-
1. 匿名 2017/05/14(日) 23:01:04
今週も張り切って実況しましょう!+16
-1
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 23:01:41
楽しみ!出典:up-origin.gc-img.net
+105
-2
-
3. 匿名 2017/05/14(日) 23:02:00
実況立ってよかった+28
-1
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 23:02:07
この前回のあらすじナレーションしてる男性もいい声+85
-1
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 23:02:41
>>2
イーディスやっぱり美人だわ+91
-7
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 23:02:41
あなたはモラルの高みにいて寒くはないの?+101
-5
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 23:05:07
メアリーに同意!
披露宴なのに地下の食堂で披露宴なんてヒドイ+119
-4
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 23:06:40
メアリーやっぱり綺麗だなあ
スタイルも
というか骨格が綺麗+111
-10
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 23:06:50
昨日シーズン1の第1回を見たけど、やっぱり使用人の数がダンチに多い。
時の流れを感じた。+83
-0
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 23:07:29
カーソンさん、改めて背が高いな~+40
-1
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 23:07:50
カーソンさんとヒューズさんが一緒に外を歩いてるシーン新鮮でいいね
デートみたい+77
-0
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 23:08:54
バイオレットおばあ様の家って素敵+77
-1
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 23:08:57
トーマス狙ってるのかな 笑+21
-1
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 23:09:23
トーマスおじさん失業の危機+57
-0
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 23:09:26
アンディはトーマスと距離置いてるの?+58
-1
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 23:10:40
イーディスの服はいつもどこかにオレンジが入ってる。テーマカラー?
イーディスといえばオレンジのイメージが定着した。
素敵だなあ+84
-0
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 23:11:14
メアリーの服がすごいラフだね
+45
-0
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 23:11:21
今週も子供達が可愛い~+35
-0
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 23:11:43
豚さん見に行くの+33
-0
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 23:12:18
>>4
NHKの人かな?+8
-1
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 23:12:19
イーディス、もうメアリーに本当のこと話せばいいのにね…+76
-0
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 23:13:09
モールズリーさん優しい!お父さんみたい!+69
-1
-
23. 匿名 2017/05/14(日) 23:13:14
>>21
メアリーに言ったらまた攻撃する材料を与えるからf^_^;)+67
-0
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 23:14:23
アンナはそんなに流産を経験してたの、知らなかった…+69
-0
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 23:14:22
メアリーも前に治療したことあるよね?
病院紹介してあげてほしい+44
-1
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 23:16:28
>>23
でもメアリーも結婚前にあのキモい人と婚前交渉(笑)したわけだから、お父様がそのことを話してくれて両成敗になってくれたらいいのにって思ったりする(´・_・`)+74
-2
-
27. 匿名 2017/05/14(日) 23:21:27
カーソンさんとヒューズさんの披露宴、どこを使ってもいい!なんて、良い人達だ~+45
-1
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 23:21:33
+131
-0
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 23:21:48
アンナが一番すき。
アンナはいつも哀しみに満ちてるんだなぁ
良い旦那さんがいるのに………
+94
-2
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 23:23:10
イーディス様とアンディ(新米下僕)、
プライベートではカップル \(^o^)/+203
-3
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 23:23:53
この時代の男性のコート&帽子姿はシルエットが素敵+85
-0
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 23:24:57
なんか色々トーマスが辛い
表情が切ない+144
-0
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 23:25:18
>>30
他にもダウントンアビーのカップル居ましたっけ?+28
-0
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 23:26:36
夜中にパムークさん運んでくれたりww
さらっと言うことじゃないw+156
-2
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 23:27:05
メアリーとアンナの関係、素敵だな。女性ならではの悩みに理解があるとうれしいし、心強い。+111
-1
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 23:27:06
メアリー、本当にアンナには助けられたもんね〜
あのトルコ人懐かしい+119
-2
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 23:27:27
ほんとアンナに迷惑かけすぎだよ、メアリー。+136
-1
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 23:27:31
>>34
それだけ年月がたったんだよ。+46
-1
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 23:28:05
アンナがメアリーに献身なのが
理解できた
ただの使用人じゃないんだよね
ここまでしてくれるなんて+87
-0
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 23:29:07
デイジーのやり方がじゃっかんウザイんだが|・д・)チラッ+119
-1
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 23:29:24
あらら、デイジーが面倒臭い思考になっちゃたよ+123
-0
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 23:29:25
メアリーとアンナは主従を超えて親友みたいだよね+85
-0
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 23:30:35
メアリーの寝室で亡くなった彼を運んだことが、
年月が経って、いろいろあったわと話せるまでになるんだね。
メアリーとアンナ、主従関係だけど、お互いに尊重してるよね。
+101
-0
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 23:31:16
このドラマの登場人物で
嫌いな人がいない
だから誰も辞めないでほしい…+80
-2
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 23:31:47
結婚するときって、いつの時代もおんなじようなことでもめるんだね(笑)
+82
-0
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 23:32:52
コーラの朝食はトーストとスクランブルエッグか+30
-0
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 23:33:24
メアリー、いい人なんだろうけど、
強引すぎるのもちょっと…+75
-0
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 23:33:59
カーソンさん、板挟みでかわいそう
そりゃ断りにくいよね…
+85
-0
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 23:34:13
メアリー、
それ、ありがた迷惑かもやで( ´•ω•` )+96
-0
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 23:34:45
メアリーも朝食みんなと摂るようになったのね。+44
-0
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 23:34:45
先生とイザベルってお似合いに思える+49
-0
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 23:35:18
伯爵家が崩壊の時を迎えようとしてるのがちょいちょいあって切なくなる…+67
-1
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 23:35:59
>>30
え!付き合ってるの!?
イーディス幸せでよかった!+85
-1
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 23:36:23
伯爵ってすげー城に住んでるのにバイオレットおばあ様は質素な家に見える。プライド高いから大豪邸に住んでそうなのになぁ+42
-2
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 23:36:54
ドリューさんいつもこんな(´・_・`)顔してるよね
哀愁漂う+99
-0
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 23:37:06
よく言った!
一生悔やむよね、結婚式+65
-1
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 23:37:13
カーソンさん怒られたね
これで別れたらショック…+48
-0
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 23:37:44
デイジーなんかウザい+92
-3
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 23:38:18
>>54
前伯爵夫人は外に住む習わしなんじゃなかった?
おばあさま貴族の慣習を大事にしてるんだと思う
でもしょっちゅうダウントンに来てる 笑+93
-0
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 23:39:15
コーラの「ん?」って上目遣い好きやわー+79
-3
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 23:39:22
先生の影響を悪い方に受けてしまったのかな。
デイジーをどんどん嫌いになってしまう。+86
-6
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 23:39:36
アンナ、希望がもてる
診察結果でよかった+92
-0
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 23:39:48
アンナ、悩みの原因が分かって良かったわ。+79
-0
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 23:40:14
>>59
そうなんだ!
教えてくれてありがとう(^O^)+18
-1
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 23:40:39
>>60
上目使い可愛いよねー+58
-3
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 23:42:07
あら、またローズマリーと会っちゃうのね、奥さん!+34
-7
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 23:42:24
忘れてたー(>_<)+3
-0
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 23:42:44
パットモアさん、トーマスの想いに気づくとは意外と鋭いw
+105
-0
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 23:43:50
ドリューさん、突然イーディスの娘を養子として預かることになって
散々家庭内に伯爵家のお嬢様が入って家庭内をモメさせて、
挙げ句の果てにマリーゴールドにまだ奥さんが未練があるから
出て行ってくれって、伯爵家総出で自分勝手すぎる+191
-2
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 23:44:08
メアリーのファッション(髪型も)
椎名林檎が好きそう+50
-0
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 23:44:35
挙式前の喧嘩いいねえ笑+43
-0
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:17
奥さんが連れてったのかな…
マリー・ゴールド+48
-1
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:19
子供から目を離すなよ…………+58
-0
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 23:45:50
ドリュー夫人が誘拐?+37
-0
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 23:46:46
ドリュー夫人がマリーゴールドを…やはり…もう、これは真実を皆に伝えた方が良いのでは?+46
-0
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:10
「夫人が見つけて保護」
イーディス…かばったのかな
奥さんのこと+102
-4
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 23:47:19
あーこれで、ドリュー一家は引っ越ししなきゃいけなくなるかもね〜+61
-0
-
78. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:07
ドリュー夫人の執着が怖い。
自分が生んだわけでもないのに。+56
-32
-
79. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:21
ドリュー夫人って馬鹿なの?家族が追い出されるかもしれないのに…+31
-29
-
80. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:38
ドリューさん家が崩壊しそう。
ドリューさんも奥さんも悪くないのに。+117
-2
-
81. 匿名 2017/05/14(日) 23:48:57
マーシー精神状態大丈夫かな+32
-2
-
82. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:12
それだけマリー・ゴールドを
我が子と思ってたんだよね+107
-2
-
83. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:16
旦那は 伯爵からの話しをおくさんにしてないのか?+7
-0
-
84. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:18
ドリュー夫人、病んでるのね。+64
-1
-
85. 匿名 2017/05/14(日) 23:49:37
ドリュー夫妻が気の毒+108
-2
-
86. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:13
イーディスにイライラ…。+91
-9
-
87. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:21
マリーゴールドって誰の子なの?+4
-16
-
88. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:48
イーディス腹立つわ+73
-7
-
89. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:51
はやっ
もう終わった!+46
-1
-
90. 匿名 2017/05/14(日) 23:50:53
考えてみたらドリューさんと奥さん、かわいそうだよね。
今日は身分の違いをけっこう考えさせられる。+129
-1
-
91. 匿名 2017/05/14(日) 23:51:08
それが一番だと思う。って…イーディス勝手だな!
まぁ貴族の考えだから仕方ないのかもしれないけどさ+123
-3
-
92. 匿名 2017/05/14(日) 23:52:37
スプラットの事が掘り下げられる日が来るとは。+85
-0
-
93. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:22
ドリューさん夫妻が気の毒すぎて…
イーディスのせいで人生変わっちゃったね
+120
-3
-
94. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:34
ヴァイオレットお婆様の吹き替えの声、今にも死にそうな声で聞いててしんどくなる+17
-12
-
95. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:34
イーディス酷いよね…
ドリュー夫人にしてみたら乳飲み子から育てた子を貴族の気まぐれで奪われたようなものだもの
もうドリュー夫人に本当のことを話せばいいのに
そしたらさすがにドリュー夫人も納得するんじゃないかな
実の母親がイーディスってことがわかればさあ
もちろん口止めが大変なのはわかるけど+84
-15
-
96. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:44
でもドリュー夫人も可哀想だね。
身寄りがない赤ちゃんを引き取って、愛情かけて大変な時期を育てて、可愛いさかりに盗られてしまうなんて。+110
-3
-
97. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:32
産んだ子より育てた子、という言葉は全員じゃないけど当てはまるんだな。+67
-1
-
98. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:38
>>91
同感!
マリーゴールドの件に関して、イーディスは身勝手だと思う。ドリュー一家のことなんてお構い無しなんだね。+121
-3
-
99. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:42
>>94
ワロタ+9
-0
-
100. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:49
イーディス色んな人に迷惑掛けすぎ。+72
-3
-
101. 匿名 2017/05/14(日) 23:54:52
主です。来週はどうやら嬉しいサプライズがあるようなので今から待ち遠しいです!+28
-2
-
102. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:24
>>87
そんなのも解らずに観てるの?群像劇だし複雑だから途中から観ても分かんないんじゃないのかな?+14
-11
-
103. 匿名 2017/05/14(日) 23:55:27
イーディスに協力したことから代々住んでた土地を去らないといけなくなるなんてドリューさんが気の毒すぎる
貴族と小作人の身分の違いゆえのことだろうけど、酷すぎる+132
-3
-
104. 匿名 2017/05/14(日) 23:56:46
>>103
いやいや 奥さんの軽率な行動が無ければ出て行かなくても済んだでしょう。クルマで連れて帰るとか融解だよ〜+36
-18
-
105. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:00
誰が悪いとか関係なく、ドリューさんたちもカーソンさんたちもそうだけど、結局みんな逆らえないんだよね
ダウントンの人たちもドリューさんやカーソンさんたちに対しても良かれと思ってて本当に悪気がなさそうだし、これがこの時代の生き方だと思うと悲しい
悪気があるほうがまだ救われる気がする+91
-2
-
106. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:10
ドリュー夫妻のこととカーソンさん達の結婚式のことと、伯爵家はいい人たちではあるけど、やっぱり庶民の気持ちが汲み取りきれないところあるよね。+118
-1
-
107. 匿名 2017/05/14(日) 23:57:26
ドリュー夫人可哀想だよな〜
赤子の頃から育ててたマリゴールドを可愛い盛りに奪われてさ。
そりゃ〜病むよ。可哀想。+94
-3
-
108. 匿名 2017/05/14(日) 23:58:31
>>78
ペットだって子犬や子猫の頃から育てていたら可愛くて愛情を持てるのと
同じで尚更、人間の子だと日々育っていく姿言葉を覚えていくところなんて
自分の子でなくても愛らしくて愛おしい存在になると思うよ+70
-2
-
109. 匿名 2017/05/14(日) 23:58:49
>>106
どこかでやっぱり「してやってる」が見え隠れしてるんだよね、特にメアリー。+93
-3
-
110. 匿名 2017/05/14(日) 23:58:58
こんなに自分の子じゃない子供に愛情持ってくれるような人に子供を預けられたのにね。
イーディスは結局やっぱり自分で育てたいと思うなら、
最初から伯爵夫妻に話すべきだったわ。
まぁそれは後にならないと分からなかったんだろうけど、
ドリューさんかわいそうすぎるだろー+94
-3
-
111. 匿名 2017/05/14(日) 23:59:18
イーディスは不幸続きだし幸せになってほしいけど
この件はドリュー夫人かわいそすぎ+113
-3
-
112. 匿名 2017/05/15(月) 00:01:30
身分の差があるのは分かり切ってるのにイーディス身勝手とかドリュー夫人可哀想とか陳腐すぎる+6
-34
-
113. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:19
>>66
ローズマリー誰やねん+59
-1
-
114. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:43
なんか今回むっちゃトーマス可哀想なんだけど+111
-1
-
115. 匿名 2017/05/15(月) 00:02:53
ドリューさん引っ越し。
イーディスは勝手すぎる。
コーラもそんな冷たくなくてもいいのに+77
-3
-
116. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:11
>>102
あなた、もしかしてメアリー?+16
-3
-
117. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:19
またイーディスとメアリーの関係が引き金になってしまった面もあるね。今日のドリューさんのこと。+38
-1
-
118. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:52
デイジーが思ったことを言わずにいられない性格になってしまって…イヤな子になったなぁ
以前のおとなしい控え目なデイジーが良かった+124
-5
-
119. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:17
本当は仲良し+108
-0
-
120. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:40
>>87
マリゴールドはイーディスの子ですよ
結婚が決まってたのに、結果的にグレックソンが死んじゃって未婚の母みたいになっちゃったの
しかも家族に内緒にして妊娠出産しちゃったせいで、こんなややこしいことに+65
-1
-
121. 匿名 2017/05/15(月) 00:04:55
久々にイーディスにムカムカした。+46
-6
-
122. 匿名 2017/05/15(月) 00:05:10
去って当然!みたいな口ぶりのイーディスに腹立ったわ+96
-4
-
123. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:01
トーマス、アンディにちょっかいかけてるけど・・・アンディってそんなにイケメンじゃないよね。
ジミーに性格も容姿もさっぱり似てないし、素直で良い子だという意味ではウィリアムの方にどちらかといえば似ている。でもトーマスはウィリアムには徹底的にいじめっこだったし・・・。
よくわからないなあ、と思っていたけど、トーマス、もしかしたらバクスターさんやモーさん、アンナの優しさに触れて過去の自分を反省したのかも。若気の至りでウィリアムをいじめまくったのを反省して、でもウィリアムはもう戦死している。だから罪滅ぼし的にアンディをかわいがろうとしているのかな?。(アンディにはロコツに迷惑がられてるけど。)+46
-0
-
124. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:28
デイジーは純新無垢なままがよかったね
知恵つけて悪い方に向かってる+98
-4
-
125. 匿名 2017/05/15(月) 00:06:29
でもきっとデイジーの変化も貴族を取り巻く当時の環境の変化を象徴する感じなんじゃないかな。
+89
-0
-
126. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:15
ドリューさんの後釜にメイソンさんて、なんかモヤモヤするわー。コーラ様好きだけど、ムスメ可愛さが目に余るわ。+75
-3
-
127. 匿名 2017/05/15(月) 00:07:30
>>104
融解w+13
-0
-
128. 匿名 2017/05/15(月) 00:08:19
デイジーは一体どうした?
パンティングさんに感化されて
発言が自由になりすぎてる...+81
-2
-
129. 匿名 2017/05/15(月) 00:09:15
イーディスも勝手だけど、むしろコーラが娘のために小作人の引越しは当然と受け止めてる事にあら?と思った。
伯爵のがすまなそうだったね。+112
-3
-
130. 匿名 2017/05/15(月) 00:09:50
あの人がかわいそう(連れて帰らなければよかっただけ)、○○は身勝手、冷たい、○○は言いたいこと言うなんてうるさくて嫌な子
ここの皆さんの好みがこの逆の人たちだとしたら随分地味で暗いつまらないドラマになるでしょうねw+1
-29
-
131. 匿名 2017/05/15(月) 00:10:45
>>119
わぁ!マシュー様!!
メアリーとイーディスも仲よさそうで和む。
最終回では仲良い姉妹になるのかな〜
私も年の近い姉にバカにされてたから、これ以上弱みを握られたくないっていうのもちょっとわかるな。+64
-1
-
132. 匿名 2017/05/15(月) 00:11:06
パムークが今となっては
笑い話なんて。
結局、メアリーはパムークとやったのか?
が最大の論点+54
-5
-
133. 匿名 2017/05/15(月) 00:12:29
>>129
自分の血を引いた孫娘だからね。シビーはアメリカ行っちゃったし。
鬼になってるんだと思う。+50
-0
-
134. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:00
>>132
笑いあってるのにはちょっとびっくりした。+37
-0
-
135. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:26
なんか今日、このトピちょっと嫌な感じの人います?
トゲのあるコメントが気になるなぁ
+29
-8
-
136. 匿名 2017/05/15(月) 00:14:01
デイジーがS5の女教師に見えてきた+24
-0
-
137. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:39
>>134
ベッドで死なれたらトラウマになりそーだけどなー
笑っててすごいわ、、、+67
-0
-
138. 匿名 2017/05/15(月) 00:15:53
トーマスがいなくなったら嫌だなぁ+59
-1
-
139. 匿名 2017/05/15(月) 00:18:33
トーマスがクビ第一候補って感じを出してるけど、何かどんでん返しありそうだけどなー。+81
-0
-
140. 匿名 2017/05/15(月) 00:19:04
でもデイジーって元から結構激しい感情の持ち主じゃない?
ジミーがアイビーを好きだった時もアイビーにかなりキツくあたってたしさ
勉強の影響もあるだろうけど、
自分の大切な人のためには行きすぎたことも言っちゃう子なんだと思う+94
-0
-
141. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:29
トーマス、ずっと死んだような目してるよね
もちろんトーマスの上からな態度も悪いけど、面接のときの「なぜ結婚してない?」みたいな質問とか、トーマスにとってはあまりにも辛すぎるよね
バクスターさんが理解者でいてくれることだけが救いだよ+105
-0
-
142. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:35
デイジーは影響を受けやすい子だなとは思ってたよ
初期、トーマスに熱を上げていたのが懐かしい+69
-2
-
143. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:51
若干トピズレだけど、今日花屋でマリーゴールドの苗を買ってきました。
この花、1輪でもなかなか存在感があって色も華やか。
ダウントンのマリーゴールドはほとんど自己主張しない、お人形みたいな子だけど
実際のマリーゴールドは思いっきり自己主張していて下手すりゃ薔薇やカーネーションすら脅かす。
一家のみそっかすだったイーディスがなぜ娘にこの花の名前をつけたのか、なんとなくわかった気がした。+33
-7
-
144. 匿名 2017/05/15(月) 00:23:20
ドリュー氏ってマリゴールドを預かることの見返りにいくばくかの金銭を受け取ってたんだっけ?それからイーディスは預ける際に自分の子だってことは言ってなかったんじゃなかった?ドリュー氏は雇い主筋の頼みごとだからやむを得ず引き受けたのかな。+7
-9
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 00:23:50
>>140
私もそう思う
デイジー通常運転って感じ
そんな突っ走るところもデイジーの可愛さでもあるし+40
-1
-
146. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:06
そう言えばデイジー、ストライキしたことあったね。
昔から何かと影響されやすい性格だよね。+51
-0
-
147. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:17
改めてシビルは優しくて賢い子だったね
もっと厳しい時代だったはずなのに、異なる世界に対しても理解があったし
+72
-1
-
148. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:34
デイジーはまっすぐすぎるのかな?
この頃そんなデイジーの側にいるパットモアさんが温かい。
最初は怒鳴ってばかりいるおばさんって印象しかなかったのに。
ここに来て本当いてくれてよかった感がすごい。+82
-0
-
149. 匿名 2017/05/15(月) 00:26:35
>>144
金銭は渡してたね
多分養育費程度だとは思うけど
マリーゴールドがイーディスの子供とは打ち明けてなかったけど、その後打ち明けた時に、預かる時からドリューさんは何となく気付いてたと言ってたね+50
-1
-
150. 匿名 2017/05/15(月) 00:27:25
>>140
×ジミー
○アルフレッド+7
-0
-
151. 匿名 2017/05/15(月) 00:27:50
トーマスはバクスターさんと夫婦になると
一番の理解者で、夫婦というよりも
同志として支え合える二人になりそう+4
-17
-
152. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:45
トーマスって自業自得な事も多いけど、ショボンとしてると「誰か優しくしてあげて…」って思ってしまう。
面接で結婚しない事を咎められたの傷ついただろうなぁ…
今はバクスターさんがいてくれるから救いがあるのかな。お屋敷から去らないでほしい!+97
-1
-
153. 匿名 2017/05/15(月) 00:29:37
ドリューさん、約束したとは言えこんなことになっても奥さんにマリーゴールドがイーディスの子供とバラさないのは本当に偉いと思う
私がもしドリューさんだったら、ここまでのことになっちゃったら奥さんにバラしてしまうわw+77
-13
-
154. 匿名 2017/05/15(月) 00:31:00
>>152
トーマスってなぜか憎めないよね〜
ファイナルシーズンだし、トーマスも幸せになってほしいよ+94
-1
-
155. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:11
ドリュー夫妻が引っ越してメイソンさんが後釜になり、年のせいで働けなくなったところにデイジーとアンディが夫婦として農場を継ぐ
って流れになるのかな
ドリュー夫人もマリゴールドの実母がイーディスと知ってるから、何が何でも強引にでも取り戻したい!とはならないんだね
子供を思う気持ちがみんな溢れてるだけに切ないね+42
-3
-
156. 匿名 2017/05/15(月) 00:34:08
ドリュー夫人は知ってるでしょ
イーディスがマリゴールドを引き取る時に出生証明書に実母として私の名前が記載されてるわ!
って言ってたじゃん+110
-1
-
157. 匿名 2017/05/15(月) 00:36:43
たまに見るオフショットのメアリーすごく可愛い
口角上げて作った笑顔じゃなくて、口が開いた自然な笑顔(*´∀`)+39
-2
-
158. 匿名 2017/05/15(月) 00:38:14
予告見るとスプラットさんが甥っ子絡みでマズイことになるのかな?バイオレット様のお屋敷クビ?トーマスが後釜?と予想。+17
-3
-
159. 匿名 2017/05/15(月) 00:39:10
トーマスはクビにならないと思うな。
何となくだけど、カーソンさんが退きそうな気がする。
そしたら、ヒューズさんも一緒かな。
カーソンさんの後釜はベイツさんで、ヒューズさんの後釜はアンナか。
よって、トーマスのクビは繋がったまま。+46
-0
-
160. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:14
ドリュー夫人、ちょっと恐かった。
すでに3人だか子供いるのに、まだ。。
+48
-8
-
161. 匿名 2017/05/15(月) 00:41:54
今日のトーマスの職さがし、執事補佐とは実は運転手も従者も下僕もすべて1人で掛け持ちというあれは、まるで平成日本の「正社員ではあるけど、残業代はカット。パートや派遣やバイトの分までしっかり働いて残業もしろ。」みたいだった・・・。いつの時代もどこの国でも人件費をカットしようとすると高給取りや肩書のある人間がわりを食わされるんだな。+33
-6
-
162. 匿名 2017/05/15(月) 00:59:36
最終シーズンということで初回から伏線がたくさんあるね
メアリーの彼候補のカーレーサーはいつ出てくるんだろう
それにしても、マシューが自動車事故で亡くなったというのに新彼がレーサーだなんて…新シーズン予告でもあったけど、フラグ立ちまくりだよね
みんな幸せになれるといいのに+59
-2
-
163. 匿名 2017/05/15(月) 01:04:27
トーマスはなんだかんだで持ってる男だから大丈夫だと思う。
アイシスを小屋に閉じ込めて行方不明にした時も、バクスターさんを脅してたのがバレた時も、結局解雇を免れてきた強運の持ち主だから。+77
-0
-
164. 匿名 2017/05/15(月) 01:05:35
ドリュー夫人もイーディスも薄幸美人。。。+26
-2
-
165. 匿名 2017/05/15(月) 01:11:32
>>33
シーズン2だったかな?
メイドのエセルが産んだ子のおじいさん役がヒューズさんの中の人と夫婦なんだって+45
-0
-
166. 匿名 2017/05/15(月) 01:11:55
>>164
アンナが1番幸薄よ+26
-2
-
167. 匿名 2017/05/15(月) 01:15:29
>>160
ちょっと理解しがたいけど
アメリカで法律で養子と引き離された親子の映像見たことあるけど、そのお母さんも実子何人かいるのに泣き叫んでたからそういうこともある
母性が強いのかな+26
-1
-
168. 匿名 2017/05/15(月) 01:21:09
>>152
結婚してないこと言われたときすごく傷ついただろうね。
トーマスは子ども大好きだし誰よりも結婚して家庭を築くっていう普通の幸せに憧れてるんじゃないのかなあ。
だからこそベイツとアンナ夫婦が羨ましくてちょっかいかけてたんだろうし、怪しい治療に手を出して痛みを我慢してでも変わろうとした。+62
-1
-
169. 匿名 2017/05/15(月) 01:24:33
>>151
トーマスにとってバクスターさんはお姉さんみたいな存在だと思う。
いろんな悪事をしたのに許して気にかけてくれるバクスターさんの包容力のおかげでトーマスの毒気が抜けてきたように感じる+86
-0
-
170. 匿名 2017/05/15(月) 01:27:29
>>78
その言葉は養子を取った人たちを傷つける言葉だと思うよ+32
-3
-
171. 匿名 2017/05/15(月) 01:31:17
>>132
やってるだろう+16
-0
-
172. 匿名 2017/05/15(月) 01:37:35
>>94
私もヴァイオレットの吹き替えの声好きじゃない
死にそうな声ってのわかるわ+11
-20
-
173. 匿名 2017/05/15(月) 01:40:56
>>95
前回母親がイーディスってことバラしてたじゃん
だからドリュー夫人は引いてマリーゴールドを渡したんだよ。じゃなきゃマリーゴールドを絶対渡さなかったと思う。+69
-0
-
174. 匿名 2017/05/15(月) 01:43:04
執事と家政婦長の結婚なんて実際にはあり得たのかしら+6
-1
-
175. 匿名 2017/05/15(月) 01:43:54
デイジーなんかウザい+25
-2
-
176. 匿名 2017/05/15(月) 01:47:01
初めからドリュー夫人に友達の子だと言わずにイーディスから自分の子だと説明して預かってもらってたらこんなに振り回すことはなかったのかもしれない。+49
-1
-
177. 匿名 2017/05/15(月) 01:48:25
アンドリューはトーマスの気持ちに気づいてて、それとなくかわしてるのかな?+75
-0
-
178. 匿名 2017/05/15(月) 01:50:54
シーズン1では姿を見せてはダメとヒューズさんに怒られてたデイジーがコーラに頼みごとをするまでになるとは。
時代の変化が凄まじい。+115
-1
-
179. 匿名 2017/05/15(月) 02:12:29
>>163
バクスターさんのことを告げ口して問題になったときも火事の中イーディスを助けたおかげで許されてたね
今回もマリーゴールドがいなくなったときトーマスが見つけてトーマスは解雇されずってなるのかと思ったら違った+36
-0
-
180. 匿名 2017/05/15(月) 02:13:33
吹き替えで見て、すぐ字幕でみてるんだけど、いつも英語の勉強ちゃんとしとけば良かったと後悔。英語の響きがとても綺麗に聞こえる。+28
-0
-
181. 匿名 2017/05/15(月) 02:13:46
>>160
人数の問題じゃない
マリーゴールドは1人しかいないんだよ+31
-1
-
182. 匿名 2017/05/15(月) 02:19:30
>>72
>>82
マリー・ゴールドってちょいちょい書いてる人同じ人?
・いれてミドルネームみたいにしてるけど、マリーゴールドでひと続きだよね?+27
-4
-
183. 匿名 2017/05/15(月) 02:24:46
イーディスが巻き込んだせいで可哀想とは思うけど、ドリュー夫人も誘拐はちょっと怖いわ。+22
-7
-
184. 匿名 2017/05/15(月) 02:28:48
実子がいようと何人子どもがいようと、我が子のように可愛がっていたんだから、関係ないよね。
しかも、かわいい盛りに取り上げられたんだから、いい思い出しかないし。+53
-1
-
185. 匿名 2017/05/15(月) 02:32:54
アンナに希望が見えてきたのが嬉しかったな。
結婚して何年経ってるのかさっぱりわからないけど、2~3回妊娠したってことは、次もそう遠くない気がする。+51
-0
-
186. 匿名 2017/05/15(月) 02:36:31
カーソンさんたち、結婚の話が出る前に、一緒に家を買おうみたいな話してたけど、あれは結局、買わなかったんだっけ?
ヒューズさんが実はお金がないんだって打ち明けたところまでは覚えているんだけど…+17
-1
-
187. 匿名 2017/05/15(月) 02:38:15
もう最終シーズンなんだし、スプラットとかに話を広げなくていいんだけど…+54
-2
-
188. 匿名 2017/05/15(月) 03:04:52
>>186
ヒューズさんは断ったけどカーソンさんが買って名義にヒューズさんも加えた
そしてそこからのプロポーズだった+42
-0
-
189. 匿名 2017/05/15(月) 04:19:16
トーマスはイジメたり悪巧みしたり嫌なやつなんだけどね。
最初はみんなからも嫌われてるのに何でクビにならないんだろ?って思ってた。
でも段々憎めない存在に…
シビルが亡くなった時泣いたり、ヤミ商売で騙されたり、ジミー助けてボコられたり、ノーマルになろうと治療したり
いろいろ人間臭いところがあるからかな?+82
-0
-
190. 匿名 2017/05/15(月) 06:28:54
ちょっとトピずれだけど…
デヴィ夫人が同性婚を否定?してたみたいだけど、トーマス見てたらそりゃ本人だって異性を愛せるなら愛したかっただろうし、1番苦しんでるのは本人なんだろうなって、妙に感情移入してしまった。
ま、それでもトーマスはクズに変わりないんだけどね(笑)+34
-1
-
191. 匿名 2017/05/15(月) 09:25:18
第1話を見逃したので、とうしてカーソンさんや新人君がトーマスに冷たいのか、トーマスがクビになるのか分からずモヤモヤしてます。
どなたか教えて下さい!
+3
-1
-
192. 匿名 2017/05/15(月) 10:08:21
以前映画「モーリス」で知ったけど、あの時代頃までのイギリスの同棲愛へのきつ~い偏見は現代の日本人には想像を超えるものがあるかも。+34
-0
-
193. 匿名 2017/05/15(月) 10:38:15
>>95
どなたかも書いてるけど、イーディスは真実をドリュー夫人に話して出生証明書まで見せてマリーゴールドを引き取ってる。
それにマリーゴールドをドリューさんに預ける際、「訳あって友達の子を引き取ることになった、と手紙付きで妻には話すからそうゆうことにしましょう。」とドリューさんがイーディスの苦しみや悲しみを察して画策してくれた。スキャンダルから守ってくれた上に、伯爵に借金もしてたから、それがクローリー家への恩返しだと思ってた。ドリューさんはものすごーく良い人設定。一方マーギーは子供がとっても好きで愛情豊かな人。でもドリューさんより強いよね。それに今回の誘拐事件を引き起こすような、ちょっと精神的に不安定な伏線は前シーズンから出していた。実子が3人もいて尚且つ女の子もいたのに、マリーゴールドを溺愛していたようなシーンがあったし。
やっぱりイーディスは最初からドリュー夫妻には真実を話して預かってもらうのが良かったけど、ドラマ的にはこっちが盛り上がって面白くなったから結果オーライだね。+38
-0
-
194. 匿名 2017/05/15(月) 10:40:52
ヒューズさんが自分の結婚式は自分のしたいようにやりたい!って
使用人だからそこまで従わなくちゃいけないの?
みたいな事言ってカーソンさんにらしくないって言われてたけど
時代が変わって使用人の人達も自己主張始めたのかなと思った
昔ならそんなヒューズさんもそこまで言わなかったと思う
+55
-3
-
195. 匿名 2017/05/15(月) 10:41:18
>>173
えっそうなの?
そのシーン見逃してたかも…
前回って1話目かな??
録画してるから観直してみる
それとも前回シーズンってことかなあ
Huluで前回シーズンも配信されるようになったからせっかくだし観直そう^_^
ドリュー夫人も既に知ってるならそれは往生際悪いね+0
-0
-
196. 匿名 2017/05/15(月) 10:47:54
>>193
読まずに195を書き込んじゃったけど、そうならそのくだりは前回シーズンってことですよね
そんな大切なシーン見逃すなんて反省…
+5
-0
-
197. 匿名 2017/05/15(月) 10:49:31
>>195
前回のシーズンの最終話の少し前だよ。
イーディスがロンドンに行く前。
コーラとロザムンドの2人がロンドンにイーディスを
探しに行った時の話。+10
-0
-
198. 匿名 2017/05/15(月) 11:35:06
イーディスがマリーゴールド生んで帰国したとき、ロザムンドに遅かったねみたいに言われて、
「乳離れまでは一緒にいた方が良いって聞いて」
みたいに答えてたから、少なくとも1年以上は手元でイーディスが育てたんじゃないかな
夫妻に預けたのは映像的にも1歳~2歳くらいまでに見える
ダウントンに連れてこられてから今が、3才~4才くらいかな
奥さん気の毒なのは間違いないけど、期間そーーーんなには長くない気がする+40
-1
-
199. 匿名 2017/05/15(月) 11:52:04
>>169
本当優しいよね。最近バクスターさんが映ると何かほっとする。
+45
-1
-
200. 匿名 2017/05/15(月) 12:02:18
>>191
時代の流れでダウントンにも人員削減計画をロバートがカーソンに漏らす(カーソンは昔からの人なので微妙な顔)。
誰を削るかは決めてないけど、ロバート「今時副執事を置くとこなんてある?」
そう言う話がバイオレット(言うなよ絶対言うなよ)→デンカー→嬉しそうにスプラット&ダウントン使用人に伝える。
トーマス、薄々自覚ありカーソンに問い詰められるも濁され続け現在に至る。
アンディが冷たいのは、多分前にジミーに似たようなシチュエーションでセクハラしたのを知ってるんじゃないかな、曖昧だけど。+9
-0
-
201. 匿名 2017/05/15(月) 12:06:35
>>194
確かに‼️(^ ^)
1番顕著なのはデイジーだよね。
脚本家はあの子で時代の流れを現してる気がする。
第1シーズンなんて
”yes,Mrs.Patmore”しかセリフがないんかい⁉️って回があった。そのくらいパットモアさんにこき使われまくってた。デイジーの成長にはびっくりだけど、トムにまとわりついてた女教師の影響なのか、最近ウザい。(^^;)
余談だけど、パットモアさんは独身なのになんで皆んなミセスって呼ぶんだ?って疑問だった。ヒューズさんもそう。そしたらあの時代は使用人も階級によって呼び方が決まってて、ヒューズさんもパットモアさんも独身でも年輩だからミセスって呼ぶらしい。あと、パットモアさんの名前はベリル!初めて知った!+37
-3
-
202. 匿名 2017/05/15(月) 12:54:10
>>197
有難うございます!
いま観ました
ロンドンに行く前の6話目でした
ドリュー夫人にはっきり言ってますね
何でこのシーンだけ(と言うか肝心な台詞の数十秒くらいだけ)記憶が抜けてたんだろう(呆)+10
-0
-
203. 匿名 2017/05/15(月) 13:12:09
>>194
ヒューズさんはクローリー家と自分との間にちゃんと線引きしてて、使用人としてじゃなくて一人の女性として結婚式挙げたいのかなって。
カーソンさんはクローリー家を家族みたいに思ってて執事としての自分が結婚するって感覚なのかな。
+45
-0
-
204. 匿名 2017/05/15(月) 13:25:02
時代設定って現代からまだ100年も経ってないんだよね。
本当に激動の時代だったんだなと実感する。
伯爵家に電話が来た時、カーソンさんが電話に怯えていたり。
この時代の社会の流れや登場人物の変化とかに着目して、改めてシーズン1から観たい。+40
-0
-
205. 匿名 2017/05/15(月) 13:32:18
>>139
トーマスの暗い生育歴が浮かんで来るよね。デンカーの不確かな「使用人を減らす話」に過敏に反応。
他家の面接をすぐ受けにいく忠誠心を疑われる行動をし。疑心暗鬼になるとカーソンさんの何気ない言葉も全て自分をクビにする方向に進んでいるように聞こえて。+16
-2
-
206. 匿名 2017/05/15(月) 13:41:28
イーディスは「未婚の母の恥」を世間に晒したくないがためにドリュー夫妻を隠れ蓑に娘を預け。ところが何としても手元に置きたくなって生木を割くように夫妻から取り上げ。夫妻に対する仕打ちはひどいと思う。そしておばさま、おばあさままで巻き込み迷惑をかけて最後はパパに尻拭いさせ。いがみあっているのにそこだけメアリーと同じだという皮肉。+48
-4
-
207. 匿名 2017/05/15(月) 13:45:03
バクスターさん、しばらくトーマスに脅迫されていたのにいつも優しく言葉をかけてくれていい人だ。+54
-0
-
208. 匿名 2017/05/15(月) 13:46:18
イーディズの帽子のリボンのペイズリー柄とスカーフが共布でとっても素敵だった。+33
-1
-
209. 匿名 2017/05/15(月) 15:00:32
みんな現代の服着てると不思議な感じです【ダウントン・アビー】キャストのビフォア・アフター画像 /おばあ様方の若いころも♡ - NAVER まとめmatome.naver.jpキャストの方々の役から離れた姿がギャップがあり面白かったのでまとめてみました。【トーマス・パットモアさん・イーディス嬢・ヒューズさん・オブライエン・お婆様方】
+23
-0
-
210. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:50
イーディスがロンドンに行って、編集部から出て来たときの帽子とマント?がグレーで本当に似合ってて素敵だったなぁ。+41
-3
-
211. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:13
マーサおばあ様はもう出てこないかな?
ヴァイオレット様とのバトルを観たい。+21
-0
-
212. 匿名 2017/05/15(月) 15:15:44
只今視聴完了。
今週も内容濃かったですね。
ドリュー氏の
「人の感情を支配することはできない」
本当にこれにつきます。
披露宴の場所決めで老カップルが、病院の経営で親族が大いに揉める。お互い相手の気持ちを思いやらず自分の意見を通そうとするから、ですね。考えさせられました。
マリーゴールドの引き渡しは息を止めて見ていました。あの夫婦は2人とも良い役者さんでした。来週も楽しみです。+46
-0
-
213. 匿名 2017/05/15(月) 15:31:32
イーディスがシーズン1の時より垢抜けて綺麗になったと思う。+49
-2
-
214. 匿名 2017/05/15(月) 15:57:40
日本のドラマは、この芸能人は演技がどうとか劣化したとか個人への批判ばかり耳に入ってきてストーリーに集中出来ないからトピも見ないんだけど、ダウントン・アビーは実況トピに来てもストーリーについて話せるから好き。+22
-0
-
215. 匿名 2017/05/15(月) 16:06:15
マリゴールド、双子ちゃんだったんですね
長い時間、撮影すると大変だからかな?+65
-0
-
216. 匿名 2017/05/15(月) 16:31:51
ドリュー婦人が気の毒だった…
自宅でソファーに座ってマリーゴールドを寝かしつけている姿が何とも言えない。
他人の子なのに、あそこまで愛情を注げるなんて素晴らしい人だわ。
窓越しのドリュー婦人の顔が切ない。+57
-1
-
217. 匿名 2017/05/15(月) 16:38:14
双子なんだ!
放映では短時間だから、アメドラみたいに双子とは
思ってなかったー ビックリ
この前日本で問題になった小学生を夜中まで労働させ云々とは
雲泥の差だね、待遇やら諸々
悪役は完璧な憎まれ役を
ウザイ役はウザさをしっかりと演じてくれるから
海外ドラマは見ていて楽しい
脇役も演技力があって夢中になれる
今回もドリュー夫妻の演技が良くて
嫌いじゃ無かったのに、イーディスめーって思っちゃったw
+38
-1
-
218. 匿名 2017/05/15(月) 16:59:33
トーマスは何回もピンチを切り抜けてるね。今回はどうなるのかしら!?
アイシス行方不明の自作自演したり
乳母の事コーラにチクったら本当に悪い乳母だったり
+12
-0
-
219. 匿名 2017/05/15(月) 17:56:29
>>215
双子ちゃんなんだ
やっぱり海外は子役の労働時間に厳しいんだね+27
-0
-
220. 匿名 2017/05/15(月) 17:57:43
>>213
彼氏もできたしね 笑+39
-0
-
221. 匿名 2017/05/15(月) 18:00:09
>>206
その前にスイスの夫婦からも取り上げてるからね
話でしか出てないけど、スイスで産んで養子に出したのに呼び戻してその夫婦は他に新しい養子を迎えることになった。
人の人生狂わせすぎだー+45
-0
-
222. 匿名 2017/05/15(月) 18:36:58
>>205
いやむしろ今までのトーマスだったら自分が辞めさせられないために誰かを陥れたり(過去にベイツを嵌めようとした)しただろうけど今回は面接に行くだけ善良になったと思う。+39
-0
-
223. 匿名 2017/05/15(月) 19:36:17
カーソンさんはメアリーを溺愛だね!
三姉妹の中でも特別だって言ってたし。+28
-1
-
224. 匿名 2017/05/15(月) 19:43:32
>>76
噂にならないよう大事にしないことが貴族の鉄則だからじゃない?+8
-0
-
225. 匿名 2017/05/15(月) 19:58:30
>>224
そうだね。
ましてや自分の領地の小作人だし。+6
-0
-
226. 匿名 2017/05/15(月) 20:00:06
>>218
アイシスの行方不明あったね!
あの時はアイシスが可哀相だったわ。
トーマスは年と共に丸くなったよ。+15
-0
-
227. 匿名 2017/05/15(月) 20:04:00
>>223
ヒューズさんは同性ってこともあり、メアリーは高慢な女性としか思えないとバッサリ言ってたね
そういうところも結婚式の問題の意見の対立にあるんだろうね
やっぱり男性はメアリーみたいに勝気な女性が好きなのかなあ+22
-1
-
228. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:47
イーディスめっちゃスタイル良い!
ダウントンのオフショット楽しそうでほんと好きだなー
良いドラマって現場の雰囲気良いよね〜+25
-1
-
229. 匿名 2017/05/15(月) 22:09:54
これが最終シーズンなんだよね。゚(゚´ω`゚)゚。寂しい!寂しい!+21
-2
-
230. 匿名 2017/05/15(月) 22:58:42
イーディス、ドリュー夫妻振り回して夫人に可哀想な事したけど…
でもなぁ〜幸せになってほしいのよ〜!
シーズン1からの
想いを寄せていた相続人(メアリーの婚約者だっけ)タイタニック事故で死亡
マシュー様にも想いを寄せるけど速攻メアリーに行かれる
年寄りの恋人に結婚式で逃げられる
グレッグソン死亡
幸せになってほしいよ。ドリュー夫人も新天地で落ち着くといいな。
+17
-2
-
231. 匿名 2017/05/16(火) 01:39:40
>>217、219
215です。メアリーの息子も双子ちゃんでしたよ!
海外は労働条件がきちんとしてるからですかね?
+10
-1
-
232. 匿名 2017/05/16(火) 09:11:29
>>215
メアリーの息子、ジョージ役の子も双子だったよね?+6
-0
-
233. 匿名 2017/05/16(火) 09:46:06
>>232
そうですね!双子です。可愛いなぁ〜+30
-0
-
234. 匿名 2017/05/16(火) 10:09:45
>>216
夫のドリューさんも伯爵も一言も夫人を責めないのが唯一の救い。庶民の私なぞまず家でマリーゴールドを発見したドリューさんが妻を怒鳴り、伯爵も夫人を罵倒する場面が容易に浮かぶ。ローズの舅なら間違いなく罵詈雑言だったろうな。「心は支配できないのです」が精一杯の抗議で土地を出て行く事と引き換えたんだね。+17
-0
-
235. 匿名 2017/05/16(火) 12:11:39
ドリュー夫人、下手したら伯爵家のお嬢様を誘拐…って事になるものね。
土地を離れて幸せになって欲しい。+16
-0
-
236. 匿名 2017/05/16(火) 12:24:48
>>233
トーマスおじさんの笑顔が素敵+22
-0
-
237. 匿名 2017/05/16(火) 18:09:05
シビーも双子だったの?+1
-0
-
238. 匿名 2017/05/16(火) 21:42:18
>>237
わからないけど(わかる人がいればいいけど)、海外って基本的に赤ちゃんや本当に小さい子役は基本的に双子なんだよね
そこら辺の制度はしっかりしてるよね+8
-0
-
239. 匿名 2017/05/17(水) 18:22:31
>>236
劇中では決して見せない温かで善良な笑顔。彼の素顔が良い人なんだとわかって嬉しい一枚。+6
-0
-
240. 匿名 2017/05/17(水) 18:24:27
朝日新聞のテレビ欄の横に投稿される番組への感想欄に82歳の婦人から「ダウントンアビー」への乾燥があり様々な人生模様と衣装が素晴らしいって投稿を発見。ダウントニアンとしては喜ばしい限り。+8
-0
-
241. 匿名 2017/05/17(水) 19:19:51
Yahoo!の感想とか見てても、ダウントンアビーファンっておばあさま世代の方々もけっこう多い気がする。
それこそ新聞への投書やお手紙みたいに文章がきちんとしてて、読んでて新鮮。がるちゃんやTwitterみたいなカジュアルな投稿とはまた違った楽しさがあって好きです。+4
-0
-
242. 匿名 2017/05/19(金) 18:27:27
ドリューさん一家が気の毒だわ
イーディスとっととロンドンに行けばいい。
ドリューさん引っ越してあたり前みたいなコーラにも
ムカムカしたわ+5
-1
-
243. 匿名 2017/05/19(金) 18:29:18
なんだかんだ言ってトーマスは解雇されないんじゃなかろうか?+3
-0
-
244. 匿名 2017/05/19(金) 23:10:55
>>243
最後のシーズンだし、最終話まで居て欲しいね+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する