ガールズちゃんねる

ついに透明レモンティーも登場 フレーバー水の人気は続くか

103コメント2017/05/13(土) 23:46

  • 1. 匿名 2017/05/13(土) 12:52:10 

    ついに透明レモンティーも登場 フレーバー水の人気は続くか│NEWSポストセブン
    ついに透明レモンティーも登場 フレーバー水の人気は続くか│NEWSポストセブンwww.news-postseven.com

    ほのかな果汁や炭酸などが含まれる透明なフレーバーウォーターは、もともと日本たばこ産業が1996年に発売した『桃の天然水』が先駆けといわれるが、市場が一気に広がったのは、日本コカ・コーラが2010年より『い・ろ・は・す』シリーズを数々投入して以降だ。みかん、りんご、アロエ、トマトなど、フレーバーは多岐にわたる。最近ではスパークリングタイプのぶどうやレモン、梨やイチゴの「あまおう(地域限定)」まで登場させた。  また、アサヒ飲料からは、炭酸飲料の『ウィルキンソン』ブランドに透明のコーラ(タンサンドライコーラ)を加えたり、『おいしい水』にカルピスの乳酸菌を入れた飲料を出すなど、各メーカーから次


    フレーバーウォーター人気は頭打ちになっているとの見方も出てきた。飲料総研の調査でも今年に入ってから各社の主力商品が揃って販売数量を落としているという。

    「ひと通りの果物フレーバーは出尽くしてしまいましたし、レモンティーなど透明なイメージとは程遠い斬新な新商品を出しても、以前のヨーグルトやコーラを超えるほどのインパクトを持たれなくなっているも事実。

    フレーバーウォーター自体の市場が広く認知されたため、発売時の驚きや興味買いを長続きさせる商品が生まれにくい状況といえます」(宮下氏)

    イギリスでは〈世界初のカラーレスコーヒー〉と謡う透明コーヒー『CLRCFF(Clear Coffee)』が発売されて大きな話題を呼んでいるが、日本のフレーバーウォーターはさらなるヒット作の登場で市場を賑わせ続けることができるか。
    世界初“透明なコーヒー”謎製法で爆誕 歯が汚れにくいメリットも
    世界初“透明なコーヒー”謎製法で爆誕 歯が汚れにくいメリットもgirlschannel.net

    世界初“透明なコーヒー”謎製法で爆誕 歯が汚れにくいメリットもミネラルウオーターかな? いいえ、コーヒーです 指も風景も透けて見える(公式Instagramより) 公式Instagramには街中で撮ったボトルの画像がずらりと並び、その透明さをアピールしています。...


    (関連トピック)

    +23

    -17

  • 2. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:22 

    普通のジュースよりカロリー低くて私よく買うけどなぁ。

    +223

    -52

  • 3. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:28 

    透明にする意味は?
    だったらフツーのコーラとか紅茶を買えばいいのでは?

    +540

    -25

  • 4. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:30 

    気になる

    +9

    -8

  • 5. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:31 

    透明にする意味ってなんですか?

    +463

    -8

  • 6. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:31 

    見た目水だからカロリーがないように思える。

    +290

    -10

  • 7. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:33 

    透明なレモンティー飲んだけどレモンが強めでティーかはよくわからなかった。

    +303

    -18

  • 8. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:43 

    なんでもかんでも無理して透明にしなくていいよ。
    一時期、なんでも、アミノ酸って名前をスポーツ飲料につけていた時代を思い出した。

    +335

    -4

  • 9. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:45 

    水に毒を足してるとしか思えない。

    +374

    -11

  • 10. 匿名 2017/05/13(土) 12:53:52 

    透明なのに不思議だよねー(oゝД・)b

    +153

    -5

  • 11. 匿名 2017/05/13(土) 12:54:02 

    色があるからワクワクするんじゃない。

    浅はかだねぇ。

    +27

    -27

  • 12. 匿名 2017/05/13(土) 12:54:31 

    透明にしてる分、無理して作った場合、添加物が多そうなイメージ。

    +442

    -9

  • 13. 匿名 2017/05/13(土) 12:54:42 


    やたらと新商品出してるみたいだけど、飲んでる人あんま見たことない

    業界だけで盛り上がってるステマ臭がすごい>フレーバー水

    +181

    -10

  • 14. 匿名 2017/05/13(土) 12:54:50 

    >>10
    イラッ

    +6

    -16

  • 15. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:31 

    歯に着色しないから良いよね。

    +322

    -3

  • 16. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:41 

    透明にするためにかえって着色料が増えたりする

    +122

    -14

  • 17. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:42 

    味つきの透明な水にはそんな興味ないけど、透明なコーヒーは興味ある。
    日本でも出してくれないかな。
    コーヒー多めに飲むと舌とか唇が茶色くなるの嫌なんだよね。

    +108

    -1

  • 18. 匿名 2017/05/13(土) 12:55:59 

    透明のレモンティー普通に美味しかったよ!

    +249

    -12

  • 19. 匿名 2017/05/13(土) 12:56:02 

    歯をホワイトニングしてた時はコーヒー紅茶を避けてたから、そういう人には便利なのかもね。

    +244

    -2

  • 20. 匿名 2017/05/13(土) 12:56:27 

    飲んだことあるけど、おいしいよ。

    +56

    -2

  • 21. 匿名 2017/05/13(土) 12:56:45 

    >>6
    紅茶はカロリー見てビックリだった。
    結構高いよ。

    +37

    -5

  • 22. 匿名 2017/05/13(土) 12:57:42 

    人工的に味を作ってる感が凄すぎる。
    色付きの数倍も体に悪そうで絶対買わない。

    +140

    -5

  • 23. 匿名 2017/05/13(土) 12:58:23 

    砂糖すごい!
    ついに透明レモンティーも登場 フレーバー水の人気は続くか

    +192

    -2

  • 24. 匿名 2017/05/13(土) 12:59:05 

    透明もいいけど、もっと体に優しい仕様だったらいいな。
    ペットボトル飲料は糖分多すぎるし。
    そうかと言って人工甘味料も嫌だし。

    透明のって一度買ってリピートしなさそうだけど、どうなんだろう。
    それともみんな面白いから買い続けるのかな。

    +69

    -1

  • 25. 匿名 2017/05/13(土) 12:59:13 

    普通にジュースだよね
    これに色つけたのがジュースじゃん

    +90

    -2

  • 26. 匿名 2017/05/13(土) 12:59:20 

    >>19
    矯正してる人もいいかも

    +41

    -1

  • 27. 匿名 2017/05/13(土) 12:59:27 

    見た目に惹かれても結局糖類入ってるから飲まない
    フレーバーだけのものを希望。

    +50

    -1

  • 28. 匿名 2017/05/13(土) 12:59:39 

    確か透明にする意味は会議中とかの飲料をジュースだとやはりマナー違反的な風潮があるからラベル剥がせばジュースだとバレない透明ジュースが登場したと噂では言ってるよね。

    +144

    -3

  • 29. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:00 

    >>22

    着色料ないだけこっちのがいいよ

    +3

    -10

  • 30. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:07 

    透明のだとなんか落ち着かない。。普通のでいい。。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:28 

    レモン水みたいな甘くないやつがいい

    +83

    -0

  • 32. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:36 

    自販機のみの販売だそうで、昨日飲んだら美味しかった!

    +123

    -9

  • 33. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:36 

    ステイン気にせずに飲めるからいいよね‼︎

    +44

    -1

  • 34. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:40 

    砂糖だけじゃなくて香料も気になるかな…
    肌が弱いので清涼系は避けてる

    +46

    -1

  • 35. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:43 

    彼氏が買ってて、レモンティーの水って言われて少し飲んだけど甘いフツーのレモンティーみたいでした。

    ノンシュガー派の私には無理

    +89

    -3

  • 36. 匿名 2017/05/13(土) 13:00:59 

    >>16
    バカなのかw
    透明なんだから着色料じゃないでしょ

    +12

    -11

  • 37. 匿名 2017/05/13(土) 13:01:31 

    飴と同じようなものでしょ
    材料はほぼ砂糖で香料で香りつけて味変えてるようなもん

    +68

    -3

  • 38. 匿名 2017/05/13(土) 13:01:32 

    >>32
    これ美味しいよね(^^)
    味がしっかりしてるけど後味さっぱりで好き。

    +17

    -2

  • 39. 匿名 2017/05/13(土) 13:02:08 

    >>3
    汚れない

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2017/05/13(土) 13:03:03 

    案外カロリー高いよね
    ジュースの部類

    +61

    -1

  • 41. 匿名 2017/05/13(土) 13:03:23 

    透明にしたのは会議とかジュースを持ち込むのを躊躇うような場に少しでも馴染むようにするためだったと思うよ

    +95

    -2

  • 42. 匿名 2017/05/13(土) 13:04:08 

    100%ジュースや飲むヨーグルト 無糖の紅茶好きだけど、フレーバー水は買わないなぁ…

    +29

    -0

  • 43. 匿名 2017/05/13(土) 13:05:28 

    >>28
    なんか納得してしまった

    私自身はこの類の飲物嫌いではないな
    けど元々ペット茶系や無糖炭酸水が好きで甘みのあるものをあまり飲まなかったせいもあって、
    たまにいろはすとか飲んだとき甘!!と感じてしまう

    +42

    -1

  • 44. 匿名 2017/05/13(土) 13:05:44 

    >>41

    なるほど。

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2017/05/13(土) 13:05:56 

    でも会議にジュース出さんでも宜しいわ
    お茶か水でいいよ

    +98

    -3

  • 46. 匿名 2017/05/13(土) 13:06:33 

    美味けりゃ何でもいい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2017/05/13(土) 13:07:32 

    味つき砂糖水

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2017/05/13(土) 13:07:43 

    フレーバー
    って、香りとかの意味だよね?
    砂糖入れたら、ただのジュースだよね?

    自分は純粋に香りだけを楽しみたいです...

    +75

    -0

  • 49. 匿名 2017/05/13(土) 13:08:45 

    水に香料足せばそんな感じになるの考えりゃだれだって分かる。
    飛び付いて買うようなもんじゃない。

    +10

    -3

  • 50. 匿名 2017/05/13(土) 13:13:00 

    かぜ薬とか飲む時に便利だなと思う
    少しでも罪悪感が薄れるというか

    +9

    -9

  • 51. 匿名 2017/05/13(土) 13:14:09 

    ずっと昔にニアウォーターとかって括りで色んなの出てたね

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2017/05/13(土) 13:14:40 

    >>23

    いろはすのミカンとか桃とか ちょっと甘すぎるって思っていたら そんなにお砂糖入ってるんだ…

    氷入れて薄まっても まだ甘い w

    +21

    -2

  • 53. 匿名 2017/05/13(土) 13:15:40 

    次に出るとしたら
    日本茶とか烏龍茶かな?

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2017/05/13(土) 13:17:09 

    最近よくこの透明レモンティーのCMしてるけど、これってちゃんとした紅茶なの?紅茶風味のジュースなの?

    +29

    -0

  • 55. 匿名 2017/05/13(土) 13:17:12 

    あれを水だと言って子どもに飲ませてる人よく見るけど、あれジュースだから。
    商品開発者にまんまと騙されてるよ。
    健康志向か何だか知らないけど、こういう商品は嫌い。

    +54

    -2

  • 56. 匿名 2017/05/13(土) 13:18:10 

    >>23
    冷たいと甘さって感じにくくなるからなぁ
    市販の甘い飲み物の糖分量はこちらが想像してるより多いよね
    逆に熱いと塩辛さを感じにくくなる
    味噌汁が冷めるとしょっぱく感じるのはそのせい

    +25

    -0

  • 57. 匿名 2017/05/13(土) 13:21:19 

    いろはす、甘いのに本当に水って思って採血前に飲んでる人いてバカなんじゃないかと思った。天然水という名のジュースだよ。無知って怖い。

    +61

    -0

  • 58. 匿名 2017/05/13(土) 13:21:21 

    >>50
    薬は普通に水かぬるま湯で飲みなよ
    罪悪感の感情いかんじゃなく
    薬の効き悪くなるかもしれんし

    +25

    -0

  • 59. 匿名 2017/05/13(土) 13:21:34 

    スーパーの試飲の人にすすめられたけど
    「ヨーグルトの風味ですが透明にすることが出来ました」

    透明だと何なの?って思った

    +45

    -1

  • 60. 匿名 2017/05/13(土) 13:22:04 

    フレーバー水って甘すぎて苦手なんだよね。
    風味だけの水って発売されないのかなぁ

    +33

    -0

  • 61. 匿名 2017/05/13(土) 13:23:11 

    紅茶って茶葉の色素であの色が出てるはずなんだけど、それがないってどういうことなんだろ。

    +28

    -0

  • 62. 匿名 2017/05/13(土) 13:27:05 

    外出時に適してると思う
    水だと味気ないときに、歯磨きできないときでも色素沈着を気にしなくて済む、もしこぼしても透明だから大丈夫という点がいい
    家では飲もうとは思わないかな

    +12

    -1

  • 63. 匿名 2017/05/13(土) 13:27:20 

    >>54
    紅茶の香りだけつけたのかと思いきや本当に茶葉から出した紅茶らしいよ
    紅茶の中の透明度の高い成分を抽出したんだって
    ついに透明レモンティーも登場 フレーバー水の人気は続くか

    +14

    -1

  • 64. 匿名 2017/05/13(土) 13:31:38 

    >>61
    色素も小さい小さい粒のようなものだから
    ろ過すれば色は取れるよ
    こう言うフレーバー物はただ香りつけてそれっぽい味にしてるのか本当に茶葉使って色素濾してるのかは知らんが

    +14

    -0

  • 65. 匿名 2017/05/13(土) 13:35:50 

    レモンティーおいしかった!しかもステインも気にならないから毎日飲んでる(^_^;)体には悪いだろうな…

    +11

    -3

  • 66. 匿名 2017/05/13(土) 13:40:28 

    >>57
    でも献血後に配布されるのはジュースやコーヒーもあるよ
    お茶もあるし水分ならいいみたい

    +9

    -4

  • 67. 匿名 2017/05/13(土) 13:42:03 

    何で透明なのか前テレビでやってた
    蒸留水なのだそう
    無理に透明にして色々添加物あるなら
    嫌だなと思ったけどそれなら納得した
    歯の黄ばみを気にするからこれなら良いかもと
    思った
    コーヒーもそのうち出るのかな?
    海外もの?商品化はされてないのか国内販売がまだなのか、、、あるみたい

    +23

    -0

  • 68. 匿名 2017/05/13(土) 13:45:07 

    ヨーグリナあれ200キロカロリーぐらいあるよね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2017/05/13(土) 13:49:53 

    ヨーグリーナ美味しかった

    +9

    -2

  • 70. 匿名 2017/05/13(土) 13:51:45 

    香りがついてるだけの炭酸水は美味しいよ。砂糖はもちろん人工甘味料も一切入ってない。香料だけで味を感じる。

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2017/05/13(土) 13:52:27 

    >>48
    フレーバーは風味
    アイスクリームの味もフレーバー

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2017/05/13(土) 13:54:19 

    >>31
    そういうのもあったよね。クリスタルガイザーかどっかが出してた。まだあるのかな?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2017/05/13(土) 13:55:28 

    私は人工甘味料とか平気な方なんだけど何故かこのシリーズは飲めない。
    キンキンに冷やして飲んだけど不味くてダメだった。

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2017/05/13(土) 13:57:45 

    >>66
    採決前に飲むと血糖値上がるからダメなんじゃない?

    +18

    -1

  • 75. 匿名 2017/05/13(土) 13:58:53 

    これ、レモン風味のスポーツドリンクみたいな味だった。紅茶の味と言うよりは本当にふわっとした香りがほのかにする程度で、紅茶が好きな私はあんまりおいしいと思わなかった。

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2017/05/13(土) 14:00:51 

    >>74
    健康診断の当日朝ごはん抜きでとは言われても、飲みものの種類は糖分抜きのでとか言われたことないから気にしたことなかった

    +1

    -6

  • 77. 匿名 2017/05/13(土) 14:07:52 

    もともと無糖派だし
    こういうのは人口甘味料の味するから嫌い。

    +11

    -0

  • 78. 匿名 2017/05/13(土) 14:14:51 

    >>12そうそう、あと砂糖てんこ盛り。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2017/05/13(土) 14:16:23 

    ヨーグリーナの時はインパクトもあったけれど紅茶はそんなに驚きも無かった。
    だったら普通のレモンティーでいい。

    でも小学生の娘は好きみたい。
    キャンペーンやってるシャインマスカット味が飲みたいらしい。

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2017/05/13(土) 14:19:22 

    >>3
    歯に色がつかないからだよ

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2017/05/13(土) 14:20:46 

    元々お茶やお水なので
    たまに味が欲しい時飲むなら歯に着色しないのなら選んで飲むかな

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2017/05/13(土) 14:25:07 

    ついにって何ヵ月か前からとっくに売ってるよ(^_^;)

    冷やして飲んだら美味しかったよ!
    味もしっかりついてるのに濃すぎないから、ガブガブ飲めた。

    +5

    -4

  • 83. 匿名 2017/05/13(土) 14:26:35 

    いろはすの炭酸ジュースのは美味しくない。
    味が濃すぎるし炭酸強い

    +5

    -3

  • 84. 匿名 2017/05/13(土) 14:41:32 

    ヨーグリーナ飲むと毎回お腹壊すって言ってる知り合いいるけど、実際どうなの?その人の体質?

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2017/05/13(土) 14:44:33  ID:JkHGcQv6is 

    普通でいいよ普通で

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2017/05/13(土) 14:45:18 

    ファミマの「香る炭酸水」シリーズはいろはすフルーツ味+炭酸て感じだけといろはすより更に甘くてビックリした
    あれはもっと甘さを抑えるべきだと思う…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2017/05/13(土) 14:46:21 

    >>23
    これ見ると飲む気失せるよね…

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2017/05/13(土) 14:49:27 

    透明だとローカロリーと思われがちなのだろうか

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2017/05/13(土) 14:52:00 

    物珍しさで一度買ったけど、とにかく甘くて飲みきれなかった。
    飲みきったら後悔しそうな甘さ。

    +2

    -1

  • 90. 匿名 2017/05/13(土) 15:18:12 

    透明かつ天然水の表記があると水って意識しがちだよね。いろはすのフレーバー甘いけどたまにはいいんじゃない?桃美味しかった。果実のほのかな青くささが本当の桃を食べてるような味が良かった。梨も意外と好き。

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2017/05/13(土) 15:21:56 

    美味しいんだからいいやん

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2017/05/13(土) 15:28:08 

    もっと甘く無いの、お願いします。
    100ml22カロリーだし。
    甘味いらないので。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2017/05/13(土) 15:28:50 

    甘すぎて飲めない。
    砂糖入ってないフレーバー水あれば買うのになあ…

    +18

    -0

  • 94. 匿名 2017/05/13(土) 15:49:49 

    透明なのに味が付いてるって、なんかあんまりイメージ良くない…。
    面白いと思うけど、私は選ばないかな。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2017/05/13(土) 16:08:29 

    ウィルキンソンのドライコーラ今ハマってる!!
    炭酸強いし、水と香料しか入ってないから甘くなくてスッキリしてるよ〜!

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2017/05/13(土) 17:07:10 

    この商品増えて、普通のジュースの品揃え減ってるから飲まない人には不憫でならない。

    +0

    -2

  • 97. 匿名 2017/05/13(土) 18:32:32 

    紅茶はあんまり好きじゃなかった
    CMも 透明ですか?って何でこちらが聞かれてるんだろうって思ってしまうw

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2017/05/13(土) 18:45:12 

    糖尿病の主人が「薬を飲むため」と言って大量買いしています。菓子パン、甘い菓子、酒も全く控えることなく口にしているので、もうどうしようもないですが・・・。

    +0

    -2

  • 99. 匿名 2017/05/13(土) 18:47:54 

    ちょっと容器がこれ以上無理ってくらい薄っぺらい。落としたら破裂しそうで怖い。

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2017/05/13(土) 19:11:03 

    >>23さん
    ずっと毎日1Lくらいいろはす桃を飲んでいたのですが、これを見て怖くなり今年のお正月から普通の水に切り替えました!
    最初は味欲しさに物足りなかったけど2週間程で慣れました。

    この角砂糖での見える化は説得力抜群ですね!

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2017/05/13(土) 19:15:28 

    歯の着色が気になるから透明なレモンティーは嬉しい
    ミルクティーとかコーヒーも透明なの出してくれたら嬉しいなぁ
    ただ甘すぎるから私は家で水で薄めて飲んでる

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2017/05/13(土) 19:32:07 

    >>9
    私は逆の考えで、漂白剤で漂白しているイメージ。
    テレビショッピングで洗剤の効果がどれぐらいかを表現する時、汚い水の中に洗剤を入れるとブワーと透明になるやつ的な。
    透明だとカロリー無いように見えるって言うけど、お茶やコーヒーって純ストレートだとカロリー無いから意味分かんない。
    そのうち透明の日本茶やコーヒーが出たりして!?趣、風情もくそもないけど話題にはなるのかなー。

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2017/05/13(土) 23:46:15 

    透明なレモンティー
    スーパーで安売りでも売れてない

    どうやって透明にしているんだろうと
    思うと、ちょっと躊躇してしまう

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。