-
1001. 匿名 2017/05/15(月) 13:06:28
>>995
団塊の世代の人は、若いころから現在に至るまで一番国の恩恵を受けているイメージなのに、日本に感謝しない人が多いね。
電子音楽をつくっていながら「たかが電気」と言い放つ坂本龍一さんなんかはその代表かな。
エコ系丁寧な暮らしの人はその系譜の人だと思うけれど、若い世代の人はその点よくも悪くもゆるくてふわっとしているような気がする。+22
-2
-
1002. 匿名 2017/05/15(月) 13:50:37
なぜか喫煙者+4
-0
-
1003. 匿名 2017/05/15(月) 14:22:40
ウンコも丁寧にする!!+1
-0
-
1004. 匿名 2017/05/15(月) 14:26:32
ちょっと気になってブックオフで本を買ってみたんだけど、こんな晩ごはん嫌だなぁ。笑+9
-0
-
1005. 匿名 2017/05/15(月) 14:36:14
丁寧なくらしイコールパヨクな人多くて笑ったw
+10
-2
-
1006. 匿名 2017/05/15(月) 15:42:40
>>1005
殆どの人は気分的なものだと思うよ。
マリーアントワネットがなんちゃって田園生活をプチ・トリアノンで送っていたように。
アントワネットが乳搾りをするときは、牛小屋は徹底的に掃除して、牛も綺麗に洗われて、汚れないようにしていたみたいだし。
ガーデニングのまねごとだって、汚いものに触れないように気を使われていただろうし。
でもその程度のなんちゃってエコなら可愛いものだよ。
本当に突き詰めると大麻の女優さんみたいになっちゃう。
結局、なんちゃってエコって、お金と時間に余裕がある人の道楽だな。
…でも、エコ=丁寧な暮らしとは限らないと思うけれど。
アフリカの人の生活はエコだけど、丁寧とは言えないもの。
ちょっと、最初の主旨から外れていませんか?
+14
-0
-
1007. 匿名 2017/05/15(月) 16:01:53
丁寧な暮らしを雑誌で見せてデザイナーやってる人
ぼったくり価格で縫製雑なコピーをファンに買わせて
本人はそのお金でマルニとか本物揃えてる印象+17
-0
-
1008. 匿名 2017/05/15(月) 16:49:55
>>196
つむぎ
いとは
つづみ
とか?
+10
-1
-
1009. 匿名 2017/05/15(月) 16:51:45
「意識高い系」に倣って、
「丁寧な暮らししてる系」
という言葉も作りたい。+24
-0
-
1010. 匿名 2017/05/15(月) 17:06:04
いわゆる丁寧な暮らしって田舎に住む、特に年配の方からすれば至極当たり前で、日常的に行っていらっしゃる事だと思う。
なので、それをわざわざドヤ顔で発信する時点で、文面をいくら「ほっこり」させても滲み出る自己顕示欲は隠しきれないし、モヤる。+25
-0
-
1011. 匿名 2017/05/15(月) 17:13:08
丁寧形の女優さん、思いついた。小雪さんだ。
年下の松ケンと結婚して次々に3人のお子さんを韓国で漢方出産、子育て教の人になってしまったような気がする。
それ以前から飲み水や顔を洗う水まで拘ったり、食べ物に拘っていたけれど。
出産後ますます拘りが凄そう。
TVに出ているのを見たけど、髪の毛がべったり油で固めてあって卑弥呼みたいな服を着ていて、えっ、と思った。
家では北欧のヴィンテージ家具に囲まれて生活しているらしい。
松ケンは幸せそうだけど、ある種の洗脳を受けているのでは?と思ってしまった。
+17
-0
-
1012. 匿名 2017/05/15(月) 17:25:30
中学高校の頃同級生で、死ね うざい が口癖の子がいた。いじめ、無視もバンバンしてた子。
20年近くたった今、家族への愛、たくさんの仲間とのバーベキューの素晴らしさ、海や太陽への感謝をSNSに次々載せてる。まさにネイチャー系の丁寧な暮らし。
一体何があったのか気になる。+28
-0
-
1013. 匿名 2017/05/15(月) 17:29:25
趣味の延長みたいなファッションが好き。
下手に誉めると、これはどこどこで何という人の手作りで…と延々と得意気に話される。
おまけに次回それを買ってきて売り付けられてしまうので、「そのバッグ素敵ね」は禁句。
本気で欲しいわけではなく、お世辞だし、私のファッションと合わないのに気付かないセンスもどーなの?
草木染めのストールなんか嫌いだー!+15
-1
-
1014. 匿名 2017/05/15(月) 17:41:24
>>1010
田舎でていねい暮らしは当たり前だから、首都圏でやることに価値があるんだろうね。
圧倒的に少数派だから、手作り一つ、SNSに挙げるだけでイイネが集まるね。
ベランダ菜園使ったサラダなら私も作ってますが、でもそんなの挙げたいとは思わない。
理由は同じ食卓にデパ地下のお総菜も乗ってる自称適当な暮らし派w+7
-0
-
1015. 匿名 2017/05/15(月) 18:21:37
丁寧な暮らしをしたいならアーミッシュかカルト村(幸福会ヤマギシ会らしい)に行けばいい+8
-1
-
1016. 匿名 2017/05/15(月) 18:58:24
>>442
ナイス!+12
-0
-
1017. 匿名 2017/05/15(月) 19:02:03
丁寧な暮らしが流行り始めた一番最初の頃に都会に住んでるのに一年中作務衣着て下駄履いて引っ詰めたお団子頭のドすっぴんおばさんがテレビでナチュラルライフってドヤ顔してて当時子供だったけどこの人ヤバいって思った記憶がある。+8
-0
-
1018. 匿名 2017/05/15(月) 19:12:16
ブレンディの原田知世+17
-0
-
1019. 匿名 2017/05/15(月) 19:17:12
シロップとか果実酒とかにこだわるわりに、毎日の食事が質素で本人以外の家族がかわいそうなイメージ。+9
-0
-
1020. 匿名 2017/05/15(月) 19:42:25
ベジタリアンはあるあるだけどsnsに肉肉肉!タンパク質タンパク質って肉食をモープッシュしててヤギとかキジとか猪とか普通に売ってない肉を食べる会を開いてるおばさんがいて怖い。磨き上げた洗面所やお庭で手の込んだ手作りランチアップしたり丁寧な暮らしアピール。子連れ信者も増えてるみたい。
子供は勿論前髪ぱっつんの昭和オカッパでまだ小さいのにオヤツはスルメや手作りビーフジャーキーや切った出汁昆布や漬物。
自分らしくとか言いながら芸能人の檄太った写真をアップして笑い者にしてたり私はその芸能人のファンでもないけど丁寧な暮らしの慣れの果てが会った事もない芸能人を笑い者かって思った。+10
-1
-
1021. 匿名 2017/05/15(月) 19:47:13
私のばあちゃんは梅干しも漬物も味噌も作るし、野菜は作って米は兄弟から貰ってっていうほとんど自給自足のような生活を送ってる。周りに人の少ない山奥が私のおばあちゃんの家。
昔からこの姿を見てきたし、今の丁寧な暮らし系の人たちを見ても、特別なことじゃないのにいちいちSNSで見て見て〜してて面白いなって思っちゃう。
中途半端な都会で育った人こそ丁寧な暮らし系になりやすい気がする。+25
-1
-
1022. 匿名 2017/05/15(月) 19:49:55
人生をスマートに生きている。+1
-4
-
1023. 匿名 2017/05/15(月) 20:16:30
あのヨレヨレの麻やコットンの服が
結構いいお値段してビビる+29
-0
-
1024. 匿名 2017/05/15(月) 20:16:47
>>1012
他人に対する寛容さがない人じゃない?
自分の美意識に合う仲間やライフスタイル以外認められないし受け付けない。
私は苦手。そういう人。+7
-0
-
1025. 匿名 2017/05/15(月) 20:20:03
丁寧な暮らしをこじらせて、都会から実際に田舎に引っ越す家族はいるんだよね。
色々夢見てくるんだろうけど、田舎は濃密なコミュニティなので
公民館の役員、近所の冠婚葬祭、回覧板にお土産におすそ分けと
ものすごいコミュ力を必要とする。嫌がらせってわけではなく
生活に必要なローカル情報をこうやって共有している。
そこらへんに挫折して都会に帰って行く家族も多いよ。+15
-0
-
1026. 匿名 2017/05/15(月) 20:50:50
本当の丁寧な暮しって何だろうね。
人に見せつけるようなのは本物じゃないような気がする。
本当の丁寧な暮らしをする人って、いい意味でマイペースで、見栄を張らないと思う。
食事のマナーがきちっとして、ご飯の食べ方がきれいだとか、花の名前を色々知っていて植物を育てるのが上手だとか。
そんな単純なことではないかな。
あと、親孝行とか、子供の育て方が上手だとか、長くいい友達関係を続けるとか、動物を大切にするとか。
そういう当たり前のことを丁寧に普通に実行して生活をしている人が、丁寧な暮らしの人だと思う。+11
-0
-
1027. 匿名 2017/05/15(月) 20:56:55
「丁寧な暮らし」をSNSとかで発信する様な人は、「丁寧な暮らし」の上澄みだけを掬って素敵アピールをする薄っぺらい人という印象でしかない。こういった人は田舎の本物の「丁寧な暮らし」は出来ない。+10
-0
-
1028. 匿名 2017/05/15(月) 21:15:10
なんか"丁寧な暮らし"を突き詰めすぎている気がする笑
オーガニックにこだわるナチュラリストはまた別のジャンルだし
田舎に暮らす自給自足生活は"丁寧な暮らし"ではなく"田舎暮らし"の人々。
"丁寧な暮らし"とは、ドラマみたいにキチっとキレイにして、カフェの様な食事、インテリア、みんなが憧れるようなイメージを作り出しSNSにアップしてうっとりすることではないのかな
ちょっとくらいの憧れではじめると、丁寧な暮らしを作り出す為に必死になって"丁寧な暮らしをする暮らし"になってしまう。
だから、きちんと丁寧な暮らしができている人はすごいなと素直に思うよ笑+10
-1
-
1029. 匿名 2017/05/15(月) 21:24:37
はい、揶揄揶揄!の時間だよ~!+6
-1
-
1030. 匿名 2017/05/15(月) 21:54:14
どうしよう。 私も世間にこんな風に思われてる節があるのかもw
リネン好き。陶器好き。猫好き。手仕事好き。スカーフよく首に巻いてるし。
だけどホッコリとかペチコートとか「ととかか」とか大っ嫌い。
夫婦で田舎に引っ越して古民家暮らししたりとかも寒気がする。
O脚のオンナがサンダル履いてミモレ丈のスカート履いてると張り倒したくなる!
リンネルやらクロワッサンやら天然生活も突っ込みながらwかかさず読んでますw
+8
-8
-
1031. 匿名 2017/05/15(月) 22:07:02
>>1026
共感しました。+1
-0
-
1032. 匿名 2017/05/15(月) 22:18:18
そうは言っても、田舎には住まない。
丁寧っぽいグッズがすぐ手に入る、都会に生息しているイメージ。+18
-0
-
1033. 匿名 2017/05/15(月) 22:18:20
本気で丁寧な暮らしがしたいならまずネットを解約する所から+14
-1
-
1034. 匿名 2017/05/15(月) 22:23:30
>>543
人のあら探しお疲れ様+3
-2
-
1035. 匿名 2017/05/15(月) 23:42:48
田舎に住んでるおばあちゃんとかでそういう生活してる人に、安易に「素敵な生活ですね〜!」とか言ったら、「は?何が素敵なの、自分でやるよりしょうがないからやってるだけだよ。ならあんたやってよ。街に住んでる方が便利で素敵でしょ。」とか案外言われたりするんだよね(^^; きっとそういう人たちから見たらsns系丁寧な暮らしとかあ〜はいはいって感じなんだろうな…と思う。自分のいる環境に感謝して周りに迷惑や不快な思いをさせず日々をまじめに生きていればみんな丁寧な暮らしだよね。みんなが当たり前にやってる事をあたかも特別な事のようにドヤ顔で言ってくるから違和感があるんだろうね。中二病ってやつかな?+10
-0
-
1036. 匿名 2017/05/16(火) 01:16:28
>>953
>一見とても優しくていいお母さんって感じなんだけど深く付き合うと頑固さが見えてくるの
>融通がきかないというか自分の意見は絶対曲げない
「頑なさ」分かるわーw
柔軟性がないから人の意見を聞き入れないw
ああいうタイプの自分の信念の正しさに対する揺るぎなさが怖い
正に高木沙耶タイプ
+9
-0
-
1037. 匿名 2017/05/16(火) 01:36:54
意識高い系の人と丁寧な暮らし系な人の共通点は自己顕示欲の強さが出ちゃってる所だと思うんだけど、丁寧な暮らし系な人ってパッと見は素朴でおっとりしてそうに見えるから、その見た目との差にオ…オウってなる+9
-1
-
1038. 匿名 2017/05/16(火) 01:58:47
そうだね、見た目地味で素朴な顔なんだけど、精神はプライド高いし自己顕示強いし。
そういう心の叫びがSNSの言葉のなかに見え隠れするから、ほほぉーってなる。+8
-0
-
1039. 匿名 2017/05/16(火) 02:04:38
すごくマイナーなメーカーの基礎化粧品使ってる。
メイクも独特。昔風とかいうんでもなく、独特。+5
-0
-
1040. 匿名 2017/05/16(火) 07:49:11
>>1025
頓挫する人が出るから体験暮らしみたいなことをしてる自治体もある+1
-0
-
1041. 匿名 2017/05/16(火) 08:14:07
前になんかの短い番組で、やっぱり丁寧な暮らし系を紹介する内容だったんだけど、古い家に住んでる若めのお母さんですっぴん、メガネのとてもおしゃれとは言えない感じの人で、肩書きが"暮らし家"○○ ○○←そいつの名前ね(もう忘れた)って出てて吹いたの思い出した。"暮らし家"ってね〜…(^^; やっぱりドヤ顔で色々言ってて、テレビ局もどうやってこんな人見つけるんだろうと思ったわ。+8
-0
-
1042. 匿名 2017/05/16(火) 09:13:22
>>1041
>"暮らし家"
その手の人達の言葉遣いが独特なんだよね、sns見ててもそうだけど
高樹沙耶のやってるコテージみたいな民宿「虹の種 浮き世離れ」も
TVで初めて聞いた時ゾワッと来たw
本当はその辺に居る普通の人となんら変わらなくて凡庸の塊なのに
何とか個性を出そう、自分のやってる思想を表に出そう価値付けようとするから
あんな気持ち悪いネーミングセンスになったりするのかな〜って感じ
言葉のチョイスからしてキモい
+8
-0
-
1043. 匿名 2017/05/16(火) 10:14:32
>>1042
もう何年も前に見た、時間も本当に短い番組だったと思うのですが、いまだに覚えてるくらい"暮らし家"が私の中ではインパクト大で、ほんとハイパーメディアクリエイター並みにツッコミどころ満載で笑えちゃうんですよねw 日常生活で真顔で"暮らし家"です!とか言うやついたら笑いを我慢できる自信が無いです(T ^ T) 笑かしにかかってるとしか思えない…w+5
-0
-
1044. 匿名 2017/05/16(火) 14:10:05
テレ朝でやってる「人生の楽園」ってそんな感じ。
早期退職して田舎暮らし、自家製野菜、調味料を使った
自然素材のメニューで自宅を改造したカフェを営む、みたいな。
親戚で憧れて田舎の山付き一軒家買ったおじさんは雑草の生い茂る速度と
作っても作っても野生動物に荒らされる家庭菜園を前に早くも挫折してる。
ほっこり、丁寧になんて暮らしていけないよね。本当の田舎は。
イノシシに罠仕掛けたり、一週間に一度の割合で下草刈って、その合間に
ご近所と共同作業、夜は祭りの打ち合わせの寄り合い。
早朝から畑見て回って、水やりと追肥。
生き物相手に土日も無いって。
+8
-0
-
1045. 匿名 2017/05/16(火) 14:24:13
それぞれイメージするものが違うね
多岐にわたる丁寧な暮らしのイメージ+3
-1
-
1046. 匿名 2017/05/16(火) 15:36:32
SNSでアップしてる丁寧な暮らし系の人は、おしゃれの一環というか、素敵なワテクシアピを楽しんでる感じ。だから不便な田舎暮らしをする気もないし、出来ないと思う。この人たちにとっての丁寧な暮らしというのは都会に住みながらおいしい部分だけを享受して、素敵な自分を演出するためのツールなんだよね。だから、田舎暮らしをしてる人と比較すると、薄っぺらい印象を受けるけど、似非だからねー。+9
-0
-
1047. 匿名 2017/05/16(火) 15:39:26
>>1044
そうそう、まさに親戚がそれ
丁寧な暮らし系が憧れてる本物の田舎は、季節との戦い
日々の手作業や農作業、庭仕事で、いちいちインターネットでアップしてる時間なんてないのよね
ただ、誰にアピールするでもなく、日記として季節の移ろいを淡々と書いてるブログは見るの好きだから見ることあるよ+9
-0
-
1048. 匿名 2017/05/16(火) 15:47:06
田んぼ、畑、しいたけ栽培、保存食作り、畑を荒らす猪や鹿捕獲してる身内がいるから、偽物はすぐに見て分かる
「丁寧な暮らし系」見ると、ふっ、そんな程度で可愛いわねって少し思うw+9
-0
-
1049. 匿名 2017/05/16(火) 15:51:26
>>1046
そうそう。
都会は捨てられないのよね結局
そこが胡散臭さや違和感を増す原因+8
-0
-
1050. 匿名 2017/05/16(火) 16:02:43
たまに見るモデルさんのブログが丁寧な暮らし系で、初めは忙しい中、よく頑張ってるなーと好意的な目で見てたんだけど、次第にモヤモヤ感が出てきて、ここで皆さんの書き込みを読んで、このモヤモヤ感はそういう事だったのか!と。
「家族は白米を食べたいというんだけど」と言いつつも雑穀混じりのご飯だったり、健康を考えての事だとは思うんだけど、家族は我慢してる様子が垣間見えるんだよなー。+8
-1
-
1051. 匿名 2017/05/16(火) 16:27:42
なんかあの高木沙耶だって石垣島で近所の食堂だかで週3回だか食事してるとか出てて、島民の人のインタビューで、「自給自足?できないよ〜。石垣島で自給自足って夢見る若い人いるけどさ〜、できる訳ないよ〜」って言ってて笑った。+17
-1
-
1052. 匿名 2017/05/16(火) 16:45:04
丁寧な暮らししている人御用達のネットショップscopeの商品説明が寒い+11
-0
-
1053. 匿名 2017/05/16(火) 18:09:36
代々田舎で農業やって粛々と暮らしてるおばあさん達の方がよっぽどいいよ
アピールしてないのはそれが本当の日常だから。
snsとかで丁寧な暮らしをアピールしてる人みたいに
ライフスタイルが「私はこれだけやってますって」自己アピールの為のツールじゃないもんね
アピールしたい人達は自分に酔ってるんだろうな、自分だけで収めていればいいけど
アピールしたくなっちゃうんだね
+8
-0
-
1054. 匿名 2017/05/16(火) 19:59:57
丁寧な生活をしている人の台所
ロジェールやアスコのガスレンジを大切に使っている。(もっとガチな人は料理用ストーブ)
オリーブの木かなんかで作ったまな板とペティナイフで調理し、お鍋やフライパンも欧州製品
窓辺にはハーブの鉢植え
ペットにはオーガニックなキャットフード
(もっとガチな人には手作りペットフード)
実は憧れている。+6
-0
-
1055. 匿名 2017/05/16(火) 21:22:29
私は丁寧な暮らし系じゃないけど、服はそれ系。
田舎でうちの隣山だし近所も爺さん婆さんしか居なくてスーパー行っても若い人いない。ハイヒール履いて行くところないし都会的なオシャレしたくても行くところがない。どこの誰なのかバレちゃうくらい田舎だから。地味に地味に周りと馴染むために麻袋みたいなリネンのワンピースでじゅうぶんなんだ。私の場合好きで着てるんじゃなく浮かないためだったけど洗っても洗ってもへたらないし毛玉とかも出来なくて長持ちで都合がいいから着てるだけ。
都会の丁寧さんごっこしてる人は草刈り地獄を知らないんだろうな。庭にヘビとかイタチとか来るんだよ+19
-1
-
1056. 匿名 2017/05/16(火) 23:15:09
>>1055
「都会の丁寧さんごっこ」ってうまいわ~。それは田舎にお住まいの所謂丁寧な暮らしが日常で、誰かにアピるためのツールじゃない方が言うから含蓄があるというか。
ところで、1052さんが書いてたscopeって何だ?と思ったので見てみたら、先ず目に飛び込んできた「愛鳥週間」…。そして商品説明長すぎ!でも、確かにあのくどい感じとか丁寧な暮らし系な人が好きそう。興味ないとただ自分語り乙って感じで寒いだけなんだけどね。+12
-0
-
1057. 匿名 2017/05/17(水) 01:23:16
ほっこりさん丁寧な暮らししてる人達のこのトピ面白い
色々モヤってる事あったから
みんなの観察眼は笑えた
またほっこりさん丁寧な暮らしトピ立つたないかなw+12
-0
-
1058. 匿名 2017/05/17(水) 06:32:47
昨日の「あなたのことは…」で丁寧な暮らしがさりげなくディスられてた+13
-0
-
1059. 匿名 2017/05/17(水) 17:14:22
ここ読んでると、丁寧な暮らしウケる+9
-0
-
1060. 匿名 2017/05/17(水) 17:46:17
丁寧な暮らしが流行中なんだね〜+6
-0
-
1061. 匿名 2017/05/17(水) 19:08:18
>>859
もう見てないかもだけど、アラビアの食器を悪く言わないで〜(T-T)アラビアの食器をミーハーっけたっぷりにドヤ顔でSNSにあげてる人達がダサいだけだよ〜(T-T)器に罪はない( ; ; )+15
-1
-
1062. 匿名 2017/05/17(水) 20:05:48
>>1061
大丈夫わかってるよ~(*´ω`*)+10
-0
-
1063. 匿名 2017/05/17(水) 22:12:51
自己満足、最高!+3
-0
-
1064. 匿名 2017/05/17(水) 23:19:17
>>1060
"流行っている"という時点で丁寧な暮らし道から外れているような…ほっこり民族は流行ではなく自分自身が心地良いと思えるものを〜だよね?w …という流行りを作りたいから流行ってることはオッケーなのか⁇…わけがわからなくなってきた(^^; あっ最初からわけわかんないんだったw+4
-0
-
1065. 匿名 2017/05/25(木) 09:42:43
アーミッシュみたいな生活+3
-0
-
1066. 匿名 2017/05/27(土) 06:16:51
>>251
クリスチャンは選民意識が高いから納得だわw
こだわり強そう+3
-0
-
1067. 匿名 2017/05/28(日) 23:47:13
>>251
マチルドインザギャレットのオーナーさんを連想したけれど、あの方は下々の者のボスなんて暇なことはしなさそう。+1
-0
-
1068. 匿名 2017/06/10(土) 20:41:55
紬ちゃん、糸ちゃん、縁ちゃん、勘太郎君、奏太郎くんみたいな名前。+0
-0
-
1069. 匿名 2017/06/11(日) 17:39:41
ベニシアの旦那さんは不倫してたよw
やっぱり男性は丁寧な暮らしは無理だと思う+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する