-
1. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:25
globeのFACES PLACES
他の曲には無いような魅力があって今でも新しい気がします。+146
-17
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 15:41:43
宇多田ヒカル+133
-21
-
3. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:17
やっぱお浜は最先端()+11
-77
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:28
あややの曲
桃色片想いとか特に+100
-27
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:41
B'z+58
-34
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:46
ブルーハーツ
ヒロトの歌詞は
本当に刺さる!いまでも+170
-20
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:53
三年目の浮気+18
-12
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 15:43:23
Get Wild+140
-11
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 15:43:42
傷だらけの天使になんてなりたいとは思わない+6
-4
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 15:43:46
桑田さんの曲は全部そうかな。+55
-60
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 15:43:54
ルビーの指輪+121
-8
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:04
昨日も似たような懐古トピ立てなかった?+7
-1
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:05
traintrain
ラブレター
青空
ブルーハーツ+76
-8
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:24
SOPHIA+10
-10
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:26
宇多田ヒカル オートマチック+174
-11
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:38
中島みゆき
+64
-5
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:50
コンピューターおばあちゃん/YMO+65
-7
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:01
爆風スランプ+15
-2
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:43
m-floの曲全般+113
-6
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:47
銀河鉄道999+104
-5
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:51
ホットリミット+21
-2
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:07
好みは人それぞれ+48
-2
-
23. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:19
チューリップ+17
-1
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:48
YMOのファイアークラッカーイエロー・マジック・オーケストラ - ファイアークラッカー (1978) - YouTubewww.youtube.comYellow Magic Orchestra - Firecracker (1978)
+64
-3
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:51
今夜はブギーバッグ
風をあつめて+122
-7
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:55
黄金の月 - スガ シカオ(SUGA SHIKAO) - YouTubeyoutu.be1997.5.28 On Sale SUGA SHIKAO single「黄金の月」 http://www.office-augusta.com/suga/
東京スカパラダイスオーケストラ / 美しく燃える森 - YouTubeyoutu.be東京スカパラダイスオーケストラ - 美しく燃える森 ゲストボーカルに奥田民生を迎えた3部作の第3弾 TOKYO SKA PARADISE ORCHESTRA - Utsukushiku Moeru Mori http://tokyoska.net
+55
-3
-
27. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:58
イエモンJAM+48
-6
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 15:47:08
大きな玉ねぎの下で+27
-4
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 15:47:23
globeのFACE
小室というかglobeってやっぱり凄い+150
-14
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 15:47:34
TM NETWORK+54
-10
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 15:47:55
BOФWY+63
-12
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 15:48:02
夜明けのブレス+16
-7
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 15:48:04
くるり、フィッシュマンズ、ミッシェル・ガン・エレファント
とか20年くらい昔の曲聴いても新鮮に思える+54
-4
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 15:48:06
+78
-5
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 15:48:33
はじめてのチュウ
+19
-3
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 15:48:56
安室奈美恵のガールトーク。
この前久しぶりに聞いて10年前の曲なのに今聞いても凄くお洒落だなって思った。+58
-5
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 15:49:03
青春の影+41
-1
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 15:49:16
BONNIE PINK - Private Laghter - YouTubeyoutu.beiTunes : http://click.linksynergy.com/fs-bin/stat?id=tNvpscFzLZM&offerid=94348&type=3&subid=0&tmpid=2192&RD_PARM1=http%253A%252F%252Fitunes.apple.com%252Fjp%...
+14
-3
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:11
僕の背中には羽がある+21
-9
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:12
スピッツの「涙がキラリ」+69
-7
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:15
ラブファントム+19
-7
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:20
ジャネットジャクソンのリズムネイションJanet Jackson - Rhythm Nation - YouTubewww.youtube.comMusic video by Janet Jackson performing Rhythm Nation. (C) 1989 A&M Records
+31
-1
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:46
CHARA やさしい気持ち+70
-5
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 15:51:21
山崎まさよし
スガシカオの歌
+22
-4
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:01
ラルクの 風にきえないで+22
-6
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:02
マイナス魔が出てないか?+4
-11
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:09
今流行りの曲は、昔の曲みたいにサビがドカーン!と印象的なのが少ない気がする。+43
-5
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:39
>>46
誰の歌?+6
-3
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:43
感謝カンゲキ雨嵐+5
-10
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:44
いま聴いても全然古臭くない+40
-8
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 15:53:12
ウルトラソウル+7
-7
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 15:53:30
>>3
千手観音かずこかと思った+34
-0
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 15:55:44
クイーンのボーン・トゥ・ラブ・ユー+10
-1
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 15:55:52
世界に一つだけの花+6
-21
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 15:56:11
世界が終わるまでは+20
-6
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 15:56:33
White Love+13
-4
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 15:56:36
バックストリートボーイズの曲+25
-3
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 15:57:16
20年前だからそんなに古くないけどPizzicato Five Such a beautiful girl like you - YouTubem.youtube.comPizzicato five from album playboy playgirl. Such a beautiful girl like you
+7
-3
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 15:57:27
ゴダイゴの曲はヒット曲アルバム曲含めてどれも年代を感じさせない。今の若い人が聴いても新鮮に感じると思う。+29
-3
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 15:57:53
ラルク
ネオユニバース+27
-4
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 15:58:21
エレカシの、悲しみの果て
別にファンとかじゃないのに、Mステスペシャル見てかっこよくて衝撃的だった。20年以上も前に出来た歌だなんてとびっくり。
+42
-2
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 15:58:41
secret base~君がくれたもの~+14
-5
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 15:59:28
+10
-1
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 16:01:16
ミスチルのイノセントワールド+29
-6
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 16:01:46
宇多田のリスク+17
-4
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 16:02:33
夜明けのブレス+11
-2
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 16:02:48
>>63
大丈夫あなたもおばあちゃんになるから。+13
-6
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 16:02:53
>>57
MV総じてダサいよねw+6
-3
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 16:03:59
ビッグマンモス+1
-11
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 16:04:11
洋楽だけど、zhaneの曲は今でもすごく新鮮でよく聴いてます。
張り付け方がわからないんだけど、YouTubeで是非聴いてほしいです。
+2
-0
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 16:04:36
山下達郎の曲!
+46
-6
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 16:05:07
矢野顕子の春咲小紅+10
-3
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 16:05:17
>>52
お米踏むわよ‼(笑)+18
-1
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 16:05:30
>>67
そういう返しはつまらんぞ
と横から
+2
-3
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 16:06:49
ゴダイゴのガンダーラかな。
+19
-3
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 16:06:59
ちあきなおみ『喝采』+24
-3
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 16:07:14
港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ
あんたあの娘のなんなのさ+4
-4
-
78. 匿名 2017/05/14(日) 16:13:58
むしろ、80年代90年代のサウンドって今キテると思う。
+68
-0
-
79. 匿名 2017/05/14(日) 16:15:05
UAの情熱+44
-0
-
80. 匿名 2017/05/14(日) 16:15:41
>>1
その曲、ケイコの歌声が魂の叫びみたいで衝撃的だった。昔の曲は想いを全部さらけ出す感じの曲が多かったから良かったな。+24
-1
-
81. 匿名 2017/05/14(日) 16:26:46
逆に古さを感じる曲って何だろう?とふと感じた。
ちなみに私もよく知らないけど、エレファントカシマシの悲しみの果てが20年前に製作されたのって凄い!と思った。
また、最先端のつもりで製作されている、いわゆるジャパニーズヒップホップ、要はラップはどれも日本語を載せるのが大変なのでしょうけど、古さを・・・というか、無理があると感じる。+10
-0
-
82. 匿名 2017/05/14(日) 16:29:12
大沢誉志幸のそして僕は途方にくれる+39
-0
-
83. 匿名 2017/05/14(日) 16:29:20
木綿のハンカチーフ
名前何だっけ?
ほらあの人‼+9
-3
-
84. 匿名 2017/05/14(日) 16:29:31
「1周回って・・・?」
いや、そんな言い方しなくても、小室哲哉さんの楽曲は今、良い感じに聞こえる。
安室さんへの提供曲やglobe。
+33
-6
-
85. 匿名 2017/05/14(日) 16:30:51
ブリグリの愛のある場所・冷たい花・愛の愛の星。一発屋だけどムーンチャイルドのescape。
20年くらい前の曲の方がいい。GLAYやL'Arc-en-Cielが勢いあった時期だし、JPOP全体の全盛期だった時代だから。+69
-0
-
86. 匿名 2017/05/14(日) 16:32:33
+3
-2
-
87. 匿名 2017/05/14(日) 16:33:08
ミッシェルガンエレファント
世界の終わり
+11
-1
-
88. 匿名 2017/05/14(日) 16:34:09
会いたかった+0
-5
-
89. 匿名 2017/05/14(日) 16:34:24
歌詞に流行ものとか入ってると古くさくなるよね。ポケベルとか(笑)+17
-1
-
90. 匿名 2017/05/14(日) 16:36:25
>>83
太田裕美さんですね+6
-0
-
91. 匿名 2017/05/14(日) 16:37:19
古さを感じる・・・尾崎豊、吉川晃司
えっ、同じ頃?・・・TM NETWORK、プリンセスプリンセス、バービーボーイズ、レベッカ
「歌詞の言葉のチョイスに時代を反映させると古くなる。演歌がそうであるようにメロディに乗せて言葉を届けようとするとその時のことを思い出し、古さを感じる。」
+5
-7
-
92. 匿名 2017/05/14(日) 16:38:30
バラードはあんまり色褪せないよね。+14
-0
-
93. 匿名 2017/05/14(日) 16:38:54
X JAPAN+9
-5
-
94. 匿名 2017/05/14(日) 16:39:15
藤井隆
オーマイジュリエット
+6
-3
-
95. 匿名 2017/05/14(日) 16:40:06
古い日記。
歌ってる人は大嫌いなんだけど。
カラオケでウケ狙いで
歌ったら歌詞が
カッコいい事に
気がついた。
+8
-1
-
96. 匿名 2017/05/14(日) 16:41:47
ボウイ【氷室京介さん達】の楽曲って本当に今聴いてもカッコイイ。
でも彼等のソロ作は猛烈に過去を感じる。
ま、過去を求めちゃっているリスナーが多いからなんでしょうけど。+8
-2
-
97. 匿名 2017/05/14(日) 16:42:05
hideの
ロケットダイブ
+24
-1
-
98. 匿名 2017/05/14(日) 16:43:02
岡村靖幸+16
-0
-
99. 匿名 2017/05/14(日) 16:45:07
エリック・クラプトンの「ティアーズインヘブン」どうでしょう
クラプトンの幼い息子が転落死して、立ち直るために作った曲とのこと。Tears In Heaven [日本語訳付き] エリック・クラプトン - YouTubeyoutu.be1992年発売 彼の大ヒット曲。1991年3月20日、息子のコナーが当時住んでいたマンションから転落死すると言う痛ましい事故が起こります。まだ4歳半でした。クラプトンは失意のあまり自宅に籠りましたが、その悲しみを乗り越えこの曲を発表したのでした。そして今は亡き...
+15
-0
-
100. 匿名 2017/05/14(日) 16:46:41
アメリカのデュオ、ダリル・ホール&ジョン・オーツ
70〜80年代にヒットを連発しましたが、今聴いても古臭さは感じない
"Private Eyes"とか"She's Gone" "Out of Touch" など名曲がたくさん+12
-2
-
101. 匿名 2017/05/14(日) 16:50:30
2001年
スカパラ×椎名林檎
真夜中は純潔
スカパラコラボは今聴いても全部かっこいい。+15
-1
-
102. 匿名 2017/05/14(日) 16:54:05
吉川晃司の曲+3
-6
-
103. 匿名 2017/05/14(日) 16:54:11
洋楽を古く感じないのは歌詞の意味が判らないから。
シンセの打ち込みが無ければ、どれも古さを感じない・・・というか、感じることが出来ない。
STAND BY MEとか古い!って言わないよね。+6
-2
-
104. 匿名 2017/05/14(日) 16:59:42
異邦人 久保田早紀+14
-1
-
105. 匿名 2017/05/14(日) 17:07:38
hideの曲
20年前と思えない!+21
-3
-
106. 匿名 2017/05/14(日) 17:14:00
大瀧詠一+26
-1
-
107. 匿名 2017/05/14(日) 17:14:22
愛は勝つ+5
-5
-
108. 匿名 2017/05/14(日) 17:15:15
サイモン&ガーファンクル
冬の散歩道+9
-0
-
109. 匿名 2017/05/14(日) 17:17:49
新鮮味というか
好きな曲になってしまう+7
-0
-
110. 匿名 2017/05/14(日) 17:18:30
音数が少ない歌謡曲といわれるものはやっぱり古く感じるけど、小室さんや宇多田ヒカルの昔の曲はいまもカッコイイし素敵な曲が多い。+25
-4
-
111. 匿名 2017/05/14(日) 17:31:58
スティング「イングリッシュマンインニューヨーク」
これくらい渋いからいいのかも。+28
-1
-
112. 匿名 2017/05/14(日) 17:39:10
松田聖子
スィートメモリー
この曲は今でもいろんな人にカバーされてるよね。
+15
-3
-
113. 匿名 2017/05/14(日) 17:40:26
超古い曲だけど、おばさん年寄りなんで許してね。
西郷輝彦 「星娘」
50年前にこんな格好いい曲があったなんて驚き。さすが浜口庫之助。
男の人がこの曲を上手く歌うと、めちゃくちゃ盛り上がった。しかし実際は曲の最初と最後に裏声の部分があって、歌える人はほぼ居なかった。+2
-1
-
114. 匿名 2017/05/14(日) 17:43:04
アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック L⇔R
アイネ・クライネ・ナハト・ミュージック L⇔R - YouTubeyoutu.be他の曲にもたくさんのコメントいただきありがとうございます。天国で健ちゃんは「おっ、オレの曲、意外と評価されていたんだな(笑)」と喜んでいると思います。お金にも名誉にも頓着せず、ステキな音楽を聴きたい、つくりたい、それだけを胸にコツコツコツコツやって...
MOON CHILD ESCAPE
+19
-3
-
115. 匿名 2017/05/14(日) 17:44:45
m-floのcome again+30
-2
-
116. 匿名 2017/05/14(日) 17:45:40
hideのピンクスパイダー+16
-2
-
117. 匿名 2017/05/14(日) 17:47:20
LISAがいたときのm-flo
もう15年くらい前なのに今聞いても新鮮+32
-2
-
118. 匿名 2017/05/14(日) 17:48:35
さすがにコダイゴはないでしょ…
ガンダーラしか知らないけどめっちゃ古い感じの曲だなーとしか思わない+5
-14
-
119. 匿名 2017/05/14(日) 17:53:38
ちょっと意味ちがうかもしれないけど
クリスマスになるとかかる曲ぜんぶw
毎年聞いてるのに、クリスマス頃に聞こえてくると毎回新鮮な気持ちで聞いてしまう。ウキウキするし。+13
-1
-
120. 匿名 2017/05/14(日) 18:09:49
>>118
ガンダーラしか知らないんかい!!+17
-1
-
121. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:46
>>118
ゴダイゴは、タケカワユキヒデの歌い方がネバネバ系だから余計に古く感じるかもしれんけど、CMソングたくさん作ってて、そっちのほうが古臭く感じないかも。けっこう軽やかな洋楽風味。+16
-1
-
122. 匿名 2017/05/14(日) 18:11:00
+6
-0
-
123. 匿名 2017/05/14(日) 18:15:28
山下達郎 クリスマスイブ
SMAP 青いイナズマ
宇多田ヒカル First Love
18歳ですが、80s 90sの音楽大好きです。+22
-1
-
124. 匿名 2017/05/14(日) 18:16:22
>>120
>>121
>>122
私121書いた者ですが、同時刻に内容かぶるってがるちゃんあるあるだけど、今回の息のあったチームワークはワロタわ。
+3
-0
-
125. 匿名 2017/05/14(日) 18:25:06
中島みゆき『世情』
❝シュプレヒコールの波~❞+5
-0
-
126. 匿名 2017/05/14(日) 18:27:45
ユーミンの歌全般かな〜〜+8
-1
-
127. 匿名 2017/05/14(日) 18:33:17
TMネットワーク
最近ずっと聞いてるんだけど、
この時代の小室の曲って未来感というかSF感あってやっぱり好きだなと思う+17
-3
-
128. 匿名 2017/05/14(日) 18:40:56
風をあつめて
+5
-0
-
129. 匿名 2017/05/14(日) 18:48:28
>>117
クロノサイコロジーが大好き。
+0
-0
-
130. 匿名 2017/05/14(日) 18:57:50
+5
-0
-
131. 匿名 2017/05/14(日) 19:01:25
マイケルジャクソン
ラブネバーフェルトソーグッド
80年代サウンドバリバリだが、それが逆に新鮮。+7
-0
-
132. 匿名 2017/05/14(日) 19:07:55
>>110
音数ってなんだっけ+0
-0
-
133. 匿名 2017/05/14(日) 19:13:32
>>105
ピンクスパイダーとか未だに聴いても古さを感じないよね
PVもかっこいい+16
-0
-
134. 匿名 2017/05/14(日) 19:53:07
ゴダイゴを挙げてる人が多くて嬉しい
もし興味があるなら、ガンダーラより前のの「Dead End」というアルバムを聴いて欲しい
ガンダーラやビューティフルネームとは違った、ロック色の強さや音楽性に驚くはず
全編英語詞です+9
-0
-
135. 匿名 2017/05/14(日) 20:21:18 ID:yhN5XqPt5I
原田真二のタイムトラベル
+11
-0
-
136. 匿名 2017/05/14(日) 20:37:17
>>135
時間旅行のツアーはいかがーー♪
松本隆の世界観が好きです。
いゃ〜びっくりした。嬉しい!+9
-0
-
137. 匿名 2017/05/14(日) 20:45:38
スタレビの木蓮の涙
あと、角松敏生とか好き+7
-1
-
138. 匿名 2017/05/14(日) 20:56:45
沢田研二の曲なんかどうかな?+6
-2
-
139. 匿名 2017/05/14(日) 22:07:41
井上陽水
「傘がない」+6
-0
-
140. 匿名 2017/05/14(日) 22:16:41
+2
-0
-
141. 匿名 2017/05/14(日) 22:27:11
吉田美奈子 恋は流星
大貫妙子 都会
川本真琴 ピカピカ
+2
-0
-
142. 匿名 2017/05/14(日) 23:07:06
「真夜中のドア」松原みき+2
-0
-
143. 匿名 2017/05/14(日) 23:11:33
hide
ロケットダイブ
YOSHIKIも 嫉妬するほど天才
+8
-0
-
144. 匿名 2017/05/14(日) 23:22:15
hide with Spread Beaver
ROCKET DIVE
1998年の楽曲とは思えないくらい新鮮。hide with Spread Beaver - ROCKET DIVE - YouTubeyoutu.be2014年12月10日リリースのアルバム「子 ギャル」にボーナストラックとして収録されているPV「ROCKET DIVE」 hide オフィシャルウェブサイト:http://www.hide-city.com/ UNIVERSAL MUSIC JAPAN サイト:http://www.universal-musi...
+13
-0
-
145. 匿名 2017/05/15(月) 00:03:02
ジュビリー+0
-0
-
146. 匿名 2017/05/15(月) 00:22:45
ラルクのネオユニバース+4
-1
-
147. 匿名 2017/05/15(月) 00:49:11
「くたばっちまえ‼」と歌っている部分がたまらない。+2
-2
-
148. 匿名 2017/05/15(月) 01:13:10
Rain 大江千里
「言の葉の庭」で秦基博さんが歌っているのを聞いて、秦さんの歌だと思ってました。あとで大江さんの歌だと知ってビックリ。このトピタイ見て、まさにぴったりと思いました。+5
-1
-
149. 匿名 2017/05/15(月) 02:57:44
スピッツ、スチャダラパー+3
-2
-
150. 匿名 2017/05/15(月) 03:04:43
フリッパーズ・ギター+8
-1
-
151. 匿名 2017/05/15(月) 06:02:03
PYG+1
-0
-
152. 匿名 2017/05/15(月) 08:12:14
ラルクのwinterhallとかhoneyとか花葬とか
+1
-1
-
153. 匿名 2017/05/15(月) 09:05:35
10代やせめて20代前半までの人に予備知識無しで聞いてもらわないと、
昔のその曲が今聞いても新鮮に聞こえるのか古臭く聞こえるのかは正直わかんない。
ガルちゃん40代以上が多そうだし、青春時代に聞いた曲は思い出補正かかるから、
あれっていい曲だったよな、今聞いても通用するよなって思いこんでるだけかもしれないし。
自分が好きな曲でもそう思う。+7
-0
-
154. 匿名 2017/05/15(月) 09:55:41
ピチカート・ファイヴ+6
-1
-
155. 匿名 2017/05/15(月) 13:45:45
>>153
正論だね。
でもガルちゃんは懐古厨が多いから、こういうトピにこそ自分の好きな曲を書き込めば良いのにと思う。
どうして伸びないんだろう?
最近のミュージシャンのトピにはワラワラ沸いてディスりまくるのにw
+5
-0
-
156. 匿名 2017/05/15(月) 15:26:08
+4
-1
-
157. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:50
>>92
そうそう‼︎
私はB'zのバラードが大好きです。特に声と歌詞はシブい。+1
-0
-
158. 匿名 2017/05/15(月) 21:35:18
ピンクレディ
カメレオン・アーミーとかカッコいい+1
-0
-
159. 匿名 2017/05/16(火) 00:12:39
>>148
同じこと思った。秦さんの方が私は好きかな
でも良かった〜+1
-0
-
160. 匿名 2017/05/20(土) 04:04:53
山下達郎のアルバム COME ALONG Ⅱ
小林克也のDJもいいんだよね~+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する