-
501. 匿名 2017/05/13(土) 17:40:09
>>483
原田真二って他の人に楽曲提供もしてるよね。+9
-0
-
502. 匿名 2017/05/13(土) 17:42:15
斉藤ゆきがあんな貫禄のある中堅女優になるなんて。+16
-0
-
503. 匿名 2017/05/13(土) 17:42:38
>>499
キラキラ光る~硝子坂~♪
みたいな(笑)
名曲だよね!
+16
-0
-
504. 匿名 2017/05/13(土) 17:46:20
関白宣言って オチみたいな曲なかったっけ。+9
-0
-
505. 匿名 2017/05/13(土) 17:48:08
>>503
元は木之内みどりだよね
三木聖子、石川ひとみも同じパターンだと思う
「硝子坂」高田みづえ 木之内みどり 聴き比べ 歌詞付き - YouTubewww.youtube.com作詞:島武実 作曲:宇崎竜童 ・木之内みどりバージョン・・・アルバム「硝子坂」より 編曲:ラスト・ショウ、瀬尾一三 1977年2月25日 発売 ↓ ・高田みづえバージョン・・・シングル 編曲:馬飼野康二 1977年3月25日発売 ※どちらにもそれぞれの良さがありますね。 歌...
+9
-0
-
506. 匿名 2017/05/13(土) 17:48:38
>>504
関白失脚だよね面白かった+8
-0
-
507. 匿名 2017/05/13(土) 17:53:35
>>501
山下久美子さんの ♪そばにいたいよ とか
松田聖子さんのアルバム曲♪パイナップルアイランド
♪ピンクのスクーターなど。
あと吉川晃司さんほか、たくさんの人に楽曲を
提供していましたね、原田真二さん。+13
-0
-
508. 匿名 2017/05/13(土) 17:54:45
>>505
なるほど、初めて知りました!
教えていただき、ありがとうございました^^+3
-0
-
509. 匿名 2017/05/13(土) 17:58:20
>>452
喝采が大ヒットした当時、25歳だった。
大人の色気、半端ないな。+25
-0
-
510. 匿名 2017/05/13(土) 18:01:16
>>480
最近、高田みづえさんにハマっててYouTubeで色々見てるんだけどB面の曲やアルバムに良い曲がいっぱいある。
「海を渡る季節」がお気に入り(^^)
+7
-0
-
511. 匿名 2017/05/13(土) 18:02:14
hiromi go!の『howmanyいい顔』は良い曲だった!
♪処女と少女と娼婦に~淑女~(あってる?w)
青山テルマさんとコラボした曲でもあるね!
↓+9
-0
-
512. 匿名 2017/05/13(土) 18:04:22
また「引越しトピ」って言われちゃいそうだけどw、ジュリーの「ノンポリシー」も原田真二だよ。
30代後半くらいだったかな。+5
-1
-
513. 匿名 2017/05/13(土) 18:06:31
ほ~ら春咲小紅~♪
今、矢野晃子さんと郷ひろみが
シオノギ製薬提供のテレビに出てます(笑)+10
-0
-
514. 匿名 2017/05/13(土) 18:07:04
ちあきなおみかっこいー+14
-0
-
515. 匿名 2017/05/13(土) 18:09:34
>>510
良いですね~^^
因みにその楽曲、これに収録されているんですね。
↓+8
-0
-
516. 匿名 2017/05/13(土) 18:14:19
>>510
聴きましたよ!ありがとう。
どの歌手でもアルバムの隠れた名曲ありますよね
私もそういう曲を探しながら聴いたりするのがすきです!+5
-0
-
517. 匿名 2017/05/13(土) 18:14:52
寺尾聡
♪ルビーの指輪
♪シャドーシティー
♪出航 sasurai+16
-0
-
518. 匿名 2017/05/13(土) 18:19:11
ビートルズが好きだって言ってもババアだって言われないのに、アマチュアのときにビートルズ歌ってるジュリーが好きだって言うとババアだって言われるのは納得いかないぞw
グループサウンズは和製ビートルズ狙いなんだぞ。+14
-2
-
519. 匿名 2017/05/13(土) 18:19:24
>>139
西田佐知子さんは存命です。関口宏の奥さんですよ。+10
-0
-
520. 匿名 2017/05/13(土) 18:19:27
赤道小町ドキッ
布袋の野郎は許せんけど(笑)+14
-0
-
521. 匿名 2017/05/13(土) 18:20:52
中学のときの音楽の教師がさだまさしの熱烈ファンで、10周年かな。ライブの録画を授業中に見たわ。
年齢がバレますね。+7
-0
-
522. 匿名 2017/05/13(土) 18:23:41
+6
-1
-
523. 匿名 2017/05/13(土) 18:25:47
>>457引っ越し先だったら、ジュリートピを立てたジュリー祭りさんが、堂々とジュリートピ立ててるはずです。+8
-1
-
524. 匿名 2017/05/13(土) 18:27:13
こんなトピズレだらけのジュリートピは嫌だw+6
-1
-
525. 匿名 2017/05/13(土) 18:29:10
21世紀も大活躍の中島みゆきさんは、
昭和の名曲もたくさん残している!+12
-0
-
526. 匿名 2017/05/13(土) 18:32:15
【80年代洋楽】今だから聴きたい80'sベストヒット30【名曲】 - NAVER まとめmatome.naver.jpPOP・ディスコ・ロックなど様々な名曲が生まれた80年代洋楽。よくCMやドラマでも使われているので耳にしたことある曲も多いと思います。キャッチーなフレーズで思わ...
+6
-0
-
527. 匿名 2017/05/13(土) 18:32:23
西郷輝彦、ここじゃ言ってる人少ないけど本当に声が綺麗。
若い時の素直な歌声もいいけど、時代劇の主題歌も良かったな〜+9
-1
-
528. 匿名 2017/05/13(土) 18:33:45
昭和末期だけど、
レベッカ、プリプリ、渡辺美里さん、浜田麻里さん
show-yaなど,名曲揃いのアーティスト達もお忘れなく!+18
-0
-
529. 匿名 2017/05/13(土) 18:34:28
ばあちゃんがさだまさしのライブ行ったらしいんだけど
曲がゆったりしてるから眠くなっちゃうんだって
そんでトークになったらめっちゃ面白いから爆笑してまた曲になったら寝て…
っていうライブだったらしい
(みんなして寝てたわけじゃないけどね)H264-04 笑顔同封 (1976.4.5 長崎市民会館 グレープ解散ライブ収録) - YouTubewww.youtube.com◆ グレープ解散ライブ(1976.4.5 長崎市民会館) ◆ 1.精霊流し 2.無縁坂 3.追伸 ♪→4.笑顔同封 5.童話作家 6.殺風景 7.ほおずき 8.雪の朝 9.縁切寺 10.無縁坂(アンコール) 11.掌 (ラスト アンコール) .:*゚..:。:.::.*゚:.。:..:*゚..:。:.::.*゚:...
+9
-1
-
530. 匿名 2017/05/13(土) 18:36:43
>>527
一曲貼っておくねねがい 西郷輝彦 - YouTubewww.youtube.com『ねがい』 歌:西郷輝彦 御三家の中でも特に演技力が光っていた西郷輝彦さん。 あのバタ臭い雰囲気から時代劇役者のイメージがわかなかったのですが、けっこうたくさんの時代劇作品に出演されてますね。 この『ねがい』も「江戸を斬る」という時代劇作品の主題歌で...
+6
-1
-
531. 匿名 2017/05/13(土) 18:37:42
男は~誰でも~不幸な~samurai
花園で眠れる~事もあるんだよ~♪+15
-1
-
532. 匿名 2017/05/13(土) 18:40:41
パンプキンパイとシナモンテイに薔薇の形の角砂糖1つ、シナモンの枝でガラスに三度愛する人の名を書けば~
パンプキンパイとシナモンティ。さだまさし
パンプキンパイもシナモンも身の周りになかったから、おっされー、と思った。。+7
-0
-
533. 匿名 2017/05/13(土) 18:40:48
ブルースカイブルー 西城秀樹+14
-0
-
534. 匿名 2017/05/13(土) 18:41:18
愛しているのなら〜
愛しているとぉぉ〜
言葉にすれば〜よかぁった〜♪+8
-0
-
535. 匿名 2017/05/13(土) 18:42:46
村下孝蔵の「初恋」今高橋優がカバーして歌ってるけど切なさが違う
それはそれで良いとは思うがやっぱり村下孝蔵の初恋が良いね+14
-0
-
536. 匿名 2017/05/13(土) 18:43:23
ちあきなおみは
「四つのお願い」も好き!
♫例えば私が恋を 恋をしたなら〜4つのお願い聞いて+10
-0
-
537. 匿名 2017/05/13(土) 18:44:18
青春は、太陽が、くれた季節~
♪太陽がくれた季節 青い三角定規+11
-1
-
538. 匿名 2017/05/13(土) 18:46:22
>>522
ショーケンって映画出るようになってからのコワモテのイメージしかないけど、可愛いね。+5
-0
-
539. 匿名 2017/05/13(土) 18:46:48
沢田研二さん作曲だっけ?
♪ラ・セゾン
アンルイス+15
-1
-
540. 匿名 2017/05/13(土) 18:46:52
聖子ちゃんカットからのショートカットになった時私の小学校では激震が走った+6
-0
-
541. 匿名 2017/05/13(土) 18:47:16
+6
-0
-
542. 匿名 2017/05/13(土) 18:47:41
>>452喝采大好きな曲です!
ちあきさんの星影の小径も好きです(^∇^)+10
-0
-
543. 匿名 2017/05/13(土) 18:48:31
>>539
ラセゾン。ジュリー作曲で百恵ちゃん作詞、じゃなかったっけ。+12
-1
-
544. 匿名 2017/05/13(土) 18:50:36
>>520
バスルームより愛をこめて、ってなかった? タイトルしか覚えてないけど。+8
-0
-
545. 匿名 2017/05/13(土) 18:53:14
TMが今でも大好き
+5
-1
-
546. 匿名 2017/05/13(土) 18:55:33
>>534
思い出のスクリーン?+8
-0
-
547. 匿名 2017/05/13(土) 18:56:49
ヒデキ、ヤングマンのときだったか、スパンコールいっぱいの、星条旗柄みたいなの着てなかった?
曲も意味不明だったけど、あの衣装のダサさは衝撃だった。+8
-0
-
548. 匿名 2017/05/13(土) 18:57:28
>>543
そのようですね、
作詞→三浦百恵、ってなってるね。
凄い組み合わせですね。+11
-1
-
549. 匿名 2017/05/13(土) 18:59:22
>>351
ヤンチャの代名詞みたいだったフミヤが
大御所たちのセンターに来るなんてね
私も歳とるはずだわ+10
-0
-
550. 匿名 2017/05/13(土) 19:00:25
>>544
より→から、ですね^^
良いバラードでしたね、この楽曲。+5
-0
-
551. 匿名 2017/05/13(土) 19:09:02
早見優ちゃんも名曲多かったよね。
「緑色のラグーン」は今も色褪せない。誘惑光線キラッのB面だった
聴いてるとエメラルドグリーンの海が広がる。+8
-0
-
552. 匿名 2017/05/13(土) 19:13:16
>>551
おっしゃる通りでございます(笑)
夏色のナンシー、渚のライオンは言うまでもなく、
アルバム【lanai】収録の♪rainy boy、この辺りの楽曲も聴くと、
エメラルドグリーンの海が頭に浮かびました^^+8
-0
-
553. 匿名 2017/05/13(土) 19:13:24
東京ララバイ♪+8
-0
-
554. 匿名 2017/05/13(土) 19:13:30
ふたりが乗っています限りない夢を抱いて~ペンを持って泣いています私は港~
柏原よしえ+8
-0
-
555. 匿名 2017/05/13(土) 19:17:46
>>531
眠れぬこともあるんだよじゃない?
+4
-0
-
556. 匿名 2017/05/13(土) 19:23:02
ご指摘ありがとうございます!
眠れる→眠れぬ でした。
意味がだいぶ変わってきますよね、
教えていただきありがとうございました^^+12
-1
-
557. 匿名 2017/05/13(土) 19:23:39
>>509
YouTubeで色んな人が歌ってる「朝日の当たる家」があって
ちあきなおみも「朝日楼」っていうタイトルで歌ってた
娼婦になった境遇を歌うのだけれどジンときたわ
ホントにうまいねえ+8
-0
-
558. 匿名 2017/05/13(土) 19:24:20
ジュリーとショーケンはライバルだったのですか?
昔、サリーってバンドのファンを
してたのだけどそのバンドのボーカルが
チェッカーズのフミヤがジュリーなら
君はショーケンだって言われて喜んでた+10
-1
-
559. 匿名 2017/05/13(土) 19:24:48
>>556
すごい色気
今だと誰なんだろうね+11
-1
-
560. 匿名 2017/05/13(土) 19:26:13
>>553
中原りえだっけ。欽どんの「良い妻・悪い妻・普通の妻」やってた人+9
-0
-
561. 匿名 2017/05/13(土) 19:27:37
ちょっとだけかもだけど
今なら山下智久っぽい感じと
見える、個人的には。+7
-14
-
562. 匿名 2017/05/13(土) 19:28:06
沢田研二って慰謝料18億円も払ったんだもんね
潔いと言えば潔いけど
ネットのある今ならどうなっていたことか+12
-0
-
563. 匿名 2017/05/13(土) 19:28:08
>>556
これ作詞家もすごい美学よ
唇に火の酒
背中に人生を
ってイマドキだと重い荷物は一緒にとか、辛いのは君だけじゃないんだとかさ
+10
-1
-
564. 匿名 2017/05/13(土) 19:28:55
>>558
それぞれグループサウンズのボーカルだからライバルと言えるだろうし、グループサウンズ解散してからは一緒に、PYGってバンド組んでたから盟友とも言えるかなあ。+7
-0
-
565. 匿名 2017/05/13(土) 19:28:55
>>560
そうです、
ねんねんころりね~ころんで~♪みたいなw+11
-0
-
566. 匿名 2017/05/13(土) 19:30:42
>>563
分かる!
それと、今なら時代にそぐわない歌詞かもしれないけど、
カサブランカダンディーの歌詞も味がある!+17
-2
-
567. 匿名 2017/05/13(土) 19:31:57
>>561
ああ似てるね
ジュリーのコアなファンに叱られるかな?
でも山P多分ジュリーのことリスペクトしてるよね?
勝手にしやがれカバーしてるし、帽子もちゃんと被ってる+8
-4
-
568. 匿名 2017/05/13(土) 19:32:49
>>564
ありがとうございます
ジュリーもショーケンも
カリスマ性ありますもんね。
+8
-1
-
569. 匿名 2017/05/13(土) 19:34:44
もしも明日が晴れならば、愛する人よあの場所で もしも明日が雨ならば愛する人よそばにいて
今日の日よさよなら夢で会いましょうそして心の窓辺に灯りともしましょう
てきとー。+6
-0
-
570. 匿名 2017/05/13(土) 19:35:40
作詞作曲吉田拓郎
吉田拓郎の曲ってわかりやすい
キャンディーズのあなたのイエスタデイって曲もイントロからもろ吉田拓郎で音楽の詳しいこととかは私にはよくわからないけど曲作るのにも癖があるんだろうなーって思った+6
-0
-
571. 匿名 2017/05/13(土) 19:36:09
+0
-2
-
572. 匿名 2017/05/13(土) 19:37:01
平均睡眠時間4時間とかザラだったんだろうね、昭和の歌手。
現代っ子に言わせれば苦労自慢!って思えるかもかもしれないが、
時代背景を考えれば今ほど便利で快適ではなく、やはり、
歌手やアイドルとしてのプライドを持ってやっていたのでしょう。+15
-0
-
573. 匿名 2017/05/13(土) 19:38:51
地味だけど、あいざき進也が好きだったな〜。
歌上手かった。+10
-0
-
574. 匿名 2017/05/13(土) 19:40:59
小泉今日子も久しぶりに聴くといいよ。キョンキョンて歌結構上手かったんだなって思う。
+2
-9
-
575. 匿名 2017/05/13(土) 19:42:22
>>515
>>516
515さん、そうみたいですね。
まだファン歴が短くて詳しくはないんです(^^)
この「イマジネーション」ってアルバムはCD化されてないんですよね。アップしてくれた人に感謝だわ>^_^<
516さん、聴いてくれたんですね♪ありがとうございます(^^)
みづえさんって曲によって歌いかたを変えたりしてて、聴いてて飽きないんですよね。色んな曲にドはまりしてます>^_^<+4
-0
-
576. 匿名 2017/05/13(土) 19:43:10
ちょっと前にテレビで城ミチルが いるかに乗った少年 を歌ってるの見て、
ナツメロ歌手にはならない!!って
テレビで昔の歌歌えっての断ってきたジュリーの生き方はアリだったな。と思った。
どっちが正しいってもんじゃないけど、やっぱなー。+7
-0
-
577. 匿名 2017/05/13(土) 19:43:37
>>551
早見優は意外と歌唱力あるよね
夏色のナンシー以外でもいい曲あるし。
ラッキーリップスとか抱いてマイラブとか好きでした+11
-1
-
578. 匿名 2017/05/13(土) 19:47:12
キャンディーズ 罠
左から、ミキちゃん、スーちゃん、
そして今は亡きスーちゃん!みんな可愛い!+18
-1
-
579. 匿名 2017/05/13(土) 19:49:07
そこのけそこのけホ~ラ・・・ホラホラ!(笑)
ピンクレディー ♪モンスター+11
-0
-
580. 匿名 2017/05/13(土) 19:49:50
>>565
東京ララバイっていい歌だね
なんか哀愁があって+11
-0
-
581. 匿名 2017/05/13(土) 19:50:56
>>578ですが真ん中はランちゃんの間違い、
失礼しました!^^+7
-0
-
582. 匿名 2017/05/13(土) 19:51:58
ジュリーはロンリーウルフが至高。
色気が迸ってる。+8
-1
-
583. 匿名 2017/05/13(土) 19:52:13
>>573
いつだって君のこと好きなのはボクなのに
って歌ってたよね?
私もハスキーで好きです+4
-0
-
584. 匿名 2017/05/13(土) 19:52:54
>>554
二番目に好きな人三番目に好きな人その人なりに愛せるでしょう~+4
-0
-
585. 匿名 2017/05/13(土) 19:53:36
>>582
選曲が渋いね。+6
-0
-
586. 匿名 2017/05/13(土) 19:54:41
>580
いい歌だよね、青山テルマさんもカバーしてた。
当に昭和の名曲!+5
-0
-
587. 匿名 2017/05/13(土) 19:55:22
>>573
あいざきしんや‼
いとこのお姉ちゃんが大ファンだった
+5
-0
-
588. 匿名 2017/05/13(土) 19:57:22
好きだったのよあなた、胸の奥でずっと、
もうすぐ私きっと、あなたを振り向かせる。+16
-0
-
589. 匿名 2017/05/13(土) 19:58:14
サンデーズ。川崎まよとか、るいるいとか。+8
-0
-
590. 匿名 2017/05/13(土) 19:59:21
>>578
キャンディーズはスーちゃんの声が好きだった
でもわなは美樹ちゃんセンターの曲だね
今までのキャンディーズには無い曲で真顔で歌ってたのが印象的だった+6
-0
-
591. 匿名 2017/05/13(土) 20:01:06
日本電電公社がNTTに改名した時の歌
♪あなたをもっと知りたくて(1985)
薬師丸ひろ子+17
-0
-
592. 匿名 2017/05/13(土) 20:01:09
伊東ゆかりの" 小指の思い出 " は
せつなく泣ける
石原裕次郎の" 夜霧よ今夜もありがとう " は
一人で聞くのは無理
五輪真弓、安全地帯、テレサテン
聞き惚れる
まだまだ沢山の方々がいらっしゃいます。+4
-1
-
593. 匿名 2017/05/13(土) 20:01:13
優しい悪魔 昭和初期の水着みたいな挑発的な衣装をずっと前にガルちゃんの昭和歌謡トピか何かで見たな。+5
-1
-
594. 匿名 2017/05/13(土) 20:01:28
>>588
三木聖子も歌ってたよね
しかもユーミンが作った曲だね+10
-0
-
595. 匿名 2017/05/13(土) 20:04:32
安全地帯 真夜中過ぎの恋。+6
-0
-
596. 匿名 2017/05/13(土) 20:05:16
>>590
スーちゃんはキャンディーズの中では唯一ぽっちゃりさんで、
高音の声量は素晴らしいものがありましたよね!
今ならAKBのまゆゆが、見た目の雰囲気ちょっと似てるかなって思う。+14
-1
-
597. 匿名 2017/05/13(土) 20:08:32
>>74
言葉使いしらないのかもしれないけど、
>やたら評価の高い
って言い方かなり失礼だよ。評価するに値しないって意味になるよ。+3
-1
-
598. 匿名 2017/05/13(土) 20:09:32
>>463
松本伊代はその曲と、believeがいいね。
たしか渡辺謙がバレーボールのコーチのドラマ主題歌。+7
-0
-
599. 匿名 2017/05/13(土) 20:11:54
中条きよしのファンだった祖母の遺品整理してたら、『うそ』というレコードが出てきて歌詞の内容がすごい。
ダメ男にトコトン騙されている女の歌、それなのに流行ったらしい。+9
-1
-
600. 匿名 2017/05/13(土) 20:12:51
アルフィー、安全地帯、織田哲郎、アンルイス、中島みゆき 今も好きです。
アルフィーの桜井さん、織田哲郎さんの歌唱力は、あんまり評価されなくて寂しい。+9
-1
-
601. 匿名 2017/05/13(土) 20:13:02
キャンディーズの〔微笑返し〕と
山口百恵さんの〔さよならの向こう側〕は
同時期だったような気がしますが合ってますかね?
両方とも大好きな楽曲でした。+9
-4
-
602. 匿名 2017/05/13(土) 20:13:51
>>599
代表曲 って言うかそれしか知らん、中条きよし=仕事人の三味線屋と「嘘」
だな。+7
-0
-
603. 匿名 2017/05/13(土) 20:13:55
>>599
折れた煙草の吸殻で~あなたの嘘がわかるのよ~♪
だっけ?っていうか昭和の歌ってタバコよく出てくるな!+11
-0
-
604. 匿名 2017/05/13(土) 20:15:27
吉田拓郎の『流星』という歌が好きです。名曲です。あと刑事物語の主題歌の『唇をかみしめて』も。+7
-0
-
605. 匿名 2017/05/13(土) 20:15:31
>>445
大瀧詠一のこのアルバムはいまだに夏になったら聴きたくなるよ。
君は天然色、カナリア諸島にていい曲いっぱい。
聖子のパイナップルもいいね+16
-0
-
606. 匿名 2017/05/13(土) 20:17:45
>>601
正確に言うとキャンディーズ解散が1978年山口百恵引退が1980年でそれぞれ引退間近で発表された曲なので2年程違うと思います
2曲とも阿木耀子の作詞ですねどちらも名曲です!!
ついでに言うとフォーリーブスかいさんも1978年だったような?
+3
-0
-
607. 匿名 2017/05/13(土) 20:24:07
>>599
その歌を出してヒットしたころの中条きよしって妻帯者ということを隠してたんだよね
あの頃の男性歌手って既婚者というのを言わない人多かったよね+8
-0
-
608. 匿名 2017/05/13(土) 20:24:19
吉田拓郎が森進一に書いた襟裳岬もいいよね+12
-0
-
609. 匿名 2017/05/13(土) 20:24:21
沢田研二は昔の動画見た事あります。
確かにセクシーでカッコいいです!
当時の人気は凄かっただろうな~
時々見たくなる。
でも今は歳を取られ、見る影もありません(笑)+10
-3
-
610. 匿名 2017/05/13(土) 20:26:15
『ひまわり娘』や『木枯らしの二人』を歌っていた伊藤咲子は歌うまかったと思う。代表曲はその2曲しかないけど。+12
-1
-
611. 匿名 2017/05/13(土) 20:26:55
葛城ユキ「ボヘミアン」
知ってる人いる?私は好きです。+10
-1
-
612. 匿名 2017/05/13(土) 20:27:01
こんな情けない男の嘘の歌が好きだったんだな。
気になるからYouTubeでみたら外国のギャングみたいなひとが歌ってた。思ってたイメージと違ってまたびっくりしたし。
祖父は平面顔なのに濃い顔が好きだったんだ、ばあちゃん。+3
-2
-
613. 匿名 2017/05/13(土) 20:27:04
ちあきなおみ
♪ 喝采 ♪ 詩、曲、歌、
素 晴 ら し い
+9
-0
-
614. 匿名 2017/05/13(土) 20:28:02
78年というと ジュリーの、サムライ、ダーリング ヤマトより愛をこめて 抱きしめたい の年。
「働き過ぎだと思う芸能人」トピに書き込もうw+7
-1
-
615. 匿名 2017/05/13(土) 20:29:30
昭和の歌が好きです…心に染みます(T-T)
何でだろう、言葉使いや歌い方がゆっくりだから。
歌詞が入ってくる。
今も好きな歌はあるが…
パフォーマンスとかノリの良さが多いかな。
+8
-0
-
616. 匿名 2017/05/13(土) 20:30:06
>>610
「乙女のワルツ」や「君カワイイね」もあるやん
伊藤咲子ってそこそこヒット曲あるのに「ひまわり娘」の一発屋と思われているのは何で?
確かイルカに乗った少年と交際宣言していたよね?
+12
-0
-
617. 匿名 2017/05/13(土) 20:30:49
ちあきなおみなら赤い花がすき。+4
-0
-
618. 匿名 2017/05/13(土) 20:31:38
>>595
疾走感 っていうのか、がーってアクセル踏んでる感じがカッコイイよね。+5
-0
-
619. 匿名 2017/05/13(土) 20:32:38
>>606
2年も違ってましたか、これはお恥ずかしい(笑)
教えてくれてありがとうございました^^
しかし山口百恵さん、マイクを置いてからは2度と
カムバックしなかったところは伝説ですね。
普通、お金に強欲ならオファーがあれば喜んでカムバックしてる、
山口百恵さんにも引退後、たくさんのオファーがあったはずだけど。
人として素晴らしいと思います、山口百恵さん。+14
-0
-
620. 匿名 2017/05/13(土) 20:34:34
>>609
還暦でドーム二万人6時間、古希目前で全国66公演客呼べる、商売になるんだから充分だよ。
+8
-0
-
621. 匿名 2017/05/13(土) 20:34:47
>>611
「ボヘミアン」の部分を「おてもやん」とか
色んなものに入れ替えて歌うの流行りました+8
-0
-
622. 匿名 2017/05/13(土) 20:36:04
ゴダイゴが好きだった。今聴いても全然古さを感じないし、むしろ凄い才能を持ったバンドだったと思う。イギリスやオーストラリアでもゴダイゴが主題歌を歌っていた西遊記が放映されていて、今もゴダイゴを強烈に懐かしむ海外のファンも結構いるらしい。+16
-0
-
623. 匿名 2017/05/13(土) 20:37:25
ザ,スパイダース
堺正章はうまい!
♪風が泣いている♪
♪夕日が泣いている♪
大好きです❤+13
-0
-
624. 匿名 2017/05/13(土) 20:38:16
>>621
帰れまてん、だったっけ。カラオケで点数取らないと帰れないバラエティで、何歌ってもボヘミアンだったw
癖がwww+5
-0
-
625. 匿名 2017/05/13(土) 20:38:34
言えない過ちの、言い訳する前に~♪
味があるね!+9
-0
-
626. 匿名 2017/05/13(土) 20:39:10
>>167
え?え?え?
松田聖子はめっちゃ上手かったでしょ?今は残念だけと(^^;
中森明菜とは声質が全然違うけど、二人ともあの時代のアイドルにしては超絶に上手かったと思うよ
+21
-0
-
627. 匿名 2017/05/13(土) 20:40:13
ぴんからトリオや殿様キングスなどのムード歌謡系の歌を
ウチの母は「女の腐ったような歌詞の歌はキライ」と口癖のように言ってました。。+6
-0
-
628. 匿名 2017/05/13(土) 20:40:34
>>611
知ってる知ってる~(ジミー大西風にw)+8
-0
-
629. 匿名 2017/05/13(土) 20:41:57
ダン池田とニューブリード
スマイリー小原とスカイライナーズ
アイドルを、本物のプロが支えた70年代。
これが、昭和の品質。+10
-0
-
630. 匿名 2017/05/13(土) 20:45:00
ただいま11位です。
取り合えず10位のアユトピを抜かす!
これを目標にしましょうかw+11
-0
-
631. 匿名 2017/05/13(土) 20:45:01
>>598
時に愛は、ビリーブもいいけど
シャイネスボーイとか太陽がいっぱいとか、素敵なジェラシー、信じ方をおしえて、ソナチネ、恋のノウハウ、流れ星が好き、伊代ちゃんはいい曲ばっかりだよ!+5
-1
-
632. 匿名 2017/05/13(土) 20:45:43
安全地帯だと熱視線も好きー+8
-0
-
633. 匿名 2017/05/13(土) 20:46:46
中原理恵の話が出てる~!
理恵さんって本当になかなかスポットが当たらないけど、センスのある人だったと思う
歌唱力が抜群とは言わないけど、リズム感が良いのとさりげない表現でとても聴きやすい。
曲も東京ららばい以外もどれも素晴らしいよ!
アルバムBOX出てるので、ぜひお勧め!絶対後悔しません。+6
-0
-
634. 匿名 2017/05/13(土) 20:46:55
マイナスつける人!なぜ?思い出なのに---+9
-0
-
635. 匿名 2017/05/13(土) 20:47:49
中原理恵は高橋幸宏とつきあってたよね+4
-0
-
636. 匿名 2017/05/13(土) 20:49:38
+3
-0
-
637. 匿名 2017/05/13(土) 20:50:23
>>623
太陽の翼がスパイダースっぽくて好きかな
あとは赤いドレスの女の子が好き!スパイダースもいい曲あるね^-^+2
-0
-
638. 匿名 2017/05/13(土) 20:51:25
・テンプテーション
・1986年のマリリン
・ワンウェイ・ジェネレーション
本田美奈子+22
-0
-
639. 匿名 2017/05/13(土) 20:52:46
本田美奈子は、秋元が歌詞を書かなければ…
もったいなかった+8
-0
-
640. 匿名 2017/05/13(土) 20:53:22
オフコース
解散から28年、小田さんは今年70歳。
「さよなら」「愛を止めないで」名曲がたくさんあるね。
+11
-0
-
641. 匿名 2017/05/13(土) 20:54:18
70近いジジイが「オトコマエ」だからってたかが知れてるぞw。それよりやっぱ歌唱力。その点でジュリーは間違いない。
+10
-0
-
642. 匿名 2017/05/13(土) 20:55:02
>>638
青い週末って曲が好きでこの間、カラオケでももくろの黒い週末と並べて歌った+2
-0
-
643. 匿名 2017/05/13(土) 20:55:18
>>635
YMOの人?+4
-0
-
644. 匿名 2017/05/13(土) 20:56:09
メッチャ踊りながら歌ってた!
これ、口パク無しで平成ジャンプやキスマイに出来るかな?w
♪仮面舞踏会 少年隊+17
-1
-
645. 匿名 2017/05/13(土) 20:59:01
>>640
yes・no も超いい曲!+12
-1
-
646. 匿名 2017/05/13(土) 20:59:16
>>611
ボヘミアンは当然知ってますよ。作詞がチャゲアスの飛鳥涼、作曲がブルーコメッツの井上大輔の名曲です。飛鳥は残念な人になってしまいましたが作詞も作曲も才能を感じます。子供の頃は葛城ユキさんのダミ声(失礼)が強烈なインパクトでしたが、今動画を観ると歌うまい人だったんだと気づきます。この歌は葛城ユキさんの前に大友裕子さんという歌手が歌っていたみたいです。+9
-0
-
647. 匿名 2017/05/13(土) 20:59:43
じょんがら長山洋子ちゃんがアイドルだった。+7
-0
-
648. 匿名 2017/05/13(土) 21:01:54
>>630
アンルイス好きだけど、どの面下げてって自分にツッコミ入れちゃって「美人薄命」だけは歌えないw+4
-0
-
649. 匿名 2017/05/13(土) 21:02:23
>>641
そうだよね。結局残る残らないの違いはアイドルであっても歌唱力なんだなってようやくわかってきた。+4
-0
-
650. 匿名 2017/05/13(土) 21:03:12
沢田研二 i am i~俺は俺~
南佳孝 モンローウォーク
SHOGUN 男たちのメロディー
クリエイション ロンリーハート+9
-0
-
651. 匿名 2017/05/13(土) 21:04:48
先日リリーフランキーの司会の番組で
斉藤由貴がAXIA飛べない小鳥を歌ってて
すごく嬉しかった!見た人いるかな?
銀色夏生(詩人)がどうしても斉藤由貴に歌ってほしいって書いた歌詞がインパクトがあって
好きな曲だけどテレビで歌ってるのは初めて見た。
リリーフランキーも斉藤由貴といえばこの曲らしい。
銀色夏生は そして僕は途方にくれる とかも
書いてます。
+12
-0
-
652. 匿名 2017/05/13(土) 21:05:08
原田真二って年末のガキで丸腰刑事してたあの人??
歌手だったんだね!
それでいてガキの刺客もできるなんて多才だわ!+1
-10
-
653. 匿名 2017/05/13(土) 21:06:07
>>649
まあ、それにしたって変わりすぎだろう!!
と、大ファンの私だって思ってるんだけどね、。たいてい、歌を無視して見た目だけでディスるじゃん。
+4
-0
-
654. 匿名 2017/05/13(土) 21:06:17
にっちもさっちもどうにもブルドッグ♪
ちょっと言ってみたかっただけ (笑)+9
-0
-
655. 匿名 2017/05/13(土) 21:06:53
>>652
別人
名前違う+7
-0
-
656. 匿名 2017/05/13(土) 21:07:19
ジュリーは見た目より左翼活動のほうが嫌…
「あっちの水苦いぞ」とかいう曲出したりなんだかなあ+10
-2
-
657. 匿名 2017/05/13(土) 21:07:36
>>652
それは原田龍二(?)って人じゃない?
原田真二は別人だと思うよ+13
-0
-
658. 匿名 2017/05/13(土) 21:10:15
アニソンになるんですが『キューティーハニー』や『魔女っこメグちゃん』の主題歌を歌っていた前川陽子さんはムチャクチャ歌が上手いと思います。前川陽子 / 魔女っ子メグちゃん OP - YouTubewww.youtube.com魔界の次期女王候補でライバル同士のメグとノン。魔界の女王にふさわしい資質を身に着ける修行のため、2人は人間界に送られ、それぞれ先輩魔女である神崎家と郷家の娘として暮らすこととなる。呪文は「テクニク・テクニカ・シャランラー」。「シャランラー」と省略し...
+14
-0
-
659. 匿名 2017/05/13(土) 21:13:57
「都民ファースト、都民ファーストと言うなら、
こっちも県民ファースト!と言いたいですね。」
「よ~しかわく~ん!」
さらば涙と言おう 森田健作+10
-0
-
660. 匿名 2017/05/13(土) 21:14:18
>>656
こっちの水苦いぞ ね。オリコン20位だったそうだ。
反戦歌ならタイガースの頃から歌ってるんだが。(忘れかけた子守唄等)
斉藤和義も左翼なのかな、ずっと嘘だたんだぜ~~ってセルフカバーで替え歌歌ってないっけ。
誰も原発礼賛歌わないね。+9
-0
-
661. 匿名 2017/05/13(土) 21:17:45
間違いなく昭和の名曲!
♪待つわ あみん+7
-1
-
662. 匿名 2017/05/13(土) 21:17:53
安全地帯は月に濡れた二人が好きです(^∇^)+9
-0
-
663. 匿名 2017/05/13(土) 21:18:50
待つわ って シュガーのウエディングベルと私の中でセットだわ。
教会の鐘が静かに流れて 始まる始まる~+9
-0
-
664. 匿名 2017/05/13(土) 21:20:28
>>651
番組は観てないけど、私も斉藤由貴といえばAXIA
あの時期の斉藤由貴は神がかってた可愛さ
+10
-0
-
665. 匿名 2017/05/13(土) 21:21:19
遠い遠い場所から生まれてきた 二人はラプソディ+2
-0
-
666. 匿名 2017/05/13(土) 21:21:31
ちあきなおみさんの曲だと夜に急ぐ人が好きです!+6
-0
-
667. 匿名 2017/05/13(土) 21:22:26
原田知世の『ときめきのアクシデント』という歌が好きです。狙われた学園というドラマのEDで、十代の頃の原田知世の透明感のある歌声と来生たかおの少しせつない感じの曲調が妙にマッチしています。【魅惑のアイドル歌謡】 ときめきのアクシデント - YouTubewww.youtube.com作詞:来生えつこ 作曲:来生たかお 編曲:星 勝 歌はHarada Tomoyo。 アレンジがとてもロマンチックで、彼女の曲の中では最も好きなものの一つです。 動画に使ったのは『時をかける少女』からの画像ですが、この曲はテレビドラマ『ねらわれた学園』の主題歌だったそ...
+9
-0
-
668. 匿名 2017/05/13(土) 21:23:20
ほんと、飛鳥と田代マーシーは アホのツートップだわ。+11
-0
-
669. 匿名 2017/05/13(土) 21:23:29
>>663
くたばっちまえ あー・・・・・メン+7
-0
-
670. 匿名 2017/05/13(土) 21:25:52
反原発と言えばキヨシローでしょう。レコードにしてもらえなかったんじゃないっけ。
あの時はよく判ってなかったけど、東芝EMIだった。そりゃそうだww。
東芝,ずっと原発で美味しい思いしてきた、そのツケが来てるね。+8
-0
-
671. 匿名 2017/05/13(土) 21:26:10
>>664私もアクシアの時の斉藤由貴好きです!
ポニーテール似合う☆+15
-0
-
672. 匿名 2017/05/13(土) 21:26:17
花びらが散ったあとの、桜がとても冷たくされるように~♪
風の【ささやかなこの人生】
春になると口ずさみたくなる。
+5
-0
-
673. 匿名 2017/05/13(土) 21:29:29
イルカの『なごり雪』は何十年たっても名曲です。作詞作曲は伊勢正三ですが。+11
-1
-
674. 匿名 2017/05/13(土) 21:31:28
+8
-0
-
675. 匿名 2017/05/13(土) 21:31:34
草川佑馬がドラマ『臨場』でハゲのおっさんになっていたのが衝撃だった
でもあの人って横山プリンのパクパクコンテスト出身だから何となく納得w
+4
-0
-
676. 匿名 2017/05/13(土) 21:34:35
斉藤由貴の、悲しみよこんにちは+11
-0
-
677. 匿名 2017/05/13(土) 21:35:10
>>651銀色夏生さんの詩のイメージに斉藤由貴は合ってますよね!+19
-0
-
678. 今は簡単に曲が聴けて便利な時代ですね 2017/05/13(土) 21:35:29
>>672
今ユーチューブで聴いてきました!いい曲ですね+3
-0
-
679. 匿名 2017/05/13(土) 21:36:12
めぞん一刻、安全地帯が「好きさ」って アニソンにあるまじき濃厚なオープニング歌ってるよね。+10
-0
-
680. 匿名 2017/05/13(土) 21:36:59
斉藤由貴って透明感のある歌声なのに
ドラマのセリフは今も昔も妙に訛ってるのか滑舌が悪いのか+11
-0
-
681. 匿名 2017/05/13(土) 21:37:49
>>673
イルカの『海岸通り』も好き。
これも伊勢正三が作詞作曲。
+5
-0
-
682. 匿名 2017/05/13(土) 21:38:54
>>667
私は『セーラー服と機関銃』のEDの『悲しいくらいほんとうの話』が好きです。+5
-0
-
683. 匿名 2017/05/13(土) 21:39:21
10位になりました(☆∀☆)+11
-0
-
684. 匿名 2017/05/13(土) 21:39:42
>>672
風といえば
シューベルツの「風」は今も名曲だと思うわ+5
-0
-
685. 匿名 2017/05/13(土) 21:40:50
クリスタルキング
・大都会
・愛を取り戻せ
・ユリアよ永遠に+10
-0
-
686. 匿名 2017/05/13(土) 21:40:57
風見しんごが好きでした。はげしいブレイクダンスを踊りながら口パクなしの生歌。まさにエンターテイナー(娯楽を提供して人を楽しませる人)。今見ても楽しい。+11
-2
-
687. 匿名 2017/05/13(土) 21:41:16
門あさ美知ってる人いる?
テレビには全く出ないので後のZARDのやり方を先取りしてたような歌手
これすごい名曲だよ+4
-0
-
688. 匿名 2017/05/13(土) 21:42:13
>>679濃いですよね!好きさ痺れる程、好きさ忘れられない♪+6
-0
-
689. 匿名 2017/05/13(土) 21:43:05
・ガンダーラ
ゴダイゴ+17
-0
-
690. 匿名 2017/05/13(土) 21:43:08
+11
-0
-
691. 匿名 2017/05/13(土) 21:45:59
「夜霧のハウスマヌカン」 これ以上あほらしい歌を私は知らん。+14
-0
-
692. 匿名 2017/05/13(土) 21:46:49
>>686
風見しんごスゴイよね
あれだけダンスして生歌+10
-0
-
693. 匿名 2017/05/13(土) 21:47:06
斉藤由貴のかなしいことり斉藤由貴 「AXIA~かなしいことり~」 - YouTubeyoutu.be斉藤由貴 「AXIA~かなしいことり~」 Yuki Saito "AXIA -Kanashii Kotori-" MKV(DivX AVI 1920x1080 + FLAC 24bit/192kHz(LP))
+4
-0
-
694. 匿名 2017/05/13(土) 21:47:45
♪異邦人 久保田早紀+14
-0
-
695. 匿名 2017/05/13(土) 21:48:22
>>690懐かしいですね!+3
-0
-
696. 匿名 2017/05/13(土) 21:48:55
聖子のトピにはキチガイみたいなのが不倫不倫て表れるけど斉藤由貴は叩かれないね+7
-0
-
697. 匿名 2017/05/13(土) 21:49:15
>>483
大泉洋みたい+5
-0
-
698. 匿名 2017/05/13(土) 21:49:54
ふきのとうは
若い世代はわかんないかな+6
-0
-
699. 匿名 2017/05/13(土) 21:50:18
11位になってしまいました。+9
-0
-
700. 匿名 2017/05/13(土) 21:51:16
世良正則&ツイスト
♪あんたのバラード
♪宿無し
♪燃えろいい女
♪銃爪(ひきがね)+12
-0
-
701. 匿名 2017/05/13(土) 21:53:44
水の星より愛をこめて。森口博子。+7
-2
-
702. 匿名 2017/05/13(土) 21:55:27
てか聖子ちゃんって派手にやらかしてるわりに、ガルちゃんでは何故か今までその辺無視して、絶賛だった気がする。
一気にその反動がきた感じ。+7
-0
-
703. 匿名 2017/05/13(土) 21:55:41
麻丘めぐみ『わたしの彼は左きき』
作曲は筒美京平なんだけど、筒美京平って一度聴いただけで記憶に残るキャッチーな曲を作る天才だと思う。+14
-0
-
704. 匿名 2017/05/13(土) 21:56:13
少女隊っていましたよね?+9
-1
-
705. 匿名 2017/05/13(土) 21:56:48
>>702
今更って感じだしなぁ
散々週刊誌なんかで叩かれたじゃん+9
-0
-
706. 匿名 2017/05/13(土) 21:57:30
+8
-0
-
707. 匿名 2017/05/13(土) 21:57:32
チューリップの『心の旅』
ポケットにつめこんで、そのままつれ去りたい
+11
-1
-
708. 匿名 2017/05/13(土) 21:58:10
>>700
おいらはぁあぁあぁ~宿無し~
おまえぇぇにはぁ~
あたたかなぬくもりもぉやれやしないぃ~♪
でもツイストだったら銃爪が好きだな!+10
-1
-
709. 匿名 2017/05/13(土) 21:59:32
>>704
一心同体少女隊ww+6
-1
-
710. 匿名 2017/05/13(土) 22:00:00
火曜サスペンス劇場エンディング曲は昭和の名曲がたくさん!
・聖母たちのララバイ 家路 →岩崎宏美
・風のロンリーウェイ → 杉山清隆
・シングルアゲイン 告白 → 竹内まりや
・ごめんね → 高橋真梨子
などなど、他にもたくさんある!+14
-0
-
711. 匿名 2017/05/13(土) 22:01:16
その昔、夜のヒットスタジオにて
氷室京介が中山美穂の大ファンで、嬉しそうに見つめながら握手を求めていたのだよ。
あの氷室京介が………☆
+18
-2
-
712. 匿名 2017/05/13(土) 22:01:41
上の方でちょろっと陣内孝則のロッカーズの名前が出てたので
ルースターズを挙げます
当時女子にも結構人気あったんだけど
好きな人いますかな?+8
-1
-
713. 匿名 2017/05/13(土) 22:02:54
>>706
浅川マキですか?
夜~~が明けたら、一番早い汽車に乗るから、切符を売ってちょうだい一枚でいいからさ。
とか
不幸せという名の猫がいる~だから私はいつもひとりぼっちじゃない~
とか
+6
-0
-
714. 匿名 2017/05/13(土) 22:03:03
君は1000パーセント♪
10位になりました!+11
-1
-
715. 匿名 2017/05/13(土) 22:03:25
霧の摩周湖
YouTubeみてたら藤圭子バージョンもよかった+4
-0
-
716. 匿名 2017/05/13(土) 22:04:18
>>629
ダン池田って暴露本というか自伝ありませんでしたか?
+11
-0
-
717. 匿名 2017/05/13(土) 22:04:36
>>715
布施明だよね+5
-0
-
718. 匿名 2017/05/13(土) 22:04:45
>>708
文字で『♪宿無し』の感じが伝わりましたw+10
-0
-
719. 匿名 2017/05/13(土) 22:05:41
来生たかお
夢の途中
+15
-0
-
720. 匿名 2017/05/13(土) 22:08:11
これを読まなかったら一生思い出さなかった人もいるかもしれませんが、三好鉄生の『涙をふいて』。
今見ると矢沢永吉を真似してたのかなと思う。涙をふいて 三好鉄生(三貴哲成) 1982年8月26日 - YouTubewww.youtube.com作詞:康 珍化 作曲:鈴木キサブロー 編曲:鈴木キサブロー Jeff Baxter 1982年 8/5 中外製薬 新グロモントCM曲
+7
-0
-
721. 匿名 2017/05/13(土) 22:09:06
今のミポリンはちょっと残念だけどこれは良かった。
♪you are my only shainning star+15
-3
-
722. 匿名 2017/05/13(土) 22:09:21
>>713
マキさん大好きです。
切符を用意してちょうだい・・・
+5
-0
-
723. 匿名 2017/05/13(土) 22:10:17
前川清ってアンルイスと付き合ってたみたいね!+7
-0
-
724. 匿名 2017/05/13(土) 22:11:37
721
shainning star → shining star
打ち間違え失礼、
このトピいろいろと懐かしすぎてちょっと酔っ払いました^^+3
-0
-
725. 匿名 2017/05/13(土) 22:12:35
昭和が終わる頃ですが、
斉藤由貴さんは、ほんと…
綺麗なうえに歌声も素敵でしたね+17
-0
-
726. 匿名 2017/05/13(土) 22:13:25
前川清炎上してたねw+4
-0
-
727. 匿名 2017/05/13(土) 22:14:43
今9位になりました!+6
-0
-
728. 匿名 2017/05/13(土) 22:15:15
岡村孝子+7
-1
-
729. 匿名 2017/05/13(土) 22:16:41
>>712
ルースターズめっちゃくちゃ好き!!!
世代じゃないけど、好きアーティストがだいたい好きで、聴いてみたら一瞬で大好きになりました!
フジロックの動画観たら、若い世代にもファンがいるみたいでうれしくなった+6
-1
-
730. 匿名 2017/05/13(土) 22:16:53
歌詞も歌い手も、心地いい独特の湿度がある。
そして色んな世代で同じ楽曲を共有していた。
「歌謡曲」は昭和の遺産だよね。+9
-0
-
731. 匿名 2017/05/13(土) 22:17:18
もう一枚斉藤由貴さん。
この雰囲気のまんまの歌声ですよね。
「なぜ」「MAY」「卒業」が好きでした。+10
-0
-
732. 匿名 2017/05/13(土) 22:17:32
>>727
yes! 9位 yes!+15
-0
-
733. 匿名 2017/05/13(土) 22:17:47
>>727
清水健太郎っていろいろあったよね+4
-0
-
734. 匿名 2017/05/13(土) 22:18:26
>>727
粋ですね^ ^+3
-0
-
735. 匿名 2017/05/13(土) 22:19:03
リバーサイドホテル 井上陽水
田村正和って好きじゃないんだけど、これが主題歌だったドラマだけは何故か見てた。+11
-0
-
736. 匿名 2017/05/13(土) 22:19:43
+5
-0
-
737. 匿名 2017/05/13(土) 22:20:19
情熱好きです! 情熱、情熱、愛が燃えてる♪+8
-0
-
738. 匿名 2017/05/13(土) 22:21:08
NHKのバナナゼロミュージックが始まったけど、昭和歌謡らしい。+5
-0
-
739. 匿名 2017/05/13(土) 22:21:40
愛しき日々。小椋佳も堀内孝雄も好き
+5
-0
-
740. 匿名 2017/05/13(土) 22:21:51
>>731制服似合いますよね!+6
-0
-
741. 匿名 2017/05/13(土) 22:21:52
中学校の時
学校恒例クラス対抗コーラス大会の演目が
中島みゆきの「世情」だったわw
金八のアホ~+5
-0
-
742. 匿名 2017/05/13(土) 22:22:05
チェッカーズの「ひとりぼっちのナタリー」が凄く凄く好きです。
個人的には、売野雅勇・芹澤廣明コンビの隠れた最高傑作だと思っています。+9
-1
-
743. 匿名 2017/05/13(土) 22:22:23
>>732
ゴダイゴの歌ってみんな言ってるけど時代の先をいってたよね
モンキーマジック好きだなぁ。+11
-0
-
744. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:14
>>741
シュプレヒコールの波ー通り過ぎてゆくー♪♪
”愛していると云ってくれ”ってアルバムのCD版持ってるわ
名曲揃いだよ!!+6
-0
-
745. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:28
>>741
シュプレヒコールの波通り過ぎてゆく~変わらない夢を流れに求めて~
渋いね。+8
-0
-
746. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:37
横浜銀蝿といえば Johnnyが好きでした。
+8
-0
-
747. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:42
歌は二人とも下手だった><+9
-0
-
748. 匿名 2017/05/13(土) 22:25:57
売野雅勇って歌詞に出てくる単語の読みが独特なんだよね+5
-0
-
749. 匿名 2017/05/13(土) 22:28:07
+11
-0
-
750. 匿名 2017/05/13(土) 22:29:11
>>745
時の流れ~を止~めて~
変わらな~い夢を~
見たがる~者達と戦うため~+13
-0
-
751. 匿名 2017/05/13(土) 22:29:23
チェッカーズは、ジム&ジェーンの伝説が好きです!+11
-2
-
752. 匿名 2017/05/13(土) 22:29:55
チェッカーズの曲『Gipsy Dance』が好きで
ずーっと聴いてた記憶がある。
+9
-2
-
753. 匿名 2017/05/13(土) 22:30:44
>>681
>>673
伊勢正三・イルカといえば「雨の物語」
化粧するきみーのー その背中がとーてもー
小さく見えてー 仕方ないからー
僕はまだきみーをー 愛しているんーだろー
そんなことふとー 思いながらー
今の作詞家に書けるのかなぁ…
+12
-0
-
754. 匿名 2017/05/13(土) 22:31:00
>>745
ローリングも良いですよね!+2
-0
-
755. 匿名 2017/05/13(土) 22:31:49
歌詞が物凄く切ない。
+10
-0
-
756. 匿名 2017/05/13(土) 22:31:54
CCB人気有りましたよね(^∇^)+8
-1
-
757. 匿名 2017/05/13(土) 22:32:13
ふぞろいの林檎見てたわ。柴門ふみの良さがわからなくて、東京ラブストーリーより「ふぞろい」派でした。
いとしのエリー。+8
-1
-
758. 匿名 2017/05/13(土) 22:32:22
テッテッテッテッテレッテレ、テッテレ~♪
♪ロマンチックが止まらない
+10
-1
-
759. 匿名 2017/05/13(土) 22:32:54
>>749
ちあきなおみも桜田淳子も野口五郎もねwww+6
-0
-
760. 匿名 2017/05/13(土) 22:33:04
だーれーカーロマンティックとーめーてーロマンティック+9
-1
-
761. 匿名 2017/05/13(土) 22:33:27
>>744
コーラス大会って
普通はサビの部分が聞かせどころでもあり盛り上がるところでしょ?
でもこの歌のサビって高音低音のパートに分けて技巧を凝らせるわけでもなく、暗い曲をひたすら全員で同じパートを歌うだけだから
告別式かお別れ会で大合唱するような、どよ~んとした重苦しいだけの合唱になってしまった
+5
-0
-
762. 匿名 2017/05/13(土) 22:34:18
>>755
ブルーコメッツのB面曲のカバーだよね!+1
-0
-
763. 匿名 2017/05/13(土) 22:34:51
>>746
i love you i need you
これが最後の賭けさ~+5
-0
-
764. 匿名 2017/05/13(土) 22:34:55
今でいう佐々木希と同じ系統の美女なんだけど、
そのうえ声が良くて、歌が上手くて、詩も書けて、演技もできて、男ウケ抜群の最高のスタイルも持ってる。
比べるもんじゃないけど、やっぱり斉藤由貴レベルは中々いない。+15
-2
-
765. 匿名 2017/05/13(土) 22:35:42
ダンスはうまく踊れないって曲、知ってますか?
+25
-0
-
766. 匿名 2017/05/13(土) 22:36:13
胸が~胸が~苦しくなる~♪+7
-1
-
767. 匿名 2017/05/13(土) 22:36:25
>>765
陽水?+3
-0
-
768. 匿名 2017/05/13(土) 22:37:47
>>764この時代、ポニーテールしてる人多かったですね! 斉藤由貴カワイイ(☆∀☆)+12
-1
-
769. 匿名 2017/05/13(土) 22:38:50
子門真人。強烈な個性を持った歌手だった。個人的には藤井フミヤに子門真人の後継者になってほしかった。バタくさい歌い方がなんとなく似てるので。
+11
-0
-
770. 匿名 2017/05/13(土) 22:38:51
+10
-1
-
771. 匿名 2017/05/13(土) 22:39:07
>>766木村一八だ!+4
-2
-
772. 匿名 2017/05/13(土) 22:39:42
歌唱力 ダンス 色気
とにかく個性があり
昔の芸能界は 切磋琢磨してた
今の芸能界は 低迷期
+12
-0
-
773. 匿名 2017/05/13(土) 22:40:26
>>765
高樹沙耶が変な方向に走ってくれたおかげで
高樹澪と明確に区別できるようになりましたw
+14
-0
-
774. 匿名 2017/05/13(土) 22:40:52
中学の合唱って、あの素晴らしい愛をもう一度、だったような気がする。ベタ過ぎて好きじゃなかった。
世情って渋いね。+5
-0
-
775. 匿名 2017/05/13(土) 22:41:01
西のチェッカーズ東のCCBだっけ+9
-1
-
776. 匿名 2017/05/13(土) 22:41:59
山口百恵さんは、カムバックして欲しい反面
下手にカムバックしなかったから伝説になり
良かった。
潔いね…カッコいいな。+14
-0
-
777. 匿名 2017/05/13(土) 22:42:11
もうたくさん出ていますが敢えて、
ちあきなおみ 【喝采】
情景が目に浮かぶ歌詞、
昭和の歌はまさにドラマそのものですね。+15
-0
-
778. 匿名 2017/05/13(土) 22:43:36
BOΦWYファンもいるようなので
初期に脱退したサイドギターの諸星アツシが
ヤンキー役で出演したドラマの動画を貼りつけておきます
(放映日時:1981年12月30日)
1:26辺りでキャストに諸星アツシの名前がクレジットされています
最後ら辺の45:29辺りで諸星が登場します
茜さんのお弁当 - 第11話 「ヨ・ロ・シ・ク!」(終) - Dailymotion動画www.dailymotion.comDailymotionで 茜さんのお弁当 - 第11話 「ヨ・ロ・シ・ク!」(終) から送信された動画 «Kaz» を視聴する。
+4
-0
-
779. 匿名 2017/05/13(土) 22:44:18
南佳孝
Want you〜
俺の肩を抱きしめてくれ 生き急いだ男の夢を憐れんで〜
松本隆の詩のワールドには大変影響を受けたなー
+14
-0
-
780. 匿名 2017/05/13(土) 22:44:23
ハッピー&ブルーの森本英世さんを最近になって好きになった。当時の映像を見て、こんなに歌の上手い人だったんだとびっくりする。+3
-0
-
781. 匿名 2017/05/13(土) 22:45:23
初戀の斉藤由貴好きです!+7
-0
-
782. 匿名 2017/05/13(土) 22:46:03
少し前にお亡くなりになられてしまいましたね。
河島英五 『酒と泪と男と女』+12
-0
-
783. 匿名 2017/05/13(土) 22:47:03
>>766
「毎度おさわがせします」に「喝采」を作曲した中村泰士さん出演してませんでしたっけ?+3
-0
-
784. 匿名 2017/05/13(土) 22:47:04
+6
-0
-
785. 匿名 2017/05/13(土) 22:47:29
森田童子なんてどうでしょう。
日本の鬱を代表するような、唯一無二の歌手でしたね。+8
-0
-
786. 匿名 2017/05/13(土) 22:47:31
中村雅俊も昔はいい歌手だった。福山雅治はたぶん中村雅俊の真似。+9
-3
-
787. 匿名 2017/05/13(土) 22:48:41
キツイ奴らってドラマで、玉置浩二と小林薫が流しで飲み屋を廻ってリクエストとって歌うシーンがあって、
つべで見たんだけど。
玉置さんが巧いのは今さらだけど、小林薫も相当凄いんで驚いた。+10
-0
-
788. 匿名 2017/05/13(土) 22:48:59
>>782
河島英五渋い~!!+6
-0
-
789. 匿名 2017/05/13(土) 22:49:45
>>779松本隆さんは斉藤由貴にも提供してますね!+13
-0
-
790. 匿名 2017/05/13(土) 22:49:58
>>785
たとえばぼくがしんだ ら♪+6
-0
-
791. 匿名 2017/05/13(土) 22:51:48
>>712
ルースターズ好きでした!
ファーストアルバムから3枚目の「INSANE」まで待ってました。
大江慎也かっこよかった!「Let'sRock(DanDan)」.が好きでした。+7
-1
-
792. 匿名 2017/05/13(土) 22:53:16
は~どっこい!w+12
-2
-
793. 匿名 2017/05/13(土) 22:54:13
>>785
真田ひろゆきのドラマの主題歌?+6
-0
-
794. 匿名 2017/05/13(土) 22:55:04
中村泰士って関西では佐川満男といつもツルんでるイメージのあるおっさんだけど凄い作曲家なのね
佐川満男が伊東ゆかり元夫というのも衝撃
大阪市では燃えるゴミを回収するパッカー車が
島倉千代子の歌(カラオケ)を流して走ってます
大阪市民なら全員知ってるメロディ~+2
-0
-
795. 匿名 2017/05/13(土) 22:55:29
チェッカーズではNHK放送禁止曲「NANA」が好き!
「やろうぜナナ」のとこのフミヤのパフォーマンスには毎回毎回ドキドキさせられました〜!+11
-3
-
796. 匿名 2017/05/13(土) 22:58:12
デビュー当時は、6人だったのね。
+9
-1
-
797. 匿名 2017/05/13(土) 22:59:57
>>783
よくは覚えていないけど、
wikiで調べたら、毎度お騒がせしますに
出演していたようですね、中村泰士さん。+5
-0
-
798. 匿名 2017/05/13(土) 23:00:07
CCBの関口さんって人気あったよね!+5
-2
-
799. 匿名 2017/05/13(土) 23:00:42
+6
-0
-
800. 匿名 2017/05/13(土) 23:00:46
1983年の紅白。
後ろで応援してるメンバーが超豪華‼
明菜、ルミ子、八代亜紀、森昌子、徹子、研ナオコ、杏里、河合奈保子、高田みづえ、チーター等々+9
-0
-
801. 匿名 2017/05/13(土) 23:02:02
+5
-0
-
802. 匿名 2017/05/13(土) 23:04:06
>>795フミヤ色っぽいですね(☆∀☆)+10
-1
-
803. 匿名 2017/05/13(土) 23:07:51
>>787
小林薫歌歌ってたんだ‼︎
このトピ色々勉強になるし、わざわざマイナスつける人がいなくて皆さん大人ですね+10
-1
-
804. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:37
見えないもの信じられた
ティーンエイジのまま
約束だよ
大人になってくれ〜♪
大人になってから聞くと、また色んな意味で涙が出ますね。+10
-0
-
805. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:41
稲垣潤一が「ザベストテン」の「今週のスポットライト」に「夏のクラクション」で出演してくれた時は興奮した。既にラジオで「ドラマチックレイン」は聞いていたし、「週刊セブンティーン」で写真も見たことはあったけど生身の姿を見たのは初めてだったから。生身の稲垣さんは無口で朴訥で、あみんと並ぶ「芸能人らしくない」人だった。でもその歌声はまさに「音楽神(ミューズ)に愛された人」だけが持つ美声だった。+10
-0
-
806. 匿名 2017/05/13(土) 23:08:46
>>736
横浜銀蝿はアルバムのみの収録曲も結構佳曲があるんですね
当時のツッパリのノリが感じられる 「D.J. Rockn'Roll」
カラオケにもある「雨の湘南通り」
そしてこの最初のクサイ語りが昭和を感じさせます
+3
-0
-
807. 匿名 2017/05/13(土) 23:09:45
チェッカーズはルームも好きです! 何も変わらない部屋で君の香りが消えてく♪+11
-1
-
808. 匿名 2017/05/13(土) 23:11:13
最初の方で出てますが、
『そして僕は途方に暮れる』
昭和は楽曲も然ることながら、
cm1つ取っても味がありました!+6
-0
-
809. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:11
これ50歳前後の世代なら絶対懐かしいはず。+6
-0
-
810. 匿名 2017/05/13(土) 23:13:30
>>804涙出ちゃいますね!チェッカーズ好きだな。+6
-1
-
811. 匿名 2017/05/13(土) 23:14:24
>>807
ガルちゃんにあったフミヤ
ソロなったばかり?この頃もいいんだよな
思わず画像保存しちゃった+13
-1
-
812. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:34
>>806
浜で拾った~ 不思議な恋さ~
似合いそうもない~恋よ~♪
お前サーファーガール、おいらロックンローラー
お前サーファーガール、おいらロックンローラー
恋は、ハートで、ヨロシク!(ヨロシク!ヨロシク!)w+5
-0
-
813. 匿名 2017/05/13(土) 23:16:35
>>803
コモエスタ赤坂 玉置浩二 で つべで検索すると、メキシカンな帽子をかぶった玉置さんたちが出てきます。
+11
-0
-
814. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:08
>>811フミヤカッコイイ(☆∀☆)
フミヤは歌ってる時、仕草や目元がセクシーですよね!+9
-1
-
815. 匿名 2017/05/13(土) 23:17:23
>>803
マイナスが少ないのは確かに思いました。
ここに上がるものは、青春の思い出が詰まったものばかりですもんね。
みんなの心の中にひっそりとあった本当の好きとか憧れの気持ちを、バーッと書き込んでるようで、読んでて楽しいですね。+7
-1
-
816. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:37
馬鹿だね男って~
だけど i love you
i love you i love you
sayonara~+12
-1
-
817. 匿名 2017/05/13(土) 23:19:57
フミヤと銀蝿ばっかw+11
-0
-
818. 匿名 2017/05/13(土) 23:22:48
カーペンターズと美空ひばりが好き。
義実家で言ってみたら引かれてしまいがっかり。+9
-0
-
819. 匿名 2017/05/13(土) 23:23:23
フミヤカッコイイ(☆∀☆)+13
-1
-
820. 匿名 2017/05/13(土) 23:25:44
>>791
めんたいロック繋がりで、サンハウスなんて如何でしょうか?+5
-0
-
821. 匿名 2017/05/13(土) 23:26:07
藤井フミヤの結構上がってるけど、ほんとにカッコ良かったよね。
でも顔アップでよく見ると、綺麗な二重でもないし、パーツ全部が完璧ってわけでも全然ない。
それでもカッコ良く見えた。フミヤは本当にスター性カリスマ性に溢れてた。+14
-2
-
822. 匿名 2017/05/13(土) 23:28:47
>>816キャー!カッコイイ~+3
-1
-
823. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:03
小学生の頃
ピンクレディーより
キャンディーズが大好きだった+4
-3
-
824. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:16
>>818
美空ひばりのドキュメンタリー見たよ最近
つべで。30歳です。ヤクザとの付き合いやなんやかんや言われてるけど歌姫なんだなぁって思った。+6
-0
-
825. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:17
郷ひろみと樹木希林の『林檎殺人事件』。『おばけのロック』も流行った。+12
-0
-
826. 匿名 2017/05/13(土) 23:29:44
>>749
これのせいで岩崎宏美、自分のコンサートでこの歌
歌えなくなっちゃったんだよねwお客さんが笑いだしちゃうんだって
とっても良い曲だから勿体無いと思うけど私も確かに
イントロ流れたらコロッケを思い出しちゃうもんなぁ
中学生の頃、安全地帯の熱視線とかバービーボーイズの
目を閉じておいでよとかが好きだった、オトナな歌詞で
意味わかってなかったけど、なんかドキドキする世界観
だったなぁ+13
-0
-
827. 匿名 2017/05/13(土) 23:31:23
かまやつさんのお別れ会ジュリーにもきて欲しかった。で、最後フミヤと並んで欲しかったなぁ。
+2
-0
-
828. 匿名 2017/05/13(土) 23:31:53
>>821
冷静に考えると身長低いし顔立ちも整ってるという
わけでもないんだけど強烈な色気とカリスマ性があったね
大学の新歓コンパでTRUE LOVEやら夜明けのブレスやら
歌った男子に目がハートになる子続出・・・そこらへんは
平成の歌だね+8
-1
-
829. 匿名 2017/05/13(土) 23:32:24
>>820
お休み前にレモンティ♪
あの曲のカバーかと思ってましたが、全くの別物でした。またそこが凄い!+4
-0
-
830. 匿名 2017/05/13(土) 23:32:43
YouTubeで何故かあなたへのオススメに布施明が入ってた笑
一応観てみたら、その歌唱力にびっくりしてしまった!!
今、あんなに声の出る人いないんじゃないか……?+9
-0
-
831. 匿名 2017/05/13(土) 23:32:58
>>824
山口組の組長と昵懇で、小林アキラにプロポーズするのに親分同伴だったって話をガルちゃんで知ったときは衝撃だったけどww
断ったら大阪湾に浮きそうじゃんw+10
-0
-
832. 匿名 2017/05/13(土) 23:33:48
佐野元春!
ロックだから昭和って感じしないけど、サムデイなんかとかもみんなまだ昭和の頃の曲なんだよね。
サムデイ、アンジェリーナ、ガラスのジェネレーション、ダウンタウンボーイ…色褪せないね。
ちなみに一番好きなのはライブバージョンのheart beat佐野元春 『ハートビート(ライブ 1983)』 - YouTubeyoutu.behttp://www.sonymusic.co.jp/Music/Arch/ES/MotoharuSano/ 1983年「Rock & Roll Night Tour」中野サンプラザホールのライブ映像。佐野のブルースハープがむせび泣くこの初期のヴァージョンは素晴らしい。
+7
-2
-
833. 匿名 2017/05/13(土) 23:34:03
今8位になりました(☆∀☆)+9
-0
-
834. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:11
ymoが出てきた時は
衝撃でした。
あと〜 ジューシーフルーツ、シーナandロケット、スネークマンショーとか。
テクノ流行りー+8
-0
-
835. 匿名 2017/05/13(土) 23:35:22
ここ、そんなに大勢で書き込んでる気はしないんだけどww 連投しすぎやぞ私ww+8
-0
-
836. 匿名 2017/05/13(土) 23:37:26
>828
ほんとそれ!
声が良いってのもあったろうけど…どうしてあんなにかっこよく見えたのか、そして今見ても断然かっこよく見える。
チェッカーズは男のファンも多かったね。(もちろんアンチも多かったろうけど)+7
-2
-
837. 匿名 2017/05/13(土) 23:37:54
>>832佐野元春さん才能有りますよね!
佐野さんが作ったすべてはこの夜にを思い出します。+7
-1
-
838. 匿名 2017/05/13(土) 23:38:13
>>828
美男子ではない
だけどファンではないけど、今になってみると
フミヤは特別な人だったなとわかるわ
ジャニーズでもないのに
アイドルで頂点になり
バンドも成功
ソロも売れた
プロデュースも売れた
もっと評価されてもいいよね+19
-4
-
839. 匿名 2017/05/13(土) 23:38:13
熱視線 安全地帯+10
-0
-
840. 匿名 2017/05/13(土) 23:39:09
>>835同じですww
色んなやつを連投しちゃってますw+5
-1
-
841. 匿名 2017/05/13(土) 23:39:38
>>837
元々はジュリーに提供したもので、吉川はカバー。+11
-0
-
842. 匿名 2017/05/13(土) 23:41:27
>>833
は、8位?!
ヤッターーーーー!^^/+6
-0
-
843. 匿名 2017/05/13(土) 23:43:26
7位に
負けるもんか!+12
-0
-
844. 匿名 2017/05/13(土) 23:43:52
岩井小百合も銀蝿一家だった。Dream Dream Dream / Sayuri Iwai - YouTubewww.youtube.comHer first single. It is very difficult to sing this song, because there is no point which carries out breathing. She is a nice singer. I like punkish bass li...
+11
-0
-
845. 匿名 2017/05/13(土) 23:44:20
>>836当時、チェッカーズは男性ファン多かったですよね!フミヤの髪型を真似してた男の子多かったな~+8
-3
-
846. 匿名 2017/05/13(土) 23:44:46
>>716
黄色い暴露本の事ですね。「ヒットスタジオ」の裏話とか書いてます。
『8時だョ!全員集合』なども、「岡本章生とゲイスターズ」が生演奏をしていて、
豪華な時代でした。
有り難いことに、1972年の紅白をYouTubeで見てみますと、
やはり、昭和の演奏家は「上手い!」のひと言です。
+7
-0
-
847. 匿名 2017/05/13(土) 23:46:18
このトピ楽しかったな~
だけどもう寝落ちします^^
また明日、ここに来ます!+16
-0
-
848. 匿名 2017/05/13(土) 23:47:19
>>843バービーボーイズカッコイイ(☆∀☆)+6
-0
-
849. 匿名 2017/05/13(土) 23:47:44
佐野元春は曲のセンスはもうもちろんですけど、
作詞のセンスも最高ですよね!
「夢からさめた天使みたいに テラスを飛びこえる君 すると、『こっち、こっち』と 車の中の小さなカサノバ」
「誰もいない街路に 朝の光こぼれて
『でも、まだ4時半だぜ』と 小さなカサノバ」
「パーキング・エリアで口笛吹いて 夜を感じてるあの娘 きのう買ったばかりの レッド・ローヒール・パンプス ポケットには今にもこぼれ落ちそうなくらいのハート・ブレイク
こんな夜にぴったりのビートを探して ムードもりあがれば」
ものすごく情景的で言葉選びのセンスが光ってる。そして何よりも音楽が大好きなのが佐野さんの音楽を聴いていて伝わる。
長くなっちゃいました。+7
-0
-
850. 匿名 2017/05/13(土) 23:48:23
>>847
寝ちゃうの?
私は今キタばかりだから飲みながら楽しみます
+8
-0
-
851. 匿名 2017/05/13(土) 23:50:30
島田紳助は大嫌いだけど
昔紳助がやってた紳助バンドは勢いがあって好きです
多分当時、アナーキーに影響を受けたのでしょうね
紳助はロックボーカリストとしては多少はサマになってるのでないでしょうか?
ちなみにベースはMr.オクレ、サイドギターは村上ショージです
当時吉本で唯一ベースが弾けたのがMr.オクレだったとか?
SHINSUKE BAND 紳助バンド LIVE - YouTubeyoutu.be1980年頃、島田紳助さんが結成した 紳助バンドのライブ音源です。古いカセットテープから起こした物なので、途中音切れや音声不良などがありますので、了承下さい。
+7
-1
-
852. 匿名 2017/05/13(土) 23:50:55
こういうトピってなぜかユーミンの話は
あんまり出ないよね
ドンピシャの世代ではないんだけど卒業写真とか
聴くとなぜか泣けてくる
そして「まちぶせ」を作ったのもユーミンだと
最近知って、あの女の嫌らしさみたいなのをさらっと
歌詞に込めるユーミンの底力が空恐ろしくなったw
+21
-0
-
853. 匿名 2017/05/13(土) 23:51:16
>>845
ファッションリーダーだったね
あの頃のフミヤは神がかってた
90年代のフミヤはアンチが増えたね
フミヤート時代か
わらの犬好きだけど+8
-3
-
854. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:06
>>849
佐野さん自身も歌ってるジュリーのVANITY FACTORYも、
水曜日の夕暮れを静かに吸い込む だの ラムネ色の月影をグラスに注いだ夜
だの、何のこっちゃだけど、カッコイイよね。+10
-0
-
855. 匿名 2017/05/13(土) 23:52:51
>>847お休みなさい!
聖子ちゃん、明菜ちゃんカワイイですね!+10
-0
-
856. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:03
>>852
ユーミンはひこうき雲が好き
宇多田ヒカルもそうだけど天才はデビューからして
違う+15
-0
-
857. 匿名 2017/05/13(土) 23:54:05
加山雄三の「美しいヴィーナス」が凄く好きです。
こういう動画をアップしてくれる方は、本当にありがたいです。違法なのは分かるのですが、本当の意味で貴重な昭和の音楽を守ってくれているようで。
+5
-1
-
858. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:21
ぼくは相変わらず 甘い夢を追っています
そんなぼくを あなたは子供っぽく見えるかしら
懐かしい〜そして身に染みる曲だ〜森田童子 _ 君は変わっちゃったネ - YouTubeyoutu.be君は変わっちゃったね (你變化) 選自日劇《高校教師》插曲,是森田童子的作品,此曲出現於第9話片頭。從她的唱腔感覺到既蒼涼又幽怨,但又令人十分喜愛,因此歌詞內容已經不甚重要,原因人聲(歌詞)聽來經已轉化成音響。森田童子的演唱造型十分灰暗,在七十年代廿多歲...
+6
-1
-
859. 匿名 2017/05/14(日) 00:00:22
16歳頃の早見優。AKBの総選挙出ても1位になれる。
+13
-3
-
860. 匿名 2017/05/14(日) 00:01:34
>>859
背景がドリフ+10
-0
-
861. 匿名 2017/05/14(日) 00:02:30
勝手にしやがれ好きなんだけど、このレコ大の時の声の伸びが
すごく好き
やっぱジュリーは声がいいなぁ
+23
-1
-
862. 匿名 2017/05/14(日) 00:03:01
つべにあげちゃいけないなら、商品化してくれ、それもダメならテレビ放映してくれ。録画するから。そしたら消される心配もない。+6
-0
-
863. 匿名 2017/05/14(日) 00:06:45
天地真理の想い出のセレナーデが好き
あまり評価されてないみたいだけど、やっぱりスーパーアイドルだと思う
一番最初に好きになった昭和アイドル+12
-0
-
864. 匿名 2017/05/14(日) 00:07:27
チャゲアスも良いよね。
昭和時代となるとチャゲ&飛鳥かな。
時期的にみて「Trip」までは昭和で、「WALK」以降は平成ってことになる。
なんとなく良い区切りだな〜。+11
-0
-
865. 匿名 2017/05/14(日) 00:08:12
もう出てるのかもしれないけど、大瀧詠一さんが大好きでした。お洒落な曲だったな+16
-0
-
866. 匿名 2017/05/14(日) 00:08:49
作詞作曲はもんたよしのり。ちなみにギャランドゥという言葉はなく、もんたよしのりが響きがかっこいいからと作った造語。
+16
-0
-
867. 匿名 2017/05/14(日) 00:10:19
みんなのコメントうなづきまくり+12
-0
-
868. 匿名 2017/05/14(日) 00:11:31
>>843
YouTubeでバービーボーイズの
目を閉じておいでよ
見て来ました
かっこよかったです!
顔、声タイプです!+11
-0
-
869. 匿名 2017/05/14(日) 00:13:30
新沼謙治も若い頃はイケメンだった。
+14
-0
-
870. 匿名 2017/05/14(日) 00:14:57
>>大瀧詠一とか山下達郎って、どっちも昭和から平成まで渡ってるけど、
「君は天然色」「踊ろよ、フィッシュ」とか、楽曲自体を聴くと昭和のイメージでも平成のイメージでもないんだよね。
曲を使ってるCMなんか見るとあ〜昭和だわ〜ってなる時あるけど。
曲単体で見るとセンスが素晴らしすぎて、時代に捉われない感じ。+17
-0
-
871. 匿名 2017/05/14(日) 00:15:49
バービーいいよね。コンタさんの声は超セクシー。
目を閉じておいでよ癖が奴と違うから。ほらいつもをしのぐ熱い汗と息遣い
やば~~~いw+14
-0
-
872. 匿名 2017/05/14(日) 00:17:13
アンルイス大好き。春には春の恋がある~そろそろお前とお別れだ~のんびりしてたら捨ててくよ~♪
媚びない感じ大好きです。+10
-0
-
873. 匿名 2017/05/14(日) 00:17:23
>>871
そこへ杏子さんのハスキーボイスで「こんな風にもっと
変になっちゃっていい?」ってたまらんエロいw
+10
-0
-
874. 匿名 2017/05/14(日) 00:18:07
吉川晃司はデビュー直後
女性ファンが多いと思いますが
近年は男性ファンも多そうですね。
いつの間にかチャラいイメージが
ダンディーに変わっていた!
いい歳の取り方をしてますね。
+14
-1
-
875. 匿名 2017/05/14(日) 00:18:26
>>866
やばいですね。ギャランドゥーっていう言葉のセンスも西城さんのパフォーマンスも最高です。
興奮して今夜眠れなくなりそうです…!+8
-0
-
876. 匿名 2017/05/14(日) 00:19:29
+4
-1
-
877. 匿名 2017/05/14(日) 00:20:37
>>871
そうです!
きゃーって感じですね!
当時歌詞の意味も分からずですが
今聞くとヤバイですね~
鬼奴が真似してましたね~+6
-0
-
878. 匿名 2017/05/14(日) 00:23:22
>>874吉川晃司はライブ行きまくってました。本当にカッコ良かったですよ+8
-0
-
879. 匿名 2017/05/14(日) 00:24:18
イモ欽トリオ『ティアドロップ探偵団』 ハイスクールララバイよりこっちの方が好きだった。イモ欽トリオ ティアドロップ探偵団 - YouTubewww.youtube.comニコ動より転載。 懐かしい。いい曲です。 欽ちゃんファミリーの曲は 当時最先端(今もか)の作家を使ってますね。 それだけ欽ちゃん、ファミリーの影響力があったんでしょうね。
+10
-0
-
880. 匿名 2017/05/14(日) 00:24:47
>>860
ドリフの背景は特徴あるのですぐわかりますよね+7
-0
-
881. 匿名 2017/05/14(日) 00:25:21
>>838
>>351見るに田邊社長からも信任されてつぎの大物の中心になった感じだよ。個人事務所でやってきてるし評価は高い。+5
-0
-
882. 匿名 2017/05/14(日) 00:25:50
>>878
カッコいいですねよね!
職場に同じ歳だと言うおじさまが
居ますけど…
吉川晃司には程遠いいです。+9
-2
-
883. 匿名 2017/05/14(日) 00:28:19
菊池桃子の歌ではこれが一番好き
+9
-0
-
884. 匿名 2017/05/14(日) 00:28:32
>>882
いやそりゃ比べるのは酷かと
私たちだって黒木瞳なんかと比べられたりしたらさ・・・+8
-0
-
885. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:26
>>85
「未だにコンサートするときもあるけど」
未だに?するときもある?
いや毎年ずーーーっとしてるよ。東京大阪名古屋での正月公演、春は音楽劇、夏から秋にかけて全国ツアー、毎年やってる。+4
-1
-
886. 匿名 2017/05/14(日) 00:29:38
吉川晃司とフミヤと言えば
セックスセックスもう二回www+9
-1
-
887. 匿名 2017/05/14(日) 00:31:39
ま、異論は多々あるだろうけどw、
すべてはこの夜に、はジュリー還暦記念のときのがつべにあって、あれがカッコイイと思う。+9
-1
-
888. 匿名 2017/05/14(日) 00:33:06
子供の頃はずうとるびが大好きだったけど、中学生になるとニューミュージックが好きで特にポプコンが大好きだった。雅夢や、チャゲアス、八神純子、谷山浩子。明日は懐かしのポプコンライブに行くのだ!+9
-0
-
889. 匿名 2017/05/14(日) 00:33:59
この時代は楽しかった。
+18
-0
-
890. 匿名 2017/05/14(日) 00:34:36
>>884
めっちゃ笑ったw+2
-1
-
891. 匿名 2017/05/14(日) 00:37:39
昭和の歌の、歌詞の行間に気持ちや情景が滲む
感じがすごく好き
全て書かない事で想像の余地があって聴いた後も
余韻に浸れるよね
私もリアルタイムではないけどちあきなおみの喝采とか
歌詞自体はすごく短いのに情景と心情が胸に迫る+13
-0
-
892. 匿名 2017/05/14(日) 00:38:43
>>764
斉藤由貴って当時歌が上手いイメージなかったんだけど、改めて聞くと上手いよね。あの人の歌って難しい曲ばかりだけどちゃんと歌いこなしてた。+13
-0
-
893. 匿名 2017/05/14(日) 00:40:36
+7
-0
-
894. 匿名 2017/05/14(日) 00:40:38
昭和は、ライブバージョンを観るのがとても楽しい。ライブが音源より上手く聞こえる人なんかも多い。同じ曲でも違うバージョンのライブを見て比べたりして、飽きないんだー。
今は逆に、音源の音のレベル自体が物凄く高くて、それはそれで楽しい。+4
-0
-
895. 匿名 2017/05/14(日) 00:42:34
>>706
へぇー!マーシーがカバーしてるのしか知らなかった。+4
-0
-
896. 匿名 2017/05/14(日) 00:44:24
今、6位になりました(☆∀☆)+6
-0
-
897. 匿名 2017/05/14(日) 00:46:33
>>896
あ〜〜このツーショットは最高です!+9
-0
-
898. 匿名 2017/05/14(日) 00:50:31
ガルちゃんの人たちには懐かしいでしょ!+4
-11
-
899. 匿名 2017/05/14(日) 00:53:34
最近、YouTubeでヒデとロザンナにはまった‼ヒデの声がすごく素敵。それと、高橋真梨子さん。五番街のマリーは名曲。+8
-0
-
900. 匿名 2017/05/14(日) 00:56:17
アグネス・チャン…
今はよく分からないのですが残念な感じになりつつありますが、アイドルの頃の彼女は本当に無垢で愛らしかったです。
アグネスファンの人は芸能人でも多いですよね。ASKAとか藤井フミヤとか。+6
-2
-
901. 匿名 2017/05/14(日) 00:57:29
サーカスは今聞いてもうまいなぁーと思う。あと八神純子の曲は褪せないね。+23
-1
-
902. 匿名 2017/05/14(日) 00:57:42
飛鳥は薬しなけりゃなぁ
尊敬されてたはず+11
-0
-
903. 匿名 2017/05/14(日) 00:58:05
斉藤由貴のSoramimiが好きです。知ってる方いますか?
+5
-1
-
904. 匿名 2017/05/14(日) 01:01:35
+24
-1
-
905. 匿名 2017/05/14(日) 01:03:19
杏子さん、カッコ良くてセクシーで憧れの女性でした☆+10
-5
-
906. 匿名 2017/05/14(日) 01:03:39
前に江利チエミが出てたけど、亡くなった祖父がファンで、頼まれてレコードを買いに行った
今生きてたら114歳だよ!
一体、ガルちゃんの年齢層って…
『テネシーワルツ』良い曲でした
+13
-1
-
907. 匿名 2017/05/14(日) 01:05:03
ジュリーは歌上手い
世界観がすごい+28
-1
-
908. 匿名 2017/05/14(日) 01:05:40
布施明の「君は薔薇より美しい」が好き+20
-1
-
909. 匿名 2017/05/14(日) 01:06:45
>>904キスしてませんでしたっけ?衝撃的なプロモーションビデオでした!+10
-0
-
910. 匿名 2017/05/14(日) 01:07:22
村下孝蔵の初恋って何ていうのか普通の人が「初恋」って
言葉で思い浮かべる甘酸っぱい感情よりもメロディラインが少し
大人っぽいんだよね、そこに歌詞は初恋の瑞々しい感情が丁寧に
乗せられていて独特の世界観があって好き
サビよりも「浅い夢だから~」の所がそう来たか!!!って感じで
村下さんにしか作れない歌だと思う、早逝が悔やまれる・・・・
+28
-1
-
911. 匿名 2017/05/14(日) 01:08:01
>>906
だからね、ここでたとえば私がモーツアルトの話をしても、誰もモーツアルトと同じ時代を生きてたとは思わないわけさ。
+16
-0
-
912. 匿名 2017/05/14(日) 01:10:48
>>911
ビートルズ好きって言ってもこんなこと言われないのにね。いいものは年代超えるんだよ。+17
-1
-
913. 匿名 2017/05/14(日) 01:11:08
>>910
踊り子もいいですよね+21
-0
-
914. 匿名 2017/05/14(日) 01:14:14
>>911
笑った。モーツアルトに比べたら江利ちえみ全盛期なんて昨日のようだw+12
-0
-
915. 匿名 2017/05/14(日) 01:15:47
>>908
私も、シクラメンより好きだわ。ラテンって言うか。すっこーんと明るいラブソングだよね。+11
-0
-
916. 匿名 2017/05/14(日) 01:17:57
ジュリーだと6番目のユウウツが好きです!
毎日僕眠れないやるせないハッハッハッ+21
-1
-
917. 匿名 2017/05/14(日) 01:22:17
音楽番組の司会は順さんが好きだったなぁ
タモリより順さん+17
-1
-
918. 匿名 2017/05/14(日) 01:22:44
>>900
全く同意です。今でこそ銭ゲバで残念なおばさんになってしまったアグネスチャンですが、少女だった頃の澄んでいて伸びやかな歌声は高く評価できます。草原の輝きも好きですが、吉田拓郎作曲のアゲインという歌も隠れた名曲だと思います。+11
-0
-
919. 匿名 2017/05/14(日) 01:28:35
>>916
ルージュをぬぐわないでくれ で唇舐めるのがアップになるんだよね。
芸が細かい。
この歌ってわけじゃないけど、もっとやらしく歌え、ってスタッフから言われてたらしいw
+10
-1
-
920. 匿名 2017/05/14(日) 01:29:37
アグネスチャンはアルバムもすごく可愛くてお洒落で良かった。
たくさん出してると思うけど、どれも質が高くて。
今があれだから、過小評価されてるね+10
-0
-
921. 匿名 2017/05/14(日) 01:31:26
忌野清志郎って面白いしカッコいい。+13
-0
-
922. 匿名 2017/05/14(日) 01:32:27
>>905
ウエストきゅっとほそくて、くるくる廻ってフレアスカートひらひらさせて、超かっけー+9
-0
-
923. 匿名 2017/05/14(日) 01:32:33
順さんと真理さん、この間、久しぶりにテレビで再会してました。順さん病気されてたみたいです。
順さん優しい雰囲気がある方ですよね!+13
-1
-
924. 匿名 2017/05/14(日) 01:36:26
>>908この間、布施明の君は薔薇より美しいYouTubeで観てビックリしました!歌上手すぎです!
+11
-0
-
925. 匿名 2017/05/14(日) 01:36:44
かまやつさんのお別れ会で久しぶりに見たけど順さんの変わらなさスゴイわ。+14
-0
-
926. 匿名 2017/05/14(日) 01:38:43
沢田研二って作曲も出来るんだよね。有名な所では麗人とかストリッパーとかでベストテン入りしている。+18
-1
-
927. 匿名 2017/05/14(日) 01:46:58
ベストテンは判んないけど ジュリー本人が作曲したので有名なのはコバルトの季節かな。+9
-1
-
928. 匿名 2017/05/14(日) 01:47:11
この歌楽しい。+9
-1
-
929. 匿名 2017/05/14(日) 01:48:04
+9
-0
-
930. 匿名 2017/05/14(日) 01:49:40
司会の方の今夜も素敵な布施明さんですよに笑ってしまいました~
+6
-1
-
931. 匿名 2017/05/14(日) 01:54:45
ジュリーのソロデビュー曲 君をのせて。作詞が岩谷時子だって知って、時代だ~ と思った。
瑛太がドラマで歌ってたんだっけ。+8
-1
-
932. 匿名 2017/05/14(日) 01:56:20
>>557
皆さんがカバーしている朝日楼はマキさんバージョンですね!
ちあきなおみさんのその他カバー曲「星の流れに」「カスバの女」等もピカイチです。
浅川マキさんも偉大です。
+4
-0
-
933. 匿名 2017/05/14(日) 02:00:35
>>908
子供の頃は布施明さんの歌唱力気づかなかったけど、声量すごいよね。
ハリウッド女優(オリビアハッセー)を嫁にしたのも魅力があったんだろう。+14
-0
-
934. 匿名 2017/05/14(日) 02:01:59
布施明さん、
尾崎紀世彦さん、
松崎しげるさんの歌唱力はすごい!+18
-0
-
935. 匿名 2017/05/14(日) 02:03:51
>>920
初めて買ってもらったレコードがアグネスチャン。
めちゃかわいい。
+7
-0
-
936. 匿名 2017/05/14(日) 02:12:43
>>863
うわー!わたしも‼
初めておこづかいでレコード買ったの思い出した。
いい曲ですよね~+8
-0
-
937. 匿名 2017/05/14(日) 02:28:31
>>237
ついこの間深夜番組に、中森明菜のこの着物の衣装のデザイナーが出てて、
まぁ当たり前だけど、その人の着物から化粧から「ザ・デザイアーの明菜」って感じで
MCの有田が「髪型とか、明菜さんに似てますね」って言ったら、そのデザイナーの女性が「あっちが真似したんでしょ」って言ってた。
明菜さんの私服や衣装のイメージが、長年明菜さんのスタイリストしてた東野邦子さんの私服とよく似ていた事とか、私は明菜信者でずっとただ単に「明菜は全てセルフプロデュース・全てオリジナル」と思って崇めてたから、まぁそりゃデザイナーやスタイリストありきに決まってるよなぁと、「明菜伝説」にはちょっと盛られてる部分もあるなと冷静に思い始めた自分がいる。
明菜さん「レコードのジャケットとか、本当にセルフでやったのはアルマージから」って言ってて,自分はアルマージの衣装は何だかなぁと思ってたから、ちょっとだけショックだった。
最近のCDジャケットも今一だと思っちゃう自分がいる。全部買ってるけどw+6
-1
-
938. 匿名 2017/05/14(日) 02:30:13
なんか、良いトピですね。
みなさんの書き込みを読んでるだけで
楽しくて懐かしくて嬉しい。
歌の力って本当にスゴいな。
その曲を聞くと、確実にその時の空気感まで
よみがえってきますよね。
明日も仕事なので、今夜はもう寝ますが
また見にきます♪
おやすみなさい、みなさん。
楽しい夜をありがとうございました。+15
-0
-
939. 匿名 2017/05/14(日) 02:36:12
高橋真梨子…桃色吐息、はがゆい唇
大橋純子…シルエットロマンス、たそがれマイラブ
私の中で、昭和の女性シンガーで歌唱力ときたらこのふたり。
来生えつこや阿木燿子などの作詞家も好きだった。
色っぽいの、多かったよね。+17
-0
-
940. 匿名 2017/05/14(日) 02:42:24
明菜の北ウィングが一番好き。年末のベスト10で空港でライブ中継してたのを寒そうだなと思いながらコタツで観てたのを覚えてる。+10
-1
-
941. 匿名 2017/05/14(日) 02:45:57
ツイッター、拡散希望!
おじさんの痴漢現場!
ここでは顔を隠してありますがツイッターでは顔出しされています!
+1
-2
-
942. 匿名 2017/05/14(日) 03:06:06
>>786
そういや立ち位置も似てる+1
-1
-
943. 匿名 2017/05/14(日) 03:15:40
>>908
君は薔薇より美しいって化粧品のCMソングだったよね。あれでオリビア ハッセーと知りあったんじゃなかった?+10
-0
-
944. 匿名 2017/05/14(日) 04:22:05
今30歳で洋楽からアイドルまで色々聞いてきたけど最近昭和の歌にハマってる!
生歌聞いてみたいから今度若大将のライブ行くことになった+7
-0
-
945. 匿名 2017/05/14(日) 05:41:31
八神純子。小野香代子作曲の「さよならの言葉」と「気まぐれでいいのに」がとても良いです。伸びやかな声と抜群の表現力。ヒット曲では「サマー イン サマー」+7
-0
-
946. 匿名 2017/05/14(日) 05:49:57
ジュリーとピーナツの息子さんも見てみたいけど、布施さんとハッセーにもお子さんがいるんだよね。
見てみたいなぁ どっちももうR40~。似てるかな。+7
-1
-
947. 匿名 2017/05/14(日) 05:52:08
40半ばでジュリーのライブ行く私も相当変わり者扱いされるのに、三十代で若大将ですか。
私よりツワモノだ、心強いw 傘寿記念?楽しんできてくださいね。+9
-1
-
948. 匿名 2017/05/14(日) 05:56:51
バービーの歌詞のヤバさ あの頃はよく判ってませんでした。私も大人になりました。良くも悪くもw+9
-1
-
949. 匿名 2017/05/14(日) 06:18:44
その時代に生きていた訳でもないのに昔の歌が好きです
今の歌よりきます
赤いリンゴに~
とか
女は海~
とか
カモメ~が飛んだ
とか
それぞれの時代もたぶんバラバラなのかも分からず引き付けられています
最近昔の歌として流れているので耳に残ります
今の歌全然ダメ+6
-1
-
950. 匿名 2017/05/14(日) 06:36:40
>>937
明菜は当時から
髪型も服装もスタイリストとウリ双子って言われてたよ
てかそのスタイリストさんが明菜ちゃんによく似た雰囲気の方で~てよく言われてたけど
そりゃ服装も髪型も同じなら似てて当たり前だわなって
仲良かったみたいだよねそのスタイリストと
当時の明菜のビジュアルはそのスタイリストさんのテイスト
今はなんかチープだよねー+8
-1
-
951. 匿名 2017/05/14(日) 06:38:29
>>942
中村雅俊は下ネタトークなんかしないし
慶應ボーイでお品のよろしいイメージだったぞ+7
-2
-
952. 匿名 2017/05/14(日) 06:41:02
昭和歌謡を最近の人が歌い直してCMとかで流すのやめて
聖子ちゃんの曲を、暗くてけだるい男の声で歌われたりした日にゃあ、、(;_;)+8
-1
-
953. 匿名 2017/05/14(日) 07:00:55
ジュリーなら 嵐の透明レインコート着てもきっとセクシーだったに違いない。+15
-2
-
954. 匿名 2017/05/14(日) 07:02:40
僕らの時代 に ヒロミ・ゴーが出てる やたらよく見るなあ。
一緒に出てるのはリリーフランキーとてりー伊藤+10
-0
-
955. 匿名 2017/05/14(日) 07:09:19
新曲出すのかな+8
-0
-
956. 匿名 2017/05/14(日) 07:53:08
世代間の罵り合い、本当に辞めて欲しい。
せっかくの素敵な思い出が汚されてしまうよ。+8
-0
-
957. 匿名 2017/05/14(日) 07:54:27
先週の土曜あたりに渡辺真知子がカモメを歌っていたわ。ブルンブルンドスコイ体型だったけど、流石の歌唱力だった!+10
-0
-
958. 匿名 2017/05/14(日) 07:55:27
ジュリーの透明レインコート、見てみたかったw きっと超絶エロかったw+12
-0
-
959. 匿名 2017/05/14(日) 08:03:42
梶芽衣子カッコいい+11
-0
-
960. 匿名 2017/05/14(日) 08:08:02
若大将の傘寿ライブですか。加瀬邦彦さんがいらしたら、一緒に喜べたのにね+9
-0
-
961. 匿名 2017/05/14(日) 08:14:41
歌詞に味がある昭和の名曲+11
-1
-
962. 匿名 2017/05/14(日) 08:18:12
山口百恵さんとキャンディーズの皆さん
(ピンボケして見にくいけど)+12
-0
-
963. 匿名 2017/05/14(日) 08:32:10
春咲小紅 矢野顕子
矢野顕子 - 春咲小紅 - YouTubewww.youtube.comAkiko Yano - Harusaki Kobeni (1981 - Tadaima) -Video Upload powered by https://www.TunesToTube.com
全然古臭さを感じないです~~
+10
-1
-
964. 匿名 2017/05/14(日) 08:33:05
今の歌詞は愛してるとか好き好き言い過ぎだと思う。直接的な表現を使わなくても好きなんだなとか失恋したんだなってのが伝わる歌が昭和の歌には多い気がする。逆に「あなたに女の子の一番大切なものをあげるわ」みたいなドキッとさせられる歌詞があったりもするから、濁すところとはっきりいうところの使い方が上手いというか。だから昭和の歌って面白い。+16
-1
-
965. 匿名 2017/05/14(日) 08:41:55
+12
-0
-
966. 匿名 2017/05/14(日) 08:44:20
山口百恵さんの数ある名曲の中から
個人的にベスト3を出します。
1位 さよならの向こう側
2位 いい日旅立ち
3位 夢前案内人
+3
-3
-
967. 匿名 2017/05/14(日) 08:49:47
昭和の歌手とは言えないかもしれないけど、
おニャン子クラブの「セーラー服を脱がさないで」
は当時のちょっと社会現象になった歌だったと思う。
未だ、これを超える画曲がAKB関連から出ていないと
思っている、今を貶している訳ではなく率直な意見です^^+7
-1
-
968. 匿名 2017/05/14(日) 08:54:39
セーラー服を脱がさないで、は同い年の友達とカラオケでやって大ウケだったわ。
私たちの中学はセーラー服だった。
中学生の娘にノリノリで歌われて、親はヒいてたんじゃなかろうか。今さらだけどごめんよ母+7
-1
-
969. 匿名 2017/05/14(日) 08:57:10
17歳 南沙織+6
-0
-
970. 匿名 2017/05/14(日) 09:03:02
>>966
私は
1位・横須賀ストーリー
2位・おだやかな構図
3位・GET FREE+3
-1
-
971. 匿名 2017/05/14(日) 09:04:22
前日落ちしちゃいましたね><
しかしよく伸びました、大健闘!+10
-0
-
972. 匿名 2017/05/14(日) 09:04:26
篠山キシンの奥さんだっけ。違ったっけ。+5
-0
-
973. 匿名 2017/05/14(日) 09:08:48
>>970
1位の横須賀ストーリー以外は知らない、
そんなタイトルの楽曲があるんですね!
勉強になりました、探して聴いてみます^^+5
-0
-
974. 匿名 2017/05/14(日) 09:11:26
南沙織
フィリピンとのハーフだからシンシアって言われてた
クリスチャンネームだったかな?+8
-0
-
975. 匿名 2017/05/14(日) 09:12:29
>>971
この曲春にぴったりですね
+4
-0
-
976. 匿名 2017/05/14(日) 09:18:39
今はいろんな疑惑が持たれてて(桑田さん)、
反日だ!って言われているのが悲しいですが、
サザンの曲は良かった、特にyayaあの時を忘れない。
桑田さんって一時期、曲が作れなさ過ぎてノイローゼに
なってしまった事もあったようだけど乗り切ったその後は
絶好調で、名曲をバンバン出していったという感じです。
↓yayaもノイローゼ後の名曲だと感じます。+6
-1
-
977. 匿名 2017/05/14(日) 09:22:53
>>976
世間、ネット、特にガルちゃんの評価なんて無視して良し。+5
-0
-
978. 匿名 2017/05/14(日) 09:24:34
>>974
南沙織さんは沖縄県生まれ、本名は内間明美。
英語名はシンシア・ポーリー(フィリピン人義父の姓)
上智大学卒の才女でもありました。+9
-0
-
979. 匿名 2017/05/14(日) 09:24:42
チェッカーズから、ベイシティローラーズ思い出した。
『サタデー・ナイト』『二人だけのデート』大ヒットしたね。
クイーンもそうだけど、熱狂的なファンが沢山いた。+11
-0
-
980. 匿名 2017/05/14(日) 09:26:46
>>977
いや、まさにその通りですね。
気にせずこれからもサザン及び桑田さんの曲は聴き続けます、
ありがとうございます。+6
-1
-
981. 匿名 2017/05/14(日) 09:29:42
>>975
今の時期にぴったりですよね、
ユッコの代表曲でもあります。+10
-0
-
982. 匿名 2017/05/14(日) 09:35:38
>>979
昔とんねるずのタカさんが、サタデーナイトの替え歌を
番組のエンディングで歌っていたのが笑えたw
♪B・A・C・A BACA! 馬鹿!!
って当時の政治家の頼りなさを皮肉った感じだったw
これがきっかけでベイシティーローラーズの存在を知り、
サタデーナイトの本家を聴くようになった当時でした^^+8
-0
-
983. 匿名 2017/05/14(日) 09:37:38
五月も半分終わった今にぴったりのジュリーの曲って言うと、
「六月の風にゆれて SPLEEN」
かな。
謎なつくりのPVもつべにあがってるけど、ピンクのジャケット着たテレビか、25周年のライブもある+6
-1
-
984. 匿名 2017/05/14(日) 09:56:20
とんねるずって二人でもやってたけど、番組制作スタッフ、裏方のおっさん達何人かと組んで歌ってたよね。あれけっこう好きだったな。+8
-0
-
985. 匿名 2017/05/14(日) 10:19:21
サザンもとんねるずも叩かれすぎじゃない?
変な人たちに目をつけられたら大変ね+6
-1
-
986. 匿名 2017/05/14(日) 10:39:58
私、岡田有希子ちゃんは「哀しい予感」が好きだったな〜。竹内まりや作詞作曲。+8
-0
-
987. 匿名 2017/05/14(日) 11:07:15
>>984
野猿、だっけ。BE COOL+5
-0
-
988. 匿名 2017/05/14(日) 11:33:40
このアルバムきいてたなぁ
セブンスコートを天国にくれ♪
あぁ大人になるなーとかおまえを離さない‥
探してみるかな+3
-1
-
989. 匿名 2017/05/14(日) 11:41:37
ここ最近で言えば、ガルちゃんの評価を気にするのがいかに馬鹿らしいかは、小池都知事に対するボロカスコメが教えてくれる。
絶賛だったような気がするのは幻覚?明日また絶賛に戻ってるかもよ。+5
-0
-
990. 匿名 2017/05/14(日) 11:52:10
いい声だったのにパッとしなくて、あげくオクスリに手ぇだしちゃったんだっけ。
J-Walk 何も言えなくて・夏
綺麗な指してたんだね~知らなかったよ~隣にいつもいたなんて信じられないのさ~+5
-0
-
991. 匿名 2017/05/14(日) 12:01:50
菊池桃子がロックシンガーだった事は忘れて下さい。
+7
-1
-
992. 匿名 2017/05/14(日) 12:05:57
私、岡田有希子ちゃんは「哀しい予感」が好きだったな〜。竹内まりや作詞作曲。+1
-1
-
993. 匿名 2017/05/14(日) 12:08:13
恋の予感だっけ。ダイヤル回して手を止めた~~
今の若い子には通じないかも
登録した電話番号ピっ 一瞬で繋がっちゃう。すぐ切っても、ばっちり着信履歴が残る
さっきのは誰だったんだろうと色々思う余地もない
便利って色気ねーなw。+7
-1
-
994. 匿名 2017/05/14(日) 12:08:47
>>970
おだやかな構図私も好きです!
私は個人的には
1.曼珠沙華
2.想い出ののストロベリーフィールズ
3.視線上のアリア
ですね!+4
-1
-
995. 匿名 2017/05/14(日) 12:12:40
ここが立つまで、ファンやめないと決めた人 のトピにいたけど、
自分が好きなアーティストさんを、よく知りもしないガルちゃんにボロカスにディすられた憤懣で溢れてるよw+6
-1
-
996. 匿名 2017/05/14(日) 12:16:37
今日もトピがのびててちょっと安心した!
+6
-0
-
997. 匿名 2017/05/14(日) 12:38:40
>>957
渡辺真知子の声量がすごいなーといつ聞いても思います!
声も素敵ですよね+9
-0
-
998. 匿名 2017/05/14(日) 12:48:23
米米クラブ
なんですかこれは Funk FUJIYAMA カッチョイー
初めて見たとき、衝撃だった。浪漫飛行や「きみがいるだけで」じゃ物足りん。+4
-1
-
999. 匿名 2017/05/14(日) 12:54:23
>>995何日のトピですか?ファン歴長いので
行きたいです+4
-1
-
1000. 匿名 2017/05/14(日) 13:00:12
>>998
私の気のせいかもしれないけど
米米の収納箪笥って聞いたような
シュールダンスのメロディで
どなたか知りませんか?+5
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する