-
1. 匿名 2017/05/16(火) 10:32:48
わたしはグリーンピースです。
しゅうまいにちょこんと乗っているものや、ミックスベジタブルでしか食べたことがなく、美味しくないなーと思っていましたが、大人になった今旬のグリーンピースを食べる機会があり、初めておいしい!と思い好きになりました。
みなさんはそういう食べ物何かありますか?+21
-9
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 10:33:50
食べ物でないけど
コーヒーとビール+39
-6
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:13
蕎麦
子供のころ蕎麦食べると気持ち悪るくなったけど今は大丈夫+19
-1
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:24
山菜かな。
風味や苦みが嫌いだったけど今じゃ大好き。+51
-0
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:33
+61
-0
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:35
イカの塩辛+23
-2
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:49
自分もグリーンピース
てか豆類+8
-3
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:53
パクチー。高校生まで食べられなかった。+7
-5
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:04
ピーマンと大葉+23
-1
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:12
焼うどん
汁なしのうどんは食わず嫌いだった。+10
-1
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:30
カマンベールチーズ+17
-0
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:32
納豆+18
-0
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:40
子持ちししゃも。
昔は食べれなかった。何が美味しいかも分からなかった。+28
-0
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:40
とろろ。
昔はなんか見た目もズルズルした鼻水みたいな食感も気持ち悪くて苦手だったんだけど、大人になったら大好物に。
あとは雑穀米とかも大人になったら美味しいと感じるように。+20
-0
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:46
苦めのコーヒー全般
逆にコーヒーでも甘いやつとかココアが口に合わなくなった+9
-1
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:00
コーヒー飲めるようになった
+24
-1
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:11
牛肉。
小さいころは、鶏肉が大好きだった。
実家を出て、牛肉美味しいって気づいて、牛肉の金額を高さを知ってショックをうけた。+8
-2
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:23
なす+13
-0
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:29
私もナス
ナスの揚げびたし美味しい(*^^*)
あとナス天ぷら+33
-0
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:40
ピーマン、しいたけ、ねぎ+12
-0
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 10:37:05
椎茸とブロッコリーかな。子供の頃から嫌いでずっと食べてなかったんだけど、3年前に会社の懇親会で食べる機会があって食べたら意外とおいしかった。
最近は親戚の家で採れたてのグリーンピースご飯作ってもらって、グリーンピースもずっと食べてこなかったけどすごくおいしかった。+9
-0
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 10:37:26
煮魚
昔は匂いとかいろいろダメだったけど最近めっちゃ好き+8
-1
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 10:37:30
多過ぎて書ききれない。
ホテルの飲食部に勤めるまで好き嫌いが酷かった。
家のメシマズのせい。+1
-0
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 10:38:21
みょうが+29
-1
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 10:38:49
ゴーヤ+11
-3
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 10:38:53
オレンジとチョコの組み合わせ
あと、レモンケーキ+8
-0
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 10:39:19
大葉かな。
あの独特の風味が嫌いでお寿司とかに入ってても抜いてた。
でもここ数年の間に大葉と一緒にお刺身とか食べると美味しいと言う事に気づき、家でお刺身する時はわざわざ大葉を単体で購入します。+9
-0
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 10:39:21
もずく+8
-1
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 10:39:45
ブラックコーヒーと牡蠣フライ
ものすごく美味しいことに気づきました(^^)
生牡蠣はまだ克服できてません。+3
-2
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 10:40:33
にんにく
子供の頃は内気な女の子で、「口からニンニクのニオイするのはずかしい」とか思っちゃって家族で焼肉屋行ってもすりおろしニンニクは絶対タレに入れなかったんだけど、今はもー美味しくて。笑+11
-0
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 10:40:37
レバーパテ、あん肝、白子、ホルモン
酒に合う!+11
-2
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 10:41:20
牡蠣が子供のころ大嫌いだったけど今は生で食べたいほど好き
牡蠣の食べ放題やカキフライが大好物になりしま+4
-2
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 10:41:30
鰻
骨が痛い≧美味しさで敬遠してたけど骨の食感込で好きになった+10
-0
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 10:41:40
キムチです。
小さい頃父が食べてる時の匂いがダメで食わず嫌いでした。
大人になって食べたらめちゃくちゃ美味しかった!+0
-0
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 10:41:46
魚卵系
昔はイクラも明太子も無理だったけど、今は大好物+6
-0
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 10:43:14
餃子とご飯の組み合わせ!
子供の頃は餃子でご飯は食べれなかったけど、今は大好き!+8
-0
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 10:45:13
ごま油の味も匂いも苦手でしたが、
今は大好きです!!+6
-0
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 10:45:27
私もビール!
成人してから呑む機会があったけど最初こんなクソまずいのがなんで人気なんだと思ってたら歳をとるにつれて味じゃなくてのど越しだ!とわかるようになりました
最近は味も美味しく感じてきてもっぱらビールです(笑)+6
-3
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 10:46:26
好きな人のちん〇
子どもの頃お父さんのちん〇が黒っぽかった+0
-14
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 10:46:26
生のお寿司。
昔は助六しか食べられなかった。+2
-0
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 10:47:44
薬味全般
ねぎ、茗荷、生姜、大葉など。子供の頃は邪魔!と思ってたけど今では大好き。
冷奴とか、豆腐じゃなくて薬味を食べるために作ってる。+14
-0
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 10:47:50
かいわれ大根!!
子供の時は苦くて食べれなかった+2
-0
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 10:49:45
レーズンパン+6
-1
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 10:49:45
カキフライ、カマスのフライ
食わず嫌いで、大人になってから食べてみたいと思って口にしてみたら、すっごく美味しかった!
+3
-0
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 10:49:48
焼き魚系かな
小さいころ骨が喉にひっかかって大泣きした覚えがあるので骨がついてる魚大嫌いだったけど大人になって骨を上手くとれるようになってから魚が美味しくて美味しくて...!
今ではちょっとした魚ならさばけるまでに+5
-0
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 10:50:15
>>5
(/-\*)+0
-0
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 10:50:54
これ。
フルーツもあんこもクリームもないのに、豆はモソモソするし、大人が何を喜んで食べてるのかわからなかった。いまは好き。+8
-3
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 10:51:04
>>39
昼間っからチまるコの話してんじゃないよ!+3
-1
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 10:51:40
あとこれも。要は豆系。+7
-1
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 10:52:48
オクラ、レンコン、ビール
ビールはないと死ぬレベル('A`)+5
-1
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 10:53:28
刺身コンニャク+2
-0
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 10:54:48
刺身+3
-0
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 10:55:00
生椎茸。今はおいしいと思う。+3
-0
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 10:58:44
うぐいす豆、黒豆、白いんげん豆
黒豆はとくに見た目が受け付けなかった。Gみたいで。+4
-1
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 11:01:00
こしあんは大丈夫だけど、粒あんは苦手だった
子供はやっぱ見た目や食感に左右されるのかな?+6
-1
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 11:01:47
納豆+2
-1
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 11:02:45
トマトジュース+3
-2
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 11:03:43
大葉
今は結構いろんな料理に使ってます。
風味がとてもいい。+9
-1
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 11:06:27
煮物全般
+2
-1
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 11:06:41
お ♥ と ♥ こ+2
-8
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 11:10:34
優しい男性
こんなにも尽くしてくれるなんて好きになってしまう。+1
-5
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 11:12:32
カニみそ、ウニ
生臭さくて子供のころは食べられなかったけど今は平気+6
-3
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 11:15:29
レーズン
子どもの頃は
ふにゃふにゃした食感と甘みが苦手だった
大人になってレーズントースト食べたら
もちもちしっとりで美味しくてはまった+3
-0
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 11:24:32
食べ物だっていってるのに。男、男って…+10
-2
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 11:26:55
いっぱいあるが最たるのが茗荷!
お素麺には絶対いれたい!+3
-2
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 11:28:14
レバー
食感と味が苦手だった。
今はレバニラ炒め、焼肉、焼鳥大好きです。+4
-1
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 11:28:53
大人になったら苦味を旨味と感じるようになったからししとうとかも美味しい!ってなった
逆にひたすら甘い駄菓子とかが全然食べられなくなった+2
-0
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 11:29:39
+3
-0
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 11:31:13
紅生姜
ついついかけ過ぎてしまいます
焼きそばや牛丼など最高の組み合わせです!
+3
-0
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 11:31:24 ID:I2NCLMt2IL
ミント+0
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 11:31:58
生椎茸わかる
炭で焼いて塩かけて…
あの美味しさは子供にはわからない+6
-1
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 11:45:28
なすの漬け物+0
-0
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 11:47:06
かりんとう
甘納豆+0
-0
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 11:48:37
白米+0
-0
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 11:48:59
うぐいす豆+0
-0
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 11:49:17
ひよこ豆+0
-0
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 11:49:30
ピーカンナッツ+0
-0
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 11:50:00
ピータン+0
-0
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 11:54:15
納豆+2
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 11:55:47
らっきょう+1
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 11:59:32
アスパラ+2
-0
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 12:22:41
らくがん+1
-1
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 13:23:35
春菊。鍋料理には欠かせなくなった。+1
-0
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 13:24:33
蕎麦!
子供の頃あんまり好きではなくて食べるときは必ずカレー南蛮だったけど、今は味がよくわかるざるそばが好き+1
-0
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 13:39:07
数の子!
子供の頃はご飯に合わないし何のために食べるのかわからないと思ってたけど、大人になって正月の最高の酒のつまみになって、めっちゃちびちび食べてる。+3
-0
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 13:55:21
椎茸 春菊 茗荷
すき焼き食べる時は肉より春菊をメインにしたいくらい好き。
+3
-0
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 14:03:08
山菜+1
-0
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 14:21:11
豚汁の肉カレーの肉+2
-0
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 15:20:49
白ネギ+1
-0
-
90. 匿名 2017/05/16(火) 15:50:25
筍+1
-0
-
91. 匿名 2017/05/16(火) 15:52:08
チョコミント+0
-0
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 18:29:22
わさび
子供の頃はサビ抜きだった。+0
-0
-
93. 匿名 2017/05/16(火) 20:09:50
パクチー、セロリ、ビール
+0
-0
-
94. 匿名 2017/05/16(火) 21:05:26
セロリの浅漬け+0
-0
-
95. 匿名 2017/05/16(火) 21:33:19
セロリ+0
-0
-
96. 匿名 2017/05/16(火) 22:31:35
ほや+0
-0
-
97. 匿名 2017/05/16(火) 22:55:06
生魚、ネギ、ミョウガ、しょうが!
そうめん\(^o^)/ありすぎて書けない…
+0
-0
-
98. 匿名 2017/05/17(水) 00:19:03
>>10
同じ、焼うどんの食わず嫌いだった
「SLAM DUNK」で
春子さんが作った焼うどんが気にはなっていたけれど、
食べるまではいかなかった
「孤独のグルメ」(ドラマ版)で
五郎さんが食べているのを見て、
ちょっとトライしたら美味しく
以来食べるようになった+1
-0
-
99. 匿名 2017/05/17(水) 02:08:41
ミョウガ 長ネギ 薬味系
野菜全般
ちょっと前まで肉肉肉〜〜‼︎
だったのに今は肉は少しでいい
悲しい+0
-0
-
100. 匿名 2017/05/17(水) 08:52:20
うに!+0
-0
-
101. 匿名 2017/05/18(木) 19:06:54
味噌系+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する