ガールズちゃんねる

職場で驚いたこと

197コメント2014/04/15(火) 10:59

  • 1. 匿名 2014/04/04(金) 20:26:27 

    4月から県の臨時職員として働いていますが
    財政難なので…と郵送されてきた封筒を剥がしひっくり返して再利用しています
    再利用の封筒を受け取った方はびっくりするんじゃないでしょうか。
    封筒なんてそんなに高いものでもないのに…('A`)

    皆さんの職場での意外な常識や驚いたことを教えて下さい!

    +131

    -41

  • 2. 匿名 2014/04/04(金) 20:27:58 

    キャラメルマキアートが無料で飲める

    +343

    -39

  • 3. 匿名 2014/04/04(金) 20:28:39 

    1
    切り詰めるのはいいことたけど、切り詰めるところを間違ってる気もする。送り主の住所とか書いてない?

    +293

    -17

  • 4. 匿名 2014/04/04(金) 20:29:49 

    全員分のコーヒーを淹れなければならない。
    しかもマイカップに…

    洗うのも私で、かなり苦痛。

    +349

    -3

  • 5. 匿名 2014/04/04(金) 20:29:56 

    社長がグルメ好きだからお菓子、ご飯持ち帰りできる。

    +140

    -3

  • 6. 匿名 2014/04/04(金) 20:30:03 

    課長が犬!!

    +194

    -17

  • 7. 匿名 2014/04/04(金) 20:30:21 

    お昼ご飯を事務所で交代で1人づつ食べる。
    みんなのいる所で食べるから、休憩中だけど気が休まらないし、何食べてるか見られて恥ずかしい。

    +232

    -3

  • 8. 匿名 2014/04/04(金) 20:30:43 


    再利用できるものはするのが当たり前でしょ
    経費節約はどこの会社もやってます
    県職員なら尚更、意識してやらなきゃいけないことだと思いますが?

    +81

    -155

  • 9. 匿名 2014/04/04(金) 20:30:50 

    面接とは全く契約内容が違いました…

    社会保障なし、有給なし、サービス残業あり…

    そして、何故かそんな所で長年働いてるお局…

    ブラック過ぎて今でもその時の悪夢をみます(๑꒪ㅁ꒪๑)

    +233

    -2

  • 10. 匿名 2014/04/04(金) 20:31:30 

    1
    税金なんだし、良いことじゃないの?

    一般企業が封筒の裏返ししたら、受け取った人は、ここ苦しいんだな。って思われるだろうけど。

    +166

    -35

  • 11. 匿名 2014/04/04(金) 20:31:44 


    ゆとりか?

    +8

    -87

  • 12. 匿名 2014/04/04(金) 20:31:52 

    節分に、年男と年女が豆まきする事。
    月初だから忙しく、あまり見向きもそれず…。
    年齢バレて嫌だと思う。

    +121

    -1

  • 13. 匿名 2014/04/04(金) 20:31:57 

    朝は全員でラジオ体操。

    +149

    -14

  • 14. 匿名 2014/04/04(金) 20:32:07 

    社長のお昼ご飯を会社で作ってた。
    なんか家政婦のよう…と思って嫌だった。

    +186

    -0

  • 15. 匿名 2014/04/04(金) 20:32:33 

    勤務開始後、まず始めにご飯食の時間( ;´Д`)

    +49

    -3

  • 16. 匿名 2014/04/04(金) 20:33:09 

    封筒ひっくり返す手間がもったいない。

    +192

    -20

  • 17. 匿名 2014/04/04(金) 20:33:48 

    初めての就職先で、堂々と職場不倫しているカップルがいた。みんな知ってて、そのカップル同志で出張行ったり。

    +153

    -5

  • 18. 匿名 2014/04/04(金) 20:34:04 

    学生の頃、ゲーム開発会社でアルバイトしていました。
    徹夜の時は銭湯手当、夜中のお菓子代手当、等のちょっと変わった手当てが沢山ありました。
    嬉しいし楽しいし、けど徹夜は嫌でした(笑)

    +150

    -3

  • 19. 匿名 2014/04/04(金) 20:34:20 

    百貨店販売
    売り場の人数が少ないので毎日1人でお昼ご飯
    ちょっと寂しいというか暇なときがある

    +78

    -8

  • 20. 匿名 2014/04/04(金) 20:34:34 

    新卒で入った会社のお局に初日から
    イジメられ、結局辞めたんだけど、
    どこの会社にもこういうお局いるんだろうなと
    思いながら今の会社に入社したら、
    すごく平和過ぎてびっくりした(笑)
    おかげさまで今年で5年目です。
    相変わらず平和です!

    +282

    -4

  • 21. 匿名 2014/04/04(金) 20:34:56 

    トピ主
    こんな考えだから「ゆとりは~」て言われるんだよ
    経費節約で使えるものは再利用は当たり前
    しかも県民の税金からでしょ
    県職員のくせに何言ってんの?
    あきれる

    +50

    -150

  • 22. 匿名 2014/04/04(金) 20:35:36 

    インフルエンザなのに休まず来た上司……

    +235

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/04(金) 20:35:52 

    フリスクが箱ごと常備されていた

    +71

    -1

  • 24. 匿名 2014/04/04(金) 20:36:49 

    トイレットペーパーを潰して楕円にして使ってる。
    そうすると、カラカラやっても回りが悪く、
    使う量が減るのだそうです。

    +172

    -3

  • 25. 匿名 2014/04/04(金) 20:36:56 

    社内恋愛禁止じゃないのに、バレたら彼氏が飛ばされた(~_~;)

    +104

    -12

  • 26. 匿名 2014/04/04(金) 20:37:12 

    懇親会
    クラブで踊ります

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2014/04/04(金) 20:37:42 

    3さん

    裏返しなので油性ペンで書いている物はうっすら透けています!
    同じ庁同士なら再利用でもいいですが役場など外部に送る際にはちゃんとした封筒がいいと思います。
    外側に粘着面があるので違う郵便物に張り付きますw

    +95

    -3

  • 28. 匿名 2014/04/04(金) 20:38:22 

    「公務員なんだから当たり前」「税金から給与もらってるくせに」みたいな考え方や言い方、なんだかな~

    +260

    -38

  • 29. 匿名 2014/04/04(金) 20:38:45 

    私語厳禁( ̄O ̄;)どうしても用がある時は筆談…

    +145

    -1

  • 30. 匿名 2014/04/04(金) 20:39:27 

    休む連絡がメール1本でいい

    +173

    -1

  • 31. 匿名 2014/04/04(金) 20:39:31 

    29

    筆談!!!!??Σ(゚д゚lll)

    +173

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/04(金) 20:39:51 

    アトピーをかいた手で料理触っとった
    本間ありえん
    びびった

    +46

    -47

  • 33. 匿名 2014/04/04(金) 20:40:35 

    28みたいな人がいるから国が赤字になるんだね

    +14

    -79

  • 34. 匿名 2014/04/04(金) 20:41:32 

    まぁ確かに封筒裏返すのはやり過ぎかなとは思うけど
    宛名とかどーなってるのか気になるw
    個人情報うるさいのにマジックや宛名消しやるだけじゃ何か不安

    +129

    -0

  • 35. 匿名 2014/04/04(金) 20:41:58 

    封筒ひっくり返す為の人件費の方が無駄な気がする。

    +139

    -14

  • 36. 匿名 2014/04/04(金) 20:42:11 

    21
    じゃあゆとり教育なんかしなければ良かったじゃん
    させたのは誰よ?

    +66

    -16

  • 37. 匿名 2014/04/04(金) 20:42:39 

    2
    だからスタバの店員にはデブ女が多いんですね!

    +134

    -74

  • 38. 匿名 2014/04/04(金) 20:42:40 

    独身の頃働いてた会社、
    広告代理店で常に〆切間近状態。
    激務でお昼休みが取れなかった。。

    上司のデスクの隅にカロリーメイトがドサっと置いてあって、クラクラするとそれを一本かじらせて貰えるだけ…
    あの会社はブラックだったなー。。

    本当に血を吐く程働いてた、、

    +87

    -5

  • 39. 匿名 2014/04/04(金) 20:43:48 

    旅館で働いてたとき、ラブラブな中年夫婦を仲いいなぁ〜と思ってたら従業員のおばさんに「あそこの客、絶対不倫やで〜」と言われた
    そんなこと考えたこともなかった
    そしてそんなこと考えながらこの人仕事してんだ…ってショックを受けた
    そんな私は2人のラブラブショットを頼まれて専属カメラマンばりに撮り続けました

    +100

    -8

  • 40. 匿名 2014/04/04(金) 20:43:51 

    37

    キャラメルマキアートの参考画像でしょ、ただの

    +12

    -39

  • 41. 匿名 2014/04/04(金) 20:44:30 

    教育係をしてくれる予定だったお局様が私の初出勤の日に解雇されたらしい。理由は会社のお金を横領してたのと社内不倫…ビックリしました。

    +123

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/04(金) 20:44:31 

    私の職場の店長は28歳!
    社員の送別会や飲み会がある場合
    店長より歳上の従業員は声が
    かかりません…
    なぜなら、店長より歳上には
    気を使うらしく一度も参加した
    事はありません!
    若い従業員は「今日飲み会ある
    んです~」って返事に困ります!
    ここ同じ職場ですよね~??
    まぁ参加したいとも思いませんけど!

    +93

    -5

  • 43. 匿名 2014/04/04(金) 20:44:38 

    20人くらいの小さい会社でしたが、全員が人見知りで男女の雑談が全くない
    男同士でからかいあって爆笑!みたいな
    それを見てコソコソ言う女たち…

    小学校みたいだった 笑

    +171

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/04(金) 20:45:54 

    シャツのボタンを上から3つ開け、ミニスカート履いていてガーターベルトみたいなのがついたストッキングの派遣社員がいた。
    (派遣社員なので私服)

    +103

    -0

  • 45. 匿名 2014/04/04(金) 20:45:56 

    39
    悪趣味かもしれませんが、私ならそうやって楽しみながら働きたいな〜

    +44

    -9

  • 46. 匿名 2014/04/04(金) 20:47:32 

    歯科医院

    滅菌消毒が出来ていない

    ってか、院長が指先だけチャチャっとしか手を洗っていない

    皆さん、歯科医院は腕だけでなくきちんと衛生面もみてください

    +149

    -3

  • 47. 匿名 2014/04/04(金) 20:48:10 


    封筒を裏返すってどういう状態になってるのかわかりませんが
    財政難と言われて、ここまでとは知らなかったと深刻に受け止めるべきなのでは?

    +58

    -6

  • 48. 匿名 2014/04/04(金) 20:49:05 

    男性社員からのセクハラ

    やめてくれるように上司に相談しましたが、上司がセクハラ本人に注意の仕方を誤り
    (後で知りましたが、セクハラ本人と上司はプライベート感覚でお酒の場に出掛ける仲でした( ; ; ))
    一応、謝罪はされましたが、後々セクハラ野郎に、上司に言いつけたよね、とチクリ言われたり、お尻を撫でられたり、今でもセクハラはあります。
    イラっとします!男って本当バカです!
    実はまんざらでもないんだろうって本気で思うバカです!

    +106

    -3

  • 49. 匿名 2014/04/04(金) 20:49:23 

    掃除機の紙パックを再利用

    冗談かと思いましたが本当で…
    交換ランプが付いていると憂鬱です

    +43

    -6

  • 50. 匿名 2014/04/04(金) 20:49:54 

    1です

    もちろん切り詰めるのも大事だと思いますよ!
    照明なしにしたりトナーセーブしたり裏紙や再生紙を使ったり色々しています。

    ただ最初に封筒を見た時に余りにも衝撃的でした!
    再利用するにもテープ糊も結構使いますし本当に経費削減になっているのかな?と疑問もあります。


    +72

    -7

  • 51. 匿名 2014/04/04(金) 20:50:08 

    初めての職場で、お局様とか偉そうなおじさんがいたらどうしようとか心配してたけど、優しい人ばっかりだった。

    お茶とかも私が入れようとしても「気を使わなくていいのよ!休んでて」って言って変わってくれたり、男性の上司もびっくりする位腰が低くて、掃除とかも一緒にやってくれる。

    世の中怖い上司ばかりじゃないんだねTT

    +111

    -2

  • 52. 匿名 2014/04/04(金) 20:50:13 

    メモ紙が広告裏_| ̄|○

    +5

    -20

  • 53. 匿名 2014/04/04(金) 20:50:49 

    社長の誕生日の日に社員全員に3000円支給される。

    +112

    -0

  • 54. 匿名 2014/04/04(金) 20:51:18 

    いやぁ…
    いくら財政難だからって、
    封筒を裏返して送るって…ナイ!!
    そんな封書もらったら、常識疑う。
    うちは来た封筒は社内便に使う。
    たまに、自社の封筒を社内便の封筒にしちゃってると意味ないじゃん!!と思う。

    +85

    -3

  • 55. 匿名 2014/04/04(金) 20:51:37 

    お役所の方達と同じフロアで働いていますが、定時になると人っ子一人いなくなります。
    五時半ほんとピッタリに。

    +49

    -6

  • 56. 匿名 2014/04/04(金) 20:52:34 

    女子だけの職場です。昼食時、テレビだけつけて黙々と食べる事。ほぼ言葉を発さない。
    もっとワイワイ喋りながらのランチだと思ってたのに、びっくりした

    今はそれが普通で、むしろ余計なことは話したくない

    +104

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/04(金) 20:54:33 

    女の子の日は、お局様にナプキンをトイレに持ち込む許可がいる(◍*3*◍)

    +64

    -10

  • 58. 匿名 2014/04/04(金) 20:55:25 

    タイムカードがない

    +55

    -3

  • 59. 匿名 2014/04/04(金) 20:56:24 

    入社してから出勤日は必ず毎日100円自分貯金箱と言う名の大きな貯金箱に入れていく。
    退社の時まで毎日だって(・_・;

    +55

    -0

  • 60. 匿名 2014/04/04(金) 20:56:32 


    いろいろ間違っているような気もするけど、経費削減をしようという意気込みは買う、と思ったけど…テープ糊!?高いよね!スティック糊にしないと!

    +47

    -0

  • 61. 匿名 2014/04/04(金) 20:58:45 


    私の住む町役場もその方法で封筒再利用してます。
    びっくりというより、一瞬どうなってるの?と不思議に思いました。
    個人情報とか少し不安。

    +38

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/04(金) 21:02:27 

    一組が不倫してて
    いつの間にか何組も
    不倫組ができてた。
    休憩なしでぶっ続けで
    12時間働いたけど
    11時間労働にされる。
    昔は普通に24時間働かされて
    たみたい。

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2014/04/04(金) 21:07:09 

    40代の女性上司が、自分の事を名前呼び。
    両親の事を「パパ、ママ」と呼ぶ。
    しかもお客様の前でもそうです(^_^;)

    後輩なら一言注意できるものの、流石に
    出来ません…
    みなさんなら注意しますか??

    +41

    -6

  • 64. 匿名 2014/04/04(金) 21:07:24 

    フラットファイルを裏返しはよくするけど
    さすがに封筒はねえ。
    個人情報規制もかなり厳しいし外部に出す場合は新しい封筒だよね、普通は

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/04(金) 21:08:14 

    57
    なんで!?
    トイレでタバコ吸ったりお菓子食べたりするやつがいるから?
    「本日わたくし生理ですので、ナプキンをトイレに持ち込みます。なのでこのポーチはタバコではありません」ってこと?

    +68

    -3

  • 66. 匿名 2014/04/04(金) 21:08:42 

    37
    一応書くと、スタバの店員ではないです(^O^;)
    そしてスタバの店員さんが無料で飲めるかは知らないです。。申し訳ない。

    +71

    -20

  • 67. 匿名 2014/04/04(金) 21:10:03 

    63
    その上司のいるところで、他の同僚に「私の友人がいい年をしてパパママって言うんだよ~はずかしいよね!!」って言ってみる。

    +38

    -5

  • 68. 匿名 2014/04/04(金) 21:10:07 

    封筒の再利用ー住所、名前、郵便番号をカッターで切り取り→裏からと表から2枚の紙を貼ればいいんじゃない?

    再利用が悪いんじゃなくて、これでいいの?と誰も疑問を持たずに節約してます。アピールが変❗️
    役人のやりそうな事だね。

    +11

    -6

  • 69. 匿名 2014/04/04(金) 21:15:35 

    福祉の現場なのに正職員には、資格手当が一切つきません!
    社会福祉士、介護福祉士、資格なしの人、福祉系学科の4大卒ならみんなお給料は一緒です(・・;)

    +49

    -0

  • 70. 匿名 2014/04/04(金) 21:17:36 

    66
    スタバの元パートナーだけど、店員は休憩中無料で飲めるよ。けど私は太るから甘いドリンクは絶対に飲まなかった

    +65

    -29

  • 71. 匿名 2014/04/04(金) 21:20:58 

    辞めようとする社員に宗教をすすめる上司。

    +19

    -4

  • 72. 匿名 2014/04/04(金) 21:25:20 

    66は何でマイナスなんだ?スタバ店員じゃなきゃだめなの?

    +32

    -10

  • 73. 匿名 2014/04/04(金) 21:25:38 

    男性と喋ってはいけない、暗黙のルールがあります。仕事のことで聞きたいことがあっても、イチイチリーダーを通さないといけないから面倒だし、番号交換してるの見つかったとき、今すぐ消しなさい!プライベートで付き合う必要ないでしょ!と言われ消去された!それ以来、男性とは挨拶すらできない。あまりにもストレスが溜まり体調不良になったので、退職することにしました。。。。

    +37

    -2

  • 74. 匿名 2014/04/04(金) 21:27:02 

    72
    誰も説明求めてないから。以上、おわり。

    +9

    -36

  • 75. 匿名 2014/04/04(金) 21:32:19 

    73さん!私も会社で似たような毎日を送ってます!!!まさか、同じ職場の人!?ってくらい似ていてビックリ!わたしも、番号交換してるのばれたとき、んのためにひ必要なの?みたいなことを女性の上司に言われたり、喋っていると、何を喋っていたのか、なんで仲が良いのかとかを聞かれてビックリしたことがありました!!!なんか似ていますね。お身体お大事に。

    +35

    -1

  • 76. 匿名 2014/04/04(金) 21:36:12 

    事務だけど、仕切りがあってお互いの姿が見えない。まぁ気楽と言えば気楽だけど、始めはビックリした。

    +31

    -0

  • 77. 匿名 2014/04/04(金) 21:37:25 

    忘年会でコスプレしてくれない?社長喜ぶからって言われた。
    しかも衣装用意してあった。
    断ったら別の子が着てて社長からもらった万札胸の谷間に入れてた。
    みんな普通じゃないと察してすぐ辞めた。

    +75

    -2

  • 78. 匿名 2014/04/04(金) 21:37:33 

    百貨店に派遣で行った時、百貨店社員さんはとても優しく、「嫌なことが絶対あるだろうけど、全力で守るから、できる限り頑張ってここにいてほしい、嫌なことはすぐに言ってほしい」って初日に言われて、「何だろう?この真剣さは、まあいいか」ってあまり真剣に捉えてなかったら、ブランドの人たちが頭おかしいほどいじわるでした。

    初めは優しく話しかけてくれた人たちだったので、「社員さんも大げさだなあ」って思ってましたが、それがやり口みたいで、ある程度仲良い関係を築いたって思わせといて、小さなミスをめちゃくちゃ攻めてくる人たちでした。

    書ききれないほど嫌なことありましたが、結局泣かされることがあって、派遣の更新をせずに辞めました。
    私の前にも何人も新人さんが辞めていて、常にそこの売り場は募集しています。

    +55

    -1

  • 79. 匿名 2014/04/04(金) 21:38:48 

    キャラメルマキアートが無料だからって飲んでたら太るわw

    +22

    -30

  • 80. 匿名 2014/04/04(金) 21:40:56 

    朝ちこくギリギリで走って出勤したら 、店長が
    「あん?何だその顔は!ねぼうしたのか?
    どーせ朝メシ食ってねえんだろ!」
    と、サンドイッチを作ってくれました。
    美味しかったです。

    +134

    -1

  • 81. 匿名 2014/04/04(金) 21:43:39 

    7年は保管しないといけない
    伝票を捨ててる事。。

    監査入ったら完璧アウトだし
    仕事内容は求人とはまったく違う。。

    サビ残当たり前‼︎
    週一しか休日ない‼︎

    それなのに薄給。。

    今日もサビ残。。
    明日も仕事。。

    調べられてでもいいけん
    監査入る事を強く希望する
    31歳女独身w

    +63

    -2

  • 82. 匿名 2014/04/04(金) 21:43:56 

    自分のコートや上着をかけるためのハンガーは自分で持って来いと。かけるところもロッカーやクローゼットではなく、丸見えのハンガーラックです。当然、コートが掛けられている時はともかく使用者が少ない時期はすんごい見栄えが悪い。

    あんな会社初めて。貧乏じゃないはずなのに。

    +13

    -4

  • 83. 匿名 2014/04/04(金) 21:50:05 

    2さん、すごーい!
    職種は何なのか気になります!
    羨ましい。。。.:*☆
    職場で驚いたこと

    +69

    -9

  • 84. 匿名 2014/04/04(金) 21:50:44 

    社長の息子の野球の応援に行かなくてはいけない。
    レギュラーでもないのに…

    +55

    -2

  • 85. 匿名 2014/04/04(金) 21:51:02 

    39
    ホテルや旅館で働いてると、不倫カップルや訳ありカップルとか、見抜けるようになっちゃうんだよw
    予約の電話であやしかったりさ。

    +37

    -0

  • 86. 匿名 2014/04/04(金) 21:52:30 

    70
    感じ悪すぎる。
    太るものを提供してお客様から
    お金を施されて生きてたんですよね?
    失礼な元パートナーだね。最低。

    +64

    -61

  • 87. 匿名 2014/04/04(金) 21:54:03 

    新入社員で入った時は総務で、お茶休憩があり、お客さんからもらったお土産とか、課長や部長がお金くれて近くのケーキ屋さんとか和菓子屋さんで買ってきたおやつを食べてて、のんびりした職場だあと思ってた。
    その後営業部にまわされたらそんな休憩やおやつタイムなどなく、皆忙しそうに働いてて、総務だけがのんびりしてたと知った。

    +48

    -3

  • 88. 匿名 2014/04/04(金) 21:54:23 

    社員50人に満たない零細企業は掃除の時間がある!

    +4

    -16

  • 89. 匿名 2014/04/04(金) 21:54:56 

    先輩方出社してからご飯食べて、化粧して、歯を磨いて。そんなん家でしてこいよっていっつも思ってた!後からきた後輩も真似し出すし……あたしは絶対やらなかった

    +50

    -1

  • 90. 匿名 2014/04/04(金) 21:55:16 

    9人中7人が太ってた。

    +9

    -11

  • 91. 匿名 2014/04/04(金) 21:57:02 

    新人のおばさんが半月位風邪で休んでた。人数の少ない職場だから穴埋めが大変だった。
    久しぶりに出勤してきたおばさんは熱はすぐ下がったけど食欲が戻らなくて…。だと。
    こっちはあんたの穴埋めで風邪ひきながら出勤しましたよ。

    +35

    -5

  • 92. 匿名 2014/04/04(金) 21:57:07 

    以前派遣で行ってた大手企業ですが、女性が異常に少ない会社で40代50代の女性でもちやほやされてたこと!
    美人だと40代でもアイドル扱い…

    +48

    -2

  • 93. 匿名 2014/04/04(金) 21:57:23 

    86
    なんか違くない?
    休憩中無料だからって毎回飲んでたら太るのはどの食べ物も一緒でしょ?

    +76

    -31

  • 94. 匿名 2014/04/04(金) 21:57:34 

    静かに仕事をしていると、もっと私語をしなさいって怒られた。
    静かでピンと張りつめた職場じゃなくて、ときどき笑い声が聞こえるような雰囲気がいいらしい。
    無駄話から生まれるアイデアもあるから…って。

    +56

    -1

  • 95. 匿名 2014/04/04(金) 21:58:42 

    もうスタバ行かないわ

    +19

    -43

  • 96. 匿名 2014/04/04(金) 22:00:18 

    同じ部署の上司がセクハラ相談員に任命されたが、どう見ても女心がわかるようなオヤジじゃなかった。案の定相談の電話がかかってきても「それはセクハラじゃないだろう」「おいおい、それはあなたの気のせいだって」としか言ってなくて、相談するのは無駄ですよー!と全女性社員に教えたかった。

    +31

    -1

  • 97. 匿名 2014/04/04(金) 22:03:59 

    ここみてスタバが更に嫌いになった。
    同じ金払うならドトールかタリーズ行くわ。

    +22

    -48

  • 98. 匿名 2014/04/04(金) 22:04:12 

    クリニックで働いてますが、院長の王様ぶりにビックリ!
    看護師、事務はまるで召し使いです。
    院長が一言でもボソッとなにか言えば、離れて仕事してても、すぐ飛んでいって、「何か御用ですか?」状態。
    聞き返したりするのはNGで、確認もできない。
    理不尽に怒られても、反論は許されない。
    目の前の書類すら、自分で取らず離れてても飛んでいって、手渡さなきゃならない。

    そんなわけで、もう辞めます。

    +105

    -0

  • 99. 匿名 2014/04/04(金) 22:08:09 

    スタバ下げうざい・・・

    +67

    -10

  • 100. 匿名 2014/04/04(金) 22:10:53 

    もうスタバ絶対に行かない

    +6

    -48

  • 101. 匿名 2014/04/04(金) 22:12:54 

    そもそもスタバって美味しくないし、無駄に値段が高すぎる。
    スタバ飲んで太る人は毎日通い続けられるリッチな人なんだろうね。
    私には高過ぎて滅多に手が出せない

    +17

    -52

  • 102. 匿名 2014/04/04(金) 22:13:14 

    予算が余ると繰り越さないで、上寿司を頼んでご馳走してくれる。更に余ったお金でまだ使えるのに電子レンジ買ったりしていた。辞めてしまったけど、お寿司美味しかったです。

    +30

    -2

  • 103. 匿名 2014/04/04(金) 22:14:31 

    99
    例の元パートナーさん?(笑)
    うざいとか言うなら謝りなよ

    +4

    -39

  • 104. 匿名 2014/04/04(金) 22:15:15 

    倉庫で物を探していたら胸揉まれてれいぷされた

    +3

    -17

  • 105. 匿名 2014/04/04(金) 22:18:33 

    スタバって飲んだら太るんだ。へー

    +5

    -38

  • 106. 匿名 2014/04/04(金) 22:20:22 

    職場で耳かき、つめきり
    学校の職員室の話ですが、ありえない。

    +36

    -5

  • 107. 匿名 2014/04/04(金) 22:20:50 

    スタバおいしくない

    +3

    -41

  • 108. 匿名 2014/04/04(金) 22:23:01 

    スタバの店員 = 感じ悪いのイメージが定着した

    +1

    -39

  • 109. 匿名 2014/04/04(金) 22:24:20 

    106

    結構単身赴任で来た方や臨時の詰所には結構いますよ!
    とくにおじさんに多いですが

    爪が割れた時にたまに貸してもらいますw

    +26

    -1

  • 110. 匿名 2014/04/04(金) 22:24:57 

    プラマイ操作されてない?
    なんかマイナス付くのが異常に早い気がする

    +3

    -30

  • 111. 匿名 2014/04/04(金) 22:25:49 

    仕事中にバリバリとスナック菓子を食べながらスマホに夢中になってる30歳の女。ネットやらLINEやらゲームやら、延々とやってる。
    それを悪い事だと思ってないその神経に唖然とするし、同じ給料なのが腹立たしい。

    +65

    -1

  • 112. 匿名 2014/04/04(金) 22:25:54 

    スタバの店員謝罪まだー?

    +0

    -45

  • 113. 匿名 2014/04/04(金) 22:30:13 

    なぜ70が叩かれてるかさっぱりわからない…
    無料だけど、太るから休憩中に飲まないって普通でしょ
    スタバなんて甘ったるい飲み物多いし

    +62

    -16

  • 114. 匿名 2014/04/04(金) 22:31:32 

    平和にいきましょう

    +56

    -0

  • 115. 匿名 2014/04/04(金) 22:33:53 

    スタバいけなくて悲願でら

    +2

    -24

  • 116. 匿名 2014/04/04(金) 22:34:55 

    >103

    99だけど、スタバ店員じゃないよ。70とは別人です。
    いちいち反応すると喜ばせちゃいそうなので、今後は反応しないからね。
    春休みのせいなのか、粘着マイナス魔が増えてる・・・

    +15

    -12

  • 117. 匿名 2014/04/04(金) 22:36:10 

    65さん☆

    トイレに物を持ち込むことがダメだそうです‼︎
    お局さんが勝手に決めた意味の分からない決まり事みたいです…
    女の子の日にトイレに行く事を酷く嫌がります…
    便器が汚れる〜…
    だからだそうです(◍*3*◍)

    +35

    -2

  • 118. 匿名 2014/04/04(金) 22:37:41 

    社長(女)が自分の掃いてる靴を脱ぎ、それを投げ付けてきた。
    こういうパワハラ、暴言は日常茶飯事。
    各階に監視カメラが設置されていて、社員が笑顔なんかになろうもんなら 「笑うな」と怒鳴り散らす。(←一般のお客様にも怒鳴り声が聞こえちゃってます。)

    一族(同族)経営の中傷はブラック率高いです。
    皆さん お気をつけてね。

    +45

    -9

  • 119. 匿名 2014/04/04(金) 22:40:08 

    バイト初日にまさかの店長が遅刻。店長は謝りもしないし何故か不機嫌。

    勤務中店長は一生懸命枝毛切ってたりwネットショッピング、YouTube、挙句の果てには結婚式の準備とかまでしてたよw
    何しに来てんだって話しw
    たまにマネージャーが店に来る時だけちゃんとしてますアピール。
    周りもドン引きしてたけど、持ち上げないと不機嫌になるからみんなご機嫌取りしてた。

    店は当然無くなりました。
    関係無いけど
    当時店長には言わなかったが結婚した旦那の事知ってて、その旦那もカスだからやっぱりカスにはカスしか寄って来ないのねと思った。

    +35

    -0

  • 120. 匿名 2014/04/04(金) 22:41:07 

    118さん
    そんなことは無いです。
    同族経営の中小で創業の長いところなど
    信頼のある会社はそんなことは絶対にないです。
    良い会社で働けるかどうかは、運やタイミング、そして
    本人の力量によるところも大きいです。
    決めつけてはいけませんよ。

    +38

    -6

  • 121. 匿名 2014/04/04(金) 22:42:49 

    118
    同じレベルなのでは?
    大手であろうと中小であろうと本人次第では?
    悔しければ大学入り直して企業受け直せばいいのに。

    +11

    -10

  • 122. 匿名 2014/04/04(金) 22:44:49 

    118 事実ならば労働組合が立ち上がって労基に言えば調査が入りますよ。そんな会社?しか入れないのはお気の毒。他行けばいいのに。

    +11

    -8

  • 123. 匿名 2014/04/04(金) 22:44:58 

    ここの管理人がスタバ大好きだからしゃーない

    +2

    -24

  • 124. 匿名 2014/04/04(金) 22:46:45 

    スタバのコメに異常反応し過ぎじゃない?

    値段が高いのもカロリーが高いのもお店の自由で、
    好きな人だけ行けばいいじゃない。

    社員特権で本当に無料なら、飲んでも良いし、
    太るから飲まないでも良いし、それも自由でしょ。

    何でも過剰に反応して文句を言うのって見ていて痛い。


    +86

    -6

  • 125. 匿名 2014/04/04(金) 22:47:37 

    田舎の百貨店の某外資系化粧品店。
    先輩が寝坊して、スッピンで販売してたw
    そりゃないだろー!と思ってたら昼休みに他社の化粧品を使ってメイク。お客様に「そのラメ入りのアイシャドウが欲しいです」って尋ねられて、これ隣のメーカーのやつですって紹介してた。どんだけ緩いの…。

    +57

    -1

  • 126. 匿名 2014/04/04(金) 22:50:09 

    109
    休憩時間なら耳かきしてようがつめきってようがかまわないけど、勤務時間中だよ。
    非常識。
    家じゃないんだから。
    女性のメイク直しも勤務時間中にやらないでしょ。

    +8

    -4

  • 127. 匿名 2014/04/04(金) 22:50:10 

    猫が部長

    +6

    -5

  • 128. 匿名 2014/04/04(金) 22:52:19 

    昔いた会社、業務より掃除の方が重要な会社だった。月に一度大掃除の日があって有給休暇は認られず、やむを得ず休んだ場合は通常業務の日に休んだ事のペナルティーがあった。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2014/04/04(金) 22:52:52 

    スタバ粘着怖いわ

    +26

    -2

  • 130. 匿名 2014/04/04(金) 23:03:49 

    98
    うわぁ、昔働いてた歯医者の院長もそんな感じでした(笑)
    歯医者いくらでもあるし、みんなすぐ辞めるから人の入れ替わり激しかった。私もすぐ辞めました。

    +23

    -0

  • 131. 匿名 2014/04/04(金) 23:07:27 

    86
    なにもそこまでいわなくても…
    普通に考えたら、毎日甘いもの飲まないだけってのわかりますよね。
    飽きると思うし。甘くないものは飲むんじゃないでしょうか。

    +27

    -0

  • 132. 匿名 2014/04/04(金) 23:11:21 

    以前勤めてた職場を退職する時、退職を知った社長に社長室に14時に来いと呼び出された。(小さい企業だったので)
    しかも、誰にも内緒で来いと言われ、若かった私はたいそうビビった。
    ビビりながら行ったら、色々話されて最後に口紅をプレゼントされた。
    その後、退職まで会うたびウィンクされた。

    +35

    -0

  • 133. 匿名 2014/04/04(金) 23:11:49 

    ザ!ブラック企業!だった事。
    もはやブラックすぎて笑えるw

    +11

    -1

  • 134. 匿名 2014/04/04(金) 23:11:54 

    126

    じゃあタバコも非常識じゃない?
    1時間パソコンしたら10分休憩しなきゃいけないんじゃなかったっけ?
    皆そんなきっちりしてるんだね。
    ちょっと飲み物飲んだり耳掻きする時間なんて5分もかからないのに

    まっ職場で耳掻きはどうかと思うけどw

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2014/04/04(金) 23:16:34 

    春休みだからね。どのトピにも粘着質な暇人が湧いてるよ。春っておかしな人多いよね。

    +20

    -0

  • 136. 匿名 2014/04/04(金) 23:17:26 

    130さん
    98です
    やっぱり開業医は自分の城だから、そんな感じになってしまうんでしょうか。
    うちも入れ替わりが激しくて、みんなすぐ辞めます。
    そのくせ、辞める時は文句いってすんなり辞めさせてくれません。
    クリニックも歯科もアタリハズレ激しそうですね。
    アタリがあるのかわかりませんが…

    +18

    -1

  • 137. 匿名 2014/04/04(金) 23:21:20 

    86さん、そういう意味ではないと思いますよ。
    お客様はたまに飲むもの
    スタッフが休憩中に毎日飲んだら太るでしょそりゃ。
    こういう受けとりしかできないの、ちょっと怖いよ。

    +34

    -1

  • 138. 匿名 2014/04/04(金) 23:26:11 

    134
    耳掻きも爪きりも身だしなみだから、家でやるべき事だと思う。
    職場はオフィシャルな場であって、飲み物やトイレはしょうがないけど、他はしちゃだめだと思う。
    喫煙っていって、何分も職場離れる人もどうかと思うよ。

    +15

    -1

  • 139. 匿名 2014/04/04(金) 23:26:18 

    86

    >お金を施されて生きてたんですよね?

    施されて??なんでこのコメにこんなにプラスなの?

    +30

    -1

  • 140. 匿名 2014/04/04(金) 23:26:58 

    上司が同じ職場に恋人がいるのに出張先の韓国の会社の女の子と浮気
    妊娠させて結婚したこと
    結婚報告の時に結婚相手を聞いても教えてくれなかった

    +13

    -0

  • 141. 匿名 2014/04/04(金) 23:28:48 

    117さんお返事ありがとうございます。
    なんかもう…お局日本代表みたいな人ですね。
    すごすぎる。

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2014/04/04(金) 23:34:22 

    歯科医院に勤務してました。
    かなり不潔で自分が勤務してるとこでは絶対くちの中いじってほしくなかったですね〜。大学病院は清潔不潔にめちゃくちゃ厳しかっただけに働き始めた時はショックでした。

    136さん。私の友達で短大卒業してから変わらず10年勤務してる人がいます。それでも上から3番目。産休明けや子育てが落ち着いた人が戻ってきたりするから求人は5年くらい出してないって言ってたのでアタリもあるようです。ほーーーーーーーーーんの一握りでしょうが…

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2014/04/04(金) 23:35:14 

    なんかもう、70と86が同一人物な気がしてきた・・・

    +2

    -7

  • 144. 匿名 2014/04/04(金) 23:46:39 

    個人病院です。
    サービス残業が当たり前。
    ごくごくまれにミーティングなどで残業代申請できる時には申請書の提出が必要。
    タイムカード押してるのに。

    +7

    -0

  • 145. 匿名 2014/04/05(土) 00:00:49 

    142さん
    昔、歯科矯正してた時、矯正行ったあと、なぜか風邪ひくことが多かった。
    段々不思議に思ってきて、もしかして、歯科でウイルス貰ってるのかと思い、よく注意してると、先生はあんまり手を洗ってる様子がない!(矯正は素手)
    そして、素手で他の患者の矯正したあと、そのまま、私の口に手を突っ込んできて驚いた!
    ほんと不潔な個人病院は多いと思う!

    +23

    -0

  • 146. 匿名 2014/04/05(土) 00:02:44 

    職場の先輩が、自分の都合のいいようにやりたい放題。
    なんか、独自の理屈で、『自分の方が勤続年数長いから課長とはいえ、後からきたあいつより、俺の方が偉い』とかいう、訳のわからんことをほざいてて、また、組織内でそれが通用していること。

    やりたくない、仕事はやらないし、そのくせ、残業代はみっちり稼いで帰る。
    休憩室にテレビあるんだけど、夕方のドラマの再放送見てる時間を残業代につけてたりして、また、それも黙認されている。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2014/04/05(土) 00:06:37 

    店長の髪色がピンク。副店長が青。
    スタッフが金髪ぞろぞろ。茶髪で入社した私は浮まくりでした。

    +10

    -1

  • 148. 匿名 2014/04/05(土) 00:10:20 

    新入社員で入った会社は基本電話営業だったので、先輩方はランチにグラスワイン飲んでました。

    ぺーぺーで窓口は対応が主だったし、お酒も強くないので断りましたが、仕事ができて数字がとれればオーケーなんだ…とかなりショックを受けました。

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2014/04/05(土) 00:18:40 

    個人的に爪切るよりも、タバコ休憩とかとる方が納得できないわ
    タバコは一回吸いに行ったら、10分くらいかかるよね?
    しかも1日一回じゃないし。
    爪切りがダメならタバコ休憩もダメにしてほしい。

    +29

    -3

  • 150. 匿名 2014/04/05(土) 00:25:44 

    創業者がお妾さんに子どもを産ませてて、正妻の長男とお妾さんの次男という社内派閥があった。お妾さんとか腹違いの兄弟とかドラマみたいーと思った。

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2014/04/05(土) 00:37:17 

    鼻をすごい音ですすり鳴らすおじさん。
    単が絡むのかカーッとやったりしてる。
    とにかくうるさい。きもい。
    デスクワークでそれをやられるとこっちの神経も切れ切れ。
    一年中だけど花粉症の季節には30%増し。
    耳栓したい。

    +16

    -0

  • 152. 匿名 2014/04/05(土) 00:47:05 

    とあるチェーン店の焼き肉屋でバイトしてたけどキャベツを使い回しにしてた

    店長になんで使い回してるか聞いたらクビにされた

    おかしすぎる

    +31

    -1

  • 153. 匿名 2014/04/05(土) 00:48:23 

    うちの会社なんか、トイレどころかデスクで堂々とタバコ吸っていい。
    言い換えればこの時代にオフィス禁煙、分煙でない古いシステムの会社です。
    小さい会社で禁煙者は私一人。
    身体に悪いし、私だけ損してる気がしないでもない。
    でもみんな優しいし仕事はきつくないし、定時で上がれる…。
    それを考えると辞める気にならない。

    +27

    -0

  • 154. 匿名 2014/04/05(土) 00:49:55 

    事務勤務のときマニュアル指導のあと自己流を指導してきた先輩がいたこと。
    自己流のが簡単で早く終わるからという理由で指導してきたけど、あきらかにマニュアルより難しくて遅く手間もかかった。
    先輩がいるときだけ先輩の自己流作業してたよ。
    わざわざチェックしてくるからさw

    うざかった!

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2014/04/05(土) 01:14:37 

    うちの社長。
    20歳の時に創業して現在80歳。バリバリの現役です。一代で成功した社長にありがちなワンマンさは全くありません。
    小さい会社なので社長しか把握していない事が多々あり、みんながしょっちゅう「社長〜これなんですけど」と、聞いてくる。
    私なんて入社時、社長からエクセル教わった位。
    とっても優しい社長です。
    まちがいなく社内一働いてると思う。
    社長がそんな方なので社内の雰囲気はとても良いです。
    うちの会社は3時にお茶の時間があるのですが、いただきもののお菓子を出したところ、社長が食べそこねたらしく、終業間際に「これ僕の?持って帰っていい?」と聞いていた。
    いつまでもお元気でいて欲しいです。

    +86

    -0

  • 156. 匿名 2014/04/05(土) 01:17:16 

    社長が妻子いるのに、めっちゃ女がいた。
    勘違いナルシストでろくに働かず、店にも連れてきて一緒に帰ったりする。
    テレビにも出てた当時は有名だったラーメン屋。

    +11

    -0

  • 157. 匿名 2014/04/05(土) 01:28:03 

    うちの会社はと~ってもゆるいです。
    まずフレックスでもないのにタイムカードがない。遅刻しても誰も怒らない。私が入社したばかりの頃、電車遅延で遅刻した時に遅延証明書を持って言ったら「今度からこんなのいらないから」と言われた。
    理由があれば、早退や欠勤しても給与はフルタイム勤務分出る。
    というより、タイムカードがないので誰もそんなの管理してない。
    昼休憩は一応一時間だが誰も時間の管理をしないのでみんな適当。ちょっと位オーバーしても誰も何も言わない。
    そもそもうるさいこと言う人が誰もいない。
    天国のような会社だが、こんなにのん気でつぶれてしまわないかと時々心配になる。

    +51

    -0

  • 158. 匿名 2014/04/05(土) 03:39:02 

    私の前に働いた会社
    内勤の人たちは朝礼で御唱名を唱える
    外勤でも創○だとわかると配置などで優遇される
    上司の勧誘を断りリストラされた人もいる
    怖すぎて辞めました

    +15

    -2

  • 159. 匿名 2014/04/05(土) 04:06:11 

    スタバ粘着の脳たりんバカ様

    サイトに通報しました。

    +2

    -8

  • 160. 匿名 2014/04/05(土) 04:46:10 

    飲食店だけど、トイレでお客さんが手洗った後に手を拭く紙をゴミ箱から出してトイレ掃除に再利用してました。
    これぐらいは普通のことなんですかね…?

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2014/04/05(土) 06:40:27 

    うちもしてますよー…ゴミ箱からさ流石にないけど使用済みの使い捨てのお手拭きをトイレ掃除用にします

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2014/04/05(土) 06:53:55 

    157
    いいんじゃない?そのぐらいの方が逆に仕事を真面目にやるし会社への忠誠心も生まれるからつぶれたりしないよ。
    逆に、社員を怒鳴ったりそういう所の方が早くつぶれるものだよ。

    +16

    -1

  • 163. 匿名 2014/04/05(土) 07:05:05 

    以前いた小さい会社、おじさん達は若手を育てようとしないから若手は30歳超えても社内ニートが多く、ニートにしたくせに「あいつら使えない!」と年配達が悪口大会。
    田舎で小さい会社だからおとなしい人が多く、デブでちょっと仕事出来る風の積極的な女が威張って、みんなをひっぱってくれるならまだしも、ターゲットをあれこれ変えて悪口を上の人に吹き込んだり意地悪ばかりしていた。やってもない事をでっち上げられたり。
    私はまだ若かったので思い切って都内に引っ越し大手企業に契約社員で入れたが、今の会社は若い人も仕事するし、みんな親切でびっくりした。

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2014/04/05(土) 09:34:15 

    社会起業家として有名なうちの女社長、オフィスに間男から電話かかってきた。びっくり。さすがにとりつげませんでした。
    しかも社長の女王っぷりがすごすぎて社内の雰囲気悪い…世界平和より社内平和をよろしくお願いします。

    +12

    -0

  • 165. 匿名 2014/04/05(土) 09:59:10 

    ベテランの30代女性パートさんを、同じ年くらいの男性社員が「おまえが一番年増、いや、ベテランなんだから」とみんなの前で呼んだ。

    会社の力になってくれてるベテランに対してそんなこと思ってるのか、ってビックリ。

    その後、そいつがどんな綺麗事言っても信じられなくなった。

    いつもそう思ってるからつい口に出るんでしょw

    最低なジジイだった。

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2014/04/05(土) 10:13:59 

    132さん、ごめんなさい。ウインクって笑ってしまった。

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2014/04/05(土) 10:29:51 

    157さん、
    遅延証明書いらないなんて社員を信頼してるからですよね。
    いいなー。羨ましい。
    会社の雰囲気もなんか楽しそう。入れてほしいw

    +25

    -2

  • 168. 匿名 2014/04/05(土) 10:31:32 

    ある先輩に出勤して挨拶しても
    返ってきたことないです。

    だいたい頷くだけ。
    なにか質問して合ってたら頷くだけ。

    基本的な事ができないのに
    仕事に対してはモクモクやる真面目な人なので
    人見知りな人だからと許されてる。


    他の人でも気分によって
    ガラリと態度と言うか空気が変わります。

    女だけの職場で皆さん同期なので
    なあなあな感じがやりにくいです。

    女だけの職場はほんと苦手

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2014/04/05(土) 10:35:56 

    155
    微笑ましい社長さんですね。
    80歳でエクセルが分かるなんてすごい。
    「お菓子持って帰っていい?」笑ってしまいました。
    社長さんがいつまでもお元気でいらっしゃいますように!

    +28

    -0

  • 170. 匿名 2014/04/05(土) 11:50:25 

    テナントで共同トイレだったんだけど、汚物入れの中がビニール袋じゃなく新聞紙で作った袋だった事。
    誰が折ってたんだろう

    +7

    -1

  • 171. 匿名 2014/04/05(土) 12:08:08 

    私も県庁で臨職してたけど、封筒再利用してました!
    県民の方からきた封筒ならシュレッダー、市役所や県内の施設、国からきた封筒は郵送ルートが県内関係のみの定送便で利用してましたよ
    しかも定送だし、仲間内のみの使用なので数十回は使ってました
    他にもペンやのりは詰め替え詰め替えで使うし、ファイルも消しゴムとかで表部分の字を消して繰り返し使っててぼろぼろになってました
    鉛筆ももう削れないよ!みたいなのばかりでした笑

    公務員=さぼってる、税金の無駄遣いしてるってイメージあったけど、がらりと変わりました

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2014/04/05(土) 12:22:51 

    19

    一人でお昼ご飯は、販売員だったら珍しくないかと。
    私は逆に販売→事務に転職した時、皆で一緒にご飯を食べるのに慣れてなかったのでビックリした。

    +6

    -0

  • 173. 匿名 2014/04/05(土) 12:23:59 

    面接で受かった元自衛隊の男の人が脚を怪我したっていって一度も会社に来ずにやめていったこと

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2014/04/05(土) 12:30:29 

    大手の日系企業(自社ビル)ですが、年末2日間は社員総出で大掃除。
    窓ふき担当、机ふき担当、ゴミ集め担当、倉庫担当などに分かれ、本気で丸2日掃除です。
    デスクに座ってる人はいません。

    清掃会社と契約していないので、普段から当番制で朝早く出社してゴミ集めたり、机拭いたりする。
    小さい会社じゃないのにびっくりしました。

    +6

    -1

  • 175. 匿名 2014/04/05(土) 12:37:29 

    従業員40人、うち女性6名。私以外の女性全員が社内不倫してた。それ以外にも社外の女性と不倫してる男性複数。

    時には怪文書FAX(〇〇と○○は不倫している・・みたいな)が送られてきたり、本妻が、「主人が社内で不倫していて家に帰って来ず連絡が取れない!」と怒鳴り込んで来たり・・派遣の女性が不倫相手の海外出張にまでついて行っちゃったり。あの会社は乱れまくってました。

    私は不倫はしなかったけど、誘いも多かったです。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2014/04/05(土) 12:43:41 

    昔あるお局にいびられた。私の上司なのに完全シカトされ、見かねた人事が私を異動させてくれた。
    その後会社を辞め、転職した先でそのお局と再会。(業種が違うのに)

    当時のお局はそこそこ肩書があったが、再会した時は下っぱのアシスタントになり下がっていたのも驚き。他の部の人が、書類を届けに来ましたって言うからドアを開けに行ったらそのお局が立っていた。6年位経っていたけど、お互い一瞬で気が付き、気まずかった。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2014/04/05(土) 12:44:46 

    67さん(^-^)

    63です。とても勉強になりました!
    一度やってみたいと思います。

    ありがとうございましたm(_ _)m

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2014/04/05(土) 13:00:18 

    昔ちょっと歯科医院に勤めてましたが、院長が診療着をほとんど洗わずに毎日猛烈に汗臭かったです。
    患者さんからも匿名で指摘されるほど。

    その上パワハラがひどいところだったので辞めました。
    いい医院もあるんでしょうけど、歯科医院も似たり寄ったりなんですね。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2014/04/05(土) 13:17:50 

    私の幼稚園は最悪です

    給料安い
    有給はもちろん使えない
    ↑上の二つは幼稚園ならありがちですよね
    親族亡くなっても休ませてくれない
    朝7時までに出勤、夜遅くまで残業
    家での持ち帰りで徹夜が続く
    バスのコースを全部覚えるまで毎日自分の車で確認、バス乗車して覚えてなかったら降ろされる
    行事前は寝れない
    書き物毎日沢山
    上司が怖くて職員室では話せない
    毎日の打ち合わせは説教
    先輩が何においてもダメ出し

    精神的にも肉体的にもつらいです。
    でも子どもたちが可愛いのでがんばれています。

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2014/04/05(土) 14:16:16 

    120さん、その通り!
    うちも同族会社ですが、信用ある会社です。40年前、同業他社が約800あったそうですが、今は200に満たないそうです。
    その中でうちの会社は60年生き残っています。
    うちの会社は義父が社長、長男の夫が次期社長、嫁の私は経理を任せれています。
    社長は実の息子である後継者の夫には物凄く厳しいですが、他の社員には優しいです。
    特に嫁の私には凄く気を使ってくれてるのがわかります。
    熱心に教えよう、伝えようとしているばかりに息子には時々声を荒らげる事もあるらしいのですが、私がいるとグッと我慢しているらしいです。
    先日私がインフルエンザで一週間休んだのですが、出勤したらみんなに「やっぱり○○さんがいてくれないと社内の空気が良くないんだよー。助かったー。」と言われました。
    嫁という立場で社員という事に皆さん内心良く思っていないのかなってこっそり思っていたので嬉しかったです。
    単なるクッション役だけでなく仕事ももっと頑張ろうと思いました。


    +3

    -2

  • 181. 匿名 2014/04/05(土) 14:33:43 

    新人職員が
    「熱出たので休みます」
    と電話連絡が来た。
    その事を上司に報告すると
    「これからは会社に来て熱を測って、熱があるようなら帰ってもらうようにして」
    「あなたが甘くするから、私が鬼に見える」
    と言われたこと、、、

    +4

    -1

  • 182. 匿名 2014/04/05(土) 14:42:36 

    1.
    そんな財政難に、とりあえず臨時として雇ってもらえてることに感謝すべきだと思う。
    確かに県や市のやってることって矛盾が多いけどね。何より誰より職員が痛感してると思うよ。

    +1

    -3

  • 183. 匿名 2014/04/05(土) 15:11:37 

    昔ゲーム会社で働いてたけど、受付横に試遊台があってまだ発売前のタイトルを
    社員で遊んでた。
    残業で遅くなって気分転換にゲームしようと向かったら、
    そのタイトルのアフレコ担当してたタレントさんが遊んでたw。
    なんか微笑ましい光景だった。

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2014/04/05(土) 15:43:38 

    自分のことは棚に上げて人の悪口ばかり言う人がいたこと。
    しこもそうゆう奴に限って頭悪い奴ばっかり。
    こんなレベル低い人種がいることにびっくりした。自分の周りにはいない人種。

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2014/04/05(土) 15:46:46 

    前に勤めてたクリニックですが、夫婦で経営していましたがめちゃめちゃ高待遇でした。
    休憩室には飲み物、お菓子、カップ麺常備でご自由にどうぞだったし、差し入れのケーキなんかも度々ありました。
    2〜3ヶ月毎に飲み会や花見、ワイン会等があり、もちろんいつも院長の奢り。年に一度の社員旅行もありました。とにかくいい職場でした。

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2014/04/05(土) 15:51:25 

    前の職場だけど、施設長が看護課長と不倫関係。課長が複数の女性社員と関係をもってる(ー ー;)
    新人社員の職場内恋愛ばれたら、すぐにとばされるシステム。
    ミスが重なると反省文、庭の草むしり、非常階段の掃除、事務所内の掃除を一週間。
    他にも、考えられない裏規則があったけど(-。-;
    変わった会社でした。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2014/04/05(土) 16:31:40 

    お局が定期的に整体師を会社に呼び寄せて会社の一室でマッサージ!定時過ぎだととしても、それはどうなんだろう…
    他の人はサービス残業で夜中まで仕事してるのに。マッサージ終わったら速攻帰宅。

    休日に勝手に行きなさいよ!ありえない!

    +4

    -0

  • 188. 匿名 2014/04/05(土) 16:45:53 

    女ばっかの職場でお菓子のやり取りが当たり前←ここまではOK


    そのお菓子をのせてるのがミスコピー(の裏紙)!

    死ぬほど汚い訳ではないけど、、でも…。

    +2

    -2

  • 189. 匿名 2014/04/05(土) 17:01:32 

    入社して前任者までが作っていなかった何万件もの取引先名簿を自分のせいにされ強制的に自宅で作成させられてること。前任者の怠惰なのに最低すぎる

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2014/04/05(土) 17:27:55 

    全国的にも超有名な病院に勤めていた時

    リハビリの先輩がトイレ介助(大)した手も洗わず薬を飲ませていた…

    ありえない…

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2014/04/05(土) 18:27:14 

    10時と3時はしっかり休憩。
    しかも3時は社長がおやつを買ってきたりする。
    社長と社長奥さんの怒鳴り合いの大喧嘩が毎日繰り広げられる。
    最初は怒鳴り声にビビったけど、今はもう平気。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2014/04/05(土) 19:10:48 

    私の前の会社も、157さんみたいな緩い会社だった。
    タイムカードは手書きだから、遅刻しても定時で書く。最初、事前に早退する旨を伝えて、タイムカードをきちんと書いたら「どうせ訂正するから定時で書いて」と言われた。
    でも、そんないいものではなく、ただいい加減なだけ、真面目に働く人が損をするか会社でした。

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2014/04/05(土) 19:18:43 

    正社員で月給制と書いてたのに大型連休があると日給月給でした。
    ボーナス、有給無し。
    休日でも夜中でも時間構わず社長が何か思いつくと電話がくる。(急用ではない)
    朝起きると留守電に社長からの伝言。(急用ではない)
    社長のお米の精米、社長の光熱費などの支払い、社長の枕を買いに行ったり。
    家政婦のような気分になり退職しました。

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2014/04/05(土) 20:41:53 

    私も公務の仕事経験しましたけど、封筒再利用より、電話鳴りっぱなし、窓口にお客様が来ても無視してるような職場にガッカリしました。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2014/04/05(土) 21:05:38 

    キャラメルマキアートと言わずにに
    コーヒー紅茶ココアジュース類など
    なんでも飲み放題てした
    お昼はカレーやパンおにぎりなど
    ちなみにケーキもソフトクリーム
    デザートまで揃っててお昼ごはんに
    困らずお金もかからず4年間一回も
    お弁当飲み物持って行ったことなかったです。
    そんな天国みたいな職場(カフェでした)
    つい先月辞めて、転職しようと思って歯科助手へ
    地獄のようです

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2014/04/06(日) 01:39:01 

    休憩室にカップラーメンやパン、おにぎりが置いてあって
    一人一個まで無料で食べて良いという決まりがあった。
    昼食代かからないから嬉しいけど、それに頼ったら身体に悪いから
    野菜だけ持っていったりしてます…!

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2014/04/15(火) 10:59:35 

    いきなり社内ルールで私語禁止になった。ながら雑談した方が仕事が捗っていたのに。
    どうも男性脳のお方達には理解不能なよう。お偉いさんが視察にきて『遊んでる』と見なしたのかもしれないけど ギスギスして美容に悪いから 退職申請出してきた!

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード