-
1. 匿名 2017/05/16(火) 09:51:41
出典:image.news.livedoor.com
とあるTwitterユーザーが投稿した「三桁デブの熱弁」 トレーナーに苦言 - ライブドアニュースnews.livedoor.com14日、あるTwitterユーザーが「三桁デブの熱弁」を投稿し、大きな反響を呼んでいる。 投稿によると「デブになった経験のないトレーナーに痩せ方なんて教わりたくない」「あいつらは食事を抑えるのが誰でもできることだと勘違いしてる」「AVの知識だけで女を語る童貞と変わらん」と知人の“三桁デブ”が、熱弁していたのだという。
▼Twitterより
「デブになった経験のないトレーナーに痩せ方なんて教わりたくない。あいつらは食事を抑えるのが誰でもできることだと勘違いしてる。AVの知識だけで女を語る童貞と変わらん」って知り合いの三桁デブに熱弁された.
このツイートは、15日22時の時点で2万1000件以上のリツイートと、1万8000件以上の「いいね」を集め、インターネット上で話題になっている。
+711
-34
-
2. 匿名 2017/05/16(火) 09:54:20
たしかに+1119
-18
-
3. 匿名 2017/05/16(火) 09:54:30
作り話+13
-77
-
4. 匿名 2017/05/16(火) 09:54:35
なるほど…+582
-16
-
5. 匿名 2017/05/16(火) 09:54:49
確かに!!!+599
-14
-
6. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:18
痩せ方って、まず食欲を抑える精神力からだよね+1013
-5
-
7. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:25
Twitterでも出てたけど、外国でデブの気持ちを理解するために
わざとめちゃくちゃ太ってから一緒にダイエットして痩せたトレーナーがいたよね+1293
-6
-
8. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:26
海外でデブの気持ちを理解する為に一回、デブになったトレーナー
あの人は凄いと思う。すぐに元に戻していたけれどね+1045
-5
-
9. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:32
だったら人に頼らず自力で痩せればいい
あれは出来ないこれは出来ない言ってるからデブなんだよ+829
-88
-
10. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:36
食欲も抑えられないデブがえらそうに…+597
-107
-
11. 匿名 2017/05/16(火) 09:55:37
デブのくせに生意気だ+282
-150
-
12. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:03
じゃあ、誰に教えてもらえばいいのさ。
+251
-33
-
13. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:11
んー確かに
三桁までいくとなんか精神的な病気かも知れんしね+552
-15
-
14. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:30
>>7
これね太った人の気持ちを知りたい!40キロわざと太ってから40キロのダイエットに成功した男 - NAVER まとめmatome.naver.jp世の中にはいろんな事にチャレンジする人がいますね。ジムトレーナーのこの男性たちは太った人の気持ちを知ることでトレーニングに役立てようと半年かけて30~40キロ増...
+275
-6
-
15. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:38
風俗で女を知った気になるとか、きっつー+401
-7
-
16. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:48
夜6時以降食べなきゃいいとか言われてもお腹すいて眠れない+367
-13
-
17. 匿名 2017/05/16(火) 09:56:50
我慢する、目の前に食べ物を置かない。
トレーナーまで付けて痩せようとしてる人ならできそうだけど…。
だれだって我慢してるのに。+224
-14
-
18. 匿名 2017/05/16(火) 09:57:07
デブはこうして痩せない理由をすぐ自分以外のせいにする
だから痩せない+493
-44
-
19. 匿名 2017/05/16(火) 09:57:12
胃バイパス手術でもしてろ+24
-17
-
20. 匿名 2017/05/16(火) 09:57:59
だからデブなんだよ+233
-35
-
21. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:02
まだ二桁ならわかるけど三桁って相当なデブだね+290
-7
-
22. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:08
いいから食べるの我慢して走れって+177
-18
-
23. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:17
日本人の摂取カロリーは、食料難時代より少ないらしい。
身長が2m超えてない限り、体重3桁は健康に悪影響だと思うが、そもそもダイエットする必要があるかと問い直すべき。+22
-14
-
24. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:18
確かに、トレーナーになろうっていうスポーティーな人間と、三桁デブとは、脳ミソの構造も体の構造も何もかもが違うと思う。+375
-5
-
25. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:25
+28
-54
-
26. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:41
確かに運動好きから言われても、こっちは運動が嫌いって所から噛み合わないもんね。
+332
-7
-
27. 匿名 2017/05/16(火) 09:58:45
まぁ体質とかもあるよね。
同じだけ食べても代謝が活発で、たいして動かなくても太らない人もいるし。+203
-7
-
28. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:05
本気で痩せたいなら自分で意志を持って自制する以外方法はないよ
その自制さえ他人の手助けが必要だからトレーナーを頼ってるんでしょ?
文句あるなら一生デブでいなさい+142
-21
-
29. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:21
70kg→54kgにダイエットしたけど、きっとこのレベルじゃ「わかってない!」って言われるのかなー。
まあでも実際に体質ってあるよね。
体質が違う人のことは一切わからん。+189
-5
-
30. 匿名 2017/05/16(火) 09:59:26
三桁デブも随分と自分を棚に上げたものだのう…
+155
-14
-
31. 匿名 2017/05/16(火) 10:00:14
「私、太りやすい体質なの〜」とか言ってる人って、大抵それなりの食生活をしてることが多いよね
やせたいなら言い訳するなと思う
+160
-22
-
32. 匿名 2017/05/16(火) 10:00:28
すぐ上がダイエットトピなのにwww+10
-2
-
33. 匿名 2017/05/16(火) 10:00:52
代謝や自律神経の問題、体質も確かにあるから。+40
-11
-
34. 匿名 2017/05/16(火) 10:00:58
そういや海外のトレーナーが、生徒さんに同じようなことを言われてその気持ちを理解するために、
一度鍛えるのを辞めてバンバン食って食いまくってかなり太って、
そのあと頑張ってトレーニングして、太ってる人が痩せる事が大変だと言うことが初めて分かったと言ってた。
バッチシ元に戻ってナイスバディーになってたから、文句言ってる奴は根性が無いんだよ。+119
-16
-
35. 匿名 2017/05/16(火) 10:01:03
欲を抑える精神力もないくせにトレーナーに向かって教わる事等ないとよく言えるもんだな
だから痩せられないんだよ
自分でも無理なら一生デブでいろよって思う
世の中のデブのほとんどは甘えた根性なしだからね+127
-26
-
36. 匿名 2017/05/16(火) 10:01:22
てか普通に生活してて3桁まで太ろうとする方が難しいと思うけど(--;)+174
-3
-
37. 匿名 2017/05/16(火) 10:01:26
はい、他人のせい。あなたが痩せられないのはトレーナーのせいねー。一生デブでいいやん。+108
-16
-
38. 匿名 2017/05/16(火) 10:02:15
同じ食事してても太る人と現状維持できる人がいるからね。
私と旦那、同じ食事してて、かつ私はプラスでお菓子食べてるけど
私は体重現状維持、旦那はじわじわ上昇傾向。+18
-15
-
39. 匿名 2017/05/16(火) 10:02:49
その人、そんなに立派なこと言ってるかな?
やり遂げられない自分を棚に上げて、他人への文句は一人前。
デブの典型的な行動パターンじゃん。+165
-15
-
40. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:16
やっぱり痩せてる人は太ってる人より食欲が少ないんだと思うよ
だから自分では簡単に出来ることがなぜデブには出来ないのかってバカにするよね
だから言いたいことは分かる+51
-22
-
41. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:36
文章の意味が解らない…デブな人に痩せ方を教わりたくない!というなら理解できるけれど
痩せ方を知っているトレーナーに教わりたくない…ってどういう事?+12
-29
-
42. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:44
デブは口だけは達者だね+84
-12
-
43. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:50
でも超絶ダイエット成功させた経験があるトレーナーに当たったら「出来る人間と出来ない人間がいるということをどうのこうの〜」って言うんでしょ+100
-3
-
44. 匿名 2017/05/16(火) 10:03:53
誰もが食事を抑えることができる…。確かにそうとも言いきれないね。
だけどデブは口が達者!+23
-5
-
45. 匿名 2017/05/16(火) 10:04:21
私もダイエットなんて食べなければ痩せるってとてもシンプルな事なのに何故出来ないのか不思議でならない。
その気持ちが痩せられない人には分からないって事よね。+47
-6
-
46. 匿名 2017/05/16(火) 10:04:57
いや痩せたいなら黙ってがんばれよ
スタイル保ってる人は言わないけどそれなりにみんな食事制限とか頑張ってんだよ+128
-5
-
47. 匿名 2017/05/16(火) 10:05:37
仰天ニュースとかのデブエピソード見てると精神構造が全く違うんじゃないかと怖くなる
何だよ夕飯前に白米にマヨネーズてんこ盛りと唐揚げ山盛り、夜食にバターそのままかじるって+152
-2
-
48. 匿名 2017/05/16(火) 10:05:56
けっきょくは精神力か…( ˙-˙ )+28
-1
-
49. 匿名 2017/05/16(火) 10:05:57
三桁って100キロ越え?
なかなか普通の人はそこまで太れないよ。+28
-2
-
50. 匿名 2017/05/16(火) 10:06:10
ここまでの肥満の人は自律神経ぶっ壊れてる可能性があるからなー
まず部屋の掃除と早寝早起きをさせる某ジムは理にかなってると思う+87
-1
-
51. 匿名 2017/05/16(火) 10:06:25
体質が〜という意見もあるみたいだけど、太りやすい体質なら尚更努力なり普段から気をつけるなりしなきゃいけないと思うよ
健康一番!+24
-1
-
52. 匿名 2017/05/16(火) 10:06:34
体重60キロ超えの人 プラス
(高身長の人は除く)+29
-48
-
53. 匿名 2017/05/16(火) 10:07:15
言いたいことは分かる。
だったらなんで、トレーナーに助け求めていく訳?
トレーナーはバカじゃないからヤバイと思う前にダイエットしてた結果。
結局痩せないのを他人のせいにしてるだけじゃん
昔からとか遺伝ならしょうがないのかもしれないけど
+17
-1
-
54. 匿名 2017/05/16(火) 10:08:37
>>52
高身長のモヤっと感すごすぎる。
せめてBMIとかにしようよ。+33
-1
-
55. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:02
じゃあデブに痩せ方指導してもらうしかないね。
説得力ないけどwww+22
-4
-
56. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:50
一つ疑問に思うのが、すごい量を食べる人って
なんで吐かないの?ものすごい量を食べる事も凄いけれど
私なら吐いてしまう+8
-2
-
57. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:00
気にするなよデブ!トレーナー達はお前らデブの体型なんて気にしないよ。ただ仕事だから指導してるだけ。貧乏が貧乏経験の無い金持ちから金持ちセミナーを受けて金持ちになると思うか?思わないだろ?一生デブとして生きていけよ。+23
-2
-
58. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:26
>>41
トレーナーが実際にデブ体重から何10キロも痩せて痩せ方を知ったわけじゃないから、知った気になっているだけだって言い張ってる+12
-0
-
59. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:33
ダイエット依存症とデブトピが並んでるw+13
-0
-
60. 匿名 2017/05/16(火) 10:10:36
ただの当てつけ
+3
-1
-
61. 匿名 2017/05/16(火) 10:11:03
犯罪者を更正させるために、保護司も犯罪を犯せということか。
それはトレーナーの仕事じゃねえ、食わずにいられないなら精神科でも、胃切除でも脂肪吸引でもしたら?
全部トレーナーに頼るな。+57
-2
-
62. 匿名 2017/05/16(火) 10:11:27
痩せ方を知ってる人はデブになってないw
そもそもデブのトレーナーとか存在しないから
人に頼って文句言うなら自力で痩せてみろ+30
-4
-
63. 匿名 2017/05/16(火) 10:11:31
こっちだって楽して痩せてる訳じゃない
+32
-1
-
64. 匿名 2017/05/16(火) 10:12:02
いままで怠けてたからじゃないの?+15
-0
-
65. 匿名 2017/05/16(火) 10:12:55
私も五キロ太っただけで体重くて運動きつかったから気持ちわかるよ。
でも病気じゃない限り太っている人はこれまでたくさん楽しく食べたんだよ。
みんなは少しずつ少しずつ我慢して、ちょっとでも体動かしてたんじゃない?
その負の貯金がどばっとくるだけだよ。+45
-1
-
66. 匿名 2017/05/16(火) 10:13:02
もうそろそろ本当に痩せる薬が開発されてもいい頃だと思うんで
頑張って下さい。研究の皆さん+12
-4
-
67. 匿名 2017/05/16(火) 10:13:44
私も最近ちょっと太ったかなと思ってダイエットしてるけど、運動苦手な私は食事制限を主としてウォーキング程度の運動。それを見て運動大好き夫は3食しっかり食べてガンガン運動のダイエットを勧めてくる。
確かにウザい。
+48
-1
-
68. 匿名 2017/05/16(火) 10:13:44
3桁いく人はストレスとか悪習慣とか根本的な問題がありそうだからな
でもそれも結局自分で治すしかない+13
-1
-
69. 匿名 2017/05/16(火) 10:14:04
ジムのトレーナーじゃないけど、ダイエットの講師をしていたことある。
大体の人は言うよ
「もー無理!体重が重いから、これ以上動けない!」って。
足腰に負担のかからないやり方なのに、少し息切れしただけで休憩。すぐ座り込む。
本気で痩せたい人は、少しでも動きが楽になるように、プライベートでもウォーキングしたりしてる。
重いから動けない!じゃなくて、動きたいから軽くしよう!って発想がそもそもない。+58
-1
-
70. 匿名 2017/05/16(火) 10:14:33
>>41
文章をよーく読んで+0
-1
-
71. 匿名 2017/05/16(火) 10:15:53
何十キロも痩せたことないって、むしろ100キロが10キロ痩せるのと60キロが10キロ痩せるのじゃ訳が違う
デブの言い訳を他人のせいにするな+27
-1
-
72. 匿名 2017/05/16(火) 10:16:05
>>69
一度太ってしまうと大変なんだね
気をつけよう+23
-1
-
73. 匿名 2017/05/16(火) 10:16:53
3桁はまず病院に行った方がいい。
トレーナーの管轄外。+60
-0
-
74. 匿名 2017/05/16(火) 10:18:14
ダイエットのために20時以降は食べない!と決意して、20時ギリギリまでお菓子を食べてる知人がいる
本人も笑いながら言ってるけど、そりゃ痩せないわな
太ってる人はそんなもん
自分に甘い・我慢できない・言い訳する・努力が嫌い+63
-0
-
75. 匿名 2017/05/16(火) 10:19:08
痩せたいなら人の言うこと聞けばいいのに。
屁理屈ばり並べて。+15
-0
-
76. 匿名 2017/05/16(火) 10:19:21
>>52
こういう考え方から拒食症とかになっていくんだと思う。+3
-3
-
77. 匿名 2017/05/16(火) 10:19:25
そもそも体重3桁あったらまず最初に
食事から制限して10キロぐらい痩せなきゃ
膝壊して通わなくなるよね?
そこから軽い運動始めててってしなきゃ無理だって
ご飯もおやつも好きな物を好きなだけ食べて痩せたい!って思考なの??
+15
-0
-
78. 匿名 2017/05/16(火) 10:19:59
三桁いったら病院行って専門医の指導の方がいいんじゃない?+12
-0
-
79. 匿名 2017/05/16(火) 10:20:39
3桁デブって、ある意味精神疾患だから、カウンセリングとか行った方がいいと思う。+28
-0
-
80. 匿名 2017/05/16(火) 10:20:40
確かに!太りすぎる程の「食欲」と「重すぎる体」を
太ったことの無いトレーナーだったら、
理解出来ないよね。
海外にデブの気持ちを知るために、
デブになってから痩せたトレーナーいたけど、
あんな事してくれるトレーナーはいないよね。
=少しずつ食事制限と少しずつ運動を
生活に取り入れて、頑張るしかない!+6
-0
-
81. 匿名 2017/05/16(火) 10:21:08
>>25
言ったらダメなんだろうけどキモイ+13
-1
-
82. 匿名 2017/05/16(火) 10:21:10
性欲にも個人差があるように
食欲も個人差があるんだろうね
私食欲多めだけど性欲はからっきしないし+16
-1
-
83. 匿名 2017/05/16(火) 10:21:26
確かにダイエット外来の方がいいかも+9
-0
-
84. 匿名 2017/05/16(火) 10:22:40
太ってる友達に、いいよね〜何もしてないのに痩せててと言われ腹が立った
それだけ苦労してます+54
-1
-
85. 匿名 2017/05/16(火) 10:22:42
デブは減量しない、出来ない理由をまず考え開き直る。デブを理由に色々諦める。
ダイエット成功させた人は無駄な事考えず日々努力を積み重ねた人
他人のダイエットを応援してくれる人はなかなかいないのに、デブはそれをわかってない
+18
-0
-
86. 匿名 2017/05/16(火) 10:23:51
デブって、ある日突然太ったわけじゃないでしょ?
太る途中で何故、自己管理をしてこなかったの?と思う。+20
-5
-
87. 匿名 2017/05/16(火) 10:25:01
三桁まで行くと、もうトレーナーさんじゃ手に負えないかもね。病院の肥満外来だ。+17
-0
-
88. 匿名 2017/05/16(火) 10:25:55
こういうのイラっとくるよなー。
むしろデブなんてちょっと食事制限すればすぐ痩せられるじゃん!
ややぽちゃ~普通体型の人が美容体重目指すのなんてかなりストイックなんだぞ!+75
-0
-
89. 匿名 2017/05/16(火) 10:26:10
言いたいことはわかる
けど、自分で食べ過ぎて太ったんだからそんな偉そうに言わなくても、、、
そんな性格だからデブなんだと思うw+25
-2
-
90. 匿名 2017/05/16(火) 10:26:49
痩せたいのに食べるの我慢出来なくて自分なりに努力はしてみるものの他人にすら馬鹿にされ影口を言われまたストレス発散の為に食べる
↑
3桁付近デブはもうこの状態に入ってるだろうから、トレーナーだけじゃなくて心療内科のカウンセリングも受けた方がいい
楽しく太ってるというより食べることでしか気持ちのコントロールが出来なくなって結果太ってる
+30
-0
-
91. 匿名 2017/05/16(火) 10:28:32
デブって体動かすの面倒だから口ばっかり動かすよね。文句と愚痴と言い訳だらけ。+9
-0
-
92. 匿名 2017/05/16(火) 10:28:56
肥満外来もまずは食事指導から入るから笑+14
-0
-
93. 匿名 2017/05/16(火) 10:30:42
太り過ぎると、体型だけじゃなく心理面の改善まで必要になるんだね…恐ろしい+22
-0
-
94. 匿名 2017/05/16(火) 10:30:54
まあ一理あると思うけど、それならなんでトレーナーのところへ行ったんだw
最初から「元デブだけど痩せました」って人のところへ行けばいいのに+13
-0
-
95. 匿名 2017/05/16(火) 10:31:05
別に食事制限ってただ食べるなって言ってる訳じゃないでしょう?
それを、お腹すいたと高カロリーな食事をするから痩せられないんじゃない?
低カロリー、腹持ちのいいものを食べるって考えはないのかな?+15
-0
-
96. 匿名 2017/05/16(火) 10:33:38
キツイ言い方だけれどダイエット企画の番組なんか見ていると
デブの人の言う事を聞いていれば一生痩せない…
そうやって言い訳して食べて楽して体が重くなって動くのが億劫になった人達だから
言う事を聞きたくないなら聞かなければいい。楽したいのなら、そのままでいればいい
自分が努力できない事を人のせいにする人が嫌い+39
-0
-
97. 匿名 2017/05/16(火) 10:34:30
Twitterの投稿がこういう所に載ると太ってる人代表みたいな感じに捉えちゃうけど、こう言う人ばかりじゃないよね?
投稿者は言い訳がましい+17
-0
-
98. 匿名 2017/05/16(火) 10:35:43
3桁デブ相手に食事以外の何を指導しろと
ウォーキングもランニングも厳しいでしょその体重じゃ+11
-0
-
99. 匿名 2017/05/16(火) 10:36:31
太ってる人は痩せてる人に対して、痩せてていいな〜と思うけど、
痩せる努力をしてる人は太ってる人に対して怠惰な生活羨ましいと思ってるよ+12
-4
-
100. 匿名 2017/05/16(火) 10:37:44
ジムのトレーナーを頼るよりも精神科や肥満治療外来に通院した方がいいと思う。+8
-0
-
101. 匿名 2017/05/16(火) 10:43:24
ダイエット企画とかでもよく見るけどあり得ない程の高カロリーな食事内容とあり得ないくらいの量食べてるよね
あんなに食べたないと満たされないとか精神的におかしいとしか思えない
唐揚げをご飯に乗っけて大量のマヨネーズぶっかけて丼とか練乳をそのまま飲むとか普通にひくわ
そりゃ食事制限されても仕方なくない?+17
-1
-
102. 匿名 2017/05/16(火) 10:43:57
海外でも同じこと太ってる人に言われたトレーナーがいて
一回めちゃくちゃ太って元の体重に戻した人いた
それ見て私も痩せれるんじゃないか!?と思ったけどムリでした+3
-0
-
103. 匿名 2017/05/16(火) 10:46:25
その三桁デブ、Twitterでの反響で心が満たされてダイエットやめちゃいそう
+14
-1
-
104. 匿名 2017/05/16(火) 10:49:35
太ってることの言い訳で共感を得たいだけならそれでいいと思う。
太るのも痩せるのも義務じゃないし+8
-1
-
105. 匿名 2017/05/16(火) 10:52:59
わかる
精神面大事よね
不安定だと過食しちゃうもん
まずコントロールできるなら太ってないよっていう+9
-1
-
106. 匿名 2017/05/16(火) 10:54:36
海外のトレーナーで一度太って、生徒と一緒に同じ方法で痩せた人いたよ
+4
-0
-
107. 匿名 2017/05/16(火) 10:54:51
私3桁はないけど、今風邪でお腹壊してるから痩せないかなー
下痢ダイエッと+0
-2
-
108. 匿名 2017/05/16(火) 10:55:20
マジレスすると、3桁まで太る人って精神的な病気か体質じゃないの?
普通はどか食いしてもそんな何十kgも太らないし
ジムより病院に行った方が早いんじゃないの?+21
-0
-
109. 匿名 2017/05/16(火) 10:59:39
とんだワガママボディだね
病院行け。+19
-0
-
110. 匿名 2017/05/16(火) 11:04:53
一瞬、トレーナーを作る洋服メーカーはトレーナーのサイズを甘く見ているって話かと思った
トピタイだけ見るとね+1
-0
-
111. 匿名 2017/05/16(火) 11:07:02
3桁の人のダイエットブログ見てるけど、文句多い人ばかりで驚いた。
常にクレーマー気質で、景色がいいところで自撮りしてる若い子たちの顔ががよくないとかどの図体で言ってるのかと。+12
-0
-
112. 匿名 2017/05/16(火) 11:08:09
人は何かを「しない理由」ほど声高に語るっていうけど本当だねw+28
-1
-
113. 匿名 2017/05/16(火) 11:14:57
デブのほうこそトレーナーの体型コントロールの意識を学ぶべきなのに…。多分こいつは一生デブのまま。+14
-0
-
114. 匿名 2017/05/16(火) 11:16:21
>>7
それ世界丸見えテレビでやってたよ!私見てたww
でもそのトレーナーさんは太るのがとっても辛そうだった。
脂っこい食事とか吐き気するとか言いながら無理やり食べてたから、
あぁこういう人は一生太らないんだろうなぁって思ったよ。
多分こういう人トレーナーさんには多いのかも。
食欲を抑えるのが簡単だから、あとは鍛えればいいだけ、みたいな。
食べるのが苦手な人は痩せるのが苦手(食欲を抑えるのが苦手)な人のことはなかなか理解できないよね。
まぁ逆もそうだと思うけど。+22
-0
-
115. 匿名 2017/05/16(火) 11:19:31
うおお…デブを責めるコメント多いなあ´д` ;
皆さん痩せてるんだ羨ましい
三桁ほどじゃないがスリムでもない自分はこのコメントにいたく納得しました
+10
-10
-
116. 匿名 2017/05/16(火) 11:21:47
それは言えてる、急に食事抑えさせたり急激に痩せさせようとすると心臓への負担半端ないよね。3桁のデブはね、肥満外来を受診して痩せるのオススメ。+8
-0
-
117. 匿名 2017/05/16(火) 11:28:15
っていうかさ、ぶっちゃけ体型なんてほぼ体質だよ
私モデル体型って言われるし何してるの?って聞かれるけど本当に何もしてない
まぁ太るような食べ物よりあっさりしたものが好きなのはあるけど、食べ過ぎても全く変わらない
強いていうなら、ハイウエストボトムにショート丈にトップス、ハイヒールって20cmくらい脚長に見せてるけどw
それくらいなら誰でもできるよね+6
-11
-
118. 匿名 2017/05/16(火) 11:28:36
多分この三桁さんは学生時代に「赤点を取った経験のない教師に勉強なんて教わりたくない。あいつらは勉強は誰でもできることだと勘違いしている」と言ってたと思う+34
-0
-
119. 匿名 2017/05/16(火) 11:30:26
伊達友美さんっていう管理栄養士は、ご自身も過去に痩せたいのに痩せられなくて苦労されていた過去があるらしいので、さすがに太っている人の脳や心理や行動がよくわかってるな~って思う。
私も過去に摂食障害っぽくなってて辛かったときは痩せたいからダイエットの知識はすごく豊富だった。
そういうときに、肥満で苦しんだ経験のない専門家が摂取カロリーはこのくらいに抑えましょうとか、腹八分で食事を終えましょうとか簡単に言うのを、そんなこと分かってるよ、そういう問題じゃないんだよ、って絶望的な気分で聞いてたよ。
この“三桁デブ”の人も、痩せたいという思いでトレーナーのところに行ったんだろうけど、あまりにも脳を含めた体の状態や考え方がかけ離れていると、そう思うだろうなって理解できる。+8
-0
-
120. 匿名 2017/05/16(火) 11:34:12
そうやってなんでも他人のせいにするからデブなんだよ
制限しないで痩せる方が無理だろ
何言ってるんだ+21
-2
-
121. 匿名 2017/05/16(火) 11:35:01
食べることだけが楽しみで運動も全くしてない3Lサイズのデブです。
でも何の制限もしなくてもこれ以上は太らないみたいで、何年もこの体重を維持している。
健康診断の数値も特に悪いところはない。
3桁まで太るのはどこか身体に問題があるんじゃないかな。+4
-6
-
122. 匿名 2017/05/16(火) 11:36:23
どれだけ太ろうが身内じゃなければどうでもいい。食べたいものを食べて勝手に太ってるんだから。
でも電車やバスで人の2倍の席を占領しないと座れないほど太ってるのは一応迷惑かかってるからね。平気で座ってるけどそういう自覚はあるのかな?とは思います。あなたがその体型のせいで立つ人がいるんですよ。飛行機みたいに2人料金とればいいのに。+15
-0
-
123. 匿名 2017/05/16(火) 11:40:39
モデル体型でも生まれ付きのガリガリ体型でなく
食べ吐きしてて痩せてるのも健康的とは言い難い
痩せ=健康的であるとは限らない
三桁あっても身体に異常が無くて健康体で本人もそれでいいならいいと思うけどな
+5
-6
-
124. 匿名 2017/05/16(火) 11:41:25
>>108
私もそう思う
多分食べることしか楽しみがないのかも
普通は食べること以外に楽しみ見つけるから紛れるんだとおもう+15
-0
-
125. 匿名 2017/05/16(火) 11:42:17
逆に食事抑えることができないやつがどうやってダイエットするつもりか聞きたい
食害抑えられないなら初めからダイエットなんかしなければいい+9
-1
-
126. 匿名 2017/05/16(火) 11:49:33
自分1人で痩せれないくせになに言ってんだよ って感じ+12
-1
-
127. 匿名 2017/05/16(火) 11:52:23
>>118
なんでも自分出来ないしない理由を他人のせいにする人なのね
ダイエット頑張ってる人に失礼+6
-0
-
128. 匿名 2017/05/16(火) 11:52:53
逆に食事抑えることができないやつがどうやってダイエットするつもりか聞きたい
食害抑えられないなら初めからダイエットなんかしなければいい+4
-1
-
129. 匿名 2017/05/16(火) 11:59:28
三桁じゃないけど80台後半に、昨年の夏前まであったけど膝を悪くして、身内が身体を壊してゴタゴタして仕事も夏は忙しいので痩せたついでに、体重を落としました。
まだ昨年の夏からは、8キロちょと落ちましたが、健康診断がギリギリ過ぎてヤバイらしい、医療関係者の子供が、チョとでもこれ以上悪くなると薬や治療が必要になるって、だから真剣に取り組んでます。
目標は、半年で後、5キロから7キロぐらいでリバウンドがしないで
、無理せずに子供たちに心配かけない身体になる、自分も身体が軽くなるし体調も良くなる。
8キロ落としても身体は、ちゃとだけ軽くなりまり、今度は体調も良くなったと言えるくらいに落としたいです。+4
-0
-
130. 匿名 2017/05/16(火) 11:59:43
言いたいことはわかる。
でもそれを言ってる自分の情けなさを受け入れられないと、痩せられないと思う。ダイエットに限らず。+7
-0
-
131. 匿名 2017/05/16(火) 12:10:02
3桁いってる人は我儘で甘ったれだよ。
もう話聞いててイライラする。
それにデブなのに好き嫌いが激しいのが特徴。私の周りの人は。+9
-0
-
132. 匿名 2017/05/16(火) 12:10:59
普通の生活してたら体重3桁とか絶対いかない。
3桁ある人は体質を言い訳にはできないと思う。+18
-0
-
133. 匿名 2017/05/16(火) 12:14:38
じゃあ、誰に教われば納得いくわけ? もとデブの人だって食事制限して痩せたと思うけどね+9
-1
-
134. 匿名 2017/05/16(火) 12:23:29
>>123
三桁ってだけで健康とは程遠いでしょw
+5
-1
-
135. 匿名 2017/05/16(火) 12:32:33
>>13
デブはすぐに精神的な病が...
確かに、精神的な病かも。
「甘えたい」、「面倒くさい」の精神的な病。
やりもせずに文句言うな!
精神的な病の人はみんなデブじゃない!
デブは己の怠慢が招いた結果です!+4
-0
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 12:40:09
>>7
初めて見たけどお腹すごいね!+14
-0
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 12:48:40
>>129
外国の方?
文に誤字脱字が多すぎてちょっと怖い( ̄▽ ̄;)+7
-0
-
138. 匿名 2017/05/16(火) 13:01:00
デブが食欲抑えられないのは、ドラッグ中毒者が中々ドラッグやめられないのと同じで食べることに依存してて、食べることを自制する度にドーパミンによる脳内麻薬が出てきては判断能力を低下させてしまうからだそう。
だから「食べなきゃいいだろ」「食べるからデブなんだろ」「食べるな」って言うのは間違い。
+15
-1
-
139. 匿名 2017/05/16(火) 13:07:15
TPSDならまだしも、精神病みんなが甘え。
自己管理が出来ない自分をコントロール出来ない、ただ逃げ道作っては可哀想な自分を演じては治らない仕方ないんだって思い込んでるだけ。
根性あれば痩せられるのと同じで治せるでしょ。
治してる人いるわけだしさ。
甘えてるやつは変わらない+1
-8
-
140. 匿名 2017/05/16(火) 13:22:27
痩せてる人にあーだこーだ言われるより、同じ太ってる人と情報とか共有して一緒にやる方が頑張れるし続く+3
-2
-
141. 匿名 2017/05/16(火) 13:57:56
私は全く運動せず、好きなものを好きなだけ飲み食いしても70㎏にはならない。
三桁デブは、味覚か満腹中枢がおかしくなってるんじゃないかな。+5
-1
-
142. 匿名 2017/05/16(火) 14:16:49
>>47
あれは脚色してるよ、だいぶ。
あんな食生活じゃ太る前に病気で痩せる。
仰天はおおげさな演出ばかり、いつか苦情来るよ。+4
-0
-
143. 匿名 2017/05/16(火) 14:19:38
肥満は突き詰めると心の問題だと思う。
食べたくもないのに口寂しい。
赤ん坊が指やおしゃぶりをしゃぶって心を落ち着けるように精神の安定を食に求めてる気がする。+11
-0
-
144. 匿名 2017/05/16(火) 14:19:43
今日まさに、朝ジム行ってきてさ、
トレーナー(ボクシングかなんかの元チャンピオン)に言われたよ
『デブは言い訳しかしない』って。
特に女のデブは、筋トレで膝が痛いだなんだーってクレームつけながら辞めるやつばっかりだから、あまりきてほしくないなぁーって。
+3
-3
-
145. 匿名 2017/05/16(火) 14:19:46
>>22
三方もあったら、逆に走ったら膝壊れそう
プールの中をひたすら歩け歩けーってテレビで言ってるイメージ+0
-0
-
146. 匿名 2017/05/16(火) 14:25:57
体質じゃなく努力で細身キープしてきてたんだけど一時期好き放題食べて飲んで運動せずゴロゴロしてたら最高60キロいって、そこで本気でヤバイと思って元に戻した。身長は164cmでアラサー。
100キロ超えるような人は、あ、これ以上太ったらまずい。って思うストッパーが壊れてるんだと思う。
大体自分の中のラインが決まっててそれを越えると焦るし痩せなきゃと思う。
その感覚が壊れてるし、これは精神的なものだよね。+7
-0
-
147. 匿名 2017/05/16(火) 14:33:06
人の言葉を聞き入れられないなら自分でどうにか痩せるしかないよね
+4
-0
-
148. 匿名 2017/05/16(火) 14:34:13
元々痩せててデブ、経験者だけど
デブは、意志が弱いんだよ
動きたくない、疲れた、腹減った
病気だったわ、今は元通りになってるけど+4
-0
-
149. 匿名 2017/05/16(火) 14:45:58
母親がデブだと子供もだいたいデブ
+5
-0
-
150. 匿名 2017/05/16(火) 14:48:40
持論だけどデブは胃・消化器系が強い
じゃなかったらあんなに食べられない+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/16(火) 14:51:54
もはや「三桁デブ」って新しい単語が生まれてることがじわじわくる
なんか語呂いいしw+9
-0
-
152. 匿名 2017/05/16(火) 14:52:42
トレーナーの体形の問題じゃなくお前のカロリーのINとOUTの話だろ。
話をすり替えず節制しろ。楽な方ばかり選びやがってw
+4
-2
-
153. 匿名 2017/05/16(火) 14:56:52
確かに精神的な原因で太ってる人に根性論で食うなというのは意味ないね+7
-1
-
154. 匿名 2017/05/16(火) 15:51:32
デブの方に限ってなんか勘違いしてない?今時のファッションや髪型してみたり。
モテたいならまず痩せろ!モデルの髪型やファッションしても意味ないよ。+4
-2
-
155. 匿名 2017/05/16(火) 16:57:17
>>47
がるちゃんにもいたね。カルピスバターそのままかじりたいって人。それにたくさんプラスついてた。+2
-0
-
156. 匿名 2017/05/16(火) 17:11:43
確かに、どんな分野でも下積みってあるけど
ダイエットトレーナーとか経験値積んでない気がするw
+1
-2
-
157. 匿名 2017/05/16(火) 17:27:51
太ってる人に痩せてていいなーって結構言われるけど、好きなだけ食べてて痩せてるんじゃなくて、毎日の運動に見合った量しか食べないから痩せてるんだよ!本当に痩せたいなら そんなにバクバク食べるなよ!!って思う。
+11
-0
-
158. 匿名 2017/05/16(火) 17:33:51
3桁レベルになると親の食べさせ方が良くなかったケースも多いだろうから気の毒といえば気の毒+4
-1
-
159. 匿名 2017/05/16(火) 18:22:20
一時160センチ73キロに激太りした事があって、ずっと体調悪いというか、好調!って時がなかった。今は元の体重から多少増えた位の53キロになったけど…
そんな自分からすれば3桁って未知の領域過ぎる。というか体調に異変はないの?って心配になるレベルなんだが。+8
-1
-
160. 匿名 2017/05/16(火) 18:30:28
このタイプはどっちかというとジムよりも
漢方にお金使った方がいいと思う。
漢方医に自分の体質にあっていて、
食欲を抑える効果のある漢方や代謝あげる漢方を
いくつか組み合わせてもらえるから
1年くらいかけて自然にゆるゆる体重が落ちて楽。
薬局じゃなくて漢方医なら肥満適応で保険もきく。+3
-1
-
161. 匿名 2017/05/16(火) 18:32:03
>>25
頭浮いてるみたいで少し怖い+1
-1
-
162. 匿名 2017/05/16(火) 18:34:58
食欲よりも、運動が好きな人と嫌いな人の方が埋められない差があると思う。+6
-0
-
163. 匿名 2017/05/16(火) 19:24:31
>>140
その方法で痩せた人を見たことがない。
結局共倒れして仲良くリバウンド。+5
-0
-
164. 匿名 2017/05/16(火) 19:25:30
>>158
出た!
親のせい!+2
-0
-
165. 匿名 2017/05/16(火) 19:32:13
だから痩せねーんだよ
八つ当たりすんな
+1
-0
-
166. 匿名 2017/05/16(火) 19:41:43
わからんでも無いですね。確かに太りづらくてスタイルの良い人に
色々指導されてもピンとこないし説得力に欠ける印象はあるような気がします。
私も20代の時に85キロから30キロの減量(オリジナルダイエットでリバウンドしてません)に成功しましたが
結局は本人の強い気持ちと行動力が無いとデブのままです。
最後は自分次第って事を理解できなければ誰に教わっても無理。
+7
-1
-
167. 匿名 2017/05/16(火) 20:05:41
太ってた頃、ライザップ行きたいなーって行ったら痩せてる同僚の男に、食事制限と運動なんて自分でやればできることをわざわざ高いお金払ってやってもらうんですか?と言われたのが衝撃だった…
まあそうだよね
教えてもらわなくても、普通は自分でできるんだよね…
わたしには痩せてる人から聞くからこそ説得力あったわ+13
-0
-
168. 匿名 2017/05/16(火) 20:32:54
食欲を満たすためデブになるのは
性欲を満たすため風俗に行く童貞と同じ?+1
-1
-
169. 匿名 2017/05/16(火) 21:25:24 ID:MPb3hTAvZu
いつも思うけど、ここまで太る人って途中でヤバいと思わなかったのかな?いきなり100キロになるわけじゃないのに…
痩せるのは難しいかもしれないけど、せめてこれ以上太らないように現状維持することもできないの?+9
-0
-
170. 匿名 2017/05/16(火) 21:53:46
でぶは脳がやられてるらしいよ
+1
-0
-
171. 匿名 2017/05/16(火) 21:57:29
トレーナーが過去に太ったことがあろうがなかうが
苦しみに理解があろうがなかうが
ダイエッターが痩せるためにやらなきゃいけないことは皆同じじゃん。
食べるの我慢しようねということを簡単に言われようが難しく言われようが、3桁デブが食欲をコントロールしなきゃいけないのは事実。+7
-0
-
172. 匿名 2017/05/16(火) 23:06:10
飢餓遺伝子みたいなのがあるんだっけ。
食欲を押さえることが難しいタイプ
ストイックに絞るのが快感な人や
食べるの忘れてたーって人には理解できないと思う。+1
-1
-
173. 匿名 2017/05/16(火) 23:45:33
こういうデブは口だけ動くよね。
トレーナーにデブの気持ちは分からないと言うけど、痩せたいのにデブの気持ちを理解しろって言う方が傲慢だよ。デブが痩せる方に気持ちを寄せていけないから太ったままなんだよ。
私のことです。
5月からダイエット始めました。
食事制限と適度な有酸素運動でとりあえず3キロ痩せたよ(^-^)v
口を動かす前に体を動かさないとね。+3
-0
-
174. 匿名 2017/05/16(火) 23:46:59
>>173
流石に3桁デブではないです(笑)+0
-0
-
175. 匿名 2017/05/16(火) 23:58:15
わかるわ~笑
去年一念発起して10キロ近く痩せて
ややぽっちゃり→標準より少し体重低め
まで漕ぎつけたけど、
ダイエットってびっくりするほど地道な作業というか
少しの努力とガマンを長い期間するという作業なんだなあと
今ではカロリー高いものは見ただけで怖い
でも少し前の自分なら食欲が勝って夜だろうが食いついていた
このガマンを出来ないのがデブという生き物なんだよね
自分が経験したからわかる
+6
-1
-
176. 匿名 2017/05/17(水) 00:39:03
その『擦りつけ発想の甘ちゃん』が3桁デブを造り出すんだと思う。
自分は悪くない!理解しないトレーナーが悪いって言ってるんでしょ。恥を知れ。+4
-0
-
177. 匿名 2017/05/17(水) 00:41:21
>>169
すごく分かる。
テレビのダイエット番組でも気づいたら20キロ太ってた!って。 あり得ないよね。
その前に服が入らなくなるし、色んな支障が出てくるはずなのに。+6
-0
-
178. 匿名 2017/05/17(水) 00:41:35
太ってる人の大多数は気もきかない。太ってるから動けないとか初動が遅いのではなく、最初っから全く動く気ないなって見てて分かるよね。
気遣いするだけでもダイエットになりそうなのにね+3
-0
-
179. 匿名 2017/05/17(水) 01:03:43
デブは醜い
死ね+0
-1
-
180. 匿名 2017/05/17(水) 01:08:32
巨デブってなんでも言い訳するよね。少しづつでも高カロリーな物減らして高タンパクで脂質低い食べ物にしたり、毎日少しづつ出来る範囲の運動して時間かけて痩せればいいのに。
痩せるのにも楽しようとしてるっていうか発想も極端な人が多い。1ヶ月で我慢せず10㎏痩せるとかトレーナーさえつければ痩せるとか楽して痩せる方法があるとマジでどっかで思ってる。
そんな方法ある訳ないだろう。そもそも自分と相談も出来ない謙虚さの無い人間が痩せられる訳が無い。+5
-0
-
181. 匿名 2017/05/17(水) 01:37:37
でも三桁デブが「無理せず一ヶ月に一キロずつ痩せる」と言ってても美しくなるのいつだよ、デブだから食事制限で一ヶ月に十キロくらい落ちるのに甘えてんじゃねぇと思うんだよね
デブに限って健康に配慮して無理をしないダイエットを好むけどデブでいる方がずっと不健康だから多少無理してでも標準にこぎ着けた方がトータルで健康だよ+6
-0
-
182. 匿名 2017/05/17(水) 01:50:44
2桁だけど太ってた。
分かるよー
抑えられないだらしないアホってのも自覚してるんだけど抑えられないんだよね。
太ってた数年間泣きながら食べたこともある。笑
むしろダイエットできて気をつけれてる今が不思議なぐらいだよww+0
-0
-
183. 匿名 2017/05/17(水) 02:14:27
世界中の人間が100キロ以上だったら一気に温暖化が加速しちゃって既に今頃は、北極の氷が溶けてしまい全ての島、大陸が海水で覆い被さるんだよ!
それとデブは電車に乗るな!汗臭いし場所は取るしせめて通常運賃の2倍払え!普通体型と同じ運賃なんて不公平だ!
日本もアメリカみちくデブ税導入してくれ!+0
-0
-
184. 匿名 2017/05/17(水) 08:24:10
3桁デブまでいくと精神的な問題から来てるからねー
ストレスを食で発散してるんだよ
トレーナーの前にまずはカウンセリングじゃないかな
カウンセリングで精神的な問題を乗り越えるか、精神力でひたすら食べることを我慢するか
ダイエットなんて「食べない、動く」これ以外に解決策はないからね
+1
-0
-
185. 匿名 2017/05/17(水) 08:29:03
>>2
これに大量プラスな時点でお察し+0
-1
-
186. 匿名 2017/05/17(水) 08:31:33
意味わからんwトレーナーはあくまでも「痩せる為に何をすべきか」を伝えるのが仕事なのにデブになったことないから気持ちわからんだろ言われてもねww
分かる分からない関係ないしw+2
-1
-
187. 匿名 2017/05/17(水) 08:35:33
>>139
精神病全部甘え、根性で治るとか考え古すぎ何時代?笑
あなたがそんなこと言えるのは根性があるんじゃなくてたまたま運が良かっただけだよ
精神病の人は負のスパイラルに陥ってたり、正しい抜け出し方がわかってない、自分に合ったやり方が見つけられてないだけだと思うよ
そうやって安易に人間性を否定する人が差別を生むんだ+1
-1
-
188. 匿名 2017/05/17(水) 08:48:14
私の知り合いのデブみんな自分の棚上げ大好きだったなぁ。多分そうしないと精神保てないんだろうね。昔私何㎏に見える?ってデブに聞かれて、うーん○○㎏くらい?って気使って少なめにに答えたのに、もっと少なく体重言ってくれても良かったのにひどいみたいな感じ(多分-20㎏くらい?)に他の子に愚痴ってたと聞いて、デブってもう心の病気なんだなと思った。
一切言い訳したり自分棚上げしたりグチグチ言わないでデブの自分受け入れて明るく生きるか、努力して痩せるかどっちか選べよっていっつも思う。+2
-0
-
189. 匿名 2017/05/17(水) 09:23:34
別に痩せなくてもいいんじゃないのかな。
太ってる人もいれば痩せてる人もいる。
そうじゃないと世の中回らないよ。+1
-0
-
190. 匿名 2017/05/17(水) 09:26:14
>>187差別の対象になるのは仕方ないよね。
気持ちなんて病気になんないとわかんないんだもん。+2
-0
-
191. 匿名 2017/05/17(水) 09:37:39
デブってそこまで人に要求するんだ〜
だからデブなんだね
欲望に任せて醜く食べ漁った結果なのに他責的w+2
-1
-
192. 匿名 2017/05/17(水) 10:12:31
つまり、
「デブは『死ぬ気になってダイエットする』か、『ネタにして明るく開き直る』かどちらかを選べ!」
って事?(^_^;)
「自虐的にウジウジするな!」
と...+0
-0
-
193. 匿名 2017/05/17(水) 13:59:32
開き直ってる明るいデブは嫌われないよね。
でもやっぱり他人から色々言われたりもするだろうし、どんなに明るくても心は傷つくだろうから結局痩せたほうがいいって結論になっちゃうよね。+3
-0
-
194. 匿名 2017/05/17(水) 16:52:18
デブが甘えてるみたいな意見も多いけど、それでも結局そういうデブを上手に導いてこそプロのトレーナーなのでは。
なにしろまともな感覚がなくなってしまっているのがデブなのだから。
教師であれば、できない子がどこで躓いているのかを理解して、やる気を引き出しつつ教えてくれる先生だと見違えるほど変わってくるよね。本当にすごい。
トレーナーの皆さんには是非デブの心理なども研究して頑張っていただきたいな。+2
-0
-
195. 匿名 2017/05/17(水) 19:47:21
フィットネスインストラクターの立場から言わせてもらうが、そもそもイントラやトレーナーは生徒にとってあこがれの存在でなくてはいけない。
あの先生のようになりたいからあの先生の言うことを聞こうという気持ちにさせなくてはいけないので、私たちは毎日努力をしている。私たちの一番目の生徒はまず自分自身なの。
デブの先生の言うことに何の説得力があるんだよ。
痩せている人が毎日しているのは努力、デブが毎日しているのは怠惰。+1
-0
-
196. 匿名 2017/05/17(水) 20:32:34
デブの先生にはもちろん説得力などない。
デブの苦しみポイントを理解しつつ指導できる先生なら(←元デブでなくとも)、いい指導ができるのでは?+0
-0
-
197. 匿名 2017/05/18(木) 10:17:38
学校の先生にも言ってやりなよ
「そもそも勉強できるヤツと話が噛み合うわけがない。地道に勉強するのが嫌いでゲームを我慢できない人間の気持ちが、お前にわかるのか」って。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する