-
1. 匿名 2017/05/15(月) 22:44:22
どの会社にもきっと色々ありますよね?
自分の会社の狭い世界にいると「うちの会社だけ、なんでこんな…」と思いがちですけど、他の皆さんのお話を聞いて、うちだけじゃないんだと良い意味で諦めたいです。
+75
-0
-
2. 匿名 2017/05/15(月) 22:45:10
今日も一日お疲れ様でした+122
-3
-
3. 匿名 2017/05/15(月) 22:45:49
朝一のお茶出し。コーヒー派とお茶派で分けなきゃいけない
自分でやれよ!+294
-3
-
4. 匿名 2017/05/15(月) 22:45:48
役職者じゃない事務ババアがなぜか仕切っている+214
-1
-
5. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:01
「来てください」と言ってはいけない、
「いらしてください」と言えってさ笑+7
-65
-
6. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:08 ID:OXnE4OLEgu
上司がえこひいきする
気に入った人には優しくて、それ以外は冷たいし怒鳴ったりする+267
-1
-
7. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:39
+103
-2
-
8. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:48
バカほど出世する+230
-4
-
9. 匿名 2017/05/15(月) 22:46:59
同じ給料なのにやる仕事量が違う
最初の契約からして仕事量が違うので絶対におかしい
仕事量が少ない奴はみんなに文句言われ仲間に入れてない+211
-4
-
10. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:02
いっぱいありますよ~。どこでも。完璧にホワイトな会社って無くないですかね~?私は今月いっぱいで辞める事になりました。+149
-3
-
11. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:06
入ったばかりのスタッフが長年積み上げて来た人間関係をいけしゃあしゃあと荒らす。+203
-5
-
12. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:08
>>6 それあった!昔の話で、それも別の課の話だけど!
+2
-1
-
13. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:12
契約で仕事量決まってるなら理不尽じゃなくない?
同じ契約で仕事量違ったら理不尽だけど+88
-0
-
14. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:39
接客業ですが毎日の棚卸
在庫抱えないためらしいけど 意味無い+71
-2
-
15. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:44
同じ仕事しても男性だけ評価される。
女性ってだけで辛いことが多い。+162
-3
-
16. 匿名 2017/05/15(月) 22:48:49
やらない者勝ち、出来ない者勝ち。
勘弁して+314
-3
-
17. 匿名 2017/05/15(月) 22:49:19
班長に嫌われてる
私だけ明らかに目の敵にされてる+93
-2
-
18. 匿名 2017/05/15(月) 22:49:47
23歳くらいの若い子にしかチャンスを与えない。
実務経験の浅い新卒の子にフローの改善などさせて、アラサーの私は毎晩残業に埋もれてるのにその若い子の言いなりにあれこれタスクだけを増やされる…普通立場が逆じゃないかな?
ちなみにその若い子はほぼ毎日定時あがりなのに私は実務で終電だったり最悪徹夜してる。社畜すぎて転職を考えています。
+169
-1
-
19. 匿名 2017/05/15(月) 22:50:14
自選で役職がついたバカ女がいる、+33
-2
-
20. 匿名 2017/05/15(月) 22:50:59
上司の目が節穴すぎ。
お前に職員の管理は無理。
早く辞めな。+193
-1
-
21. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:01
会社の受付嬢、CAになりたくて採用されなかった女が
事務できないから受付に異動させられたら
何か勘違いしたらしくてCA風の制服を導入したりして
次第におかしなことになってきてる+189
-2
-
22. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:21
真面目で仕事が出来る人程損をする。+328
-0
-
23. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:25
コーヒー飲みながらパソコンぴこぴこしてるだけの事務員や総務部にボーナスが出て営業にボーナスが出ない
汗水たらして駆けずり回って馬鹿みたい
私は事務員のボーナス稼いでんのかよ!と時々働いてる意味がわからなくなる+208
-35
-
24. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:38
先輩の言った事は、ゼッタイ‼︎(歳は私より下ですが…)
前に言った事と、違うだろがー‼︎
って事ばかり。。。
私が先に手を出すと気に入らないらしい。
機嫌が悪くなる。+101
-1
-
25. 匿名 2017/05/15(月) 22:51:42
今は実力主義の会社も多いのに
中途採用者には厳しい。
+63
-3
-
26. 匿名 2017/05/15(月) 22:52:10
残業代が出ない。
+96
-2
-
27. 匿名 2017/05/15(月) 22:53:09
上司のミスなのに、どうしてミスに気づかなかったんだとその上司から叱られた。+117
-1
-
28. 匿名 2017/05/15(月) 22:53:16
全てが理不尽に思えるほど嫌
辞めたいー+117
-3
-
29. 匿名 2017/05/15(月) 22:53:25
ベテランパートからの挨拶無視ってどうしたらいいんですか?
こんな子供じみたことする人って本当にいるんですね。非正規でこんなことできる神経にビックリです。+172
-5
-
30. 匿名 2017/05/15(月) 22:53:37
不倫な男が課長
信頼性ゼ〜ロ〜+24
-0
-
31. 匿名 2017/05/15(月) 22:53:46
>>5
前の会社、社長が「〜させていただく」教だった。
小さい会社だったから、上司も同じ。
「発注の確認をさせていただいた上で、生産者に連絡をさせていただき、ご連絡させていただきます」とか気持ちの悪い言い方してた。+100
-1
-
32. 匿名 2017/05/15(月) 22:54:12
強い職員に何も言えないバカ上司。+50
-0
-
33. 匿名 2017/05/15(月) 22:54:19
>>4
偉いさんと不倫関係の可能性あり。+7
-1
-
34. 匿名 2017/05/15(月) 22:54:44
できない人ほどなぜか偉そう+112
-0
-
35. 匿名 2017/05/15(月) 22:55:05
背が高いだけの禿げたおっさん上司がシングルマザーの部下と付き合ってる 女は他にも長く付き合ってる男がいるけどカッコいい営業が来るたび色目使ってライン聞きまくってる
あいつら何しに会社来てんの? 禿げ早く転勤になれ+46
-0
-
36. 匿名 2017/05/15(月) 22:55:09
>>23
建築業界は現場作業者が営業に対しても同じこと言ってる…+12
-2
-
37. 匿名 2017/05/15(月) 22:55:36
パワハラ
殴る蹴る当たり前
アルハラ当たり前
バカ、アホ、死ね‼なんか当たり前
Twitter、LINEいじめ
家にイタ電
携帯に着信150件、迷惑メール50件
実家に「娘さんは、あなたがたの教育が悪いから使えない」と電話
インフルエンザになっても「嘘つくな‼」と恫喝
そいつが家まで押し掛けて来た
全部総務にチクり、そいつは左遷された
+113
-0
-
38. 匿名 2017/05/15(月) 22:56:00
上司がね、パワハラ過ぎて…理不尽に怒鳴ってくるんですよ。急にね4.5日前に仕事の時間数を減らせだの。時給制だから給料減るじゃん。月に二万近くだよ?文句あるなら辞めろだの。確かにそうだよ。だったらせめて1カ月前に言って欲しい。4..5日前じゃ就職活動も難しいんだよ+60
-0
-
39. 匿名 2017/05/15(月) 22:56:26
実力主義にしてほしいよね。
長くいれば自動的に昇進、または給料が上がるようなシステムは絶対おかしい!!
正直者がバカをみる。+85
-4
-
40. 匿名 2017/05/15(月) 22:56:35
アパレル業だけど
マネキンの服はババアが決めてる!
ババア目線!
店のターゲットは20代、30代女性なのに
私の意見一切聞いてくれない!
ババアのコーデださいよ!+85
-1
-
41. 匿名 2017/05/15(月) 22:56:46
零細企業勤務ですが社員を3名増やした為にボーナス無し
+21
-2
-
42. 匿名 2017/05/15(月) 22:57:18
自分の感情、好き嫌いだけで評価する。
+72
-2
-
43. 匿名 2017/05/15(月) 22:57:27
雑用は、女。
でも、男女平等だから仕事も男と同じで。
でも、男は一家の大黒柱(独身でも結婚すれば大黒柱になるから)給与は男のほうが上がりやすい。
私の勤めている会社って、こんな会社。+116
-3
-
44. 匿名 2017/05/15(月) 22:59:29
営業職なのに営業しない人。
しかも、1番新人なのに…+29
-0
-
45. 匿名 2017/05/15(月) 22:59:38
休憩時間が最低限の45分しかない。そのうちの10分位は休憩室への移動時間できえる
体力仕事してるからもっと欲しい…。+66
-2
-
46. 匿名 2017/05/15(月) 22:59:43
朝、遅刻してきた先輩に挨拶をすると先輩から挨拶も無しにいきなり書類の準備が出来てないと怒られた。+76
-0
-
47. 匿名 2017/05/15(月) 23:00:23
>>8
こういう自分の無能を受け入れられない器ならそら出世できんわw
自分は自分で思ってるより出来ないって大人なら気付かないとね+5
-1
-
48. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:05
社内カーストの底辺に置かれてる。パートより低い扱いを受けている。
こいつにはどれだけ損をさせてもいいという感じ。
隣の芝生を見ても仕方ないけど、きれいで楽な仕事で自分よりも給料高くて。そんな人たちのこと思い出しいたたまれなくて叫びだしたくなる。+63
-1
-
49. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:10
上司が自分じゃ何も判断できない
大型台風来てても部下を帰していいかの判断もできない
他の部署全部早退してうちだけ残ってる
そして自分だけさっさと帰る+28
-1
-
50. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:16
いまだにセクハラが有る。乳、お尻、股間、触るな。+15
-0
-
51. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:29
スニーカー通勤禁止
会社のビルに入っていくスニーカーの社員を見たときにお客様がどう思うか考えてください。
なーんて偉い人が言ってたけど意味がわからない。
不快に思う人の頭がおかしいでしょww+91
-9
-
52. 匿名 2017/05/15(月) 23:01:32
面接にきた人の条件をのむ
勤務時間や休日の
サービス業で土日忙しいのに
わざわざ日曜休み希望の人を入れたり
暇な平日にいらないバイトが入ってる
考えられない!
あほくさくて辞めた!+60
-0
-
53. 匿名 2017/05/15(月) 23:02:07
女性はなかなか出世できない。+31
-3
-
54. 匿名 2017/05/15(月) 23:02:44
一本シフト+3
-1
-
55. 匿名 2017/05/15(月) 23:03:17
使えない派遣社員をなぜ採用。
そして、変えようとしない。
派遣って意味ないじゃん。+24
-0
-
56. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:19
レジの操作、閉め方、サービスカウンターの仕事ろくに出来ない人が店長なんですが何で??+20
-1
-
57. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:32
事務職ですが、会社で昼ごはんを食べてたらパソコン使えない社長にこの資料今すぐパソコンで作ってと行書の読みづらい手書きの紙を10枚渡されて
お弁当半分以上食べられずにお昼休憩終了。
空気読め‼︎+85
-0
-
58. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:37
とにかく上司の人を見る目がない。使えない人ばっかり雇うからみんな辞めていく。すぐ辞めてくれたらまだいいけど、半年とか1年経った後に辞められるとあれだけいろんなこと教えたのに…ってこっちのやる気がなくなってしまう+67
-1
-
59. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:42
男の上司と女の上司がいるんだけど、仕事を教えてくれない。教えてくださいとお願いしても男の方は日々のルーティンワーク以外は「俺がやっておくよ」で済まされてしまう。女の方はすべて私に丸投げ。初見の仕事も丸投げしてはミスを誘発させてくる。そして後出しで「私の教え方が悪いっていうの?!」とガミガミ言ってくる。+35
-0
-
60. 匿名 2017/05/15(月) 23:05:46
役員が社長の愛人(2代目)。
社長のドラ息子のためにペーパー会社作る。
ドラ息子の愛人入社させるために社員辞めさせる。
取引先が社長の隠し子。
これでも1000人以上いて、CMもよく流してる会社。+37
-1
-
61. 匿名 2017/05/15(月) 23:06:44
パート
月に100時間とちょっとの勤務だけど
暇だから上がってで毎日、一時間、30分、又、一時間と暇ならどんどん時間削られる。
時間数なんてあってないようなもの+11
-2
-
62. 匿名 2017/05/15(月) 23:07:38
役所の人間!
窓口行ってもなかなか人が出てこない
みんな机に向かって座ってる
仕事しろ!
と言いたい+43
-3
-
63. 匿名 2017/05/15(月) 23:07:40
男性トイレの清掃も私たちがやらないといけない。
でも男性トイレって何であんなに臭くて汚いの?
特に小便器、何で足元ビチャビチャなの?何の為に股にホース付けてんだよ!+100
-2
-
64. 匿名 2017/05/15(月) 23:08:13
>>60
会社名教えて教えて(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))広めよう(((o(*゚▽゚*)o)))(((o(*゚▽゚*)o)))+24
-1
-
65. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:06
9時始業なのに、20分前までに出社してしなきゃいけない。でもその分の時給は出ない。
パートなのに。+58
-0
-
66. 匿名 2017/05/15(月) 23:09:11
挨拶無視する人ってどこにでもいるんですね…世の中どうなってんすか+84
-0
-
67. 匿名 2017/05/15(月) 23:10:10
挨拶無視って証拠どうとればいいんだろうね+36
-1
-
68. 匿名 2017/05/15(月) 23:12:08
確認お願いしますって書類持っていっても返事もしないしこっちを見ることすらしない上司。人間としてどうなの?見終わった書類を机の上に投げられることもあるし。一回殴ってやろうかと毎日思ってる。+50
-2
-
69. 匿名 2017/05/15(月) 23:12:12
何十年も会社にきたこともない家族が高額報酬もらい続けてる。
会社の転換期で今度は子供に引き継ごうとしてる。
名義だけ社長に。
意見したら高額報酬泥棒のババァにキレられた。
親戚だから辛い。
クズども消え失せろ。怒+52
-1
-
70. 匿名 2017/05/15(月) 23:13:06
5年目の事務職、正社員で週休1日でサービス残業有りで手取り14万だけど
社長から事務職にしては給料多いと言われた。
休憩時間だってちゃんと取れてないのに
+88
-5
-
71. 匿名 2017/05/15(月) 23:13:30
前にドラッグストアで上がる時にパートさん達や私は
「上がります。お疲れ様です」と言ってたけど
「お疲れ様ですとは言ってはいけません。お先に失礼しますと言うんです。」と
ネチネチ言われた。パートさん達はどーでもいいやんと怒ってました(^^;;
そういう融通が利かないので人間関係大変だった。+33
-2
-
72. 匿名 2017/05/15(月) 23:14:21
>>63
ホース短いんじゃない?www+56
-0
-
73. 匿名 2017/05/15(月) 23:15:29
>>51
私は赤い縁の眼鏡がお客様を不快にさせると言われました。+11
-1
-
74. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:12
店長は週に一回しかこない。
新人未経験いれるくせに新人教育はすべて私ら任せ。
なら経験者雇ってよ+24
-2
-
75. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:49
若くて可愛い子だけルール無用+35
-1
-
76. 匿名 2017/05/15(月) 23:16:52
今時年功序列制。なので無能すぎる上司が多すぎ。+24
-1
-
77. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:26
派遣に係長クラスの仕事をさせる。+22
-0
-
78. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:28
>>31
EXILEの方ですか?+17
-0
-
79. 匿名 2017/05/15(月) 23:17:54
零細企業の経理をしてます。
ここだけの話、
ボーナスの支給額は社長の独断と偏見で決定。
社長に意見した社員は大幅カット
辞めそうで辞められたら困る社員には業績悪くても支給額up
あー理不尽
+74
-0
-
80. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:37
女性社員は私だけなんだけど、男性はボーナスあるのに私だけボーナス無し。
ちなみに仕事はめっちゃ忙しい。
辞めたいけど年齢的に転職は厳しいかも。(今37)+63
-2
-
81. 匿名 2017/05/15(月) 23:18:54
休みが少ない!昭和を引きずってるから、仕事に出てくるのが偉いと勘違いしてる!
デジタル化されて仕事も簡素化してるのに、出勤日数そのままってアホだと思う!!+29
-0
-
82. 匿名 2017/05/15(月) 23:19:12
女上司の気分で左右される 異常に細かく、整理整頓にうるさい ちなみに高齢独身
+12
-1
-
83. 匿名 2017/05/15(月) 23:20:47
>>68 さん
めっっっちゃわかります!!!
投げたり、バンッて置いたり
喜怒哀楽が激しくて毎日びくびくしてしまいます…+35
-0
-
84. 匿名 2017/05/15(月) 23:21:55
社長一族がエ○バで倫理会員。
考え方が異次元すぎる。
いろいろと理不尽すぎて辛い。
低賃金社畜扱い。
マインドコントロールで社員の殆どが「それでも自分たちはここで働くしか能が無い」と言う。
アタマオカシイね。+15
-1
-
85. 匿名 2017/05/15(月) 23:22:31
皆自己評価高いんだねw+4
-18
-
86. 匿名 2017/05/15(月) 23:23:01
会社方針でボーナスがノルマ制になると知って一斉に退職者が増えたのだけど、退職金がかさむから即座に会社規定を変えて退職金ナシになり、退職金を手にしたのは退職者6名のうち迅速に退職届を出した2名のみ+36
-1
-
87. 匿名 2017/05/15(月) 23:29:29
営業職が毎日プラプラ
あれもわからんこれもわからんで
一向に進歩しない。
毎日「あんよがじょーず!あんよがじょーず!」ってやってて馬鹿らしい。
会社は無駄に営業にやさしくて
ノルマこなさなくても特にだし
残業代はでるわインセンティブはでるわで
いい加減にしろ
ストレスで免疫下がりまくってる。
+14
-2
-
88. 匿名 2017/05/15(月) 23:30:01
>>86
え、退職金なしにするって・・・鬼畜!+36
-1
-
89. 匿名 2017/05/15(月) 23:31:24
老害が約1名いる。
自分勝手でイカれてる…
キレやすくて前頭葉が腐ってと思う
+34
-0
-
90. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:05
出勤が皆 40分前
10分前にしてほしい+46
-2
-
91. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:30
仕事がたいして出来ないのに出来ると思ってる人がワーワー言ってて雰囲気悪い。
上司も注意するの面倒みたいで、転勤か異動かになるのを待ってる。+23
-1
-
92. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:36
仕事遅くて周りが定時帰りなのに残業ばっかりだった今年2年目の子。
あまりにもヒドイので、半分に仕事量を減らしたのにまだ残業してる…
多分ただ残業代を稼ぎたいんだろうけど、
半分しか仕事してないやつに給料が多く入って、なんで定時内に終わらせてる自分たちにプラスがないのか?
残業少ない人にボーナス出して欲しいわ!+70
-2
-
93. 匿名 2017/05/15(月) 23:32:50
半ば強制的に社長の知り合いの生命保険に加入
殺し文句は
「税金対策になって年末調整で返金されるから」+7
-1
-
94. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:15
>>6さん まさにうちのボスも同じです。
大した仕事もしないで こき使う嫌われ者です+2
-0
-
95. 匿名 2017/05/15(月) 23:34:39
>>85
分かる。
「周りより私の方が出来るのに!!」⬅大したことなく普通。
「周りと同じくらい仕事してるのに!!」⬅たいてい劣ってる。
+6
-3
-
96. 匿名 2017/05/15(月) 23:35:35
皆さん苦労されてますね〜
人がいいんですな
私は昔公務員やってましたが、出来ない上司をノートパソコンで殴りつけて首になりましたw
ま、そいつも聞いた話では自主退職したらしいですけど+53
-2
-
97. 匿名 2017/05/15(月) 23:35:42
お昼休み、15時の休憩時間、定時後以外オヤツなど食べること禁止。
お客様などがオフィスにきた時にみっともないからだそう。
全社的にこれなんだけど、お客様がオフィスにこない部署は食べても良くない!?
お土産とかもらってすぐ食べられない意味がわからない!!!
+5
-26
-
98. 匿名 2017/05/15(月) 23:36:47
ワンマン社長の小さな会社は、社長のさじ加減一つで得したり損したりだよね。
昔働いてた会社で、休日出勤を強要された社員が、どうしてもその日は無理と断ったら即日クビになった。
そしてそれから数ヶ月して労基か弁護士を通して「解雇予告手当て」を請求してた。
社長ざまーって感じだった。
その後私も辞めた。
+50
-3
-
99. 匿名 2017/05/15(月) 23:41:09
人件費削減の為に仕事が残ってても残業するなと言う社長から定時前に「明日の朝までに契約書作っといて」と言われ当然のようにサービス残業+7
-1
-
100. 匿名 2017/05/15(月) 23:42:53
>>80
30代の内に転職した方が良い。
年々厳しくなるのは間違いないけど、
40代になった時点で人事の印象ガラっと変わるよ。
求められる物も高くなるし、年齢だけで落とされる。
+27
-1
-
101. 匿名 2017/05/15(月) 23:44:11
>>89
うちにも居るよ老害が!
気分屋で自分勝手。
生理+旦那が仕事辞めてきた+仕事忙しい が重なってイライラしてたとき、
その上司の仕事が遅くて私が代わりにやってたんだけど、
些細なミスに文句言ってきたから
「これもともと○○さんの仕事ですけど??
私の担当の仕事じゃないんで文句言われてもwwなら自分でやってくださいよww」って笑いながらキレたら、それ以来大人しくなったww
あの時人生最高にイライラして、正直八つ当たりなんだけどさw
理不尽な奴には言い返しても良いと思う。
それで不当な扱いしてくるようなら労基に相談して転職すればいい。
(大手の企業なら辞めない方がいいけどね)
+13
-4
-
102. 匿名 2017/05/15(月) 23:44:16
>>98
そのワンマン社長と意見がぶつかってしまって今期は私だけ昇給ナシでした。所詮虫けら扱い+14
-0
-
103. 匿名 2017/05/15(月) 23:45:37
与えられている役割、職務、責任の重さで
給料を決めてほしい。年取ってる平社員(40代)と
管理職のわたし(アラサー)の給料ほとんど差がない
どころか年取ってる人の方が上。年功序列は
仕事まともにやってる若い人のやる気を無くさせる。
本当に仕事そのもので評価してほしい。年齢なんて無意味。+30
-2
-
104. 匿名 2017/05/15(月) 23:46:53
わたしの会社もワンマンだから
昇給は社長の筆なめなめで決まっちゃうわ。
なんでこんな人がそんなに上がるのって
思うこと多々ある。細かいところまで見えてないから
ただの印象評価で終わる。ごますったもの勝ち。+23
-0
-
105. 匿名 2017/05/15(月) 23:47:48
>>100
レスありがとうございます。
高卒で大した資格も無く(MOSと普通免許しかありません)
踏ん切りが付かなくて辞めようと思いながらも10年経ってしまいました。。。
+6
-0
-
106. 匿名 2017/05/15(月) 23:50:24
強制参加の社員旅行。
今時社員旅行って…笑
+34
-2
-
107. 匿名 2017/05/15(月) 23:52:33
給料がありえないのに売上伸ばせっていうフランチャイズ+8
-0
-
108. 匿名 2017/05/15(月) 23:53:37
パートさんは時給制だけど
仕事の出来る勤続16年目の54才のおばちゃんは地味に昇給を重ねてやっと時給930円
最近入ってきた仕事はあまり出来ないけど23才の可愛らしい女性はいきなり時給1000円スタート
うちの会社にはどうやら美人給が存在する
+53
-0
-
109. 匿名 2017/05/15(月) 23:55:27
>>11
何でこれが理不尽なの?+2
-0
-
110. 匿名 2017/05/15(月) 23:56:06
前の会社
喫煙者だけタバコ休憩がある。
サボってるのし、その分やってる仕事量少ないのに給料に反映されてない。
真面目に働いてる人ほど損する会社だから、仕事できる人から転職していって、仕事出来ない喫煙バカばっかり残って、仕事の押し付け合いしてる。
効率 悪すぎる。社長も気づけよ!+49
-1
-
111. 匿名 2017/05/16(火) 00:06:10
社長が禁煙してから喫煙所が撤去され、
社長が禁煙に失敗してから喫煙所が再び設置された
社長ったら禁煙してた頃は、タバコは百害あって一利なしと言ってたのに説得力無さすぎ
+14
-1
-
112. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:16
真面目にやった人がバカを見る。
たった数十円の時給の違いで仕事量違いすぎ。
アホらしくなってきたからさっさと他の仕事見つけて辞めてやりたい。+12
-1
-
113. 匿名 2017/05/16(火) 00:16:46
>>108 うわー おばちゃん可哀想。
やってられんね。
+46
-0
-
114. 匿名 2017/05/16(火) 00:25:31
頑張りすぎて、障害を持って辞められなかったけど、パート扱い。フリーターって、パート扱いですよね。あーー。色々無理+0
-3
-
115. 匿名 2017/05/16(火) 00:32:29
こんなこと言える立場じゃないけど上司が言葉たらず。間違いに気付いてから小出し小出しに仕事のやり方・パターンを嫌味ったらしく伝えてくるから腹が立って仕方ない。おこりうるミスやそれに伴う処理方はあらかじめ教えてほしいわ。+10
-0
-
116. 匿名 2017/05/16(火) 00:49:36
仕事が暇なのに土曜日まで出勤
土曜日が休日になりそうな時に仕事がある
2連休欲しい!
+10
-0
-
117. 匿名 2017/05/16(火) 01:04:34
老害滅んでほしい
+7
-0
-
118. 匿名 2017/05/16(火) 01:37:10
あーもうほんと。電話でも話したくない。性格悪いあの男の人、なんーかイヤな受け取り方言い方。+4
-0
-
119. 匿名 2017/05/16(火) 02:20:55
+23
-2
-
120. 匿名 2017/05/16(火) 02:54:26
可愛い子が入ってくると、家を見に行き、家族や友人の事を調べ、みんなの前で大声で発表する、仕事ができない無能馬鹿ジジイの集まり。
ストーカーになるんじゃないかと思う。+20
-0
-
121. 匿名 2017/05/16(火) 02:58:41
新しく派遣の女の子が入ってくると、合コン開けとしつこいオーバー45歳のジジイども。
全員無能で左遷候補。+14
-0
-
122. 匿名 2017/05/16(火) 05:09:15
仕事量が違いすぎるのに給料は年齢のみで決まる。
こちらはお昼も食べず、できない人の仕事片づけてるのに、周りは知らん顔。
仕事が遅いだけなのに、平気で残業代つける。
有資格者の頭数さえ揃えてれば、あとは現場に丸投げ!
公務員も仕事する人にとってはブラック企業。
仕事しない人にとってはホワイト企業。
50近くになっても、今日はこの仕事をして下さいね!
この仕事ではここを気をつけて下さいね!
といちいち指示出さないとまともに仕事ができない。
私は母親でもないし保育士でもないよ!+8
-0
-
123. 匿名 2017/05/16(火) 05:40:45
事務所内喫煙可能。
ありえない。+26
-0
-
124. 匿名 2017/05/16(火) 05:51:39
入社して、2年以内に
車を買うこと
社内用の車がないため
借り上げになるのは
いいけど、給料安いわりに
激務だから、ホワイト企業
なんだけど、ある意味
ブラック企業なのかも+6
-1
-
125. 匿名 2017/05/16(火) 06:19:39
入社時には「育児しやすい環境を整えて、女性の活躍を応援しています」とか言っていたくせに、育休明け時短申請したら「時短はできない」とか言われる。しかも理由が「前例がない」「不公平になる」とかいう納得できないもの。
こんなんだからどんどん若い人が辞めてくんだよ。+14
-1
-
126. 匿名 2017/05/16(火) 06:23:24
気分屋の糞ババア上司に振り回されてる。この前も自分のミスを部下に押し付けやがった。
全く尊敬できないし、早く辞めろ。+13
-0
-
127. 匿名 2017/05/16(火) 08:00:40
うちのお局
・出勤していない日に起こったミスを押し付けてくる→関係ないことを伝えるともごもごさせて「とりあえず気を付けましょうね!」
・自分の仕事を終わらせてお局の作業を手伝おうとすると「あなたさぁ自分の仕事はちゃんと終わらせたのぉ?」
・かと言ってお局の作業を放置しておくと「ちゃんと空気よんで手伝いにきなさい」
・「前にも私言ったよねぇ~~」←言ってません
・質問に対して「ってかさぁ~」「えぇ~?なんでそうなるのぉ~?」←会話になってないし不快
上司は上司で無口なんだけど相談したところで「うん」「そうなんだぁ…」で終わるから解決する兆しがまったくない
人が相談してるのに「うん」ってなんなんだよ「うん」って…+11
-2
-
128. 匿名 2017/05/16(火) 08:06:06
社長の酷いワンマン、、、
入社してしばらくはフル出勤で休み週1、、(求人には週休2日制)
ど平日に飲み会当たり前、しかも終電で帰してもらえず社長の家に泊めさせられたことも何度もある。。。とにかく飲み会が多すぎる、、
ある日の何気ない飲み会、(その日にいきなり飲み会あると言われる)友人と約束があって、1時間しかいれないと言ってあるのに、挙句の果てにはそいつをここの場に呼べばいいなんて言い出すし、、
しかも事務で入ったのにいきなり配属先を強制的に変えられ、、入って半年経たない社員に新入社員面接等をやらされ、、
定時5時なのに7時からの飲み会のためにどこかで時間を潰す日々、、自分のせいじゃないクレームの濡れ衣で怒鳴られ、、違う部署のお局ババァにいちいち口出しされこき使われる毎日、、
毎日社長の怒鳴り声を聞く毎日、、仕事をしたい同期、、良くも分からずあたしを嫌うアルバイト、、いつもいきなり変わる体制、、
入社9ヶ月目、もう疲れてしまいました。+11
-0
-
129. 匿名 2017/05/16(火) 08:07:42
今の上司は「来客は必ず女性がお出迎え、お茶出ししないと!」ってお考えの様で、電話が引っ切り無しに鳴ってる最中私を呼びに来る。+8
-0
-
130. 匿名 2017/05/16(火) 08:08:41
>>126
うちにもいるよ、そういうの。
今、退職を迫られているらしく「いかに自分は必要な人材か」を部下に訴えさせようと必死。
一人だけ嫌々対応したみたいだけど、不本意なのが顔面に出まくってたらしい。
あげくパートさんを、自分が居なくなったら席はないかもよ?と脅したらしく……。いやいや、パートさんにこそ残ってほしいの!アンタ、いらないから。+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/16(火) 08:38:49
バイトのAさんが一番偉くて、Aさんに媚を売らないとこの会社でやっていけない+4
-0
-
132. 匿名 2017/05/16(火) 08:59:30
猫なで声で男性に話しかける全く仕事の出来ない女(30歳)
残業なし金曜日休みというわけわからん高待遇。
鬱病?診断だかなんだか知らないが、全然元気。
猫なで声で男性社員に話しかけられるおまえは鬱病ではない。
+6
-0
-
133. 匿名 2017/05/16(火) 09:03:47
>>58
これ使えない人ばっかり雇うっていうけど、使ってみないとわからないよね?+4
-1
-
134. 匿名 2017/05/16(火) 09:15:41
不潔なオヤジが駆逐されずに会社にいること。汚い!女性社員が帰宅した後、隣の人に話しかけるそぶりを見せて私物をペタペタ触ってるのも知ってる。新手の痴漢だよこいつ。あー気持ち悪。早く駆逐されて!+4
-0
-
135. 匿名 2017/05/16(火) 09:17:23
みんなより仕事ができるってだけで
上司公認の暴言王がいる。
考えてみて、私たちより長いんだから
そりゃー仕事できて当然じゃない?+5
-1
-
136. 匿名 2017/05/16(火) 09:38:01 ID:I2NCLMt2IL
辞めたけど教育関係事務員やってました。
うちの部署限定なんだけど
どんな仕事でも断れない。出来ない言えない。休日出勤続いても仕事だから文句言うな。
事務の仕事は協力しないが俺らの仕事は仲間なんだから協力しろ。
お前らを人間として扱わない。+4
-0
-
137. 匿名 2017/05/16(火) 09:43:35
身内は連絡なしで遅刻しても,休んでも何も言われない。+6
-0
-
138. 匿名 2017/05/16(火) 09:46:49
年功序列ほど厄介なものはない。
中途入社で半年の奴に役職つけるって何考えてんの?そいつ上司かよ。+5
-0
-
139. 匿名 2017/05/16(火) 11:47:55
建設会社で男性は気が荒いから女性事務員に暴言吐くことあるけどよろしくね、という職場
普通にパワハラ、モラハラです
そりゃ事務員定着しないわ
+11
-0
-
140. 匿名 2017/05/16(火) 12:10:54
こっちは最初最低給の最底辺の下積みから始めてめっちゃ地道な努力して飲み会でのおっさんのヨイショやお酌してセクハラデートにも耐えてお局へのお菓子の差し入れとご機嫌とりして部署の業務全般こなして入社数年で実力、知識、周囲からの信頼を築いてきて、超頑張ってやっと一つ昇格したのに、
中途入社で最初から私と同じ職位、給料で無断欠勤魔で出社しても終日サボリ魔の子が野放しにされてること。
さばいてる仕事の量もレベルも責任も雲泥の差なのに、何度も上司にも訴えてるのに。
部署回してる私がいなくなってそのサボリ魔の新人だけになったら部署として成立しなくなる。
もう見切りつけて転職のために資格の勉強始めてる。+9
-0
-
141. 匿名 2017/05/16(火) 12:13:45
男尊女卑。働いてなくて部下のマネージメントもできてなくて毎週休んでて定時退社で口先だけやたら偉そうな勘違い男が私より上司からえこひいきされてる。男だってだけで。+5
-0
-
142. 匿名 2017/05/16(火) 12:17:55
ほんと、役職者でもないベテランなだけのババアが大御所扱いされ管理職にたてついて現場しきってて皆が顔色伺いしてるのおかしいよね。
万年平社員な時点でお察しなのになんでみんなその人の言い分信じて味方につくの。
優秀な部長の言ってることの方が正しいでしょ。+10
-0
-
143. 匿名 2017/05/16(火) 17:16:11
社長と2人だけの極小企業でアルバイトです。
私が入った途端にいた社員2人が1ヶ月の間に立て続けに辞めていき、本来の業務じゃないことを私が一手に引き受けている(というかやらざるを得ない)。
しかも社長がモラハラ。いま私が辞めるって言えば困るのは社長なのになんであんな無神経なこと言えるんだろう。
いまこっそり次の仕事場探し中。+6
-0
-
144. 匿名 2017/05/16(火) 17:16:42
言葉足らずで指示が甘いオジサン上司とガミガミうるさいお局パートの組み合わせとかいう最悪の組み合わせで仕事しています。お局は細かいミス(事前に教えてもらえればしないようなミス)をねちねち指摘するようなオババだし上司は会話する度に言葉の裏で何かため込んでて勝手に自己完結するしいい加減にしてくれ。+7
-0
-
145. 匿名 2017/05/16(火) 17:23:38
人件費削減の為 仕事終わらなくても残業禁止
限られた時間内でやる事多すぎ+7
-0
-
146. 匿名 2017/05/16(火) 17:24:57
煙草休憩が暗黙の了解でオッケーになってる
とても迷惑+6
-0
-
147. 匿名 2017/05/16(火) 17:55:09
男性と同じ仕事をしているのに(肉体労働ではなく、専門職)女性というだけで事務の女性の給料に毛が生えたくらいしか貰えない。
事務をバカにしてる訳じゃないけど、専門職で男性と同じ仕事してるんだから、男性と同じ給料貰えるはずじゃないの?
女性というだけで事務員とほぼ同じ?
意味わからん。+9
-2
-
148. 匿名 2017/05/16(火) 18:00:43
学閥 出身県閥
中小なのに馬鹿じゃねーの?+2
-0
-
149. 匿名 2017/05/16(火) 18:05:41
女性だけ始業前と終業後に掃除をしないといけない。
女性の役目だとかなんだとか…。
いつから掃除は女性の仕事になったのか?
だったらその時間の給料よこせ!
ちなみに男性はその間何もせず休んでるだけ。
せめてどけ!邪魔だ!+11
-0
-
150. 匿名 2017/05/16(火) 18:31:38
販売業で珍しく2連休で出掛けてたら2日目にチーフと社長から怒りの電話
無断欠勤ふざけんな!と。
休みが出勤に変更されシフト変更したチーフは前日に店に知らせのファックスしたとさ
けど私にその知らせは来なかった。
伝えたら「じゃぁなんでシフト変更無いかと聞いて来ないんだ!」
いやいや普段通りシフト通りに過ごしてただけー前日急に私のシフト変更したなら、なぜ直接私に連絡しないの?と思ったけど謝って始末書と2週間反省のレポート+8
-0
-
151. 匿名 2017/05/16(火) 18:36:15
ボランティアで誰もやらないからゴミを纏めてる。毎日やってる私は何も言われないのに
言われずとも自らやるなんて偉い!18歳がゴミを纏めて捨てたら褒められ時給上げてあげようかな!+1
-2
-
152. 匿名 2017/05/16(火) 18:37:50
仕事1番出来る長い人より
何も出来ない上司にキャピキャピしてる可愛い新人の方が給料がいい+5
-1
-
153. 匿名 2017/05/16(火) 18:41:15
特定の資格とってる人は給料アップ
学生の時に秘書検定二級とったんだけど(誰でもちょっと勉強すれば取れる級)
パートなのに資格手当
しかも事務でもなんでもないのにw
ボーナスは社員の半分だけど出るし本当いい会社だったなぁ
旦那の転勤で退社したけど未だにあの会社以上の所がない
+4
-4
-
154. 匿名 2017/05/16(火) 18:51:14
デリを仕切ってる人に商品を焼きすぎるな(廃棄が多いため)と言われたから控えめに焼いたら、副店長に焼く量が少ないと…。一体、従業員はどうしたは良いのでしょう(泣)+5
-0
-
155. 匿名 2017/05/16(火) 20:02:21
残業は するなこれだけ やっておけ
by サラリーマン川柳+6
-0
-
156. 匿名 2017/05/16(火) 20:26:52
休憩室の戸棚、冷蔵庫、冷凍庫、4つくらいある引き出し、そもそものテーブル、椅子
すべてひとりだけ一人分以上に使いまくってるくそばばあがいる
椅子みっつ独占とか正気なのかあのばばあ
すごいよ、自分ちにいるみたいに和んでるから
お箸もお皿もお菓子もなんでも棚に入ってっから!+4
-0
-
157. 匿名 2017/05/16(火) 20:29:56
同じ時期に入った同じ役職なのに仕事量が違います、同じシフトでも上司に取り入っている同僚女性だけが閉店の仕事もせず速やかに退社しています。+5
-0
-
158. 匿名 2017/05/16(火) 21:04:09
管理職でも平社員でも仕事量、仕事内容が同じ。
給料は勤続年数だけで決められる。
上司や先輩より売り上げ上なのに…
歩合制にしてほしい。+4
-0
-
159. 匿名 2017/05/16(火) 21:11:32
893みたいな人がいる
機嫌が悪いと怒鳴りちらし恫喝する
管理職はみな見てみぬふり+7
-0
-
160. 匿名 2017/05/16(火) 21:24:20
就業前の30分間掃除。やらせたいなら給料だしてよ+10
-0
-
161. 匿名 2017/05/16(火) 21:32:18
個人のクリニック。
看護師より、先に入った看護助手が偉そうに雑用おしつけてくる。
院長も見て見ぬふり。+6
-0
-
162. 匿名 2017/05/16(火) 21:55:26
半強制の飲み会が多い。
既婚なので頻繁に出席出来るわけないのに、何で来れないんですかー?と言われる。
考えたら分かるだろ!と言いたい。
社内的に、飲み会に来ない人は協力的じゃない人と言われてる。
どれだけ企業体質が古いんだよ。+7
-0
-
163. 匿名 2017/05/16(火) 22:02:56
仕事はどんどん増やしてくるのに、残業したら「タイムマネジメント能力が低い」と怒られる。もちろん残業はつかない。+7
-0
-
164. 匿名 2017/05/16(火) 22:03:12
20も歳が違う同期の子から、笑顔で毒を吐かれ圧をかけられてる。
周りの人にはキャピキャピしながら話してるけど、私には口調強めでめちゃめちゃ生意気。+7
-0
-
165. 匿名 2017/05/16(火) 22:23:13
ハローワークの求人票には
「残業の無い会社です」
と書かれていましたが、実際は
「残業代の無い会社」
でした。
みんな毎日16時間働いてます+7
-0
-
166. 匿名 2017/05/16(火) 22:47:09
トピ読んでてあるあるだらけ!いくら仕事で立場が上だからといって言葉や態度でさ人の尊厳まで傷つける権利ないし、そんな輩は最低だと思う。+4
-0
-
167. 匿名 2017/05/16(火) 23:21:05
前の職場だけど、8:30始業なのに女性社員だけ8:00には出社してフロアと喫煙室の掃除。8:00に遅れるとめっちゃ注意される。男性社員は新人が朝刊を休憩所にセットするだけ。
今思うとバカらしいけど、その時は何も疑問に思ってなかった。+5
-0
-
168. 匿名 2017/05/16(火) 23:35:03
10年以上勤めているお局(35)と社長の奥さん。
要領悪いし、奥さんなんかハサミが置いてある場所さえ何回も聞いてくる。
最近は元請けの休み関係なく「電話鳴ったら困るから」(実際どこからも連絡なく、あっても営業電話くらい)という理由でGWやお盆の土曜〜次の週の日曜までの休みを取らせない。
お局と奥さんが無能過ぎるし、お局の態度が可愛くないせいで後から入ってきた人と必ずバトルする。なぜ後から入ってきた人が長続きしないかを全然理解してない。+5
-0
-
169. 匿名 2017/05/17(水) 06:46:56
>>167
私は今の会社だけど
最初は女性で事務所の掃除やゴミ捨てなどを回してた。モチロン始業前若しくは始業後に。間に合わなくて朝礼後にゴミ集めてたら、なんで今やってるんだ!と叱咤…
あれから上層部も変わり女性も入れ替わったので、徐々に就業時間内にやるようにシフトしていった。男性も含めての当番制になりました。
あの時も、なんで時間外にやらなきゃダメなのか?と疑問には思ってたけど、今やあり得ない!!+6
-0
-
170. 匿名 2017/05/17(水) 10:42:21
時給770円の契約でパートで働き始めたけど、全曜日全時間帯同金額だったのには驚いた。
今時、土日や遅い時間帯は高くない?
1年後に改善されたけど、今度は早番の人たちが、遅番(今は私のみ) の時間帯の時給アップに不満で陰口言っているのに気づいた…。
早番のほうが忙しいのにって。
イヤイヤ、遅番大変ですよ。
私以降に入った人(バイト初めての高校生含む)からは、時給800円に上がったが、先に入った私らは年間契約なので、770円のままだった。
基本的に行き当たりばったりです。
腑に落ちないことの連続ですわ。。
これでも大手チェーンのSCです。+4
-0
-
171. 匿名 2017/05/18(木) 02:28:50
社長と専務が夫婦の小さい会社
特に専務がクソ
遅刻罰金1万円
パクリ商品が多い
潰れてしまえ+2
-0
-
172. 匿名 2017/05/18(木) 09:41:19
有給が取れない
20時過ぎないと帰れない
(労働基準法違反)
残業代無し
仕事内容は好きだけど転職するか迷ってる……転職しても今よりいいとは限らないし
+転職すべき
−続ける+8
-0
-
173. 匿名 2017/05/18(木) 20:27:07
某ファミレスでのパートだけど、仕事をロクに教えてくれない。そのくせ初日にマネージャーにザッと教わった通りにやると、先輩(バイト)から「こんなんじゃダメ」と怒られる。また、先輩によって同じ仕事内容でもやり方がバラバラなのも困りどころ。
土日祝日に時給が上がらないのも嫌だけど、新人教育をちゃんとしなくても仕事ができるようになるというのは無理難題だと気づいてほしい。+5
-0
-
174. 匿名 2017/05/18(木) 23:30:59
メモを取るな!
って職場があったけどこれなんでなの?+4
-0
-
175. 匿名 2017/05/20(土) 00:49:28
前アルバイトなんだけど、カフェラミルで、注文のメモを取っちゃいけない所があって注文取る時には
お客が何人きてもその場で全部暗記して、それを急いで覚えてカウンターに行って伝票を書き取てつるということをしていたことがある。
たまに大人数の人がきても周りの人が手が空いてたら手伝ってくれるんだけど、そうじゃないときは
地獄・・・。忙しいのに何回かに分けて注文を取りにいかねばならず覚えられずあまり聞いていれば客から変に思われて、しかも忙しい時でさえ店長がその場でメモを取ってないか全員を常に監視してて、
どうしても覚えられなくてメモを取ってたら、『いま、メモとってたよね?』とジメジメと怒られ、
どうして暗記なんですかと聞いたら、『・・なんかその方がカッコイイじゃない?』とバカじゃない!? 今すぐそこで聞いたんだから走って戻ってすぐ書けば覚えてられるでしょ?って。
どうして覚えられない?
しかもどうしても覚えられないなら客に気づかれないようにこっそりと一部メモを取れと。
メモ取って怒られない同僚もいたが私はいつも怒られて、そのメモの取り方は客からみたら丸わかりで、かっこわるいだと。
バカじゃない!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
メニューに飲み物の名前なんかも全部似たような名前の付いたものがいくつかあって
どうして覚えられないとそれを間違えても怒られるし、ほかの人もよく間違えてたけどムリがある
店の方針らしいが、その当の店長もよく間違えてその日の売り上げ事態がマイナスになることが
ざらにあるといわれ心の中で爆笑してたww
よくおいしそうなチョコレートケーキとか飲み物もカクテルなんかが10個以上カウンターに
並んでてもったいなかったし、客にはもう出せないから全部破棄だと。しかも間違えた分は社員である店長が一部自腹で金払っててざまぁみろバカーーと思った。
そんなんですぐ辞めてやった。
面接でちゃんと説明をして欲しかった。当然メモを取るものだと思ってたから、注文が暗記だなんて馬鹿みたいでそんなのわかってたら最初から受けてなかったわ。
今は潰れて違う店になってたww当然かWWまったく。
+2
-0
-
176. 匿名 2017/05/31(水) 23:45:02
ほぼ男だけ(ごく一部のお局さまも含む)が、仕事の方針を決めて、女性には結果だけ伝えてやれという。実務の都合も考えていないし、人数も女性の方が少ないから、残業が多いのは女性ばかり。
契約で残業代は出ないです。
むかつくのは、困ったことがおきても知らんぷりで、うまくいけば男の手柄。
給料が上がらないので本気で転職を考えています。+1
-0
-
177. 匿名 2017/06/02(金) 22:48:11
部下のミスはキツい物言いで叱責するチームリーダーが、自分のミスは隠蔽したことが発覚。チームリーダーに対する不満はピークを越えて、信用しない当てにしないに移行しつつある。
機嫌が悪いと挨拶もろくに出来ないあなたはチームリーダーの器じゃないです。+0
-0
-
178. 匿名 2017/06/04(日) 10:55:56
>>65
私は30分前だよ。
それなのにこの間、たまたま朝来てたお局の
皆のんびりしてるわ
って小言聞いてからモヤモヤする。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する