水) 11:18:42 ID:ccEJKNAu4x
今のお婆達うちらの年金で旅行行ったりしてるじゃん
早く死んでほしい+6
-8
-
130. 匿名 2017/05/17(水) 11:26:35
年金に頼れなくなるならベーシックインカムのような形に移行していったらいいと思う
そういうのがあれば多動力っていうのもなんとなくわかる
+6
-0
-
131. 匿名 2017/05/17(水) 12:14:51
>>129
最低なこと言うね。
自分の両親にも直接言えるの?+9
-5
-
132. 匿名 2017/05/17(水) 12:35:42
年金問題、自民党はどう責任を取るんだろ?+4
-0
-
133. 匿名 2017/05/17(水) 12:40:03
将来に不安しかないわ
長生き願望ないし60くらいで安楽死したい。
+4
-0
-
134. 匿名 2017/05/17(水) 13:25:56
若い今ですら夢も希望もないのに60になったら終りも終りでしょ
死ぬにも税金掛かるし、本当生き地獄だわ。+1
-0
-
135. 匿名 2017/05/17(水) 13:33:23
>>1
ホリエモンってなんなのエラそうに?
言ってること色々おかしいし、顔もキモくて大嫌い、デブ!+2
-1
-
136. 匿名 2017/05/17(水) 13:47:09
老体に鞭打ってもずっと仕事していかなきゃいけないんでしょ。
お先真っ暗な話しばっかりで老後を楽しみに出来るはずがない。
+3
-0
-
137. 匿名 2017/05/17(水) 13:50:16
今の年寄り世代は長生きだけど、今の40代が年寄りになる頃にはもっと寿命縮むと思うけどな
健康寿命が短くなって寝たきりが増えると思うから労働は厳しくなるよ
今の年寄り世代は車とか電車とか普及してなくて徒歩移動がメインだったし
生活も今みたいに便利じゃなかったから身体をよく動かしてきてて元気な人も多い(伝統工芸の職人さんはほぼ高齢者だし
今の40代以下は筋力の衰えがヤバイのと食の欧米化で内臓も酷使してるから
健康寿命は長くないんじゃないかな
寝たきりでずっと過ごしたくないし、早く安楽死できるようになって欲しいわ+11
-0
-
138. 匿名 2017/05/17(水) 14:14:59
>>70
そういう部分もあるけど、戦前昭和生まれでも全員がダメにしてきたわけじゃないだろ~よ。
何を偉そーに……
+4
-1
-
139. 匿名 2017/05/17(水) 14:31:58
ホリエモンのせいで死んだ人、大勢いるのに…よくメディアに出てこれるよ+5
-0
-
140. 匿名 2017/05/17(水) 14:38:35
確かにひとつを極めるより色々なことが出来た方が
いいかもしれないが、そんな器用に生きれる人の方が
少ない。仕事にも向き不向きがあるし、性格も内向的外交的に
分かれるし、それによって自分に合う続けられる仕事が決まって来る。+6
-0
-
141. 匿名 2017/05/17(水) 14:54:41
確かに年金制度は既に破綻しているからね
まるっきり両人の言ってることが間違ってるとは思わない
年金支払開始の先延ばしも良い例だよね
今、30代下手すると40代の人から支払い開始が70歳になるでしょ
相変わらず定年60歳だったら10年無職で大企業みたいに企業年金がなければ結構厳しいと思う
わたしは薄給の勤め人なのでIT系の副業で本業以上に稼いでるけど
預金してるわ
儲かってる分毎日が勉強みたいなところがあるけど
+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/17(水) 15:05:52
>>129
その人達の戦後の頑張りがあったから、日本が世界3位の経済大国にまでなることができたことを忘れてないか?
+4
-0
-
143. 匿名 2017/05/17(水) 15:37:14
ホリエモンは寄付しろよ。+1
-2
-
144. 匿名 2017/05/17(水) 15:48:25
北欧の年金制度は、どんななんだろ。+0
-0
-
145. 匿名 2017/05/17(水) 17:56:39
年金もう払いたくない
+1
-0
-
146. 匿名 2017/05/17(水) 20:16:59
北欧はベーシックインカムを試験的にやってる+0
-0
-
147. 匿名 2017/05/17(水) 20:47:38
ろくに税金も収めず、のらりくらりでネット被害者に対する裁判を逃げ回り
そのうえ親父が財務省のド腐れ官僚のボンクラ屁理屈男西村博之にそのようなことを
言われたくはない。(笑)↓
+0
-0
-
148. 匿名 2017/05/17(水) 21:36:51
宝くじ当たらないかな~。
本当に当たってる人なんているのか?+2
-1
-
149. 匿名 2017/05/17(水) 23:01:29
子供産まないのが、リスク回避にはなるよね。
教育に充てるお金がまるまる老後の生活費になるんだから。+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/18(木) 23:12:50
要は会社首にされても平気なように手に職付けろって言ってるんだと思うよ
私も看護師や薬剤師選んだ人は賢いと思うもん+2
-0
-
151. 匿名 2017/05/20(土) 12:30:44
政府は将来年金が破綻することを予測して、iDeCoを作った。
iDeCoに加入していない人間(=情弱)の君たちが悪いんでしょというシナリオ。
事実、iDeCoは個人年金よりも、優遇されている。+1
-0
-
152. 匿名 2017/05/21(日) 22:20:24
2016年生まれた女の子は48万人
30年後も出生率1.4なら出生数は67万人になる
その時の70歳(団塊ジュニア)の人口は180万人
どうやって年金を持たせるの?+1
-0
-
153. 匿名 2017/05/22(月) 08:32:27
>>150
今後はわからないよね
薬剤師なんかはロボット化に向いてるし+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
ひろ 値上げすれば人を雇ったり、給料を上げることはできますけど、「お客さんに悪いから」という理由で値上げしないとか結構あるあるですよね。すごい行列ができている店とかでもそうですし。 ホリ ラーメン店とかその典型だよね。客が来なくなるのが怖いから値上げできないらしい。 ひろ 僕的には、値上げしてもらって行列を解消してくれたほうがよっぽどうれしいんですけどね。まあ、値上げすると世間体が良くないっていうイメージ的なところがあるのかと。ホリ でも、一部の高級レストランなんかは値上げをしてるよね。あと、人気のラーメン店はシンガポールやアメリカに進出すると単価を上げてたりもする。