-
1. 匿名 2017/05/16(火) 23:14:56
私の地域、近場にないです。
どんな雰囲気なのでしょうか?
教えてください。+15
-1
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:09
犬が走ってました!+112
-2
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:50
柵で囲まれてました+65
-0
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 23:16:52
相手のわんちゃんにゲガさせたり、させられたりがありそうで行った事ないなぁ。でも犬友達できるし、情報交換もできそうだから行ってみたいな!+27
-1
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:05
他の人の犬もいるから
喧嘩に気を付けた方がいいです。+83
-1
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:29
+37
-0
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:32
近所の公園にあります。高級なお犬様達が美しくお戯れになっていらっしゃいます。+77
-1
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:35
ちゃんと躾されてる犬しかいない+16
-15
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 23:17:51
わんちゃんを見に行きたいけど、犬飼ってないとだめなのかな…+29
-6
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:00
ドッグランで子供を遊ばせる馬鹿親。
まじ勘弁してくれ。
ドックランは子供が遊ぶ場所じゃない。+201
-0
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:08
+85
-2
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:23
広めの草っ原が網で囲まれてて、自由に大きさもバラバラなワンコたちが走り回ってますよ。
何回も行ってますが、ワンコ同士の喧嘩とかは見たことないですし、なんだかんだでみんな仲良く走って遊んでますよ〜。+64
-3
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:53
はじめての時はルールを店員さんがちゃんと教えてくれますよ
他の犬に攻撃するようなわんちゃんじゃなかったら、楽しんでくれると思いますよ+19
-4
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 23:18:55
平日なら貸し切り状態の所なら昔に通ってた。
他犬と仲良くはできないので家の庭にドッグランを作った。+56
-1
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:02
場所によるんじゃない?
小型犬、大型犬に分かれてて、ただ自由に走り回るだけ。
うちの犬は甘えん坊だから私から離れなくてずーっと足元に居たから全然楽しめなかったけど^^;+87
-3
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:11
うちの柴犬、ドッグランでは一切走ってくれない…
家だと運動会みたいになってるのに…+115
-0
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:15
動物病院の庭にちっこいのがあるな、そういえば。
犬がいるのは見たことないけど。+3
-2
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:21
キャットラン+3
-5
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:37
人間2人で犬5匹とか
絶対に全員見れてないんだから
本当に危険。
人間数=犬数にしてほしい。+28
-30
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:49
どんな…と言われても、地域性や
どんなドッグランかによるよ。
犬連れてない子供や人が入ってきて、
問題になることも。
犬から目を離さないが鉄則です。+64
-1
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 23:19:59
>>10
無料ワンワンふれあい広場ではありませんと言いたいね+83
-0
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 23:20:36
躾の出来ていない大型犬が小型犬とマジ喧嘩していて怖かった!+36
-3
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 23:20:41
動き回ってくれるわんちゃんなら連れていっても楽しめると思います
一緒にランチして、ドッグランに離したけど、ずっとベンチに座ってました…
うちのは近所の散歩が一番みたいです+40
-0
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 23:21:12
変に緊張して、他のわんこや飼い主さんに気を使って子供の公園デビューの時を思い出しました+22
-0
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 23:21:28
私がよく行くところは無料で大型犬と小型犬でスペースが分かれています。犬同士がじゃれ合い出して自然と飼い主さんと会話したり。時々相性が良くないワンコ同士が喧嘩を始める+24
-0
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:12
>>9
柵の外から見るだけならいいのでは?
飼い主さんと話できれば撫でさせてもらえるかも。+18
-1
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:27
予防接種とかしてないと入れなかったり、避妊去勢とかしてないなら気を付けなければいけません+47
-1
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 23:22:29
最初はリード付けたままでひと回りして様子見
大丈夫そうなら放して遊んでみる
犬同士でも相性あるから、毎回気を付けないとおとなしい子でもケンカになる事あるからね+35
-3
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 23:23:38
うちの子(小型犬)の場合、ドッグランの場所によって
すごく生き生きしてる時と
ビビッて飼い主から離れないときがある。
ドッグランならどこでもOKって訳じゃないんだよね
+38
-1
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 23:23:51
犬種様々なワンちゃんがいましたよ!
小型犬から大型犬まで。
うちのチワワがコーギーに覆いかぶされてですぐ助けに行ったけどコーギーの飼い主は全然助けに来なかったな。+23
-7
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 23:24:15
小型犬の飼い主から嫌味言われた。
柴犬は気が強いから〜って。
そんなうちの柴犬は小型犬からランで噛まれたよ。+41
-5
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 23:24:25
うちの子を置いた途端、遠くから唸り声をあげて他のワンコが飛びかかってきました。
うちの子は大人しく、ただぼーっとしてただけなのでビックリ。
慌てて抱き抱えたので怪我はなかったけど、そのワンコの飼い主は呑気にベンチに座って見てるだけ。
それ以来怖くて、ドッグランに行けてません。
自分の家のワンコに問題なくても、何があるかわからないのでそれだけは頭に入れて置いた方が良いと思います。+53
-2
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 23:25:19
>>29
分かります(笑)
慣れているドッグランだとイキイキしたり。
あと芝生だと調子良かったり。
相性の良いドッグランてありますよね〜+21
-0
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 23:25:28
生後6ヶ月の娘を抱っこ紐して旦那と大型犬と小型犬をドックラン連れて行きましたー!
私が行ってるとこは、みなさんマナーをきちんと守って遊ばせやすいです。
帰って遊び疲れたのか、2匹とも寝ます!(笑)+4
-18
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 23:25:47
相性が悪かったのか、うちのワンコ噛まれた事あるよ…
向こうが後から入ってきて、いきなり近づいてきて噛まれた。
もう怖くて行ってません。+33
-0
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:04
地元のドッグランは小規模な上に田舎だからいつも空いてて時間によっては貸切状態。
喜んで走り回ってるよ。
大型ドッグランは犬同士のトラブルが怖くてまだ連れて行けてない。+13
-1
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:35
暴れん坊の犬がいると飼い主同士のトラブルが起きそうでハラハラする+9
-0
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:43
飼い主も様々います。
新入りだ、ほら、やっちまいなって新しく来たワンちゃんに自分のフレブルをけしかけてたバカ飼い主いたよ。+58
-2
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:46
>>31
柴犬は、ほかの飼い主から警戒されるよ
それは仕方ない
+17
-9
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 23:26:59
万が一噛まれても動物病院併設なら安心+4
-0
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 23:27:56
無料のところ…混んでて糞とかそのまま。大型犬も小型犬も入り乱れてる。
有料のところ…事前に狂犬病、ワクチン接種証明書提示のところもあるからかなんか安心する。オーナーさんもしつけとか犬の扱いに慣れてる感じがする。糞とか最低限のマナーはきちんとしてる
+19
-1
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 23:28:03
>>31
そんな奴いるの?
あほだね+22
-1
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 23:28:46
飼い主の仲良しグループできてて新人はのけ者。
もう行かない。ひそひそ話ししてるし。+23
-1
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:01
小型犬や気の弱い子は行かない方がいい
+12
-0
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:06
私の柴犬、ドッグランに連れて行くと
積極的に他の子に挨拶に行くのに
気づくといつも1人になってる…泣
お手入れもしてるから臭くないし、
おうちの近くには仲の良い友達も
それなりにちゃんと居るからコミュニケーション能力もあると思うのに
なぜだ泣+67
-0
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:16
2歳くらいの子どもがピーピー鳴るサンダルを履き、
手には犬のおもちゃを持って歩いていた。
安全に利用するにはそれぞれが気を付けなければいけないのにこれはない…
大型犬もいたけど突進されたらどうしていたんだろう?
飼い主、そして親として考えが足りない。
+64
-0
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:23
うちのも知らない犬に噛まれたわ。大きなトラブルになるかもしれないし
もう連れて行かない。+11
-0
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:39
わんわん。わんわんわんわん。+6
-0
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:44
珍しい犬がいると見とれてしまう+17
-0
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:47
ドッグランに子供を連れてきてる人いるけど勝手にうちの犬に食べ物あげたりして本当に困る!
アレルギーとかあるからそういうのNGってルールがちゃんとあるのに。
親はちゃんと見ていて欲しい。+56
-1
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:54
自分ちの犬と遊んでいるからって人んちの犬を勝手に撮影するのは止めて欲しい。+5
-15
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:58
柴犬は誤解されやすいもんね。
小型犬は小さいからって安心できない気が強い子もいます。
先日プードルが柴犬に噛みついて病院へ行ったよ。
+29
-2
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 23:30:59
よそ様のワンコの水を勝手に飲み、謝る
水場が近くにない事もあるので、これからの時期は飲み水必須です+20
-1
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 23:31:30
ワンワンワワンワンワンワワン+1
-1
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 23:32:01
>>31
一応 柴犬も小型犬の一種なんですけどね…
チワワとか飼ってる人には中型犬って勝手に思われることが多い!+17
-18
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 23:33:44
このまえ行ったドッグランは8割トイプードルで小声で「雑種って」とヒソヒソ笑われた
保健所から引き取った可愛い可愛い雑種をドッグランに入れちゃダメなのか?+74
-5
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 23:34:49
>>56
そんなこと言う人います?
見たことないな…。
それに今は色んな犬種いるし…。+46
-5
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 23:34:57
家の中では走り回るくせに、ドッグランに行くとお地蔵さんになってしまううちの愛犬。。+25
-0
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 23:35:43
うちの犬はこっちの心配をよそにめちゃくちゃ周りにフレンドリーですぐ友達ができてた
+9
-0
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 23:35:51
>>55
柴犬が小型犬!?初めて聞いたわ+22
-10
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 23:37:22
ひどい飼い主いるのよー。
性格も知らないのにその犬種は気が強いからランには入れないで!とかね。
ほんとの愛犬家じゃないね。ただのバカ。+36
-1
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 23:37:47
>>55
なぜこのコメントにマイナスが!?柴犬は小型犬ですよ!+24
-11
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 23:38:54
犬も飼い主もクタクタになるから行くのやめた。かわりに山で一緒に走ってる。+2
-1
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 23:39:59
>>62
小型犬とも中型犬とも言う。
+30
-3
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 23:40:05
>>62
室内犬のイメージが薄いからかも知れませんね。
豆柴なんてのは、また別ですが…。+5
-0
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 23:40:14
>>56
雑種って強いのよね!って言ってなかった?
そうじゃなくて、もしもネガティブなことだったら
その人の人間性の問題。
どんな犬種だってマナーを守れたら遊びに行けるのよ。
楽しんでね。
+12
-0
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 23:40:48
うちの犬(柴犬)が若い頃行ってました。
そこは運動公園の一角で無料、大型犬と小型犬に分かれてました。
柴犬はやはり小型ではないな、と大型犬に入ったけど、ボストンテリアからゴールデンレトリバーまで大きさすごい幅!
心配したけどそんなの無用で、楽しそうに大きさバラバラのみんなと走り回ってましたよ(*^_^*)
今でも、散歩中会う色々なワンちゃん、どんな種類に対してもフレンドリーです。+22
-0
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 23:43:28
>>62
柴犬は曖昧だよね+7
-0
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 23:43:30
>>62
ごめんなさい!知らないでマイナスしました。
すみません。。+6
-0
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 23:44:18
こうやって見ると確かに柴犬って小さいね。ミニチュアダックスフントとかはもっと小さいけど+25
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 23:45:50
>>70
んー。ゴールデンと比べたらね…。
柴犬はブクブク太らせて大きいのから、
豆柴までいるからイメージ定まらないかなぁ。+16
-1
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 23:47:46
大型犬と小型犬は別にした方がいいよね
小型犬が危ないってのももちろんだけど、
小型犬同士でケンカして怪我しても
その瞬間を飼い主さんが見てなかったら
真っ先にそばにいる大型犬を疑いますよね
冤罪でそのワンちゃんと飼い主さんが責められたら悲しい(。•́︿•̀。)+26
-1
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 23:48:19
キャンプ場のドッグラン 早朝なせいか貸切で、ウチのワンちゃん思いっきり走り回ってた。
すごい楽しそうに。
あんな早く走れるんだと驚いた。
他のワンちゃんがいる近所の公園のドッグランではあんなに走り回らないし、他のワンちゃんとじゃれたりして、それはそれで楽しそうだけど。
貸切がこっちも安心して遊ばせられる。
+15
-0
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 23:48:38
無料のドッグランなのに同じ犬種を集めたオフ会をやっているようなバカ飼い主達がいた。
20匹近く。
普通に遊びに来たワンコ邪魔扱い。+49
-1
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 23:49:32
>>52
柴犬は頑固だから、犬同士の付き合いが難しいんじゃないの?
よくトラブルの話聞くけど
逆に噛まれたって話も結局犬同士のコミュニケーションの問題だし
+4
-8
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:32
豆柴と柴犬だと大きさ全然違うね+23
-1
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 23:50:58
初めてウチの子(中型犬)をランデビューさせたとき、エリアのルール無視で、中型エリアにイタグレを連れてきたおばさんがいて、かなり参った。
イタグレ、ウチの子をひたすらひたすら、ずーっと追いかけ回して。私も逃げる我が子を捕まえられなくて。あげくイタグレはウチの子のお尻軽く噛んだりして。ほんっと最悪だった。
飼い主のおばさんは、なんにもしないで突っ立ってるだけ。イタグレを知らないと思って自慢してくるし、足が一番早いのよ。とアピールが止まらず…
田舎だから、犬じゃなく、見知らぬ私に興味津々だったみたい。
次第に、聞いてもいないのにしつけの教えが長々と始まり、無視しても止まらないから、私はすぐ帰りました。
+17
-2
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 23:51:38
ドッグフードの表記に大体柴は中型犬って書かれてるから
中型だと思った。
胴輪とかも中型だし。
うちのも豆柴っぽい小ささだけど中型の胴輪だなあ。+17
-1
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:28
ランの中のテーブルで、盛大に食事してる家族とかやめてほしい。+13
-1
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 23:52:42
うちの柴は
噛まれるほうです(._.)+10
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 23:55:20
そういえば
ブリーダーさん繋がりのオフ会あるって聞いたことある。ドッグランで兄弟や親に会わせてもらうらしい。羨ましいな。+19
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 23:59:57
>>80
噛んで離さなかったら相手の犬蹴り飛ばすわ+12
-2
-
83. 匿名 2017/05/17(水) 00:03:28
うちの犬、ビーグルにウサギみたいに何度も狩られて
それ以来も何度かほかのところへは行くけど、ドッグラン苦手になったみたい
ドッグランのオーナーには慣れるまで放置した方がいいって言われたけど
すぐにお腹だして可愛そうだった
ビーグルは狩猟本能丸出しだから警戒する
+17
-3
-
84. 匿名 2017/05/17(水) 00:04:43
>>78
私も中型かと思ってた。もしかして正式には中型犬ってないのかな?
とは言えチワワやダックスと比べてしまうと小型とは...?って思ってしまう。ドッグランも小中大の三つで分けて犬種じゃなくてその子の大きさで決めた方がいいかもね。+14
-1
-
85. 匿名 2017/05/17(水) 00:06:36
柴犬は中型犬でしょ
特にドッグランでは
+19
-3
-
86. 匿名 2017/05/17(水) 00:06:50
アイフルのcmくらいから超小型犬流行ってチワワやミニチュアダックス、ポメが小型犬扱いになったから柴は中型犬扱いになっちゃった。ホテルやサロンでも中型犬料金になるよね+15
-0
-
87. 匿名 2017/05/17(水) 00:09:48
>>86
普通は中型犬扱いだって
+13
-4
-
88. 匿名 2017/05/17(水) 00:11:55
>>56
大丈夫!トイプードルより雑種の方が可愛いから+25
-7
-
89. 匿名 2017/05/17(水) 00:14:25
行ってみるしかない、ランにもいろいろあるから+5
-0
-
90. 匿名 2017/05/17(水) 00:30:39
入ったらいきなり私が大型犬にマウンティングされて
うちの犬は吠えたら噛まれてしまいました
飼い主さんも慌てて駆けつけてくれたんだけど
揉み合いのようになって一瞬の出来事でした+17
-0
-
91. 匿名 2017/05/17(水) 00:33:31
ドッグランは本当に場所と目的によるよ。うちは初めて行ったところがトラウマ。
貸切状態だったけどしばらく走ったところで常連さんが来てうちの犬にかまいだした。嫉妬した常連犬に追い回されて常連さんも遊んでるのね〜って止めないから速攻犬回収して帰った。以来ほかの犬を怖がるよ。別のところでフレンドリーなワンちゃんに会えたけどボッチ気味…ボール投げても他の犬が近づいてくると絶対取りに行かない。
近所の犬の集まるゆる〜〜い公園でリハビリ中。
ワンちゃんの気質にあう場所見つけるのがいい。
+12
-1
-
92. 匿名 2017/05/17(水) 00:44:19
ドッグランでベンチに座って見てたら全然知らないワンちゃんが膝に乗ってきて寝た事あるよ!
すっごく小さいミニチュアピンシャーだったと思います。
飼い主さんがすみませんと膝から下ろすたびに私の膝に乗ってきて呆れてました。
+9
-21
-
93. 匿名 2017/05/17(水) 00:54:33
>>92
すごくかわいいエピソードだと思うけどなぁ。
飼い主さんも放置じゃなくて気づいて膝から下ろそうとしてくれてるし。
他のワンちゃんと交流したくないならドッグラン行かないほうがいいかもね+48
-2
-
94. 匿名 2017/05/17(水) 01:35:00
噛む噛まないは、わからないもの!
子供は勘弁!+13
-1
-
95. 匿名 2017/05/17(水) 01:37:05
>>93呆れてたのはミニピン飼い主さんじゃないの?呆れたじゃなくって呆れてたって書いてあるよ。+16
-1
-
96. 匿名 2017/05/17(水) 01:46:43
人間も子持ちの人がみんな小さい子大好きってわけじゃない。自分の子よその人にはただのガキ。それでも我が子を広いところでノーリードで走らせてあげたいんだからラン行ったっていいじゃん。+1
-5
-
97. 匿名 2017/05/17(水) 02:44:44
>>56
酷い!+2
-0
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 03:40:31
うちの犬、トイプーだけど近所のボーダーコリーと仲良しで
遊び方が荒っぽい
ドックラン付の宿に泊まったとき、小さいトイプーに突撃しに行って
怒られてた
サービスエリアのドッグランでは、沢山の犬にワチャワチャなって
一人全力で走り回った挙げ句、すれ違ったミニピンに怒られてた
ドックカフェのランでヨーキーのオフ会開催中に遭遇
訳もなくヨーキーに怒られてた
うちの犬、怒られてばっかり+23
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 04:21:05
いきなり噛みつかれて以来 行った事ないな
しつけ出来てると思っても興奮とかでそういう事故もあるよ+8
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 04:44:13
大量のノミを移されました
帰って気付いて速攻お風呂に入れました+2
-1
-
101. 匿名 2017/05/17(水) 05:42:43
>>92です
呆れてたのは飼い主さんですよ!
私はかわいくて仕方なかったです(^^)
+21
-0
-
102. 匿名 2017/05/17(水) 06:07:23
近所に2件ある。
昼間から外車がいっぱい停まってる。+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/17(水) 06:43:18
うちはそもそもワンコはワンコが苦手
そして飼い主は飼い主が苦手なコミュ障コンビなので(笑)
ランやカフェなんぞ行っても、ちーとも楽しめません。
だからワンコ連れというだけで
やたらフレンドリーに、むやみに近づいてこないで欲しい〜( ̄▽ ̄;)
だ〜れもいなさそうな早朝などに
ひとりと1匹、のびのびお散歩するのが
何よりお互いストレス解消、至福の時♪♪+5
-7
-
104. 匿名 2017/05/17(水) 06:56:16
うちはよく行く室内ドッグランがあるんだけど、お店に着いたらワンコは早く遊びたいって興奮し出すよ。
ドッグランで自由に走ったりワンちゃん達と遊ぶのが楽しいみたい。
そのあとは併設のカフェでお茶して(ワンコは犬用おやつを注文)まったりして帰るのがお決まり。+7
-0
-
105. 匿名 2017/05/17(水) 07:41:21
ドッグランにくる人達ってたいてい犬好きな人が多いから近寄ってくる犬を『かわいいね~』ってさわってくれる。
犬もそれが嬉しいみたいだし、他の犬もわしゃわしゃ~って触れるし、楽しいよ。
でも、犬同士でも相性があるから、突発的にケンカがはじまったり、相手の犬にケガさせたりしちゃうからちゃんと自分ちの犬みてないといけないよね。+10
-0
-
106. 匿名 2017/05/17(水) 08:19:13
7キロの柴を初めてドックランに連れて行った時、いきなり大型犬の洗礼を受けた。
最初小型犬専用のエリアで遊ばせていたんだけど誰もいなくて貸し切り状態、他の犬達と交流もしたいと思ってフリーエリアに行ってみた。
みんな常連さんみたいな感じで、和気あいあいとして楽しそうだった。
中に入ったら犬達は新入りに興味津々ですぐに近付いて来て、様々な犬種の犬達に囲まれそのうちの一匹にガブっとやられた。
みんな誰だ誰だ!って心配してくれたけど、幸い怪我もしてなかったので大丈夫ですと柵の外に出したらブルブル震えちゃってもう絶対入ろうとしなかった。
今まで怖いもの知らずだったので噛まれたのが相当ショックだったらしい。
相性が合わなかったのかな+9
-0
-
107. 匿名 2017/05/17(水) 09:10:12
>>57
「あれ雑種だよね?」
「うん、たぶん。なんか臭そう(笑)」
「雑種って(笑)」
「逆に目立ってるよね(笑)」
みたいなヒソヒソ声でしたよ。+7
-1
-
108. 匿名 2017/05/17(水) 09:40:48
うちの子は全然楽しそうじゃなかったです
それに、私がいったドッグランはおしっこの匂いが結構きつかった
+4
-0
-
109. 匿名 2017/05/17(水) 09:41:52
雑種だろうがなんだろうがワンちゃんはワンちゃん。
どんな犬だってかわいいよ。+21
-0
-
110. 匿名 2017/05/17(水) 09:42:40
色々な犬が出入りしてて、糞尿も土に染み込んでいるから病気感染の危険性が高くて行かない方が良いって獣医からいわれた。
小型犬とかは飼い主が狂犬病やワクチンをしてない場合が結構多いから病気を他の犬に移してる事が多いらしいよ。+5
-4
-
111. 匿名 2017/05/17(水) 09:58:31
犬同士でケンカをはじめちゃうと飼い主同士も気まずいですよね(>_<)
周りの目も気になりますし、、+3
-0
-
112. 匿名 2017/05/17(水) 10:01:13
ウチの柴さん、成犬ですが体重か5.7kg。ドックランに連れて行くと、その場所の規定では通常柴犬は中型エリアに通さなければならないらしいが、ウチの柴さん見て従業員さん達は小型の方が無難だと そっちに通される。小型エリアだと愛玩犬ばかり。愛玩犬エリアと小型犬エリアを分けてるドックランって無いのかしらね。+1
-1
-
113. 匿名 2017/05/17(水) 10:54:51
柴って小型の括りのはずじゃ・・・+3
-1
-
114. 匿名 2017/05/17(水) 12:52:40
体重別のドックランがあったら成長過程でそれぞれのエリアで遊べて安心かも。。+5
-0
-
115. 匿名 2017/05/17(水) 13:28:14
柴犬は敬遠されがち+6
-0
-
116. 匿名 2017/05/17(水) 13:30:15
>>110
私が行くドッグランは5カ所だけど、どこも狂犬病とワクチン注射済みの証明書を契約時だけじゃなく毎年受付に提示する事になっているから移される心配はないから、その話を聞いてびっくりした。
今時どこもちゃんとしてると思ってたけど、そういう所もあるんだね、、+6
-0
-
117. 匿名 2017/05/17(水) 13:31:04
木場公園のドッグラン行ったら主みたいなグループが居て入りづらい雰囲気だった
太ったおばはんがすごく感じ悪かった
二度と行きたくない+4
-0
-
118. 匿名 2017/05/17(水) 13:56:22
無料のドッグランが近くにあります。
シェパードかドーベルマン三頭を二・三時間遊ばせているEXILE系の御主人とキャバ嬢系の奥様、ゆずりあいって言葉を学習してほしい。+5
-0
-
119. 匿名 2017/05/17(水) 13:58:53
小型エリアに柴はちょっと迷惑
柴ちゃん可愛いけど気性の荒い子が多いから怖い+6
-1
-
120. 匿名 2017/05/17(水) 14:08:51
>>46
あのピヨピヨ鳴るサンダル危ないよね。
犬のおもちゃもあんな音が鳴るの多いし。
自分の飼犬ならまだいいけど、よその犬が集まるところにあのサンダルはダメだよ。
犬のことも子供のことも考えてない人だな+10
-1
-
121. 匿名 2017/05/17(水) 14:17:52
>>116
ワクチンしてても感染はして発症しない病気もあるんだよね。
色々心配ならドッグランは避けるべきだね。
実際に都内のドッグランでパルボ感染が広まってしまった事もあるんだよね。
ワクチンをしていても抗体がすぐになくなってしまう可能性もあるし。+1
-1
-
122. 匿名 2017/05/17(水) 15:25:15
我が家は柴犬です。
いつもマイペースで一人で走ってる。
たまに気の会うワンちゃんと、一緒に
走ってる。
+2
-0
-
123. 匿名 2017/05/17(水) 16:53:39
一度も行ったことないから興味あるけど、やっぱりメリット、デメリットがありますよね。
犬同士が喧嘩になった時はお互い唸りだけなのか、噛みついてしまうときもあるのか…
飼い主さんは近くで見てない人も居るというのが怖いですね
我が家のワンコは過去に散歩中に噛まれてしまったことがあるので何となく不安で未だに行けず
マウンティングしてくる犬も居るのかな?+2
-0
-
124. 匿名 2017/05/17(水) 17:28:07
せっかくドッグランに行っても走り回りません
私の後を追いかけては来るんですけど
一緒に走ってくれるお友達がいないと難しいかな…+2
-0
-
125. 匿名 2017/05/17(水) 17:52:06
椅子に座ってランを見てたら見知らぬ毛むくじゃらの中型犬(種類が分からない)が物凄い勢いで走ってきてジャンプしながらドゴン!!と私の膝の上に当然のようにのっかってきた。
凄く重たかった。
私は犬には慣れてるしかわいいなと思ったから大丈夫だったけど、普通の人はかなりびびると思う。
+3
-0
-
126. 匿名 2017/05/17(水) 18:18:58
うちの子が他の犬に噛まれた。
血出なかったけどそこが禿げて毛生えなくなった…。+1
-1
-
127. 匿名 2017/05/17(水) 18:33:45
うちの子
芝生をくんくんしまくり+1
-0
-
128. 匿名 2017/05/17(水) 20:16:03
無料のドッグランには乱暴な犬が多い。この前、ウチのミニチュアダックスが自分より小さいトイプードルに追いかけ回された…遊んでる顔じゃなかったから、慌ててウチのワンコを助けに行ったけど、プードルの飼い主は見て見ぬ振り。
有料のドッグランはフレンドリーで穏やかな性格の犬が多いし、飼い主もマナーがしっかりしてる人が多い。+2
-0
-
129. 匿名 2017/05/17(水) 20:22:14
>>55
え?柴犬て中型犬じゃないの??
豆柴なら小型犬かもだけど…+0
-1
-
130. 匿名 2017/05/17(水) 20:39:13
わんちゃん達が自由に走り回ってるのを見ると連れていった甲斐がある
親心というか飼い主心というか
+2
-1
-
131. 匿名 2017/05/17(水) 21:12:06
高速のドッグラン。
大勢の地元の人たちが裏口からやってきてドッグランを使ってるから
犬連れ高速利用客が飼い犬の息抜きをさせてやりたくても出来ない。
なんのためのドッグランなんだと思う。
+2
-0
-
132. 匿名 2017/05/17(水) 22:23:17
豆柴という犬種はないんだよ
豆柴はニックネーム
ティーカッププードルと同じ
+2
-0
-
133. 匿名 2017/05/18(木) 22:05:56
臆病なうちのワンコは、ドッグランでボール持ってこい遊びするのが大好きで、芝生を見たらすごい笑顔になるんだけど、時々元気なワンちゃんに追いかけられて逃げ惑っている...
そこから追いかけっこに発展したらいいんだけど、発展しないんだよねー
逃げるだけ。
どうやって社交性を身につけたらいいんだろうか_(:3 」∠)_
+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する