-
1. 匿名 2017/05/14(日) 14:15:39
出典:cona.cc
【エンタがビタミン♪】和泉節子さん、嫁がネット通販で母の日ギフトを選ぶのは「言語道断」 | Techinsight(テックインサイト)|海外セレブ、国内エンタメのオンリーワンをお届けするニュースサイトjapan.techinsight.jp14日は母の日である。毎年のこととなると、特に夫の母親へは何を贈ったら良いのかと頭を悩ませる妻は少なくないという。最近は定番のカーネーションからスイーツ、ファッション雑貨やアクセサリーとなんでも揃うネット通販を利用して母の日ギフトを選ぶ人が増えているが、これに「言語道断」と言葉を荒らげたのが狂言師・和泉元彌の母、和泉節子さんである。 12日放送の『ノンストップ!』では、「母の日の姑へのプレゼント」について討論が行われた。結婚して最初の1~2年は時間とお金をかけてプレゼントを選んでいても、5年、10年ともなれば何を贈れば良いのかわからなくなったり、子どもが生まれて家族が増えると出費がかさむ
そのなかに「ネット通販を利用すると、姑に“手抜き”と思われるのではないか」という声があった。実際に現物を見ることができず、メッセージカードや配送伝票も手書きではなく印字されている。また手渡しではなく、業者が届けるところも気になるという。
この母の日ギフトのネット通販利用を、和泉節子さんは「言語道断」と切り捨てた。自分の時代は“三越の包装紙”で贈り物をするというのが原則だったと言い、嫁は夫のためデパートに足を運び、自分の目で品定めをして日頃の感謝の気持ちを一筆添えて姑宅へ持参するべきだと主張する。+18
-1321
-
2. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:20
昭和の残骸+2235
-9
-
3. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:21
黙れクソババア+1934
-10
-
4. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:26
お浜のライブチケあげたろうか?+927
-22
-
5. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:26
もう贈り物とかやめたらいい!+1202
-3
-
6. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:28
やかましいわ(笑)+962
-2
-
7. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:30
ババアうるせー
ギフトの内容なんていいんだよ、気持ちの問題なんだよ+1612
-7
-
8. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:45
遠方に住んでる人も居るんだよおばーちゃん+1610
-1
-
9. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:50
ギフト送るだけマシ+1365
-4
-
10. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:53
もらえるだけでも、ありがたいと思えよ!+1374
-2
-
11. 匿名 2017/05/14(日) 14:17:56
うんうん!
あなたが姑ならプレゼントなんてあげないから大丈夫!+1326
-3
-
12. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:07
こんな姑嫌、羽野さんよくこんな人の息子と結婚したね+1333
-1
-
13. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:16
ちょっと何言ってるかわかんない
受け取る側ならもらえるだけありがとうって思ったほうがいいと思う。
そもそも姑なんてめんどくさいとしか思われてないのに+920
-5
-
14. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:18
貰えるだけありがたいだろ
手紙だけでも物凄く嬉しい+624
-1
-
15. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:21
うるせぇな
こういうのがいるから母の日だの父の日だのいらないんだよ
誕生日さえあればいいだろ+898
-9
-
16. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:28
包装紙で気持ちが伝わるものなのかしら。
気持ちが大切じゃないのかなぁ。+628
-2
-
17. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:33
めんどくさいババアだな。
+522
-3
-
18. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:41
義母は母じゃない。生みの親育ての親だけでよくないですか?+868
-12
-
19. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:41
そう言われてもねぇ
赤ちゃんとかいて遠方だったら
わざわざ母の日に持参できないよね
別に宅配でもいいじゃん+627
-4
-
20. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:54
この婆さん、すごく狭い世界で生きてきたんだろな…+764
-1
-
21. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:55
高島屋じゃダメですかw+502
-3
-
22. 匿名 2017/05/14(日) 14:18:58
百貨店の包装紙にこだわる高齢者
いるいるwww+859
-1
-
23. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:02
>>7
真由美さん?+4
-29
-
24. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:05
ややこしや〜
ややこしや〜+328
-4
-
25. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:06
好きな言葉じゃないけど、老害って言葉が浮かびました
羽野晶紀さん、可哀想+614
-4
-
26. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:09
この年代の人は
どんなものでも気持ちがあれば嬉しいというひとと
こうやって時間もかけてやってよって人にはっきり分かれるけど、なんで?
+397
-1
-
27. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:09
>>4
あゆのモノマネしてるコロッケかと思った+109
-7
-
28. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:13
あんたの存在が言語道断だよ(笑)+373
-2
-
29. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:20
えっ姑って何様なの?+423
-1
-
30. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:36
ネットの方が選択肢増えて良いものあるじゃん
考えが古すぎ+418
-2
-
31. 匿名 2017/05/14(日) 14:19:46
お前はまず、馬鹿息子の教育しとけ
和泉流名乗る資格はない+456
-3
-
32. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:05
三越しかデパート知らんのか?+412
-1
-
33. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:13
こんなのが義母じゃなくて本当に良かったー+409
-2
-
34. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:17
うちの場合何をあげても反応薄い、使ってるとこ全然見たことない義母だから、ネットで選んでやるだけでもありがたいと思えって思うわ。
+278
-0
-
35. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:32
てか姑なんて実の母でもないし
母の日に嫁からプレゼントもらえるだけで
ラッキーくらいに思ったほうがいいと思う
息子に要求しなよ+491
-1
-
36. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:41
すごい嫌いwほんとに嫌いw+304
-0
-
37. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:42
羽野晶紀さんの忍耐強さに脱帽+410
-1
-
38. 匿名 2017/05/14(日) 14:20:54
このババァ、本当にクソババァだよ+302
-0
-
39. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:07
まだ生きてたんだ+211
-2
-
40. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:09
うちの姑さんは喜んでるからいいや+149
-3
-
41. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:27
+228
-0
-
42. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:31
うるさっ!けど、この人結構好き+13
-153
-
43. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:41
まだいたのか。
今の人サッチーとかこの人とか知らないよねw+205
-0
-
44. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:43
誰も糞ババアに何もあげないから安心しろ
+192
-2
-
45. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:44
老害
三越の包み紙で、身体をグルグル巻きにお包みしましょうか?+326
-3
-
46. 匿名 2017/05/14(日) 14:21:54
うちの母と同じ(笑)
この年代って自分の理解の範疇を超えることは悪なのね。+270
-0
-
47. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:03
でも、今の時代はネットでなんでも買えるから
物を買う楽しみ
気に入った物を見つける嬉しさは昔より無くなったよね
昔は気に入った服を買いに行くのにおめかししたりしたもの+86
-13
-
48. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:08
+119
-26
-
49. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:16
くれるだけいいと思え+171
-1
-
50. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:18
貰えるだけありがたいと思え!!+171
-1
-
51. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:21
ネットが何だかわかってるかもあやしい+75
-0
-
52. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:39
まだこんな事を言ってるのか?
カバオみたいな顔してるくせに。+41
-1
-
53. 匿名 2017/05/14(日) 14:22:45
ネットでも何がいいかいろいろ考えて買うけどな。義実家まで2時間以上かかるので、どうしても利用してしまう。贈るだけまだいいと思ってる+61
-1
-
54. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:07
気が強くて意地悪そうな顔してる
年取ったら性格が顔に出るね+72
-2
-
55. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:14
和泉節子じゃねぇよ!
ってハリセンボンの思い出してしもたw+32
-0
-
56. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:26
>>4黒沢さんの千手観音だと本気で思ったww
+32
-0
-
57. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:48
うちの姑は70半ばだけど、ネットで選んでも抵抗ない派。+64
-0
-
58. 匿名 2017/05/14(日) 14:23:55
メルカリで中古品買って三越の包装紙に包んであげるか+98
-0
-
59. 匿名 2017/05/14(日) 14:24:06
同居の義母と色々あって
今年からあげないことにした。
よく考えたら私の母ではないし。
めんどくせー。+88
-0
-
60. 匿名 2017/05/14(日) 14:24:07
+55
-1
-
61. 匿名 2017/05/14(日) 14:24:22
近くのデパートまでバスと電車乗り継いで2時間半かかるんだけど
子供抱えてそんなとこまで行けねーっつーの
うちの姑は近くのスーパーの花屋さんのカーネーション贈るだけでも喜んでくれるから良かったわ
+104
-1
-
62. 匿名 2017/05/14(日) 14:24:37
年重ねてこんな可愛げのないばばあになりたくない。+99
-0
-
63. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:10
羽野晶紀も好きじゃないけど、この人みると不思議と応援したくなる(笑)+74
-4
-
64. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:10
羽野さんて、きっとスルースキルがすごいんだろうな。+112
-1
-
65. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:21
>>52
カバオに謝れや‼+22
-2
-
66. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:24
パーマがチリチリやねん+13
-0
-
67. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:24
はぁ
貰う側が言う事かよ+61
-0
-
68. 匿名 2017/05/14(日) 14:25:27
この人のキャラだよね
いきなり物分かり良い人になっても気持ち悪いから この人はこういう人なんだよと
嫁の羽野晶紀もわかっててうまいこと聞き流してるでしょ+37
-2
-
69. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:12
長年この姑相手にしてるからか、羽野晶もすっかりガメツイおばちゃん化してる。+10
-4
-
70. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:13
母の日のプレゼントは
贈る側が成人以下でお願いします。
自分が母になっても母の日って・・。
節子さんが嫁の時代に
母の日が今ほど浸透してたとも思えないw
+112
-1
-
71. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:19
ネットあかんの?実際貰ったら説教とかせずに、ありがとう!って喜んでくれそう!+16
-0
-
72. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:26
もとやはこの母からすると器量いいよね
羽野あきはよく嫁いだもんだと思うよ。
姑がネックで嫁の貰い手ないまま高齢独身になっててもおかしくない。+89
-0
-
73. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:31
節子さん
お金を要求される場合はどうしたら良いですか?+7
-1
-
74. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:40
でもさ、この人レベルだと逆にズバスバ言ってくれて嫁やりやすそう。
何も言わない姑のが嫌だ。+4
-21
-
75. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:47
ババァ、おまえみたいに毎日毎日暇じゃないんだよ
買いに行きたくても仕事や育児が大変だからネット使うんだろ
+72
-1
-
76. 匿名 2017/05/14(日) 14:26:58
ネットであっても選ぶ手間暇、お金もかかってるんだけど
+64
-0
-
77. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:13
何年かしたらそんなこと言う人いなくなってる+19
-0
-
78. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:14
この人にしても海老名香葉子にしても、まるで世の姑代表の常識的な私、みたいな顔して出てくるけど、結構ズレてると思う。
海老名香葉子は子供達まともに育てられなかったし、この人も結局息子夫婦に距離置かれてるよね。そんなおばあさんたちに偉そうに言われたくない。+108
-1
-
79. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:16
なんだかんだ小うるさい姑代表だけど 羽野晶紀の悪口は言ってないんだよね そこだけは良いと思う+106
-2
-
80. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:19
羽野晶紀も偉いし、和泉元彌も偉いね。
このお姑さんは自由で羨ましい笑+19
-3
-
81. 匿名 2017/05/14(日) 14:28:32
時代錯誤だね。デパートであればなによりも良いと思ってる人いるよね。
息子がやればいいじゃん。お母さんへの感謝の気持ちでしょ。ひとの娘さんになに求めてるの?+84
-0
-
82. 匿名 2017/05/14(日) 14:29:36
言語道断って言葉、使いたかっただけ?+18
-0
-
83. 匿名 2017/05/14(日) 14:29:57
羽野が結婚した時は、元彌は今のイメージと違う人だったよね。
こんなことになるなんてねー。
離婚してないなんてすごい。+30
-1
-
84. 匿名 2017/05/14(日) 14:30:07
まだ、ご存命で。+17
-0
-
85. 匿名 2017/05/14(日) 14:30:31
節子さんが吠えるたびに
羽野晶紀がなにもしてなくても
「偉いねあのお嫁さん」と
あげられる仕組み 笑+138
-1
-
86. 匿名 2017/05/14(日) 14:30:37
そもそも日頃、腹立ちあれど感謝などして無いしね。
本当はやりたくもないんだけど、社交辞令と旦那の顔を立てて送ってるだと何故わからんの?+19
-1
-
87. 匿名 2017/05/14(日) 14:30:40
すみませーん!
私、ネットでポチりました。毎年そうです。
ネットだって、いろんなショップのページ見て回ったわよ。
ネットで三越の包装紙、売ってないかね?? 笑+42
-0
-
88. 匿名 2017/05/14(日) 14:31:04
何で三越じゃないとダメなの?
高島屋、西武はダメなの?
どうしてダメなのか理由が知りたい
旦那のお母さんはこんな人じゃなくて良かった
+61
-0
-
89. 匿名 2017/05/14(日) 14:31:18
宗家継承問題、所得隠し、自動車事故。
あげくのプロレスの醜態。
こんな出来損ないを育てといて ババア何様。
+107
-0
-
90. 匿名 2017/05/14(日) 14:31:18
義母なんて旦那の母であって私の母ではない。
息子が選んで贈ったらいい。
私からは贈らない。+101
-0
-
91. 匿名 2017/05/14(日) 14:31:36
あげなかったらあげなかったで、ネットでもいいからとか言うんじゃあるまいな。+26
-0
-
92. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:04
え?ウチの姑さん
近所のホームセンターで買った花でも
喜んでくれたよ?なにか?+53
-0
-
93. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:10
三越のオンラインストアでポチればいいってこと??+64
-1
-
94. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:22
みんなも同じような姑になりそうよ+2
-8
-
95. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:26
母の日ってそんな殺伐とした行事だったっけ?
子供がお母さんに似顔絵とかカーネーション渡すぐらいじゃないの?
+63
-0
-
96. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:37
>>87
三越通販使えばよくない?+27
-1
-
97. 匿名 2017/05/14(日) 14:32:37
え?
うちの母、父方と母方両方にネットで母の日のプレゼント贈って両方から感謝されてるけど。
今時、何いってんだか…+21
-1
-
98. 匿名 2017/05/14(日) 14:33:03
別にいいじゃん。何様?+22
-0
-
99. 匿名 2017/05/14(日) 14:33:09
実はそれ息子が手配しましたって言ったら手のひら返して喜びそう+68
-0
-
100. 匿名 2017/05/14(日) 14:33:20
この人が発言することで
「うちの義母はまだましだ」って思える効果。+44
-1
-
101. 匿名 2017/05/14(日) 14:34:01
>>70
ほんとそう。
いつまで送り続けないといけないのかと思ってしまう。
多分、向こうも花とか特に欲しがってない。+14
-0
-
102. 匿名 2017/05/14(日) 14:34:34
姑が嫁より格上という思考は大間違いの勘違いです。
夫を産んでくれた両親を敬って当たり前というなら、不肖の息子と添い遂げてくれる嫁に感謝して当たり前+87
-3
-
103. 匿名 2017/05/14(日) 14:35:17
和泉元彌のこと宗家って呼んでるんだよね。
食事に行っても食べたいもの食べられない、全部和泉元彌が決めるの。
だるい。+33
-0
-
104. 匿名 2017/05/14(日) 14:36:35
この人の陰湿な喧しさは顔にもよく表れてるわ。
同じ煩いのでも平野レミの方がカラッと底抜けに明るい分だけ余程マシ+66
-0
-
105. 匿名 2017/05/14(日) 14:36:57
他人の想いを自分の価値観でしか判断できない奴の独り言を話題にしないでよ胸糞悪い+11
-2
-
106. 匿名 2017/05/14(日) 14:37:11
「もらえるだけありがたいと思え」+27
-0
-
107. 匿名 2017/05/14(日) 14:37:25
うちの姑もこんなん。
『インターネットから頼んだでしょ?』って嫌そうに言われた。
翌年花屋から直接配達頼んだら『花屋さんが持ってきてくれたわ~』って。
わざわざ足運んで選ばなきゃいかんらしい。
何様か?+82
-0
-
108. 匿名 2017/05/14(日) 14:37:29
そんなこと言う人にはあげませーん+38
-1
-
109. 匿名 2017/05/14(日) 14:38:10
そもそも母の日に義母にはあげない(笑)
夫も私の母には送らないしね〜お互い様!
欲しかったら息子に貰えばいいのにー♪+69
-0
-
110. 匿名 2017/05/14(日) 14:38:36
注文が多いとそもそももらえなくなるよw+24
-0
-
111. 匿名 2017/05/14(日) 14:39:18
人それぞれ。
そんな持論は、姑同士のお茶会ででも話しといて。+10
-0
-
112. 匿名 2017/05/14(日) 14:39:36
ちょっと台本感もあるような…+8
-1
-
113. 匿名 2017/05/14(日) 14:40:42
黙れババァ
考えが古臭い+18
-0
-
114. 匿名 2017/05/14(日) 14:42:02
自分の息子、娘にも同じこと要求してるんだよね、当然?
嫁が夫のためにデパートに出向く?ってちょっとよく分からないわ。+27
-0
-
115. 匿名 2017/05/14(日) 14:42:56
めちゃめちゃ羽野晶紀に同情した
おまけに旦那も稼いでるんだかよくわからないし
お前なんか羽野晶紀からしたら母親じゃねーよ+61
-1
-
116. 匿名 2017/05/14(日) 14:43:14
黙ればばあ+6
-1
-
117. 匿名 2017/05/14(日) 14:43:14
このおばあちゃんがどうというより、ノンストップって嫁姑の仲を悪くさせるような性格の悪い放送ばっかりして嫌だなって見るたび思う。+39
-0
-
118. 匿名 2017/05/14(日) 14:43:29
羽野晶紀はこのババアが死んだら面倒な姑との付き合い方的な本だしてほしい+30
-1
-
119. 匿名 2017/05/14(日) 14:43:45
屑だな+10
-0
-
120. 匿名 2017/05/14(日) 14:45:54
>>56
流し読みしてたからこのコメントみるまで黒澤さんだと思ってた
気づかせてくれてありがとう+1
-0
-
121. 匿名 2017/05/14(日) 14:47:37
>>114
ほんとそれ。
竹山が「お嫁さんも共働きで仕事してたり家事育児に忙しい事もあるでしょう」
って言ったら
「でもデパートくらい行けるでしょう?」って言ったみたいね。
それなら息子なんて仕事しかしてないんだからデパートくらい行けるだろう。(笑)
何故息子持ちの親は息子や娘でなく、嫁にだけ負担を強いたいのかねー。
感謝されるような事してるなら別だけど。
逆に夫の立場で、妻の両親が「婿が母の日に通販の贈り物をしてきた」て文句言ってたら男は嫌じゃないのかな?
+67
-0
-
122. 匿名 2017/05/14(日) 14:47:41
姑を母と思ったことない
+53
-0
-
123. 匿名 2017/05/14(日) 14:48:23
>>89
そういうの全て嫁のせいにしそう+7
-0
-
124. 匿名 2017/05/14(日) 14:48:30
んー、反対意見多いけど、一部は納得できるかも(,,•﹏•,,)
受け手がどう感じるかが贈り物だから、受け手が楽でしてると思うような通販は、その相手にはやめたほうがいいと思う。
気持ちが大事でしょ?っていうのもわかるけど、それってこっちの押し付けだし(тωт。`)
まぁ私もネットでプレゼント買ってりするけどね+4
-25
-
125. 匿名 2017/05/14(日) 14:49:40
「自分の時代はそうだった」って、今は違う時代だけど。自分がした苦労を下の世代もしないと我慢ならないの?こういうおばさんにはなりたくない。+37
-0
-
126. 匿名 2017/05/14(日) 14:49:47
貰えるだけ有難いやろが!!
貰えんかったらブツブツ言うくせに+19
-0
-
127. 匿名 2017/05/14(日) 14:50:12
この母親で息子も哀れだな。+23
-0
-
128. 匿名 2017/05/14(日) 14:50:58
伊勢丹にした。+13
-0
-
129. 匿名 2017/05/14(日) 14:52:19
そんな考えでは感謝の気持ちのプレゼントではなく、形だけの贈り物になるでしょうね。うるさいから渡しとけばいっかーみたいな。
+23
-1
-
130. 匿名 2017/05/14(日) 14:53:11
このクソババア、私の祖母(母の姑)にそっくりで見る度腹が立つ!
母の日の贈り物だってお花をあげれば「私の趣味じゃない」、物をあげても「姑に対してこの程度?」みたいに言われて、羊羹が好物だからと買って行っても「〇〇の羊羹じゃないのね、安っぽい」みたいな、とにかく何でもケチをつけるタイプ。
私の母が嫌いなんだろうけど、何か文句を言わないと気が済まないんだろうなって感じ。
頭だけ昭和に取り残されてきたような人は本当に疲れます。+62
-0
-
131. 匿名 2017/05/14(日) 14:53:54
こんな姑じゃなくてよかった、、、+38
-0
-
132. 匿名 2017/05/14(日) 14:54:29
時代の流れに乗れず昭和初期のまま取り残されているんですね。+21
-0
-
133. 匿名 2017/05/14(日) 14:56:59
まあ確かに、ネットのギフトだと簡単にポチってる感じはするかもね
でも貰えるだけいいじゃん+18
-0
-
134. 匿名 2017/05/14(日) 14:57:53
こんなこと言う婆さんにはなりたくない+41
-0
-
135. 匿名 2017/05/14(日) 14:58:00
うちは徒歩圏内に百貨店が二つあるから直接見て試食したり悩んで買うけど、ほんとたまたま便利なところ住んでるからってだけ
引っ越したらネットで母の日ギフト買うと思う+19
-0
-
136. 匿名 2017/05/14(日) 14:58:28
息子の母なんだから息子にもらえばいいのに何故嫁に期待して文句言うんだろう。
お互い自分の母に感謝する日にしてほしいわ、+65
-0
-
137. 匿名 2017/05/14(日) 14:58:50
うちの義母もこの年代だけど、今年ネットで頼んじゃった!
1ヶ月色んな商品悩んで注文したけどこんな事思われたら嫌だ。。+15
-0
-
138. 匿名 2017/05/14(日) 15:02:37
私は旦那のお母さんに何もあげてない
孫の誕生日も覚えてないのに、あげなくてもいいよね?+37
-0
-
139. 匿名 2017/05/14(日) 15:02:43
>>115
羽野晶紀もたいがいだけどね
昔虐めしてたのテレビで認めてたよ
取り巻きの男たち使って、気の弱い男の子を車の屋根に乗せて走ってしがみついてる手をライターの火で炙って楽しんでたとか
因果応報+18
-3
-
140. 匿名 2017/05/14(日) 15:07:08
自分の時代?
そのもっと前の時代は無かったはずだけどな!+12
-0
-
141. 匿名 2017/05/14(日) 15:08:01
もう離婚したけど、しきたりを重んじる家に嫁いだ時、主人の上司に贈るお中元お歳暮は
三越か高島屋に行って探し、直接お伺い出来なかったので郵送したけど、その日のうちに
葉書で、本日◯◯より◯◯をお贈り致しました。◯◯日にお届けとなります~
みたいな内容を送るよう義務づけられて…
でも、先方の方がうわ手で
うちに贈り物を下さった時に、その贈りたい物に台座として一回り大きな箱の品物を下に、贈りたい物をその上に置いて送られてきて
しきたりって言うか昔ながらの礼儀を知らないって恐ろしいし恥ずかしいと思った記憶ある
ある意味、勉強なったわ+3
-13
-
142. 匿名 2017/05/14(日) 15:10:09
時代は変わったんだよ
うるせえババア+21
-0
-
143. 匿名 2017/05/14(日) 15:10:22
嫁が選ぶのがそもそもおかしいよね。
子供である息子が選べば良いのよ。
愛する息子ならネットだろうと気にならないでしょ。+57
-1
-
144. 匿名 2017/05/14(日) 15:15:14
>>141
上司なら比較的近く住んでるでしょ?
近県程度ならその日のうちにハガキを出しても届くの同日じゃない?
それとも日付指定で2〜3日後の到着にするの?
ある一部の地域でしか通用しないしきたりをありがたがるのは、あまり上品とは言えない気がするけどね。+19
-0
-
145. 匿名 2017/05/14(日) 15:16:32
あげるだけいい嫁
嫌いになってから何年もあげてない+24
-0
-
146. 匿名 2017/05/14(日) 15:16:35
そもそもなんで夫の親にあげなきゃならないのかわかんない。育ててもらった覚えもないし昔から知り合いでお世話になったわけでもない。自分の親にすれば良い話じゃないの。やかましいわクソババアが。+31
-0
-
147. 匿名 2017/05/14(日) 15:17:00
うちの義母はネット通販利用してるよ。
しかも最近はお祝い事もネットで送れるからいいねって言ってたし。
こいつが時代について行けてないだけじゃん。+28
-0
-
148. 匿名 2017/05/14(日) 15:18:05
図々しいにも程がある発言。+6
-0
-
149. 匿名 2017/05/14(日) 15:18:52
うるせ~よ!貰えるだけありがたいと思え!+16
-0
-
150. 匿名 2017/05/14(日) 15:23:44
なんで姑って自分が偉いと思ってるんだろう。
何を根拠に威張ってるのかわからないんだけど。+20
-1
-
151. 匿名 2017/05/14(日) 15:25:14
そんな手間かけてお高いものを贈られる立場にないと早く気付け。+16
-1
-
152. 匿名 2017/05/14(日) 15:27:12
こっちは自分の母親にやるから、お前は息子にもらっとけって思う!
ほとんどの息子は働いてるだろ!+24
-0
-
153. 匿名 2017/05/14(日) 15:27:37 ID:zpLFzKKVqw
確かに昔は三越がステータスだったかもしれない。
しかし、今の三越は、魅力的なものはおいてない。
昔は専業主婦が多く、それなりに時間もあったかもしれない。
しかし、今、パートしたり共働きが多く、そんな時間はない。
私は専業主婦だが、子どもの色んな送迎や、押し付けられてしまった役員の事で忙しく、そんな買いに行くまでの時間もない。
ヤマト運輸の人が4月の初め頃、母の日ギフトのパンフレットを持ってきてくれるので、助かる。
ドライバーさんも、ノルマがあるのだろうけど、こっちも、助かる。
時代時代で変わるし、
その時その時で自分の余裕も変わる。
今できる、精一杯の事をしたらよいと思う。
それで、不満ならば仕方ない。
それ以上求められても、長続きはしないだろうからね。
+21
-0
-
154. 匿名 2017/05/14(日) 15:31:21
三越だってオンラインショップありますし+35
-0
-
155. 匿名 2017/05/14(日) 15:32:12
羽野晶紀はぽわ~んとした雰囲気に反して、多分気が強いと思う。三田寛子とかと同じ感じする。+56
-0
-
156. 匿名 2017/05/14(日) 15:33:39
>>4
絶句・・・(゚o゚;;+3
-0
-
157. 匿名 2017/05/14(日) 15:34:42
近所にたいしたもの売ってないし
ネットショップの方がミニカーネーションついてたりちょっと豪華なものも買えるから良いと思うけど+18
-0
-
158. 匿名 2017/05/14(日) 15:35:15
生んでもないばばあが寄越せと?乞食なの?
私はネットですら夫に選ばせてる。あんたの親だろって+31
-0
-
159. 匿名 2017/05/14(日) 15:36:08
そう思うなら自分がそうしとけばいいし、
人にもそうしろって押し付けるなんて言語道断+7
-0
-
160. 匿名 2017/05/14(日) 15:37:02
>45
笑いました♪+2
-0
-
161. 匿名 2017/05/14(日) 15:37:27
母の日も父の日もスルーだよ。
私も姉も、成人式も着物着せてもらえなかったし、お祝いも何もしてもらってないから、うちはそういうイベントは無しなんだと思って。
成人式、なぜか、式には行かされたんだよね。
普通の服で。
帰り、バスでなんか涙が出た。
その年は両親、海外旅行200万かけて行ってたよ。
お金はあるんだよね。
母の日、父の日、したい人はしたらいいよね。
相手次第だよね。
誰かが決めつける事じゃない。
+52
-2
-
162. 匿名 2017/05/14(日) 15:40:20
>>107
花屋でも店頭行かないで注文と支払いできるのに上辺しか考えてないよね+15
-0
-
163. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:00
これネタでしょー
鬼姑キャラ
せっちゃん、おもしろすぎ
+8
-3
-
164. 匿名 2017/05/14(日) 15:42:16
>>33
でもこの人「姑にしたくない有名人№1」になって。誇らしそうだよ。普通ならへこむけど。+19
-1
-
165. 匿名 2017/05/14(日) 15:44:03
節子さんの言葉は神の啓示+1
-12
-
166. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:38
何でこんなに偉そうなんだろう
自分の息子に言えばいいのに
嫁はただの配偶者だよ
義母は旦那が母の日のプレゼントを
渡したら
ありがとうと満面の笑みで受け取りながら
旦那が居ない時に
毎年母の日には帰省するのが
嫁の務めだと言ってきた
私がパートしないと
生活出来ないのに
毎年母の日に帰省とか
絶対イヤだわ
もちろん帰省なんてしてない
+31
-0
-
167. 匿名 2017/05/14(日) 15:45:39
うちの義母も同じ品物でもデパートの包装、デパートのシールチェックするタイプ。披露宴の引き出物も包装紙に拘ってたし
だから、その通りにしてるよ。その代わり旦那に、あんたの母親は見栄っ張りだしやっかいだということをわからせてる
そして自分の娘には甘々のタイプ
所詮他人です+38
-0
-
168. 匿名 2017/05/14(日) 15:46:38
せっちーはテレビ局から求められてるキャラを演じてるだけ。
娘さんの仕事もパッとしないし、せっちーが強烈姑キャラで稼ぐしかないのよ!+10
-4
-
169. 匿名 2017/05/14(日) 15:47:22
百歩譲ってまぁ正論だとして、でもこの人を慕いたくないなとおもわせる。バカバカしいよね+7
-0
-
170. 匿名 2017/05/14(日) 15:49:12
うち、すごく田舎でデパートって言えるものが無いんだけどそれでも三越行かなくちゃいけないですか?毎年お姑さんには好物をあげてますがダメな嫁なんですかね?+8
-1
-
171. 匿名 2017/05/14(日) 15:49:49
だだの見栄っ張りを世の中の常識にすんな!!+8
-0
-
172. 匿名 2017/05/14(日) 15:50:10
羽野さん苦労しただろうなぁ
母の日の贈り物にケチつけるとか引くわ+13
-1
-
173. 匿名 2017/05/14(日) 15:52:13
この人思考が止まりすぎてて同世代のお姑さんでもお前もう黙れって思ってる人いそう+18
-0
-
174. 匿名 2017/05/14(日) 15:54:19
関西だと三越より阪急、高島屋の包装紙が喜ばれるよ+20
-0
-
175. 匿名 2017/05/14(日) 15:54:23
古き良きってあるけど この人ズレてる。
人としての指摘ってより 自分はいい嫁出来た妻って思ってて 自分は違いますよって感が出てる。+6
-0
-
176. 匿名 2017/05/14(日) 15:55:29
「ありがとう」でいいやん。
ネット通販だろうが物を貰ってお礼より先に文句言う方がありえない。+25
-0
-
177. 匿名 2017/05/14(日) 15:55:59
この人んとこ嫁にいきたい
でなんもせんとグータラしてやりたい(笑)+8
-0
-
178. 匿名 2017/05/14(日) 15:56:07
嫁の贈り物に文句を言うような姑に限って、嫁の誕生日とか祝うことないんだよね。
自分がしてもらうことしか考えてないの。
なんか今まで義母にされてきたこと思い出してイライラしてきちゃったよ。+32
-0
-
179. 匿名 2017/05/14(日) 15:56:26
あーだこーだいってるけど、この人の息子、嫁姑問題で揉めて羽野さんが出ていったとき、羽野さんについて別居したんだよね。
息子夫婦にも三くだり半を突きつけられた人が嫁の心得を言っても説得力ないよ。
+27
-0
-
180. 匿名 2017/05/14(日) 15:58:19
ババアの時代とは違うんだよ!+10
-0
-
181. 匿名 2017/05/14(日) 16:03:27
こんな義母じゃなくて良かった。離れて住んでいるから会いに行くと喜んでくれるし贈り物をしても感謝してくれるよ。+6
-0
-
182. 匿名 2017/05/14(日) 16:10:24
食べ物を持って行ったらどうせ買ったんでしょう?
プレゼントをしたら趣味に合わないのよね
私の実家からのお中元お歳暮にもケチをつけるので贈り物はやめました
親戚に何もしてもらってないって愚痴ったらしく親戚から叱られ、
弱々しく喜んで頂けるものを選べないみたいで捨てられてしまうので..って困った顔をしといてやった+12
-0
-
183. 匿名 2017/05/14(日) 16:15:34
この人の息子さん
大河主役までやったのに
見なくなったな+20
-0
-
184. 匿名 2017/05/14(日) 16:18:40
うちのお義母さんはあげたら必ず喜んでくれる。ただ使ってるところは見たこと無いけど(^_^;)
好みがあるから仕方ないし喜んでくれるだけで嬉しいです。
こんなお義母さんじゃなくて良かった!+5
-0
-
185. 匿名 2017/05/14(日) 16:19:29
三越の通販したよババア。+5
-0
-
186. 匿名 2017/05/14(日) 16:23:49
羽野晶紀嫌いだけど、同情する+7
-3
-
187. 匿名 2017/05/14(日) 16:26:54
人のくれたもんにケチつけるだなんてとんでもないババァだな。+9
-0
-
188. 匿名 2017/05/14(日) 16:37:07
嫁にとっては母じゃないのに何故息子じゃなくて嫁が選ぶのか+15
-0
-
189. 匿名 2017/05/14(日) 16:41:54
郵便局だかのギフトで百貨店の包装紙並べて「お好みの包装紙でお包みします」って見た事あって、なんじゃそりゃって思ってたけどこういう事なのか。くだらねーーーー+22
-0
-
190. 匿名 2017/05/14(日) 16:42:20
これ見てたけど面白かった!
演出じゃないのー!+0
-3
-
191. 匿名 2017/05/14(日) 16:43:57
貰う立場で文句言うなんて、なんて傲慢な人なんだろう。+5
-0
-
192. 匿名 2017/05/14(日) 16:44:53
この人まだ元気だったのね+8
-0
-
193. 匿名 2017/05/14(日) 16:45:33
この人、自分も若いころ義母相手に押し付けられて大変だったんだろうね。
だから、他の人にもそれを求めるんだろうね。+5
-0
-
194. 匿名 2017/05/14(日) 16:46:24
私だったらわざと三越のオンラインショップで買って持って行くわ。絶対気付かないでしょうね。くだらない。+11
-0
-
195. 匿名 2017/05/14(日) 16:47:31
三越、いま、ネット通販してんじゃない?
それでいいじゃない。+17
-0
-
196. 匿名 2017/05/14(日) 16:48:13
足で探すことが美徳なんて思わないし関係ない!
皆気を使って探してるし
選択枠が広い方が選びやすいだけ
節子さんみたいに凝り固まった考えだと面倒だね
+11
-0
-
197. 匿名 2017/05/14(日) 16:50:05
めんどくせーババアだなw
自分がネットを使いこなせないからって、僻んでるんでしょw
選ぶ範囲が広くなるし、お嫁さんもわざわざ贈りたくもないババアの為に使う時間を無駄遣いしなくて済むし。いいこと尽くしじゃん。+14
-0
-
198. 匿名 2017/05/14(日) 17:01:23
ネットショップの方が種類多くて値段もお手頃なのに百貨店でわざわざ買うのがよくわからない。
お互いに何かメリットあるの?+4
-0
-
199. 匿名 2017/05/14(日) 17:08:50
羽野さん大変だろうなぁ…+5
-0
-
200. 匿名 2017/05/14(日) 17:10:27
ネット通販を知らないおばはんが言ってるだけ+4
-0
-
201. 匿名 2017/05/14(日) 17:13:09
礼儀作法の本に、お中元、お歳暮は家に伺って渡しましょうというのがあった。近くに住んでいる人でも、渡す人なんてそうそういないのでは?と思ってしまった。世の中に目を向けてないんだね、この人。三越が伊勢丹と手を組んで三越伊勢丹グループを作っているのも知らないんでしょうね。しかし、嫁さん偉いね。旦那のことは好きでも、姑のことが嫌いで離婚すると思っていた。嫁さん、偉い!+17
-0
-
202. 匿名 2017/05/14(日) 17:31:04
姑が嫌いになると、旦那のことも嫌になるよね。
だって似てるよね。+38
-0
-
203. 匿名 2017/05/14(日) 17:31:54
包装紙に三越って手書きでかいたろか。+25
-0
-
204. 匿名 2017/05/14(日) 17:32:18
>>4
これ千手観音かずこじゃなくて浜さん…⁈
思わずトピずれるほど衝撃…‼︎+4
-0
-
205. 匿名 2017/05/14(日) 17:33:06
いただけるだけありがたいと思って!
とコメしに来たら、既出だったわ
_(:3 」∠)_+15
-0
-
206. 匿名 2017/05/14(日) 17:35:09
これ観た。
ドヤ顔で言ってて引いた。羽野あき可哀想
+21
-0
-
207. 匿名 2017/05/14(日) 17:37:55
>>35
ほんとそう!
何もしない息子には
何で何も言わないのか!+19
-0
-
208. 匿名 2017/05/14(日) 17:43:16
こんなババアの義母家系で義母妹誕生日まで、
薄給な旦那だったのに二万円の財布やら包んで持っていかなくてはいけなかった。
私の母が亡くなった時は、風邪気味なのよねー、と誰一人来なかった。
今日は母の日、旦那1人で義母宅へ。
私はもう10年以上関わっていません+31
-0
-
209. 匿名 2017/05/14(日) 17:48:59
別にあんたに育てられたわけじゃないから。
貰えるだけありがたいと思えないのかね、かわいくないばばぁだね。+21
-0
-
210. 匿名 2017/05/14(日) 17:53:45
結婚して1番最初の母の日、夫に「何かあげるの?」と聞いたら「お金がもったいないからやらない。今までもあげたことないし」と言うから私のお小遣いから実母、義母にそれぞれお花を贈った。(正社員の共働きで夫からは生活費一円も貰っていない。お小遣いはそれぞれ自分の稼ぎからで夫は月3万、私1万)
私がプレゼント代のためお小遣い切り詰めたのに、夫は飲みに行ったりスマホゲームに課金したり。
もうこれ以上夫を甘やかしたらダメ男になると思って翌年から義母へのプレゼントはやめました。
あなたの息子さんは自分の親のためにお金を使うのが嫌みたいです。
私は自分の給料から、自分の親だけにできる範囲の親孝行をします。
義母の分まではやってられません。+39
-0
-
211. 匿名 2017/05/14(日) 17:59:34
全然関係ないけど、言語道断って言葉を聞くとセーラームーンの言語道断横断歩道って言葉を思い出す。+1
-1
-
212. 匿名 2017/05/14(日) 18:05:47
こういう人ほど長生きするもんなぁ…
晶紀さん大変だね+13
-2
-
213. 匿名 2017/05/14(日) 18:08:21
ネットでしか買えない良い物もあるんですよーーーーーーーー!!
ネット=手抜きではありません。
もうすこしさばけた方だと思ったけど、やっぱり年配者なのだなと思った。
私なんていつもカーネーションだけだから、節子さんからみたら鬼嫁だw+21
-0
-
214. 匿名 2017/05/14(日) 18:10:59
>>199
これが嫌な姑を演じているのでなければ、羽野晶紀さん大変だね。
私は姑にプレゼントしてもお礼ひとつないから、もう贈らなくなったよ。
花だけ。嫁に要求するなら、最低限のマナーはお姑さんにも求めたい。
気に入らない品物でもお礼だけはね・・。+6
-0
-
215. 匿名 2017/05/14(日) 18:27:55
姑世代高島屋とかデパートの紙袋好きだよね。分かりやすいのがいいみたい。+20
-0
-
216. 匿名 2017/05/14(日) 18:38:41
だいたいさ、姑への母の日プレゼントをなんで嫁があげなきゃいけないわけ?お前に産んでもらった覚えないわ。息子にたかれよな。+28
-0
-
217. 匿名 2017/05/14(日) 18:39:06
足を棒にして探して買ってきました!
と言ってネットで買えばいい+16
-0
-
218. 匿名 2017/05/14(日) 18:43:39
三越の包装紙をデザインしたのは
アンパンマンのやなせたかしさんなので
手書きでアンパンマン 書いて 送ってやりたい
義理母なんだから 少しは ありがとうの気持ちを
だしなさいよ
老害 母の日にこのトピ 嫌がらせかよ
+22
-0
-
219. 匿名 2017/05/14(日) 18:58:32
お前がそんなだから息子が破門されたんじゃないのか+24
-0
-
220. 匿名 2017/05/14(日) 19:04:25
無痛分娩も認めないだろうね
+23
-1
-
221. 匿名 2017/05/14(日) 19:15:53
安売りしてた物を買ってきてラッピングして、紙袋だけ有名百貨店のにしても良いのかな?+6
-0
-
222. 匿名 2017/05/14(日) 19:18:06
嫁とはいえ 人様からのいただきものに文句をつけるのは品がある人間のすることではありません+37
-0
-
223. 匿名 2017/05/14(日) 19:38:20
母の日、父の日、敬老の日、それぞれの誕生日ってなんか送ってるけど、私達の誕生日は何もなかったのがありえない。
+11
-0
-
224. 匿名 2017/05/14(日) 20:07:52
なんでこんな偉そうなんだろう
親を敬う以前の問題
差別的で嫌な人
うちの姑は礼儀だ何だってこと強要しないし、本当の娘みたく接してくれる
姑が優しい人で本当良かった
羽野晶紀さんに同情する
+15
-0
-
225. 匿名 2017/05/14(日) 20:29:31
もうこんな事言うくそババアはとっとと逝け+7
-0
-
226. 匿名 2017/05/14(日) 20:30:59
『こどもの日』は子供の成長と共に何もしなくなるのに、『母(父)の日』はずーーーーっと続くんだよなぁ。
実母でもないのに嫁に母(父)の日を強要するなら、こどもの日も祝ってほしいわ。+16
-0
-
227. 匿名 2017/05/14(日) 20:34:58
義理の母に母の日の贈り物するだけで十分だと思うけど。旦那の親は贈り物したら毎回普通に喜んでくれる。この人みたいな親じゃなくて本当に良かった。+10
-0
-
228. 匿名 2017/05/14(日) 21:05:00
うるせーババア!
お前なんて貰えるだけありがたいと思え!
私が嫁だったらお前になんて1円もつかいたくないわ!+5
-0
-
229. 匿名 2017/05/14(日) 21:25:54
>>2でクソワロタww+2
-0
-
230. 匿名 2017/05/14(日) 21:28:32
言語道断!?他人の家のやり方に文句つけてるおまえの行動が言語道断+7
-0
-
231. 匿名 2017/05/14(日) 21:28:53
そもそもなんで嫁が姑に母の日せなあかんの?
自分の息子に言えや!+12
-0
-
232. 匿名 2017/05/14(日) 21:31:11
どーでもいいことばっかほざか暇があんならバカみたいに金貯めてねーで然るべきところで使ったら日本経済も少しは潤うんだろーよ+3
-0
-
233. 匿名 2017/05/14(日) 21:34:07
私は1人息子の母親だけど、息子が結婚したら父の日母の日誕生日も何も要らないって
最初に言うつもり。5000円程度のものでもしんどいなって自分も思ってきたし
手紙や電話だけでもうれしいよと言われてもそれも気が重かったり。
五千円あればお嫁さんが欲しい化粧品でも買ってくれた方がいい。
とにかく煩わしい存在になりたくない。+8
-1
-
234. 匿名 2017/05/14(日) 21:40:32
+7
-0
-
235. 匿名 2017/05/14(日) 21:46:12
古い考えだよね。 時代が変わると習慣や風習も変わっていくのが分からないのかな?
例えで言うと、ひな祭りのひな人形なんか今みたいに飾るのではなく川に流していたんだよ。
+8
-0
-
236. 匿名 2017/05/14(日) 21:53:46
店に良い品が無かったので、実母、義母にネット通販でプレゼントしました。一概に通販ダメって時代遅れ。視野狭すぎ。鼻スゴすぎ+8
-0
-
237. 匿名 2017/05/14(日) 21:58:21
みなさん母の日に何かあげました??
うちは昨日旦那と子供と3人で行って、孫の写真を入れたおしゃれな写真立てと花束を私が渡したんですが、旦那に『あなたからはないの?』と聞いていて驚愕しました。
どう考えても2人からでしょ…。
更に誕生日のお金もちょうだい!!と。
母の日や誕生日などは義母の方からどこどこのあれがいい、と具体的に指定してくるのが未だ慣れません。。
うちの両親は催促なんてしないし、会いに来てくれれば十分、というタイプなので毎年驚く。+17
-0
-
238. 匿名 2017/05/14(日) 22:06:59
貰えるだけ有難いと思えや!
時代は変わっていくんだわ!+6
-0
-
239. 匿名 2017/05/14(日) 22:18:04
美しい伝統を残したいのもわからんでもないが、時代の流れにあまりにも取り残されとるぞ、節子さん。+5
-0
-
240. 匿名 2017/05/14(日) 22:22:37
一見真っ当な事いってそうだけど、結局三越だなんだとプライド高いババア。
母の日だからと思ってもらえる気持ちが嬉しいとか言えないのかね
+8
-0
-
241. 匿名 2017/05/14(日) 22:24:28 ID:jul81bLQZ7
だから母の日は姑の日じゃないってば‼︎
もらえるだけありがたく思え
もらったものにケチつけるなんて最低だよ+11
-0
-
242. 匿名 2017/05/14(日) 22:35:05
+10
-0
-
243. 匿名 2017/05/14(日) 22:35:57
>>4はいじめっ子気質だね
+2
-0
-
244. 匿名 2017/05/14(日) 22:36:06
うるせー。何様だよ。この人マジ嫌い+1
-0
-
245. 匿名 2017/05/14(日) 22:38:49
江戸時代の人からしたら三越って何だよって話よ。+6
-0
-
246. 匿名 2017/05/14(日) 22:43:24
なんで夫の母なのに嫁がプレゼントを買いに行くのが前提なの?
結婚してから母の日を嫁にしてもらおうって考えが虫がよすぎる+12
-0
-
247. 匿名 2017/05/14(日) 22:45:22
は?
うるせーよ。
+2
-0
-
248. 匿名 2017/05/14(日) 22:46:08
この人が姑じゃなくて良かった…(>_<)
ありがとう。だけで良くないか?+7
-0
-
249. 匿名 2017/05/14(日) 22:47:09
うちは毎年ネットでスイーツ贈るって決めてる。
会いに行って渡せる距離でもないし、デパートでは買えない全国の美味しい物が贈れるし。その方が嬉しくない?
物も好みじゃない物贈って、わざわざ使って貰わなきゃならないのもなんだし。私自身がいつも姑から全然好みじゃない物貰って、会う時には使ってますよアピールして気遣いしてるけど、疲れるからさw+6
-0
-
250. 匿名 2017/05/14(日) 22:49:34
うるせー
あげないよりマシだろーが
破門されてるくせに偉そうにすんな!+2
-0
-
251. 匿名 2017/05/14(日) 22:52:55
三越の通販サイトで注文すれば三越の包装紙だとは思うけど、
それじゃダメなのよね。彼女としては。
母の日のプレゼントは知らないけれど、お中元とか気にいらない
場合にその包装紙のデパートに行けば同額程度のものと交換して
くれる場合があるから、デパートにこだわるのも一理あるかも。+3
-0
-
252. 匿名 2017/05/14(日) 22:53:50
狂言師・和泉元彌の母、和泉節子さん→×
「能楽狂言方和泉流二十世宗家」を名乗る狂言師(自称)・和泉元彌の母、和泉節子さん→◎
和泉元彌は狂言師として正式に認められて無いからw+14
-0
-
253. 匿名 2017/05/14(日) 22:56:50
苦労した方が偉い
残業した人が会社に貢献してる
そんな世代の人なんですね…
効率よく気持ちを伝えるのはネットでショッピングでも充分だと思いますがね。
こういう姑が一番嫌われるってわかってないんだろうなー+14
-1
-
254. 匿名 2017/05/14(日) 23:03:19
うちの姑さんは感覚が若々しいから通販とかで目新しい物取り寄せると喜んでくれるから可愛いよ!
義理とか義務とかじゃなく、贈りたい、と思える姑で良かった(๑^^๑)+14
-0
-
255. 匿名 2017/05/14(日) 23:05:18
これ見てたけど考えが昔すぎ
この人の話なんてなんの参考にもならん+10
-1
-
256. 匿名 2017/05/14(日) 23:10:38
ネットとかで選ばないよ。そんなことしたら、ずーっと言われるわ笑+1
-7
-
257. 匿名 2017/05/14(日) 23:23:19
京都は大丸派が多すぎる。
どこのデパートでも売ってるもの結局一緒なのに。+6
-1
-
258. 匿名 2017/05/14(日) 23:33:54
この人考えが古いしそれを押し付けてるからたまに黙れババアって思う時がある。
嫁に避けられてるのによく言えたな(笑)+9
-0
-
259. 匿名 2017/05/14(日) 23:42:51
なんだろう
今年一番どうでもよーっと思ったトピ+2
-0
-
260. 匿名 2017/05/14(日) 23:53:04
そんなやつにはやんねーよっ+5
-0
-
261. 匿名 2017/05/15(月) 00:13:01
もう節子ばあさん,ネタで言ってるよねww
金ないから、テレビにでるために必死だねw+8
-0
-
262. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:13
分かりましたよ!
三越でツナ缶一個
気持ちを込めて選び、包装していただきましたww+9
-0
-
263. 匿名 2017/05/15(月) 00:28:25
今の主婦は忙しいんじゃ!
自分の欲しい物すら買いに行く時間ないんだよ!
わざわざデパート行って、送り物を届けて…なんて絶対無理。+12
-0
-
264. 匿名 2017/05/15(月) 00:30:19
プレゼントもうれしいけど孫と一緒に顔を見せてくれるのが、一番うれしいのよ~とかなら可愛いげがあるし、近くに住んでたらお邪魔しようー、ってお嫁さんも思えるのに。
ギフト別に絶対百貨店じゃなくても良くない?しかも嫁が夫のために百貨店でみつくろって…とか意味が分からん。旦那の母親なら攻めて夫も買い物について来るのが普通。田舎なら百貨店いくのも大変なんだそ!+10
-0
-
265. 匿名 2017/05/15(月) 00:32:03
みんな様々な事情があるんだよ。貰えるだけでありがたいと思えるようになりたいですね。感謝の気持ちを忘れずに。+8
-0
-
266. 匿名 2017/05/15(月) 00:46:48
イメージ通りすぎる+9
-0
-
267. 匿名 2017/05/15(月) 01:07:05
三越の包装紙送ったろか。+9
-0
-
268. 匿名 2017/05/15(月) 01:26:58
羽野のブログみたらウケた!
昨日節子を囲んで食事会をしたみたいだけど、そのブログに
「息子がせいぜい親孝行したらよろしいねん笑
嫁は、でしゃばらず、
なんなら、姿も表さず 笑」
って書いてて、スゲー!って思った。
これくらいの精神力じゃないと駄目なのね。+37
-0
-
269. 匿名 2017/05/15(月) 01:28:37
母が私にとっての祖母に母の日にプレゼント渡したらこんなのいらないって言われたっていう話を思い出した。それ以来現金を渡してるらしいけど。こういうのは気持ちなのにね+11
-0
-
270. 匿名 2017/05/15(月) 01:36:12
気持ちをありがたく受け取れない人間は何をもらっても満足できない+11
-0
-
271. 匿名 2017/05/15(月) 01:36:54
誰かが「義母への母の日は嫁ではなくて旦那(息子)が産んでくれた感謝であげればいいじゃん」って言ったら、この人が「嫁は旦那様(息子)の子供を産ませて頂いたのだからお義母様への感謝を嫁が伝えるのは当たり前」みたいな発言してて引いた。+27
-0
-
272. 匿名 2017/05/15(月) 03:01:05
やかましいクソババアだな!
嫁と自分の息子が海外で仕事してても母の日は必ず三越に足運んでギフト送れってか!
お前みてーなババアを老害って言うんだよ!
+14
-0
-
273. 匿名 2017/05/15(月) 03:11:59
デヴィ夫人のトピがたっているけど、この人は同じくらいの老害だね。+9
-1
-
274. 匿名 2017/05/15(月) 03:31:08
印字の宛名だとちょっと寂しいとか、お嫁さんの手書きが嬉しいなとか、もう少しやんわり言えば少しは伝わるのにご意見番??何で上から目線なわけ?反発生むだけで何も伝わらんわ。+5
-0
-
275. 匿名 2017/05/15(月) 03:38:35
母親(義理母)がプレゼントや感謝の気持ちを催促とか強要とか
よく考えると本当に傲慢そのもの。それに感謝する気持ちって湧かないよね。
旦那がろくでもなかったら産んでくれてありがとうとかにもならないだろうし。+14
-0
-
276. 匿名 2017/05/15(月) 03:41:40
三越のせいで伊勢丹が巻き添えで借金になったね。+7
-0
-
277. 匿名 2017/05/15(月) 03:48:26
なんか母の日とかいらなくない?日本の業者の陰謀だよ。
なんで個々の家の感謝を同じ日に一斉に形にしてやらなきゃいけないの?
父の日とか敬老の日とか子供の日とか日本だけじゃないの?
押し付けがましいのって。気持ち悪い国。+13
-1
-
278. 匿名 2017/05/15(月) 05:53:01
自分で言ってること恥ずかしいとか思わないのか?この老害ババアが!
貰えるだけでありがたいと思え!
+8
-0
-
279. 匿名 2017/05/15(月) 07:39:47
当たり前のように感謝されるとでも思ってるのがすごいわー
+10
-0
-
280. 匿名 2017/05/15(月) 07:47:11
妊娠中でデパート行くの嫌だったから、はじめてお取り寄せスイーツあげたらめっちゃおいしー!って喜んでたよ♪食べ物なら、ありだと思った!大都市のデパートじゃないと種類少ないし…これからずっとお取り寄せにしようと思ったもん!+7
-0
-
281. 匿名 2017/05/15(月) 08:59:34
口紅のピンク色にくぎ付けになりました。+4
-0
-
282. 匿名 2017/05/15(月) 09:37:04
そういうめんどくさいことを言ってる人はもらえなくなるだけです。+5
-0
-
283. 匿名 2017/05/15(月) 09:42:12
つーか、逆にアホすぎて
ウケルww+5
-0
-
284. 匿名 2017/05/15(月) 09:42:17
別に手抜きって思われてもいいや。
嫌われて絶縁になったらラッキー。
もちろん義母には何もあげたことありません。+5
-0
-
285. 匿名 2017/05/15(月) 09:47:54
うちの義母、
「私あんまりエプロン使わないのよね〜」
「私、お花すぐ枯らしちゃうから(くれたあなたが)持って帰る?」
「うちお菓子あんまりたべないから」
何をあげても微妙な反応。
でも実の娘からのプレゼントは、どう見てもやっつけで送ってきただろうって物も大切にしてる。これが現実。+12
-0
-
286. 匿名 2017/05/15(月) 09:54:14
嫁じゃ無くて息子に貰えよ+8
-0
-
287. 匿名 2017/05/15(月) 09:58:15
>>48
竹山が可哀想+2
-1
-
288. 匿名 2017/05/15(月) 10:07:26
いい歳して謙虚て言葉を知らないの?+4
-0
-
289. 匿名 2017/05/15(月) 10:09:21
老害+3
-0
-
290. 匿名 2017/05/15(月) 10:31:16
口は悪いけどうっせーくたばれババア!と思ってしまうね+4
-0
-
291. 匿名 2017/05/15(月) 10:34:16
271
生ませて頂いたってなんだよ(怒)
生んでくださったの間違いだろう(怒)
クソババ(怒)+6
-0
-
292. 匿名 2017/05/15(月) 10:38:11
まだ生きてたんだw+3
-0
-
293. 匿名 2017/05/15(月) 11:03:24
そんなこと思ってる義母って少ないと思うよ+1
-0
-
294. 匿名 2017/05/15(月) 11:09:04
このババァいつも、嫁がこの世で1番下の存在みたいな考え
何が、嫁に貰っていただいてありがとうごさいますって感謝しろだ!
嫁に対する差別発言ばっかり!+4
-0
-
295. 匿名 2017/05/15(月) 11:10:52
にやけた獅子舞みてーな顔だな+5
-0
-
296. 匿名 2017/05/15(月) 11:13:41
お前が姑だったら母の日なんかなんにもしねーよ!
通販だろうがもらえるだけありがたいと思え!
羽野晶紀もよくこんな家に嫁いだよね…。+5
-0
-
297. 匿名 2017/05/15(月) 11:15:45
嫁いびりクソババア+3
-0
-
298. 匿名 2017/05/15(月) 11:40:24
いるいる、こういう昭和の化石みたいなクソババア。
姑というだけで、何故か自分は最高に偉いと思い込んでいて、誰に何を言われようともうどうにもならないようなタチの悪いヤツ。
生きている限り、自分を崇めろ!自分にひれ伏せ!って言い続けるよ。
また根性が悪い老害に限って、自分のこと以外は何も考えていないからストレスフリーで長生きする。
困ったね、こりゃ。+6
-0
-
299. 匿名 2017/05/15(月) 11:45:49
確かにちょっとだけ竹山の女装に似ているけれど、タケ子の方が全然可愛げあるぞ!w
たまにはタケ子もアフリカ圏には選ばれたりするんだからw+1
-0
-
300. 匿名 2017/05/15(月) 11:45:59
実家が義実家に贈ったものを我が家へ送ってくるし、うちが贈ったものを実家に送ってくるから、要らないんだな〜と思って送るのやめたわ。+4
-0
-
301. 匿名 2017/05/15(月) 11:50:45
意外と年寄りのほうがこどもをまともに育ててない人が多くない?
子供の数が多かったから、目が届かなかったのかな?
+10
-0
-
302. 匿名 2017/05/15(月) 11:52:48
羽野晶紀、こんなお姑さんで可哀想。
開き直ってやっているなら良かったけれど、こういう粘着質なパワハラ老害は、本気でスルーして関わらないようにしないと病むよ。
確かヤバい小姑までさらに2人もいるんだよね。
旦那も狂言師としても認められていないし大変だろうな。+6
-0
-
303. 匿名 2017/05/15(月) 11:54:19
じゃあ、夫は妻子のために何をしてくれるの?
うちの夫は給料も私より少ないくせに家事育児もメインは私。
夫婦共働きの時代なんて言われて妻は外に働きに出てるのに、夫の仕事は増えないんだね。
何の感謝を姑に伝えにいくのよ!
逆に不甲斐ない息子で申し訳ないと謝ってほしいくらいだわ!!+10
-1
-
304. 匿名 2017/05/15(月) 11:57:15
>>302
ほんとだよねー
プライドだけ無駄に高くて一番関わりたくないタイプだわ
私なら離婚する+7
-0
-
305. 匿名 2017/05/15(月) 12:13:12
早く死ねばいいのにねこんなババアは+4
-0
-
306. 匿名 2017/05/15(月) 12:13:53
腐れババアのくせに、まだ贈り物がもらえるだけ有り難いと思え。+10
-0
-
307. 匿名 2017/05/15(月) 12:28:12
田舎に多いよ、嫁は死ぬまで奴隷奉公だと勘違いしている時代錯誤な姑。
でもテレビを観たり、周りの話を聞いたりするうちに若干緩和されて、和泉節子ほどのパワハラモンスターにはならない傾向になってきた。
和泉節子は何処出身の田舎者だっけ。
今時珍しいよね、こんなモラハラババア。+15
-0
-
308. 匿名 2017/05/15(月) 12:35:40
>>268
案の定、羽野晶紀に超嫌われてるねw
当たり前だわw
こんな姑がいたら、いずれ夫の和泉元彌のことも嫌いになりそう。+10
-0
-
309. 匿名 2017/05/15(月) 12:40:24
和泉元彌ってイタい人だけれど、ややイケメン寄りで、節子要素が全然ない。
両親のブサイクな方に似てしまうのが世間的にはテッパンなんだけど、父親がイケメンだったのかな。
父親は何故節子のようなクリーチャーを嫁にしたんだろう。+9
-0
-
310. 匿名 2017/05/15(月) 12:44:56
和泉節子なんかに引き合いに出された三越が貰い事故だわ。
有名人でもあまりに不評な人だと、うちのブランドの名前を出さないで下さいって警告を受けて出禁になるよね。
和泉節子も三越に出禁にしてもらえ。+5
-0
-
311. 匿名 2017/05/15(月) 12:53:42
もうあげちゃったし+1
-0
-
312. 匿名 2017/05/15(月) 13:29:51
この人のコメントっていつも何かが正しい、絶対だと思って話してるから怖い…
何を根拠に言ってるんだろ…
+7
-0
-
313. 匿名 2017/05/15(月) 13:30:55
世間が狭い、思い込みが激しい、常識もない、頭が悪い、頑固すぎる、間違いを認めない
こういうのって、家柄とか地位とか職業とか関係ないんだなって最近思う。
ボケてんじゃないのかって思う。
+5
-0
-
314. 匿名 2017/05/15(月) 13:37:40
この時間講義なかったから家でなんとなく見てた。学生だから関係ないけど胸くそ悪くなったし、こんなの見てたら結婚したくなくなる。こういうの流しといて、よく早く結婚しろだの晩婚化だの言えるよ。日本を破滅の道に導いてるのは今のジジイババア世代+6
-0
-
315. 匿名 2017/05/15(月) 13:57:09
お前の息子の稼ぎが悪いから共働きで毎日必死なのに優雅にデパートなんか行ってる暇も余裕もないんだよ!って言ってやりたい+8
-0
-
316. 匿名 2017/05/15(月) 13:58:39
一言、素直にありがとうって気持ちで受け取ればいいじゃん。
こんな人には何も贈りたくない。
+5
-0
-
317. 匿名 2017/05/15(月) 14:04:17
こんなクソババァに何もやる事ないよ!
貰えるだけで有難いのに
そんな事も気づかないのか
傲慢!+2
-0
-
318. 匿名 2017/05/15(月) 14:07:13
ホントこの人黙ってて。
能楽界の面汚し。
除名してしまえばいいのに!+4
-0
-
319. 匿名 2017/05/15(月) 14:11:15
羽野さんこの人のことまともに相手してるのかな?+1
-0
-
320. 匿名 2017/05/15(月) 14:14:02
電車のなかで、このクソババアそっくりのババアが、老人ホームだか病院だかの愚痴を大声で垂れ流してて胸糞悪かった。
こっちは金払ってるのに、シチューだの重いものばかりでる、年寄りにはもっといいもの食わせろ、金払ってるのに、かわいそうになるから好きなもの買っていって食べさせてる、今の若者は今の若者はって繰り返しててさ。 憎っっっっったらしい顔で。
一緒にいた品のいい同年代のご婦人は困った顔で、聞き流してた。
クソババアって、顔がクソババアだから分かりやすくていいわー。
バカじゃねクソババア。
じゃあ、よそに預けないで自分ちで面倒見ろやクソババア。
+4
-0
-
321. 匿名 2017/05/15(月) 14:14:10
この糞ババアは年金もらってる立場で何を偉そうなこと言ってんだよ。
現役世代の息子夫婦に、私なんかに有難うございます。と頭を下げなさい+2
-0
-
322. 匿名 2017/05/15(月) 14:16:13
ネットで選んでいいと思う+2
-0
-
323. 匿名 2017/05/15(月) 14:47:42
このお姑さんと付き合っていけるというだけで羽野晶紀を尊敬する。
私なら絶対ムリ。+2
-0
-
324. 匿名 2017/05/15(月) 14:57:47
羽野晶紀に引退しなきゃ結婚させないと言ってたよね。
この人ゾッとする。
+2
-0
-
325. 匿名 2017/05/15(月) 15:14:58
これみてたー、せつこのネタみたいなもんかと流して見てたけど、「嫁とはそのお家に嫁いだということ、つまりはその家のお子さんを産ませていただくということ…」うんぬん言い出したところで、さすがにはぁあ?となった
世の中には結婚しても子供作らない人も欲しいけど出来ない人もいるだろうに、偏った見方しか出来ないんだな+6
-0
-
326. 匿名 2017/05/15(月) 16:29:42
子供を産ませていただく・・・?はああああ??
死ねよ糞ババア。
もしもうちの姑がこんなこと言い出したら、即日離婚だわ。
付き合ってる時から、金銭的負担はすべて私が被って来たのに冗談じゃねーよ。+4
-0
-
327. 匿名 2017/05/15(月) 17:15:05
セツコ!
皆、じっくり集中して選びたいんだよ。+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する