ガールズちゃんねる

他人に興味がない方!

121コメント2014/04/05(土) 10:39

  • 1. 匿名 2014/04/04(金) 09:29:10 

    私ですw
    学生時代まで他人にとても興味関心がありましたが社会人になってからは損得感状でしか他人に興味がもてなくなってきました。

    +126

    -9

  • 2. 匿名 2014/04/04(金) 09:31:08 

    興味なくはないけど
    他人と比べるのは馬鹿らしいと思う
    自分は自分
    他人は他人

    +258

    -1

  • 3. 匿名 2014/04/04(金) 09:32:45 

    芸能人の私生活とかまじでいらねえ。

    +178

    -3

  • 4. 匿名 2014/04/04(金) 09:32:49 

    他人が何をやろうが自分には関係のないことだから他人に興味ないです

    +168

    -1

  • 5. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:04 

    「興味がない」というよりも、他人の目を気にしてしまいすぎたりするので、
    「興味がない」フリというか気にしていないようにがんばって振る舞っています。

    +185

    -3

  • 6. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:09 

    他人のことあれこれ詮索してネチネチ言う人よりいいと思う

    +168

    -2

  • 7. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:13 

    下手に興味持ってきいたらウザイとかズケズケとか言ってくるしね。

    興味ない方が平和に生きれる。

    +124

    -1

  • 8. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:23 

    他人に普通に興味ないです。
    と、言いたいが、よくわからん

    +31

    -3

  • 9. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:50 

    社会人になったら忙しくて他人について考える暇がなくなったとか?
    冷めたというか、大人になったというか、
    そういうのはあるかもしれないけど、
    私他人に興味ないですって言われたら
    中二病かな?と思ってしまいそう(((((゜゜;)

    +37

    -9

  • 10. 匿名 2014/04/04(金) 09:33:50 

    私はトピ主さんと逆で今までは他人にどう思われようが関係ないわ、と思って生きてきたけど、結婚し子どもが生まれてからとても気になるようになった。自分以外の守るべきものが出来たからかな…

    +43

    -11

  • 11. 匿名 2014/04/04(金) 09:34:10 

    ウチの旦那がそう。

    逆になんで皆他人が気になるのか分からないらしい。

    +106

    -4

  • 12. 匿名 2014/04/04(金) 09:35:26 

    そんな人ガルちゃん民にいるの?

    +37

    -9

  • 13. 匿名 2014/04/04(金) 09:35:33 

    色々聞いてくる人が大嫌いw
    なんで 何でもかんでも知りたいのかな

    不思議。 私は他人のこと知りたくもないですよ。

    +182

    -2

  • 14. 匿名 2014/04/04(金) 09:35:40 

    他人なんか見てる余裕あったら、
    自分を大事にしてあげたい( uωu )

    まずは自分がしっかりしてから
    相手に物申す!

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2014/04/04(金) 09:36:55 

    全然ない。
    だから友達が全くいない。

    人生で主人にだけ興味が湧き、主人にも好いてもらって結婚できたのは奇跡だと思ってる。

    +189

    -6

  • 16. 匿名 2014/04/04(金) 09:37:10 

    私は興味がないから、私に興味を持たないで欲しい。
    近所の人に「それどこの服?」「そのカバン○○のでしょ?」
    「家で何してんの?」「仕事してるの?」「子供いるの?」

    質問攻めの人が多過ぎ。
    取り調べか~~(>_<)

    +196

    -1

  • 17. 匿名 2014/04/04(金) 09:37:15 

    興味が無さすぎで話が振れない、会話が続かないw

    +168

    -2

  • 18. 匿名 2014/04/04(金) 09:37:16 

    トピ主さん
    損得で興味もつかどうか決めてるんだから
    自分にとって得をもたらしてくれる人には興味持ってるんでしょ?
    他人に興味なくないじゃん

    +19

    -12

  • 19. 匿名 2014/04/04(金) 09:37:24 

    興味というより気にしすぎな私。
    自分に自信がないのでどうしても他人と比べて落ち込んだり
    邪悪だけど自分より下だと思ったら優越感
    ごめん、私サイテー。
    自分に自信があれば興味がなくなったり気にしなくなれるのかな?

    +66

    -2

  • 20. 匿名 2014/04/04(金) 09:38:00 

    私はすぐ他人と自分を比べてしまい、その度に落ち込むの繰り返し
    他人と比較しないように努力しても、やっぱりどこかで比較してしまってる自分がいます
    旦那は私の真逆の性格なのでとても羨ましく思います
    自分に疲れる〜

    +51

    -2

  • 21. 匿名 2014/04/04(金) 09:38:32 

    自分のことで精一杯だわ。

    逆に人に関心がある人って、他人のことあーだこーだ言ってる人が多いイメージ。

    +78

    -5

  • 22. 匿名 2014/04/04(金) 09:39:00 

    嫌われるのが怖いし、人からどう思われてるかが常に気になっていたけれど
    人の心を操作出来るわけがないし、まぁどうでもいいや、と思うようになってから
    すごく気が楽になった。

    ただ挨拶や礼儀はきちんとするように心がけてます。

    +67

    -1

  • 23. 匿名 2014/04/04(金) 09:39:46 

    そんな時間が勿体無い…
    気にしないように
    してる面もあるけど…

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2014/04/04(金) 09:39:47 

    あまり人と関わりたくないです。
    1人が好き(^^) 楽だもん。

    +139

    -1

  • 25. 匿名 2014/04/04(金) 09:40:05 

    15さん、同じです。
    1人行動大好き。旦那がいればそれで良し。

    +67

    -4

  • 26. 匿名 2014/04/04(金) 09:40:49 

    興味がないというか、無関心ってことだな

    +39

    -2

  • 27. 匿名 2014/04/04(金) 09:43:42 

    ガルちゃんでも嫌いな芸能人がテレビ映ったら消すとかチャンネル変えるとかいう人いるけどそこまで人の事を嫌えるってすごいなと思う…

    +35

    -9

  • 28. 匿名 2014/04/04(金) 09:43:44 

    他人に興味なくしたい。
    それで毎回しんどくなる。

    +13

    -1

  • 29. 匿名 2014/04/04(金) 09:44:05 

    私は人間観察が結構好きなので自分より他人に興味津々です
    電車とかファミレスなんかでもうっかり聞こえてきた他人のおしゃべりをじっと聞いてたりします
    こんなささいなことで楽しめちゃうなんて安い女だな…と思いながらも人間って面白いです
    だからがるちゃんも楽しい!

    +25

    -13

  • 30. 匿名 2014/04/04(金) 09:44:33 

    他人に色々言われたくないので 私も他人には干渉したくないかな。
    でもガルちゃん開いてる時点で他人に興味がないとはいえないでしょ。

    +35

    -3

  • 31. 匿名 2014/04/04(金) 09:44:45 

    興味なし
    人は人、自分は自分
    そら隣の芝生は青いさ
    が、比べてもしゃーないしムダ
    妬む、僻むならご自分で手に入れたら?と思う

    +30

    -2

  • 32. 匿名 2014/04/04(金) 09:45:21 

    無関心です。

    姑が他人に興味津々で、根掘り葉掘り聞いてきます。
    私にはそれがわからない。

    近所の誰々があそこに買い物に来ていた。
    誰々があそこの学校に通ってる。
    誰々があそこからここへ嫁にきた。
    あんたの住んでた町から来た人だ。
    子どもの友達の親の仕事まで把握しようとする。

    ・・・その気持ちと原動力がわからん。

    +78

    -0

  • 33. 匿名 2014/04/04(金) 09:46:15 

    嫉妬したり詮索したりしないのはよいと思う。

    トピ主さん
    ×損得感状
    ⚪︎損得勘定

    +15

    -4

  • 34. 匿名 2014/04/04(金) 09:47:55 

    他人に興味あるやつって暇なんだよ。

    うらやましい。

    +63

    -2

  • 35. 匿名 2014/04/04(金) 09:50:11 

    1人が好きだから興味ないのかな
    ランチ行こうとかの誘いが迷惑w
    行かないから誘われなくなったけど
    楽になったw

    +53

    -0

  • 36. 匿名 2014/04/04(金) 09:50:16 

    興味があるんだか無いんだかわかりません
    他人と会話をしていて話しを聞くのも面白く思わないし、、、
    かといって、フェイスブックで充実してる人を見るといいなぁ〜と思って自分は、、、と落ちこんでしまったり
    だからフェイスブック見なくなりました
    これは、気にしてるのかな?

    +40

    -1

  • 37. 匿名 2014/04/04(金) 09:57:19 

    色々知りすぎると疲れるし、なんか面倒
    本当に仲良しの友達以外には自分の話もしたくない

    +54

    -0

  • 38. 匿名 2014/04/04(金) 09:58:28 

    言葉は悪いけど、自分に害さえなければどうなろうが他人事だからどうでもいい。
    街中で大きな物音がしても興味ないから今まで一度も振り向いたとこない。
    いちいち俊敏に振り返ったり野次馬根性むき出しにしてる人みると、
    そんな気になる?って思う。

    +23

    -3

  • 39. 匿名 2014/04/04(金) 10:01:58 

    興味のある人とない人の差が歴然
    だから、仲良しの子はきっと少な目だと思う。
    lineのタイムラインとかでも、すごい数のスタンプの人とかマメだなぁって思う。
    知り合いになっても携帯番号聞くまでの人ってもう中々いないし、教えたくもない
    狭く深くって感じかなぁ。

    +23

    -0

  • 40. 匿名 2014/04/04(金) 10:02:54 

    興味が全く無いわけではないです。ただ大人になるにつれて、あまり詮索し過ぎるのも、みっともないものだな~と思うようになりました。
    前に勤めていた会社で、まだ表には出ていない異動話や人の情報を得意気に話すアラフォー女性が居たのですが同世代の女性として『残念な人だな…』と思いました。人との距離感って大事です!!

    +40

    -0

  • 41. 匿名 2014/04/04(金) 10:03:43 

    大好きな人は凄く好きなのに、それ以外の人への興味が全くない
    嫌いじゃないのにその落差が酷いから「あの人のこと嫌いなの?」とよく聞かれる
    好きか嫌いかだけじゃないのに…
    でもその大好きな人とも離れるとこちらからは一切連絡しないので、疎遠になった人が多数いる
    大人になって好きな人間関係だけ作れるようになって、ものすごく気が楽になった

    +30

    -1

  • 42. 匿名 2014/04/04(金) 10:09:36 

    子供のころから、親にわたしの気持ちは無視され続けてきました。
    そのせいか、周りの人の気持ちに無頓着になってしまいます。
    相手が悲しんでいても内心では「仕方がない」と切り捨てたり。
    他人のことは関係なくて、自分を強く保つことが大切なので。

    でも、もっと相手に関心を向けて、心を開いて、いい友達関係が作れたらなあって思います。

    +16

    -0

  • 43. 匿名 2014/04/04(金) 10:11:53 

    私は気にしてしまうタイプなので、みなさんのようになりたいです。

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2014/04/04(金) 10:12:30 

    人間愛はあるけど個人的な人間への興味はない。

    4月に会社に入社したけど、職場の人のプライベートとかどうでもいいです。

    ただ、仕事を円滑に進めるためにはある程度の付き合いはいるからそうするだけで、用が済んだらさっさと帰りたいです。

    職場に人の話ばかりする方がいますが、他人がそんなに気になるかと不思議に思います。

    +39

    -0

  • 45. 匿名 2014/04/04(金) 10:12:54 

    失礼だと思ったのと
    興味なかったのと半々で
    職場の先輩の息子さんの進路について何も聞かなかった

    そしたら息子さんはかなり良い大学に行ったらしく
    先輩は聞いて欲しくてたまらなかったんだとか…
    「ウチの子供が今年大学受験だって知らなかったの~?」って言われました…
    知らないよ…

    +31

    -1

  • 46. 匿名 2014/04/04(金) 10:14:01 

    うちも旦那がそういう人です。
    自慢とかされても全然羨ましいと思わないし、僻みなんて感じた事ないらしい。
    でも、競争心がないのかって言えばそうではないみたいで、
    いい暮しができる様に常に頑張ってお金持ちになれる様に努力してくれています。(自営業)

    私は女の中の女って感じで僻みと嫉妬満載です(苦笑
    昼ドラとかああいう人の不幸系好きだし。
    その点は旦那と真逆の性格かもしれない。

    +7

    -12

  • 47. 匿名 2014/04/04(金) 10:14:13 

    他人に興味が無いから、たわいないおしゃべりとかが大嫌い。職場で皆はよくおしゃべりしてるけど、私は黙々と仕事に徹したい。
    話してないと輪に入れてないみたいな空気が苦手。みんな仕事しに来てるんでしょうー、あなた達の話に全くに興味ないよー。

    +46

    -0

  • 48. 匿名 2014/04/04(金) 10:17:44 

    新人が来ても
    仕事の話しかしてなかったら
    冷たい先輩だと言われた
    他の指導者は住んでる所とか卒業した大学とか恋人の有無とか色々聞いたりしたらしい

    逆に「恋人の有無とか誰と住んでるんだとか聞いていいの…」と驚いた
    聞かれて喜ぶ人達もいるんだね…

    +39

    -0

  • 49. 匿名 2014/04/04(金) 10:19:05 

    会社のおばさんにいるんだけど「あの人の服が昨日と同じ」、「あの人、口紅新しく買ったみたいで色が違う!」、「食べる時にお盆に乗せたまま食べて育ちが悪い」などなど指摘する人がいますが、よく見てるよな~と感心する。私はそんなことどうでもいい、早く帰ることだけを考えてる。

    私も影で言われているんだろうな(´・ω・`)

    +52

    -0

  • 50. 匿名 2014/04/04(金) 10:20:03 

    芸能人や友達の近況などに興味がありません。

    学生時はmixi、今はTwitterやFacebookなど…周りは時代に合わせSNSやっています。
    私は一度もやったことないので友人の近況知らずたまに合った時私だけ知らないって情報が多いです。

    他人に興味ないというか私が他人を詮索したくない・してほしくない、だけかもしれません。


    +32

    -0

  • 51. 匿名 2014/04/04(金) 10:24:16 

    スーパーで…
    すれ違う時、レジで並んでる時に
    他人(ひと)のカゴの中をのぞく人って、何なんですか??

    +38

    -2

  • 52. 匿名 2014/04/04(金) 10:26:20 

    興味ないとか言ってるの嘘でしょ!
    じゃなきゃガルチャンとか見ないと思うよ!

    そう言う人ほど、
    自称サバサバ。

    +10

    -14

  • 53. 匿名 2014/04/04(金) 10:28:06 

    49さん

    会社のおばさんから
    「○○さんて水曜と金曜はいつもお洒落な服装してくるよね?ダイヤのネックレスもその日だけよね。水曜と金曜って本社から部長が来る日じゃない?あの二人不倫してるわよね。ダイヤのネックレスは部長からのネックレスよきっと」

    こういう事を話された事があります
    すげえ観察してる!と驚いたもんでした
    不倫やプレゼントの真偽は不明…

    +22

    -1

  • 54. 匿名 2014/04/04(金) 10:29:04 

    51さん

    レジで並んでる時は許して(笑)
    暇なの(笑)

    +9

    -14

  • 55. 匿名 2014/04/04(金) 10:37:16 

    別に興味はないしどうでもいい
    でも視線や自分がどう思われてるかは
    すごく気になる(笑)

    +10

    -2

  • 56. アンパンマン 2014/04/04(金) 10:39:42 

    他人の私生活と自分を比べてしまう自分がいて辛かったけど今はSNSで他人の情報を知るのをやめてからストレスなくなりました(^^)
    でも自分が知りたいって思うプラスな情報は聞いたりするよ!

    +13

    -1

  • 57. 匿名 2014/04/04(金) 10:48:50 

    旦那にすら興味を失っているのが実情

    +19

    -2

  • 58. 匿名 2014/04/04(金) 10:54:29 

    雑誌とか読んでたけどモデルには全く興味なかった
    だから女の子達の「〇〇ちゃん可愛いよね」「私〇〇ちゃん好き」っていう会話に着いていけませんでした。

    +13

    -1

  • 59. 匿名 2014/04/04(金) 10:58:39 

    他人というよりも、周りの噂話に興味がわかない。

    +17

    -1

  • 60. 匿名 2014/04/04(金) 11:00:05 

    会社の同僚に、私生活の話何もしてくれないですよね。
    と言われ、する必要ないからと心の中で思い、
    それでもプライベートな話はしないでいたら
    陰湿なイジメにあった
    なんでやねん

    +19

    -1

  • 61. 匿名 2014/04/04(金) 11:06:48 

    結局、他人に構う人って暇なんだよね 笑
    それしかやる事が無いっていうか
    何か夢中になってるものや事があれば他人なんて気にしないよ

    +26

    -1

  • 62. 匿名 2014/04/04(金) 11:10:50 

    全く興味ない。
    だからFacebookもLINEもmixiもTwitterも一切手を出してない。

    でも、仕事や旦那の親戚付き合い等、日常生活においては表面上うまくやっていける。

    +27

    -1

  • 63. 匿名 2014/04/04(金) 11:11:18 

    美奈子の話題はもう必要なし

    +3

    -3

  • 64. 匿名 2014/04/04(金) 11:24:23 

    友達が恋愛の話とかで盛り上がってるけど本当にどうでもいいなって思う
    どこでテンションが上がるのかわからない

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2014/04/04(金) 11:25:39 

    人間観察は好きだけど別にその人個人についてはたいして興味が持てない
    だから友達が少ないんですよね…

    +22

    -3

  • 66. 匿名 2014/04/04(金) 11:27:23 

    私は自分に関係ないことになると、とことん興味が無い。
    友人達と、そのうち1人の結婚式(数年前の出来事)の話になったとき、お父さんが優しそうな人だったとか、スピーチしてた人がこんなこと言ってたとかいう話題が出て、皆の記憶力と興味に驚愕したことがある。
    私は友人である新婦が幸せそうだったことだけは覚えてるが、ドレスの色も、新郎の顔も覚えてない!
    興味がないから、記憶に留まらないんだろうなぁ…涙

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2014/04/04(金) 11:30:04 

    ある時とない時がある。

    ガルちゃんでこういう「○○な方!」「○○に悩んでる方いますか?」みたいなトピでは、自分みたいに悩みを持った人はどれくらいいるんだろう、と興味を持ちます。

    でも日常や職場では「私○○なんだよ」なんて言われても「ふーん。」としか思わない。
    自分が詮索されるの嫌いだから、周りの人のことなんて全然聞こうとも思わないし・・・。

    冷たい人間ですみません。

    +23

    -1

  • 68. 匿名 2014/04/04(金) 11:44:00 

    私も他人に興味ないけど、
    興味ないからといって他人の話聞く耳持たずに
    どーでもいい自分の話ばっかしてくる奴は嫌い

    +5

    -4

  • 69. 匿名 2014/04/04(金) 11:53:10 

    自分にすら興味ないので、他人にはもっと興味ないw
    人間観察?バカじゃないのw

    +14

    -4

  • 70. 匿名 2014/04/04(金) 12:00:56 

    会社の噂話で絡んでくる50代のオバハンがいるが、その噂の人が誰なのかもわからないし、興味もない。
    よくわからない人の話題をもちかけられるとつまらなさに殺意が沸いてくる。
    ヤバイ。

    +11

    -1

  • 71. 匿名 2014/04/04(金) 12:03:53 

    他人と関わりたくないけど、他人の評価が気になってしまう。

    +10

    -2

  • 72. 匿名 2014/04/04(金) 12:09:14 

    友達に、いつも延々と自分の話しかしない人がいるんだけど、その人の話を聞くのが本当に苦痛。私が話をするとスルーして、すぐ自分の話に持っていくし、一緒にいたくない。

    お前の話なんか、もう興味ないわ!!

    +18

    -0

  • 73. 匿名 2014/04/04(金) 12:13:17 

    興味がないとうよりは
    深入りすると面倒だから始めから近づかないというニュアンスかな。



    +27

    -0

  • 74. 匿名 2014/04/04(金) 12:22:45 

    趣味が「人間観察」って人

    他人に興味ありすぎ!
    しかも何その上から目線

    お前は宇宙人か!

    +24

    -1

  • 75. 匿名 2014/04/04(金) 12:36:38 

    全く関心ない。
    こっちは一ミリも興味ないのに自分から自分のことめちゃくちゃしゃべってくる人は本当困る。
    興味ないから相槌も、へぇとかふーん位しかリアクションできない。
    そうすると、話聞いてる?とか言われてすごいうっとしい。
    その瞬間からストレスの対象になる。

    +12

    -2

  • 76. 匿名 2014/04/04(金) 12:42:22 

    他人に興味津々な人は、自分が他人からどう見られてるかも気にしまくってる

    大丈夫、こっちは自分のことに精一杯であなたのことなんか気にしてないよ!

    +18

    -2

  • 77. 匿名 2014/04/04(金) 12:42:58 

    ガルちゃんの距離が良い。
    実生活では挨拶だけはきちんとするよう心がけてます。

    +20

    -1

  • 78. 匿名 2014/04/04(金) 12:55:37 

    小さい頃から人に興味湧きにくい。

    必要以上に人と関わりたくない。

    +16

    -1

  • 79. 匿名 2014/04/04(金) 13:18:16 

    私もあんまり人に興味ないです
    自分のことで精一杯(´・c_・`)
    けど世間では人に興味を持ったりすることが当たり前みたいなので、そのギャップに悩んでます(;_・)

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2014/04/04(金) 13:21:57 

    他人に興味がないは極論だけど、そのほうが嫉妬するってこともないだろうからストレスはたまらなくていいんじゃないの?
    ガルチャン見てもそうだけど嫉妬してストレス溜める女性が多いんだから。

    +10

    -1

  • 81. 匿名 2014/04/04(金) 13:40:29 

    色んな人を知ることによって
    物の見方や視野が広がるから
    全く興味がないことはない。
    ただしつこく詮索することは嫌い。

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2014/04/04(金) 13:41:42 

    さすが感情論なガルちゃん民。

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2014/04/04(金) 13:46:53 

    元旦那がそうでした。
    付き合ってる時は優しくいい方でした。
    結婚してからわかったことですが、近い距離になってしまうとそれ以上に更に親近者には興味がなく私との会話もなく、笑う事もなく、私が辛くて離婚させていただきました。
    勿論、興味のない旦那は、離婚してもしなくてもなんでもいいと言っておりました。
    離婚してよかったです。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2014/04/04(金) 14:29:09 

    興味ないとか言ってこんな人の噂話が沢山あるサイトをチェックしてるの? このトピを申請したのも誰かの共感を得たいからではないのかな?

    +7

    -2

  • 85. 匿名 2014/04/04(金) 14:37:00 

    人に興味がない私が、ど田舎に嫁いでしまったからさぁ大変!
    田舎の人は「どこどこの誰誰さんが死んだ」とか「○○さんとこの○○ちゃんが大学に受かった」とかどこから仕入れてくるのって情報交換にポカーン…

    +15

    -1

  • 86. 匿名 2014/04/04(金) 14:43:37 

    私もです。

    他人の陰口や噂話大好きな人を見ていると、
    どうしてそこまで他人に興味あるの?と本当に不思議に思う。
    どうでもいいじゃない人の事なんて…と。

    他人に興味ないって別に誉められた事じゃないけど、
    他人の噂話に興味ない、ていうか嫌いな点についてだけは自分で自分が好きだわw

    +13

    -0

  • 87. 匿名 2014/04/04(金) 14:55:17 

    ママ友の中に、うちの子は今朝何時に起きた、何食べたを話す人がいて他人に興味がない
    私は苦痛です。
    話が弾んでる人達の会話は、たいてい子供の話。
    なにが面白いのかさっぱり分からない。

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2014/04/04(金) 15:00:21 

    84

    へ理屈言わないの!

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2014/04/04(金) 15:12:37 

    興味ないけど社交辞令として、一応話はするけど そもそもその人に興味ないから話した内容をすぐ忘れる(^^;

    人のあれこれをよく覚えてる人って逆にすごいなと思う。

    +14

    -0

  • 90. 匿名 2014/04/04(金) 16:03:57 

    他人のこと知りたくもないって、普段友人とか彼氏とか親とかとなにはなしてるのか純粋に気になる。私は会ったらとりあえずペラペラお互い近況報告だから

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2014/04/04(金) 16:09:07 

    横レスですが、

    87
    職場の昼休み、隣のテーブルから聞こえてくる
    子供、特に小さな子供のいる女性パートさん同士の話を聞いていると、

    「うちの子がこの間…」「○○さんとこの××ちゃんが…」
    「(おたくの)△△ちゃんは…」「昨日◇◇ちゃんのお母さんとね…」

    ずっとこんな感じで、見事なまでに主語が子供または子供関連の知り合い。
    自分が主語の話ってしないんだよね。
    子供がいればどうしても最大の関心事はそれになるんだろうけど、
    傍で聞いていると本当にどうでもいいつまらない会話に聞こえる。

    +13

    -1

  • 92. 匿名 2014/04/04(金) 17:08:29 

    他人に興味?というか他人を気にする人って
    だいたい人の粗探しが得意
    そういう人間にはなりたくないので
    人のことは根掘り葉掘り聞かないし自分も詮索されたくない

    +13

    -0

  • 93. 匿名 2014/04/04(金) 18:54:25 

    家の家族そうです。他人に興味ないから悪口とか批判とかしません。

    +8

    -1

  • 94. 匿名 2014/04/04(金) 19:33:52 

    うちの職場にも他人に興味がない人がいるけど
    身勝手で困るわ

    +3

    -3

  • 95. 匿名 2014/04/04(金) 19:37:20 

    興味無さすぎてツラい
    一人が楽過ぎる

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2014/04/04(金) 19:37:29 

    自分では気付かなかったけど、「他人に興味無さそうだよね」って言われました。言われてみればそうなのかも。それってあまり良くないのかな~とかも思ったけど、全く興味無いわけではないというか、興味持つこともあるんですが。今誰が何してるか?とかはあまり興味無いです。

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2014/04/04(金) 19:47:03 

    まったくなににも興味ない

    だから人好きになった事がないし、話しはすぐに忘れちゃうし、クラス一緒だった子がいつまでも覚えられない……

    それって…興味がないから覚えられないじゃなくて…なんか脳みそかけてんのかな⁈w

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2014/04/04(金) 19:47:04 

    高2やけど他人に興味無いです。昔からそうですが大丈夫かな?と時々思います。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2014/04/04(金) 19:59:10 

    聞かれたくないから聞かない。
    かまわれたくないからかまわない。

    +10

    -0

  • 100. 匿名 2014/04/04(金) 20:26:53 

    興味ないです。
    そのため、Facebookやってません。
    自分の生活が晒せる程、大した生活も送ってませんので…卑屈でしょうか(笑)

    +7

    -1

  • 101. 匿名 2014/04/04(金) 20:33:58 

    52
    必要以上に人のことに感心持つ人いるじゃん
    旦那がどんな仕事してどれだけの給料とか

    必要以上に人のこと感心ない人は居るよ?

    私も職場で合わせて話聞いてるけど
    そんなことどうだっていいじゃんと
    思ってること多い

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2014/04/04(金) 21:43:00 

    全員に興味がないわけじゃないけど、ただの同僚程度の関係の人の日常語りを聞かされるのが、興味ない通り越して苦痛。
    「昨日子供がこんな事してあんな事して、夫がこんな事言って~」「今朝コンビニでこんな事があって~」「ランチで食べたこれがおいしかったけど、前に食べたあれもおいしくて~」延々自分の日常をしゃべってくる。
    毎日「半年後の私の結婚式」を語ってくる人もいた。心底どーでもいい。
    よく「旦那が私の話をちゃんと聞いてくれない!」っていう妻の不満があるけど、旦那側の気持ちがよくわかる。黙ってて欲しい。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2014/04/04(金) 21:58:08 

    学生時代の同級生も仲良かった友達は覚えてるけど
    他は分からない。実は先生も・・・。

    それらしき人に話しかけられること有るけど、覚えていない。
    きっと、かなり失礼だ。

    ずっと地元だから他にももっと居るんだろうけど、
    でも、今さら・・・。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2014/04/04(金) 22:13:42 

    名前が覚えられない・・・(・_・;

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2014/04/04(金) 22:13:59 

    85
    誰が死んだかは必要な話では?
    お悔やみ欄はチェックしますよ。

    +0

    -2

  • 106. 匿名 2014/04/04(金) 22:14:17 


    ほんとに他人に興味ない人が、
    掲示板覗いたりスレ立ててアピールしたり、他人に呼びかけたりするの?
    矛盾してるね

    +2

    -3

  • 107. 匿名 2014/04/04(金) 22:22:05 

    人に趣味とか話すの苦手。

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2014/04/04(金) 22:29:50 

    母親によく言われます
    あんたって本当に他人に興味ないよねって
    そんなこと言われてもな~って思ってたけどあと二年ちょっとで社会に出る年…
    表面上だけでもある程度興味持っておいた方がいいのかな…

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2014/04/04(金) 22:40:03 

    人に感心なければガルちゃんにこないし、
    投稿を承認されたいと思わないでしょう。
    どん欲と貧欲どちらも同じ煩悩と言いますが
    どちらの煩悩も走らせすぎず、酷くこじらせる前に、あまえず程よいコミュ二ケーションを大切に

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2014/04/05(土) 00:00:18 

    他人に興味ないから、名前とか年齢とか諸々覚えられなーい!!

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2014/04/05(土) 01:17:07 

    人に興味ないかも 仲良しの友達にも詮索したりしないから割と知らないことの方が多い

    でも距離が近すぎるとギクシャクするから、「人付き合いは、腹八分目」が大切

    大人になればなおさらだね 学生時代とは違うんだから

    知らぬが仏 ってことも多いし

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2014/04/05(土) 02:15:26 

    友達が会社に来るヤクルトの販売員にまで、幾つ? 出身は? 彼氏は?(結婚してるの?) どこで出会ったの?とか聞いたと言う話でドン引きした。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2014/04/05(土) 02:40:58 

    過剰な他人への過度な干渉をする人ってウザイ。オッサンやオバサンに多い気がする。なんと言いますか自分がまったく興味ない人からやたら興味を持たれる傾向があるのかも。

    面倒だわ 時間の無駄だわ 話しかけないでほしいわ

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2014/04/05(土) 03:32:26 

    私も興味ないです。
    『いつもどこで服買ってますか?』とかよく聞かれるけど、聞く意味あんの?って思う。
    私は他人の服や持ち物にも全く興味なし!
    自分で良いものを探し出すのが好きだ。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2014/04/05(土) 07:57:35 

    興味ないかも…

    まず人になんて話しかけたらいいのかわからない。
    興味ないから、その人の家族が何人だとか、何してる人だとか、他の人が質問してることを聞かないと思いつきもしない。
    どうでもいいーって思っちゃう。

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2014/04/05(土) 09:16:45 

    おなじく。

    昔は比較したりして凹んだりしてました。
    一人暮らしをはじめて精神まで自立すると
    気持ちまで断捨離されました。
    自分という人間がよくわかり、他人に興味
    持てなくなってきて必要な人以外は疎遠に。
    自分で旅をしたり一人楽しみをみつれるように
    なるとくだらないことで騒いでる自立できて
    ないかまってちゃんとかイライラきます。
    アラフォーになっても群れないとだめな先輩
    とか苦手です。
    会社でもビジネスできてるんだから私は
    仕事終わらせてさっさと帰りたい。
    ベラベラ悪口とかいってくる先輩に限って
    残業。
    なので会社ではプライベート話しません。
    適当にあわせてますがプライベートきかれたら
    かわしてます。そういうの少しでも話すと
    悪口ウワサ話好きな人のネタにされるし面倒
    だから。人との距離感はほどほどにしておかないと巻き込まれます。

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2014/04/05(土) 09:35:18 

    他人に興味なさすぎて、母になってから幼稚園ママとかの井戸端会議に全然入れない。
    興味ないから聞くことなくて話続かない。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2014/04/05(土) 10:14:32 

    友達はいるけどなるべく人と関わりたくない。

    休日などに誘われるのが嫌だから。

    引きこもりなわけじゃないけど
    一人が一番楽。という結論に至ってからは
    どこいくにも一人。

    変わってるよね~と変人扱い。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2014/04/05(土) 10:17:24 

    何かね、興味がないからなのか
    人から衝撃の事実など 聞いても、心のなかでへぇ~としか思えない。

    +0

    -0

  • 120.   2014/04/05(土) 10:22:59 

    昔から自分の事について話すのが嫌い。

    自分が人に興味ないから
    なんで教えなきゃいけないんだろう、なんでそんなこと聞きたいんだろう?そんなこと聞いてどうするんだろう?と
    全く理解ができない。

    詮索されるのがうっとうしいし怖くもある。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2014/04/05(土) 10:39:08 

    冷めてるからかディズニーランドとか興味持てない。世の中は好きな人多いのに。
    あと友達はいるけど一人のほうが楽。
    だから子供は可愛いと思うけど産んでからのお母さん同士のコミュとか考えると子供もいらないとおもう。
    そういうかかわりもたないといけなくなるから子育てよりそっちがしんどい。
    もたない今の感覚でいくと子供も気の毒だし。
    だから子供欲しいと思えず。
    親のことや色々考えると悩むけど。

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード